[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
爬虫類自慢スレ
1
:
名無し@アクアログBBS
:2014/03/13(木) 23:12:03 ID:mOOk/jWM
1:ナナシ : 2014/03/10 (Mon) 23:47:27
ここはアクアリウムの掲示板ですが、爬虫類の記事も扱っているということで管理人さんから了承を得ました!
ということでヘビ、トカゲ、カメetc...自慢してってください!
ケージの見せ合いなんかもどんどんお願いしますwww
前の掲示板の続きはこちらで。勝手に作ったので、問題があれば消してください
2
:
名無し@アクアログBBS
:2014/03/16(日) 04:06:37 ID:WMamZLfY
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4933612.jpg
年始のセールで購入したアルマジロトカゲ
温度だけ気をつければいいので意外と飼いやすい種類だと思う
3
:
名無し@アクアログBBS
:2014/03/16(日) 17:58:57 ID:yYNleh16
>>2
かっこよすぎだろ
アルマジロトカゲとか、ヨロイとかって生体代が高くて手が出せないんだよね
飼育は比較的簡単なのか…すごい難しそうなイメージだったわ
4
:
名無し@アクアログBBS
:2014/03/17(月) 05:01:02 ID:WMamZLfY
生体も高いけど飼育環境の初期投資も結構かかるんだよね
ケース+バスライト+紫外線ライト+赤外線ライト+サーモ+温度計=5万くらい?
5
:
名無し@アクアログBBS
:2014/03/18(火) 09:34:55 ID:dQWHks7U
90ケージ 20000
100Wバスキング 1000
クリップライト 2000
60cm紫外線2灯 10+2 4000
60cm2灯 3000
サーモスタット 6000
パネル+暖突 8000
雑費 2000
計 46000
適当に書きましたが大体5万は固いですね
私は紫外線灯とサーモ以外は流用したので初期投資はあまりかかりませんでした
6
:
名無し@アクアログBBS
:2014/03/18(火) 23:17:15 ID:yYNleh16
>>5
ケージが高いですね〜
レプロ1945って今廃盤ですよね?あれが一番しっくり来るケージだったのですが…
7
:
名無し@アクアログBBS
:2014/03/20(木) 20:47:34 ID:yYNleh16
http://imgur.com/IfgFErh.jpg
http://imgur.com/Jjpl6rF.jpg
http://imgur.com/TZXBdI6.jpg
コーンスネークのケージを自作してみました
プラケだとどうしても曇りが気になるので前面のみガラスにしてみました
8
:
氷室の兄
:2014/03/20(木) 21:26:32 ID:ex.rUTD6
蛇って可愛いのね
9
:
名無し@アクアログBBS
:2014/03/21(金) 02:40:45 ID:WMamZLfY
>>7
凄い綺麗に出来てるなぁ
ヘビの色合いとも合ってて実にいいわ
10
:
名無し@アクアログBBS
:2014/03/23(日) 09:10:51 ID:1OqWf8Es
庭で撮影したカナヘビさん
http://bbs11.fc2.com//bbs/img/_810900/810808/full/810808_1395533365.jpg
11
:
ハラ
:2014/03/23(日) 13:30:51 ID:ccuFl7ug
カナヘビさん、カッコいい〜゚Д゚)
飼いたくなってきた…
12
:
名無し@アクアログBBS
:2014/03/23(日) 23:54:56 ID:lEs2bghc
>>7
上手く作るもんだなー
やっぱ自作だど安くすむのか?
13
:
名無し@アクアログBBS
:2014/03/24(月) 16:10:37 ID:tnp94T2U
>>12
>>7
ですが、サイズが大きくなればなるほど割安になるとおもいます。
作ったのは50*30*20のサイズで、高さが低いものが市販品になかったというのが自作理由です
かかった金額は5000円くらいですかね?
家にある余った木材は一切使用してないのでもっと安くなると思います。
ただガラスが少し高いです。210mm*100mm*3mmを引き手加工2枚で3500円くらいでした。
ただ、作っている過程も楽しめたので自分的には得だとおもいました。
14
:
とある10代のアクアリスト
:2014/03/25(火) 18:11:46 ID:pZb7A08Y
クサガメさん
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4954278.jpg
紫外線ライト買おうかな
15
:
名無し@アクアログBBS
:2014/03/26(水) 19:09:19 ID:SyZvlWPo
新居の窓を開けると畳1.5畳分くらいの庭っていうか土地があるんだが
そこをテラリウム化してカメとか飼いたいな
16
:
名無し@アクアログBBS
:2014/03/26(水) 19:11:18 ID:mOOk/jWM
テラリウムっていうかビオトープですな
17
:
名無し@アクアログBBS
:2014/03/26(水) 20:28:23 ID:SyZvlWPo
ビオトープっていうのか、密封した金魚鉢みたいなのでやるやつがそうだと思ってたわ
どうりであんまりしっくりくる画像が見つからないわけだ
18
:
名無し@アクアログBBS
:2014/03/26(水) 22:45:08 ID:mOOk/jWM
個人的に、テラリウムは屋内でやるもの、ビオは室外でやるものと思ってる
ビオトープの本来の意味は消えゆく水辺の自然を再現して捕虫性昆虫を呼び込むことなんだけどね
最近はテラリウムと本質の変わらないビオトープが主流っぽいから、参考になるんではなかろーか
19
:
氷室の兄
:2014/03/26(水) 23:16:15 ID:ex.rUTD6
トロ船にメダカと睡蓮でおk
20
:
名無し@アクアログBBS
:2014/03/26(水) 23:23:01 ID:mOOk/jWM
いや畳1.5畳分の土地使おうYO
21
:
名無し@アクアログBBS
:2014/04/19(土) 13:25:35 ID:vVifbpbw
ニシクイガメ飼ってるけど安かったし飼いやすいしかわいいし、いいぞこれ
22
:
猫
:2014/06/19(木) 22:59:36 ID:4.e97U/I
>>2
かっこよすぎwwぶっちゃけいくらだったんですか?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板