したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

空手についてのスレッド

1コレエダ:2014/04/23(水) 18:25:24
空手の型や分解組み手などについて書くスレッドです。
「分解組み手のあの部分がわからない」というようなときに、質問を書き込んでもらっても結構です。

2コレエダ:2014/04/23(水) 18:32:15
ピンアンの組み手構えからの分解組み手ですが、やるものとやらないものがあります。
ここにまとめます。
初段 1 あり
   2 あり
   3 あり(猫足立ちになってからだとやりやすい)
二段 1 あり
   1応 あり
   2 あり(崩し)
   3 あり(崩し)
   3応 なし
三段 1 あり(下段払いとアッパー)
   2 なし
   3 あり(受けと裏拳)
   4 なし
四段 1 あり
   2 あり
   3 あり
   4 あり
五段 1 あり
   2 あり
   3 あり
   4 あり

3コレエダ:2014/12/16(火) 18:43:09
ここのサイトに泊バッサイの動画があります。
ご参考までに。

4コレエダ:2014/12/16(火) 18:43:44
http://shao.sakura.ne.jp/kata.htm

5名無しさん:2015/06/16(火) 23:30:02
分解練習のコツ

フェイントを掛けてはいけません。動きの起こりを察知して正しい動きを身につけるのが分解をやる理由です。
そして上段(人中:鼻の下)中段(左右のあばら:水月のライン)下段(場合によりますが下腹くらいと考えてください)を正確に突きましょう。
上位者は自分より下位の帯の人、体力的に劣る人にはゆっくり突くなどして下位の人が上手くなるように導くような掛かりをしてください。
黒帯だからと言ってみんなが同じ体力、体重、スピードを持っているわけではありません。女性、体格の小さい人いろいろいますからね。

6名無しさん:2015/06/16(火) 23:39:22
補足
動きの起こりを察知して正しい動きを身につけるというのは

察知して攻撃が当たらないように受けて、当たらない角度に身体を運ぶということです。ここで重要になるのが半身を作るということです。
さらに次の段階がありますがこれはいずれ。。。

7名無しさん:2015/06/22(月) 23:39:52
分解について

分解って型の一部を切り取ったわけではありません。目に見える形、技を憶えるのではなくて、型で作った体術を確かめるものです。
順番を憶えて、互いに妥協しあって崩れたから分解ができたというわけではありません。
色帯さんならまだしも黒帯の人はそこを詰めていかないといけませんね。

8ともじん:2015/07/17(金) 18:58:08
了解です!!

9コレエダ:2018/08/28(火) 17:21:36
新初段の皆さんへ
基本定置の型の動画をリンクしておきます。
随分以前の動画で、最初に体が正面向いていたり、ダメなところがありますが、手順の参考にしてください。

http://video.fc2.com/content/20140325XpLQpuf7/&otag=1&tk=null&start=5.85

10コレエダ:2018/08/28(火) 20:08:01
定置組棒の動画もリンクしておきます。

http://video.fc2.com/content/201403272VbnrusG

11コレエダ:2018/08/29(水) 19:44:03
組棒初段もリンクしておきます。

http://video.fc2.com/content/20140327tQGcvn4R

12すう:2018/09/02(日) 02:09:06
FBグループへの投稿を上げておいたので、見えるかと思います。

13コレエダ:2018/09/02(日) 18:49:34
すうさん、ありがとうございます。
リンクした動画ですが、私はパソコンでもスマホでも見ることができました。
しかし、見られない人もいるようですね。

14どい:2018/09/20(木) 15:29:41
コレエダ様

合宿では大変お世話になり、ありがとうございました。

今、棒術の動画に気づいて喜んでおります。
9/22と10/6に神戸でセミナーがあるので、また稽古に参加させていただきたく存じます。
よろしくお願いいたします。

15コレエダ:2018/09/20(木) 21:38:36
>どいさん
どうぞ、お待ちしています。

16コレエダ:2019/04/24(水) 22:30:47
棒合宿で気がついたことですが、組棒の間合いはもっと距離を取ります。
大阪支部の場合は、多くの人が近すぎる状態です。
間合いは遠目にとって、十分に踏み込むようにしてください。

17ホウフク:2019/08/03(土) 22:22:22
今日話してた棒の型の動画、このスレッドにありましたよ。

18名無しさん:2020/04/08(水) 08:41:45
しばらく一緒の稽古はお休みですが、運動不足、ストレス解消のために1人でも続いてくださいね。
長期お休みの人は今がチャンス?

1.型も基本もゆっくりやってください。
 ただし、腰を落として正確に。しかも秒速25センチ以下で(ま、その辺は適当に)
でもたまに通常スピードで正確にやってください。10回に一回。
2.分解も同じ。相手の攻撃の到達位置、つまり攻撃を受ける部位わ想定してやってください。
3.型は狭くてできない、ではなく動作を切り取って部分的にやってもいいでしょう。

まあ質問有れば受けますよ!適当にw

19コレエダ:2020/04/08(水) 15:05:58
家ではナイファンチしかやってないですね。
ちょっと体を動かす時間作らないといけないなあ。

タガミさん、ナイファンチたっぷりやってね。

20名無しさん:2020/04/11(土) 16:05:43
まあみんなそれどころじゃないか、自分で課題を作ってやってるんやろな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板