したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

[07/23/2023]対日大鶴ヶ丘戦

1氏名無記入:2023/07/20(木) 16:55:38 ID:1pOMBbZc0
11:30より明治神宮野球場にて行われます。
この試合に関する話題はこちらへお願いいたします。

使用球場は明治神宮野球場です。
https://www.tokyo-hbf.com/map_jingu.html

2氏名無記入:2023/07/20(木) 17:25:59 ID:q8CdoKcM0
ここからの3試合は、宮本、齋藤、荒川の3人で総力を挙げての死闘です。勝利への想いがスタミナを作ってくれます。この3枚が揃った早実は西東京の投手陣ナンバーワンです。自信を持って!

3在校生の親:2023/07/20(木) 19:02:59 ID:NvV.cCIA0
春季大会のこの対戦を観戦しましたが…初回はどうなることやらでしたが、柱の投手が投げて、打つべきところで打てば行けると思います。が、相手も対戦しているので情報があると思うので…ここからは本当にミスをしないことが重要だと思います。今日の天気が曇りでコールドだったので体力的にも大丈夫だと祈ります。しっかりと勝って次へ進みたいですね。

4氏名無記入:2023/07/20(木) 19:15:10 ID:ORgvYMN.0
杉並戦後、JCOMの日鶴の試合を見ていたら解説者が春の大会で
初回の8点取ったが負け、夏はノーシードになって奮起したような
ことをいっていました。
その試合とは早実戦のことですよね。日鶴は必死になってやってきますよ。
日鶴を甘く見てはいけません。今日もよく打ってていましたよ。

それでも今のチームだったら勝てます。
自信を持って気を引き締め望んでください。応援しています。

5氏名無記入:2023/07/20(木) 19:45:37 ID:q8CdoKcM0
ここからは相手の力も想いも強い。しっかりと集中して全力で。そして、チームワークで。行きましょう甲子園。

6在校生の親:2023/07/21(金) 20:06:27 ID:NvV.cCIA0
シード校が東西ともに次々に敗れて今後が楽しみでもあり、どきどき感もあり。順当にはなかなかいかないのが高校野球であり夏の大会なんでしょうね。隣の山では早大学院が9回サヨナラで勝ったので、早実と共に次戦に勝利すると、準決は早々対決ですね。そうなるのを祈ります。

7氏名無記入:2023/07/21(金) 21:29:54 ID:zKQ7RDC20
2010年は準決勝で学院との対決。たしか7-2で勝利だったか。相手の千葉投手が厄介で崩すのが大変だった。またベスト4で戦えたら光栄

8氏名無記入:2023/07/21(金) 21:37:20 ID:zKQ7RDC20
失礼 7-3だったかも

9氏名無記入:2023/07/21(金) 22:27:40 ID:Ex6nST.s0
帝京、関東一、学舎がベスト8に残れなかったのって1996年以来なんだったらしいね 和泉早実がはじめて甲子園出場を決めたんだよね

10氏名無記入:2023/07/21(金) 23:04:16 ID:zKQ7RDC20
>>9
東東京の波乱は驚きでしたね。東の4強の一角は、残るは修徳のみです。
西東京も菅生が敗れる波乱。桜美林は正直強くなかったので驚きはなかったですが、八王子が早々と去ったのは少し意外。
早実は勝ちきりましょう!神宮で大声援を!

11氏名無記入:2023/07/22(土) 04:23:17 ID:su.vrUPk0
投手力安定が今年の持ち味
打線に核が出来れば鬼に金棒
試合とともに成長して欲しい
早実頑張れ!

12三城:2023/07/22(土) 06:31:14 ID:zzv5qAoM0
>>11
同感です。

春季大会の戦いぶりからすると、変な話、多少失点する事で打線が目覚めるのかも、とも思ってしまいます。
もちろん、投打が噛み合うのが一番ですが。

13氏名無記入:2023/07/22(土) 08:13:49 ID:YPbnctKs0
投手陣は、近年ないくらい安定してます。打では、宇野君にあたりがデてないように感じます。日鶴をはじめ厳しい試合になるので、打撃の奮起期待します。負けんな早実健児!!!!

14氏名無記入:2023/07/22(土) 14:14:30 ID:qcySLWBE0
>>12
まったくそのとおりだと思います!

15氏名無記入:2023/07/22(土) 14:16:02 ID:qcySLWBE0
>>13
最近では、観ていて投手陣は最も安心できますね。3名揃っているというのは、優勝のチャンスであります。あと3勝する必要がありますが、期待を持って明るく応援しましょう。

16氏名無記入:2023/07/22(土) 16:20:33 ID:b.GdQ6PA0
>>15
そうですね。監督さん投手陣3名をうまく繋いで下さいよ。
あと、高木君どうですかね?高木君、石原君、高崎君の打線が忘れられなくて。

17氏名無記入:2023/07/22(土) 16:40:45 ID:XwhAUc420
ちなみに、そんな打線一度も無いですよ。(苦笑)

19氏名無記入:2023/07/22(土) 16:58:27 ID:UL1OmmEg0
>>17
春は高木、石原、高崎で5.6.7

20氏名無記入:2023/07/22(土) 17:05:20 ID:QE8Lfzc60
>>17
3宇野、4江崎、5高木、6石原、7高崎という打線だったから、その前の方がおっしゃってることは正しい

22氏名無記入:2023/07/22(土) 17:07:19 ID:QE8Lfzc60
>>16
春は結構機能してましたね。日鶴戦で打線爆発でしたからね。

23氏名無記入:2023/07/22(土) 18:02:19 ID:b.GdQ6PA0
よくご存じでうれしいな。
ちなみに去年の夏は倉光君のピッチングと高木君の一発だね。

江崎君のシニア時代のホームランも忘れられなくてね。期待してたから。

24氏名無記入:2023/07/22(土) 18:54:54 ID:Y2VNN.EA0
ここからは個々がどれだけ甲子園に行きたか、粘れるかがポイント。チャンスにたたみかけ、ビッグイニングを期待したい。投手陣は粒揃いだから、常に先手先手で。2年生化けてくれ!

25氏名無記入:2023/07/22(土) 19:25:19 ID:o2dkpgzk0
明日は荒川ー齋藤のリレーをお願いします

26氏名無記入:2023/07/22(土) 20:27:30 ID:m.FplGoc0
明日も暑いようで、応援行かれる方は
くれぐれも熱中症には気をつけて下さい!

早実準決勝進出を自宅から祈念致して
おります。

27氏名無記入:2023/07/23(日) 12:56:12 ID:6HojQ.RA0
う〜ん弱い・・・

28氏名無記入:2023/07/23(日) 13:00:43 ID:ziX9xqEI0
バンド処理のミスから大量失点って、小野田君や鈴木君が一年生の時の日大鶴ケ丘との西東京大会決勝戦で見たな

29氏名無記入:2023/07/23(日) 13:01:31 ID:6HojQ.RA0
こりゃコールド負けかな。。。

30OB:2023/07/23(日) 13:34:16 ID:edzZcDww0
ピッチャーの子、イップスだな。
バント処理でのこの様なミスはチームにとって致命傷。言われなくても、今、誰よりも感じでいると思う。未だ2年生。しっかり練習して直して下さい。

31氏名無記入:2023/07/23(日) 14:19:16 ID:pwd4n6/60
和泉監督!長年おつかれさまでした!長期政権、ありがとうございました!あとは若い指導者に安心して引き継いでください!

32氏名無記入:2023/07/23(日) 14:35:23 ID:RS8su5Gg0
監督お疲れ様。ゆっくり余生を過ごしてください。野球殿堂には入れませんが。

33氏名無記入:2023/07/23(日) 15:39:53 ID:pwd4n6/60
>>30
あのプレイは反省点ですが、あのプレイだけでイップス呼びはなかなか厳しいですな。

34氏名無記入:2023/07/23(日) 16:09:38 ID:/RiaxZXw0
それまで無双してたのに、ある試合で
一気に打たれて負けた東海林くんを思い出しました。

35OB:2023/07/23(日) 16:45:49 ID:edzZcDww0
>>33

36氏名無記入:2023/07/23(日) 16:49:52 ID:bAGhl8qY0
>>35セカンドとピッチャーが試合をぶち壊した感じですね。セカンドの選手は下手すぎる。代えないとダメ。2年生?あんな下手な選手は見たことがない。

37氏名無記入:2023/07/23(日) 16:56:11 ID:24Rf6NK60
日野戦の投球を見た時に、荒川君は全国レベルでも通用すると思っていたので、
今日の結果はちょっと残念でした。
斎藤君だって確か2年時日大三にコールド負けしましたが翌年見事に全国制覇しました。
荒川君の今後の成長を期待しています!

38氏名無記入:2023/07/23(日) 17:00:07 ID:bAGhl8qY0
>>37
1000%無理。ただデカイだけ。無駄にデカイだけ。

39OB:2023/07/23(日) 17:00:14 ID:edzZcDww0
>>33
同じイニングに2回、イップスの典型的なプレイを行った。
最初は余裕あるタイミングにも関わらずファーストの手前2mへワンバウンド低投。二回目も充分間に合いタイミングでファーストの遥か上に暴投。ピッチングではそれ程コントロールは悪くないのに、フィールディングに移った途端、不安定な投げ方で暴投を連発。
イップスを一番に疑ってみるのが合理的な判断かと思います。ピッチャーにはありがちな病いだね。

40氏名無記入:2023/07/23(日) 18:12:41 ID:pwd4n6/60
>>39
とはお前ませんけどね。全くもって。イプスならあんなにストライク入りません。合理的に考えるとイプスを疑うには無理があると言わざるを得ません。

41氏名無記入:2023/07/23(日) 18:13:37 ID:pwd4n6/60
>>36
酷すぎ。あんた退場だよ、さすがに。

42氏名無記入:2023/07/23(日) 18:14:26 ID:pwd4n6/60
>>38
いなくなれ。思いやりの欠片もない奴は載せる資格なし。

43氏名無記入:2023/07/23(日) 18:17:11 ID:IP3IidFI0
>>28

44氏名無記入:2023/07/23(日) 18:55:00 ID:6HojQ.RA0
>>40
投球と送球は別ものでは?プロでも送球だけイップスになる投手はいるけど

45OB:2023/07/23(日) 19:07:07 ID:edzZcDww0
>>40
投球と送球は別物です。なので厄介なんです。
プロでもイップスと診断されたピッチャーは多いですよね。プロのピッチャーなので勿論ストライクは放れますが、送球となるととんでもない暴投となる。これがイップスです。

46在校生の親:2023/07/23(日) 19:18:19 ID:NvV.cCIA0
本日、現地観戦しましたが、やはり、トーナメントが進むと、エラーが響く。エラーの後のヒットや、ファールフライをお見合いした後のホームラン。どちらも2outからだったかと…記録のE以上にここではというとこで失策が…で流れを失った。
春は初回に大量得点とられても逆転できたが、今回は得点された回が3・4回だったのが響いた感じでした。
春のリベンジを思い臨んだ相手の思いの方が強かったのかも。
残念な結果でしたが、2年生や1年生も多く残るので秋以降のがんばりに期待しましょう。
息子は3年生なので、在学中の甲子園はかないませんでしたが…卒業後も応援します。
多分、秋以降のAは荒川君でしょう。宇野君は春程打てなかったので再起を期待。石原君も楽しみ。
長文、失礼しました。

47氏名無記入:2023/07/23(日) 19:34:46 ID:NvV.cCIA0
youtube 【早実 準々決勝敗退】荒木が神宮で観戦もコールド負け!「クーリングタイム」の問題点!?
https://www.youtube.com/watch?v=SKAMiFbPD3o

48氏名無記入:2023/07/23(日) 19:46:39 ID:pwd4n6/60
>>45
はいはい。あなたの言ってることが正しいかどうか知りませんが、誰も素人の言うことは信用しませんよ。それに、荒川君もイプスなんて言われて良い気持ちしません。控えたらどうですか?

49OB:2023/07/23(日) 20:15:12 ID:edzZcDww0
>>48
潜在的なファンダメンタルは素晴らしいものがあるのに、メンタル面がマイナスに働いているのが本当に勿体無いと思い投稿してる。
今はメジャーリーグの藤浪投手も、以前バッターの頭部にデッドボールを投げてから暫くはコントロールがままならず低迷した時期があった。イップスの事を知らない指導者の元では回復する事は無かったが、指導者が代わり、イップスに知見のある指導者に代わってから正しい対処や練習をした結果回復して今がある。
本日の早実の投手のプレーはイップスの典型的なものであり、彼の将来の為にも今のうちに早めに対処するべきと思う。

50氏名無記入:2023/07/23(日) 20:18:05 ID:JXjUqWVE0
3年生の皆さんお疲れ様でした。
特に箭原君、江崎君、山本君、齋藤君、深谷君よく頑張りましたね。感動しました。

51氏名無記入:2023/07/23(日) 20:41:12 ID:JVxGnS8o0
残念だけどピッチャーはイップスだと思いますよ

52氏名無記入:2023/07/23(日) 20:46:00 ID:S/c1KkJg0
>>51
イップスですよね。違うという人がいますが、でなければなんでしょうかね。ただの下手くそってことですかね。

53氏名無記入:2023/07/23(日) 20:51:56 ID:Hypas/Gk0
個人的には高木君がキーマンの代で有ったのではと思います。
3年生お疲れ様でした!

54氏名無記入:2023/07/23(日) 20:53:05 ID:S/c1KkJg0
>>42思いやりとはなんでしょうか?今日のブザマなプレーでいいよいいよと言うのが思いやりでしょうか。奮起を込めているのがわからない人ですね。

55氏名無記入:2023/07/23(日) 21:11:18 ID:5OuSO8.s0
>>53
みんなキーマンです。

56氏名無記入:2023/07/24(月) 20:00:54 ID:JXjUqWVE0
>>54
その通りだと思います。

57氏名無記入:2023/07/24(月) 20:14:43 ID:66W/05Ek0
>>52
素人がわかったかのように指摘するのは間違いだと思います。勝手な判断よりも、もっと前向きに鼓舞する、選手を後押しするようなことを載せてもらいたいものです。

58氏名無記入:2023/07/24(月) 21:08:23 ID:RS8su5Gg0
監督がこのような声を知っているのだろうか?お山の大将、裸の王様はもうやめてほしい。

59氏名無記入:2023/07/24(月) 22:51:18 ID:tAyZSNFQ0
早大学院にリベンジして欲しいですね

60氏名無記入:2023/07/25(火) 16:57:22 ID:RcnWxJsE0
荒川君。変なハゲたお兄さんが君をイップスなどと言っていたが、1プレイや2プレイでわかるものではないし、ましてやあれをイップスと呼ぶのはあまりに短絡的だ。
もし、この変な投稿を見たとしても気にせずに、やることを丁寧に積み重ねて、まずは秋を楽しみにしている!

61氏名無記入:2023/07/25(火) 17:15:56 ID:RcnWxJsE0
>>51
何のプレイが、どのように、なぜイップスなんですか?1こ2こではわからないので、もっと多くの具体的なプレイを挙げながら、確たる根拠を交えて説明して教えてください。
短絡的な印象で言うことなんて小学生でもできるわけですから。

62氏名無記入:2023/07/25(火) 22:18:22 ID:Av16CdJw0
イップスだかそうでないかを決めつけてなんか意味あるの?

63氏名無記入:2023/07/26(水) 20:51:00 ID:RS8su5Gg0
悪い、イップスなんかどうでもいいし、我々がコメントすることじゃない。問題は来年度勝てるかどうかだ。監督が腹を切る覚悟ないなら早く退陣してほしい?

64氏名無記入:2023/07/26(水) 21:43:15 ID:JkkmHl0o0
>>63
それは荒川君をイップスだと言い始めた、若ハゲのお兄さんに言ったらいいと思いますよ。

65氏名無記入:2023/07/26(水) 21:44:06 ID:JkkmHl0o0
>>52
君のよくわからん見解なんてどーでもいいですよん!

66氏名無記入:2023/07/27(木) 07:55:02 ID:/go1Xs8o0
負けるといつもこれだ、いい加減にしろ、これから先を考えろ。

67三城:2023/07/27(木) 14:29:56 ID:2n.12t9Q0
日大鶴ヶ丘は比江島君の台頭が大きいですね。春は早実相手に4イニングで5失点だったのが、
この試合では見事3回からの救援で無失点に抑えました。
素人目ですが、適度に疲労している方が身体の力が抜けて良い投球をするタイプに見受けられました。

68氏名無記入:2023/07/27(木) 14:35:38 ID:tnl8Mz1I0
>>66
ほんとだよ。イップスでもないのに、イップスだとか偉そうに言い始める輩もいるしな。
応援してやらんとダメだ。大人としてな。

69氏名無記入:2023/07/27(木) 19:34:43 ID:m1at1VX20
>>67
比江島選手は連戦で体力的に厳しいのではないかと思いましたが、終わってみれば危なげなかったですね。悔しいが、鶴高が上だったということ。
試合の途中で相手を慌てさせるような作戦を取れていました。正直、采配の差は歴然という印象でありました。

70氏名無記入:2023/07/29(土) 18:34:54 ID:yx7DeeaE0
鶴高の学院戦での意表を突く盗塁とか、やはり監督の勘所がいいと感じる場面がいくつかあった。
早実はたまに出る盗塁かバントのサインのみ。普通のオーソドックスな場面に。
采配のレベルの差も見せつけられたことは言うまでもない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板