したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【黒子】ホクロをとりたい・避難所【ほくろ】

1名無しの口コミさん:2013/08/27(火) 18:58:24
ホクロ除去手術後は、傷が乾く前に素早く、ハイドロコロイドと呼ばれる最新の優れた絆創膏を貼りましょう。
水道水で軽く流した後に水分を拭き、傷を十分に覆う大きさのハイドロコロイドを貼るだけです。
最初は1日に一回、入浴後に貼り替えて、その後は滲出液がハイドロコロイド材の隅から溢れなければ数日間貼っておいてもいいそうです。
開始から2週間くらいしてハイドロコロイドが体液で白っぽく膨らまなくなったら上皮化完了の合図で、治療終了です。
皮膚が乾いていることを確認した後は、色素沈着を防ぐために日焼け止めなどに切り替えてください。

なぜハイドロコロイドを貼るかは「湿潤療法」という単語でネット検索してください。
夏井医師のサイトには、ホクロ除去後の湿潤治療についてのページもあります。
体の傷に対して湿潤療法を行えば、普通に乾かしてしまうより速く治り、傷跡や凹みも遥かに残りにくくなります。
逆に乾かしたり消毒したりすると皮膚の再生が極端に阻害され、手術跡が大きく残る原因になります。

ハイドロコロイドで有名なのはキズパワーパッドですが、類似品はたくさんあります。
ハイドロ救急パッドが最も安いので、今後も色々な用途で使うことも考えると、ネットで安く買うのがおすすめです。
(特定のメーカーや商品を推す意図はありません。各自で自分がいいと思ったハイドロコロイド材を薬局やネットで買ってください)
(切って使うことは推奨されていませんが、実際はカットして傷に合わせて使うと便利です)

188名無しの口コミさん:2016/06/21(火) 18:49:01
187です。間違えてホクロを切るのかと思ってしまいました。
切るのは毛ですよね。失礼しました。

189名無しの口コミさん:2016/06/27(月) 10:38:45
ホクロ毛は切るのよくないね。肌に刺激になるから。
あと紫外線とかの刺激も、良性の腫瘍が悪性になる可能性があるらしい。

190名無しの口コミさん:2016/06/27(月) 15:23:42
切るのは良いんだよ。抜くのはダメ!

191名無しの口コミさん:2016/06/28(火) 22:26:37
切っても気がつくといるんだよねあいつ。しかも、気付くと長くなってる。
一体いつのびてるんだかw

192名無しの口コミさん:2016/06/30(木) 12:15:05
わかるwなんで気付かないのか不思議。。

193名無しの口コミさん:2016/06/30(木) 15:35:46
多分昔シャーペンの芯が刺さったのが原因だと思うんだけど、
私、手の指の付け根にホクロのなり損ないみたいなのがある。。。
同じような方っていますか?

194名無しの口コミさん:2016/07/04(月) 12:01:15
シャーペンの芯が刺さったってこわい!
もっと昔、鉛筆の芯が刺さったって人がいたな。
どうしたらそんなことになるか謎。

195名無しの口コミさん:2016/07/04(月) 12:31:16
>>193私にはないけど気になったからググった
結構そういう人いるみたいよ

196名無しの口コミさん:2016/07/04(月) 20:01:07
いるよねー私の友達でもいるよ。小さいときに刺さったって。
子ども同士でふざけてて刺さったりするんだよね。まじ恐怖。
炎症起こしてるとかじゃなきゃ問題ないと思うけど、
心配なら皮膚科に行ったついでにでも聞いてみるといいんじゃないかな。

197名無しの口コミさん:2016/07/05(火) 00:07:31
私は隣の席の高山君に手に鉛筆刺されて今も残ってるよ。
高山君が今禿げてますように

198名無しの口コミさん:2016/07/05(火) 11:07:02
ちょっ!笑ってしまったww
禿げてますようにー

199名無しの口コミさん:2016/07/06(水) 12:33:39
小さい頃は顔のホクロって目立たない場所(前髪で隠れるところ)に1つしかなかったのに、
いつの間にやら5つくらいに増えてた・・・
これを見る度に日焼け止めをきちんとしてこなかったことを後悔してる。
もちろんホクロが増えたことに対する後悔じゃなくて、
「このホクロは肌に紫外線たっぷり浴びた証拠で、数年後にシミが出てくる予兆だな。。」って思うと悲しくなる。

200名無しの口コミさん:2016/07/06(水) 12:50:45
20代以降にできたほくろは紫外線もだけど
女性の場合はホルモンバランスの影響もあるようですよ

201名無しの口コミさん:2016/07/07(木) 17:42:43
ホルモンバランスねぇ。。
確かに言われてみるとホクロ増え始めたのって、
小学校高学年〜中学生以降だったかも

202名無しの口コミさん:2016/07/08(金) 11:22:34
ホルモン関係なら妊娠や出産の影響が大きいんじゃない?

203名無しの口コミさん:2016/07/08(金) 11:32:41
>>202
子どもの頃だとしたら、初潮を迎えると
ホルモンバランスが大きく変化するんじゃないかい?

204名無しの口コミさん:2017/01/24(火) 19:05:30
ホルモン関係ないよ

205名無しの口コミさん:2017/01/27(金) 10:38:20
>>204
そうなの?じゃあ遺伝と紫外線?

206名無しの口コミさん:2017/01/27(金) 10:46:25
以下、原因と考えられるもの
遺伝、紫外線、ストレス、ホルモンの影響、外的刺激、摩擦、傷
遺伝以外ははっきりとわかってないようだけどねー

207名無しの口コミさん:2017/11/15(水) 10:44:30
フォトフェイシャルM22の治療受けたんだけど、ホクロの色が薄くなった。
美肌治療にこんな効果もあるなんてびっくり
シミ消えて、化粧ノリよくなって、ホクロの色薄くなって。
こんなに効果あるなら、続けてもいいかなーって思う。

208名無しの口コミさん:2017/11/15(水) 10:52:44
最終的にそのホクロ消えるの?

209名無しの口コミさん:2017/11/16(木) 10:28:02
207です。
ホクロの色ですが、黒から灰色になって薄くなったのを実感しました
消えるかどうかはわかんないです
すぐに消したいなら、レーザー治療の方がいいかもしれません

210名無しの口コミさん:2017/12/01(金) 11:21:03
もりあがってるホクロはどうしたらいいんだろ?
これもレーザーでとれる?

211名無しの口コミさん:2017/12/01(金) 15:16:11
>>210
取れる。

212名無しの口コミさん:2017/12/04(月) 11:46:59
大きさによってはレーザーじゃない治療になるかもだけど、取れる。

213名無しの口コミさん:2017/12/05(火) 10:24:19
>>211、212さん
ありがとうございます!口元にあってずっと気になってるんですよねー

214名無しの口コミさん:2017/12/14(木) 10:34:07
とっても跡が残ることもあるから、そのあたりはカウンセリングで確認してみるといいですよ!

215名無しの口コミさん:2017/12/14(木) 11:18:13
そうですね、口元目立ちますもんね。ありがとう。

217名無しの口コミさん:2017/12/22(金) 11:15:18
口元のホクロをとったら、けっこう印象変わりそう

218名無しの口コミさん:2017/12/25(月) 10:08:59
椎名林檎みたいにホクロがチャームポイントになってることもあるし、
とるとらないは慎重にね

219名無しの口コミさん:2017/12/25(月) 10:42:00
そうそう、林檎ちゃんは一度取ったけど、また復活したような…
メイクで描いてるのかな?

220名無しの口コミさん:2017/12/25(月) 10:55:42
先週テレビで見たけど書いてる風ではない

221名無しの口コミさん:2017/12/26(火) 10:16:58
つけぼくろって可能性は?

222名無しの口コミさん:2017/12/26(火) 12:03:05
ホクロはとっても再発する可能性はあるから
またでてきたんじゃないの?

223名無しの口コミさん:2017/12/27(水) 10:45:12
そうなの?そしたら取らないほうがいいのかな…??

224名無しの口コミさん:2017/12/27(水) 10:48:03
取りたいなら取って、再発してからまた取るのか検討しては?
もしかしたらずっと出てこないことだってあるんだし

225名無しの口コミさん:2017/12/28(木) 10:33:18
ホクロもいろんな取り方があるからね
値段で決めるんじゃなくてカウンセリングでいろいろ聞いてみた方がいいと思う

226名無しの口コミさん:2017/12/28(木) 10:47:37
レーザーと液体窒素と切除くらいしかしらない
ほかにもあるかな?

227名無しの口コミさん:2018/01/05(金) 10:28:56
切除も電気メスと普通の手術があるんじゃなかったっけ?

228名無しの口コミさん:2018/01/05(金) 10:50:43
あるね。切除して縫合するのは保険適応になるはず。

229名無しの口コミさん:2018/01/11(木) 10:18:25
保険適応いいね!
保険でできるならやりたい

230名無しの口コミさん:2018/01/11(木) 12:16:40
切除して縫合するんだよ
跡が残らないか心配じゃない?

231名無しの口コミさん:2018/01/12(金) 10:31:24
形成外科専門であれば、
ある程度はキレイにしてくれるはず

232名無しの口コミさん:2018/01/17(水) 10:55:20
形成外科と整形外科って響きが似てるけど、全然違うから注意だよね

233名無しの口コミさん:2018/01/17(水) 11:18:29
整形外科にお世話になることもなかった若い頃、
整形外科=美容整形だと勘違いしてた

234名無しの口コミさん:2018/01/18(木) 10:28:47
わかる!あるあるだよね!

235名無しの口コミさん:2018/01/22(月) 10:56:43
伯母が鼻のけっこう大きめのホクロをとったんだけど、今はもう跡も残ってない
伯母のホクロがとりやすかったのか、やってくれた先生が上手かったのかはわからないけど、すごい

236名無しの口コミさん:2018/01/23(火) 09:51:19
ホクロはとってみないとどうなるかわからないらしいね

237名無しの口コミさん:2018/01/23(火) 12:30:05
>>235 伯母さんは美容クリニックでとったんですか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板