したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

全軟連、弘前支部

1球審:2015/06/12(金) 22:40:29 HOST:pw126152040145.10.panda-world.ne.jp
県小、その他
スポ小
ルールが違うのですが、どちらが正しのでしょうか?
球審をやって、ボールデッドになった場合
1、リタッチ後、リード出来る
2、球審のプレーがかかるまでリード出来ない
クレームがかなりあり、困ってます。正しいジャッジを教えて下さい。

2本来は…:2015/06/13(土) 12:05:50 HOST:i121-116-173-36.s05.a002.ap.plala.or.jp
 リタッチ後,リードはできます。その際,投手がボールを持って投手版を踏み,
球審の方を見て,そして球審がプレイをかけて再開です。

 青森市の軟式野球連盟の方が講師の時で,だいぶ前に指導されたことがあります。
球審がすべての塁のランナーの帰塁を確認してから,再開しなさいと10年ぐらい前
の講習会で言われました。塁審が帰塁を見落として再開するのを防ぐためだったので
はないかと思います。

 あとは,プレイ後の即牽制を防ぐのが目的だったような…。これは,主管の審判
団体によるのでしょうね。

 私は,①ランナーが一度帰塁したのを塁審が責任を持って確認する。
    ②投手がボールを所持して投手板についているのを球審が確認する。

 本来はこれだけで良いと思いますが,小学生の場合は肩がないため,ふつうに
野球で見られるリードではないこともあるため,投球当時の場所をしっかりおさ
えたいために,
 2,球審のプレーがかかるまでリードできない

を適用するのかと思います。きちんとした答えではないので恐縮ですが,考え方
によると思います。

3:2015/06/13(土) 15:46:32 HOST:KD182249245139.au-net.ne.jp
津軽ではプレイ後リードと言われたことがありますね。

4八戸人:2015/06/15(月) 15:18:25 HOST:dcm1-122-134-212-67.tky.mesh.ad.jp
2>本来は...さんの仰る通り、リタッチすればプレイがかからなくても離塁できます。
この行為を野球規則で禁止していませんし、インターネットでいくら調べてもルール違反に当たりません。

スポ少の他の地区予選どうか分かりませんが、スポ少の八戸市予選のルール欄には「プレイがかかってからリードすること」とローカルルールを設定しています。

ですので、スポ少市予選に関わったことのある審判や監督コーチが、他の大会の時にも適用してしまっているだけです。

5名無し:2019/03/06(水) 16:38:11 HOST:sp110-163-217-242.msb.spmode.ne.jp
2

6名無し:2019/06/05(水) 15:37:21 HOST:sp1-79-89-201.msb.spmode.ne.jp
4

7我曽:2019/06/11(火) 21:49:36 HOST:i125-202-164-6.s41.a002.ap.plala.or.jp
12


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板