[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
青森市 協会杯サンドーム大会
1
:
AAA
:2011/01/11(火) 18:38:22
トーナメントの結果分かる方、教えてください!
2
:
相棒
:2011/01/13(木) 18:27:15
>>1
港ファルコンズさんのホームページに大会情報ありますよ。
3
:
AAA
:2011/01/14(金) 17:37:55
ありがとうございます。
港ファルコンズ&イーストジュニア 勝ち残ってますね!
今年の新人は両チームとも良いメンバーが揃ってますよね、期待してます!
特に、今年最強と呼ばれる南金沢、八重田から2桁得点のEJが優勝かな?
4
:
匿名
:2011/02/12(土) 02:38:56
11日の結果がわかる方
教えていただけますか?
5
:
見物人
:2011/02/12(土) 07:44:32
11日の準々決勝結果
○浜館J−メガ・スターズ×、○港F−蓬田C×、○イーストJ−TOYO・C×、○浪岡野沢C−小柳C×
6
:
オロナミン
:2011/02/12(土) 15:03:26
筒井南対勝田、2対1で筒井南の勝ち
野内ヤンキース対八重田、16対2で野内ヤンキースの勝ち
7
:
残念ですが
:2011/03/19(土) 09:26:40
大会の打ち切りが決定しました。4月3日は交流戦が行われます。
8
:
質問
:2011/03/21(月) 08:34:46
4月3日は、どのような内容ですか?
9
:
R
:2011/03/25(金) 22:01:34
多分、準決勝の対戦相手同士(EJと野沢、浜ジュニと港F)で試合をするはずです。
10
:
R
:2011/04/03(日) 20:47:30
本日の交流戦、○イースト7−×浪岡野沢0、○蟹田10−×篠田2
11
:
興味アリ
:2011/04/03(日) 21:14:35
交流戦の結果わかる方教えてください。
12
:
EJファン
:2011/04/04(月) 11:28:46
EJは浪岡野沢に完封勝ち!
今年のEJは強い! 学童大会も間近です、この調子なら間違いなく優勝するでしょう。
今年のEJなら全国大会にも行けそうな気がしてきた・・・。
13
:
頑張って
:2011/04/04(月) 16:53:42
↑↑↑↑↑
今の時期の勝ち負けに喜んでも????ましてや冠の外れた練習試合で、なお且つあの狭い場所でのゲームなんでしょ・・・
掲示板に書き込みしてまで喜んでると笑われちゃいますよ。(チーム関係者では無いと思いますが)
全国大会って、そんな簡単に行けるところじゃ無いと思うんですけど。
14
:
Y
:2011/04/04(月) 18:12:53
新人戦優勝チーム、浪岡野沢に勝ったイーストジュニアに期待してますよ。
あと、新人戦準優勝チーム、メガ・スターズに勝った小柳クラブも良いチームみたいですね。
学童大会が楽しみです。
15
:
頑張ってネ
:2011/04/05(火) 12:06:11
青森市内のクラブチームは、負けた時の逃げ道があるからね〜。
部活の方に出場して、ベストメンバーを組めなかったとかね!
16
:
EJファンさんへ
:2011/04/10(日) 20:51:36
すいません。今日、黒石さんに簡単にやられてしまいました。
やはり甘くなかったです。(@_@)
18
:
R
:2011/04/12(火) 22:39:23
辛口予想さんへ 17のコメントは個人がモロに特定されるものであり、感心できませんね。読んだ本人はどう思うでしょう?青森のクラブチームは、確かに他の地区とは違い、ややこしいです。でも子供達はその枠組みの中で、学童・スポ少は所属する小学校の部活・クラブチーム(青森のクラブチームにも、①小学校の部活が休日ほぼそのままクラブチームとして活動しているものと、②市内の色々な小学校の子供が集まって形成されているものの2通りあります。ただ後者にしても週3〜4回位はそのチームで練習をきちんと行っており、「連合チーム」「寄せ集め」等の表現は正しくはないのではないかと思います。)のどちらで出るか、悩み抜いて決めているのです。青森市のシステム云々について、この場で議論するのは大いに結構な事だと思います。しかしこのスレは当の野球少年たちも見ています。辛口予想さんの情報量には頭が下がりますし、これからも楽しみにしています。だからこそ、読んだ子供が「オレの事何か悪く書いてる」と思うような事は書かないで頂きたいのです。どうかよろしくお願いします。
19
:
辛口予想
:2011/04/13(水) 19:42:57
個人が特定できる懸お案でしたのでこうなってしまって申し訳ないけど、この板の流れから言えば、クラブチームで出れば全国大会に行け御るって思っている方がいる訳ですよね?
しかし、実際は部活で出場するだろう?ですよね?
以前違う板でも話になったけど、軟式クラブチームに所属し、且つ部活にも所属。
もしくはリトルリーグに所属し、且つ部活にも所属。
この件の多重出場が話になっていましたが、考えられない体制を改善したほうが良いのではないのでしょうか?
子供は一生懸命やっている。しかし、ルールがあるのにルール無視で出場させたりさせなかったりで非難される。
それなら、部活・クラブのルールを作って明確にすれば簡単でしょう?
現に安田ヤンヤンさんは何十年もそうやってきているのだから。
リトルが全軟連の試合に出るなんて論外、それ以外はクラブ・部活でシッカリ規約を作った方が子供達も「必死に選択」する必要がないのではないでしょうか?
統一した意識・指導を受ける方が子供達のためになると思うんだけどなぁ〜??
20
:
本当ですか
:2011/04/13(水) 21:45:13
初めて聞きましたが、もし辛口予想さんがいうようなリトルリーグに所属し部活にも所属しているようなことが過去にあったとすれば大問題ですね。私もリトルが全軟連に出ることなんて信じられませんが…。また、青森では大会によって学校単位で出場したり、クラブチームで出場したりということですが、確かにいろんな仲間と一緒にプレーして交流できるとう利点もあると思いますが、それでは県大会では到底勝ち抜くことは不可能ですね。近年、青森市のチームが旧浪岡町の小学校に勝てない理由がわかる気がします。
21
:
R
:2011/04/13(水) 21:50:38
辛口予想様のご意見は、小学校の部活・軟式クラブチーム・リトルいずれにしても、大会云々ではなく、所属自体重複は一切認めないようなルールにすればよい、そのように解釈して良いでしょうか。
22
:
辛口予想
:2011/04/13(水) 22:15:46
20番さん
リトルに所属しながらに関しては、論外だと思っていた人間にとって正直、衝撃的でした。隠れて出ているのですから
数年前はKボール連盟員が全軟連の大会に涼しい顔をしてしている事実があって、揉めに揉めていた筈です。
いろんな仲間とプレーは中・高でできるのですから、考えるのはその先でよろしいのでは?また、勝ち負け以前に「統一性」が教育・指導では大事なのではないでしょうか?
あっちはこう、こっちではこうやるでは困惑するのは子供です。子供主体で考えるのであれば、指導が適不に関わらず統一された方が良い。
Rさん
私の周りの常識(すいません狭くて)では、クラブチームの規約には、大体が
「他のチームでの活動は認めない」とあると思います。
でなければ、都合の良い時はA部活、また別に都合のい時はBクラブチーム。
選択権は選手でチームが振り回されるのであれば全くもって「フォアザチーム」のチームプレイの野球にあっては論外でしょう?
また、Kボール連盟が全軟連の大会に参加しているなんて青森市でしか聞いた事がないので逆にビックリです!!
全国的にみてもあり得ないのではないですかね?
23
:
R
:2011/04/13(水) 22:53:00
そうですね。私も、今すぐには難しいかも知れませんが、「チームの重複所属は認めない」が徹底されれば、子供達が悩む事も無くなると思います。その結果、活動不能に陥るチーム(部活)が出てくるかもしれませんが、それも仕方がない事だと思います。話が矛盾していると思われるかも知れませんが、私はただ現状の枠組みの中で悩みながらプレーしている子供たちの事を傷つけるような事は書かないで頂きたいと思っただけなのです。
24
:
辛口予想
:2011/04/15(金) 22:00:59
Rさんへ
失う事を騒ぐばかりで、それを防ごうとする手立てをしようとしない多数の大人と違い、キチンとした考えのある方の発言で嬉しく思います。
実は「動不能に陥るチーム(部活)が出てくるかもしれません」この考えを危機感を持って考えていないから色々な問題が発生するのです。
部活だと学校・先生に預けっぱなしで結果をそちらに押しつければいい。
もう、時代が違うのです。地域で地域の子供達を地域の大人が野球だけとは言いません!サッカーであれバスケであれバドミントンであれ、学校に過度に期待はできません。
自分・地域の子供の未来は自身・地域で連携して作りあげるべきだと思います。
痛い所をつかれれば「枠組み云々」「こっちはこうだ」なんて言いたい事は大体どこでも同じ。まずは自ら行動しないと誰も言う事なんて聞いてくれません。
何を得たいのであれば、自分の何かを犠牲にしなければならないと思います。
25
:
辛口予想
:2011/04/15(金) 22:34:22
補足です
特に「言われたくなければ」特にね。大人がシッカリ枠組みをしないといつまでたっても同じこと。
だって明確な連盟の枠を超えてでもルールを無視する親・チームがあるのですから。
26
:
R
:2011/04/15(金) 22:44:18
私、辛口予想様以外の方の意見はいかがでしょうか。
ひとつ言わせて頂ければ、小学校の部活の顧問の先生の大半が野球経験者ではありません。
ご存知の通り、今の時代学校の先生という職業は大変です。普段の仕事だけでも大変なのに、そういう人に顧問を押し付けていいのでしょうか。また、子供達のためになるでしょうか?それよりも、野球に情熱のある監督のいるチームに入団させ、親たちは色々な形でサポートする、その方が子供たちも迷わないし、野球が嫌いにならなくても済むのじゃないでしょうか。
27
:
子供が可哀そうです
:2011/04/24(日) 21:16:33
辛口予想などと名乗って評論家を気取るのもいいですが、それ以上のことはしないで下さい。
Rさんのおっしゃるとおり、個人を特定できるような事を書くのはヒドいです。本人にも
何かの事情があるのかも知れません。野球が好きで好きで少しでも多く練習・試合をしたい
のに、環境が整ってないなど、当事者しか知らない事情があることでしょう。傷つくのは子供
です。掲示板で辛口批評をするのは簡単ですが、子供が傷ついて万が一の事になったら責任とれますか?
28
:
辛口予想
:2011/04/24(日) 21:27:08
評論家顔ですいません。しかし、あくまでも「子供達を思うのであれば」を前提に環境が整っていない所をシッカリしていただければと言う事を提起したのですが責任を取るべき地域の大人が私に責任云々を言う事態が残念です。そこまで思うのであれば少し働きかけてでも円滑にできる環境づくりを考えてみてはいかがですか?
以上、この件で書き込みは致しません。大変申し訳ありませんでした。
29
:
子供が可哀そうです
:2011/04/24(日) 21:46:33
辛口予想さん、あなたからの批判はいくらでも受けます。
ただ、子供達に悪影響を及ぼす書き込みは許せません。
野球を好きな子供たちを守ることが地域の大人としての
責任だと思いますので。
30
:
管理人さんへ
:2011/04/27(水) 12:38:53
やはり、チーム名が特定されているため
どこの誰か、わかる人多いので、削除したほうが良いのでは?
お願いします
31
:
参加資格規定違反
:2011/05/06(金) 09:02:45
辛口予想さんのおっしゃる通り、またまた青森学童予選でありましたね。
昨日の東奥日報のリトルリーグ、青森Gの筒〇南6年
どう考えても二重登録でしょ。 確認してみては?
学童は勝ち上がっているみたいだけど・・・あ〜あしーらない。
32
:
少年野球ファン
:2011/05/06(金) 16:42:46
新聞見ました。
残念なことですね。
33
:
少年野球ファン
:2011/05/06(金) 20:11:59
あげま〜す
34
:
まぁ
:2011/05/06(金) 20:25:19
学童大会の登録締切前にリトルチームをやめて、かつ大会にも登録削除してれば問題無いんでしょうけどね。
勝ち進んでるからやめたことにするってのは無しですね。
東奥のミスなのか、確信犯なのかは判らない段階では何とも言えないですね。
35
:
中3
:2011/06/04(土) 23:19:46
Kボールの大会があるのを知りました。
青森BBC、青森スポルトなどチームありますが軟式野球中3の中体連が終わってからの活動なのですか。
また選抜とか名前ついているのですが誰でも入れるわけでもないのですか。
最後に青森市外からでも参加は可能ですか。
詳しい方教えてください。
36
:
小僧
:2011/06/04(土) 23:44:51
BBCはある程度人数が決まっており〜スポルトは何人でも誰でも大丈夫みたいです。
市外でもいいと思います。でも帰りが遅いので大変かと思います。
37
:
経験者
:2011/06/05(日) 22:16:09
スポルトでお世話になったことがありますが、野球の楽しさを再確認できました。
本当に有意義な数ヶ月間でした。
練習も週に二〜三回ですし7時頃には終わります(その後、自主練習する人もいますけど)。
今まで、他の中学校で戦ってきた人達と同じチームで一緒にプレイするのは、本当によい経験になりました(高校を選ぶ上でも参考になりました)。
38
:
1
:2019/03/06(水) 15:14:28 HOST:p275071-ipngn1402okidate.aomori.ocn.ne.jp
1
39
:
名無し
:2019/06/05(水) 15:38:28 HOST:sp1-79-89-201.msb.spmode.ne.jp
4
40
:
我曽
:2019/06/11(火) 21:50:31 HOST:i125-202-164-6.s41.a002.ap.plala.or.jp
16
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板