したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ですがスレ避難所 その250

1避難所の名無し三等兵:2015/12/08(火) 12:03:23 ID:E2SFIKGU0
この掲示板は2ch軍板の「ですがスレ」の避難所です。
規制時や本スレが荒れてるとき、流れが速すぎる時などにお使いください。

この掲示板では個人情報、卑猥な動画、画像の貼り付けなどの荒らし行為を行った場合
レス削除、アクセス禁止になる可能性が有るので注意してください。

※前スレ
ですがスレ避難所 その249
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1448589123/

2避難所の名無し三等兵:2015/12/08(火) 12:05:20 ID:E2SFIKGU0
>>1乙が出来ない……アイスマゾモナカ
つttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/uzuu/20151204/20151204024718.jpg
つttp://makernews.biz/main/wp-content/uploads/2015/12/20151208koikeyaitigo.jpg

3避難所の名無し三等兵:2015/12/08(火) 12:25:33 ID:1n5YAcTs0
>>1
おつ

マゾモナはハーゲンダッツの華もち「きなこ黒みつ」「みたらし胡桃」を買い占めるお仕事に出かけたよ

4避難所の名無し三等兵:2015/12/08(火) 12:41:00 ID:s2mfdazI0
面白いもの見つけた。
元航空幕僚長・片岡晴彦氏と防衛省技術研究本部副技術開発官(航空機担当)
市橋孝浩氏の講演内容
ttp://www.mod.go.jp/rdb/tokai/ibento/semina/semina-giji270317.pdf

5本好き猫 ◆PiYFTDtScM:2015/12/08(火) 12:54:43 ID:zRxkEYnc0
>>1乙です

6避難所の名無し三等兵:2015/12/08(火) 13:28:58 ID:2EAPbEog0
>>4
おおこれは面白そうだ
ガメラレーダーのガメラの由来って元航空幕僚長でも知らないんだなぁ

今忙しいんで帰ってからじっくり読む

7避難所の名無し三等兵:2015/12/08(火) 13:46:54 ID:y0YkMSS60
一乙。

>4
本スレに貼ってあったのを今読んでるが、もはやSFじみてんなあ。

あと衛星のトレンドが「破壊されづらいよう複数でネットワーク化した小型衛星」「単品のスペックよりも情報をどれだけリアルタイムに近く得られるか」に移行してて
それに全力で対応しつつあるというあたりが面白かった。
まあ後者は縦割り構造をどう抜いていくのか、抜けなかったら宝の持ち腐れになりそうだが。

8避難所の名無し三等兵:2015/12/08(火) 13:58:46 ID:yGNsroxM0
>>7
次世代通信衛星については、大型大出力衛星を打ち上げる現行の発展版と、
超小型衛星を低軌道にばらまいてそれらをネットワーク連接させる新コンセプトが、
これからの次世代通信として相争い始めたとこなのよなぁ
前者は次世代大型アンテナで地上端末の微弱電波を捉え、後者は地上との距離を詰めることで対応する

自衛隊的には後者をセレクトするんだろうね
となるとやはり空自向け小型衛星打ち上げシステム来るかなぁ

9避難所の名無し三等兵:2015/12/08(火) 16:48:04 ID:y0YkMSS60
>8
情報が出てくるタイミングを考えると、9月の水害でIGS光学衛星の画像が即出てきたのって
「国の金かけて民間に負ける精度の情報しか出ない」んじゃなく
「自前の機材で取れるデータが(トップランナーの)グーグル級の速度で出てくる」と見るべきなのかなあ。

んで、おそらくその「速度」に関して注目した衛星マニアは当時いなかったくさいと。

10避難所の名無し三等兵:2015/12/08(火) 16:56:53 ID:mWqnPGUo0
>>9
上から見て得られる情報なんてたかが知れてるんだから、精度は決定的要因ではない、と思うな。
逆に速度は天井なしの武器になるし、自前でいつでも動かせるってのはもっと強力。
解像度レースって一定以上は意味がないと思う。

11避難所の名無し三等兵:2015/12/08(火) 17:07:05 ID:YLBbMvOA0
>>9
うーん、データを活用しやすく加工することに関してはグーグルにぼろ負けしてたからなぁ
自前で素早く情報得られたのには万金の価値があるけど、
ちょっと評価するにはモニョるなぁ

12避難所の名無し三等兵:2015/12/08(火) 17:31:47 ID:y0YkMSS60
グーグルのデータは商用サービスである以上「誰の目にもわかるように加工」しなければならないが、
防災、防衛目的の場合は「理解できる専門家に届く速度を上げた方がいい」んで
そもそも立ち位置が違うんでなかろうかと。

属人的ではあるけれども火急で必要なシステム揃えろつったらこうするしかない気はする。
その後システムとして確立する時に属人性が足を引っ張ってこけなければ良いが。

13避難所の名無し三等兵:2015/12/08(火) 17:36:56 ID:vD9T56os0
>>12
今まではそれでもよかったけど、
これからIGSを「整備」ではなく「活用」してくのなら今のままではダメなのよな
正直言えば、10機体制を整備する前に運用インフラの整備に金注ぎ込むべきよ……

14避難所の名無し三等兵:2015/12/08(火) 17:44:50 ID:mWqnPGUo0
>>13
政治なんだろうなぁ。
これだけ効率良く運用できました。より、10機に増えましたのが色々都合がよろしいんだろう。
宇宙分野なんてともすれば切られかねないことを考えると、何であれ予算を勝ち取ってなんぼなのかもしれん。

15避難所の名無し三等兵:2015/12/08(火) 17:45:23 ID:vD9T56os0
ダメだなぁIGSについては愚痴っぽくなるなぁ
悲観論よりにしないように心がけてるつもりだが、どうにも後ろ向きになる……

16避難所の名無し三等兵:2015/12/08(火) 17:48:16 ID:mWqnPGUo0
>>15
うちう系は、ヘリウム3に手が届くまでずっとこんな調子だろうからキニスンナ!(悲惨)

17避難所の名無し三等兵:2015/12/08(火) 17:50:17 ID:y0YkMSS60
論調からすると「予算を切られる」のは大型化した在来タイプの科学衛星の方って感じがしなくもない。

中国人が後先考えず対衛星兵器をぶっぱするのはもはや前提条件(故にその状況下で生き延びられるものに予算を回す)みたいな。

18避難所の名無し三等兵:2015/12/08(火) 18:01:32 ID:vD9T56os0
>>16
やめろ(迫真

>>17
科学衛星については現状から大きく減らされることはないと思うなぁ
対衛星兵器で破壊されても科学者以外は困らんし

むしろ、IGSの方が問題
こちらは2トン級衛星でそうホイホイ打ち上げるようなものじゃないから対衛星兵器に弱い割に、安保に思い切り絡む
ちなみに即応型小型衛星は100kg級

19避難所の名無し三等兵:2015/12/08(火) 18:16:18 ID:ZygFeA.w0
米露の弾道ミサイル並の即応打ち上げ体制整えて災害が起きると同時に低軌道へ使い捨てで打ち上げてgoogle以上の精度と即応性出せるようにしようぜ!

20避難所の名無し三等兵:2015/12/08(火) 18:16:47 ID:PBUOJJu60
俺からみた朝鮮半島と中国の軍隊評価

韓国軍……すぐ逃げるか死ぬ
北朝鮮軍……(栄養不足で)もう死んでる
中国軍……ほとんど味方に殺される

21避難所の名無し三等兵:2015/12/08(火) 18:41:30 ID:suEpkR7o0
一方の予算が上がると一方が下がるからけしからん
見たいなゼロサムゲーム思想は不幸になるだけだぞ

22避難所の名無し三等兵:2015/12/08(火) 19:58:58 ID:ENQOEmLY0
>>11
得られた教訓には満足しています。 次にご期待ください。

じゃああかんの。
こういうのは場数踏んでノウハウ積み上げて何ぼだろうし、実戦級の訓練なんて人や費用の面でそうそうできんだろうし。

>>18
アンチASAT積もうぜw 2発くらい。 1発30kgくらいで出来ないかしら。

23避難所の名無し三等兵:2015/12/08(火) 20:11:21 ID:2EAPbEog0
鬼怒川洪水で「Googleに負けた」と言うけれど、
IGSの公開写真はは「本来なら国民に見せるものじゃないが今回は特別に公開してやってる」っていう物じゃないの?
鬼怒川自体は被災の規模に反して死者数を少なく抑えられたし、IGSも含めた情報の収集や分析、救難部隊の運用などについては成功の部類だと思うが

24避難所の名無し三等兵:2015/12/08(火) 20:35:15 ID:QIyu7pAc0
>>22
時間がない中で対応できたことを評価、しようにも普段の評判が悪すぎて……

>アンチASAT
やめてデブリが激増しちゃう!!

>>23
いや、元々がIGSは防災用途も想定されててな
というか、宇宙の軍事利用が認められる前だったから、予算分捕るためにその辺りもプッシュされてて、
同じような目的のだいちシリーズが「だったらだいちは後継機いらんよね」と言われたりとかされてたそうでな

ところがIGSの整備開始から今まで、防災のために現場に資料提供がなされたのが鬼怒川あたりが初のケースで、
防災もお題目にしながら加工データすら公開されなかった事情があるのよ
同時期だいちシリーズは頼りにされたんだけど、危うく潰されかかっただいち系の人からすりゃ巫山戯るな、となっちゃうわけで

IGSの問題点はそこで
「多様な用途に使用されるとされた割に、利用者があまりに限られ現場ではほぼ使用されてない」
っていうのなのな。
最初から国家戦略用の高度情報収集手段として予算が確保されたのではなく、
幅広く使うものとして予算獲得してたんで、話が違うだろ、とか言われてしまうんや

25避難所の名無し三等兵:2015/12/08(火) 20:41:17 ID:QIyu7pAc0
あとIGS批判の最たるものは
・利用状況と効果が明らかでなくその費用に見合った成果が上がっているのかが分からない
・あまりにも高額なシステムなのにその恩恵を得られる人間が少なすぎる
あたりかぬ

今もやってる最中ではあるんだが、
それらの批判に対し、成果を示し恩恵を各所に与えるためにも、
撮影画像を機密性のない情報に編集加工して流通させるための
情報処理スタッフおよびシステムの整備が重要なんだよな
後は各省庁からの撮影依頼への対応

ようやく一歩進み始めたんでこれからきっと大丈夫、といいたいとこだが、
内閣府はいかんせんアレなので不安が募るのもまたしかり

26避難所の名無し三等兵:2015/12/08(火) 20:53:00 ID:4VR2GBqo0
SIPに絶賛巻き込まれてるけど色々とアレな感じするし、やっば内閣府アカンかったのか…

27避難所の名無し三等兵:2015/12/08(火) 21:01:53 ID:QIyu7pAc0
どうもIGSは後ろ向きになってあれだな
やっぱ安心の防衛省に即応型小型衛星進めてもらって安心性と夢とロマンを満足させる方向で……

>>26
IGSについて、俺が内閣府について信頼ガタ落ちしたのは、
海洋監視などを目的にセンシング衛星の増強を提言して構想を表に出した時に、
肝心のユーザーのはずの防衛省と国交省が全く意見聞き取りとかされてないで内閣府が勝手に決めた衛星構想だったんで、
こんなん使えねぇよ!と防衛省と国交省に叩かれて潰されたことがあってからだぬ
まあ素人の俺から見ても「これ、役に立つのけ?」レベルだったから潰されて当然だったけどね
本来は別の構想向けの提案だったのが、後から中国の海洋進出への対応とか別要素を盛り込んでったのに衛星構成は変えなかったから、
ヘンテコな衛星構成になったと聞いたが、その時は悲しくなったぬ

28避難所の名無し三等兵:2015/12/08(火) 21:11:35 ID:QIyu7pAc0
>>前スレ998
>自衛防空にVLS使うと勿体無いからSeaRAMとCIWS重点、ついでに主砲も使うべ。
それでも8セル……うーん、艦隊の構成火力としても少なすぎるような

>偶発的な事象に地対空で対応しようとする場合、非破壊的あるいは限定的な破壊で加減するのが難しいし、弾数も弾単価に引き摺られて減少しそう。
俺考えてた近SAM後継、ドローン対策などを考慮してGAU-19積むこと考えてたんでそっちで
ドローン対応とかにP-SAMは勿体無いからなぁ

29両棲装〇戦闘車太郎:2015/12/08(火) 21:31:32 ID:v8TIipwU0
>>1


>>28
> VLS8セル
かといって、基準3,000トンそこらの戦闘艦にMk.41 VLS×16セルってのは、特に5インチ砲の艤装が期待されてる30DXには厳しい要求。
いや、件の5インチ砲と完全交換なら、微妙に成立してしまいそうな肝駿河

30避難所の名無し三等兵:2015/12/08(火) 21:32:07 ID:HSrSKsf60
>>29
うむ
なんでやっぱり俺はVLSは諦めろ派なんだよなぁ……

31避難所の名無し三等兵:2015/12/08(火) 21:39:00 ID:0RYvQKzU0
ドローン対策ならそろそろレーザー使っても良いんでね?

32避難所の名無し三等兵:2015/12/08(火) 21:46:21 ID:qootKwMk0
よし、VLS搭載で無人航行可能なアーセナル大発を建造しよう!(え
搭載してる弾薬を消費したら自分で港に帰るお利口さんだ!
ネットワーク戦闘対応でみんなの人気者だよ!

33避難所の名無し三等兵:2015/12/08(火) 22:00:24 ID:iKyuRWQo0
対潜ミサイルもRPK-9とかミラスみたいに
キャニスターを斜めに甲板上におけばいいんじゃないの?

34避難所の名無し三等兵:2015/12/08(火) 22:10:39 ID:Vi8aJRsU0
マゾたん、夜遅くまで働いて疲れているだろうなぁ
甘い物を用意してあげよう。

35避難所の名無し三等兵:2015/12/08(火) 22:24:20 ID:ik1zVfp60
VLS積むのが難しかったらVLS小さくしてしまえばとか考えてしまう馬鹿頭

対潜用専用に小型化できないかなあ(笑)
あと対空に協力なレーザー砲を(笑)
(生きているうちに見られるのかな?)

36避難所の名無し三等兵:2015/12/08(火) 22:28:04 ID:h/LsASuA0
>>31
ただAFVのレーザー兵器って対ドローン専用装備になりかねんからなぁ

37マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2015/12/08(火) 22:37:52 ID:9BkbeVgg0
こんばんわ。
何だか忙しい日々が続いています。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*´∀`)___ Yahoooo!!!!
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |~ ̄ ̄|     < >>1殿乙です。
    |___震__| ♀   | このスレの皆様に、マゾの祝福を。
    ( *´∀`).∥   | 皆、マゾモナーになれるでしょう。
    / ~〉†〈/つ   | YouTube - Megurine Luka - The Carol of the Old Ones - 旧支配者のキャロル - sm6086521 - HQ
   ノ  ノ|  |.∥    | ttp://www.youtube.com/watch?v=FlkuuBDTabM
  ´〜(__),__)     \_____


          嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
             ⊂⊃      ヽ l //
              震  (⌒) ―― ★ >>前990 ガッ
            (    ) /|l  // | ヽ  
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)

38名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2015/12/08(火) 22:47:29 ID:UWitAK8M0
ん、間宮の再放送、明日の夕方か
妹が本放送録り損ねたつってたから教えてやらねば

39マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2015/12/08(火) 22:49:15 ID:9BkbeVgg0
嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
                 -=≡∧_∧
                -=≡r(    ) ガッ!
        ⊂⊃       -=≡〉#  つ
── =≡  震 .=!! -=≡⊂、>>2
── =≡(# ´Д`)           し'∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(     ) ガッ!
── =≡ >   __ ノ ))<   > -=≡〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、>>3  ∧_∧
── .=≡( ノ =≡            -=≡し' ≡r(    ) ガッ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|             -=≡)# つ
             |            -=≡⊂、>>34
             |              -=≡ し'
             | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |       三 河 湾

40避難所の名無し三等兵:2015/12/08(火) 23:01:28 ID:a1M.RK9w0
0083やっぱり良いなぁ
BOX買っちゃおうかな

41名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2015/12/08(火) 23:33:56 ID:UWitAK8M0
買ってきたガルパン劇場版のサントラ聞いてるんだが、テンション上がりまくってヤバい
特に学園十色のテーマが鳥肌レベルで格好いい

42避難所の名無し三等兵:2015/12/09(水) 00:30:37 ID:8DWp6PDA0
こんばんわですがスレ

某所でリクエスト貰ったからカ号観測機描いてみた
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im5398699

43避難所の名無し三等兵:2015/12/09(水) 00:38:01 ID:TvNYLulA0
戦車の「第一世代」って、第一次世界大戦の、英軍の菱型のアレとかであってんのかね?

44避難所の名無し三等兵:2015/12/09(水) 01:20:48 ID:gnPoWh5Y0
そのへんはWW2モデルも含めて「MBT以前」でくくられるんじゃね?

45避難所の名無し三等兵:2015/12/09(水) 01:36:04 ID:7qb7Rc9.0
「第n世代MBT」であって「第n世代戦車」じゃないからぬ
「第n世代ジェット戦闘機」であって「第n世代戦闘機」じゃない
空のほうと似てるかも

46避難所の名無し三等兵:2015/12/09(水) 01:39:37 ID:gnPoWh5Y0
ジェット戦闘機は「音の壁(マッハ1)を突破できない奴=第一世代」という明確な位置付けがあって
その後で定義が拡張されていったしな。

47避難所の名無し三等兵:2015/12/09(水) 02:00:30 ID:w/0aMBDI0
海外のフォーラムを覗くと第一世代MBTはパンターだと譲らないドイツ人は割と見るね。

48避難所の名無し三等兵:2015/12/09(水) 02:18:18 ID:f4eMqFq20
五号戦車は「軽戦車並に高速な重戦車」であって
MBTとは歴然とした隔絶があるように思われる。

49避難所の名無し三等兵:2015/12/09(水) 02:33:19 ID:w/0aMBDI0
重戦車(距離によっては側面を対戦車ライフルで抜かれる)

50避難所の名無し三等兵:2015/12/09(水) 03:07:46 ID:gnPoWh5Y0
戦闘の一局面において必要な短距離ダッシュと
戦術レベル以上で必要な「機動力」をわざと混同してるように見えるなあパンター論者。

そもそもアレ総重量が他国の重戦車級で足回りが腐ってるのは虎と同じじゃねーかっていう。

51名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2015/12/09(水) 03:13:22 ID:.We8cc5k0
ご覧あれが五号戦車パンターだよと
見知らぬ戦友が指をさす
虎と豹の性能を比べてみたけど
僅かに足が弱いだけ
さよならパンター私は作りません
虎の方がかっこいいと思わないかな?
あぁ スターリングラード関係ねぇ

52避難所の名無し三等兵:2015/12/09(水) 03:25:03 ID:w/0aMBDI0
実現しなかった計画を見ると、ドイツの中戦車も軽戦車も、とにかく大馬力エンジンを積んで重(中)戦車を高速機動させる方向に逝っちゃてるんで
もし第三帝国が存続していたらMBTとは呼べない何か歪なものが主力になってたんだろうなあと

53避難所の名無し三等兵:2015/12/09(水) 03:28:33 ID:5FgF6PhI0
乗り物の進化はパワーウエイトレシオで決まるのだな…

54避難所の名無し三等兵:2015/12/09(水) 04:30:08 ID:uvRkdkAM0
>>51
ゆき〜のしんぐん こおりをふんで♪

55マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2015/12/09(水) 04:45:33 ID:Af2TBdMQ0
お早うございます。
外気温5度です。
晴れですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*´∀`)___ Yahoooo!!!!
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

56避難所の名無し三等兵:2015/12/09(水) 04:50:06 ID:aE/Hl1Eg0
おはようございます。火曜だというのに飲んでたら終電逃して朝帰りである。
なお本日は1限より講義がある模様。

>>55
マゾしおはようございます。気づけばすっかり冬の寒さですね。風邪などひかないようにしたいですね。

ところでそんな寒い日には?
つ砂糖たっぷりミルクティー

57マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2015/12/09(水) 05:05:27 ID:Af2TBdMQ0
      〃 ガッ⊂⊃
    ___〃   震
    |  |  (´Д` *) 嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
   .=|  |==○○=  ヽ
  从|__|∩ ヽ  、(⌒)っ
  ( `Д´)/   ヽ_)
      / ←>>56

58マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2015/12/09(水) 06:04:04 ID:Af2TBdMQ0
出勤します。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

59避難所の名無し三等兵:2015/12/09(水) 06:26:20 ID:0AOV4j260
冬の寒い朝には甘く焼いたマゾモナーがよく似合う

60両棲装〇戦闘車太郎:2015/12/09(水) 06:53:10 ID:DHw15aoA0
>>30
個人的には、5インチ砲とVLSを互換性のあるユニットとして設計、年次修理くらいの工期で差し換え可能にする方針を勧めてみる。
・・・ぶっちゃけ「VLSを積もうと思えば積める、という安心感」さえ艦乗りに持たせておけば、実運用では5インチ砲だけで事足りると思量。

>>32
つ ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/41qP-5SAtXL._SY400_.jpg
USV化したところで、やれる事はキャプター機雷と大差無いのジャマイカ
つーか排水量は何トンでVLSを何セル積むUSVにするのかね?

61避難所の名無し三等兵:2015/12/09(水) 07:38:59 ID:/BM5w4ho0
大口径ガンランチャーにすれば砲もミサイルも発射できるな(ぐるぐる目

62避難所の名無し三等兵:2015/12/09(水) 08:17:59 ID:Qwxc1fj60
まあこれだけ揉めるのはアラサーで初産というのもあるんだろうなと思ってたらもっと深刻な問題もあったあさが来たオワタ
・昨日のあらすじ:ザン切り頭が来た
・昨日から続いてねーじゃねーか!
・今でも家か病人かで時々揉めるどこで産むか問題
・バツイチの話は前に出てたけど娘までいたの!?
・友近ナイス話題スライド
・あのかつて字が汚すぎたあさが代筆してやるっていうんだから
・子供が腹の中で動く理由?母親の心が分かって恐ろしいんじゃね?
・その四文字熟語昔からあったの?
・贅沢な考えだけど大丈夫?産婆と医者の殴り合いとか無い?

隠居するときの妙な態度はこれの伏線だったのかもしれんがこの流れだとお義父ちゃん初孫が生まれて喜びのあまり喜び死とかしそう

63避難所の名無し三等兵:2015/12/09(水) 10:12:46 ID:CXT4aavU0
シブで
ttp://spotlight.pics/ja/a/899
なんてやってて「なんじゃこりゃ?」と思ったら、マジであるのね。AXENT WEAR

64両棲装〇戦闘車太郎:2015/12/09(水) 12:44:32 ID:hN7VsiHU0
【大幅訂正】「水害対応の残業代で高給にならないようにしよう」と言った常総市議員はいなかったのか? Ver.2.0 - Togetterまとめ
 ttp://togetter.com/li/910245

どうやら市議はかなりマトモな人で、侮日新聞の編集()が最低最悪だった案件の模様。

65避難所の名無し三等兵:2015/12/09(水) 14:38:39 ID:12SXhKRU0
>>64
このニュースを最初に見たとき、市議に駄目出しするコメントしちゃったんで、俺も市議に平謝りだわ。
この評価も仕方が無い…

>デレマスのメンバーから見たプロデューサー(あなた)の印象 その3
>ttps://shindanmaker.com/583519
名前をカタカナ表記で診断
>赤城みりあ「変態じゃないかな。」
>緒方智絵里「え、えっと…///」
>神崎蘭子「嫌い!(いい意味で)」
>輿水幸子「特に言うことないです。」
>龍崎薫「実はあまり好きじゃない。」

66避難所の名無し三等兵:2015/12/09(水) 16:38:32 ID:HpmRTH0s0
新聞の記事をそのまま取ると赤っ恥どころか害悪になってしまうのか
昔からそうだったんだろうがネットのない時代はみんな泣き寝入りしてたんだろうな…

67避難所の名無し三等兵:2015/12/09(水) 17:39:07 ID:5FgF6PhI0
つまり偏向報道って奴は我々が欲した商品に過ぎないわけだ(ヽ´ω`)

68避難所の名無し三等兵:2015/12/09(水) 17:46:42 ID:By7p//0A0
新聞を読まなくなってもう何年になるかな
政府の公式の発表や統計と、一部のシンクタンクの出してるpdfくらいしか読まなくなった
ネットに流れてくるニュースを流し読みして、気になるニュースは2ch専門板やTwitterで皆の議論を読んで、
そんなんで生活してる

69両棲装〇戦闘車太郎:2015/12/09(水) 18:06:54 ID:re4JjDuE0
「俺の主席がこんなに萌えるわけがない!」台湾次期総統候補・蔡英文氏が艦これのあのキャラに激似! - Togetterまとめ
 ttp://togetter.com/li/909990

一部グロ注意。
サブカルについては、もはや台湾の方が日本よりも未来に生きてるな。


>>65
全く同意。

>>66-67
「人は、自分の見たいものしか見えない」にも通じるなぁ。

>>68
情報リテラシーとして、現代ならそういう生活の方がクオリティ高いのだろうな。

70避難所の名無し三等兵:2015/12/09(水) 18:10:35 ID:w/0aMBDI0
小英激似霧島艦娘 「霧島蔡英文」爆紅

広東語読めないのに意味が判ってしまうのがジワジワくる

71SCARFACE1 ◆p3oGnOnHFA:2015/12/09(水) 18:28:38 ID:zXB37e0c0
ぐっどいぶにんぐですがスレ

数か月ぶりの日帰り出張だが疲れた・・・・・・
(結構しんどかったらしい)

>>69
ブンヤの言い分としては
「市議の応援と不埒な役所を叩くつもりで書いた」
という善意に満ち溢れたコメントに絶対なるかと

>>70
さあ、とりあえずコレを聞いて(ry
ttps://www.youtube.com/watch?v=cC9c_PO-5Ng

72避難所の名無し三等兵:2015/12/09(水) 20:12:00 ID:CXT4aavU0
初めてバーガーキングに行ったが……あそこは全部佐世保バーガーサイズがレギュラー
なのか?
それはちょっと嬉しいがねお値段もそれなりだから、そうそういけないな。

73避難所の名無し三等兵:2015/12/09(水) 20:56:07 ID:8DWp6PDA0
こんばんわですがスレ

スケブが弾切れになりそうだ。そろそろ買いに行かねば・・・

74SCARFACE1 ◆p3oGnOnHFA:2015/12/09(水) 21:02:52 ID:zXB37e0c0
>>72
しかし脂ギトなので、あまりオヌヌメは出来ない。
(横須賀中央基準)
これぐらいなら、問題ないかも試練が。
ttp://uproda.2ch-library.com/909126JyY/lib909126.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/909127YCK/lib909127.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/909128rbZ/lib909128.jpg

75両棲装〇戦闘車太郎:2015/12/09(水) 21:10:23 ID:jRXFyPiw0
>>70
表意文字の方が脳内での処理が効率的、とかいう研究結果の報道を見た記憶がある。

>>71
> 不遜な役所
マスゴミにだけは言われたくぬぇ。

>>72,74
横須賀でハンバーガー喰いたいと思ってもダイエーのモスで済ませたバカがこちら。

76SCARFACE1 ◆p3oGnOnHFA:2015/12/09(水) 21:12:19 ID:zXB37e0c0
>>75
ドムドムではなく?
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan340245.jpg

77避難所の名無し三等兵:2015/12/09(水) 21:19:05 ID:8DWp6PDA0
横須賀ならカレーという選択肢も

78流離いのプログラマ ◆0Ow3OgEs/U:2015/12/09(水) 21:37:10 ID:ezG029nQ0
>>58
もうそろそろ、名古屋名物大納言今川焼きを敷設しておこう

79避難所の名無し三等兵:2015/12/09(水) 21:38:20 ID:Ne4t8pE60
>>78
知立名物藤田屋のおおあん巻も良いですぞ。

80SCARFACE1 ◆p3oGnOnHFA:2015/12/09(水) 21:41:56 ID:zXB37e0c0
>>77
しかし横須賀でこんなのを喰ってるコテがここに・・・・
ttp://uproda.2ch-library.com/909136iEg/lib909136.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/909137aEO/lib909137.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/9091382vv/lib909138.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/909139zdh/lib909139.jpg

別にカレーやバーガーばかり固執する理由は無いんじゃ
(長坂射撃場&関口牧場の周辺環境に驚きつつ)

81避難所の名無し三等兵:2015/12/09(水) 21:43:15 ID:j/.N7XgM0
>>78
ダイナゴンってお菓子が有名らしいですね

82SCARFACE1 ◆p3oGnOnHFA:2015/12/09(水) 21:50:23 ID:zXB37e0c0
>>78
>>81
そして定番のコレを忘れてはならない
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan340246.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/909140Nh9/lib909140.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/9091417Z1/lib909141.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/909142guK/lib909142.jpg

83両棲装〇戦闘車太郎:2015/12/09(水) 21:51:39 ID:jRXFyPiw0
>>76
二階ミニフードコートのドムドムも利用したこと無いなぁ。
モスは一階の店舗な。

>>80
横須賀中央の近くに秋田料理屋があるでな。

84流離いのプログラマ ◆0Ow3OgEs/U:2015/12/09(水) 21:53:53 ID:ezG029nQ0
>>81
マゾモナーが「今川焼き」原に足を踏み入れたらと思うと’`,、(‘∀`) ‘`,、

85高野皐月 ◆Bd7go3G72A:2015/12/09(水) 22:04:31 ID:ESBq0Ies0
以前、某所の出店で見つけた。「チーズ・キムチ焼き」を今川焼の中に混ぜておこう…

86避難所の名無し三等兵:2015/12/09(水) 22:12:34 ID:w4U9/du20
そういや最近、海自各艦艇のレシピで作ったカレーを出してるな横須賀
「海上自衛隊カレーフェスタ」ってのをやる時、
地元飲食店がレシピもらって作ったんだけど、今はその飲食店が各店で作ってるとか
ttps://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/4450/nagekomi/kaijikarei.html

87避難所の名無し三等兵:2015/12/09(水) 22:35:54 ID:0lMVgrg20
アメリカンビッグなハンバーガー食いたくなってきた

88マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2015/12/09(水) 22:50:06 ID:Af2TBdMQ0
こんばんわ。
忙しい毎日が続きます。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*´∀`)___ Yahoooo!!!!
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
          嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
             ⊂⊃      ヽ l //
              震  (⌒) ―― ★ >>59,78,84 ガッ
            (    ) /|l  // | ヽ  
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)

嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
                 -=≡∧_∧
                -=≡r(    ) ガッ!
        ⊂⊃       -=≡〉#  つ
── =≡  震 .=!! -=≡⊂、>>79
── =≡(# ´Д`)           し'∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(     ) ガッ!
── =≡ >   __ ノ ))<   > -=≡〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、>>81 .∧SC∧
── .=≡( ノ =≡            -=≡し' ≡r(    ) ガッ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|             -=≡)# つ
             |            -=≡⊂、>>82
             |              -=≡ し'
             | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |       三 河 湾

89SCARFACE1 ◆p3oGnOnHFA:2015/12/09(水) 22:56:30 ID:zXB37e0c0
    \           ヽ         |         /             /
     \          ヽ         |           /           /
      \       ヽ           |        /        /
       殺 伐 と し た ス レ に 鋼 の 救 世 主 が ! !  
          \      ヽ               /      /
‐、、            \                         /          _,,-''
  `-、、          ┌─────────┐            _,,-''
      `-、、       |                |         _,,-''
         `       |                    |
             !`ヽ  |. ●            ● .| i⌒!
───────‐  ヽ、 \|:.    ├──┤    .:|ノ ノ   ───────‐
              \_|:::...    ヽ、  ノ     ...:::!_/
                  |::::::::::...     ̄   ...:::::::::::|
           _,,-''     |:::::::::::::::........    ......:::::::::::::::::|    `-、、
        _,,-''         l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!         `-、、
 ,'´\           / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \           /`i
 !   \       _,,-┐  \:::::;‐、:::::::::::::::::::::::::::;‐、:::::/     r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /      ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄       ゙、  >-一'′   ,'
  y'         `ヽ/     /  | |        | | ヽ      ヽ '´         イ

90避難所の名無し三等兵:2015/12/09(水) 23:03:04 ID:xIiX4wJI0
>>76
名古屋じゃドムドムは風前の灯です… 千種区に有った2店がどちらも消え去って

91避難所の名無し三等兵:2015/12/09(水) 23:05:44 ID:aTxfBb2c0
>>88
生まれて初めてシュトーレン買ったけど食べる?

92マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2015/12/09(水) 23:09:38 ID:Af2TBdMQ0
嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
       ⊂⊃
── =≡  震 =!!
── =≡(# ´Д`)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    ) >>91
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡    "  ,ヽ   -=  し'
 " ""        """  "  ,ヽ             
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|            ↓伊勢湾   .
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  ............,,,,...............,,,,..............,,,,........
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i .....,,,,.... .....,,,,....
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: |

93避難所の名無し三等兵:2015/12/09(水) 23:21:05 ID:16wm/Phc0
>>91
俺みたいな甘党には最高なんだよなぁ>シュトーレン
ちびちびと紅茶飲みつつ少しづつ食べるのが良い
あれは一気に食うもんじゃねぇ(反省

94避難所の名無し三等兵:2015/12/09(水) 23:25:40 ID:j/.N7XgM0
>>89
ようかんマンじゃないのか

95避難所の名無し三等兵:2015/12/09(水) 23:30:06 ID:aJFAIpyo0
>>89
            ,、-――ー-- 、___,            (ノ
             /   __,ノノノ、  く 斬羹刀稲妻重力落とし!!
          /   / 、_,  、_从 |           ゚_    ,、-
          //l/ / ィ;;;;r  、__!| l|ノ           l」 ,ィ'´
         イ | l|イ! ゙ー' , l;;;j川l       _,、- '"´|   /:::|
         !l川 ノ| " r┐ "川 _,、- ''"´      l /:::::::!
            ノVl|ハト、_  ー'  ノノノ|         |/::::::::::|
                ノノ三彡'´⌒ヽ |         l:::::::::::::|
           /  イ __    | |          |:::::::::::::|_,、-''"´
           _く○___,ノr-‐ 、`ヽ_,ノ |       _,、-‐''"!:::::::::::/
       r'´ /     ( rー¬、_,ノ|  |_,、- ''"´    。:::::::::/
      ⊂| /     `'l    \|   \       + :::::::::/
       У /      ヽ、   \    \    ●/::::::::/       ,ィ
       / /        `'ー--<    \  "∧:::::/ 、____,ノ !
        〈 /     !       \ `ヽ    \/  V  ヽ、    /
       >!      |          ヽ、!     o ゛ / ,   `'ー‐'´
      ゙〜ヾ、   |          //        / ハ      ,、イ
        |`゙ヾ、_,ノ、______ノ/       (__)_,ノ  ヽ、_,、ィ'´ | |
        |   /゙〜〜〜ハ'ーヘ イ´                | |_r、| |
        | "" /     |    |               ヽ、_,ノ| |

96オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2015/12/10(木) 00:54:39 ID:kZ7TmLrk0
やったぁぁぁぁぁぁぁ!
来週からテレ玉でスクライドが再放送だああああああ!
ttps://www.youtube.com/watch?v=HL9H1bU88ZI

97避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 01:21:29 ID:NsSIArpE0
シュトーレンはあまり好きじゃないなぁ
妙にくどい味というか

グラ子お迎えしたしフランクフラタークランツでも買ってくるかな

98避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 02:19:29 ID:l1vpKipw0
自動車ハンドブックをIYHしてしまったでござるの巻。
楽天20倍ブーストが効いても建築資料集成超えの最高額本の降臨であります(*゚∀゚)
ちなみに車屋とはなんの縁も無い。

99避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 03:17:31 ID:.mIH7oY60
「断捨離などで家族のものをなぜか勝手に捨ててしまう」についていちばん納得のいった説明は、
「高価な物を買うのが快感なのと同じように、捨ててしまうのも快感。けど後悔することもある。
その点、他人のものなら捨てる快感だけ味わえる」。
ttps://twitter.com/MyoyoShinnyo/status/276248081798926337

100マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2015/12/10(木) 05:15:46 ID:rEXCSpSg0
お早うございます。
外気温8度です。
曇のち雨ですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*´∀`)___ Yahoooo!!!!
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

101避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 05:46:03 ID:20asBDnM0
>>68日本にジャーナリズムは存在しないからなあ。ただ単に手前の心情や政治思想を
世間に流布するために「報道の自由」を悪用する人がモノを書いてるだけ。読売が比
較的まともだけど他は全部だめだし。特に朝日、東京、沖縄はまじでダメ。

102マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2015/12/10(木) 06:04:27 ID:rEXCSpSg0
出勤します。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

103避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 07:35:33 ID:srZq6PQM0
>>90
昔、栄生で目撃したが、もうなくなったのかな?
あの辺なら、多司のおにぎり買うしなぁ。

104避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 07:44:23 ID:/e9SkMQQ0
>>100
現在14.3℃、飴 by飴ダス
冬真っ盛りなのに大甘な気温で引きますわー。マゾモナー頑張り過ぎ

105TFR ◆IBMOSAtBIg:2015/12/10(木) 07:47:12 ID:0wtGRCVU0
     \          ヽ         |           /           /
      \       ヽ           |        /        /
       殺 伐 と し た ス レ に 毛 皮 の 侵^h 救 世 主 が ! !
          \      /   ヾ,.   |       /      /
‐、、            \  ミ;    \  |            __.,.,_..,、    _,,-''
  `-、、          ;'       ;,ヾ゛'"'''゛'゛''"'゛"'"゛´"ゾ"  "  ジ _,,-''
      `-、、      ミ     "                 ,/"
         `     ミ゛                      ;;"
            ` ミ;                     "彡
───────── ミ        ´         ヽ    彡,──────‐
              ミミ          \__/      ,彡
              ミミ            \/         ミ  >1 もさ。おはようございもさ。
           _,,-'' ミ                        彡
        _,,-''      ミミ                       ,;;'`、、
 ,'´\           ミミ      ヾ                ミ      /`i
 !   \       _,,-┐       ミ     シ     ,,;'' r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /    '',,.,   丿    (,   ,,彡      ゙、  >-一'′   ,'
  y'         `ヽ/     /  "''''"      "''''" ヽ      ヽ '´         イ

106避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 08:05:03 ID:fXz9awDk0
シベリアン寒気団、襲来!

107オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2015/12/10(木) 08:18:42 ID:kZ7TmLrk0
子供が産まれたが同じタイミングで改革派と保守派の派閥も産まれていたあさが来たオワタ
・昨日のあらすじ:発作が来た
・いきんだら あさの股から びっくりぽん
・まあ実際綺麗ではないのでそりゃボンも切れる
・なんか飛びそうな名前だなちよちゃん
・朝っぱらから下ネタかよ!
・めっちゃ子煩悩になってるけどまあこういうのいるよね

サトシのだいばくはつ!こうかはあした!

108高野皐月 ◆Bd7go3G72A:2015/12/10(木) 08:30:06 ID:OV6YQjaU0
>>105
おはようございます。

109避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 08:35:23 ID:T3/7gDpQ0
>>105
今日はガチで寒い!
割と本気でモフモフさせろー!!!

110流離いのプログラマ ◆0Ow3OgEs/U:2015/12/10(木) 08:59:23 ID:HEcTM46U0
>>102
甘味2.5がマゾモナーの会社を覆っちゃうぞ

|  |    
|  |    
|  |    
|  |    
|  |∧ 
|_|・*)
|流|.o   
| ̄|'
"""""""""""""

111避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 09:14:59 ID:9PngRD520
      |   (⌒    丶⌒ヽ
       (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
      ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
      (´     )     ::: )
      (´⌒;:   甘 `) :;  )
      (⌒::   (`Д´) ::⌒ )
       (    ゝ  ヾ 丶  ソ
        ヽ   : : : : : :  ノ

112流離いのプログラマ ◆0Ow3OgEs/U:2015/12/10(木) 10:02:34 ID:HEcTM46U0
|  |    
|  |    
|  |   くくく・・・秘密結社甘味処の世界甘味化計画は 
|  |    順調に進んでいます
|  |∧ 
|_|Φ)  ジーク!甘味でハッピー!!
|流|.o   
| ̄|'
"""""""""""""

113避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 10:18:04 ID:O6XbLpC20
糖尿一歩手前と診断された身には辛い話だ

30過ぎて社畜だと、体を労ることを考えないと死んでくなぁ

114避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 10:20:37 ID:9PngRD520
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.__      ___     | 甘味万歳!甘味万歳!
||甘|     /  ./\    \____________________
||味|   /  ./(甘).\o〇
||地| /_____/ .( ゚∀゚)∩\
||蔵|  ̄|| || || ||.|つ ⊂彡 ̄
|| ̄  .|| || || || し⌒J∬
||.    | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸

115流離いのプログラマ ◆0Ow3OgEs/U:2015/12/10(木) 10:28:56 ID:HEcTM46U0
>>114
総首領さまだ・・・

116名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2015/12/10(木) 11:43:03 ID:yLsmtp7I0
夜勤明けでプール行こうかと思ってたら、上がり直前に発生した障害のおかげでこんな時間だよシッパル
つーかこないだ一時間ほどエアロバイク漕いできたんだが、以前尻餅ついて罅入った尾?骨がまた痛くなりよった
自転車は当分よしたが良さそうだのぉ

117避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 12:13:16 ID:9PngRD520
>>100
む〜ちょ甘くて美味しいよ
ttp://image.itmedia.co.jp/news/articles/1512/09/l_sk_akatsuki02_01.jpg
ttp://image.itmedia.co.jp/news/articles/1512/09/l_sk_akatsuki02_02.jpg
ttp://image.itmedia.co.jp/news/articles/1512/09/l_sk_akatsuki02_03.jpg

118避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 13:21:53 ID:vjK5qQc.0
普天間の跡地にデズニーラットセンターじゃなく、
日光江戸村とか伊勢戦国時代村みたいな、琉球王朝時代っぽいアレを作ればいいと思った。

119避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 13:25:57 ID:eUNhl/6s0
ジャングルでいいと思う。自然が大事らしいからな!

1202Ys ◆9EQRi5GROk:2015/12/10(木) 13:33:32 ID:Ujx3BeQg0
ニュージーランド国防軍次期制式小銃MARS-L
ttps://www.facebook.com/NewZealandDefenceForce/photos/pcb.938777296159417/938777239492756/?type=3
ttps://www.youtube.com/watch?v=HdOE65hxvRQ

まぁいわゆるM4ですね

121避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 16:44:58 ID:1tImtPHY0
>>120
銃には詳しくないけど、射撃するたびに顔が跳ね上がってるけれどそれほど反動が凄いんだろうか?
89式小銃の動画を見ると、お前本当に撃ってるのかよ?ってなるくらいに顔や肩が動いてなかった

122避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 16:53:19 ID:YVMcOJOA0
初質スレで質問したら相手してもらえなかったのでここで質問してもいいですか?
よろしくお願いします

・無人砲塔とは何ですか?
・RWSと遠隔操作式の銃架の違いを教えて下さい

123避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 17:15:35 ID:kT0K2Bz20
>>122
>無人砲塔
砲塔内に人が入らないもの
例えば装填手は当然アウトで自動装填になるし、
見通しのいい高所に配置される車長もまた、砲塔内ではなく車体内に移ることになる
長所としては、もっとも被弾しやすい砲塔をコンパクトにできるとともに、無人化することで被弾時の人的被害を極言できる一方、
砲システムが被弾しても交戦を続けられるように装甲を施すと、いくら無人でも砲塔をコンパクトにできないし、
車長からの肉眼での視界が大幅に制限されるため、状況把握に難が出やすいなどの短所がある
(カメラの発達した今も最高の可視光センサは人間の眼球である)

>RWSと遠隔操作式の銃架の違い
遠隔操作式の銃架は普通シャフトとかで人力を伝えたりして動かすものもあるが、
RWSは電動式でリモートコントロールするとのが多いし主流
ただし、時代の流れのなかで生まれた言葉なので、
言葉の上で厳密に両者を区別するようなことはないはず

124金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2015/12/10(木) 17:34:49 ID:xMOU5Xhk0
 後は、RWSは基本的に車載などが主目的の軽量コンパクトで、小口径を主に採用するって感じですかねぇい。
 陸自の国産RWSが、軽装甲機動車で試験されたのも、軽装甲機動車に搭載できるのであれば、他の全ての車両(多分、高機動車は除く)に搭載可能って理由だったし。

125避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 17:44:06 ID:kT0K2Bz20
>>124
最近は30mm搭載RWSが出てきて、
「お前はいい加減に無人砲塔と言え」といいたくなる事案が

126金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2015/12/10(木) 17:45:56 ID:xMOU5Xhk0
 線引き、割と適当ですからねぇ(ww

 とはいえ、30ミリはいい加減にしろ級と言いますか?

127避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 17:47:17 ID:kT0K2Bz20
>>126
ジャベリンATMをM2の脇に積むRWSもあるし、
ほっといたら大口径無反動砲とか積んでもRWSと主張しかねん……

128金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2015/12/10(木) 17:51:26 ID:xMOU5Xhk0
 だって、RWSの直訳って、遠隔操作型火器システムなので、無人砲塔の事を指しても余り問題は無かったりしますし?
 違和感バリバリですけども(お



 あきづきと秋月が、同じ対空戦闘能力強化型駆逐艦というカテゴリーなのと一緒だと思えば(むりー

129避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 17:51:32 ID:1tImtPHY0
本邦は今のところM2のRWS化は試験してるみたいだが、
他の機関砲や擲弾発射器なんかをRWS化する事はあるんだろうか?

130避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 18:03:58 ID:F2X0qgVY0
>>129
とりあえず、7.62mmや96式てき弾銃には対応してる>陸自RWS

しかし海自が25DDの後日搭載品に採用とか話が出始めたが、
様々な火器に対応してる点を長所としてたけど、
洋上ではM2くらいしか使わないのではと疑問が……

131金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2015/12/10(木) 18:24:58 ID:xMOU5Xhk0
>>129
 反動何かで、軽装甲機動車でM2の運用ができるなら、後は何でもできる! という発想で作ってた筈 > 国産RWS
 ある意味でマルチ・プラットフォームよ?

132避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 18:31:43 ID:1tImtPHY0
>>130-131
ほー
RWSっていうのは牡蠣完成装置も込みなのかな?
それとも乗員がカメラ映像を見て手動で射撃する感じ?

133避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 18:34:27 ID:2fd1gpyE0
>>132
我が国のRWSだと、レーザー測距されFCSで計算され、
対象の移動速度も加味した見越し射撃が行われるし、
動揺に対する補正機能もある

134避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 18:36:55 ID:7r3KRheM0
牡蠣完成装置…殻剥き役の人が失業しそうな機械ですね

135金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2015/12/10(木) 18:37:37 ID:xMOU5Xhk0
>>132
 なんぞ、CIWS染みたイメージを持っているのかいな?
 基本、無人砲塔もRWSも、最終的な射撃の操作は人間がやっとるよ。

136避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 18:49:31 ID:OE6O7I320
三重県久井駐屯地に第33普通科連隊第4普通科中隊があるという事実
ttp://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1449739764/

33-4

137避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 18:50:43 ID:1tImtPHY0
>>133
まるで戦車だな
機関銃でも口径などによって弾道特性が違うし、擲弾だと間接射撃が基本な訳で、
そういった違いも含めて全て計算してくれるのかな

138避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 19:17:54 ID:4ekWjMLI0
>>134
牡蠣の完成形は王道を往くフライだと思う

139避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 19:22:01 ID:8xHuZSAk0
やはり生牡蠣こそ至高

140避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 19:23:30 ID:2fd1gpyE0
>>137
流石にそのあたりまでは不明
まあ銃に合わせて計算は変えてくれるだろうけど


しかし掃海艦向けのソナーシステム"OQQ-10"というらしいが、
30DXはどんなソナーになるんだろう?

OQQ-10はZQS-4機雷探知ソナーをVDS化した上で機雷戦統合ソナーシステムに発展させたもののようだが、
30DXのソナーもZQS-4の発展として対潜探知能力を得るのか、
それとも完全に別のソナーとして爆誕するのか

世艦別冊読んでて、海自の弱点として武器や機関の統一・形態管理が問題となってたけど、
DD/DDHはOQQ-21系で、掃海艦艇はZQS-4系でまとまってきたところにDXだからなぁ
大量建造するんだからいいじゃん、で済ませるのかなぁ
次世代掃海艦とはせめて統一させたいとこだけども……

141避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 19:26:07 ID:pPR8pesw0
>>138
牡蠣でそこそこ有名な町にいますが、今年の牡蠣は不漁だそうで
夏場の高温のせいで稚貝の定着が悪かったらしく、例年の二割減程度になるとか
そのせいで毎年行われてる牡蠣祭がイベント分確保出来ず中止かもと地元紙に書いてました

142避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 19:30:46 ID:srZq6PQM0
>>141
10-11月ごろニュースになってましたね。
不漁なんで、牡蠣解禁を11月に遅らせたけど、養殖やってる方は、遅れればそれだけ
負担が増えて損になるから、質には目をつぶり、フライングで例年通り出荷開始した、と。

143避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 19:43:32 ID:lAqmBLqE0
甘ゾモナーへのプレゼント
スライス生チョコ
ttp://pbs.twimg.com/media/CV2OF_KUwAAi8Nn.jpg

雪見大福ピザメープルシロップがけ
ttp://pbs.twimg.com/media/CVyBIOGUwAIq8Gg.jpg

144避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 19:46:32 ID:BMeiuKZQ0
生牡蠣最近なめてないな

145避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 19:55:04 ID:.mIH7oY60
152 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/26(木) 18:59:39 ID:S5LMqnjM
会社の雨人と一緒に昼飯食った時

「日本でカキフライに出会って以来、本国のパーティで先を争うように
 生牡蠣をバカスカ食ってる奴らを見て
 『ああ彼達はカキフライの旨さを一生知らずに墓に入るんだ』
 と思うと自然に顔がゆるんでくる」
みたいな事を、カキフライ定食食いながら熱く語ってくれた。

て、カキフライ飲み屋で食わした時、注意聞かずにかぶりついて
口の中火傷したって大騒ぎして文句たらたらだったの、
あれてめーじゃねーかよw

146避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 19:58:25 ID:QJ3WzbZo0
今年の牡蠣は小粒ですわーこんなに小さかったかレベルで。

147避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 19:58:54 ID:qjySiRjg0
焼くのが一番香りが立って好きだな >牡蠣

148避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 20:08:25 ID:8xHuZSAk0
>>145
その米人に日本の生牡蠣を食べさせるとまた面白いぞたぶん

149避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 20:27:17 ID:L.Bi60zw0
名古屋も飴かなぁ

150避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 20:27:51 ID:cpQj3Fnc0
牡蠣よりイクラ喰えないのが辛い…今年は漁獲不振なんでお裾分けも回って来ない。

…塩ウニでも食って我慢だなぁ…御握りに入れるとすげぇ美味しいし

151避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 20:28:49 ID:UkS4RUR60
>>145
メリケンって、牡蠣に限らず岩に張り付いてる貝類を自分で取ってきてよく食ってるけど、怖くないんかね?
確か毎年何件も深刻な食中毒起こしてるだろ。

152避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 20:31:32 ID:srZq6PQM0
>>151
日本人だって河豚や餅食うじゃん。

15374 ◆l7ACUKWdD.:2015/12/10(木) 20:34:52 ID:tekr76Uc0
>>152
持ちに毒素はねえよ!

154避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 20:38:13 ID:DNK/vyC60
最近のおたべ職人はこじらせまくってたけど今日はキレッキレだな…

155避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 20:43:47 ID:Le/i87OQ0
>>150
>牡蠣よりイクラ喰えないのが辛い…今年は漁獲不振なんでお裾分けも回って来ない。
>
>…塩ウニでも食って我慢だなぁ…御握りに入れるとすげぇ美味しいし

ttps://twitter.com/Uniko_a/status/668290480132657152

イクラご飯を夢見て眠れ。

156避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 20:44:42 ID:7r3KRheM0
>>143
一回食べてみたいかも

15774 ◆l7ACUKWdD.:2015/12/10(木) 20:45:29 ID:tekr76Uc0
>>154
プリウス擁護でどれくらい給料もらえるかという話?

158バーナーたん ◆UpHosyuUiU:2015/12/10(木) 20:47:07 ID:HnddQXRUO
>>145
蒸し牡蠣の美味さを知らずにカワイソス。
油だと温度高すぎて身が縮むじゃん。
旨味も逃げてくし。

159避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 20:48:49 ID:lAqmBLqE0
ピザ喰おうぜ! トッピングはピザで!
ttp://i1.wp.com/netgeek.biz/wp-content/uploads/2015/12/pizza_newyork1.jpg
ttp://i0.wp.com/netgeek.biz/wp-content/uploads/2015/12/pizza_newyork4.jpg

>156
雪見大福の方は自分で作るしかないのよね。
まぁ、最近はデザートピザを出してる所があったりするけど。

160避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 20:51:24 ID:QJ3WzbZo0
>>154

陸曹を罵倒しまくっていた全盛時の緑装薬4とどっちがきれっきれなん

161避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 20:53:18 ID:cpQj3Fnc0
>>155
テメェこの野郎w

162避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 20:54:10 ID:l1vpKipw0
なにが三文字の導火線に触れたのかよーわからん。

16374 ◆l7ACUKWdD.:2015/12/10(木) 20:56:28 ID:tekr76Uc0
>>160
IRCで市ヶ谷の人がいるのに、煽ってくる人ですから<緑の方

>>162
プリウスをネタにしたから

164両棲装〇戦闘車太郎:2015/12/10(木) 21:01:21 ID:MRdAcvzk0
>>140
むしろOQQ-21系は送受信バンドの広さを利用した水中障害物探知機能(という名の対機雷機能)があるから、こっちがベースなのでは?

165避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 21:06:48 ID:BWePtf6I0
>>154
おたべの人がキレッキレなのはいつもの事のような気もするけど何かあったん?

166避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 21:11:55 ID:tDwdBnzU0
>>160
みろり
おたべの方はただ煽ってるだけで見てても楽しくねーしな

167避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 21:19:08 ID:fXz9awDk0
プリウスねぇ。
技術的には、ナイスチャレンジだと思うけど、
ユーザインターフェースとか微妙だよね。

168避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 21:20:50 ID:KTR6vWuk0
今日も本スレに上祐史浩拝んでるコピペ荒らしが涌いてる。

169避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 21:27:13 ID:BWePtf6I0
>>162
一応見てきたけど、三文字さんはいつもイライラしてる人なので
たまたま正論ぽい何か(正しいとは言ってない)で叩けそうな人を見つけてハッスルしただけじゃね。

170避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 21:32:14 ID:l1vpKipw0
P/R/Dは物理的にどれかしか選択できないようにするべきだと思うんだけどな。
致命的な部分なのにシフト回りの設計って結構自由なのがふしぎ。

171避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 21:40:00 ID:l1vpKipw0
>>169
あー…
その芸風で特別な人になれた時代が忘れられないんだろうな(ヽ´ω`)

172避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 21:44:18 ID:7r3KRheM0
>>169
彼はやはりブログを主にすべきだったんですねー
5,6年前の辺野古とMV-22とあれやこれやの話をやってた頃が一番キレキレだったと思う

173マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2015/12/10(木) 21:53:44 ID:Mq5cbUuc0
こんばんわ。
疲れがリミットになっているとの体のアラートを受けたので、
早めに帰宅しました。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*´∀`)___ Yahoooo!!!!
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
           震       デューン
     _○_(#´(二(0___.; "` ; .
  ,.,,..,.,(と;:..,,,.,:;つLl―っ'''''''''' ̄ヾ ' "
     ''"'`''''`'`''"'''`''''"''"`''" '`  ' ''"
            ______________
_________// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  |
|  |
|  |
|  |
|  |∧ ,、バギュゥ!!
|_`;・.、"゚>―ガッ >>110,112,115 ―  ―
|流|.o   
| ̄|'
"""""""""""""

174マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2015/12/10(木) 21:54:17 ID:Mq5cbUuc0
嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
                 -=≡∧_∧
                -=≡r(    ) ガッ!
        ⊂⊃       -=≡〉#  つ
── =≡  震 .=!! -=≡⊂、>>104
── =≡(# ´Д`)           し'∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(     ) ガッ!
── =≡ >   __ ノ ))<   > -=≡〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、>>111 .∧_∧
── .=≡( ノ =≡            -=≡し' ≡r(    ) ガッ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|             -=≡)# つ
             |            -=≡⊂、>>114
             |              -=≡ し'
             | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |       三 河 湾

     ⊂⊃
      震
    (# ´∀`)
    ( ヽ  lヽ,,lヽ;    シュパァァァ ガッ
     |   (  | | ) ・∴,'
    (./ ̄ と  || |  ∵
         しー|\ ・ ,>>117
           \)

175避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 21:59:16 ID:xSr3I9yE0
>>164
>むしろOQQ-21系は送受信バンドの広さを利用した水中障害物探知機能(という名の対機雷機能)があるから、こっちがベースなのでは?

最初はそっちも考えたんだけど、OQQ-21系はあくまで低周波ソナーだからなぁ
DX向けだと中周波までしか使わないだろうし、そうなると素子として大丈夫なのかちょっと不安
まあ低周波の探信音はマルチスタティックソナーのために使えるようにする必要はあるかもだが……

>>173
これはジョークでも何でもなしに言わせてもらうが、
糖分足りてないんじゃあ……?

176避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 22:00:37 ID:ydJHJogA0
>>165
どうもプリウスの操縦性がダメぽという点について
三文字氏が慣れろと返しておたべがトヨタ擁護乙と返して炎上中


個人的には操縦性がダメだというのならTwitterで愚痴るよりもトヨタにチクるなり
なぜ操縦性がダメなのかの考察をやった方がよほど建設的な気がするんだが。
少なくとも慣れろというのはダメな返し方ではあるしそれに対してトヨタ擁護乙と返すのは
最悪パターン。

177マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2015/12/10(木) 22:03:37 ID:Mq5cbUuc0
>>175
糖などと言う悍ましいものは断じて何が何でも、絶対に要りません。もう。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*´Д`)___ google・・・!!!!
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

178避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 22:07:51 ID:l1vpKipw0
>>176
ウリには世間話をしてるとこに、なぜかガチの論戦を挑んできたキチにしか見えなかったよ…

179避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 22:08:51 ID:ydJHJogA0
>>178
おおぉ。
そりゃあ煙たがられるは。

180避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 22:09:26 ID:kmEAQk7Q0
今度のプリウスのハンドリングをCGが褒めてたが実際には駄目だったん?

181避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 22:10:58 ID:srZq6PQM0
>>176
操縦性がダメってどういうレベル、何との比較の話だろう?
プリウスなんてライトバンみたいなもので、四代目になってようやく「走りを追及した」と言い
だしたシロモノでしょ?

182避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 22:11:32 ID:BWePtf6I0
>>176
基本、人の雑談スルーできない人にはツイッターは向かないなーと。
絡むなら絡むで内容的に少なくとも「慣れろ」てのは拙いし、終いには理不尽な叩きは許せない
…みたいな正義感を旗印にするのは最悪かなーと。

>>180
今度のプリウスでなく、今までのプリウスの話だと思うけど…

183避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 22:19:59 ID:L.Bi60zw0
逃げ切った

184避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 22:20:27 ID:x.nEv1nU0
ここはいつからツイッターのヲチスレになったんだ?

ところでペダル踏度と出力って正比例するように作られるのが普通なの?(ドッカンターボ海苔並感)

185名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2015/12/10(木) 22:21:21 ID:IZe5VOr.0
プリウスはねー。
今度の4代目でやっと「自動車としての性能」に目を向けられるようになったというのが正確なところな気がする。
今まではTHS/THS2のプラットフォームでいっぱいいっぱいだった印象よー。

186避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 22:21:46 ID:ydJHJogA0
>>181
>>182
車持っていない糞雑魚で済まぬorz。
そりゃあライトバンを普通の自動車と同じ感覚で乗ろうとしたら操縦性がダメと感じるのも当たり前だよなあ。

187避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 22:21:58 ID:kWjuvtX60
>>178
安心しろ、俺もだ。

18874 ◆l7ACUKWdD.:2015/12/10(木) 22:24:10 ID:tekr76Uc0
アルファベット三文字さんは知識という名の棍棒でガチの殴り合いをしてきた世代なので…

189避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 22:25:11 ID:n10J3sbw0
>>184
踏み込みの二乗に比例するんじゃね?
高速域で時速1キロの違いが気になることは少ないけど、
徐行状態ならそれ以下のレベルでコントロールできないと困るし

190両棲装〇戦闘車太郎:2015/12/10(木) 22:26:27 ID:eJqzmJ4U0
>>12
保護亜鉛ネタが致命傷だった印象。

>>175
同じコンセプトのトランスデューサ素子を小型化すれば、応答特性はそのまま高周波側にシフトする件。

でも、VDS-TASSに低周波ソナー付けて船体付ソナーは対機雷用の高周波ソナーに限定した方がトータルコストは安いだろうか。

191名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2015/12/10(木) 22:26:58 ID:IZe5VOr.0
親父が初代と2代目のプリウス乗ってて、俺もハンドル握ったことはあるけど…
まあね、自動車としてはエェーだったね…

192避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 22:28:04 ID:kWjuvtX60
>>188
でも、プリウスのネタに関しては、
「そんな主観を裏付けるようなデータは、見当たらない」
レベルのことしか言ってないような。

テクニカルな話は、こじつけっぽいところがあるにせよ、むしろおたべの方が
しているような。
まぁ、おたべさんも、所詮主観の話ですからって、最初っから相手にしなきゃ
いいのに、と、思わなくもないけど。

193名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2015/12/10(木) 22:28:38 ID:IZe5VOr.0
>>190
電気防食の話でやらかしたんだっけ。

俺YCX絡みで三文字に散々難癖付けられたから嫌いだw

194避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 22:29:15 ID:x.nEv1nU0
>>189
やっぱ車の場合は指数だよなぁ…走行抵抗に依る損失も速度の二乗だし

おの人、大上段からアレコレ言うわりにはあちこち発言怪しいのでなんとも

195避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 22:29:32 ID:BWePtf6I0
まあスルースキルの低い私含めた人間にとってツイッターは生き辛いとこやね(慨嘆

196避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 22:30:21 ID:1tImtPHY0
俺なんていくら呟いてもフォロワー増えないし絡んでくる人もいないのに(´

197避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 22:35:12 ID:9BPu0Elc0
フォロワー増える人は自分から手当たり次第にフォローしてる感じだなあ。
TL流れるのめどいから特殊でオンリーワンな情報をたまにつぶやく人ぐらいしかフォローしてない。

198避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 22:38:43 ID:5Uc0NHEY0
プリウスではないけど父親が乗ってるプログレのアクセルは使いにくかった、電気信号の処理がうまくできてなかったと聞いたことがあるけど

199両棲装〇戦闘車太郎:2015/12/10(木) 22:38:58 ID:jxaAA/So0
>>193
そう、アレでモンタニ師にカモにされた。

つーか、フネ絡みの業界の端くれに居れば保護亜鉛なんて割と常識だし、三菱マークの保護亜鉛は地元に工場があるしな。

200避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 22:53:19 ID:0fprGy3c0
Twitterで知り合った「アベガー」な高校生に
これ読んでみな、と衆院の議事録とか直に読ませたら
一次資料にガンガンあたる淫乱になっちまった

201避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 23:00:14 ID:1tImtPHY0
「アベガー」な人ってどうやって量産されてるんだろう?

202避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 23:03:40 ID:.KhX1nSM0
ネットで初めて政治の事を調べた時に接触した情報次第、じゃないですかね。雛鳥の刷り込みみたいな感じの(ちょっと違うか)

その情報がサヨク由来のものなら、そこが出発点になるのも無理はない

203避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 23:05:45 ID:.ifIz0.I0
学校の先生経由かも

204避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 23:05:49 ID:ZnLMTks60
自民党の独裁ガー!な人に「い、いや公明党…」って返すとたいてい無言でブロックされる不思議現象もままあるツイッターランドの謎

20574 ◆l7ACUKWdD.:2015/12/10(木) 23:06:53 ID:tekr76Uc0
>>192
おたべさんのいつものプリウスいじりトークが突然の「真剣 30代しゃべり場」になってしまった感がありました。

206避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 23:07:00 ID:9BPu0Elc0
免許は身分証明書として持ってるがAT限定で、可能な限り運転したくない俺としては
「プリウス運転やらされる羽目になったら何が何でも逃げよう」という感じの話だったなあ。

そんなにアクセルとブレーキの反応がヤバいんかい……。

20774 ◆l7ACUKWdD.:2015/12/10(木) 23:10:30 ID:tekr76Uc0
>>206
うちの方でも今までクラウンとか乗ってた老夫婦の家でプリウスを買ったら、垣根を突き破って発進して行ったくらいの噂しか聞かない。
こないだ11月も末だというのに裸足にサンダル履きでプリウスを洗っている老人に「すごいバンパー凹んでますけど大丈夫ですか?」と
聞いたら苦笑いで「トヨタのくせに門柱にぶつけただけで凹む」とか答えてくれました。

208避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 23:11:17 ID:kmEAQk7Q0
>>206
んなこたない
少なくとも初代の初期型でなければ回生ブレーキにしてもアクセレレーションにしてもそれなりに普通に使える
つか2代目以降は同時期のカローラとそう変わらない感覚で運転出来てた

209名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2015/12/10(木) 23:13:22 ID:.zKFxmzU0
プリウスはアクセルブレーキの制御、クルマの挙動に
エンジンとミッションとモーター/発電機の動作が複雑怪奇に影響するから
当然運転特性はけったいなものになっているし
それが原因と思われる事故例もあるようだから
馴れろと言われてもファーストインシデントで死にたくないのが本音かしら

21074 ◆l7ACUKWdD.:2015/12/10(木) 23:13:26 ID:tekr76Uc0
うちが引っ越してきた時でさえクラウンでガリガリ門柱を削っている音が早朝に聞こえたので運転センスの問題かと思う。

211SCARFACE1 ◆p3oGnOnHFA:2015/12/10(木) 23:14:59 ID:G1LZcPvI0
仕事柄、油雰囲気下での腐食云々だとか、
塗装仕様云々だとか、劣悪な運転環境によるKONOZAMAとか、
そういう話題に事欠かない業界に居るコテならここに・・・・・。

推奨運転環境とは一体何だったのか?

212わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6:2015/12/10(木) 23:19:39 ID:OVf.pz.w0
真性三文字に絡まれた経験のあるわたしとしてはおたべ乙としか言えねえ
適当に流しとけばいい一言に粘着してくるんだものあのひと

213避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 23:22:13 ID:kmEAQk7Q0
>>211
さすが自宅のガレージに二柱リフトと200V電源を完備してて溶接機やプラズマ溶断機を振り回してガラクタを修理するエドチャイナさんは一味違うぜ!

214避難所の名無し三等兵:2015/12/10(木) 23:27:29 ID:IIgxJXr60
>>190
>同じコンセプトのトランスデューサ素子を小型化すれば、応答特性はそのまま高周波側にシフトする件。
>でも、VDS-TASSに低周波ソナー付けて船体付ソナーは対機雷用の高周波ソナーに限定した方がトータルコストは安いだろうか。

ほうほう
ソナーはどうも詳しくなくてね……

ただ船体側に最低限の対潜警戒能力は欲しいだろうからなぁ
それと機雷探知を両立するのは、世艦にもあったが難しいところだ

形態管理考えると、DX向けソナーは掃海艦への搭載も考慮した方がいいのかな?
……VDS化は難しいか流石に

215SCARFACE1 ◆p3oGnOnHFA:2015/12/10(木) 23:30:35 ID:G1LZcPvI0
(某訓練校の構内設備で、始動時に気になる
 黒煙が排気マフラーから出てきたのはきっときのせい。)

>>212
仕方ないので、薬注管理されてない
冷却液をトラップとして(ry

>>213
なお、軍板としてはこのクラスの発動機を
所有する1次ユーザー様の御意見が聞きたいなどと。
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00144001-1449757817.jpg

216SCARFACE1 ◆p3oGnOnHFA:2015/12/10(木) 23:38:35 ID:G1LZcPvI0
(軍板的に正しいネット応酬としては、
 やはりPDFデータとかメーカサイトURLなどを
 引っ張って来て殴り合うのがマシなのだろうか?)

ところで、コレに沿って実際にプラモ用の塗装色を
調色した奇特な御方って、どれだけ居るのかしら?
ttp://www.mod.go.jp/atla/nds/Z/Z8201E.pdf

217避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 00:09:22 ID:hmmDDwtk0
運転しにくいってプリウスの問題なの?
それともハイブリッド車一般にある問題?

218避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 00:12:01 ID:lXKCcfJs0
米国でコルト1911 のサープラス販売開始へ。オバマ大統領が署名
ttp://news.militaryblog.jp/e719371.html
>払い下げ対象となる1911は、古いもので第1次大戦に使用されたものから、新しいものは砂漠の嵐作戦で使用されたものであり、非常に安価に手に入れることができるようになる。
>現在、軍は、10万丁の1911を保有しているが、これらは何の役にも立たないだけでなく、保管に関わる経費も膨大なものになっている。
>この歴史的に重要な火器は、今や順法精神のある所有者の元へ移ることで、政府の財政健全化に役立つことになる。

うわーアメリカ人って良いなぁ羨ましいなぁ

219避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 00:30:36 ID:CtuD6YeU0
>>218
そんだけあれば銃身埋めて機関部に鉄流し込んで無可動化したものを文鎮代わりに売っても、もったいないお化けは
出てきそうにないな。

220避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 00:42:22 ID:sNRcagfs0
>>153
モチは危険な毒物。わかったか!

221バーナーたん ◆UpHosyuUiU:2015/12/11(金) 00:50:31 ID:2RRU72IgO
>>220
74県産の餅米には高濃度の砒素が!

222198:2015/12/11(金) 00:51:02 ID:QQhjKFhw0
運転なんて慣れてしまえばどうってことない、
(限界を超えた地点でのどう運転するかとは別に)

ただそれまでの感覚で電子制御スロットル搭載車とかに乗ると
戸惑って運転しずらいとかなるのかもしれないですね

あとプリウスがーとか言われるのはあれがいっぱい売れてるからだと思いますw

人気者であると同時に嫌われ者であるというw

223バーナーたん ◆UpHosyuUiU:2015/12/11(金) 01:00:28 ID:2RRU72IgO
>>222
朝、バイクで出社して、タイタンの2tで配達して、夕方にフォワードの4tで集荷して、
そのまま夜から朝にかけて増トンのギガで横持ちして、朝にバイクで帰宅すると
慣れとかとは違う何かが会得できるよ!できるよ!

224避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 01:15:17 ID:4LkS4gbA0
プリウス、製品としては軍用品に通じるような極振りしてて面白いんだけどな
ロハスな人々がドヤ顔してのってるけど、どっちかってーとスパルタンな燃費絶対改善マシーンですよアレ
窓の狭さは重量軽減のため(実はボディーより窓のが面積辺りで重い)で
後方視界の悪さは空気の剥離を押さえるためで
足回りとタイヤは言わずもがな
ハイブリッドシステム周りは知らんが、効率良くモーターとエンジンに仕事を分担させようとしたら谷が出来てしまったように感じた
その方が燃費は良くなるって判断したんやろなぁ

ただしコンソール周りテメーは駄目だ

225避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 01:23:35 ID:E7THM9iU0
>>223
バーナーたんも訳のわからない存在やな。

ガテン系のおっさんなのか人妻をたぶらかす優男なのか
宇宙の深淵からやってきた触手生物なのか、、、

226避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 01:36:16 ID:QQhjKFhw0
>>223
バーナーたん、それは運転のプロの方のw

いるんすよねえ、どんな車でもさっと安全運転できる素晴らしい人が

227避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 01:52:07 ID:cdjFfUbE0
>>225
その全てなんじゃね

そして新作です(違)

228避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 04:52:49 ID:zAfU6xjI0
追い越し車線詰まらせたり無茶な車線変更(割りこみ)してくるのは運転のしにくさとは
関係ないと思うの・・・・・・

リアのランプ配置が縦長な車って危ない運転してる比率高くね?

229避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 05:04:05 ID:aDLqk7.g0
>>228
開口部をコスト優先で確保した実用車だから数が多くて、乗り手もあんまり運転にこだわらないってだけだろう…

230マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2015/12/11(金) 05:18:12 ID:hg010GjU0
お早うございます。
外気温18度です。
雨のち晴れですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*´∀`)___ Yahoooo!!!!
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

231避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 05:26:51 ID:zAfU6xjI0
飴かー

232名無し☆修行者 ◆baysTarsVE:2015/12/11(金) 05:36:46 ID:syEjVi/U0
縦ランプ(DNT31)で運転が荒れ気味なんで耳が痛い。自重せねば…
まぁ「高速でかっ飛ばす車にProboxみたいな商業車やプリウスが多い」って論と似たようなもんなんじゃないかと。
該当車が多いから多く見える、ってことで。

2332Ys ◆9EQRi5GROk:2015/12/11(金) 05:38:28 ID:tZXq38060
>>218
つまりWW2で作り過ぎたんですね
(軍向け1911の生産自体は1945年に終了

234マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2015/12/11(金) 06:02:42 ID:hg010GjU0
出勤します。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

235名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2015/12/11(金) 07:56:30 ID:cx6b1/UA0
>>217
プリウスは特に回生ブレーキがなー。
ブレーキ踏んだときのフィーリングが独特ですしおすし

236バーナーたん ◆UpHosyuUiU:2015/12/11(金) 08:27:13 ID:2RRU72IgO
>>226
実は、ミラーが飛び出してて左後ろがはっきり見えるから出来る芸当っつう種がある。


みんなできるよ!できるよ!

237避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 09:15:03 ID:52.Nduxo0
>>236
トラックは後方視界とかどうしてるんだろうとか思ってしまうミニバン乗りです(笑)
まあどんな車に乗っても安全運転第一ですし、左折時の突っ込んできそうな自転車さんや歩行者さんには要注意なのです ね 

(だからウィンカーによる合図はできるだけ早くして欲しいとか思います(笑))

238バーナーたん ◆UpHosyuUiU:2015/12/11(金) 09:31:38 ID:2RRU72IgO
>>237
貧乏だかまともなとこは「下車目視」。
金があるとこは「モヌター監視」。

バーナーたんは横向きで目視、半分切りながら下がって下車して
アオリ開けなから目視してもう半分下がるのが多い。

隣の地区のw4tで、横に止まって目視しながら観音開けたのち前進、
切り返して縦列する隙に後から来た2tがその隙間に入って見えずに後突という痛ましい事故が。

239避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 09:44:34 ID:ePgBR.Pg0
ウチのもモニター付いてないからなぁ…
縦列なら横視界と頭振ってミラーで確認…バックだと…やっぱ観音開けながら目視…

人が居れば素直に誘導頼むけど。

240避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 09:57:00 ID:orrxQyYU0
>>238
実現できるかは謎ですが、全部の車にカメラが登載され、車同士がネットワークで繋がって事故が起きそうな状態を回避してくれるようになったらなあとか
つい思ってしまいます(笑)

今日みたいな強い雨の日なんかは特に

241バーナーたん ◆UpHosyuUiU:2015/12/11(金) 10:04:00 ID:2RRU72IgO
>>240
ヌンテンドーDSのすれ違い通信のように罵詈雑言を仕込んでおく未来が見えます。見えます。

242避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 10:06:07 ID:H6PuM1v20
>>240
そしてググる先生が管理する
ちょっと誤動作はあるけどベータ版だからなのだ

243オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2015/12/11(金) 10:23:08 ID:O9UbhjrI0
>>240
台風や大雪みたいな視界が効かない悪天候の夜には事故が多発しそうだなぁ

244避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 10:36:12 ID:X3hMlgYA0
位置情報とりつつマイクロ波のアクティブレーダで周囲見とけば雨でも霧でも安心!

人間に出来ないことを人間に実装させようと思ったら、人間に取れる以上の情報量を与えるのが良いよね

245避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 10:36:35 ID:zAfU6xjI0
>>240
ドライバーが回避行動取っても車側が操作受け付けないなんて事に

情報連結するといつどこにいったかバレちゃうから、バナ禿タソや
非常勤氏は困るのではないだろうか

246避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 10:40:25 ID:H6PuM1v20
ジャイロコンパスと加速度計で
位置情報を補正するって手もあるしね

247避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 10:43:06 ID:R9/h9XfU0
>>245
エアバスなどを見るに、欧州車だと普通にありそう>車側が操作受け付けない

248避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 11:21:36 ID:orrxQyYU0
>>241
罵声はいやですねえ、みんな仲良く(笑)
>>242
自動運転系を制するのはどこに?なところですね
>>243
そこらへんはレーダーが検知して
(量産効果で安くなるといいのですが)
>>245
どのような状況下で運転手優先にするかを決めないと怖いですね

249バーナーたん ◆UpHosyuUiU:2015/12/11(金) 11:25:46 ID:2RRU72IgO
>>245
人側のオーバーライドを受け入れないのは、エヤバスが味噌空港でやらかしたからなあ。


あと、バーナーたんは走行履歴見られても困ることは一切ないから!から!

2502Ys ◆9EQRi5GROk:2015/12/11(金) 12:02:52 ID:s2O7WyV20
>>121
AKならもっともっと暴れますよ
こんな感じ
ttps://www.youtube.com/watch?v=Zuc5qxSYjUs
ttps://www.youtube.com/watch?v=qukk9sS4QYc

更に言うとG3ならもっともっともっと暴れます
ttps://www.youtube.com/watch?v=QAoyOdsIJPs

251避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 12:03:29 ID:2ugYFzvg0
>舘ひろし涙目「渡とどういう形でも一緒に仕事ができたのは幸せ」
渡哲也が死んだかと思った……Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
渡いなくなったら、本気で石原プロ終わるでしょ。

252避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 12:06:12 ID:2ugYFzvg0
>>250
なんでこんなに……と思ったが、G3て7.62mmやったか。

253避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 12:20:35 ID:2TnbLBEA0
どうせほとんどの車は最後には電制スロットルで常時ガバ開けをVVTで吸気量制御して直噴HCCIする事になるんだからさ
もしくはそれをレンジエクステンダーにしたEV

今のうちにキャブ車確保しとこうかしら

254バーナーたん ◆UpHosyuUiU:2015/12/11(金) 12:56:49 ID:2RRU72IgO
>>251
大政奉還とかいって石原プロと団長の関係を見直してたような?

255避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 13:58:54 ID:WylWBUf60
>120
ハイダーの根元上側に円形のガスポートが複数見えるけど、これで跳ね上がり多少抑えてるんかな。

ミリブロではこれがちょっと面白そうだった。
コロンビア初の 100% 国産ピストル「コルドヴァ (Cordova) 」
ttp://news.militaryblog.jp/e716527.html
ttp://www.youtube.com/watch?v=XEdp_llBJiI
ttp://infoarmas.com.co/pistolacordova.html

スライド形状からするとジェリコ(ベビーイーグル)の系譜っぽい感じ。

256避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 14:44:25 ID:gIALwfks0
任天堂の特許から出てきた新コントローラのなんだこれ?感がすごい
ttp://livedoor.blogimg.jp/sag_alt-er_/imgs/e/8/e870e4a8.png

257避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 14:45:32 ID:xKHJuYRg0
マサルさん?

258避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 15:07:13 ID:WylWBUf60
>256
ttp://www.freepatentsonline.com/20150355768.pdf
特許PDFを直で見ると、これはコントローラに画面を複合させた携帯ゲーム機といっていい存在と思われる。

物理ボタンは人差し指で押すトリガー(筐体上面)と、前面のスティック二本。
あと必要なボタンは全てタッチパネル式液晶で前面すべての部分にソフト側配置可能という構成。

259避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 15:16:12 ID:lmMQVCR.0
>>250
うぉぉぉぉかっけぇぇぇぇぇ

ところで今後、「歩兵が弾をバラ撒く」タイプの戦術ってどうなんですかね?
自動車化や空中機動化が進んだ現代、弾をばら撒くのはヴィークルに任せて、歩兵は精度の高い小火器で単射や点射すれば良いような希ガス

260避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 15:27:39 ID:WylWBUf60
言うても歩兵レベルの装備と射程で「ばらまくのが有効な局面がある(近距離制圧とか頭を下げさせて釘付けにするとか)」のは変わらんし
単射必中の全員マークスマンみたいな兵種に回帰する可能性はなかろう。

261避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 15:35:50 ID:H6PuM1v20
顔認識で何が何でもヘッドショットするスマートライフルの開発が待たれる

262避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 15:39:36 ID:lmMQVCR.0
>>260
確かに相手がSAW持ってた場合火力で力負けする可能性もあるか
そもそもヘリや車両が入り込めないような野戦や市街地では歩兵の火力がモノを言うだろうし

米海兵隊がM27IARを持ってるのは、いつでも海空の火力支援が受けられるアドバンテージがあるとか、海兵隊員は全員マークスマンだ的な脳筋思想もあるだろうし、
貧乏陸自にそんなものは望むべくもないって事かぬ?

263避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 15:40:38 ID:OLNTJaho0
建物内にヴィークルは入らんからなあ

264避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 15:52:57 ID:.xzY2nDQ0
>>261
なぜか激戦の後には精度が落ち、なにもないところへ顔認識を始めるようになるライフルで怖い小話一本かけそう

265避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 16:03:17 ID:WylWBUf60
>262
おか自はそもそも「62式が頼りにならない」「旧軍時代から軽機の火力(たとえマガジン式であろうが)の有効性を知ってる」という条件から
64式→89式とRPK的なコンセプトで主力アサルトライフルを調達してるので、むしろ米海兵隊の方が後追い。

266避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 16:32:35 ID:lmMQVCR.0
>>265
RPK的なコンセプトにしては20/30発弾倉だし、銃身もヘビーバレルじゃないから持続して射撃するのに向いてなくないか?

267避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 16:40:23 ID:ACva7zVw0
>>266
何人かで交代しながら撃てば良くね?全員同じの持ってるんだし

個人的には何で他国の小銃が反動低減にあまり熱心じゃ無いのかが気になる
89式の方式がメリットしか無いならやらない理由は無いから何かデメリットが有るんだろうが・・・

268名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2015/12/11(金) 17:02:42 ID:nV8jeZUc0
>>267
89Rの消炎制退器は側方に発砲炎由来のブラスト吹いて反動低減してるんだけど
例えば戦友の肩借りて安定射撃、とかやろうとすると肩貸した奴の顔面にブラストががが

あと屋内戦でストック脇に挟んだりして短く保持すると、自分がブラスト浴びたりするしね

269避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 17:26:38 ID:rZ2db1nI0
>>230
つttp://image.entabe.jp/upload/201512/images/0401785_01.jpg

270避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 17:36:26 ID:lmMQVCR.0
>>268
戦友の肩を借りたりストックを脇に挟むようなシチュエーションって屋内戦くらいでね?

もうアレだ
こういうのを付けてブラストから顔を保護しよう(提案)
ttp://i.imgur.com/RytaMMwl.jpg

271避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 17:36:33 ID:ACva7zVw0
>>268
危ねえwww
まあ陸自の使い方ならそれで問題無いと

272避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 17:55:32 ID:2ugYFzvg0
>>270
これにしましょう。
ttp://livedoor.blogimg.jp/hollernews/imgs/3/8/388f15dd.jpg

273避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 18:00:14 ID:2ugYFzvg0
これ金色に塗るとか
ttp://gigaplus.makeshop.jp/mbtjp/shopimages/3_002003000082.jpg

274避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 18:15:24 ID:WylWBUf60
>270
ttp://www.instructables.com/files/orig/FNL/NLBL/FVDBZY3E/FNLNLBLFVDBZY3E.jpg
狙撃時に「観測手の肩を支持架として使う」のはよくある運用で
アサルトライフルを精度の高い「ライフル」の延長線上に見てるアメリカ人はM4でさえこれやるんよ。

アクセサリ諸々含めれば5kgオーバーの棒状の物体を腕の力だけで水平に支え続けるのは一苦労だから
二脚つけない前提ならこういう方法で支えざるをえないわけ。

275避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 18:17:18 ID:lmMQVCR.0
警察系の場合はポリカーボネート製のフェイスガード付けてるので、
仲間が自分の肩にバレルを載せて射撃しても顔が焼かれる心配はなさそうだな
警察系の部隊が89式小銃使ってる画像はあまり見ないけれど

ttp://i.imgur.com/RJvKhAH.jpg

276プリン男@はがねのよろい推進委員会 ◆PURIN6LntU:2015/12/11(金) 18:19:00 ID:uMMRZdwQ0
>>273
こーおもっりっだっけーが知っているっ!!

277避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 18:21:11 ID:gmH95tJo0
そういや、次期小銃の仕様も当然のように二脚が入ってるらしいね
陸自も好きやなぁ

278名無し☆修行者@仕事中 ◆baysTarsVE:2015/12/11(金) 18:29:20 ID:Nvjd5Mns0
>>276
自分はスナッチャー思い出した。

お互い歳がバレそうですけどw

279避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 18:31:03 ID:lmMQVCR.0
>>274
知らなかった
でも二脚に比べれば安定性悪そうだな
アメリカ以外の国ではどうやって支えてるんだろう?

280避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 18:31:13 ID:WylWBUf60
オリハルコン製の「死ねないガイコツ男」ことワッハマンで。

281避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 18:38:52 ID:2ugYFzvg0
>>280
ワッハマンて、元ネタの黄金バット以上に最後まで徹底してしゃべりませんでしたが、
あれさすがに頭おかしくなっているということなのか、逆に悟り開ききっているみたいな
究極の心境にいるのかどっちなんでしょうね。

282避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 18:51:29 ID:u0sJrUoI0
>>274
耳栓無いときついな、コレ。

283避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 18:58:26 ID:qWXu/tQI0
>>282
大戦中のドイツ兵はMG42でこれやって難聴を量産してるからそれよりはまし

284避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 19:18:13 ID:WylWBUf60
URL貼ろうとすると問答無用でレス消失するのはなんなんだろうな。送信前にコピーしてない時に限って消えやがる。

>283
MG34でやってる写真が残ってるね。
ttp://www.bergflak.com/images/Rumg.jpg
ttps://s-media-cache-ak0.pinimg.com/736x/db/41/f3/db41f3ae5e164096ef5079e90bcf73e0.jpg
ttp://img.photobucket.com/albums/v334/BoroXXX/mg34balkan.jpg
立射でも膝射でもある程度安定した射撃ができるのが強み。難点は架台になってる戦友の難聴目潰しマズルブラスト直撃その他。

285避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 19:23:54 ID:WylWBUf60
>281
おかしくなってる方だと思う。笑い始めた時だけまともな意識が浮上して、普段は曖昧モードと作中説明があった気が。
もとからそういう生物だったらしい「パパ」と違って人間の精神だからなあ。

286避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 19:35:04 ID:ACva7zVw0
>>274
なるほど
で、アサルトライフルをSAWに近い物として考えた陸自は2脚+マズルブレーキを選んだと
各国のそういった思想を比較するのも面白そうだな

2872Ys ◆9EQRi5GROk:2015/12/11(金) 20:01:11 ID:tp3Na38k0
陸自の64式89式は最初からIARだったという事なんよね

288避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 21:07:10 ID:/7V/UN5I0
>279
本気かジョークかわからんが、DOGEZAスタイルで
高々と突き上げた戦友の尻にスナイパーライフルを乗っけてる写真は見たことある。

289両棲装〇戦闘車太郎:2015/12/11(金) 21:10:18 ID:gsSV0px20
>>214
> 最低限の対潜警戒能力(中略)と機雷探知を両立
その都合も加味して、既にその方向で運用されてるOQQ-21系列が優位と思量。

> DX向けソナーは掃海艦への搭載も考慮
業者維持みたいな政治的問題とか、そもそも30DXと掃海艦ではソナーの要求が違うなどから、別口で良さそう。

> ……VDS化
艦尾からVDS-TASS運用して、更にハルソナーまでVDSとか流石にロック。
なお主船体にソナードームを格納する程度だったら、有り得る肝駿河

290避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 21:21:13 ID:aITsyg520
新しいプリウスから採用されたTENGAって今までとナニが変わったんやろね?

291避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 21:56:11 ID:7BHg98kM0
劇場版 大ヒット御礼!年末年始特番放送決定!
OVA「アンツィオ戦」+劇場版 本編序盤・大洗市街戦を、BS11とTOKYO MXで放送!
アンツィオ戦は地上波初放送!
BS11 12月30日 26:30〜27:30
TOKYO MX 1月3日 11:30〜12:30
ttps://twitter.com/garupan/status/675246523949576192?s=09

292避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 21:57:57 ID:CaPEOKes0
忘年会で妙にグイグイくる女の子(婉曲な表現)がいてどうしたらいいか分からなくなりました。
ふたなりおちんぽペロペロしたいです。

293避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 22:01:41 ID:i0R4bntA0
ペニバン渡して様子見ればいいんじゃない?

294避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 22:46:01 ID:7BHg98kM0
コンクリートレボルティオ 分割2クールらしい。

295避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 22:51:06 ID:sfUPp2qg0
>>292
相撲をとろう

296避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 23:06:36 ID:56qoHyaQ0
おうちかえりたいです。
安定の聞き手戦略が機能しない。男の娘でもいいです。

297避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 23:07:38 ID:EFZ5ZEkU0
こんばんわ。 計画は完璧でもなかなかうまく進まないのが年末進行でして…。

昨日あたりから自動車の加速の話が出ていますが、プリウスに限らず電子制御スロットル車では「ドライバの要求トルク」
ベースの制御なので…、本当にじりじりとした加速か、一気に燃費バランス考えて高トルクになっちゃうんですよねぇ。
このあたりは昔のメカニカルスロットルの方がダイレクト感があったでしょうね。

とはいえ、燃費・排ガスをクリアするとなると選択の余地はほとんどないのが苦しいところでございます。
>>253さんの言は多少乱暴ではありますが、一つの極地でしょう。

>>240さんあたりからの話は、当然構想されるべきものですが
通信の輻輳を考えると果たしてどこまでの機能を各個の車に搭載できるか…。

とはいえ特に通信・電子・制御の分野はまだ一点突破での逆転もありますからね。
ちまちまと社内での予算を分捕りつつ進めていければいいのかなぁ(無責任な発言)。

今日はちと帰宅したばかりなのでこんなところで〜ノシ
週末元気が復活したらまた何か書き込めるかもん。

298名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2015/12/11(金) 23:15:57 ID:jMs4lHE60
最近は二輪も電スロつーかバイワイヤ増えたよね…

299避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 23:17:23 ID:QaovAcEQ0
そろそろ忘年会シーズンか

300避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 23:28:33 ID:oKhJIWS.0
電子制御スロットルが嫌とか言っちゃったら今のF1やWECのLMP1Hなんかどうなっちゃうのっていう
LMP1Hなんかドライバーがフルスロットルでも勝手にコースティングしちゃうぐらいなのに

301避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 23:29:37 ID:j/hbC.vc0
マゾタンも甘党クラブの忘年会で今日は遅いすね

302マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2015/12/11(金) 23:31:11 ID:dCaecf8M0
こんばんわ。
今日は通勤カバンのファスナーが外れる、
靴の底が剥がれる、
忘年会の帰りの電車は人身事故で遅れると
散々な日でした。

靴は予備のものを出しました。補充を買う必要が出てきました。
鞄のファスナーは、通りがかりの親切な人に応急処置をしてもらいましたが、
新しいものを購入する必要が。

御払いをしておきましょう。
幸霊(さきみたま) 奇霊(くしみたま)祓(はら)へ 給(たま)へ 清(きよ)め 給(たま)へ 守(まも)り 給(たま)へ
幸(さき)はへ 給(たま)へ 照(て)らし 給(たま)へ 導(みちび)き 給(たま)へ
不浄なる者を清めたまえ。

   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  | 震| ◇◇
    彡 O(´∀`) /     
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_

303避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 23:42:52 ID:CCPTGVFY0
ほんと手持ちのAAが豊富ですねマゾモナーって

しかし靴がダメになってしまうのは怖いですねー

304避難所の名無し三等兵:2015/12/11(金) 23:56:03 ID:sfUPp2qg0
>>302
厄除けまんじゅうを食べよう!

305避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 00:03:49 ID:UPyu2jnE0
>>298
バイクで韓国車みたいな不意加速なんてされたら目も当てられんなあ・・・
ABS搭載ならブレーキも電子制御? 開けてないアクセルが全開になって、
握ったブレーキが何の反応も無いとか、悪夢以外の何者でもないわあ。
そういうのはクラッチも電子制御だろうし。

壊れたら壊れたとわかる、原始的な方がいいなやっぱ。

306避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 00:05:11 ID:a1KPIfoI0
最近一日二食(朝と夜にそれぞれお腹いっぱい食べる)なんだが、
これは健康に良いんだろうか悪いんだろうか…?

ご飯と肉と緑黄色野菜それぞれ1.5:1:1くらいの割合で、それに味噌汁と牛乳と、納豆orヨーグルトが付く

307避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 00:07:00 ID:Bv.FxbiU0
>>306
成長過程にある子供は規則的に食事を摂るべきだが、大人は基本的に空腹を覚えた時に食うくらいで良いらしいず
基礎代謝も下がってるしね

その分メニューに気を使わねばならないことは言うまでもない (´・ω・`)
子供と同じ感覚で食ってるとあっという間に数値に出るw

308避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 00:22:50 ID:o9kQ3Eew0
>>291
お、おい!すげええええええ!
TOKYO MX、太っ腹っっ!

309避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 00:23:12 ID:xlQ84T0E0
>>305
誰が監視者を監視するのか、という話なので、なんとも難しいところなのだけど
まぁ人がやらかす確率よりは低いし、人にはできないことをやれるので最近の電子化傾向があるというとこで納得するしか無いというつらみ

>>297
もう普通のガソリン車だと将来の燃費規制ががが
このままだと、原付かPHEVかREX付きEVか、軽量なディーゼルくらいしか生き残れないとか周りでまことしやかに語られてて
若輩エンジン屋としては将来を考えてガクガクブルブルしております…

逆に実用バイクの復活クルー?

310名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2015/12/12(土) 00:24:39 ID:v97Sfm5M0
>>305
基本的にバイクのABSはアンチロック介入だけっすよ。あくまで握っただけ効く油圧がベース。
SSは加速度センサ積んで駆動力に電子制御突っ込んできてますが。

311避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 00:27:26 ID:w9CufNg60
>>294
2クール目はおばけのフーロータが志村けんになる展開だな。

312避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 00:41:20 ID:UPyu2jnE0
>>309
ttps://www.youtube.com/watch?v=UPzAz4py6J8

自分の操作ミスならまだ納得もいくんだがなあ。

>人がやらかす確率よりは低い
電子制御だと人がやらかす確率+電子機器がやらかす確率になるので、コンマ3桁以下の微々たる物だとしても
確率上がるんじゃね?
しいて言うならABSが事故防止の役に立つかも知れんけど。

ひょっとして自動運転の話も入ってる?

313避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 00:43:43 ID:a1KPIfoI0
>>307
ちょっと小腹が減ったときってどれくらいの量を食えば良いんだ?

314避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 00:45:41 ID:Bv.FxbiU0
>>313
うーん、それは人によるとしか。
生活習慣とか基礎代謝とかで許容量は全く変わるかと

315避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 00:55:33 ID:UPyu2jnE0
>>313
すきなだけささみでも食ってればいいんじゃね?

316避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 01:04:35 ID:EkAHoZFo0
ささみたべる?
        _         、-─-、    ,. -‐ァ
         /   ` 丶 、 ___  `ヽ  ヘ / / -──‐‐-- .._
     / -,.-─‐- ∠___二 -─       ─-  ..____ ___`丶
    / /      /        ヽ/       丶 `ヾ  `ヽ  ``\
.   / //      /   /   l   lヘ. ,イ     、\  \   \  ヽ\
  / //      / _/   !   l   |` '´ |  ,イ  ! ヽ  ヽ   \  ヽ\
  / //       // /   |   ,L -、|  /‐ァ=ト、 ィ′   }\ヘ      \ ヽ
   //      ´   {  /´ト/ | \ゝ // :| / |ヽ   ,′ ` '      ヽ
  //           、 /、 ハ \|_     _レ' /_,ハ /
  //           、' レ',fv'" ̄`゙   " ̄`ヾム ヽ V _,.
  /              ̄{.fゝ、 ''"" _'_ ""''' /_ハ | ̄
                   リ   ‐ ._ ` ‐ ´ _,. ′ リ
                  _ (`ヾニニフ' ) _
                 /   `       ´   ヽ
                   /                 l
                    i  .:/         }.  |

31774 ◆l7ACUKWdD.:2015/12/12(土) 01:06:03 ID:FtgX6tvU0
>>228
こないだ、学園都市のコストコに行った帰りに黒のシャコタンプリウスが四車線道路の反対車線に出ようとして車止めに引っかかってた。
ツチウラナンバーの恥だなw

31874 ◆l7ACUKWdD.:2015/12/12(土) 01:09:44 ID:FtgX6tvU0
>>313
>こばら
私 :カルビーのポテチ135g
同僚:日清のスープヌードルかぺヤング
0.12トン同期:スープヌードル+昼マックの残りと私のポテチ

私は夜勤中は午後ティーとポテチくらいしか摂取せずに翌日の昼まで何も食べないが
0.12トン同期は朝飯を食わないと寝落ちするんだよな‥・

319避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 01:38:14 ID:CYvUE/tI0
片側4車線道路とかイバラキスタンはちばと違って大都会だなぁ

320ごっぐ ◆2s1FdGBEIE:2015/12/12(土) 01:48:47 ID:CAkLNha60
>>309
前にも貼ったが、『軽量な』『ディーゼルの』『実用バイク』ということで御安心な動画(違。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm24240884?ref=search_key_video

321避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 01:54:38 ID:EkAHoZFo0
海外だとこんなんでてるね
ttps://www.youtube.com/watch?v=8EcKF2A_PAA


多分GSベースだと思うけどひどいエンジン音だ

32274 ◆l7ACUKWdD.:2015/12/12(土) 02:04:42 ID:FtgX6tvU0
ディーゼルエンジンのバイクとかインドのアレくらいしか思い浮かばない。

323避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 02:06:22 ID:254TLKbU0
ディーゼルは遠慮するがこの手のアドベンチャーバイクは興味あるなぁ…

324オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2015/12/12(土) 02:08:00 ID:HrAq2KZ60
先週に続いて今週も雷吼君のピンチは続く牙狼オワタ
・のっけから泥棒扱いされる道満のオジキ
・餓狼式平安時代なので犬の散歩もすれば結界だって光る
・(泣くどころか牛車になってます)
・ポンポン
・直接当たってないのに小さくできるってギャグっぽいけどこいつめっちゃ強いんじゃ…
・現状受け入れるの早いなライコウ!
・なんで頬染めてるの?
・親父持ち直してたと思ったけど結局死んだのか
・展開がまるで山姥の昔話みたいだ
・ホラーなのに魂をずるっといかないのは珍しいタイプな気がする
・雷吼君は直接殴られても居ないのに刀まで小さくなったのにこっちは何故刀だけが…
・それは結局政治の主導権争いに負けただけなのでは…
・頼宣、お前綱の時は然程動揺してなかったのに慈法和尚の時はなぜそんな動揺する
・スッポン…お前、まさか自ら…
・まあ食べないのももったいないしね…今年の年末はスッポン鍋食べるのかな…

サブ騎士に触れた後にこの展開って頼宣がサブ騎士になりそうな感じだが予告見る限り浪川がなりそうだな…となると頼宣はホラー化オチなんだろうか

32574 ◆l7ACUKWdD.:2015/12/12(土) 02:18:19 ID:FtgX6tvU0
>>319
片側2車線と書くべきところを足してしまった。

326避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 02:29:12 ID:xlQ84T0E0
>>312
オートクルーズ&自動ブレーキ&誤発進防止装置くらいは考えてたでござる

ディーゼルバイクか…後処理積んだらどうなるか、後処理無しでやるにはどうしたらいいかしら?

327避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 02:35:12 ID:EkAHoZFo0
>>326
エンジン寿命削ってもいいからコールドEGRバンバン吹き込んだ上でNOx触媒置くんじゃないかい?
どうせ5万も走らんだろうし、バイクなんて

328避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 02:44:54 ID:iUH13oG60
バイクのくせにトラックの音がしておもしろいなw
>>312

329避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 02:58:40 ID:w9CufNg60
真壁人間止めるってよ、になったと思ったらコブラ級の鬱ブレイカー爆誕したけどレギュラー二名死亡。

330避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 03:06:41 ID:Z6KfG3x60
車はハイブリットよりもデミオみたいなディーゼルの方がいいのにな。
ハイブリットは燃費を稼ごうと運転するとえらくストレスを感じる。

331避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 03:09:01 ID:w1Hq2ySs0
そんなに燃費を稼ぎたければカブでもハイブリッド化してろや

332オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2015/12/12(土) 03:18:35 ID:HrAq2KZ60
どう言えばいいか分からんがあのシーンで喋って欲しいような欲しくないようななんとも妙な気分だったファフナーオワタ
・パペットさんあなた生きてたの!?
・将軍またうまいこと生き残ってる…
・逃げる隙すら与えられずアバンで瞬殺ってオマエ…
・これでレゾンはミールの欠片三つゲットでかなりまずい状況なんだけど正直ギャグにしか見えない!
・蓬莱学園だったんだあの島…
・ああやっぱりお前が乗るのか
・しかし羽佐間さんも大概強いな…
・HAEでも見た光景
・甲洋(いつの間にかウチがカレー屋になってる…)
・なんか物凄い勢いで死亡フラグが乱立してる気がする
・ごめんないさいそれもう同化されたんですよ
・同化したやつを再利用!つまり再生怪人だ!そういえば心なしかつま先が尖ってたり目が吊り目だったりしたような気が…
・あー、エウロス赤いもんな、確かにドライツェンぴったりだ
・クロックアップとかお前そのSDPは反則だろ!
・てっきりダンク案件かと
・やべーぞSDP込みでの乗っ取りだ!
・喋らない翔子が地味に辛い
・1期だとザルヴァトールブラザーズのかませみたいな扱いだったけど簡単に同化解除できるザインがいないとどれだけヤバい相手かがよく分かるディアボロ型
・意訳すると永遠に戦い続ける戦士になれって事ですよね?
・とうとうEDが珪素率100%に
・まあこっちがパワーアップするのはある意味予想内だったけどもう片方が全然変わってないのが予想外というかむしろ何か隠し球持ってそうで
・ルガーランス「はいおまたー」
・これでミカミカ以外の同化現象も治ったんかなぁ
・えっそこは乗ろうとするけどお前はまだ早いって強制下車とかお守りの所で生きたいとか言って途中下車する展開なんじゃないの!?
・最後のゼロ仁王立ちがなんとなく∀だかGセルフだかを思い出させる
・第四次か!

一応旅の目的地に到着したし敵は敵同士で一つになってったから衛星のアザゼル型&レゾンがわかりやすくラスボスになってる
これでレゾンとベイグランドは倒したけど宇宙からやってくるアルタイルさんと結局お話うまくできなかったなんてならなければ十分終われるかなぁ

333名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2015/12/12(土) 03:23:29 ID:v97Sfm5M0
アショーカのミールパリンしてなかった…?
エメリーはギリ生き残った感じで君が溝口因子の後継者か…

334避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 03:30:29 ID:UuZ8Xd360
>286
ちなみに最近出回ってる「Bulgarian 4 Piece Muzzle Brake/Flash Hider」のようなタイプの消炎制退器を使えば89式でも
肩乗せとか室内戦に対応しやすくなると思う。
外径が変わって小銃てき弾を装着できなくなるから絶対やらないだろうけど(このへんはアドオン式グレネードを使うかどうかが絡む)。

ttp://www.youtube.com/watch?v=sHUst1Ivzlo
No.4のDTK Bulgarianというのがそれで、構造的には漏斗形状の内筒と円筒形の外筒の間でガスの一部を受け止めてマズルブレーキとして機能しつつ
古いラッパ型フラッシュハイダーのようにブラストを前方だけに集中させるという仕組み。
ttp://www.youtube.com/watch?v=HbiKPBJVVVs
夜戦で発射炎を圧倒的に視認しづらくなるんで厄介なものになると思われる。

335オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2015/12/12(土) 03:35:48 ID:HrAq2KZ60
>>333
今回のウォーカーさんと同じで同化=消えるわけじゃないから俺達の明日のためのスクランブルだ!てな感じでアショーカミールを奪還しに宇宙へ…するのが第四次作戦なんだろう

336避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 04:17:49 ID:a1KPIfoI0
陸自でのライフルグレネードの普及率ってどんなものでしょ?
二年前に退職した元普通科の知り合いいるけど触った事すら無いと言ってた

337避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 04:46:44 ID:4OsGcMas0
甘味物を与えたまえ。

   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  | 甘| ◇◇
    彡 O(´∀`) /     
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_

338マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2015/12/12(土) 05:18:56 ID:0F5yW0v60
お早うございます。
外気温10度です。
曇り一時晴れですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*´∀`)___ Yahoooo!!!!
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

339マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2015/12/12(土) 05:41:42 ID:0F5yW0v60
                                (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー         ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
   ⊂⊃甘味は消毒です。.          人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
    震               ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√( #´Д`)  ガッ   ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                    '"゙          ミ彡)彡''"
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ ←>>337
                            "⌒''〜"      し(__)

340避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 06:04:59 ID:4OsGcMas0
会社の用事で糖分出かけます。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震戦
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

341マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2015/12/12(土) 06:18:51 ID:0F5yW0v60
嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
           震       デューン
     _○_(#´(二(0___.; "` ; .
  ,.,,..,.,(と;:..,,,.,:;つLl―っ'''''''''' ̄ヾ ' "
     ''"'`''''`'`''"'''`''''"''"`''" '`  ' ''"
            ______________
_________// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ⊂⊃
.    震戦
    ゙`;・.、"゚>―ガッ >>340 ―  ―
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

342マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2015/12/12(土) 06:40:00 ID:0F5yW0v60
会社の用事で出かけます。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

343オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2015/12/12(土) 10:02:25 ID:HrAq2KZ60
流石にジュエルペットのために人間やめる奴はそんなホイホイ出てこなかったジュエルペットオワタ
・なんでここんとこちくわぶ推しなんだよ!
・ちょっと待って隣の雑誌何でルーアや三田さんが表紙になってるの
・捏造かと思ったら普通に撮ってたのか
・そこはガー様連れてくるんじゃないの!?
・買えるアイドルとかさらっと言うところが恐ろしいねこのアニメ…
・サイはウサギ喰わないだろ
・そういえばジュエルペットってバレてるならもうペットのままで売り出してもいいんじゃないか
・平野だと色々とシャレにならない展開
・まだサイに食われてる…
・そういやいたねこんなキャラ
・なにそのエロい体勢
・サイいつまで引っ張るんだよ!
・ルビー…お前便所になったのか…
・さすがルナは恋愛感がみんなより一歩進んでるな
・訳:俺は御影じゃない
・いつまでサイに噛まれてるの…
・お前そんなのが生きがいだったの!?
・ルビーはもうサイに住んでるな
・んもーマジカルなんとか本当に万能呪文
・いい前説じゃねーかしっぽさん!
・その仲間支えるどころかロクな事やってなかったような気が…
・サイリウムの挙動が無駄に凝っている
・あいりちゃん何乱入してんの!?
・そっちかよ!
・この前は九州で次は北海道とかハードスケジュールだな
・最終回手前だから一度黒服になるルビーか…
・作画に田中宏紀の名前があったけどどこやったんだろう、ライブシーンだろうか?
・割とマトモな占いだ、もうラストが近いからか?

まあラスト二週だからそりゃあいいかげん真面目な内容になるよね…次シリーズのリルリルフェアリルは絵柄的にはまともだがサンリオなので油断できなさすぎてどうなるんだか…

344避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 10:06:29 ID:ZRqXx1QE0
>>343
『ホーリーブラウニー』みたいになったりして……w

345オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2015/12/12(土) 10:14:12 ID:HrAq2KZ60
>>344
メインどころはキャラ付けがテンプレだけども
ttp://img.cupo.cc/wp-content/uploads/2015/12/2015-12-11-16-19-03-48899100-640x349.jpg
サブキャラのモデルやキャラ付けがよく見ると所々アレなのでこっちもこっちで油断はできない
ttp://img.cupo.cc/wp-content/uploads/2015/12/2015-12-11-16-25-39-22594100.jpg

346避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 10:40:11 ID:jGXwP0Ws0
>>332
ウォーカーさんさりげなく一部分だけ逃げているから最終決戦で褐色BBAともどもいらん事しそう。
しかしウォーカーさんがまさかここまでネタキャラになるとは思わなかった。

347名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2015/12/12(土) 11:11:12 ID:rvZw2OkQ0
>>262
自衛隊員は全員が支援火器射手である

と、言う事でわかっているわ(嘘

348避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 11:18:36 ID:pndC1m8A0
>>343
今日はあさちゃん見てへんかったん?

349カードのまにあ ◆oQnHrxHhlw:2015/12/12(土) 11:20:20 ID:tIhUT53c0
>>297
楽しみにしてまーす

しかし、仕事が終わらねぇ。クリスマスイブも出張になりそうです

350避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 12:01:51 ID:UeH8GpdM0
やっとスピットファイアの下書き描けた

351避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 12:35:33 ID:U8Ijkx2A0
スピットファイアの下着だと!

352流離いのプログラマ ◆0Ow3OgEs/U:2015/12/12(土) 12:47:14 ID:TbGJnA3.0
>>342
|  |    
|  |    
|  |    
|  |    
|  |∧  会社の羊羹??
|_|・*)
|流|.o   
| ̄|'
"""""""""""""

353名無し休業中 ◆WbyeLLowVQ:2015/12/12(土) 15:10:31 ID:HrSPF1WU0
>>320-321
三菱GDIもディーゼルエンジンみたいな音でした。ええ。

354避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 15:13:30 ID:UeH8GpdM0
スピットファイア描き終わった

ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im5407602

355名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2015/12/12(土) 15:46:43 ID:BI8PieIo0
>>354
独逸機に見えるのは気のせいかしら?

3562Ys ◆9EQRi5GROk:2015/12/12(土) 15:51:53 ID:Bc2jHvfM0
>>283
BHD映画でSAWを相棒の耳元でぶっぱなして
相棒を強制的にボケ役に転職させたりしてた

3572Ys ◆9EQRi5GROk:2015/12/12(土) 16:12:42 ID:Bc2jHvfM0
>>334
もしかしたらライフルグレネードも止めて旧軍の伝統的な擲弾筒が復活したりして?

あれ射程と精度が上がって不発が無く軽量化出来れば
アドオン40mmやライフルグレネードなんか目じゃない
支援火器になりますから。
これで更に欲を言えばマイクロミサイル飛ばせれば言うことありません。


仏軍が旧軍擲弾筒に良く似た小型迫撃砲を現在使ってますね。

358名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2015/12/12(土) 16:26:05 ID:BI8PieIo0
>>356
アーアーキコエナイとな

擲弾筒はジッサイベンリで、歩兵相手にスリケンを投げるようなものね

359避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 16:37:57 ID:a1KPIfoI0
擲弾筒って、アドオン式ランチャやライフルグレネードとは別ジャンルの火器な気がする…

いっそ現代版M79のような単独で使える多用途ランチャの方が良いような

360避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 16:42:47 ID:ZRqXx1QE0
なぜ、外付けHDDの中身が消えているニダ?
ランチャーここにインストールして、よく使うのをまとめておいたから不便じゃないか!

361避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 16:51:50 ID:mk2xfPyA0
陸自に専用の擲弾兵って居ないんじゃなかったっけ

362避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 17:03:17 ID:UeH8GpdM0
>>355
塗装のせい?

363避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 17:04:04 ID:UuZ8Xd360
強いて言うなら96式40mm自動てき弾銃の射手が擲弾兵。

おか自の場合、06式てき弾は「弾薬」カテゴリに入るから調達面で融通が利くと考えてるんでなかろうか。

364避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 17:18:26 ID:pIVcRzV20
調達と管理の両方で有利だからね。
LAMも同じく、弾薬扱いだしね。

3652Ys ◆9EQRi5GROk:2015/12/12(土) 17:23:43 ID:Bc2jHvfM0
>>359
HKがHK69やMZP1とかM302ってやつを造ってる
M203で撃てない弾頭の長いやつが使える中折式(HK69、MZP1)や横折式(M302)タイプ

アフガン戦でM203がよく壊れたのを尻目に
CIAの特殊戦グループが使ってたHK69を米軍特殊部隊が
欲しがったのが切っ掛けで開発されたのがM302

MZP1はLE系がガス弾とかゴムスタン弾用ランチャーとして使ってる。
日本でも使ってる。
40mmだけどLE系スタンダードな37mmにスリーブ嵌めるだけで
すぐコンバート出来るので実際便利。

366避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 17:31:49 ID:XoLOrGB20
てき弾発射機持ってる奴やられたら火力激減するのも問題視してる、みたいな話もあったな
ライフルグレネードならそれはない

367名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2015/12/12(土) 17:36:31 ID:BI8PieIo0
そう言えばM320もAG36も単独で使えるわね

368避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 18:22:33 ID:UuZ8Xd360
中国人の思考はまた違うみたいで、ロシアの無薬莢40mmパクった無薬莢の35mmアドオン式グレネードと
それとはまた別に35x32SRの低初速弾をセミオート射撃できる歩兵支援火器を作ってる。
ttp://world.guns.ru/grenade/ch/qlb-06-qlz-7b-e.html

興味深いのはベルト給弾じゃなくてドラムマガジンなことだが、一分隊にこれ持った奴を何人配備する気なんだろう?

369避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 18:23:29 ID:a1KPIfoI0
>>365
M302って何ですか?ググッてもヒズボラのロケット砲しか出てこない…
M320のタイプミスですかね?

MZP-1、日本でも使ってるとは初めて知りました。どこが使ってるんですか?

M320、改修すればレイセオンのマイクロミサイルも使えるそうだし、本邦でも導入しないかな

370避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 18:30:04 ID:UeH8GpdM0
最近、銃の類の話題が多いな

371避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 18:41:41 ID:XoLOrGB20
新小銃が近いという話だからね

372避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 18:45:40 ID:a1KPIfoI0
そもそも銃の話が出来る場所がここくらいしかねぇ
Twitterは実銃の話題はあんまりやってないみたいだし、2chも人が少なくなった
この避難所ならば銃に詳しい人が最低でも4人は常駐してる。雰囲気もまったりしてて良い

373避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 18:49:47 ID:5a.RJTKI0
>>342
お疲れ様
つ【ttp://i.imgur.com/4s6KGDC.jpg】

374避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 18:55:12 ID:eziljAi20
高低圧グレネードのセミオートって実用性はどうなんでしょう。
弾薬一発あたりの重量と体積からして、速射能力と引き換えに持続発射能力の問題がありそうですが。
前進する歩兵部隊に同行しながらの即時近接火力でも想定しているのでしょうか?

まぁ再装填のスピードはリボルバー式より早いでしょうが、本体の乾燥重量5割増しに見合う利点となるや否や。

あと中華クオリティの小火器は「取りあえず作ってみた」的な品物が多いので興味深くはありますね。
軍閥が各地に生産拠点を置いていた頃の名残だそうで、ローカル開発局謹製の謎アイテムが結構あったりとか。
何故か軍管区毎に部品互換性の無い、微妙に外形の異なるAKファミリー子沢山とかマニア的に痺れます。

375マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2015/12/12(土) 19:02:19 ID:0F5yW0v60
帰宅しました。
忙しいです。
で、明日も損傷した靴の補充と、半壊した鞄の購入と、
消耗品の補充があります。
格安スマホのSIMを実売している店舗の偵察もあります。
ゆっくり休めません。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*´∀`)___ Yahoooo!!!!
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
           震       デューン
     _○_(#´(二(0___.; "` ; .
  ,.,,..,.,(と;:..,,,.,:;つLl―っ'''''''''' ̄ヾ ' "
     ''"'`''''`'`''"'''`''''"''"`''" '`  ' ''"
            ______________
_________// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  |
|  |
|  |
|  |
|  |∧ ,、バギュゥ!!
|_`;・.、"゚>―ガッ >>352 ―  ―
|流|.o   
| ̄|'
"""""""""""""

376避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 19:05:13 ID:4OsGcMas0
>>342
ttp://i.imgur.com/ysWpiqr.jpg

377マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2015/12/12(土) 19:07:39 ID:0F5yW0v60
          嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
             ⊂⊃      ヽ l //
              震  (⌒) ―― ★ >>376 ガッ
            (    ) /|l  // | ヽ  
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)

378避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 19:08:14 ID:Y2wIaHoU0
>>375
おお。私もようやくMVNOに逃げました

3792Ys ◆9EQRi5GROk:2015/12/12(土) 19:20:16 ID:Bc2jHvfM0
>>369
M320(AG36)ですね間違いました。

MZP1は警視庁SATが持ってます。

380大火力太郎 ◆Q1aB/U/XU.:2015/12/12(土) 19:22:18 ID:9ClOhHEo0
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)

381避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 19:30:13 ID:XoLOrGB20
>>380
今すぐ俺にOQQ-10のシステム構成データを送ってくれ!
情報欠乏症で死にそうなんだ!!

3822Ys ◆9EQRi5GROk:2015/12/12(土) 19:32:26 ID:Bc2jHvfM0
>>374
XM25が羨ましそうに中国を見てますw
大量消費する弾薬をハイテク化するのは無理があるのかも?
エアバーストの利点は判るのですがね。

383大火力太郎 ◆Q1aB/U/XU.:2015/12/12(土) 19:35:59 ID:9ClOhHEo0
>>381
はあ?! そんなん俺が欲しいわ!

384避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 19:37:07 ID:jGXwP0Ws0
>>382
あと呑気にレーザーで測距していたら上から砲弾が降ってくる時代になるかもしれないので
レーザー測距前提で威力も低いエアバーストは結局時代の徒花になるかもしれない。

385避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 19:53:42 ID:U8Ijkx2A0
>>375
おう!甘党よう帰ったな
おれもMVNOに変えたで

3862Ys ◆9EQRi5GROk:2015/12/12(土) 19:56:34 ID:Bc2jHvfM0
>>384
それ言い出すとターゲットロケーターもヤバくなる予感

熱画像で直射するとかそれらしい方向に撃ったら
勝手に敵を探して直撃か空中起爆か遅延起爆かを
選択する位のやつが必要になるw

387避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 19:57:02 ID:UuZ8Xd360
>374
推測だけど、中国のこのセミオート用35mm級グレネードは高低圧理論使ってない
(無薬莢のアドオン型の方はロシアのコピー元から原理変えてないなら使ってる筈)。

ttp://russianammo.org/Russian_Ammunition_Page_30mm.html
モデルにしたとおぼしきAGS-17の30mm弾薬がそれなりの高腔圧(1250kg/cm2)で高低圧理論使ってる形跡がないのと、
前身のQLZ-87の段階で動作メカがリュングマンに似た直接ガス圧駆動らしいんだよね。
高低圧理論使った上でガス圧で再装填メカ動かせるのかなあ、と。

射程も1.5km先を狙える米Mk19や800m級の露AGS-30に劣るものの
500m前後まで狙えるから「車輌据え付けや三脚よりも軽くできて、アドオン型のグレネードに対してアウトレンジする」のを狙ってるニッチ装備じゃないかな。

388名無し休業中 ◆WbyeLLowVQ:2015/12/12(土) 20:02:14 ID:HrSPF1WU0
>>372
20年以上前の知識で止まってる身としては、
とても面白く読ませてもらってます>銃の話題

389避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 20:04:51 ID:jGXwP0Ws0
>>386
なので本スレ辺りでパッシブ型ターゲットロケーターの話が出ていたはず。」
そこら辺追ってくとなんだかんだで個人持ちのドローンも必須装備になるかも。
あと敵のいる方向にぶっ放したら自律探知で軌道修正するマイクロミサイルも有望と。

390両棲装〇戦闘車太郎:2015/12/12(土) 20:04:55 ID:i/EqiUp60
> OQQ-10
公開情報だけ並べても、
・「ひらしま」「えのしま」型のハルソナーをVDS化
・水中処分具をEMDとして使い捨て簡易化
・水中処分具に装備していたソナーはREMUS600 UUVで代替
など、ドラスティックに変化してて笑う。
つーか、RAP106がダメでREMUS600は良いとか、フランスぶち切れ案件ではないのかと。

海洋観測機器、測定機器の販売、保守は株式会社エス・イー・エイ
 ttp://www.seanet.co.jp/products/auv.html

市販してんのか?

391避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 20:19:17 ID:XoLOrGB20
>>372
避難所は実銃ネタ、
本スレは現代艦艇ネタが多い印象

>>383
え!?
氏は最近JOHOKOKAISEKYUなる儀式魔法を会得して情報を得まくってるって隣の家の黒猫が言ってた!!!!(待

>>386
ttp://i.imgur.com/xBCQtpu.jpg
陸自の赤外線監視装置のJGVS-V8に、監視対象との距離を測る機能があるんだけども、
レーザー距離計も何もないのでパッシブな距離測定してるっぽいので、
こういうの小型化して積めればいい感じな気がする>ターゲットロケータ

>>390
PAP104は蓄電池なのでやりにくかったと聞いた

あと、今まで使ってたサイドスキャンソナーのクライン系使いたかったようだから、
おフランスのでは積めなかったとか?

しかし個人的にはZQSではなくOQQになったことにこそ最大のポイントがあるんだろうな、と思う次第

392オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2015/12/12(土) 20:19:42 ID:HrAq2KZ60
日光は修学旅行で一回行った事があるが正直四半世紀近く前の話なのでさっぱり覚えていないブラタモリオワタ
・みのさんその赤い服は制服ですか私服ですか?
・他局ネタはやめようよ!
・遠近法使った建築法は古くは鶴ヶ丘八幡、近年だとTDRも同じようなことしてるよね
・海路使っても日光は超内陸だしなあ
・ドラクエの矢印床も実際にはこんな感じだったりするのかな
・このダテマ印の灯篭確か久能山の方にもあったっけな
・徳のある人物…ああ徳川だから…
・眠り猫にしては後付け設定な気がしなくもない、じゃあ本当は何だと聞かれても知らぬが
・まあ秀吉ならまだしも家康が見たら切れそうだしね東照宮
・しかし北からの守りにはなったかもしれんがまさか真の驚異は西から来ると誰が想像しただろうか
・そうだね、家康といえば味噌は外せないからね!
・壁に貼られているぜんざいの妙な存在感
・今オレンジ色の集団がいたけど何だったんだあれ
・実際車輪文明にはきつそうな道路だ
・(26秒)
・許可取り済みかと思ったら親戚かよ!
・江戸時代だと家の通りの間口で納税額が決まってたから横じゃなく奥の方へ伸びる土地造成ってのはこの番組だと割とおなじみだよね
・お上の都合で住む所を左右されるのはいつの時代も変わらないが条件が無税ってのは一から町を作り直す手間を差っ引いてもかなりの高待遇だな
・段差好きが広まりすぎてとうとう職人に煽られる事に
・弟子と思われる娘がかわいい
・実際塗装時に黒で下地作ると金色綺麗に出るよね
・全国の稲荷でも十指に入るくらいの格だっけ冠稲荷
・人の髪を使った刷毛とか作り方によっては呪術的な意味合いが発生しそうだ
・もうタモさん自分のじゃ作れそうにないしね
・学習能力の高い古稀
・祝詞上げられちゃったよ!
・野生の猿…猿軍団の残党か…

東照宮だけかと思ったら来週他の場所もやるんだな、最初でめっちゃ時間使ってたからまさか東照宮だけで前後編やるのかと思ったけど

393名無し休業中 ◆WbyeLLowVQ:2015/12/12(土) 20:21:29 ID:HrSPF1WU0
さて、暮れも押し迫りましたが。

最近、余所でやった仕事が「ぎゃぁぁぁぁ」という状態になって、
助けてくれという依頼がいくつか。

鞄本体はしっかり出来ているのに、ブランドロゴ刻印不良で160個納品拒否>
何とか再加工出来た@中国生産

同じデータを使っているはずなのに、なぜか顔の形が変わってしまったハロー
キティの刻印用判子>国内で作ったらなんの問題もなし@やっぱり中国

まあ自分とこの仕事も200個ばかり再加工あったんですけどね(死
綺麗に仕上がって良かったという。

394避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 20:24:28 ID:jwh7OezM0
>>389
最終的に通信用の電波も危ないから全部有線にしよう!!となったりして

395避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 20:28:33 ID:jGXwP0Ws0
>>391
JGVS-V9な
JGVS-V8は個人用暗視装置

396避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 20:30:20 ID:XoLOrGB20
>>394
有線の再評価が進んでるという話はマジである


しかしOQQになったということは統合ソナーシステムになったということである
あわじ型のOQQ-10は、えのしま型のOYQ-201が受け持っていた機能を一部引き継いだというが、
OQQになったということは、ただのソナーで終わるわけがない
EMDのウェイポイント設定や誘導、
UUVの捜索航走のプランニング及びデータの抽出と分析の機能があるはず
どこまでしてくるのかが気になるところ

あとレーザーレーダはOYQ-201の後釜で管制されることになるのかしらん

397両棲装〇戦闘車太郎:2015/12/12(土) 20:31:05 ID:i/EqiUp60
>>391
私の記憶が確かなら(枕詞)、REMUS600も連続稼働時間こそ長いが蓄電池式だったような。
いやまぁ、連続稼働時間22時間(REMUS100)なら、人間が先にヘバるから問題にならないんだろうけど。

つー事は、RAP106は掃海=シンジケートの化物よりも先にヘバるということか。

398避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 20:36:36 ID:XoLOrGB20
>>397
だってPAP104はLIBなんて存在してない頃だもの……
ttp://i.imgur.com/wtGj3rP.jpg
しかもこんだけ電池デカかったら電池だけ外して交換するわけにもいかない
搭載してるPAP-104 2台を交互に使いつつ充電しないといけないという……

あとPAP-104って光ファイバー通信だけど、
ケーブルが細いこと自慢してたが荷重への耐性が不安……

399避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 20:40:07 ID:U8Ijkx2A0
>>392
タモさんが楽しそうでよかった。
相変わらず仕込みガンガン蹴り倒して進行するからスタッフ大変やなw

400避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 20:44:54 ID:eziljAi20
さぁて、暮れも押し迫り本業もそろそろ忙しくなってきましたが……プリンタが動かねぇ。
ごきげんなニューマシンで楽しんでたらマイプリンタが古くてlinux対応してないよジーザス。
旧マシンに配線し直せば問題ないんだけど、もうめんどくさいから明日だ明日。

>>387
なるほど。高低圧なしの弾薬っすか。確かにリボルバーランチャーではキツイですな。

ふむん。アサルトライフルと(ほぼ)同等の有効射程を持ち、セミオートの連射でグレネードを複数発纏めて敵の火点に放り込む、と。
意外と面白いところに目をつけてますね。性質として軽機か分隊支援火器に近いところのニッチっすな。

401両棲装〇戦闘車太郎:2015/12/12(土) 20:51:32 ID:i/EqiUp60
>>398
> RAP104
オーノー。

> ケーブルが細いこと自慢してたが荷重への耐性が不安
水中処分具に不具合発生したらケーブルリール巻き取って強制収容するのが掃海=シンジケートの伝統的テクニックらしいが、
RAP104はソレができないってのが大きな不満点のひとつだった、という噂は聞いたことがある。

402名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2015/12/12(土) 20:54:00 ID:v97Sfm5M0
>>391
なんぼ情報公開請求で当選してもOQQ-10は機密のヴェールの向こうだろうなぁ

4032Ys ◆9EQRi5GROk:2015/12/12(土) 20:59:37 ID:4gOAVRek0
>>400
昔FNが1000m以下の敵に対して使う目的の12.7mmライフルを
試作してるって話が有りました。
ただ支援火器にしては威力が中途半端だったのでお蔵になったはずです。

バレットが20mm炸裂弾を使う
対物ライフルも試作してましたが、これもお蔵でしたね。

66mm擲弾システムの小口径版があれば・・・

LMGの射程をカバー出来て装甲ハマー位まではスクラップに出来る
軽くて扱い易いセミオート火器があれば・・・・・・

・・・・・・・・・誘導弾頭撃てる擲弾筒が一番かwww

404名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2015/12/12(土) 21:00:48 ID:pptnjX020
>>374
従来の40㎜のロープレッシャカートは半自動向けでは無いけれど
自動擲弾銃用のハイプレッシャカートなら自動装填機構も問題なく動作するけれど
ハイプレッシャカートをロープレッシャ適合のM203で発射すると
発射反動で射手は
文字通りひっくり返るわね

405避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 21:10:28 ID:r2wNfn3s0
世紀の大事件みたが人を襲う猛獣とか怖すぎ
絶対に遭遇したくないわー

406避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 21:10:43 ID:Tg4QYkm60
12.7cm対物狙撃銃であらゆる敵をスナイピン!

407オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2015/12/12(土) 21:13:44 ID:HrAq2KZ60
>>405
ひと昔とは言わずともふた昔程前は野良犬も結構な驚異だったのに最近はさっぱり見ないのは保健所が仕事してるのか否か

408避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 21:15:26 ID:XoLOrGB20
>>401
国産機雷処分具のS-7もS-10も、動力給電するためにケーブル太いですからな
長時間連続使用、大出力化による潮流対応などもあるのでしょうが、
非常時の回収が可能というのも海自がそういう仕様で開発した理由なのでしょう

>>402
それをいってはいけない!!
まあ今まで出てきた情報でだいぶあわじ型の能力も分かってはきたが、まだまだ未知の部分が多い
あと、あわじ型は前下方監視がどうのという話もあったのよな
VDSの他にも積んでるのかしらん?

>>405
百合熊嵐の元ネタですな
……何がどうして元ネタにしたんだろう?

409避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 21:19:51 ID:eziljAi20
>>403
通常の交戦距離で負担なく使える汎用性のある榴弾、に対する陸自の回答がマイクロミサイルなのでしょうね、きっと。
こうして濃ゆい銃器と小火器談義が出来る場所があるってのはありがたい限りです。

>>404
いやいや、射手がひっくり返るだけで済んだら僥倖ですがなw
不適合な強装弾の場合、最悪は銃身…じゃなくて砲身に花が咲いても驚きませんw

笑い事でもありませんが。うっかりリロードの二重装薬で”あの”スターム・ルガーの.357のシリンダーすら裂けますからね。

410避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 21:21:04 ID:r2wNfn3s0
>>407
ドウリットルさんも子供の頃友人を6頭の野犬に噛み殺されたそうですね

411避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 21:29:20 ID:jGXwP0Ws0
>>408
地下鉄サリン事件を元ネタの一つにしたアニメを作っているから
それ考えると驚くことでもない。

412両棲装〇戦闘車太郎:2015/12/12(土) 21:42:02 ID:i/EqiUp60
>>408
> 国産機雷処分具
ただ、RAP104の運用実績に基づいて開発された筈のS-10が割と鬼子状態なのはマズいのではないかと。

> あわじ型は前下方監視がどうの
レーザーレーダーの話にも見えるけど、更に他のネタなんて有ったべか?

413避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 21:47:17 ID:XoLOrGB20
>>411
サリンネタにしたと聞いたときは吹いたわ

>>412
んー、中の人と話したことあるけど、
S-10自体はすごいいい娘と聞くから、勿体無くはあるのよね
UUVでは広いエリアサーチするにはいいけど、細かく見るのは苦手だからねぇ
いっそVDSに推進器をつけて(ry

>前下方
いや。ソナーの話だった
世艦の古いやつ中古屋でチェックしてたらそんな記載があってな
去年かそのあたりと思ったが、出張先なんで蔵書のチェックができねぇ……

414名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2015/12/12(土) 21:50:19 ID:pptnjX020
>>409
.357magnumは、黒色火薬時代のケースが原形になっているから
その気になればトリプルチャージ出来るお化け実包

と、言う事でわかっているわ

415避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 21:54:36 ID:jwh7OezM0
>>413
>UUVでは広いエリアサーチするにはいいけど、細かく見るのは苦手だからねぇ
>いっそVDSに推進器をつけて(ry
むしろUSVにS-10をだな・・・
真面目な話をすると今後のはUUV-USV間のニアリアルタイム通信でUUVに細かい監視をさせたいとか言ってた

416高野皐月 ◆Bd7go3G72A:2015/12/12(土) 21:54:37 ID:kSqPFdsg0
こんばんわ。寒暖の変化で血行が良くなったり悪くなったりで、節々が痛いです。
クリスマスイブから治療再開じゃ、畜生。…コミケ行きたかった…恋人と初詣行きたかった。
えぇい、明日は焼き肉じゃ!肉を肉を食うぞ!!

>名家のお話し
本当の名家ってのは、「御頭首様の為に」と市場に流れない専用のお酒を毎年、酒蔵が専用の樽で作ってくれるたりする。
大学の先輩の家なんだが…就職祝いに一ケースプレゼントして貰ったが。アレは本当に旨かった。

我が家も玄関にはガラス浮彫で家紋を玄関上部に出している。
家紋で判断すると源氏なんだが、血筋的には、千代田区大手町の御方の末裔を自称してるが…まぁ、信憑性はそのねぇ…
血筋ってのは調べると面白いが、血統で生き方に柵があるのは大変だと思う。

話しは変わって鉄砲の話、消音狙撃用の弾丸は基本亜音速弾である。
露西亜での話なのだが、VSSの被筒とAKMを繋げて二個一の魔改造した銃に。
偵察部隊用の亜音速弾、7.62mm×39の57-H‐231yを使って。映画よろしく、バルコニーからマフィアのボスを狙撃した事件があった。
VSSの弾がブラックマーケットでも出回ることはほとんどないのと、ロシアの偵察部隊が57-H‐231yを使うAKMを愛用しているので、こちらの弾はそれなりに出回ってるから。
特殊な魔改造狙撃銃が作られたと…偵察部隊が未だにAKMを使ってるのは、減装し、威力を弱めて、さらに消音器を付けて尚クラスⅡの防弾衣を貫通するこの弾の特性を高く評価してるからと聞きますが。


また、話が変わりますが。
駆逐艦ズムウォルトが航海に出てますが、艦長の名前がジェームズ・A・カーク
それで、スタートレックでジェームズ・T・カーク艦長役を演じていた俳優のウィリアム・シャトナー氏が手を送ったと言うニュースが。
いや、居る所に居てほしい名前の方って居るものですな…現実のカーク艦長は次のエンタープライズの艦長にはなれなさそうですが。
次はピカードさんか、スポックさんを探さないと…

417両棲装〇戦闘車太郎:2015/12/12(土) 22:05:21 ID:i/EqiUp60
>>413
> S-10
母艦掃海艇の速力に追随可能でVDSとしての機能も有する機雷処分具、って、完全にHENTAIだこれ!?

> >前下方ソナー
うーむ、そうなるとハルソナーVDSに何かしら仕込んでるってことなのだろうか?
VDSモードだとケーブルで引っ張られるから自然と下方を見ることになって云々、という話だったら、理解するけどちょっとガッカリ。

418名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2015/12/12(土) 22:13:58 ID:VnPImiCo0
>>413
作中ではクマ型爆弾みたいな感じにしてたのう >サリンネタ
流石にそのままネタにするには記憶に残りすぎてる

419避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 22:24:46 ID:XoLOrGB20
>>415
国産UUVの研究もやってはいるのよね
ttp://i.imgur.com/rD6HWZQ.jpg
ただ、この研究は「自律型水中航走式機雷探知機の開発」で、
あわじ型の積むREMUS600は「水中調査用UUV」なのよね
最初REMUS600でつないで国産品に切り替えてくんだと思ってたが、もしかしたら違うかも

あと、USVで中継してUUV操作してリアルタイム調査する場合、
リモートコントロールのタイムラグと、デジタル音響通信でどこまで潜っても大丈夫なのか、があるね
ttp://i.imgur.com/ibZP5e3.jpg


>>416
乙乙
そのうち我が国にも「一条ヒカル」とかいう潜水艦艦長が産まれたりとか(ry

4202Ys ◆9EQRi5GROk:2015/12/12(土) 22:31:36 ID:4gOAVRek0
>>416
気候が安定しないのでご自愛下さい。

ロシアンマフィアでもVSSと専用弾薬の両方の入手は無理なのか。
とはいえAKMと亜音速弾の組み合わせは経験者が居たから思い付いたのでしょうね。
ロシアのサウンドサプレッサーはマキシム式のシンプルな構造ながら効率が良いので非常に便利だそうです。

421避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 22:39:15 ID:JbObj3oI0
家柄が影響してくる職業ってどのくらいのこっとんのやろな
大学教授ですら最近は実績ベースだし

422避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 22:45:47 ID:XoLOrGB20
>>417
>S-10
変態すぎでゴージャスすぎたな
俺としちゃ、S-10のこの性能を捨てるのはあまりに惜しいので、
爆雷装備部改良してアーチャーフィッシュのような小型EMDを搭載するのがベストと思ってたんだけど、
流石に大きくなりすぎるのかねぇ

VDS使用中だと速力制限が出るからその補完、とか?>前下方
もう一回調べないとなぁ

>>418
モロに出すわけにはいかんもんな

423紀州みかん ◆8/2B4OYbeY:2015/12/12(土) 22:51:10 ID:xTdEqXzA0
>>421
っ 役人

424避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 22:52:02 ID:Yrg8TxdU0
こんばんわ。 やはりファフナーは精神を削ってきますな…、OVAから見てると暉くん本当に頑張ったね…。

>>332
オワタマンが2002年に居たら、ラーゼフォンをどんなふうにレポートしたか非常に興味がございますな。

相変わらずの遅レス、そしてはたしてまにあさんのご期待に応えられるのだろうか。
ま、いってみましょ。

>>309さん
こと「燃費」ということならやはりハイブリッドかディーゼルになるのは非営利団体のICCTのレポートを見るとよくわかりますよ。
ttp://www.theicct.org/policies-reduce-fuel-consumption-air-pollution-and-carbon-emissions-vehicles-g20-nations
この報告の13ページに各国のCO2排出(乗用車台あたり)の現状と今後の規制がグラフで出ていますが、燃費向上では日本とEUがぶっちぎってるんですよ。
日本はHEV、EUはディーゼルなんですよね。 で、ディーゼルは例のお話がありますからね…。

とはいえエンジンなしの車、要はEV、FCVの普及がエンジン付きHEV車をすぐに上回ることはないでしょう。
HEVと組み合わせるために必要なエンジンの要件は何かをしっかり考え行けばまだまだエンジンのできることはありますよ。 安心して邁進してくださってよろしいのではないかと思います。

電制スロットルの話はちと別途〜。

425避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 22:52:18 ID:JbObj3oI0
>>421
官僚?
それとも地方公務員?
縁故採用強いのかしら

426避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 22:52:30 ID:jwh7OezM0
>>419
どうすんだろうね、まああわじはあんまり時間制限のキツイ仕事はしないと楽観視してREMUS600は怪しい物が無いか探すぐらいに留めるんじゃない?
国産UUVはまだ具体的な構想が決まってないとか?

427避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 22:54:10 ID:jGXwP0Ws0
>>424
なお脚本が本当に精神を削る作品を書いた場合名有りの登場人物が敵味方併せて数十人出ていて数人しか生き残らない惨状になる模様。

428名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2015/12/12(土) 22:57:10 ID:pptnjX020
>>427
それは非道い脚本ね(おまいう

429避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 22:58:20 ID:TZHRVZJw0
そして電制スロットル話

>>312-330さんあたり?
 
ワイアー式のスロットル、たしかにダイレクト感でははるかにいいものなんですが…。
厳しくなっていく排ガスその他のための過渡補正の適合は悪夢だったんですよね。

なにせユーザーさんの踏込はどのような状態からどのように踏み込むか全く想像がつきませんからね。
それに対して、どうにかバイパスバルブの開度や燃料、点火の補正値のマップに一点一点、最小の規制物質排出を狙って決めていく作業はそれはもう大変な職人技でした…。
電制スロットル化することでエンジンに入る空気量を「適合しやすいように」制約したうえで補正値マップも最小限の領域で決められるし精度よく決め、クリーンな運転を可能にすることができたのです。
当然反作用として「職人技」はほぼ失われましたが…。

今、アクセルペダルの役割には先にも別の書き方で少し書きましたが、「ユーザーが要求している駆動力の指示」なんです。
ただ、その反応をどうやって実現するかは、(ハイブリット車ならモータとの振り分け含めて)車が決めてしまうために余計に「エンジンのダイレクト感」は後退しているのでしょう。

いずれにせよこのあたり、どうしても「エンジンをダイレクトに操作する楽しみ」が欲しいなら、特に排ガスは厳しいでしょうねぇ。
税金含めてペナルティの支払いをしてもいいユーザーにそれを提供するという道はあるかもしれせんが。

個人的には今も乗っているメカニカルスロットル車の反応は最高だけれども…。
これから設計すると、エンジンルームのどこにワイアーを通すかでおお揉め必死ですし(怖い)。

元適合をかじった人間としてはこんなところかなぁ。
毎度遅レスで済みません。

430避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 22:59:44 ID:0tLuEEcw0
>>429
ワイヤースロットル といえばジムニー

431避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 23:05:54 ID:TZHRVZJw0
さて、長文は一段落したのでてけとーに。

>>427
そのうえで「僕たちが新世界の神に!」とやったらそれはそれで尊敬できますね…。

しかしファフナーの今回、駆け足の展開は懐かしいサンライズアニメの終盤の展開を彷彿とさせますね。
懐かしいなぁ…。昔ならこれで「映画版」がでて「あれを見れば補完されるんじゃね?」と期待して見に行って、魂を曇らせたものです。

432避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 23:08:26 ID:jGXwP0Ws0
>>431
その作品の主人公の娘がとある都市を支配しようとする組織の重要人物になっているのであながち間違ってはいない。

433避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 23:14:23 ID:XoLOrGB20
ハイブリッドかー
陸自の高機動車やLAV後継はハイブリッドになってほしいなぁ
ttp://i.imgur.com/BIa7R9j.jpg
ttp://i.imgur.com/FXoe5YL.jpg
陸自の新型水上捜索レーダのJTPS-P26はパジェロに載ってるんだけど、
その後部荷台、電源としてポータブル発電機がボーンと。
コストダウンのためだってさ (´・ω・`)
こういうの見ると車のエンジンから給電できたらなぁ、と思う

>>426
またはREMUS600の画像が相当信頼できると考えているのかも

国産UUVは3隻建造予定のあわじ型の3隻目がまだ予算ついてないので、
3隻目での搭載を目論んでるんじゃないかと予想してみたり

434避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 23:15:13 ID:TZHRVZJw0
>>430
概ね2000以降は電制スロットル化が進みましたからね。
ジムニーはかなり後まで頑張りました。
とはいえメカニカルスロットルでもいろいろと空気量を微調整するために涙ぐましい努力はしてたんですよ。

>>432
え〜…それは本当に曇りそうな話じゃないですか。ヤダー!

435避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 23:22:58 ID:PCWT78DU0
>>345
ラフレシア…ベニテングダケ…

436避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 23:25:04 ID:DbC2VkwE0
人を襲う猛獣といえば以前このスレで見かけたような....

437避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 23:26:20 ID:JbObj3oI0
(要は現行規制に収まる程度にemissionを抑える制御をやると、よっぽどうまくしないと人間が不快に感じるような出力になるという話なのかしら・・・)

ハイブリッド化でうまーくまとめるのも難しいのかしらん
要求トルク・出力を与えるには、モーターも効率が悪い領域使うハメになるのかな

438避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 23:30:42 ID:jwh7OezM0
>>433
>またはREMUS600の画像が相当信頼できると考えているのかも
信頼出来るにしても回収して確認しないといけないからどうしても作戦に時間がかかるんだよね
まああわじにそんなもの求めて無いのかもだけど

439高野皐月 ◆Bd7go3G72A:2015/12/12(土) 23:33:28 ID:kSqPFdsg0
>>419
カニンガムネタわかる人がいてうれしい。
一条艦長に柿崎副長の潜水艦「はやしお」
懐かしいです。

「きりしま」の艦長に沖田さんを探さないといけませんねぇ…

>>420
暖かい言葉、痛み入ります。
VSSの方はなんとか入手可能の様なんですが、専用弾薬の管理がかなり厳しいみたですね。
確実に元偵察部隊の人間が思いついたでしょう。
それに、AKシリーズはセミでは、安定した弾道をしますし。まぁ、フルでも跳ね上がる方向を体で覚えれば、胴体に集弾させる事は難しいことではないですし。(M14とかに比べてでは、ありますが
ちなみに、空挺軍の偵察部隊だとAKMにサプ付けて、RPKの40連マグ付ける人が多いらしいですよ。
取り回しと、いざと言う時の瞬間火力のバランスを考えてそうしてるらしいです。

440避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 23:38:57 ID:oXTIA0Hw0
>>437
一番の足かせが既存のガソリン車で身に付いた感覚ですので

441避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 23:43:11 ID:oXTIA0Hw0
>>393
再加工コスト乗せると、日本で作る方が安いような

442避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 23:45:17 ID:oXTIA0Hw0
>>433
ハイブリッドは、現場で修理が難しいのが問題でねぇ

443避難所の名無し三等兵:2015/12/12(土) 23:48:22 ID:TZHRVZJw0
>>433
追加装備の所要出力+HEV化した車両の最効率出力域が車両単体での高効率域と近いならいいのですが。
そうでなければ結局は別個に発動機を積む方がいいと思います。
無理に一つの発動機にして、やれ蓄電池をさらに…などとシステムを複雑にすると重くなる一方になりますし。

>>437
ん〜、規制値をクリアするためには電制スロットル化は避けられなかった。 がまず一つ。
結果として特にエンジンの負荷を徐変させる運転はある程度のパターン化が避けられなかった。
そのために細かいアクセルワークに対するエンジンの反応はスポイルされる傾向が増したという程度ですね。
不快に思うまでに極端になっていると、おそらくパターン走行すらできないレベルになります。

ハイブリッド車でそれを補完すると電力側に無理がかかるというのはあるとは思います。
が、これは弊社はちょっとまだ十分な経験が(pam! …ので十分な回答はできないかと。

4442Ys ◆9EQRi5GROk:2015/12/12(土) 23:49:49 ID:4gOAVRek0
>>439
元某▲部隊にいたヴィッカーズに依るとAKの有効射程は200mとか言ってますが、
個人的にはオープンサイトのセミなら300mは行けると思います。よく狙えば。
戦闘という高ストレス環境下なら100mで当たるかどうか判りませんがね。
最低ダットサイトは付けたい。無駄弾減るし。

ロシア軍でも光学サイト使用になって来てますから
AKMに光学サイトにサプレッサーに40連マグの組み合わせなら
通常の交戦距離なら問題無さそうですね。

445名無し休業中 ◆WbyeLLowVQ:2015/12/12(土) 23:55:48 ID:HrSPF1WU0
「ATですらウェット路面で1速全開発進だとホイルスピンする、しかも
ベースグレードはお買い物車」をトヨタが売っていた、などというのは
昔話になりつつある昨今。

電制スロットルは停止時からの踏み込みにリニアに反応しないのが微妙に
違和感ありますが、まあ仕方ないね。スロコン入れるのもなー。

446オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2015/12/12(土) 23:56:12 ID:HrAq2KZ60
>>431
ファフナーの場合は無印もそんな感じでその後視聴者をどん底のこまで曇らせるROLを作った後にお出しされたのが、
後輩組とバカ兄弟のプロレスは良い感じにロボットアニメだったがそれ以外はおおむねホモだったこちらである
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1561190-1449931704.jpg
そしてここで終わっておけばとりあえず俺たちの戦いはこれからも続くが希望はそれなりにあるぜ!エンドでそれはそれで良かったのかもしれないが、
その後にある意味誰も待ち望んでいなかった本作が来ちゃってねぇ…あと残り2話でどれだけ退場するのやら。

447避難所の名無し三等兵:2015/12/13(日) 00:03:29 ID:XDbDaHAk0
>>446
RoLも曇りましたわな…。 あれのLボート発進前のモノローグと最後の遼の音声記録再生シーンからのEDは泣けます。
HaDで希望があっただけに今回はほんとしんどい。

なにせまだ最後の懸念である「アルタイルさんのご機嫌」にまったくつながらんのですし(忘れたい。

さて、皆さん銃器の話題をなさっているところにその前の話題を掘り返した形になってちと申し訳ない。
こんばんも私はこの辺で〜ノシ

448避難所の名無し三等兵:2015/12/13(日) 00:04:13 ID:EaOt8OIg0
>>445
電動にしないと、自動ブレーキ入れにくいので。

4492Ys ◆9EQRi5GROk:2015/12/13(日) 00:10:32 ID:.4/7BGrI0
RoLは最後の犬にやられました。
嫁もあれは反則だぁ〜((T0T)と曇ってました。

あと2回でどう畳むんだろう?
次回も赤字あるし。

450オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2015/12/13(日) 00:29:09 ID:zjhWkkA.0
今週の話見て辛くなったのでHAEに逃げようとしたけどこの時期はみんな輝いてるなぁ…誰も死なないしおっぱいもぶるんぶるんしてたし良かったなぁ…
ちなみに輝いてるってのはリミッター噛ませてたとはいえ必殺のザインパンチをカウンターでぶっ壊すほど強かったお前の事も言ってるんだからな、後二話しか残ってないんだから本当頑張れよ虚無の申し子

でも最後の操の言葉伝えようとする総司ガン無視して一騎が総士九連呼してるシーンはやはり控えめに言ってホモだと思う
後は千鶴さんをお婆ちゃんではなくママのお母さんと呼ぶ美羽ちゃんの優しさが印象に残ったので、「みんな!やっぱりロリよりは体と心がアンバランスなシチュの方がいいよね!」みたいなノリで強制成長させくさったアショーカミールはやはりクソだと思いました。

451名無し休業中 ◆WbyeLLowVQ:2015/12/13(日) 00:29:52 ID:OOnUHD5E0
>>448
ECUから何らかの制御させるなら電子制御にしておかないと
やりいくいし、レスポンスも悪いですわな。

452避難所の名無し三等兵:2015/12/13(日) 00:48:36 ID:PiX41vZ.0
>>429
ATならそれでもなんとか整合性を取れるんだろうが、MTはもうだめやね。 特にバイク。
この傾向が進むならMTのバイクに乗る意味も意義も失われるだろうな。

でもバイクでダイレクト感が失われたら危なくて乗ってらんないな。
あるいはそういう挙動をしても安全な程度の領域で運転するか。
キャブレター車経験者が減ればこんな文句もでなくなるんかな。

453避難所の名無し三等兵:2015/12/13(日) 00:52:50 ID:yHVLOFhQ0
>>452
電制バリバリのバイクは乗った事まだないんだがそんな妙な挙動するのけ?
キャブ⇒インジェクタの時は理屈わかってりゃ納得できる程度の違和感しかなかったけど

454名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2015/12/13(日) 01:04:55 ID:755TZQ3Q0
らいか・デイズ20巻のサイン会に行ってきた
1巻のサイン会に参加するため今は無き町田の漫画の森まで足を運んだのがつい先日のようだぜ
明日からUNISON SQUARE GARDENのライブに行くんだけど血界戦線以来チケットが争奪戦になってと
嘆いていたのぉw

455避難所の名無し三等兵:2015/12/13(日) 01:16:08 ID:PiX41vZ.0
>>453
ほんとに燃費第一の挙動をするなら、アクセル開度とエンジン出力の上昇がリニアに比例しないかもって話。

発進加速で多少ギクシャクする分にはたいした影響ないけど、コーナー立ち上がりのアクセルに追従して
くんないと、制限速度内でも怖いよね。
もちろんメーカーもその辺はちゃんと制御を組むと思うけどさあ。

完全電子制御でもライダーの入力を100%再現するのは簡単だろうけど、それじゃ電子化の意味ないし。

でもその辺の制御で頭を悩ますより、コーナー立ち上がりでアクセルが開かなきゃ危ないと感じるライダーを
駆逐する方が手っ取り早いし、ライダーにしてもそんなバイクをMTで乗ってて楽しいかと。

まあ老害がぶつぶつ言っても世の中動くし、頭のいい人がいろいろ考えてるんだからそんなことにはならんのだろう。

456避難所の名無し三等兵:2015/12/13(日) 06:09:45 ID:kGzR9fag0
お早うございます。
外気は甘いです。
飴一時大飴ですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震戦
   (*´∀`)___ Yahoooo!!!!
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

457マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2015/12/13(日) 06:16:36 ID:bSmyuzQE0
お早うございます。
外気温11度です。
曇り一時雨ですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*´∀`)___ Yahoooo!!!!
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
           震       デューン
     _○_(#´(二(0___.; "` ; .
  ,.,,..,.,(と;:..,,,.,:;つLl―っ'''''''''' ̄ヾ ' "
     ''"'`''''`'`''"'''`''''"''"`''" '`  ' ''"
            ______________
_________// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ⊂⊃
.    震戦
    ゙`;・.、"゚>―ガッ >>456 ―  ―
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

458避難所の名無し三等兵:2015/12/13(日) 06:45:10 ID:kGzR9fag0
>>457
お早う、む〜ちょ
いい飴だね

459両棲装〇戦闘車太郎:2015/12/13(日) 06:59:36 ID:g3c4erj20
>>422
S-10の扱いも含めて、25MSO「あわじ」型は就役後に色々とdtbtしそうな悪寒。

>>424
横入り失礼。
自動車で究極の排ガスクリーンを目指すならディーゼル+ハイブリッドという方向になりそうな印象だが、普通車で開発してるメーカーは無いかな?

>>433
> あわじ型の3隻目
2年連続で予算案から流れて、毎年連続建造可能な設備を用意したのに仕事が来ないJMU鶴見工場は激おこ、との噂。
つーか、下手すると28年度予算案でMSOが流れたせいでJMUが27DDGを取る決断をした可能性があって海幕しっかりしろ。

460オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2015/12/13(日) 07:00:06 ID:zjhWkkA.0
原作に先んじてのレプリカサポートなしでの初黒トリだけど後々原作と齟齬が出ても気にしてはいけないワートリオワタ
・久々にあらすじが長い
・生身でそんな吹っ飛び方したらメガネ死ぬんじゃね?
・原始的な閉じ込め方だけど早く助けに行かないと酸欠で死にそうだ
・えっじゃあメガネが無茶するまで待ってるつもりだったの?確かにああいう事メガネやりそうだけど
・攻撃は最大の防御というのは分かるが誰も残さないというのもどうだろう
・「特撮の撮影に使われてる場所なんだって」
・※頼りにはならないメガネ
・これが銀魂だったらこのままステルス状態で移動中の会話だけ数分時間稼ぎそう
・やめろメガネお前この前生身で無茶して死にかけたばっかりだろうが
・気を引き締め直すためにOP
・押す→ボヨーンの修周りだけギャグ空間
・こんなダンジョンみたいな階段あるとかここまさか採石場やってたら変な遺跡にブチ当たったとかじゃ…?
・2月にパンイチは風邪引くぞ
・裸にはつっこまないチカチャンの優しさ
・ああ凄いダメなフラグをギーヴが!
・だがそれが逆に久我の逆鱗に触れた!
・すみませんその利用価値のかけらもないクズ一応主人公なんですよ
・黒トリ持っててよかったな…ノーマルならトリオン体破壊されたあとしばらく殴られたぞこれ
・お前らリリスも自律型トリオン兵だって事忘れてないか
・まあほぼ確実に意図的に似せてデザインしてるだろうからね
・何故にカマドウマ

でもゼノ様の回想でも一度も出てこなかったしギーヴひょっとしたら人間じゃなくこいつもこいつで自律型トリオン兵疑惑あるけどどうなんだろうね

461マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2015/12/13(日) 07:13:10 ID:bSmyuzQE0
    ↓>>458   ⊂⊃
             震
    ∧_∧    (´Д`# )嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーーーーーーーーー
   (`Д´ ) ガッ (    )
   〔二二二〕彡 (⌒)  (
   〔二二二〕   . ̄`(_)
   〔二二二〕  . | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |
           |
〜〜〜〜〜〜〜ヘ|

462オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2015/12/13(日) 07:29:53 ID:zjhWkkA.0
やっとこタイトルが回収されたが考えてみたらトラクルも大体こんな感じだったブレイブビーツオワタ
・やっぱり持つべき者は行動範囲が広がる金持ちの友人だよね!
・まだOPEDに社長追加されないのか、良かったなヤンスまだ出番があるぞ!
・提供で遊ぶことにもう躊躇が無いな
・焼肉からローストビーフができた…
・うわあこいつらあんなにイチャイチャしてるくせにお互い意識してねぇ
・ジェンガ崩してドヤ顔するやつ初めて見た
・変な人形持って遊びに行っちゃったって言ってたけど呪いの人形とか言われても納得できるぐらい本当に変な人形で駄目だった
・社長が多忙な中何とか時間を作ってのバカンスだったと思うと気の毒になるな
・今週大惨事多いな! いつもか!あんなギャグみたいな描写で一人あたりの被害は板金数十万なんだからたまらないよな!
・ところでお前愛媛のみかんの宣伝してていいのか埼玉県民
・いや最初のはギリギリイケるんじゃないかな!ていうかそこまで見せたらやったと同じ事だよ!
・人が映ってないけど大惨事だこれ!
・解決するべき事解決してから喧嘩するあたり常識的だ
・普段の状況でもミンクタンク以上に息を合わせるのむずかしくね?
・それはそれとして増援に来てくれる社長マジ大人
・「東に仰ぐ雄大な八ヶ岳 静かに横たわる諏訪湖の畔で俺たちは夜明けのステップを踏むはどう?」
・あ、これは夕食食えなくて怒られるパターンだな…

来週はクリスマス回だがこのサンタ濃いな…後ヤンスまだ出番あるんだな

463避難所の名無し三等兵:2015/12/13(日) 07:44:47 ID:kGzR9fag0
>>461
つttp://ecx.images-amazon.com/images/I/61MgUKmtnLL._SL1500_.jpg

464オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2015/12/13(日) 08:00:46 ID:zjhWkkA.0
若君おやつ狩りするようなアホだと思ったら物凄い知恵が回るタイプだったニンニンジャーオワタ
・なんでお前が上から目線なんだよ
・わざわざ矢文で知らせてくるあたりご丁寧な事で
・いいかげん慣れてきたのか孫共の物言いも大概辛辣になってきた
・「手塚治虫の漫画?」「それはシュマリ」
・忍なのに忍んでる!
・声まで超上級なシュテンドウジだけど金棒酒瓶はセンスはありそうだが耐久力に難がありそうな
・鬼が豆食べてどうするんだよ!
・タコがイカに…
・きれっきれの二人をお出ししてきたニンニンジャー組だったが一人だけやたら良い動きしてるヒャッパで駄目だった
・毒とかじゃなくて単に酒臭いだけかよ!
・画面が急に黒くなったと思ったらおっさんがやってきた
・三石「誰あのおっさん」
・誰も頼らないってのは強いことじゃねえぞ!実際頼れる人がいる人脈も自力の内だかんな!
・流石に超上級妖怪だけあってめっちゃいい動きするな
・おっちゃん12月に路上で酔って寝てたら風邪ひくよ!最悪死ぬよ!
・いまメタルヒーローが混じったぞ!
・ジジイ…お前消えるのか…
・年末のサラリーマンは暴れるどころか年末進行でボロボロだよ!
・お前は何回敵に回ってんだよシノビマル!
・これ息子ってこっちじゃなくてあっちってパターンなんじゃ…
・CMはないからすぐみんなでうたおう!
・またお前かよ!

来週はスターウォーズのパロもあるのか…という事はアイムユアファーザーやるのかな…

465オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2015/12/13(日) 08:29:32 ID:zjhWkkA.0
明らかな和解イベントすらノータイムシンキングで突っ切るマコト兄ちゃんのクソコテっぷりがたまらないゴーストオワタ
・やっぱ主役は自己犠牲の精神が無いとね!
・オナりは時々思い出しように徳の高い僧みたいになるな
・お前ら今まで知らなかったの!?ていうかお前なんでタメ口なの!?
・「お前の妹死んでるんだから時間制限ある方優先しろよ」というまっとうなご意見
・ビリー君は遠距離のくせにパンチする
・こういう状況でマジで撃つやつ珍しいな、それを生身回避するタケル殿も凄いが
・あいつ妹の事になると何も見えなくなるの神崎史郎に似てるよな…
・えっ君ら知らんかったの?
・電撃喰らって骨見える仮面ライダー初めて見た
・クモランタンは見た
・細いと視聴者に見えないからってこれは太すぎだろ!
・アッハイ、オハヨーゴザイマス
・スーパーアーマー持ちのパワータイプは強いからな…
・やべーぞスペクターに狙われ…もう来た!!
・タケル「誰このおっさん」
・採石場でバトル=あっ本物の火薬爆発するな…
・2Dアクションゲーのボスみたいな技使ってきた!
・あの採石場そんな近くにあったの!?
・(おっちゃんはギャラが高いので今週はいない)
・何今のオナりアクション

大体1クールで1回揃ったけどこの調子でもう2、3回ぐらい揃う展開になるのかな。流石に今回カノンちゃんでも次逃したらアウトだから次でタケル殿復活すると思うけど

466避難所の名無し三等兵:2015/12/13(日) 08:42:21 ID:7rocHrcw0
>405
日本には居ないけども、カンムリクマタカとかフィリピンサルクイワシレベルになると、
子供なら空から持ってかれるで。

467オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2015/12/13(日) 09:03:48 ID:zjhWkkA.0
大体夢に向かって突き進む系のプリキュアでこういう思春期特有の悩みに突っ込むの珍しい気がするプリプリオワタ
・こういう皆が一方向に向かって進んでいくシーンになんとなく不安感を感じるのは概ねダールっつうか紅の豚のアレのせい
・だめだみなみさん!そういう夢はおねしょの前兆だぞ!
・そういやみなみさんのルームメイトの描写って一切出てないけどひょっとして個室ですか
・すっごい珍しく見える肩を封印したきららちゃん
・「むしろザマ先生はどうしてそんなデザインのメガネかけてるんですか?」
・意外と綺麗な目してたザマ先生だが高校生で漫画家ってもしやBL…
・こういうので夢はいくら変わってもいいって話を出すのは珍しい気もする
・そういえばこの2人はるはるっていう緩衝材がいない状態で2人だけで何かするって事無かったから2人だけだとこんな感じのすれちがいになるのも当然なんだな
・「みなみんひょっとして出身地アメリカじゃない?具体的に言うとマサチューセッツ州エセックス郡の港町インスマス」
・「そういう夢は性的欲求不満のメタファーだってオーストリア人のおっさんが言ってたよ」「その人いつも同じような事言ってない?」
・そろそろまずいと思うのが半年ほどおせぇよ
・冬の海で黄昏ながらお茶してるのが女児アニメじゃないよコレ!
・進路指導されそうになる幹部初めて見た
・一瞬アイドルの夢を捨て切れてなかったらどうしようかと思ったらちゃんと今は今で別の夢見つけてた!うんこ先輩応援されてる!
・誰が素体になってるか一瞬でわかる親切なデザイン!
・冬服からバスタオル姿になるとすごくエロいな…
・たぬきとみなみさんって絶対同じ中学生じゃないよね
・14才が幼い頃とか言うな
・サンゴ久しぶりに見たがその流れで蹴るの!?
・(俺にはちょっとオーバーキルじゃね?)みたいな今際の際の顔で駄目だった
・※12月の寒空の下放置されたザマ先生はこの後風邪を引きました
・うんこ先輩流石にこういうイベントは逃さないがまた芸人やってたな…
・今週に引き続き来週もシャットさんだが正直このまま失敗しても放置された状態で粛清されなさそうなのがなんとも

でもこの一家元々海運や海洋レジャー系で剤を成した家計だし稼業は既に兄が継いでるんだから、
娘が海洋生物のホスピタリティに関わる仕事してますってのは実家のイメージ的にもプラスだから喜びこそすれ別に悲しみはしないよね

468マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2015/12/13(日) 09:17:41 ID:bSmyuzQE0
嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーーーーーーーーー
         ⊂⊃
          震
        (# ´Д`) .     ↓>>463ガッ
         ○   つ
         )  (⌒) ミ  ∧ ∧
        (_)´       ( `Д´)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   〔二二二〕
                    |   〔二二二〕
                    |   〔二二二〕
                    |
                    |〜〜〜〜〜〜〜
                    |

469オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2015/12/13(日) 09:32:43 ID:A7NLgctM0
35分とか言い出した時はやべえと思ったが割とAパートの終わりにはやって来たDB超オワタ
・「ピッコロさんの霊圧が消えた…」「作品が違うぞそれ」
・地球の担当ならお前はこの数数十年間一体何してたんだ
・出口見つけるって話だったのに見つからなかったからバトルしてるのかお前ら
・一緒に全力疾走で追いかけるビルス様で駄目だった
・耳が良いなこいつら
・35分か…丁度一話と半分ぐらいだな
・帰ってくるまでに皆殺しにしようとしてこの前細切れにされたからその台詞はやばい
・勉強もそうだし悟空が何もしてこなかった家族のためいろいろやってたの悟飯だし間違っちゃいないよね
・高校の時のマラソンタイムを運動不足のアラサーが徹夜明けの状態で出そうと走ったらそりゃ倒れる
・※実際昔はとんでもない悪人でした
・安心させるためとはいえ本当にでぇじょうぶだドラゴンボールがある発言でダメだった
・悟飯も悟飯で大概子供のいたらいけない世界にいた気がするけどね
・この地獄に放り込まれたのは確かに苦痛だけど悟空たちからしたら本当に知ったこっちゃない過ぎる
・まあボディチェンジは使われると本当に厄介な能力だからいると分かったら最優先で潰しにかかるベジータの判断は正しい
・ギニュー隊長が数十年ごしに復活して死んだ…タゴマさんもう元に戻れない…
・ノリ的には戸愚呂弟の妖力に耐えられずに死んだ下級妖怪みたいなもんか
・「こんどはオラがやる!」
・サイヤ人定番の舐めプ発言だが昔手抜きされてた意趣返しだろうか

TV版はSSGSS化とゴールデンになった期間が大差ないから映画みたいな展開にはならなそうだな
ビルス様とウイスが来るのにもタイムラグがありそうだしそこらへんの展開も変えてくるんだろうか

470避難所の名無し三等兵:2015/12/13(日) 09:51:35 ID:cvJABX860
ム・・・ネ・・・チ・カ・・・

471避難所の名無し三等兵:2015/12/13(日) 09:54:04 ID:y2wup.bA0
しかしなんで今面白い漫画が唐突に打切りになるんだろうねえ。更に雑誌とか買わなくなるだろうに。
サンチャゴとかいう島原の乱を扱ったのとか。

472避難所の名無し三等兵:2015/12/13(日) 10:04:22 ID:QKALZNq60
今日は那覇航空祭かー

473マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2015/12/13(日) 10:05:58 ID:bSmyuzQE0
散歩に出かけます。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*´∀`)___ Yahoooo!!!!
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

474避難所の名無し三等兵:2015/12/13(日) 10:17:12 ID:I1WU/aHk0
>>471
>今面白い漫画が唐突に打切りになるんだろうねえ。
そこから考え直してみるべきでは? 一般受けするか?とかの視点で

475避難所の名無し三等兵:2015/12/13(日) 10:18:33 ID:y83CSCiI0
>>438
どちらかというと、REMUS600は機雷捜索もやりはするだろうけど、平時からの水路調査が主体なような気もしてる
「機雷探知機」ってつかなかったのはそこらへんもあってかな、と思ったが、
今開発中の国産UUVの機雷探知機も回収後にデータ取得する方式なんだよなぁ
回収前に取得するモードとかつけないんだろか?

>>439
自衛隊が登場する海外架空戦記少ないんでw
新しい作品でないかなぁ、とたまに探しちゃいるのですがなかなか見つからず

>>443
追加装備や搭載機材への給電もそうですが、歩兵の個人装備への充電も考えなきゃならなくなり、
多用途車両への給電能力要求がマシマシになる一方なので、ハイブリッドは気になってくるのです……
ほとんどの車両に給電能力が求められるなら、いっそハイブリッドに、というのも
効率とか整備とか気になる点もありますけどね……
そういや、フライホイールを発電機にする研究もやってたなTRDI

476避難所の名無し三等兵:2015/12/13(日) 10:21:21 ID:y2wup.bA0
>>474そりゃわからないなあ。大衆受けしてるワンピースとかどこが面白いかわからないし

477避難所の名無し三等兵:2015/12/13(日) 10:34:29 ID:y83CSCiI0
>>459
>2年連続で予算案から流れて、毎年連続建造可能な設備を用意したのに仕事が来ないJMU鶴見工場は激おこ、との噂。
>つーか、下手すると28年度予算案でMSOが流れたせいでJMUが27DDGを取る決断をした可能性があって海幕しっかりしろ。

んー、それはしょうがない気がする
この前、次の掃海艦の建造時期を推測するため、
1989年度予算化、1992年度就役、2016年度除籍予定のやえやまを判断基準として、
うわじま型とすがしま型前期の後継の計7隻をDXが代替するものと仮定したところ、
1997年度予算化、2000年度就役のなおしま代替が新掃海艦になるんだけど、
そうなると新掃海艦の予算化時期は平成33年度頃になるわけで……

あまり掃海艦の建造まとめちゃうと、あわじ型の次との間に間が空きすぎる
新掃海艦の頃でも無人機任せにはせず、非磁性船体の艦にするだろうし、
それまでFRP艦は建造能力維持しないといかん……

478避難所の名無し三等兵:2015/12/13(日) 10:36:55 ID:I1WU/aHk0
>>476
ならば、あなたの感性がおかしい=面白いと思うもの=世間受けしない=打ち切り候補と認識
すべきです。
個人で面白い思うのは構いませんが。

4792Ys ◆9EQRi5GROk:2015/12/13(日) 10:43:09 ID:.4/7BGrI0
本スレ花輪のPSMに対する価値が低い
幅はPPKより薄くて32ACPより強力な(KGBが要求水準としてそうした)
クラス2ボディアーマー2枚抜ける(KGBが要求水準としてそうした)
私服でもコンシールドキャリーがバレにくいかなり特殊な護身用拳銃なのに

480避難所の名無し三等兵:2015/12/13(日) 10:46:07 ID:y2wup.bA0
>>478
18巻が丸ごと自転車で逃げるで終わったアイアムアヒーロもね。

481高野皐月 ◆Bd7go3G72A:2015/12/13(日) 10:53:41 ID:0yQ6bnh.0
>>475
確かに少ないですな。
思いつく限りだと、トム・クランシーの「日米開戦」に出てくる。イージス艦「むつ」
あとは、「日本封鎖」に出てくる。「ディステニーⅡ」…後は、ラリー・ボンドの最新作に日本の潜水艦が出てくるらしいですが…これは未読でして

航空機だと、ファーストエアシリーズに、F-15J、F-1、US-1。
ディル・ブラウンの「韓国軍北侵」に、F-15、日本の技術で魔改造されたSu-33とMig29
ジェフ・エドワーズの「原潜デルタⅢを撃沈せよ」にF-2
後は、MU-2が J.C.ポロックに出てくるくらいですね…探せば他にもあるとは思うのですが…

さて、今日は焼き肉じゃー、時間が合えば、007かガルパンの映画を見るぞー!!

482高野皐月 ◆Bd7go3G72A:2015/12/13(日) 11:13:08 ID:0yQ6bnh.0
>>479
PSM薄くて握りやすかったと記憶しています。
よく当たった記憶もあります。5.45×18弾の在庫が少なかったので、あまり撃たせてくれませんでしたが。
T-33、PM、PSMは日本人には握りやすいと感じます。

483避難所の名無し三等兵:2015/12/13(日) 11:16:35 ID:y83CSCiI0
FRP艦の建造能力維持となるとなぁ
しばらくは建造する枠がないから、やるとしたら輸出/新造艦海外供与だな
ベトナムあたりに掃海艇供与するか?
あちらだと哨戒にも使うだろうから、艦首をブッシュマスターにして機関出力強化して、
EMDはシーフォックスなり国産にして、あとREMUS600を

>>481
ラリー・ボンドだと中国語相手に日本/インド/ベトナムなどが組んで水中戦を挑むやつがありましたが、
日本側は政治的な動きばかりで、潜水艦は陰が薄かった記憶……
インドのアクラ級だかなんだったかの方が目立ってた覚えが

せっかく日本が出てきたと思ったらこれかよ!と嘆いた記憶が残ってます
やっぱ日本製装備は知られてないんでしょうね……

484高野皐月 ◆Bd7go3G72A:2015/12/13(日) 11:27:08 ID:0yQ6bnh.0
>>483
あのシリーズ、翻訳スピードが遅いのとぶつ切りでタイトル変えるせいで、追えてないんですが。
一番新しい巻の表紙が日本潜水艦だった記憶が、あれ買った書かな…読んだような記憶があるんですが…たしか、シーウルフが状況偵察してる所に日本潜水艦(そうりゅうクラスと判断してたと記憶)を探知したけど、すぐに探知不可能になったと言う描写が
全体的に日本兵器はハイテクな感じで出てきますね。

近年の海外小説の日本は頼りになる優秀な味方というのが多いと感じます。
SFですが「真紅の戦場」に出てくる日本人連絡将校は、一人で敵の精鋭集団を無双してるシーンがあります。

485避難所の名無し三等兵:2015/12/13(日) 12:34:51 ID:y83CSCiI0
>>484
>深紅の戦場
メモメモφ(・ω・`)

ラリー・ボンドの奴ではほんと冒頭とかにちらっと出るだけなんですよね>日本潜水艦
優秀であるという演出にはなってますが…

日本の動きとしては、作中では突貫で開発した弾道ミサイルの方がメインだったような


しかし、ほんと現在の日本装備が海外で如何に知られてないかを痛感するところ
やはり海外に自衛隊の動きを伝えられる人材が求められている……?

4862Ys ◆9EQRi5GROk:2015/12/13(日) 12:35:19 ID:.4/7BGrI0
>>482
旧軍もTT-1930/33をコピって制式拳銃にすりゃ良かったのにね。
大量に7.63mmマウザー弾鹵獲してたし
国内生産もしてたから補給にも困らないし

487名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2015/12/13(日) 13:11:44 ID:vbYKh9b20
>>450
弓子さんアショーカの一部分けてもらって今生きてるんだっけ
険しい顔で空を見上げてたのってそういう…

>>452>>453
ここ1年位で新型になったSSは
『6軸センサで車体の姿勢と加速度を計測した上で、ライダーの入力したスロットル開度参照してマッピングに当て嵌める』
とかそういう制御をしてたはず。
予測型トラコン入ってますのでガバ開けしててもスリップダウンしないように駆動力を適度に間引きます。
近年の『タイム出すためのトラコン』はプロが追い込んでも制御入ってるの気付くのが難しいレベルまではなってるそうですが
タイム出すための全開走行っていう環境下に特化してますしのう…。

488避難所の名無し三等兵:2015/12/13(日) 14:36:28 ID:uMKHRyYE0
>>475
軍用車両のハイブリット化を進める上での最大の障害は、エネルギー密度の高いバッテリーを大量に積む事だったりする。
電気として瞬時にエネルギーを取り出せるという事は、それだけ活性度が高い不安定な状態にエネルギーが置かれている
事なので、被弾即発火というリスクがべらぼうに高い。
発火性はリチウムイオン電池が特に取り沙汰されますが、軍事技術的には既に爆薬などよりもはるかに鋭敏で危険な代物
なんですな。

489マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2015/12/13(日) 15:03:09 ID:bSmyuzQE0
帰宅しました。
通勤用の靴を買ってきました。

とある家電量販店で格安SIMの窓口がありましたので、
受付の人に色々聞いてみました。

昔と違いSIMフリーの端末がありますね。
パンフレットを貰ってきました。

色々、検討してみます。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*´∀`)___ Yahoooo!!!!
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

と言う事で、仮眠です。
      ⌒/ヽ___
    震 _/____/

490避難所の名無し三等兵:2015/12/13(日) 15:08:52 ID:BNJqfZXE0
甘いものいっぱいの甘い夢を見てね

491避難所の名無し三等兵:2015/12/13(日) 15:11:19 ID:kGzR9fag0
          キ モ チ イ イ !!!
             ⊂⊃
              震
            ( *´∀`)
            ⊂    つ
            ノ ノ ノ
           (_ノ、_ノ
          彡

     皆様もどうかマゾモナーに甘味物をあげてください

492避難所の名無し三等兵:2015/12/13(日) 15:12:02 ID:9J1lCGDI0
>486
仮に(ほぼ無理だと思うが)コピーに成功していたとして、
「どこが量産するのか」「また、それによって制式軍用拳銃のパイが小さくなる南部系の反発をどうするか」
という問題が。

結局のところ当時の本邦は周回遅れの工業国と手工業のキメラ勢力だったわけで、
「軍用に最適化した(逆説的に軍しか買ってくれない)拳銃」を作れる経済的余裕があり、
かつロシア人の冶金に追い付ける民間企業がまだ育っていなかったという事に尽きる。

493避難所の名無し三等兵:2015/12/13(日) 15:17:35 ID:cvJABX860
      ⌒/ヽ___
  つ震 _/____/


   _ ⌒/ヽ___
つ震=  _/____/


_    ⌒/ヽ___
=つ戦 _/____/


=つ甘 ⌒/ヽ___
    戦 _/____/


    甘 ⌒/ヽ___
    戦 _/____/

494避難所の名無し三等兵:2015/12/13(日) 15:33:09 ID:QJl20XPk0
こんにちは。 午前中画材を買いに出かけて、ちょっと横になったら…年賀状を書くつもりが。

>>452
>>455でご自分がご存じのとおりですけれども、バイクの場合は自動車ほど非リニアにはできないでしょうね。
実際自動車でもMTの場合はリニア近いことが多いです。
自動ブリッピングなどもあるのでシフト時の挙動はちと慣れが必要になるかもしれませんが。

>>459
たしかコンセプトで発表されている限りでVWとMさんですね、やはり容積に余裕があるSUVクラスです。
現状、どちらかの技術で燃費規制が対応できますから、さらにその先を必要とする場合への筋道の一つとしてでしょう。

>>475 >>488
まさに、Ni-Hでも内部で水素ガスがでるわけでして。
フライホイールやキャパシタが俎上に上る所以でもありますね。

495避難所の名無し三等兵:2015/12/13(日) 15:35:50 ID:UuLwIqiE0
>>488
わっかの人もその辺言ってたな
自分も学生時代に交流200Vの実験設備を弄ってて感電やらかした事があったけど、アレが無かったら電気の恐ろしさを感覚ではわからんかったと思うわ
エクセルギー効率が理論上100%の高クオリティエネルギーは伊達じゃねぇなw

496避難所の名無し三等兵:2015/12/13(日) 16:20:45 ID:elVchBQg0
>>489
鞄は買ったのー?買い忘れたならお仕置きだね〜

497マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2015/12/13(日) 16:24:04 ID:zh39BQWY0
    ⊂⊃
     震
   (#´Д`) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   _| つ/ヽ-、_
 / └-(____/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
        / )/)
        /   ソ>>490 ガッ
      ⊂   う ⊂⊃
       (   ).  震
        V `と( #´Д`)
    >>491 ガッ  と  ,イ   ノ,,ノl 
     lヽlヽ    / ,_ づ  (   )>>493 ガッ
     (   )  (ノ´    ⊂   く
     と___⌒つう     と 、 _ r''′

498避難所の名無し三等兵:2015/12/13(日) 16:27:40 ID:kGzR9fag0
>>497
お早う、む〜ちょ

499マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2015/12/13(日) 16:27:47 ID:zh39BQWY0
>>496
合ったものが無いので今日は断念しました。
外れたファスナーは一応応急手当てをしていますので、
しばらくは何とかなります。

今度、会社の用事の帰りに名古屋の量販店に行きましょう。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*´∀`)___ Yahoooo!!!!
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

5002Ys ◆9EQRi5GROk:2015/12/13(日) 16:28:08 ID:eLyVhbbY0
>>492
九四式が1934年なんですよね。
世界的には当たり年ですね。
工業製品としてはまぁお察しな感じですが、
あれはあれで当時の日本で生産出来る精一杯と思ってます。
トカレフコピー拳銃が出来たとして生産場所は・・・ハルピン辺りかな?
あそこなら余計な横槍は入れ難いでしょうし。

501マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2015/12/13(日) 16:28:26 ID:zh39BQWY0
    ____
    / 震 |__ <逝って良し。
    /_了´∀`)    Λ_∧PAM ガッ
     (|〆/ |つ;y=ー ( ゙゚ω゚;).*・∵. ・
    /|  ̄~ |   o(>>498)∵
      ∪ ∪    と_)_)

5022Ys ◆9EQRi5GROk:2015/12/13(日) 16:54:38 ID:eLyVhbbY0
ま〜、拳銃より半自動小銃とか機関銃がより優先ですがね。
最優先は軽機関銃ですか。

50374 ◆l7ACUKWdD.:2015/12/13(日) 17:07:29 ID:V729qvrM0
>>500
祖母者の姉からこないだ聞いた話。

祖母者が奉公していた「将校様のお屋敷」では、
ガラスケースに年代物の火縄銃とか回転式拳銃が木の台座に載せられて飾られており、
休みの日には旦那様がサーベルや回転式拳銃を手入れしてたそうです。

朝早くからご飯を炊いて、付け合せは海苔と生卵と干物を焼いたに味噌汁。
昼はパン食だったそうです。夕方にご飯を炊いてビーフカツとかシチューだの和洋折衷だったそうで
農家の三男坊だった将校様は使用人に分け隔てすることなく同じものを食べさせていたそうです。

504避難所の名無し三等兵:2015/12/13(日) 17:22:13 ID:elVchBQg0
20世紀に入っても中折れ式リボルバーを新規開発してたブリテン…

別の場所に人材と資金を投入するべきだったんでは

505オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2015/12/13(日) 17:35:46 ID:zjhWkkA.0
宇宙オークにクソオカマにと気兼ねなくぶっつぶせるクソ野郎がいるのが視聴者に優しい鉄オオワタ
・そうか、先週予告がチャドだったのはこのためだったのか…
・輸送用ブースターのパイロットおっさんとかおっさん死ぬんじゃね!?
・ペドロー!…誰?
・プラモで体臭がきついって言われたおっさん面白担当役なの?
・宇宙でそんな事言ってたら漂流しちゃうよ!?
・えっ海賊も阿頼耶識持ちかよ!
・ホモっぽいのがアキヒロのケツを狙ってる…
・やっぱ重装甲型だとお上品な長ドスが獲物だとキツイな!
・百里この先ゲタ替わりにも使えそうだな
・メープルトンさん会計と医療技術持ちとか脳筋軍団の鉄火丼には喉から手が出そうな人材だな
・ていうか鉄火丼CGSを乗っ取る前は医者とかいなかったんだろうか
・なんかフリーザ軍が使ってそうな医療ポッドだな
・おやっさんはまぁ…大丈夫だろう
・フレームの種類で決まるもんなんだな周波数
・オークだこれ!
・ブルワーズって聞こえるのに何故かブルマァクに聞こえるのはあのヒューマンデブが明らかにオークみたいな見た目だからだと思う
・壁ドンするなや!
・最近速水さんこういうキャラばっかだな!
・いや三ヶ月で火星往復は十分早いだろ
・あのチョビ髭生きてたの!?
・すごい満更でもない顔してるのがチョコの人のロリコン感を加速させる
・体制を変えたいのはチョコの人側も同じなんだな
・ここらへんの扱いはどこも変わらないんだな
・姐さんたちにシゴかれるのはそりゃ楽しかろうよ…
・本当にストリートギャングみてえなノリの連中だな!
・これ本当にガンダムかってぐらいに気持ちの良い奴らばっかりだな鉄火丼
・重症からこのタイミングで目を覚ましたって事は次回リュウさんばりの特攻ですね
・オカマたぎってんじゃねぇよ!
・予告で空中浮遊してるオークが地味にダメだった
・何でオカマなんだろと思ったけどまさかあいつボスオークの情夫なんじゃないだろうな…

グシオンはメイスで殴り殺して衝撃で中身だけミンチにするのかお約束の装甲パージでもしたところを隠し持ってたドスで刺し殺されるかどっちなんだろうなー
どっちみちある程度機体は形残して潰してパーツゲットはするんだろうけど

506避難所の名無し三等兵:2015/12/13(日) 17:39:03 ID:cvJABX860
>>505
どんどん短くなるED
これからもホモい予告が続くんだろうか

507オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2015/12/13(日) 18:01:11 ID:zjhWkkA.0
毎度毎度本人がいない時ばっかエンタメデュエルは盛り上がる遊戯王オワタ
・自分はあんなに訂正するのに間違えまくるとかこの融合の手先最悪だな
・唯一残された解説要員クロウ
・自分からはいはい奇跡をネタにしていくユーゴは器が大きいのか小さいのか…
・あまりに露骨過ぎてバカ二人でももう薄々気づいちゃってんじゃん!
・ユーゴ最初から運ゲー肯定派なんだからそりゃ拾うよね
・声援シーン長いよ!
・このキャラ仮面いらねえんじゃねえかなされちゃった…
・長官はユーリが来てる時点でもうなにやっても詰んでるのがひどい
・何今のカットイン
・良かった…このデュエル終わって元の体に戻ったらもう捕まって手術台の上だったりはしなかった…
・そのあるべき姿がこの大会ではほとんど見られない大のですがこれは
・お前ずっとそこにいたの!?
・※なお前売り券はついてくる特典カード目当てに転売屋が群がってます

これでユーゴが大会放棄してユーリに挑んで負ける展開だろうか、その場合今年の年末はユーゴが落下しそうだな…

5082Ys ◆9EQRi5GROk:2015/12/13(日) 18:02:43 ID:.4/7BGrI0
>>506
大丈夫、次回タイトルが赤字じゃなければな

509避難所の名無し三等兵:2015/12/13(日) 18:04:42 ID:U4qTIOOE0
>>505
”テイワズ”って組織の名称は、昔の中国のアフリカ遠征艦隊の鄭和から来てるんですかね?

510オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2015/12/13(日) 18:06:42 ID:zjhWkkA.0
>>508
作品が違うよ!来週も一字だけ赤字だから誰が対象なのか怖いよ!
まあ蒼穹作戦はゲンの良い作戦だから味方からじゃないような気がするがその場合ほぼ確実にジョナミツの心が折れる展開になりそうだけど!

511避難所の名無し三等兵:2015/12/13(日) 18:22:02 ID:WJoahaUM0
>>505
グシオンのホモは阿頼耶識使ってないんだよなぁ。
もしかして、グシオンも鹵獲してヒロアキが乗るんじゃろか。

512マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2015/12/13(日) 18:51:15 ID:zh39BQWY0
さて、OCNモバイルONEで貰ったパンフレットには、データ専用SIMと
一緒に050 plusを申し込むと月額基本料が300円から150円になるとのこと。

データ専用SIMで申し込むつもりですが、050 plusをつければ通話可能と
なります。(SkypeのIDは持っていますが)

さて、どうするべきか。割安で実家、家族と長時間の通話が出来れば良いのですが。
他の選択肢として、カケホーダイプランをを選ぶと言う手もあるのですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*´∀`)___ Yahoooo!!!!
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

513避難所の名無し三等兵:2015/12/13(日) 18:51:40 ID:y2wup.bA0
我が国の試作半自動小銃の実物のあの未完成ぶり見ちゃうとなあ。
作動とか酷そうだ。4式とかまともに作動しないのに生産しちゃったし。
他の生産しなかった奴なんかあれよりもひどいんだろうし

514避難所の名無し三等兵:2015/12/13(日) 18:57:54 ID:WJoahaUM0
>>512
050 plusは使ってますが、実家の固定電話にかけると8円台なのでありがたいです。

515名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2015/12/13(日) 19:01:59 ID:755TZQ3Q0
最後の前売り券消費しにバルト9言ったけど色紙は終わっていた……
まぁ、見るたびに新しい発見があるからいいけどさ

516避難所の名無し三等兵:2015/12/13(日) 19:02:36 ID:e9t2fiyY0
>>512

SMSがついてないと、スマホやタブレットの電池の減りが全然違うので注意ナ。
(SMSはSS-7信号線みたいなので伝送されるんだが、モデムの制御も同じ信号でやるので
電波強い場所だとLTEチップの使う電気をかなり節約できる。)
そこんとこOCNに確認な。あとSkype OUTは高い。

517両棲装〇戦闘車太郎:2015/12/13(日) 19:05:53 ID:UvQB0TRQ0
ペダル変えたら自転車が実に調子良い。

>>494
> VWとM
あぁ、単品の技術に自信無さそうな連中っぽく見える。

518避難所の名無し三等兵:2015/12/13(日) 19:09:55 ID:OsAJUtr.0
>>510
溝口「俺もいよいよ年貢の納め時か」
バーンズ「今までよく生き残れたと思うよ」

519避難所の名無し三等兵:2015/12/13(日) 19:23:40 ID:SZ5hcQo20
まとめに1件追加しました。

F15のミサイルキャリアー化
ttp://wikiwiki.jp/yusuki/?F15%A4%CE%A5%DF%A5%B5%A5%A4%A5%EB%A5%AD%A5%E3%A5%EA%A5%A2%A1%BC%B2%BD

5202Ys ◆9EQRi5GROk:2015/12/13(日) 19:26:49 ID:.4/7BGrI0
>>518
バーンズがパペットにされてる可能性ががが
あのBBAがやってない筈ない!

521名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2015/12/13(日) 19:27:05 ID:vbYKh9b20
>>494>>455
バイクの場合二次旋回は『開けると旋回力が高まる』ってメカニズムっすからねー。

>自動ブリッピング
特にSSはUP/DOWN両方対応のオートシフター搭載した車種が増えてきましたネー。
先鞭付けてきたのがBMWってのも複雑な気分ですがw

522オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2015/12/13(日) 19:35:12 ID:zjhWkkA.0
>>520
まあ話的に言ったら今更パペットにされてもってのはあるけどね!
あれだけあっさりレゾンを放棄したって事はBBAにはまだ何か隠し球あるんだろうな!何かな!また核かな!

523名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2015/12/13(日) 19:42:01 ID:vbYKh9b20
>>522
第二アルヴィス/蓬莱島を新国連が接収したあとの名前が『アヴァロン』なんすよ
BBAの隠し玉ってひょっとして…

524避難所の名無し三等兵:2015/12/13(日) 19:43:30 ID:xOm.oZQ60
>>517
そこまで言うなら単品の技術とは何かを、またどういった点を見て技術に「自信がなさそう」と指してるのか伺いたいところであります

525オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2015/12/13(日) 19:48:01 ID:zjhWkkA.0
>>523
空や宇宙は技術的にも戦力的にも無理だろうから海底都市か地底都市かしらん
そこでえらばれた者達は高見の見物してっからお前ら勝手に殺しあえバーカって感じなのかもしれんがそのお前らの中にBBA自身も入ってる事は想像に難くない訳で

526避難所の名無し三等兵:2015/12/13(日) 19:51:46 ID:aNVxiNkc0
>>505
もともと、百里ってゲタとしての用途が想定されてる機体だったりする
あれ、ややスピードが遅い百錬に高速の進出能力と高起動での牽制による援護を与えるための機体だし

527両棲装〇戦闘車太郎:2015/12/13(日) 19:52:03 ID:UvQB0TRQ0
すまない。
車には理解が浅いのでVWや三菱のガソリンハイブリッド技術の程度を知らず、安易なことを言ってしまった。

528避難所の名無し三等兵:2015/12/13(日) 19:58:59 ID:E6b0quDQ0
>>518
溝口さんは原案段階ではいなくて真壁指令の代弁者ポジとして出して一期のうちに死ぬはずが
気が付いたら溝口さんが死んだら全滅エンドまっしぐらになっていたことに気付いて結果として死ななくなったという
とんでもない死亡フラグブレイカーだからなあ。

>>525
下手すると受精卵段階からフェストゥム因子引っこ抜いた代物5万人分がどっかに埋められていて
全人類、フェストゥムの全滅を確認した時点で解凍処理に移行するような代物かもしれないからなあ。
というかBBAの徹底ぶりからするとそれ位やってもおかしくない。

529オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2015/12/13(日) 20:09:00 ID:zjhWkkA.0
>>528
そういや真壁司令も色々と死にそうな兆候出してる割には死なないなぁ
まあ司令死んだら千鶴さんマジで後追いそうだしメタ的な事言うと誰が司令の後任やるねんって事になるからだろうけど

530オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2015/12/13(日) 20:48:26 ID:zjhWkkA.0
いやー終わった終わった。見終わった後よくこれを最後まで見たなとちょっと思ったけどまあ終わったからもういいや。

来年の真田丸、曲がりなりにも三谷脚本だからあまり心配してないけど基本合う合わないが極端だし幸村くらいアニメやらゲームやらで極端なキャラ付けされた人物だと面倒くさいファンがなにがしか騒ぎそうでその方が不安かもしれんなぁ。

531避難所の名無し三等兵:2015/12/13(日) 20:49:32 ID:ckiKajyw0
BMWはあんだけSBKで金かけて何がしたかったんだろう

532避難所の名無し三等兵:2015/12/13(日) 21:03:50 ID:4u.vn2Sk0
オルガ「ステープルトンさん、鉄華団の運営方針について意見をください」
メリビット「まず就業規則を決めるところから始めましょう」

こういう会話がどっかの時点で行われそうなオルフェンズ面白い
福利厚生充実させようとしすぎて呆れられるオルガとかありそう

533避難所の名無し三等兵:2015/12/13(日) 21:22:48 ID:GOagj69c0
>>530
やっぱ真田信繁は新春時代劇とかで時間一杯ド派手に暴れさせるのが一番合う題材に思えます
大河なら兄貴かパパの方が合ってるんじゃないかと

534避難所の名無し三等兵:2015/12/13(日) 21:26:09 ID:WJoahaUM0
>>530
西洋の服着て西洋の踊り踊ってる妹や親友、教え子達を見たら寅兄激怒しそうだと思った。

535名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2015/12/13(日) 21:28:11 ID:vbYKh9b20
>>531
スーパーストックではそれなりに結果残してなかったっけ…

536避難所の名無し三等兵:2015/12/13(日) 21:39:17 ID:elVchBQg0
鉄血はギャラルホルンが、何とも言えない様な感じで腐敗してますな

そのうちギャラルホルン解体戦争でも起こるんではなかろうか

5372Ys ◆9EQRi5GROk:2015/12/13(日) 21:43:06 ID:.4/7BGrI0
>>532
8時間勤務3交代就業時間週40時間週休2日その他・・・
すっげーホワイト企業になったりwww

538避難所の名無し三等兵:2015/12/13(日) 21:44:56 ID:7rocHrcw0
UWデバスター、驚くほどG1デバスターを彷彿とさせる
ttp://svc.2chan.net/nov/y/src/1449820998856.jpg
ttp://mar.2chan.net/nov/y/src/1450004124328.jpg

>530
「俺たちの戦いはまだこれからだ!」で本編終わって
ナレーションで2,3クール分はありそうなエピソードを語って締めるって、
大河以前にドラマとしてどうなのかという……

539避難所の名無し三等兵:2015/12/13(日) 21:49:13 ID:2lmwBdPw0
>>583
絶筆作品ではよく巻末にプロットだけ載せてるのが有るがw

540TFR ◆IBMOSAtBIg:2015/12/13(日) 21:51:23 ID:WbaZEM.g0
        /^l'"'"~/^i'ツ'ッ.,
      ヾ         ヾ.  >513 そういえば一時期、架空戦記では
___  ミ´ ∀ `       彡    38式小銃の実包が使える自動小銃と言うことで
\   \ ッ       _     ミ   フェデロフM1916を日本でコピー生産するのが流行ったことがあったもさね。
  \   \_.,,._,,.,.(,,_,ノ,._,,.__,,~)
    ̄ ̄ ̄  ̄
多くの作中では「ロシア人の設計だけあって大雑把に作っても動く」と言う設定がなされていたもさ。

最近はロシアの火器技術がいかに高いものかと言う知識が普及して、架空戦記作家には辛い世界になってきたもさ。

さて四式自動小銃については「余剰になったルイス機銃の弾を活用するために急遽でっちあげられた」説があるもさね。
それが理由ならボルトアクションで作りそうな気もするもさが。

541避難所の名無し三等兵:2015/12/13(日) 21:56:59 ID:wDNnt7qY0
花燃ゆ 最終話なのに45分枠しかもらえないとは人気ないな。

54274 ◆l7ACUKWdD.:2015/12/13(日) 22:03:48 ID:V729qvrM0
>>539
トリニティ・ブラッドとか……

54374 ◆l7ACUKWdD.:2015/12/13(日) 22:05:33 ID:V729qvrM0
鉄血はマッキー嫁がクロスアンジュのシルヴィア姫か銀魂のそよ姫みたいな状況に陥るんじゃないかと期待して見ている。

544名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2015/12/13(日) 22:06:03 ID:755TZQ3Q0
佐渡川準がPUNISHER打ち切られて最終巻で延々と描いてたなぁ……

54574 ◆l7ACUKWdD.:2015/12/13(日) 22:13:00 ID:V729qvrM0
ラノベ業界はトリニティブラッドやラグナロクEXやRSBCなど失った物が多い。

546名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2015/12/13(日) 22:17:06 ID:Asl0lcIY0
フェドロフ小銃は露西亜人が露西亜人の都合で作ったものであって
日本の国情にも技術水準にも適合しないのは当然だと思うし
四式小銃も同様に、日本の技術水準、国情に合わせて設計、開発された訳で
その結果、その他の自動火器、軽機関銃で間に合わせようとしたのが史実の流れね

547オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2015/12/13(日) 22:23:48 ID:zjhWkkA.0
>>544
やっぱアレのダメージでかかったんかなぁ…

548名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2015/12/13(日) 22:28:14 ID:755TZQ3Q0
>>547
元々ファンタジー描きたくて仕方なかったみたいだからなぁ
面白かったんだけどチャンピオンの色には確かに合わなかった気がする

549オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2015/12/13(日) 22:30:57 ID:zjhWkkA.0
>>548
普通に王道は描ける人だったんだから別紙に映っても十分やっていけたと思うんだけどなぁ
各紙を渡り歩いていたばっちょという先例がいるから尚更に

550名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2015/12/13(日) 22:35:33 ID:755TZQ3Q0
>>549
マガジンでやってたら七つの大罪はなかったかもしれないな、とふと思ったw

5512Ys ◆9EQRi5GROk:2015/12/13(日) 22:42:36 ID:.4/7BGrI0
>>540
ししょー、フェデロフなんか当時の日本で再現出来る訳有りませんw
ピダーゼン式でギリギリですw
どうせやるならモンドラゴン1908とかね

55274 ◆l7ACUKWdD.:2015/12/13(日) 22:43:24 ID:V729qvrM0
パンの中から散弾銃がwwwwwww

553オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2015/12/13(日) 22:44:02 ID:zjhWkkA.0
ていうか毎回毎回単行本の巻末にあんな辛辣な各話自己評価乗っけてる浜岡先生は本当に怪物じみたメンタルの持ち主だと思う

554避難所の名無し三等兵:2015/12/13(日) 22:58:03 ID:HOSbqySQ0
死傷者軽機関銃といいあの頃のフランス軍自動火器はなんでこんなにちゃっちい見た目なんだ?
ttps://youtu.be/BQan6gn37A4

555避難所の名無し三等兵:2015/12/13(日) 23:37:39 ID:RmNcwak20
風邪ひいた 喉いてぇ 身体だるい サボりたい

556高野皐月 ◆Bd7go3G72A:2015/12/14(月) 00:10:58 ID:ibyfHCtE0
ふぅ、流石に喰いすぎた…腹がパンパンだぜ。
焼き肉は良い、こう、自由になれる気がする。

007を見ようとしたら、午前中と20時越えの時間しかない(おのれ、SW)
時間があったので、ガルパンの劇場版に飛び込む、変な笑いと涙が…良い作品だった。
あと、上が逃げたかで、逃げられない官僚の最後を見た。

さて、来週中にどっかで早起きして、007を見に行こう…「サンバーボルト作戦」と「007は二度死ぬ」と「スカイホール」を予習で見ておこう。
サンダーボルト作戦のスペクターの会合のシーンは個人的に大好きなのです。
「悪の秘密結社の売上報告会」と言う名状しがたい光景が観れます。
 「二重スパイ藤田の恐喝では、不幸なことにわずか4000万円の収益に終わりました」
とか
 「英列車強盗の顧問料は25万ポンドです」
など、微妙に収益率が悪いような…

557名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2015/12/14(月) 00:15:12 ID:Bi6O4xY.0
>>556
あれはマジで笑いあり涙ありの名作よの

558名無し休業中 ◆WbyeLLowVQ:2015/12/14(月) 00:54:53 ID:G7HgNWhI0
おい、なんか出てきたけどどうすんだこれ>キン肉マン

559名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2015/12/14(月) 01:46:01 ID:Bi6O4xY.0
しかしサイコマンはヒールな表情がよく似合う

560避難所の名無し三等兵:2015/12/14(月) 04:09:19 ID:qTna6ruQ0
まったく脈絡の無い質問で申し訳ないが、どうして陸自の隊員って戦闘靴だけ黒色なのかな?
装具は全て森林に溶け込みそうな見事な迷彩色なのに、靴だけ黒光りしてておかしくね?

561マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2015/12/14(月) 05:14:43 ID:32hjloTY0
お早うございます。
外気温10℃です。
晴れのち曇りですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*´∀`)___ Yahoooo!!!!
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

562避難所の名無し三等兵:2015/12/14(月) 05:20:19 ID:LCboc//I0
お早うございます。
外気は甘いです。
大飴です感激です。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震戦
   (*´∀`)___ Yahoooo!!!!
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /

563マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2015/12/14(月) 05:42:21 ID:32hjloTY0
嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
           震       デューン
     _○_(#´(二(0___.; "` ; .
  ,.,,..,.,(と;:..,,,.,:;つLl―っ'''''''''' ̄ヾ ' "
     ''"'`''''`'`''"'''`''''"''"`''" '`  ' ''"
            ______________
_________// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ⊂⊃
.    震戦
    ゙`;・.、"゚>―ガッ >>562 ―  ―
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

564マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2015/12/14(月) 06:03:26 ID:32hjloTY0
出勤します。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

565避難所の名無し三等兵:2015/12/14(月) 06:17:17 ID:HiIOkAHw0
マゾたん、はい。

ttps://pbs.twimg.com/media/CWCPT-zUkAEeQJx.jpg

566オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2015/12/14(月) 08:22:20 ID:0dCUnsBI0
サトシ加野炭坑にサヨナラバイバイなあさが来たオワタ
・急に随分前の話を始めたんでボケが始まったのかと思った
・弟はまじめだけどちょっと機転のきかないとこがあるな
・千代ちゃんいいタイミングで泣くなあ
・おおちゃんと犬飼の記事だ
・なんかちょっとおかまっぽいさっぱりポンした亀助
・おとうちゃんそれじゃコントだよ!
・一回だけSUMOUは隠語
・サトシ…お前ポケモンバトルに負けたのか

多分今週はお義父ちゃんの話で終わりそうだけど週に一度はお姉ちゃんサイドの話も欲しいよね

567オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2015/12/14(月) 10:19:42 ID:0dCUnsBI0
新キャラ登場時に「敵か味方か!」ってアオリはよくあるけどここまで敵か味方か全くわからない展開もそうそうないキン肉マン読みオワタ
・今回のサブタイを見て「これは…来るな!」って思って興奮したけどまさかこんな感じで来られるとは
・先週っからへし折られたブロの指が痛々しくてつらい
・でもスグルお前王位編のラーメンマン対モーターマンの時にタオル投入しようとしてたよね?
・多弁なサイコにしては珍しくどストレートにバカって言ってるのは相当頭にきてるからなんだろうな
・3階のバカ呼ばわりされて「むー!お前の方が馬鹿ですー!」って感じで本当に嫌そうな顔してる3階のバカマンで駄目だった
・そもそも銀の行動が金を止めるだけにあったと考えると後付とは思えないくらい行動に納得のいく部分が増えていく
・ところでゴールドマンさん下野したばっかで模索段階だったのかもしれませんけどその中途半端な将軍コスチューム率直に言ってダセェっすね
・最初の調印式は無効だって来たのは敵対組織の悪魔・下位組織の正義のくせに完璧と同じ立場で調印とかふざけんなって意味だったんだな
・ここまで勿体ぶった挙句虐殺王が止めるレベルって事は相当強いんだろうなサイコの奥義
・シャキィィィンから大体一年経っての登場だがキン肉星から歩いてきてたらそりゃ時間かかるよね
・処理って言ったね?今お前処理って言ったね?
・お前も一応関係者なのに降臨シーンで振り返るキャラの中にいないのは流石にどうかと思うぞネメシス
・正義将軍って言わんばかりのガッチガチの戦闘フォームだけどその盾って絶対用途アレですよね、鈍器として使うとか投げて敵の首刎ねるとかそっち方面
・胸のマークがKINじゃなくてGN…ああつまりGeNocide…
・しかし今回の話は正義超人の根幹を揺るがす話過ぎて確かに戦後スグルが全ての自分の戦いの記録を焼き捨てたのもなんとなく分かるような気がする

まあダンベル渡してる時点で何かしらの考えが虐殺王にもあるんだろうしサイコが吹いてる分も多分にあるだろうけど、
よりによって本人がガチガチの戦闘スタイルな上に処理とか素敵な単語使って光臨してるのが凄い状況過ぎて全く先が読めない…まだブロの葬式準備を片付けられない…

568避難所の名無し三等兵:2015/12/14(月) 12:52:14 ID:m5bdfjko0
乙嫁の8巻が出ていたので購入、面白いんだけど、なんかかゆい、ゾワゾワした気持ちに襲われる(笑)

ただロシアとそのあとに来る共産化のことを考えてしまうのも毎度のことなのだけど…

569避難所の名無し三等兵:2015/12/14(月) 14:58:06 ID:LCboc//I0
>>564
つttp://image.excite.co.jp/jp/erecipe/recipe/c/7/c7d5b45135734768ed5f5ef9e23dba8e/617e5c9fdced88c40c374df858706a22.jpeg

570名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2015/12/14(月) 15:21:04 ID:Qhp.CXYQ0
ttp://m.car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/735/090/html/m.69.jpg.html
クルマの話題は避難所でも出てくるのでこちらにも

このキャプションは流石に草しか生えんぞw

571避難所の名無し三等兵:2015/12/14(月) 15:35:08 ID:BgQGBsYM0
>>570
いかにも欧州らしくていいじゃないか

572流離いのプログラマ ◆0Ow3OgEs/U:2015/12/14(月) 17:29:39 ID:hqHG1dTQ0
>>564
|  |    
|  |    
|  |    
|  |    お昼は甘味処でスィーツ三昧ですね
|  |∧ 
|_|・*)
|流|.o   
| ̄|'
"""""""""""""

573QB-GROM ◆XO1OEO.elY:2015/12/14(月) 19:47:40 ID:hP5mY9/g0
>>567
拾式奥義は威力も当然だけど、「技そのものが重大な意味を持ってる」のかもしれない
例えばキン肉族三大奥義の原型なのがまるわかりな形とか

574避難所の名無し三等兵:2015/12/14(月) 20:01:01 ID:QI4LB1gU0
>>572
ほんま流離いたんは甘ちゃん好きやなぁ

5752Ys ◆9EQRi5GROk:2015/12/14(月) 21:01:23 ID:qwdD1D2.0
さて米海軍のアザラシさんが拳銃をP226からグロックに替えるかも知れないという向こうの噂

ttp://www.m4carbine.net/showthread.php?177390-NSW-goes-Glock

それに刺激された訳じゃないですがマルイグロック34買っちゃいましたwww
これでG17やG19みたいにライト付けてもライトだけ前に突き出て
長さがアンバランスにならずに済みますw

576SCARFACE1@携帯 ◆p3oGnOnHFA:2015/12/14(月) 22:02:27 ID:1pFLdig.O
ぐっどいぶにんぐですがスレ

本ネレのアレで、「朕は諸君らを理解した!祝福したもう。」と言って、
一気にパリンと同化現象が起きそうなのは何故だろうか?

5772Ys ◆9EQRi5GROk:2015/12/14(月) 22:40:23 ID:jzHm.RXE0
陛下が、あなたはそこにいますか? と訪ねられたらその場で同化パリーンしますわw

578マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2015/12/14(月) 22:42:55 ID:lg4wlA1I0
こんばんわ。
今日も一日終わりました。
月曜と言うのに、疲労が。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*´∀`)___ Yahoooo!!!!
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

          嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
             ⊂⊃      ヽ l //
              震  (⌒) ―― ★ >>569 ガッ
            (    ) /|l  // | ヽ  
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)

嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
           震       デューン
     _○_(#´(二(0___.; "` ; .
  ,.,,..,.,(と;:..,,,.,:;つLl―っ'''''''''' ̄ヾ ' "
     ''"'`''''`'`''"'''`''''"''"`''" '`  ' ''"
            ______________
_________// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  |
|  |
|  |
|  |
|  |∧ ,、バギュゥ!!
|_`;・.、"゚>―ガッ >>572 ―  ―
|流|.o   
| ̄|'
"""""""""""""

579SCARFACE1 ◆p3oGnOnHFA:2015/12/14(月) 23:04:00 ID:EluYxork0
>>572
さあ、宇治産より対して美味しくはないと、
ある人はいう静岡県産(ry
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00144542-1450101826.jpg

>>577
高天原ミールとか、そういうアレとか。(マテ
ところで珪素人間はみな、黄泉戸喫した結果なのだろうか?

5802Ys ◆9EQRi5GROk:2015/12/14(月) 23:09:43 ID:jzHm.RXE0
>>579
陛下は日本のミールです(パリーン

581避難所の名無し三等兵:2015/12/14(月) 23:12:15 ID:7tqtwEvg0
>>580
マジレスすると、両陛下は遠縁のすんげえ偉い爺ちゃん、婆ちゃんって感じだなあ。

582SCARFACE1 ◆p3oGnOnHFA:2015/12/14(月) 23:31:26 ID:EluYxork0
>>580
アイエエエ

583避難所の名無し三等兵:2015/12/14(月) 23:49:32 ID:ilL8Oc3E0
>>581
マジレスすると、大抵の日本人なら50代もご先祖遡れば、どこかで皇室の血が入っててもおかしくないと思うんだ。

584避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 01:41:34 ID:Ff9TvxGU0
>>583
想像以上に血統は地域に縛られてるよ

585避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 05:07:53 ID:XNAzhKOA0
みんな、東海一の甘味者の挨拶だ
気を引き締めろ!

586避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 05:10:51 ID:pUhg9CJY0
お早うございます。
甘い外気を堪能しています。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震戦
   (*´∀`)___ Yahoooo!!!!
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /

587マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2015/12/15(火) 05:15:17 ID:uXPR.ulc0
お早うございます。
外気温11℃です。
夕方に雨ですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*´∀`)___ Yahoooo!!!!
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

588マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2015/12/15(火) 05:16:20 ID:uXPR.ulc0
嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
                 -=≡∧_∧
                -=≡r(    ) ガッ!
        ⊂⊃       -=≡〉#  つ
── =≡  震 .=!! -=≡⊂、>>585
── =≡(# ´Д`)           し'∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(     ) ガッ!
── =≡ >   __ ノ ))<   > -=≡〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、>>586
── .=≡( ノ =≡            -=≡し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             |
             |
             | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |       三 河 湾

589避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 05:32:55 ID:bnn0EUUM0
iPhone5だが、何故か今日はネットサーフィンしようとするとよくネットワークエラーと表示されてサイトに繋がらなくなる
Wi-FiではなくLTEだと問題なく繋がるんだが、これはルーターが悪いのかiPhoneが悪いのか…?

590マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2015/12/15(火) 06:04:10 ID:uXPR.ulc0
出勤します。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

591高野皐月 ◆Bd7go3G72A:2015/12/15(火) 07:27:52 ID:FdFEDCA20
おはようございます。
朝一での通院は意外に大変です。時間が在っても変な焦燥感に焦らされるので、どれが一番良いかは判りませんが。

今日は、病院の待合室で「真理を知った」系のオジサンに出合わないことを祈っておこう。
「製薬会社陰謀説」とか「白人の非白人種絶滅計画」とか「金融エリートの世界支配計画」とか面白い事を隣に座って、「真理にたどり着いた君も若い連中はもっと知るべきだ」と語ってくれるのだが。
最新のだと、「パリのテロや、アメリカのテロは国家権力が市民の生活に干渉するための自作自演。日本でも必ず政府が同じことをするだろう」と言う真理を語ってくれましたが。
いや、本当に総合病院にはいろんな人が来ますな…今日は出合いませんように(祈り

>>583
我が家の家系図(正しいとは限らない)でも一番最初は神武天皇なので、血統を辿れば、繋がるかもしれません。
しかし、DNA鑑定とかで、遺伝子的な血統を辿ると違う所にたどり着く可能性が高いと思いますが。

592流離いのプログラマ ◆0Ow3OgEs/U:2015/12/15(火) 07:41:42 ID:GWgR8R/U0
>>586
>>587

つまり >>586>>587 を起こさないようにベットから出て書き込み、
フレンチトーストを作っていると
>>586 の体温を感じなくなって目覚めた >>587 が書き込んで、
>>586 と >>587 がフレンチトーストで二人きりの朝食を・・・・

    , .-=- ,、
 ヽr'._ rノ.'   ',
 //`Y. , '´ ̄`ヽ
 i | 丿. i ノ '\流 
 ヽ>,/! ヾ(i.゚ ヮ゚ノ  
  `ー -(kOi∞iミつ 
      (,,( ),,)
.       じ'ノ'

593避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 07:48:29 ID:KHalNDgY0
>>591
それ真理というより啓蒙が上がった人の事じゃあ・・・。
なお上がり過ぎると世界を救うために薄いタオルの先にパンの入ったコンビニ袋を結びつけたものを武器にして
ワープアおじさんをしばくようになる模様

594オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2015/12/15(火) 08:24:38 ID:P0mujkBI0
最近ちょいちょい出てくる内山漆器店の通りがなんとなく気になるあさが来たオワタ
・昨日のあらすじ:サトシが逃げた
・ここで見切れない甘さがあさの弱いところ
・両替もダメ銀行もダメ炭坑もダメで何やるつもりをなんだろう
・思わず現代走りするほどおふゆの心配事は解決してあげたい亀助
・さすが大番頭だけあって亀助とはレベルが違う
・そんな松蔵も今では立派な炭坑爆破犯に

ちなみに西南戦争がどれぐらい金食ったかというと大体同年の政府支出と同じぐらいで、
この支出を補うために時の大蔵卿大隈重信は予備の明治通宝2700万円を発行、結果大インフレが起きたという次第。

595バーナーたん ◆UpHosyuUiU:2015/12/15(火) 08:26:23 ID:1VL0OrNIO
>>591
おぢちゃん、おぢちゃん、悪の力に対抗するのは力こそ正義ちゃん。

軍産複合体による民間機撃墜やイスイスの暗躍、きぴがいな合衆国大統領を誕生させる勢力の暗躍。
津波による天災を利用した我が糖の暗躍を説き、対抗しよう!!

596避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 08:52:43 ID:pUhg9CJY0
>>590
その年の甘相を漢字1字で表す「今年の漢字」は糖に決定!!

597バーナーたん ◆UpHosyuUiU:2015/12/15(火) 08:58:03 ID:1VL0OrNIO
>>596
その決定には反対である

「蜜」で。

598名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2015/12/15(火) 09:15:31 ID:0aXGjpk.0
ドグの頭蓋を一撃で粉々にするとかレイガストパンチ強いな!あれ?レイジさん無手…?
怖いよこの筋肉!だったワートリ

あとドグに寄られた時にポカリや奈良坂はしっかりバグワ解除してシールド張ってんのに
バグワ解除もせずオタオタしてる古寺ェ…

599カードのまにあ ◆oQnHrxHhlw:2015/12/15(火) 09:22:51 ID:06sVs64E0
新型プリウスのスペック確認していたんだが、すごいなこれ。
車車間通信連携自動制御機能も付いているし、モデルA以上は周辺物体検知機能がテスラ以上になってる。後付けで機能アップ出来たら、Googleカーレベルのことができないか、これ?

このスペック実現するためにサプライヤはどれだけの目に遭ったのか(遠い目

600避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 09:26:16 ID:fQUW.w6.0
車々間通信連携って今だと何に役立つの?将来的には凄い役立ちそうではあるんだが

601カードのまにあ ◆oQnHrxHhlw:2015/12/15(火) 09:34:17 ID:06sVs64E0
>>600
現在はプリウス同士で縦列走行時にアクセルやブレーキデータを受けとることで、前車と同時にブレーキが踏める。将来は迂回ルートの分散や道路全体での車の自動調整も可能になるかもー♪

602オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2015/12/15(火) 09:46:43 ID:P0mujkBI0
>>598
・「ヤバくなったら東さんを投入する」東さん絶対の信頼感
・弾バカとトッキーの解説が想像できんがどういう組み合わせだ、ていうか解説できんのか君ら
・拳でドグを壁にめり込ませるゴリラと一瞬で二体斬る荒船さん、スナイパー…スナイパーとは一体なんだ…
・荒船さん後ろに対応するようにケツにシールド張ってたけどあれは多分犬にケツ噛まれた過去があるんだろうな…
・天羽のSEトはトリオンの数や色が見える大雑把なスカウターみたいな感じでいいのかな、隠密用装備とかも意味をなさなそう
・ところでタヌキが汗かいてたけどあの通り抜けフープと偽装能力どっちにだと思う?俺は両方にだと思う

今回修達は完全に蚊帳の外になりそうだけどまあランク戦あるから別にいいよね、なにより香取ちゃんの負け顔見たいし

603避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 09:47:37 ID:Yo81Fraw0
プリ同士限定の連携機能とかチャレンジャーなことするなー
また変な運転感覚のせいで裁判になっても知らんぞな

604避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 09:53:58 ID:fQUW.w6.0
>>601
そのうちトヨタ車全体で標準にでもするのん?それとも規格そのものは既にできてるのかな?

605オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2015/12/15(火) 10:04:36 ID:P0mujkBI0
>>603
本スレに貼られてた記事の転載だけど

動画 共同 乗用車をスマホで乗っ取り 国内初、ネットつなぎ実証
ttps://www.youtube.com/watch?v=jgoZsPeWTS4

>国産乗用車にインターネットと接続する機器を取り付けると、
>スマートフォンを使いネット経由で車をハッキング(乗っ取り)して遠隔操作できることが14日、
>広島市立大大学院の井上博之准教授(情報工学)の実験で明らかになった。
>井上准教授によると、日本車がハッキング可能と分かったのは国内初。

アクセルやブレーキデータの受け取りが可能って事はこういうの起こりそうだよね

606名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2015/12/15(火) 10:15:54 ID:0aXGjpk.0
>>602
>スナイパーとは
パーフェクトオールラウンダー(完成型)とパーフェクトオールラウンダー(育成中)なので
その二人をスナイパー枠で括らない方がいい感すごい

607カードのまにあ ◆oQnHrxHhlw:2015/12/15(火) 10:31:53 ID:06sVs64E0
>>604
確か、後者

608避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 11:17:45 ID:ZSPR/QaE0
SCADAにおけるStuxnetって偉大な先例があるから、クルーズコントロール付ける感覚で
外部から容易に制御できる仕掛けの実装は元網屋としては勘弁して欲しいところ。

サイバー攻撃で都市の自動車が全部同時にステアリング切られて建物に命中するだけで何人死ぬか
考えたほうがいいと思う。

>>607

ETC2.0っていう名前で土管は既にあるんだよね。

609避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 12:23:26 ID:hAjY9F6U0
そのうち連携ついてない車は保険料が割高になるんだろうな…

610避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 12:48:16 ID:P1.RLN0w0
プリウスって、やっぱ自律運転機能付きの将来自動車のβテスト機でしかないと思った昼下がり。

611避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 12:53:51 ID:HAVA9obo0
>>605
前の車のデータに偽装した偽データ渡すとか?

飛んできたパケットが前の車のものだってどうやって判断するかだよね。

612避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 14:16:12 ID:pUhg9CJY0
>>597
残念、今年の漢字は「餡」に決定だって

613カードのまにあ ◆oQnHrxHhlw:2015/12/15(火) 14:39:16 ID:06sVs64E0
>>611
なので、料金決済システムの通信を利用。ハッキングはお金のやり取りのハッキングに繋がる訳で

614カードのまにあ ◆oQnHrxHhlw:2015/12/15(火) 14:40:08 ID:06sVs64E0
>>610
そのくらいやらないと、G社とのハルマゲドンには勝てません!

615避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 15:24:45 ID:ZwChH.Us0
乗っ取りなんてのはそうそうないと思うのだけど
バグやハッキング、ウイルス等による不具合が原因で事故というのは無くならないだろね
まあそれでも人間任せよりは中長期的に事故少なくなると思うんやw

616避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 15:35:50 ID:Sn6WVMNg0
G社に自動運転のシステム握られるとPCのマイクロソフトみたいになるんかねえ

617流離いのプログラマ ◆0Ow3OgEs/U:2015/12/15(火) 15:50:34 ID:GWgR8R/U0
>>590
G社に敵対的な人物の自動車が高速道路から海にダイブすることになります。

618避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 15:58:14 ID:hAjY9F6U0
コナミコマンドを入れると無敵に

619避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 16:06:15 ID:w4DFmyyA0
G社はマイクロソフトとかと違って古いバージョンとの互換性は微塵も気に止めないしサポート期間短いしある日突然サービス終了かますしで会社の体質的に車というインフラを担うことは出来ないんじゃないかな…

620避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 16:25:12 ID:uXpC9Y3A0
林譲治の新刊は空母扶桑ネタかあ…
このまま流行ったりすんのかね?空母扶桑

621避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 16:31:39 ID:pUhg9CJY0
空母扶桑……そびえ立つ飛行甲板(違法建築状態

622避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 16:34:55 ID:aCy7S6vc0
太陽帝国さんの八八艦隊モノでも扶桑型を空母に改装してましたね

623避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 16:35:54 ID:bGLmGgfs0
まさかの五段飛行甲板?

624カードのまにあ ◆oQnHrxHhlw:2015/12/15(火) 16:49:17 ID:06sVs64E0
>>621
マテ

625避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 16:51:22 ID:pUhg9CJY0
>>624
ぱぱ〜くりすますのプレゼント扶桑のプラモ(大きいの)がいい♪つくってね♪

626避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 17:17:23 ID:lUdyJNVA0
>>620
>空母扶桑
言葉だけで破壊力がヤバイ

627避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 17:55:43 ID:B6f4q2Sk0
DDHふそうはまだですか(小声)

628避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 18:07:21 ID:GLJ0YYGU0
>>619
Chromeブラウザやら検索サービスを終了したりはしないから、収益次第だと思う
自動車市場から得られる莫大な利潤がサービスの継続に不足しているはずはないから、その点は問題ないと踏んでるなあ

629避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 18:11:23 ID:taVbsyTs0
>>619
マイクロソフト程は手厚くないが林檎よりかなりマシなので大丈夫なんじゃないかな

630避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 18:18:10 ID:OJ0Vh9DY0
>>619
おそらく、G社単独で自動運転を推進するのではなく、既存の自動車メーカーにサービスやサポートを
任せる形をとるのではないかと。

631バーナーたん ◆UpHosyuUiU:2015/12/15(火) 18:30:10 ID:1VL0OrNIO
「扶桑趣味は娘の性癖・・・趣味です」
とか言ってるおぢちゃんの車に乗るとG社提供のドライバーへの広告により
「扶桑趣味は親の趣味」ってバレてしまうんですね。
わかります。

632避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 18:51:18 ID:Yo81Fraw0
スマート家電の類が大して流行らないところを見るに、実用品をネットワークに繋げてムフフってのは思ってるほどいい市場では無いような気もするな。
Google様のやりたい部分はユーザーに無視されて、単なる運転機能付きナビとしてのみ扱われるのがオチではないか…

633避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 18:55:59 ID:Kt7GQTiM0
>>632
向うじゃ家電に高機能さとか求めず、「でかい、いっぱい入る」みたいなのが売れ筋なんだよねぇ。
それをネットワークに繋いでナニすんだ?

634避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 19:02:55 ID:UlwkupAE0
車の場合はインタラクティブな部分が強いので、家電と同列にするのは又違うと思うんだがな
今だってGPS連動のデータ収集はやってるべ?

635避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 19:34:58 ID:GLJ0YYGU0
>>632
単純に考えただけで、自動運転で通るルートの横に点在するすべての店はGoogleに広告料を払う可能性がある顧客なわけで。
ネットワークに繋いだ運転機能付きナビから収益を上げる準備をしている自動車メーカーはないと思う。

636避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 19:36:40 ID:GLJ0YYGU0
Googleは自動運転の先の収益まで準備が済んでいる唯一の企業じゃないかな

個人的には自動運転車ってGoogleよりAmazonが先に手を出すと思っていたけれど

637避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 19:44:08 ID:1jygUSzc0
家電の歴史は家事労働を減らす歴史
家電を便利にするというアプローチだと訴求力がない
人々は労力を減らすために嫌々家電の使い方を覚えているだけで
家電を触ること自体は大して好きじゃないからだ
家電に求められるのは徹頭徹尾労力の削減に繋がることでなければならない

だからこそ!今!必要と!されてるのは!
メイドロボなんだよ!!!!!

638避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 19:45:33 ID:Yo81Fraw0
>>635
そこは、人は目的地を決めずに車に乗るだろうか?ってあたりで。
毎日一定時間ユーザーを拘束する空間を自由にできる利益は確かに大きいが、彼らの本業はもっと長い時間と巨大な価値を既に支配している。

639避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 19:48:50 ID:XcMuK5p.0
独り焼き肉デビューだぜ

640避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 20:07:45 ID:GLJ0YYGU0
>>638
Googleにとっては、目的が決まっていようと、決まってなかろうと、クルマに乗る予定があろうと、なかろうと、あんまり関係ないと思う。
ネットワークに繋いである端末を持っており、Google自動車を所有しているユーザーには、その時々でユーザーにリコメンドすることができるから。
Googleは、そのユーザーが気になっている映画が見れる映画館と、その周辺の食事スポットとかを、最も効率のよい移動ルートと合わせて提示できるわけで。

戦争というのであれば、おそらくGoogleはすでに自動車メーカーに対して戦略的勝利を達成していて、
乗り心地の良い自動運転とか、安全性の高い自動運転とか、戦術的勝利を積み重ねても、状況はひっくり返らないと思う

641_。⊿゚)_ ◆Gir.TZ0O0s:2015/12/15(火) 20:16:43 ID:jcx3j4DE0
>>621
オアシス・オブ・ザ・シーズみたく飛行甲板のミルフィーユですか……

_(゚ ヮ。 ;_

642避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 20:27:09 ID:uXpC9Y3A0
甲板装甲化はわかる
重心低減のために格納庫の一層化もわかる
でも被弾対策として舷側エレベーターの設置が意味分からん…

空母扶桑

643避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 20:33:22 ID:ZwChH.Us0
広告料というよりみかじめ料じみたものになりそう

644避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 20:36:38 ID:Kt7GQTiM0
>>637
ロボット掃除機ルンバが売れてますもんね。
「家事の代行をしてくれるもの」が次の家電のステージか

645両棲装〇戦闘車太郎:2015/12/15(火) 20:36:43 ID:J/qpyFNU0
>>642
炎上した艦載機を舷側エレベーターから海に投棄するんだよ。
排煙通路にも使えるから、気化したガソリンの爆発が格納庫内で発生する可能性も低減できる。

646大火力太郎 ◆Q1aB/U/XU.:2015/12/15(火) 20:40:10 ID:UVlxdboA0
次期国産小銃と思しきやつ、どこまで語ったかおぼえていないので情報公開が捗らない(汗

647SCARFACE1@携帯 ◆p3oGnOnHFA:2015/12/15(火) 20:43:32 ID:Dlv9idxwO
ぐっどいぶにんぐですがスレ

なんかもう憑かれた・・・・・・


>>639
そこは一人しゃぶしゃぶとか、
単独行とか一人ロングツーリングでは?(ヤメレ

648避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 20:51:27 ID:eT80IOyA0
>>646
・二脚採用
・レールあり
・最近の流行りにのっかってる
・流用した部品がある

とかはTogetterで見たな
氏はですがと避難所で見る限り、次世代小銃については書いてないはず
名無しほむほむ氏は結構避難所で書いてるけど

649避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 20:53:06 ID:XcMuK5p.0
>>647
真摯に働くおにゃのこを捜す旅路なのじゃよw

650大火力太郎 ◆Q1aB/U/XU.:2015/12/15(火) 20:58:19 ID:UVlxdboA0
ttps://pbs.twimg.com/media/CWQ8M5_UsAEWAEH.jpg

クリスマスプレゼント

651歯ミングバード@タコ仕様 ◆Bco2dRx9Vs:2015/12/15(火) 21:00:41 ID:JPUxY2q.0
         -ーー- 、
      /::,;z====s;:::ヽ    
      ,':::N:::::::i´::::::i::::::::::::',  
     l:::::l'|::::::人:::::/ヽ::::::::|    間宮羊羮買ってきて
.   ,rー|::::瓜イ l  l l::::::人_ノ) 
  ノY/:::/:::::l::ゝ  ワ/ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ⌒ヒ:::゚/::l::o:/:⌒>/ WIN8.1 /⌒> 
    ヽ:|::゚!_゚:。ゝ゚。_/____/ ⌒" 
.     V ヽノ

652SCARFACE1@携帯 ◆p3oGnOnHFA:2015/12/15(火) 21:04:07 ID:Dlv9idxwO
>>649
えっ?
(ですがにおいて嫁とは、己の不祥により生やす者な意味で。)

653避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 21:07:40 ID:eT80IOyA0
>>650
乙乙

最短時で固定ストックの89Rよりちょっと短いくらいか……
てか、下にも左右にもレールあるのね
外せるようにしてほしいな……

654名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2015/12/15(火) 21:09:24 ID:Zt3sztX60
仕事でちょいとやらかしてしまったんだが、再発防止のための原因調査が厳しい厳しい
総括ってこんな感じだったのかすらw
いやまぁ、自業自得なんだけどね

655両棲装〇戦闘車太郎:2015/12/15(火) 21:10:56 ID:J/qpyFNU0
>>650
質量が現有同口径小銃と同等ってのは陰謀か何かなのか?
せめて7.62mm版は4.0kg程度にまで軽量化できないものか?

6562Ys ◆9EQRi5GROk:2015/12/15(火) 21:11:00 ID:YFVY8R/60
本スレにあった政治将校が反乱を起こしたソ連艦の話見て
モスクワを制す者は というソ連クーデターもの小説をちょっと連想した。
これアフガン戦争の開始時に起きたアフガン大統領暗殺作戦のディテールがあの当時にしては詳細だったので驚いた覚えが。
実際MVD、KGB、GRUの臨時編成された合同特殊部隊による襲撃は結構gdgdで
援護を頼みに後続部隊を呼びに来た部隊の指揮官を
誤射で殺してしまうというミスをやらかしたりしてるけども、
アルファやオスナズみたいな対テロ部隊が人質なんか気にせずに
襲撃したらこうなるという感じが良く判ります。

6572Ys ◆9EQRi5GROk:2015/12/15(火) 21:15:13 ID:YFVY8R/60
>>650
正田ぽいとほむほむ氏は良く書いてたけども、
これ見るとモジュラー化したSCARぽいですね

658オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2015/12/15(火) 21:16:03 ID:8VODreUw0
>>654
まあよっぽどやらかさないかぎりなんとかやっていけるさ
ttp://uproda.2ch-library.com/909955mrV/lib909955.jpg

659避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 21:18:02 ID:y.hcZISw0
>>651
タコ焼きになってきて

6602Ys ◆9EQRi5GROk:2015/12/15(火) 21:18:39 ID:YFVY8R/60
>>652
しかしその不祥によって伴侶に巡り会いましたw
あのとき何もしてなかったら多分まだ独身でしょうね。

661避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 21:19:20 ID:bnn0EUUM0
>>653
外したらどんなメリットがあるの?

662オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2015/12/15(火) 21:20:00 ID:8VODreUw0
>>660
イイハナシダナー
俺にもある朝目が覚めたら隣に嫁が生えていないかしらん

663避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 21:20:16 ID:XcMuK5p.0
>>652
明日のたれ死ぬかもしれないのに嫁探しはしないよw

薄給でも健気に働く子を見て少し癒されたいだけ

664避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 21:20:19 ID:v.x0mSSo0
>>651
間宮のたこ焼きってないんですか?

665避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 21:20:51 ID:eT80IOyA0
>>655
実はストック部にスティックタイプのコンピュータとバッテリーが(ry

というか俺としちゃハンドガードのレールが気になるよ
捧げ銃する度にレールが食い込んで痛いんじゃないか……?

666避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 21:21:55 ID:eT80IOyA0
>>661
何もオプションつけてないときにハンドガード持ったときに痛くなる

あのレールを思い切り握りしめるやで……?

667避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 21:21:56 ID:k1/nqIY60
>>579
そりゃ玉露茶の産地である宇治と比較したら、煎茶がメインの静岡は品質で一段劣りますからしょうがないですわ。

668名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2015/12/15(火) 21:21:57 ID:IUY5g0Zo0
>>658
芹ちゃん殿がまた死んでおられるぞー!が次回もまたあるのかなと思うとつらい(腹筋が

6692Ys ◆9EQRi5GROk:2015/12/15(火) 21:22:27 ID:YFVY8R/60
>>662
でも汁でベタベタだったんだよ〜www

670名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2015/12/15(火) 21:23:10 ID:IUY5g0Zo0
>>662
名状しがたき嫁がうにょろうにょろと?

671名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2015/12/15(火) 21:24:14 ID:IUY5g0Zo0
>>669
どんだけ致したらそうなるのか

6722Ys ◆9EQRi5GROk:2015/12/15(火) 21:25:33 ID:YFVY8R/60
>>661
手を切らなくなる
全面レールのデメリットも知られて来てるから最近はキーモッドとかで
必要な所にだけレールを付ける方向になって来てる

6732Ys ◆9EQRi5GROk:2015/12/15(火) 21:27:41 ID:YFVY8R/60
>>671
熟れごろの三十路女を舐めては行けないw

674避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 21:30:26 ID:eT80IOyA0
次期小銃はACIESへの対応も考慮してくると睨んでるが、どうなるだろね

避難所でもあったけど、ストックにコンピュータでも収容すべきだろか
処理系は全部そちらにさせて、つけるセンサとかはそっち任せにするの前提に小型化するとか

照準器にコンピュータまで組み込むより、
ストック内部のコンピュータにデータ送って処理してもらう方が照準器小型化できて持ちやすく重心も安定するだろし……
まあバッテリーをストック内部に収容するにしても、放熱とか電源容量とか問題ありそうだが
いっそグリップに演算部仕込んでストックにバッテリー?

問題は演算部のアップデートをどうするかだな
スティックタイプにして交換できるようにすべきか
全部の銃にコンピュータいらんだろし

675オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2015/12/15(火) 21:34:31 ID:8VODreUw0
まあ見た目十人並みで性格悪くなくて養ってくれりゃそれ以上は望まないけど自分から動かない分際でそれは贅沢だってのは分かるし、
かといって誰でもいいになったらお終いだよなってのはあるし世の中はなかなか上手くはいかない。

676避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 21:39:39 ID:bnn0EUUM0
>>666>>672
なるほど、自衛官は捧げ銃とか無意味な分解とかしなきゃいけないからねぇ

>>650の画像の出展は何処ですか?

6772Ys ◆9EQRi5GROk:2015/12/15(火) 21:42:36 ID:YFVY8R/60
>>674
銃床にコンピューターなんか入れたら銃で殴れなくなるジャマイカ

銃剣突撃は正義ィ!

678避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 21:44:57 ID:eT80IOyA0
>>676
捧げ銃とかせんでも、ハンドガードは握るからのぉ……

>>677
なに、SSDとか採用して耐衝撃だ(ぉぃ
ストックには釣り道具とかも入れられるんだ問題ない(ある

679SCARFACE1@携帯 ◆p3oGnOnHFA:2015/12/15(火) 21:51:33 ID:Dlv9idxwO
>>673
餓えた狼って、つまりそういう・・・・・。
(ヤンツンのおいたんが△△だからとは言ってはいけない)

680バーナーたん ◆UpHosyuUiU:2015/12/15(火) 21:53:08 ID:1VL0OrNIO
>>669
直腸の汁ってべたべただったのか。

681歯ミングバード@タコ仕様 ◆Bco2dRx9Vs:2015/12/15(火) 21:53:22 ID:JPUxY2q.0
>>659
>>664
         -ーー- 、
      /::,;z====s;:::ヽ    
      ,':::N:::::::i´::::::i::::::::::::',  海軍の老舗スイーツ船のそないなものはありません
     l:::::l'|::::::人:::::/ヽ::::::::|    
.   ,rー|::::瓜イ l  l l::::::人_ノ) 
  ノY/:::/:::::l::ゝ  ワ/ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ⌒ヒ:::゚/::l::o:/:⌒>/ WIN8.1 /⌒> 
    ヽ:|::゚!_゚:。ゝ゚。_/____/ ⌒" 
.     V ヽノ

682SCARFACE1@携帯 ◆p3oGnOnHFA:2015/12/15(火) 21:54:20 ID:Dlv9idxwO
>>675
祇園精舎の鐘の声
諸行無常の響きあり

ってつまりそういう・・・・・・

683避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 21:56:17 ID:bGLmGgfs0
マゾモナはシャリシャリ食感のようかんを求めて居るので帰りが遅いよ

684避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 21:57:33 ID:KohGHF/20
>650
二脚は下レール部にアタッチメントとして付ける形態になるのかな?
レールを作り付けにしたアッパーレシーバーとロアーで別弾薬タイプに対応する方向性で、ひたすらに堅実っぽい。

685大火力太郎 ◆Q1aB/U/XU.:2015/12/15(火) 21:58:33 ID:UVlxdboA0
小火器(試験用)という仕様書からの画像抜粋じゃよ。ちな7.62mmは減(ry

686避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 21:58:38 ID:1tyErs460
【男のちょい漏れ】ゲイの間では男も興奮すると肛門が濡れるという都市伝説がある。医学的には分泌されるものは
存在しないため、汗だという人もいれば、排泄物の一種だという人もいる。真偽は不明
ttps://twitter.com/franceshoin1985/status/661530036076433408

687避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 21:58:40 ID:XR6rt2gs0
>>678
本来、握るとこだからこそハンドガードがついてるわけだしなw

銃に仕込むのはセンサとその電源だけで、コンピュータとかは
通信機とセットで体のほうにつけるんじゃないかね

6882Ys ◆9EQRi5GROk:2015/12/15(火) 22:03:20 ID:YFVY8R/60
>>685
前にG3のフルオート動画貼ったけど7.62mmNATOのフルロードはかなり扱い難いので
10%減装弾はかなり正しいやり方だったり

689避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 22:05:09 ID:09FECdlc0
>>685
また7.62mm小銃でフルオートするつもりかよ・・・

690避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 22:05:52 ID:6vsft6xk0
>>688
1マガジンどころか数発撃つと肩が痛くなりますよねアレ。5.56ミリがおもちゃに感じる反動
しかも銃が重い

691SCARFACE1@携帯 ◆p3oGnOnHFA:2015/12/15(火) 22:06:23 ID:Dlv9idxwO
自衛業者ではちゃんと艶が出ているかチェックする為、
常に光沢計を携帯しているという怪電波を受信した。
もちろん、光沢計も自費であり、ちゃんと校正に出している。

692名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2015/12/15(火) 22:07:06 ID:IUY5g0Zo0
ttp://imgur.com/TDYLvl2.jpg
誰だお前

693避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 22:08:04 ID:NzRUaPjM0
>>680
直腸と聞いてこれ思い出したw
ttp://feb.2chan.net/dec/60/src/1450152232431.jpg
ttp://svd.2chan.net/dec/60/src/1450152267415.jpg
ttp://svd.2chan.net/dec/60/src/1450152295358.jpg

694名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2015/12/15(火) 22:09:27 ID:Zt3sztX60
>>692
MJPのケイさんじゃないのん?

695避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 22:17:06 ID:eT80IOyA0
>>687
問題はケーブルなのよな
青歯使うのが楽だけどEP的にどうなんだろ……
ESで探知されるとかやだなぁ

>>689
自営業的には大正解やかんな
というか、米海兵隊のM27 IARを見るに、64Rのコンセプトそのものは現代戦でも有効やしね
問題は機関の反動軽減措置の方だ
64Rでは何とかしてでも連射速度落とすことで連射に対応したが、今回はどうやってくるのやら

696避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 22:22:36 ID:tt43uZiA0
>>640
ググるの場合、自動車絡みだともう1つ軸がある。何かつーとUber。自動運転と組むとほぼ鬼に金棒。
こいつでハードウェアとしての自動車の需要そのものをぶち壊してきかねない。

ってハーレム野郎が前に言ってた。

6972Ys ◆9EQRi5GROk:2015/12/15(火) 22:29:44 ID:YFVY8R/60
>>695
SCARは回転数を64式と同様に500m/s程度に抑えぎみにしてコントロール性を上げる方式だから
同様の方式かもしれませんね。

698両棲装〇戦闘車太郎:2015/12/15(火) 22:37:38 ID:J/qpyFNU0
>>686
痔、痔の薬、ボラギノール…なぜ「痔」になってしまうの?そのメカニズムを教えてください!
 ttp://allabout.co.jp/1/212058/1/product/212058_03.htm
> 黒川:肛門の奥には肛門腺という粘液を分泌する部分があります。犬や猫などの動物に比べると人間の場合は退化している人が多い。
> ただ、体質によっては発達している人もいて、そういう人はこの部分に炎症を起こしやすいのです。
> 山田:「痔ろう(あな痔)」は男性に多いそうですが、何か理由はあるのですか?
> 黒川:動物を見ていると、雄はテリトリーを守るために自分の臭いを分泌するための肛門腺が発達している。これは人間にも同じことがいえます。

男の方が肛門腺が発達してる可能性が高い模様。


他に、宗主板ではアブラソコムツの多食による未消化ロウ成分の利用が提案されてた。

699避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 22:40:17 ID:47IYDv7w0
>>696
政治を無視できる面々って、本当に羨ましいです

700避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 22:44:33 ID:7Dju2wL.0
>>699
雇用破壊者とかヒラリーが言い出してるそうだがな。シェアリング大暴落もないとは言えぬ。

701避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 22:45:07 ID:eT80IOyA0
>>697
SCARもそうやってるのか
64Rではそのために色々と苦闘したようだけど、
マルチキャリバー対応の機関部でもやれるんだね

7022Ys ◆9EQRi5GROk:2015/12/15(火) 22:52:01 ID:YFVY8R/60
さてマルイグロック34届いてた。
G17より長いけどライト付けがデフォになるのでスライドとライトがほぼ同じ位な34は丁度良い長さ。
スライドストップのサイズが親指に当たりやすくなってるのでいい感じ
アジャスタブルなリアサイトは可動範囲がそんなに大きくないかな?ファイバー式に替えるかも?
それ以外は典型的マルイグロックで良いのですが、出来ればこれでマルイG19が出れば言うことないがなぁ・・・・・・

70374 ◆l7ACUKWdD.:2015/12/15(火) 22:57:54 ID:dg2719WI0
>>693
私が後輩育成のために1日半ほどdesugaを離れている間に一体何がΣ(´・ω・lll)

ざっとスレを要約すると2ysさんと奥様のなれ初めは2ysさんが汁まみれになって隣にごっぐさんがタバコをふかしており
痔についての勉強をしていたということでしょうか?

704避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 22:58:10 ID:09FECdlc0
しかし本当に口径ごとに2種作るとしたらどうゆう運用になるんだろう
7.62mmをマークスマンライフルとして使うとか?

705カードのまにあ ◆oQnHrxHhlw:2015/12/15(火) 23:02:20 ID:47IYDv7w0
>>700
どちらにせよ、侵食は避けられないんですよ。

ただ、でしたら責任も同じだけ背負ってほしいと、思うわけです

706マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2015/12/15(火) 23:03:47 ID:uXPR.ulc0
こんばんわ。
忙しい一日でした。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*´∀`)___ Yahoooo!!!!
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

と言う事で、寝ます。
      ⌒/ヽ___
    震 _/____/

707避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 23:09:55 ID:7Dju2wL.0
>>705
おじちゃん達はどすんの、実際とこ?まああの商売、都市部限定な気もするけど

708避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 23:11:19 ID:LuEbfa.60
>>705
ようわからんのだけど、ソフト握られると車にとってそこまで凄い影響あるんけ?
車屋でないググルにハードウェア周りは握れない以上、まだ当分はソフトは部品の一部じゃないかと思ってるのだけど

709避難所の名無し三等兵:2015/12/15(火) 23:37:00 ID:KohGHF/20
>704
7.62mm級のは減装弾使うって話なので、まずは64式のリプレース優先(弾薬含めて)で
ゆくゆくはマークスマンライフルとして使いたい、みたいな感じでないかと。

しかしチャージングハンドルとかセレクターの位置がFNACまんま過ぎるんだが、マガジンリリースボタンと排莢口の間にあるのは何だろう。
ボルトリリースボタン?

710ごっぐ ◆2s1FdGBEIE:2015/12/15(火) 23:51:12 ID:sMPmjQXo0
女房がほしいというので腕時計を買ってあげたが、外出するとき以外は身に着けないということで、基本的に明るいところで充電中。
俺は気を抜くと風呂にも腕時計を付けたまま入るくらいなんだが、こういうところは夫婦でも似る訳じゃないんだな。

>>703
俺を巻き込むのヤメレw。

>>675
オワタマンの場合はなんかこう、合コンとかで女性と会話できる環境にさえ放り込めば、いろいろあっさり解決しそうな気がする。
本人が『いやだよめんどくさい』とか言いそうなのが難点。

71174 ◆l7ACUKWdD.:2015/12/15(火) 23:53:56 ID:YbEc8VUA0
>>710
すいません。

>腕時計
それって「携帯できる置時計」みたいな運用なんじゃ…(汗

712避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 00:07:31 ID:UTfCqARU0
MASADAやARX-160みたいなマルチキャリバーになるってほむほむさんが言ってたのに!

いやマジでマルチキャリバーって自営業の要求にピッタシな気がするんだけど、何故にわざわざ二機種作る?

713カードのまにあ ◆oQnHrxHhlw:2015/12/16(水) 00:07:38 ID:KKcy1e/E0
>>708
利益を独占されるのは、ずるいなーと、思うわけです

714ごっぐ ◆2s1FdGBEIE:2015/12/16(水) 00:23:38 ID:3P6fNbPg0
>>711
>携帯できる置時計
そんな感じ。ただ購入時には
『文字盤は数字で』
『色は地味なのが良い/BABY-Gみたいなポップな色使いのは不可』
とか注文があったので、身に着けるアクセサリとしての外観には一定の要求水準があった模様。

値段は1万円ちょいだったのだが、『私の時計としてはちょっと高い』とか意味不明なことを言っていた。
俺の時計は4万以上したし、今度単車も買うんだから、俺ばかり贅沢してるようじゃないかと文句を言ったら
『私はあなたに必要なものにお金を惜しんだことは無いはずですよ』
とか言われた。いやそうじゃなくて。

715避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 00:28:29 ID:sKr2A3QA0
>712
何故にわざわざというか、「同一フレームに統合する方がデメリットがある」からじゃねーのとしか言いようがない。

716避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 00:29:07 ID:3EDMRTj.0
>>710
飯食うのすら面倒臭がって餓死寸前まで行ったオワタマンじゃしょうがない

717避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 00:43:31 ID:Dtq0fieM0
>>713
おいしいとこだけ持ってきやがって的な?

718オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2015/12/16(水) 01:09:53 ID:J/q8jjp.0
>>710
僕ぁ自分で色々と動くのが面倒で嫌だというだけでそういう環境に放り込んでくれるならホイホイ行きますよ
まあオフ会行った人間なら分かりますけども話が合わない場合途端に塩対応になりますが
後割とガチで「あいつ○○の話になると早口になるの気持ち悪いよな」なタイプの人間なので合ったら合ったで解決どころか高確率で引かれるでしょうけども

719避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 01:12:39 ID:qcgEKHNw0
行き着く所はどれも同じ板な市場と大量の車検を通らない自動運転車という社会になるんじゃないか。

720避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 01:43:05 ID:sKr2A3QA0
自動運転車の車検ってどう処理するんだろうなあ。
ソフトやファームウェアにパッチちゃんと当たってないとアウト的な?

721避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 01:50:10 ID:1eK1.aq20
小銃の話を読んでるとなぜかすげぇイライラする
理由が全く分からん。もしかして前世は銃に撃たれて死んだのだろうか?

722ごっぐ ◆2s1FdGBEIE:2015/12/16(水) 02:04:47 ID:3P6fNbPg0
>>718

>話が合わない場合途端に塩対応になりますが
歴史好きの女性とか最近増えたようだが、好きの方向性が違ったりするとやばいのかな。
>後割とガチで「あいつ○○の話になると早口になるの気持ち悪いよな」なタイプの人間なので合ったら合ったで解決どころか高確率で引かれるでしょうけども
そこは割と誰にでもそういう傾向はあるもんだろ(楽観)。

723避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 02:16:04 ID:wq14X8to0
経験談だがアニメや漫画好きで歴史好きなのは高確率で腐っている

724ごっぐ ◆2s1FdGBEIE:2015/12/16(水) 03:13:38 ID:/fwvWgmw0
>>723
『そして当時の俺はうかつにも、自分の肛門を破壊されるまでそのことに気付かなかった。』

と続けると海外ハードボイルド小説の冒頭部分みたいになるな。
#ならない。

725マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2015/12/16(水) 05:19:25 ID:8qKO15VA0
お早うございます。
外気温11℃です。
晴れですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*´∀`)___ Yahoooo!!!!
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

726名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2015/12/16(水) 05:51:45 ID:qNaQCJjc0
>>650
思った以上にホーワスカーねw

727マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2015/12/16(水) 06:03:24 ID:8qKO15VA0
出勤します。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

728名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2015/12/16(水) 06:11:20 ID:qNaQCJjc0
>>712
アッパーレシーバ以外は共通部品っぽいわね
御丁寧にアッパーレシーバ寸法は共通のようで
設計思想がSCARの進化版と言う認識で間違いないかしら

729避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 06:47:09 ID:KvaC1Wjc0
録画しておいたガンダムを視聴したらw
宇宙海賊ブルマーズというのが出てきたwww

ですがスレ住人か!!!と思ったら、ブルワースだった

730避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 06:47:26 ID:1eK1.aq20
>>728
銃にはあまり詳しくないんだが、SCARってどんな利点と問題点があるのかな?
高い汎用性を目指して設計されたが故に器用貧乏になってると聞いたことがあるが…
持ち方が悪いとチャージングハンドルで指がちぎれるとか

731名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2015/12/16(水) 07:05:29 ID:qNaQCJjc0
>>730
問題点は汎用小銃としての利便性と裏返しで
重量過大で不用なレイルインターフェイスが邪魔で剛性が高過ぎ
と言う使い勝手の悪さが指摘されているわね

732バーナーたん ◆UpHosyuUiU:2015/12/16(水) 08:33:08 ID:rrsAgLpoO
>>708
ちょっと小金があれば、
タッカーとかDMC、棄て螺みたくハードウェアも作れるんじゃない?

クライスラーを買い叩いても良さそうだし。

733避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 08:45:09 ID:RGmOjf8c0
単なる車屋じゃなくて、交通システムを支配するって次元に届く可能性がある、ってあたりだけでも脅威だよね…
もっとも現実的な企業の寿命を考えると、そうなる前にGoogleは消えている公算が高いけど。

734避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 08:59:05 ID:YKWeDcx20
スマホ戦争に日本以外じゃ勝ったググるの実力は本物だと思うけどな
日本だってたぶん将来的にはAndroidが勝つだろうし

735バーナーたん ◆UpHosyuUiU:2015/12/16(水) 08:59:44 ID:rrsAgLpoO
>>733
OS屋が全てを支配できてないから、アプリ屋もまたそうだと思うがなあ。

736オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2015/12/16(水) 09:08:26 ID:J/q8jjp.0
>>722
以前六道神士がヒラコー他数人とキャバクラ行った時ヒラコーが隣に座った娘が三国志オタで延々夏侯惇の話されたって物凄い凹んでたって話があったけど、自分なら割と話せるかもしれない

737カードのまにあ ◆oQnHrxHhlw:2015/12/16(水) 09:15:28 ID:gM53AL9U0
>>654
世の中には、それが毎日ある会社もあってな(遠い目

738避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 09:33:30 ID:aEGfgkq.0
毎日総括ってどんなブラックですか

739名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2015/12/16(水) 09:45:30 ID:ylemh5Rg0
ブラック?いいえレッドです(アサマサンソー

740避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 10:43:03 ID:eMd6LZEc0
レノボのタブレットがおかしくなったので修理に出したら「バックパネルと液晶の交換で10万」とか言われた…
自分はそんな覚えがないのだがバックパネルに歪みがあるらしい
交渉してみるけど新しいの買うことになるかなぁ

今だと安いWindowsタブレットはなにがおすすめ?
主たる用途は外出先での艦これw

741避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 10:52:01 ID:8D3lvNHA0
>>732
これからのマジキチと言って良い環境規制と車に要求される性能を考えると、エンジンでもってそのあたりクリアする必要が当分はあるのでなぁ
体力あるところ以外はエンジンの開発辞めてるのも少なくないし
まっとうな開発能力のあるとこ買収出来るかというと疑問

とか思ってたが、googleの資本の規模がどの程度か把握してなかったな俺
総資産94billion=9.4*10^10円で、
スズキだと3.4兆=3.4*10^12円か
総資産比較がそこまでアテになるとは思わんが、まぁ、当分は無い、のでは?

googleが車屋に食い込むのがありえない、とまでは思わないが、無線給電を常時受けられるような道路が主流になるか
又はバッテリーが謎の技術で数倍の重量又は体積比出力を叩き出さない限りには、他社を取り込む以外、どうgoogleが車を作るのかイマイチ想像つかん

742避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 10:53:31 ID:Ao8xwNKs0
日本国内で考えるからアカンのかな
中国やEUだとどうなるんだろ

743避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 10:59:01 ID:YKWeDcx20
たぶん二輪は近い将来ほぼ全部電動になると思う。

四輪より小さい分電池容量が楽だし
最悪電池切れたら手押しでスタンドまで動かせるしね

744避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 11:01:22 ID:YKWeDcx20
ググるのやり方として
リファレンス以外のハードは
出来ても作らんよ

745避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 11:20:16 ID:ZwD7kyaM0
>>743
紀伊山中でバッテリーが切れるスタイル(白眼)

>>744
サービス屋だからなあ。
ハードを抱え込んでハードに縛られるような真似はせんだろうね。

746名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2015/12/16(水) 11:34:55 ID:pXeR07Kc0
>>743
電動二輪は趣味性の低い原付スクーターから普及してくと思われるが
いかんせん値段とバッテリーがなぁ…

菌のe-Letsが28万強すんだぜ
普通のLetsなら15万程度なのに…しかもメットインがバッテリーとスペアバッテリーで占拠されてて
前カゴ標準装備にする事で補ってる始末

747避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 11:40:11 ID:RGmOjf8c0
全ての車の制御と目的地を把握することで、本当の意味で最適な経路を出してくれるナビってだけでも価値はあると思う。
自動運転で事故のリスクが消えれば細い路地でも高速巡航が可能になるし、交通容量は劇的に増える。
車本体はおまけ。

748避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 11:47:11 ID:YKWeDcx20
>>746
これ以上排ガス規制が厳しくなれば
嫌な事に車体の価格も上がるので
原付の値段が10万��20万の現状も大概酷いが

749避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 12:05:20 ID:Fc/31BXg0
>>746
ヤマハの電バイはもう少し安くなかったっけ?
その辺走るくらいしか電池持たなかったけど

750避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 12:11:17 ID:Ao8xwNKs0
>>743
やー、いかんせんバッテリとモーターの重さがアカンよ
二輪なんてエンジンしかないようなもんだし車以上に効いてくるで
手軽な押し引きとかムリス
zecooは極端な例としても、max50kwのモーターで60km/hの定速走行でも、車重280kgで160kmが限界やで
280kgの押し引きとか悪夢一歩手前w

街乗り原付はわからんが、実用できる距離か出力要るモデルなら、エレキトリックターボ&ダウンサイジング&触媒増し増しでまだ対応するんじゃねーかな

というか燃費規制考えると、多分バイクのが純エンジン車としては長く残りうると思うで
燃費には重さがモロに効いてくるから

751バーナーたん ◆UpHosyuUiU:2015/12/16(水) 12:16:22 ID:rrsAgLpoO
>>743
車だって押しがけできるもん。
バーナーたん、バッテリー上がったタイタン2tを路上で1人で押しがけしたもん。

752避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 12:16:47 ID:YKWeDcx20
>>750
排ガス規制と騒音規制でもうダメぽだと思うけどなぁ二輪
小細工するよりはバッテリの方がまだ軽いし

753名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2015/12/16(水) 12:19:24 ID:zmdCDr/M0
ダメだったら菌のターボエンジンとかカワサキのバランス型スーパーチャージドエンジンとか
そもそも作られないから

754避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 12:20:35 ID:c3qtjlHQ0
>>752
バッテリのがまだ軽いってとこkwsk
超小型モビリティ系統の話は街中ちょこちょこ限定だし、バッテリーのエネルギー密度は化石燃料と比べてクソなので、同じ性能出そうとしたとき
ポストプロセス分を含めても、よっぽどなバッテリのイノベーションの無い限りはエンジンのが軽いと認識してたのだけど

755避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 12:21:32 ID:UFdKhPUo0
バーナーたんはトラックおんぶして駆けっこできる、ちぃおぼえた。

756避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 12:22:34 ID:4IphUzKY0
>>729
ブルマを讃えよ!

757避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 12:22:42 ID:c3qtjlHQ0
>>753
NOxとかPMやHC周りは正直金掛ければどうにかなるんだよな
今はもはや暖気後の触媒後ならクンカクンカして平気な程度だし

問題はCO2規制=燃費規制

758避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 12:26:27 ID:YQa9iFNM0
>>601
職業柄気になってるんだけど、自動運転とか進むと車での移動時間が「睡眠時間」になりそうと言うか確実になるんだけどどう対策してるのかな?

759名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2015/12/16(水) 12:33:36 ID:zmdCDr/M0
つーかなー
マン島の60km強を一周する間だけバッテリーが保てばいいTT-ZEROクラスで勝ってる神電ですら
純レーサーにあるまじき260kgなんて重量なのを見るに、一般公道を走れる大型バイクを現在の技術で
無理くり作っても、見た目SSなのに300kgオーバーのヘビー級になるのは明らかで

ちょっとこれはないわー

760避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 12:34:22 ID:YKWeDcx20
>>754
CO2規制ならなおさら電動の方が圧倒的に有利ですな

761避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 12:36:19 ID:YKWeDcx20
>>759
趣味的な大型バイクはまた別だけど大型バイクってジャンル自体が規制で消失すると思う。

762避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 12:38:00 ID:s6ixoLT60
>>760
規制クリアに有利でも実用性がなかったら意味ねーだろってまたループか

763名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2015/12/16(水) 12:39:48 ID:zmdCDr/M0
相手するだけ無駄な手合いだったか

764避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 12:42:54 ID:YKWeDcx20
>>762
ガソリンエンジンの実用限界を超えて規制されると思うが
つうか既に馬力の低下と価格考えると実用ギリギリじゃないかね

765名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2015/12/16(水) 12:44:37 ID:zmdCDr/M0
>>762
少なくともバッテリのエネルギー密度にブレイクスルーが必要よね

結論ありきで捏ね回してるアホは置いとくにしても

766避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 12:45:23 ID:YKWeDcx20
電動バイクが来る見込がそれほど無いなら何故メーカは開発費使って開発してるんですかね?

767避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 12:46:14 ID:Fc/31BXg0
300ccくらいのエンジンで発電してハブに取り付けたモータで駆動するなんて本末転倒なオートバイが出てきたら面白いかなあw

768避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 12:46:40 ID:ZwD7kyaM0
>>760
ほんとに? ライフサイクルコストでも?
レンジエクステンダーみたいにリッターあたり400km走れる!みたいな話じゃなくて?

769避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 12:48:15 ID:YKWeDcx20
小型バイクに置いては各社から製品が出てるのに実用性が無いと言われてもなぁ

770避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 12:48:36 ID:ZwD7kyaM0
>>764
いかにも欧州人らしいよなあそれ>とりあえず厳密なルールを設定

かたちだけクリアしていればそれでいいみたいな。 そこまでやるんならいっそ欧州亜大陸では
個人の内燃機関の使用と所有を禁止すればいいのに。

771避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 12:50:26 ID:YKWeDcx20
>>768
ライフサイクルでもCO2に関してなら圧倒的ですよ
原発が動けばさらにですが

772避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 12:50:47 ID:tZh2ZBmg0
で、その規制を越えられつつ、まともに運用できるであろう車として提唱されてるのが
・化石燃料による発電機を積んだシリーズハイブリッド
・プラグインハイブリッド
・軽量ディーゼル(500kg程度)
・超軽量ガソリン(100kg前後)
になります。
(ガソリンの場合はどっちかってぇとガソリンでやるならここまでやらなきゃいかんよ、っていう指標の一つか)

フルEV化は送電系統にかかる負担がデカすぎるってのと、バッテリ容量と要求される走行距離を考えると
仮に送電系統の容量が充分でも、道路沿いに延々と充電スタンドが並ぶはめになるというので、ガッツリ否定されてますなー

まぁ、自分は本当は門外漢なので、F社の人にここから先は任せます(丸投げ)

>>764
エンジンの実用限界が本当にどこにあるのかと、燃費規制の将来動向をすべて知ってて言ってるなら、自動車業界はあなたを歓迎しますw
CO2規制からのkm/L換算での将来規制は普通に公開されてるデータなのですこしググればみつかるよー

773避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 12:53:20 ID:ZwD7kyaM0
>>769
行動半径15km以内なら十分実用性が見込めるのだろう>電動バイク

欧州大戦時の英独戦闘機は傑作機の名を欲しいままにしているが、あれ戦場が太平洋戦線なら
名を残すどころか一方的に殲滅されて終わりだったみたいなもんだ。

774避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 12:53:58 ID:ZwD7kyaM0
>>771
ドイツって絶賛原発削減中じゃなかったっけ(白眼)

775避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 12:54:25 ID:YKWeDcx20
>>772
動向知ってる訳じゃ無いけど
緩くなると思いますか?
バイクの馬力が下がって価格が
上がって売れなくなってるのは
一目瞭然じゃないですか

776避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 12:55:16 ID:YKWeDcx20
>>774
ドイツなんて糞国家は滅びるといいと思います

777避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 12:59:33 ID:Fc/31BXg0
バイクの馬力って下がってるか?
その辺の店で買える市販車なのに10年前のレーサー並の馬力が踊ってるぞ…

778避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 13:01:19 ID:YKWeDcx20
所でハイブリッドの二輪ってどっかで製品が在るのだろうか
寡聞にして計画レベルでも聞いた事がないが

779避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 13:04:32 ID:1uoEziSc0
>>778
人力とモーターのハイブリッドなら

780名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2015/12/16(水) 13:05:02 ID:zmdCDr/M0
>>777
250ccのカタログ値は30ps程度まで下がったかぬー。
実馬力は40ps規制の頃と大差ないそうだがw

781避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 13:06:34 ID:q/i2nRMs0
>>776
そんなこと言う奴はどこのドイツだ

782避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 13:08:11 ID:YKWeDcx20
>>779
自転車やん確かに燃費は良いだろうけど

783避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 13:12:09 ID:Fc/31BXg0
ハイブリッドだぜ?
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/25/5f7f787ff57c844b2d0ca2e8ce6e2c83.jpg

784避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 13:12:55 ID:ZwD7kyaM0
まあとりあえず完全EV車かシリーズハイブリッド車がプリウスを駆逐した後で好きなだけ
電動バイクの優位性を説いて欲しいw

いやだれも電動バイクを否定したりせんよ?
少なくとも想定できる近未来において内燃機関搭載車に比肩する、実用に足るものが
登場するとはとても考えられんだけで。

>>778
いろんなマージンが低すぎて無理だろうなあ・・・
ライダーの安全性すらある程度切り捨てなきゃ成立しない乗り物なんだから>バイク
ヘルメットやグローブ、プロテクタ内蔵ジャケット。 今の考え方ならこれらは本来ビークル側で
用意してなきゃいけない機能だし。

785772:2015/12/16(水) 13:15:42 ID:VC7vVapw0
>>775
緩くはならねーだろうけど、そもそもEVは同じ土俵に立たせるもんでもないし、技術的ブレイクスルーの無い場合は同じ土俵に立てるもんでもないってだけの話よ
純エンジン車が減ってくとは思うが、それでも当分はEVが主流になることはありえんやね
(=クソ大規模な送電系統増設と、バッテリーのかなりのブレイクスルーの無い限りは。数十年はカタい)

そして、少なくとも2020規制まではクリアする積もりで各社居るのであります
ラインナップから消えるのはあるだろうけどね

というか、なんもしらんのなら、いいからさっさと国交省の「乗用車の2020年度燃費基準に関する最終取りまとめ」規制見てこいハゲ
もっと言うと今の乗用車の燃費とCAFEって単語も調べてこいハゲ
そして日本もCAFEを採用するのをわかった上で、それが販売戦略にどう影響するのか、そしてどうしてそういう形態を取ってるのか考えてみろハゲ

786避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 13:17:40 ID:YKWeDcx20
>>783
うむ侘び寂びがある
昔、普通のスクーターと同じぐらいの価格したので買うの止めた覚えが

787避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 13:18:36 ID:q7n2NW9k0
電動は電池がなぁ。

とはいえ、ガソリン、液体燃料みたいに容量が決まってるわけでもないから
技術革新が進めばバッテリーの容量も上がるんかな。でも充電のしやすさも大事だからなぁ。

788避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 13:20:19 ID:GGqCMFu60
>>740
10インチでよければAsusのTransbook T100HAとか。
・4万円弱くらい?
・最新のATOM x5
・着脱式キーボードつき
・充電対応USBポート以外にUSBポートあり
・ディスプレイが1280x800とちょっとへぼい
・無線LANのアンテナ数が1本だけ(最大54Mbps)かも。本数がスペック表に書いてないので。

789避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 13:22:22 ID:YKWeDcx20
>>785
最初から2020年なんて近未来の話しじゃないっよ
早くて2040年辺りかもっと後の話し

790避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 13:26:23 ID:YKWeDcx20
何か真っ赤になってると思ったら
2020年とか思ってたのか
そんなにすぐすぐ物事変わらんわ
2025年辺りである程度実用的なのが出てきて
10年で置き換わる想定でも早すぎだな
やっぱ2050年あたりかな

791名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2015/12/16(水) 13:27:32 ID:zmdCDr/M0
>>773
電動モペットなんかは今でも充分な実用性を備えた上で売り出せると思う

ヘルメット義務化されて二段階右折しないと切符切られる自転車に
どこまで需要があるかは知らないがw

792避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 13:27:35 ID:X1HjMHnM0
>>743で近い将来っていってたのはどこのどいつやねん

793避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 13:29:18 ID:YKWeDcx20
>>792
すまん自分的には50年後ぐらいまでは近い将来の内なんだ

794772:2015/12/16(水) 13:29:21 ID:TfGrPNsE0
あほくさ

795772:2015/12/16(水) 13:29:22 ID:lsFeO9zY0
あほくさ

796避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 13:32:19 ID:YKWeDcx20
わかった半世紀後までには、殆どのバイクが電動バイクになるだろう、これで良い

797避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 13:34:04 ID:ZwD7kyaM0
>>791
本邦においてはモペットは常にエンジン付き車両扱いになるのがなあ。

798避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 13:37:51 ID:ZwD7kyaM0
電動化される以前に個人の二輪車所有が今のクラシックカーみたいなことになりそう。

799避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 13:39:40 ID:YKWeDcx20
よっぽど出力を絞らないと
50cc免許で乗れんって問題もあるしな
定格0.6ワット以外だったかな
定格って部分が逃げ道になってるらしいが限度があるし

800避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 13:50:04 ID:hwofEuGk0
車よりも軽い分燃費では有利よ
仮に燃費規制が限界以上に行くとしたなら、将来まで内燃機関による車両を新車販売し続けることを考えた際、技術的ハードルは二輪のが低い
(需要があるとは言っていない)

>>787
いつだったか、日立がLi-ionのエネルギー密度を二倍にするとか言ってた記憶があるけどどうなってんだろうなー

801避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 14:04:26 ID:a1fL.LDQ0
>>791
これがもうちょっと安くなれば面白いと思うけど
先週末試乗させてもらったときに変な笑いが出た
ttp://www.cyclebox.jp/

802避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 14:22:48 ID:C0CzbO0I0
>>788
こいつの300ってのがasusのアウトレットで60000円ばかりで、
とか書いておいて自分のは現在修理中(電源が入らなくなりました…)
割りきって使えば問題なしです(笑)

803名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2015/12/16(水) 14:40:09 ID:herqzPRs0
>>801
>決して自走しません
ワロタ

804避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 14:44:55 ID:YKWeDcx20
>>801
電動アシスト自転車の規制に反してるけど大丈夫なんだろうか
アシストするのは24km/hまでって自主規制だっけ

805避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 15:04:01 ID:UFdKhPUo0
電動アシストカルク…………失礼しました……。

806避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 15:20:18 ID:q7n2NW9k0
>801
それにしてもお高いっすね(´・ω・`)

807避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 16:08:17 ID:luUQPEbQ0
トロンのライトサイクルみたいなやつを作ろう

808避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 17:02:54 ID:.wVujg.k0
エコな族という電波が・・・
爆音はこれで代用するのかな?
ttp://s.response.jp/article/2011/09/09/162013.html

809避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 17:32:43 ID:VgGb.hpc0
2ch生きてる?

810避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 17:33:53 ID:.nd9eRAc0
死んでるぽい。

811金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2015/12/16(水) 17:35:20 ID:ekdesCjs0
完全に死んでる訳じゃなくて、繋がったりもするけど、かなり不安定だ。

812避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 17:43:21 ID:VgGb.hpc0
そうか、まあ気長に待とう

813避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 17:52:12 ID:N.TfbZ560
荒らしで有名なK5くんが大暴れしてるらしいよ
板ごとに有名な変な人が実はK5一人だった疑惑が出てきて
身バレやら何やらで盛り上がりつつあった時に鯖落ち

情報が集積され続けてた既女板に荒らしリソースを全振りした結果
ゲハ板の書き込みが一万以上減ったとかなんとか

814避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 17:55:55 ID:AQCJEvho0
昔は荒らしさんにソーシャルハックしかけて、
自宅をバンバンしたもんだが。ピザを送りつけたり

815避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 18:03:46 ID:GDZkhoHU0
夫婦別姓が合憲判断だったことにキレたぱよくが2ch荒らしてるの?

816カードのまにあ ◆oQnHrxHhlw:2015/12/16(水) 18:07:26 ID:1sRboduA0
>>799
免許は意外な解決方法がある。
3輪バイクにすれば、普通免許で運転できるよ!

昭和二十年代のオート3輪免許制度の名残です。

817カードのまにあ ◆oQnHrxHhlw:2015/12/16(水) 18:09:01 ID:1sRboduA0
>>815
あ、そうだったのね

818避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 18:24:25 ID:pk.HHLn60
>>813
なんだそのわけのわからん事態は

819ピンクサーモン ◆8VusnUd4yc:2015/12/16(水) 18:25:52 ID:G4DHYgrE0
サンデーの新連載なかなか良いな。
なんか、改革するとか言ってから、いつになったら面白くなるんだろうと思ってたけど、
そろそろ良くなってくのかな。

820ピンクサーモン ◆8VusnUd4yc:2015/12/16(水) 18:37:04 ID:G4DHYgrE0
国交省:韓国大宇造船への公的支援を調査-市場歪曲の可能性を懸念 - Bloomberg
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-NZCA716JTSEE01.html


おいおい、死体蹴りかよ。かわいそうじゃないか。

821避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 18:44:35 ID:MrCPqmao0
MHIが高速道路に街灯のように大量のAESAを設置し、
そこから無線給電することで電気自動車を充電しつつ高速走行させるネタを考えてるそうだが、
そういうインフラがねぇとバッテリーの重量問題はどうにもならんよねぇ

仮になんとかなっても化学的に安定してるのかという問題がががが

822避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 18:50:21 ID:1M/m/XjM0
荒らし一人にダウンさせれる2chって一体....

823避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 18:52:13 ID:1uoEziSc0
ていうか、2ちゃんを落としても身バレしたならもう無意味なようなw

824避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 18:57:44 ID:k71NpNWo0
【 強姦漫画で炎上 】
法律事務所大手「アトム法律事務所」がWeb上に公開している強姦に
関するマンガが、女性に対する配慮が欠けているとして大変な騒ぎに
ttps://twitter.com/breakingnews_jp/status/677042183384338432

「強姦シーンがやたら実用的」という方面を期待しちゃった俺のバカバカ。

825避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 18:58:27 ID:IKOOQl9U0
>>821
Mのは衛星発電とも絡めてたっけ
できりゃいいんだが、要求されるインフラの管理が事実上電車並なんだよなぁ…

危険性は、ガソリンなんて危険物積んでて何を今更って気もするが、電気エネルギーはクオリティ高いから
ふとした表紙に大出力出しやがるから何かあると怖いんだよなぁ

826避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 18:59:58 ID:1uoEziSc0
>>824
やはり弁護士は抹殺されるべきだなうん。(メリケン脳

827避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 19:00:56 ID:ibx999GY0
「うちには捨てるほどあるからね」と言って隣の弁護士を列車の窓から放り出すんだな

828避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 19:02:19 ID:dIuMgZqM0
>>824
本スレのあの画像コラじゃねーのかよ

829ピンクサーモン ◆8VusnUd4yc:2015/12/16(水) 19:03:05 ID:G4DHYgrE0
>>824
まあ、どういう事件だったかを書かないと、
強姦をもみ消したようにしか見えんな。

830避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 19:04:04 ID:pk.HHLn60
>>824
確かにこれはねーなw

831避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 19:04:51 ID:uFEUHYSc0
>>828
h ttp://www.goukanbengo.com/
これって本物なんだろうか

832避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 19:06:52 ID:40aJ2pqg0
>>825
要するに「各個人の意思で現地に直行する電車作ろうぜ」だかんな

間違いなく革新的な次世代型交通システムになりうるが、整備は面倒そうである
というか、従来とは比べものにならんほど大容量の高速道路と各車両の管制システムが必要に……


電池はふとしたきっかけで通電しちゃったらもうどうしようもねぇからなぁ

833避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 19:07:52 ID:eMd6LZEc0
>>824
いやこれ強姦事件の弁護の基本だよ
いかに上手く示談に持ち込むかが弁護士の腕の見せ所
「犬に咬まれたと思ってこのお金で旅行でもしてきたらどうですか」とか昔はやってたw

834ピンクサーモン ◆8VusnUd4yc:2015/12/16(水) 19:08:10 ID:G4DHYgrE0
>>831
ttp://www.goukanbengo.com/jisseki#tegami1

予想GUYな酷さだ。

835避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 19:08:20 ID:1M/m/XjM0
>>824
これはひどい

836避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 19:09:41 ID:eMd6LZEc0
ところで2ちゃん落ちてる?

837避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 19:11:56 ID:OrULzDMk0
>>833
まぁぶっちゃけシステムがそうなってるんだからしょうがない、って話だよな
文句があるなら示談って言うシステムそのものをなくすための活動しろよってことだよね

838避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 19:12:57 ID:cslxjktA0
>>824
最後の一コマで麦茶噴いた

839避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 19:13:00 ID:4yS3Ob/A0
|゚)ジッ   やれやれ

      そういやモスおいちゃんわ特典ゲトできたのかにゃ

840避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 19:15:43 ID:uFEUHYSc0
名字であいでんててーとかそんな薄っぺらいなかよあんたの人生

841避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 19:17:13 ID:zHiT0WBs0
>>834
こいつらもちんこ切断されたら良いのに。

842ピンクサーモン ◆8VusnUd4yc:2015/12/16(水) 19:19:50 ID:G4DHYgrE0
金さえあればハイエースダンケダンケしても許されるんや。
許されるんや・・・

843避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 19:23:09 ID:EJGGQIW60
>>842
外国だったらそうかもしれませんが、本邦のポリスメンじゃあねえ

844避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 19:23:28 ID:cslxjktA0
おっとどうもこういう事らしい。以下転載

56.名前:名無しさん 投稿日:2015-12-16 14:26:29

バカが騙されてるから教えてやると
サイト自体を偽造して作ってあるんだよ
偽造で作られたサイト
ttp://www.goukanbengo.com/manga1

本物のサイトはこっちで元画像だと交通事故
ttp://www.jikobengo.com/manga1.html

理解出来たか情弱ども

845避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 19:24:10 ID:k71NpNWo0
結婚して子供が出来ると「あんたの人生」だけじゃ済まなくなるから問題だと思うのよね。

846ピンクサーモン ◆8VusnUd4yc:2015/12/16(水) 19:25:21 ID:G4DHYgrE0
日本での難民申請者数、5年連続で過去最高を更新  | Reuters
ttp://jp.reuters.com/article/idJPL3N14539420151216
>国籍別では、昨年はネパール、トルコ、スリランカ、ミャンマーの順に多かった。今年もこの傾向に
大きな変化はないという。
>難民支援協会の石川えり代表理事は、難民申請者が増えている背景として、ビザの発行要件が緩和さ
れたため「日本に来るハードルが低くなっている」と述べた。


あら、やーね。

847バーナーたん ◆UpHosyuUiU:2015/12/16(水) 19:26:59 ID:rrsAgLpoO
>>816
おぢちゃんの時代は自動車免許で二輪全種乗れたん?

848避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 19:27:07 ID:eaqSN.Wo0
>>846
申請するのはいいんだが受理されなかった際に同じ理由で再申請するのはなぁ

849避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 19:30:37 ID:hQVa5mhI0
>>848
あれ、難民申請は同じ理由での再審査請求って出来ないんじゃなかったっけ?

850避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 19:30:52 ID:1eK1.aq20
夫婦別姓ってどんなメリットがあるんだろうか?
ジャパンタイムズのコメント欄読んでたら外国人が日本は男女差別の古い風習が残ってるとか言ってたな

851避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 19:32:33 ID:4yS3Ob/A0
>>850
|゚)ジッ   シャー民の瑞穂たんに聞くといいのね
       政治屋になる前から騒いでたのね

852避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 19:33:04 ID:AQCJEvho0
最近一時上陸中に稼いでってパターンが問題になってるから
働けなくする方向。中国でも万元戸って問題になったろ。
後迅速化。

853避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 19:34:01 ID:k.btv/e.0
>>824
だからコラなんすよ

ttp://www.jikobengo.com/manga1.html

854避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 19:34:10 ID:ibx999GY0
>>850
フェミどもの気が晴れるって以外に何かあんの?

855避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 19:34:19 ID:oGhKqCGY0
中SAM改の試験映像が公開されたようだの

03式地対空誘導弾(改)の米国発射試験
ttp://www.mod.go.jp/atla/kousouken.html

856避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 19:37:03 ID:uFEUHYSc0
これ名誉毀損どころじゃないよな
業務妨害まで行くか

857ピンクサーモン ◆8VusnUd4yc:2015/12/16(水) 19:37:48 ID:G4DHYgrE0
しかし、思いやり予算って名前はどうにかなんないのかね。

858避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 19:39:13 ID:AQCJEvho0
あと、肉体系就労ビザでの結婚禁止、子供ができたらおかえりいただく
再入国禁止、永住権は与えないって湾岸労働者管理を参考に。

859バーナーたん ◆UpHosyuUiU:2015/12/16(水) 19:40:31 ID:rrsAgLpoO
>>850
グンマーみたいに古い習慣が残ってるとこに毛唐を送り込んで教育を・・・


と思ったが、グンマーは外国だったな。

860避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 19:40:31 ID:eaqSN.Wo0
>>849
ググったら今年の9月からですね
逆に言うと9月までは出来てた

861避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 19:41:12 ID:hQVa5mhI0
>>850
名前変更のめんどくさい手続きから解放される、ぐらい?
在日の人たちみたいに、免許証とかに本籍名を括弧書きしてもらえるようにすれば
事足りるよね、という話だから婚姻に関する別姓よりも免許証や各種資格者証に
通名と本籍名の両方併記できるように法改正をするほうがいいんじゃないのかね。

おーぷん やきう(本籍名:なんJ やきう)

みたいな感じで。

862避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 19:42:35 ID:eaqSN.Wo0
>>858
移民じゃなくて難民はムリだね
大体外国人研修生もアメリカから批難食らってるのに

863避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 19:43:10 ID:AQCJEvho0
>>857
条約には根拠が無いんだもん。それに日本人雇用、日本からの調達
を優先してるからいくらかは帰ってくる。

864避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 19:43:14 ID:9CtMCv3M0
>>850
本スレで以前分析してたよな
共産主義系の家族解体志向とフェミニズムが合体した思想だって

865ピンクサーモン ◆8VusnUd4yc:2015/12/16(水) 19:43:52 ID:G4DHYgrE0
日本にも難民ブローカーとかいるんだろなあ。
やだやだ。

866避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 19:45:16 ID:Z9F3MqmE0
>>824
強姦だけなら親告罪だから示談で済むかもしれないけど
ナイフや銃を使って脅したり、殴って怪我させたりしたら銃刀法や傷害罪も付くんでしょうか?
もし付くなら示談で済まないと思うんですが

867避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 19:49:57 ID:uFEUHYSc0
>>866
強姦致傷は非親告らしい

868避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 19:50:08 ID:LZY7BIug0
>3輪バイクにすれば、普通免許で運転できるよ!

近年、陸運と警察で話し合われたのか?ステアして曲がる3輪は自動車免許枠、傾けて(リーン)曲がる3輪は二輪免許枠という判断のようニダ
だけど、両方の性格を有するレースタイプのサイドカーはハンドルステアするけれど、傾けもするだろともめた機種もあるそうニダ

鯖、早く直ればいいなぁ、ガルパンスレでお話したいよぉ

86974 ◆l7ACUKWdD.:2015/12/16(水) 19:54:53 ID:Jqx3lZfI0
今年最後のFNS歌謡祭を見るためにモーオタ先輩と一緒に定時で帰社した。

870バーナーたん ◆UpHosyuUiU:2015/12/16(水) 19:55:17 ID:rrsAgLpoO
>>866
霧番おぢちゃんターゲットゾーンも非親告罪なんじゃねーん?

871避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 19:56:37 ID:hQVa5mhI0
>>866
今は親告罪だけど刑法改正で非親告罪化して、男性被害者も救済できるようになる方向になってたかと
んで、より厳罰化(現行では懲役3年以上)するんで、早稲田のスーフリ事案で新設された
集団強姦に対する刑罰(懲役4年以上)が内包される形で消滅するんじゃなかったかな。

強姦単独の刑罰で懲役5年以上、強盗致死傷で懲役6年以上、
親などが影響力を利用し18歳未満に行う場合などの地位を利用したケースや
男性が被害者のケース、セックスだけじゃなくセックスに類似する行為も
強姦と規定されるとか、示談ではどうにもならない犯罪になる予定ですな。

872避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 19:57:43 ID:TfVTzV7Y0
こんばんわですがスレ

今年のみんなで決めるゲーム音楽ベスト100の結果出たな

873避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 19:59:02 ID:r6nDBebI0
>>855
見て見たけどロケットモータの燃焼が終わった段階で
標的ミサイルが数m近づいたタイミングで弾頭が起爆していてワラタ。

流石に直撃は無理か

874避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 20:03:52 ID:ZBI8qqO60
坂井輝久
K5
アイスナイン
黒木真一郎
インフォガー
アイマススクリプト
さくら豚

これらは全部同一人物で
他にも大量のコテだのなんだので「スクリプト連投」していた奴は全部そうだった
しかもほぼ全員が「千葉県佐倉市在住」という意味不明な共通点を持っている
これが別人なんてありえるかよw

875避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 20:07:55 ID:40aJ2pqg0
>>873
やはり直巻CFRPでモーターケース作って推進剤充填率上げた上でパルスモーター化しないと……

射程が少し増えるよ!!
ttp://i.imgur.com/gjxofuO.jpg

876避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 20:08:19 ID:AQCJEvho0
>>874

そこまでわかってるんならなぜドアノックしないの?

877避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 20:11:36 ID:ZBI8qqO60
>>876
もう行ってる

鬼女板はこれで祭りになってるし、さっきの鯖落ちもこいつのせい

878避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 20:12:48 ID:go8jws4E0
また落ちてないか?

879避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 20:13:43 ID:OrULzDMk0
落ちたね

880避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 20:15:05 ID:q7n2NW9k0
ttp://www.konami.co.jp/job/jk/spe/mgs.php

どこまで本気なんだか。また飼い殺すんじゃないんかね。

881避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 20:15:30 ID:aEvNsKhs0
不安定な2ch
繰り返す接続切断
また書けるその日まで押し続けるリロード

882避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 20:21:18 ID:eaqSN.Wo0
>>881
2ch中毒ですな

883避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 20:23:03 ID:go8jws4E0
>>874
荒らしって本当にマジ基地なんだなあ

884ピンクサーモン ◆8VusnUd4yc:2015/12/16(水) 20:26:43 ID:G4DHYgrE0
ロシア版ジハーディ・ジョンに国民衝撃 - WSJ
ttp://jp.wsj.com/articles/SB12245266549339404205904581418883402341052

ジハーディー・イワンか。

885避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 20:27:38 ID:OrULzDMk0
>>883
別の板でも複数の板で10年選手で活動してるマジキチとかいるしね

886避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 20:27:45 ID:IAxzqUfY0
900踏んだので新スレ立てようとしたらつながらぬ

落ちてるのか

887避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 20:28:47 ID:oGhKqCGY0
>>873
映像の標的機が例のコヨーテなら、あれの撃墜可能な位置まで飛翔体を誘導する事が可能で、
かつ適切なタイミングで近接信管を動作させられたのだから大したものでしょう。

888避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 20:28:57 ID:RGmOjf8c0
>>883
しかし2chはザルみたいなセキュリティやのう。
ひろゆきがもうちょっとセンスのある経営者だったら、ここまでツイに食い荒らされることは無かったとか思ったり。

889避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 20:28:57 ID:iGTBX..w0
>>824
>【 強姦漫画で炎上 】
>法律事務所大手「アトム法律事務所」がWeb上に公開している強姦に
>関するマンガが、女性に対する配慮が欠けているとして大変な騒ぎに
>ttps://twitter.com/breakingnews_jp/status/677042183384338432
>
>「強姦シーンがやたら実用的」という方面を期待しちゃった俺のバカバカ。

強姦しても女性を先にイかせれば和姦となって結婚ハッピーエンドなんですよ__
ttps://pbs.twimg.com/media/CPQoy7oUwAAras7.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/CPQoy7oVEAApq5W.jpg

890避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 20:31:48 ID:go8jws4E0
アメリカ陸軍が03式改売って、とかいってきたりして

891カードのまにあ ◆oQnHrxHhlw:2015/12/16(水) 20:31:54 ID:KKcy1e/E0
>>844
ありゃま。修正指示出しておこう

892避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 20:32:19 ID:Wgj7yoAI0
>>888
馬鹿な暇人を集めて眺める見世物小屋にセキュリティなぞあってたまるか、ということのような気もする

893避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 20:34:27 ID:go8jws4E0
荒らしと今日調子悪いのと、どう関係してんだっけ?

894避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 20:34:31 ID:40aJ2pqg0
何で返信しようとしたとこで本スレ書き込めなくなるかのう (´・ω・`)
風呂入る前に避難所に投下してくお

>>899
EPAWSSは限定的ながらも電子戦機として振る舞えるほどのスペックがあると聞くが、おれも詳しくは知らない
ただ、統合電子戦システムは追加アンテナの位置がインテーク脇なためにCFTがつかえなくなってしまう、という違いはあるかな

AESAはなぁ
多機能RFセンサとIRSTのセンサーフュージョン、当初はF-15母機にして試験しようとしてたら米側の審査に時間かかりそうなんでF-2母機にした話もあるし、
国産品積むのは難しいんじゃないかな

>>900
多分これ
ttp://i.imgur.com/9EWqUIr.jpg
総務省が研究してたやつを防衛省で引き取ったらしい
小型機向けとは思えぬ重量が特徴
リアルタイム処理して10秒程度で機上で合成開口レーダ画像表示するためにゴツい処理系積んでるんだってさ
流石にUAVとかに積むにはデカすぎなので軽量化する方向らしいが、
今のところ何に使うかも決まってはいないらしい
大方陸自のUAVだろうけど

895カードのまにあ ◆oQnHrxHhlw:2015/12/16(水) 20:34:43 ID:KKcy1e/E0
>>850
どちらの姓をとるかで揉めずに済む。

一人っ子同士の結婚で、意外ともめる

896避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 20:37:12 ID:nu.KLFVM0
昨日付けでコナミを退社した小島秀夫が正式にソニーとパートナーシップ組んで小島プロダクションを旗揚げしたのか…
攻めてんなあ

897避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 20:37:37 ID:1eK1.aq20
>>875
マルチセグメントロケットモーターって以前から話題だけど、
何度ATLAでpdfを読んでも何でCFRP巻くだけで射程が伸びるのか理解出来なかった…

898避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 20:38:11 ID:RGmOjf8c0
別姓だろうが何だろうが個人の好きにすりゃいいし、家族や人生を法律が規定するなんてそもそも無理だと思うけど、反社会勢力の餌になるから反対にせざるを得ない。

899避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 20:38:13 ID:40aJ2pqg0
>>890
流石にMEADSがようやく配備されるっぽいし、
買うならそちらだろう多分……

比較対象として注目はしてるだろうけど
MEADSと中SAM改でネットワーク戦闘についてどう違いがあるのか気になるな

中SAM改だと、重装輪車輌搭載の射撃管制レーダだけでなく、
高機動車搭載の補助レーダ車が死角を補い、
さらに他の防空センサ(JTPS-P25など)と連接しての射撃が可能になってるが

900避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 20:39:08 ID:40aJ2pqg0
>>897
ポイントは「光芒の廃止」だお
さて風呂

901ピンクサーモン ◆8VusnUd4yc:2015/12/16(水) 20:39:32 ID:G4DHYgrE0
151216 リーマンより速い
ttp://blogs.yahoo.co.jp/umeyuusuke/35517452.html

○新聞を軽減税率の対象とすることで必要な財源は、約200億円という。

○「金融危機をきっかけとして導入された規制が銀行システムを支える側面があるものの、金融監督当
局はある種のシステミックリスクを別の種類のシステミックリスクとトレードオフしているにすぎない。
ファストマネーへの経済の依存度が著しく高まっている。信用供与という点で安定性を欠き、与信が増
減するペースもはるかに速い」
○「米国の民間セクターが銀行から調達する資金の割合は1960年以来の最低水準に近く、これはノンバ
ンクの資金の重要性が増す状況を浮き彫りにしている」

○おすすめ
米11月コアCPIは前年比+2.0、昨年5月以来の高い伸び | Reuters
ttp://jp.reuters.com/article/us-dec-cpi-up-2-pct-idJPKBN0TY20X20151215
米議会で原油輸出解禁の合意成立-包括的歳出法案に盛り込む - Bloomberg
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-NZFL0Z6JTSEC01.html
NY原油時間外:マイナス圏で推移-米輸出解禁で過剰緩和なしの見方 - Bloomberg
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-NZFOL46JTSE901.html
韓国中銀、物価目標を引き下げ-低インフレ時代終わらせるため努力 - Bloomberg
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-NZFFH06KLVRB01.html
西側諸国の対ロ制裁、数カ月以内に見直す公算=イタリア首相 | Reuters
ttp://jp.reuters.com/article/russia-eu-sanctions-italy-idJPKBN0TZ0VU20151216

902歯ミングバード@タコ仕様 ◆Bco2dRx9Vs:2015/12/16(水) 20:39:58 ID:iSGFkJ/Q0
         -ーー- 、
      /::,;z====s;:::ヽ    
      ,':::N:::::::i´::::::i::::::::::::',  
     l:::::l'|::::::人:::::/ヽ::::::::|    アイアンマンとは
.   ,rー|::::瓜イ l  l l::::::人_ノ)  つぶ餡とこし餡を混ぜたアンパンマンって知ってた?
  ノY/:::/:::::l::ゝ  ワ/ ̄ ̄ ̄ ̄/ >まそモナの人
  ⌒ヒ:::゚/::l::o:/:⌒>/ WIN8.1 /⌒> 
    ヽ:|::゚!_゚:。ゝ゚。_/____/ ⌒" 
.     V ヽノ

903避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 20:40:56 ID:VgGb.hpc0
>>887
標的機が発射後にブースターが分離してて一瞬それっぽい羽根も見えたからコヨーテだろうね
しかし最近の信管は頭が良いな

904避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 20:41:10 ID:nu.KLFVM0
べつにどっちの姓でも当事者同士が納得してりゃいいと思うんだけどなあ
どうせ世間の大半の家はそんな名前残さなきゃならんほどの名家ってわけじゃねえんだしさ

905避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 20:42:46 ID:go8jws4E0
>>895
頑張って次男まで作り、それぞれの家を継いでもらえばいいのさ。

906避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 20:43:27 ID:aEvNsKhs0
>>898
NHKで出ていた原告の一人が電波だったので賛同できなかったわ。
普段は旧名で呼ばれているのに
「給与明細に書かれた名前を見て自分が否定された気がする」って言われてもなぁ

907避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 20:44:14 ID:IAxzqUfY0
>>894
RPH-Xに載るように小型化するのか……

ちょっとしたJ-STARSみたいな

908避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 20:45:23 ID:gWI0.4Ls0
>>897
同一の容積をロケットモーターに割り当てた場合、直巻マルチセグメントにしたほうが
より多くの推進剤を詰められる。あと推進剤以外が占める重量の割合も小さくなる

ただし、現実的に製造できるサイズの上限、メリットの出るサイズの下限があって
なんでもかんでもこれにしたらいいってもんでもない。IRRにもできない。
んだもんで今のところ中〜長SAMあたりが適用の有力候補

909ピンクサーモン ◆8VusnUd4yc:2015/12/16(水) 20:45:27 ID:G4DHYgrE0
意味のあるようなメリットは、わざわざ法改正しなくてもやれてるしなあ。

910避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 20:45:49 ID:a.AhW9t20
>>901
リーマンといえば、さいきん『リーマンショックを擬人化!』という広告が流れてるでござる。
ttp://koifro.com

艦これの二番煎じの中で最大の衝撃であった(ヽ´ω`)

91174 ◆l7ACUKWdD.:2015/12/16(水) 20:48:46 ID:Jqx3lZfI0
>>895
歴史のある地域だと後世に残したい名字とかがあるので…
うちも「綱吉公ゆかりの名字」なのでなんとしてでも名字を残すために曽祖父とか祖父とかは
苦労していた話を聞きます。

912避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 20:50:46 ID:nu.KLFVM0
>>911
ああ、夜の運動会的な?

913ピンクサーモン ◆8VusnUd4yc:2015/12/16(水) 20:50:50 ID:G4DHYgrE0
>>910
イナ子、アリエルはなんの擬人化なんだろ。

914避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 20:53:04 ID:Z9F3MqmE0
>>911
苗字残したいなら74の家て今不味いんじゃ…
兄弟揃って色々問題あるんでしょ

915避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 20:54:34 ID:zHiT0WBs0
74県は平成になるまでみんな帯刀してたほど伝統を大切にする地域だからな。

916避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 20:56:36 ID:RGmOjf8c0
>>913
>... oO(イナ子=イナゴトレーダー、リーマ=リーマンショック、アリエル=風説の流布ってことなのかねえ

企画出した奴をはやく病院に送れ!脳のだぞ。
個人的にはアリエルはブラックスワンの擬人化のように思えるな。

917避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 20:57:31 ID:4NX2bmAE0
>>914
家を残すんなら直系に拘ることまないじゃろ

91874 ◆l7ACUKWdD.:2015/12/16(水) 20:57:32 ID:Jqx3lZfI0
>>912
どっちかというとコンセントの差し込み口と穴の形状が異なると駄目的な。
曽祖父者とか鎖国時代の日本人なのにペニスがアメリカンサイズだったために合致するまで
2ケタはお見合いをしたそうな。
その後、そう祖母者とは相性が良かったお陰で計9名の子宝に恵まれて現代に至ります。

>>914
父者は三人兄弟で、長男の兄弟が血筋をつないだから大丈夫。

>>915
うちの実家は千葉でな。

919ピンクサーモン ◆8VusnUd4yc:2015/12/16(水) 21:02:25 ID:G4DHYgrE0
>>916
成る程。
見た目が、イナゴ、黒いアヒルだな。

最近、妹株式会社っておんなじような病気のラノベが出てるぞ。
文章があんま面白くないからオススメはせんけど。

920避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 21:03:23 ID:1eK1.aq20
>>894
軍事について初心者なんだが、米空軍は電子戦ってどうやってるんだろう?
米海軍の方はEA-18G、EA-6Bがエスコートジャマーを担当して、電子戦ポッドを積んだりARMを積んだりしてるけど、
空軍はワイルドウィーゼルはいても電子戦機無いよな? EA-111A退役したし…
海軍も空軍もスタンドオフジャマー持ってないよな

空自や各国の空軍では、オーソドックスな電子戦のやり方ってどんなものなんだ?

921ピンクサーモン ◆8VusnUd4yc:2015/12/16(水) 21:04:57 ID:G4DHYgrE0
江戸時代の千葉って何が有ったんだろ。

922避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 21:05:58 ID:r6nDBebI0
>>887
見た感じ外見によく似ているからたぶんそいつだろうなあ。
動画的にもどうもハイスピードカメラで撮っている臭いし。

923避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 21:07:31 ID:nu.KLFVM0
>>921
九十九里と印旛沼があった

924避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 21:10:29 ID:TfVTzV7Y0
米空軍は米海軍に人員派遣してなかったっけ?
EA-18Gになってからはどうなったか分からんけど

925避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 21:10:53 ID:VAfpk4bY0
飛翔の仕方にもよるだろうが
コヨーテ落とせるなら、たぶんイスカンデルとかの戦術弾道弾もいけちゃうよなぁ

926ピンクサーモン ◆8VusnUd4yc:2015/12/16(水) 21:11:48 ID:G4DHYgrE0
>>923
今日のディズニーシーなのだな。

927名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2015/12/16(水) 21:12:09 ID:pViyqc1Y0
子供の姓がどうなるかって問題がなぁ<夫婦別姓

928バーナーたん ◆UpHosyuUiU:2015/12/16(水) 21:13:13 ID:rrsAgLpoO
>>914
その2人はリセットして、養子を準備中。

929避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 21:16:42 ID:r6nDBebI0
>>925
03式改はリサリティエンハンサー方式かなあ
動画見ているとギリで起爆しているからそっちぽいけどそれにしては爆炎がでかすぎるし。

930ピンクサーモン ◆8VusnUd4yc:2015/12/16(水) 21:17:18 ID:G4DHYgrE0
これはもう、門・家・個人名にするしかないんじゃないか。

93174 ◆l7ACUKWdD.:2015/12/16(水) 21:17:34 ID:Jqx3lZfI0
>>928
従兄弟が子供を作って男子が生まれているので別にその必要はない。

932避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 21:17:57 ID:sKr2A3QA0
>922
標的機がブースターらしきものを分離した後真っ黒い煙噴いてるから何かと思ったが
コヨーテのラムジェット排煙もそんな感じらしい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=jXFeJIW45qw

933避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 21:19:19 ID:40aJ2pqg0
>>897
シャワー終わったのでちょっと詳しく

研究中の直巻きモーターは
・推進剤のブロックを幾つか作る
・ブロックをつなげてCFRPでグルグル巻きにして完成
という構造

今までの方式は
・ケースを用意して溶けた推進剤を注入する
・冷やして固める
というもの

従来方式の場合、溶けた推進剤が冷えて固まる時に体積が変動するから、
当然ケースにみっちりと推進剤を入れることができない。冷えたときに中で推進剤が割れるからね
だから隙間が空くという、スペースの無駄が起こってる

もう一つは「光芒」
固体ロケットモーターは性質上、一度着火したら推力調整ができないんだけど、
ロケットも最初は一気に加速しても、あとはジワジワ燃やして速度を維持する程度の燃焼をさせたい
というわけで、燃料の中心部、燃えたガスの通り道に形状を工夫した「光芒」を開け、燃焼パターンが変わるようにしてる
ttp://1.bp.blogspot.com/-zqPbtnOiO5M/VHc64_EtswI/AAAAAAAALcA/XRuL4kbJjHA/s1600/20141111-42-3.jpg
でもここもタダの空きスペースなわけだ

そこで直巻きでは、
・常温の固まった推進剤をケースで巻くので、ケース内に推進剤をみっちり詰め込める
・推進剤ブロック複数個を連結するとき、ここの推進剤ブロックの燃焼速度を違うものを組み合わせることで燃焼パターンを調整し光芒をなくす
ことで推進剤の量を増やし、射程を伸ばしてる

ただ、欠点がないわけじゃなく、
CFRPは強度の確保に厚みがいるので、薄くても強度の出る金属製モーターと違い、
小型のミサイルだとモーター素材の厚みで逆に推進剤が減ってしまう
ハナからモーターの厚みのある大型ミサイルでは問題ないけど、小型ミサイルではこの点が不向きになる
なんで中距離AAMあたりがその辺のボーダーラインになるようだね

934避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 21:20:27 ID:oGhKqCGY0
>>907
システムの小型化にメドがついたら、FFRSのフォローアップとしてFFRS改の開発が始まるかもね。
2波長赤外線センサと合成開口レーダーとJDCS(F)の端末を積んだような奴が。

935避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 21:25:48 ID:40aJ2pqg0
>>907
RPH-Xのペイロードが100kgらしいんで、今のままでは重量オーバーですな
EO/IRセンサも一緒に積みたいので半分にダイエットしたいところ(ひでぇ

936避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 21:26:18 ID:VgGb.hpc0
>>932
一時停止しながら見てるとダクテッドらしき物も見えるよ

937避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 21:34:25 ID:40aJ2pqg0
というか、ヘリ型UAVに積むのなら、
ミリ波レーダの方が優先度高そうやな
災害時なんかだと合成開口レーダの方が使えるだろうが

>>920
空軍はC-130ベースの電子戦機持ってなかったっけ?
というか、エスコートジャマーとスタンドオフジャマーの区別がつく時点で初心者ではない(断言
俺みたいなにわかに構わず、いざ英文資料に向かうときだ!!

>>929
最近の自衛隊対空ミサイルについては、
対空用なのに契約資料に「マルチEFP弾頭」なる怪しげな言葉が並ぶ始末なので、
俺らの見えないとこで何をやってるやら恐ろしい……

938避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 21:36:52 ID:IAxzqUfY0
>>937
固定翼機?

滞空型とか

939避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 21:38:01 ID:gpa/Qs5U0
マルチEFPって、米軍の50mm C-RAMに採用検討されてたような

940避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 21:38:38 ID:nu.KLFVM0
これに出てくる白いやつみたいな高高空を遊弋しつつUAVをモリモリひり出す空中空母的な飛行機が欲しいです…
ttps://www.youtube.com/watch?v=3l84Xs2Bq84

941避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 21:50:04 ID:1eK1.aq20
>>933
長文で説明してくれてサンクス。
理解するのに時間が掛かりそうなので、日付が変わってから返事をしたいと思う

>>937
いや俺はただの初心者だよ
あなたに指摘されるまでEC-130のコンパスコールとコマンド・ソロIIIの存在をすっかり忘れてたわ…
SPEARポッドとか結構有名なのに

空自はどうするんでしょ? ELINT機はC-2ベースで進んでるけど、EJやSOJを保有する気はあるのかな?

942避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 21:52:39 ID:40aJ2pqg0
>>886
本スレ繋がるようになってきたので次スレを頼む

943避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 21:56:15 ID:nu.KLFVM0
なんかまた落ちた臭い

944避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 22:00:34 ID:gWI0.4Ls0
なお最近はスタンド「オン」ジャマーとか言い出してる模様 >電子戦

945両棲装〇戦闘車太郎:2015/12/16(水) 22:04:05 ID:IbRjlwLU0
> 夫婦別姓
そもそも、結婚して戸籍が新造されるスタイルである現行民法との食い合わせが著しく悪い点、誰か指摘汁。

946避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 22:04:54 ID:jvoWbZDk0
夫婦別姓にしないと先祖代々の苗字が云々、ってのはよく聞きますが、
そもそも明治に民法と戸籍を整備した際、その辺りを意図して排除したのではないかと。

というか身分別の戸籍を廃して「日本国民として平等」という枠組みに纏める以上、家族名でやるしかないのですよね。
先祖と家柄を指定する氏族名を戸籍に採用した場合、国民の大部分はそんな上等な家柄じゃないので身分別戸籍に逆戻り……

947避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 22:05:15 ID:ZYGvM7is0
>>921
醤油蔵

948避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 22:09:57 ID:40aJ2pqg0
>>934
というか、そろそろ陸自の索敵手段としてのUAVと有人機のミッション整理とかしたいとこだね
あとは島嶼奪還戦に向けての、特に海とのUAVの連携

>>938
実をいうと、総務省のと似たような形状かつ任務の
i-Masterとかいう小型合成開口レーダが、スコーピオン軽攻撃機に積んで試験やってたり
ttp://i.imgur.com/Kwqygtl.jpg
ttp://i.imgur.com/me8Yynm.jpg
スコーピオンの何処に積んでるのか、レーダが小さくて分かりにくいけど、
胴体下の出っ張りの一つがそれ
ttp://i.imgur.com/QTSnc8W.jpg
最大離陸重量200kgのカムコプターS-100に積むとこんな感じ
ペイロード50kgの機体にも積めるぞ、っていう小型さが売りのようだな

>>939
50mmC-RAMって50mm誘導砲弾のあれ?
マルチEFP弾頭はよりよく調べたいところ……

949避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 22:13:24 ID:Wgj7yoAI0
命名規則が排他的なのが行けないんで、子供の名前は父の名字+母の名字+子供の名前にしてはどうか
その子供?

父方の祖父の名字+父方の祖母の名字+母方の祖父の名字+母方の祖母の名字+名前になるが、なあに、男女同権のためには仕方ない。コラテラル・ダメージというやつだ
スペイン人は実際そんな感じの命名規則だしな

950避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 22:18:18 ID:Wgj7yoAI0
田中鈴木佐藤鈴木月姫愛ちゃんとか、そういうので学校の名簿を埋めよう
大沢白澤中澤緑沢哲也くんとか、確実にあだ名が大三元になるだろうし、たぶん名字で役を揃えるのが流行って面白いぞ

951避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 22:19:38 ID:40aJ2pqg0
>>941
日付変わったころには俺は寝落ちしてるからその点は許してくれw

俺だって「そういや米空軍、C-130のバリエで電子戦機をアレコレと持ってたなー」レベルのうろ覚えよ

空自のエスコートジャマーは、飛んでも普通のF-15DJと区別ができず、
胴体下の増槽とごくわずかな違いの電子戦ポッドを見比べることでしか判別できないミリオタ泣かせの、
現在試験中の"EF-15DJ"こと、「戦闘機搭載型電子防御装置」があるやろ?
スタンドオフジャマーはEC-1やな
アレもこの前に電子戦システム換装してたから、中身は高性能化したしまだまだ現役のはず

>>943
そんなぁ (´・ω・`)

>>944
使い捨て前提の小型無人機やねぇ……

952避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 22:19:41 ID:aHQhuqGA0
航空機搭載合成開口レーダーねえ。
すこし前のNECの博覧会で防衛関係のコーナーででてた奴かしら。

953避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 22:30:10 ID:VgGb.hpc0
>>948
>マルチEFP弾頭はよりよく調べたいところ……
ttps://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=1&ved=0ahUKEwiO6LalveDJAhUlhqYKHUFYBCAQFgghMAA&url=http%3A%2F%2Fwww.dtic.mil%2Fcgi-bin%2FGetTRDoc%3FAD%3DADA432897&usg=AFQjCNEzrk-0uQsSV4uT7SqZdxm37GMzow&sig2=VNaZlXOxksn-tSF-3JzFUA&cad=rja

PDFダウンロード注意

どうもそのまんま小型の自己鍛造弾を並べた物に見えるな

954バーナーたん ◆UpHosyuUiU:2015/12/16(水) 22:34:18 ID:rrsAgLpoO
山本山だと
山+本山
なのか
山本+山
なのか、ワケわかんないじゃん。

955避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 22:35:02 ID:nu.KLFVM0
先日、知り合いから「なあ、プリウスじゃないエコカーでいいの知らん?」と聞かれたので
つい「なら、ダイハツのメビウスってのがいいよ」と答えたんだが車名がプリウスじゃないから俺は何も間違ってないよね?

956カードのまにあ ◆oQnHrxHhlw:2015/12/16(水) 22:37:01 ID:KKcy1e/E0
>>955
うん、間違ってないな

957避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 22:41:28 ID:VgGb.hpc0
>>953
ttp://www.ciar.org/ttk/mbt/papers/symp_19/WM02_563.pdf
もっと良いの有ったわ
スマイル描いたりも出来るみたいだね

958避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 22:42:52 ID:1uoEziSc0
トランプの「ムスリム入国禁止」発言はさすがにやりすぎて自爆したと思ったが、案の定「差別だ!」と言われた後の返しが見事すぎる。
「差別とかではない。私は安全保障の話をしている」

もうド正論過ぎて反論不能w このおっさん、マジで大統領になるかもしれん

959本好き猫 ◆PiYFTDtScM:2015/12/16(水) 22:45:47 ID:nTIQSh0.0
>>958
アメリカ人のムスリムを国教にしている国の入国制限も合わせてやらないとアカンのじゃね?

960避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 22:47:19 ID:1uoEziSc0
>>959
まあ現実的には、さすがにやらないと思う。というか、不可能だと思うが
あの人舌戦が強すぎて、バカなこと言ってるのに他の候補のほうがバカに見えるという、不思議な魅力(?)を持ってるね

961ピンクサーモン ◆8VusnUd4yc:2015/12/16(水) 22:56:54 ID:G4DHYgrE0
共和党候補は軒並みトランプと言い合いすんのやめちゃったなか、
ジョブ・ブッシュは口論続けてて、他の腰抜け候補とは違うのだなと思ったな。
言い負けて、司会者に当たる始末だけど。

962ピンクサーモン ◆8VusnUd4yc:2015/12/16(水) 22:57:59 ID:G4DHYgrE0
ジェブだ。

963避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 23:02:36 ID:jX3vzB9s0
残念ながらブッシュ弟はもう・・・

964避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 23:02:49 ID:LZY7BIug0
>もうド正論過ぎて反論不能w このおっさん、マジで大統領になるかもしれん

ムスリムコケにして産油国親米派(アラブ・ロビイスト)、原油価格安定派(藪一派)に足元すくわれないように

965避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 23:06:12 ID:VmVPIBak0
正論というか声闘というか
差別であるが安全保障の点では有効(どーせ隠して終わりでは)という話から、さぁどっちを取る?という意思決定の話には行かんかったのかしら

966避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 23:10:39 ID:jX3vzB9s0
>>964
元々産油国親米派(要はサウジアラビア)を目の敵にしてるし
ネオコンは今だイラク戦争の影響で死にかけだわで怖いもの無いなw

967ピンクサーモン ◆8VusnUd4yc:2015/12/16(水) 23:11:27 ID:G4DHYgrE0
最初っから開き直って非現実的な話してるやつに、非現実的だっつっても勝負にすらならんわな。

968避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 23:13:10 ID:1uoEziSc0
>>967
トランプが勝っちゃったら、それは、面白いけど見たくないな・・・w
フランスでは土壇場で右翼と左翼が手を組んで極右を食い止めましたが、アメリカ人に同じ理性が期待できるだろうか

969避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 23:14:55 ID:aEvNsKhs0
マゾタンが現れない。マゾタン忙しそうだな。
早くゆっくりできるようになって甘い一時を満喫して欲しい。

970避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 23:16:35 ID:ZwD7kyaM0
>>820
旧植民地への格別のご配慮はもう終わりなのだ。 韓国だけじゃなく。

971避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 23:17:02 ID:msi7ti660
オバマは話が通じるけどトランプは言語が理解できないっぽいな。
というかオバマほど話が通じる大統領も近年珍しいと思うが。

972避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 23:17:28 ID:jX3vzB9s0
トランプ大統領は笑えないジョークだからなぁ・・・

973避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 23:17:35 ID:ZwD7kyaM0
>>825
今のリチウムイオンバッテリのエネルギー密度はTNTの1/5とか聞くとねえ。

974ピンクサーモン ◆8VusnUd4yc:2015/12/16(水) 23:18:42 ID:G4DHYgrE0
鮭は、所詮色物じゃ組織票に勝てんだろと思ってるけどなあ。

>>971
っつーかオバマは、「話せば分かる」が基本スタンスでしょ。

975避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 23:20:08 ID:gWI0.4Ls0
>>973
そんなこと聞かされたらどうしたって「目指せTNT越え」とか思っちゃうよな(違

976避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 23:20:29 ID:rO6VjLpg0
2ch、また落ちたか?

977名無し休業中 ◆WbyeLLowVQ:2015/12/16(水) 23:20:56 ID:ZFWheFo60
落ちてるっぽいですなー

978避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 23:20:58 ID:yaqMqsgY0
>>975
核融合電池を作ろう

97974 ◆l7ACUKWdD.:2015/12/16(水) 23:21:49 ID:Jqx3lZfI0
>.973
おたべ職人さんのツィートでいかに愛知自動車のハイブリッド車が危険かを知った。

980避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 23:24:07 ID:jX3vzB9s0
>>974
トランプ今年中に消える予想がこれだからなぁ
共和党の指名までは行くかもな

98174 ◆l7ACUKWdD.:2015/12/16(水) 23:24:39 ID:Jqx3lZfI0
今度の新型プリウスではPボタンが実装されており、これを押すことでフットブレーキでは抑えきれないほどのパワーが出せるとか
おら、なんかワクワクして来たぞ!

982避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 23:25:41 ID:ZwD7kyaM0
>>845
子供の人生なんて自分のそれと比べると鴻毛の軽きに比すんじゃね?
きらきらネームとかさ。

983避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 23:27:35 ID:Law4c.8U0
落ちまくりだなー

984避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 23:28:11 ID:ZwD7kyaM0
>>868
>レースタイプのサイドカー

ニーラーなんてめんどくさいもん、公道で乗る奴居るのか?

98574 ◆l7ACUKWdD.:2015/12/16(水) 23:29:06 ID:Jqx3lZfI0
>>982
姪のクラスの6割がアニメかゲーム由来の名前になっている@茨城

986避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 23:30:21 ID:k71NpNWo0
「レゴ戦車道」という新しい形。
ttp://togetter.com/li/913323

987避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 23:32:24 ID:vTFL5d2c0
>>974
といっても小さな政府志向の大統領が誕生されると困るんだよなぁ、利上げリセッションという爆弾を抱えてる状況で。
ヒラリー議員がおもったよか現実的だけど、ねじれ国会のままだと予算編成があれなことになりそうだし。

988避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 23:32:59 ID:ZwD7kyaM0
>>927
旦那の方でいいんじゃないか? 嫁だけ別姓ということで。

989ピンクサーモン ◆8VusnUd4yc:2015/12/16(水) 23:34:59 ID:G4DHYgrE0
ま、ほんとに恐ろしいのはトランプの次じゃないかなあ。
ポール・ライアンはヤバ過ぎる。

990避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 23:36:25 ID:bOgdRo0E0
>>979
どうやって電気を取るんだろう…

991避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 23:36:50 ID:ftZ/r3N60
>>988
クリントンになるならなら旦那の方でいいよなwww

992避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 23:37:02 ID:nu.KLFVM0
>>984
キカイダーとかいるやん?

993マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2015/12/16(水) 23:38:39 ID:8qKO15VA0
こんばんわ。
今日も忙しかったです。
明日も忙しいです。

で、どうやら2chのサーバが落ちているようですね。
エラーになっています。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*´∀`)___ Yahoooo!!!!
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

と言う事で、寝ます。
      ⌒/ヽ___
    震 _/____/

994名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2015/12/16(水) 23:38:54 ID:XW5hC7gs0
>>984
クラウザー・ドマニとか…

995避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 23:39:26 ID:rO6VjLpg0
>>993
つハバネロチョコ

996名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2015/12/16(水) 23:40:25 ID:pViyqc1Y0
次スレマニアタ

ですがスレ避難所 その251
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1450276779/

997避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 23:41:45 ID:jX3vzB9s0
共和党は
1位がダブルスコアつけてトランプ
2位が茶会派のテッド・クルーズ
3位がキリスト教右派の黒人医者のベン・カーソン
4位がルビオ

だからなぁ

998避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 23:43:52 ID:nu.KLFVM0
1000ならマゾモナーさんが甘い夜に浮かべた小舟でトロットロの夢を見る

999避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 23:44:42 ID:ZwD7kyaM0
>>994
ttp://livedoor.blogimg.jp/purely1/imgs/9/5/951f2d8b.jpg

これか・・・

1000避難所の名無し三等兵:2015/12/16(水) 23:50:05 ID:hQVa5mhI0
ライアンてどういう人な?ん




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板