したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

仕事続けられない…

1りゅうりゅう:2004/10/18(月) 10:13
二週間もすると嫌になるのは何でだろ…。
一ヶ月のウチに何回『休みます』電話するんだろ…。
来月にはいないかもしれないんで…
あまり期待はしないでください…とも言えないし。
ウチから出たくないんだよね。
でも親元離れて好きな男と暮らして
とりあえず生きてるけど
彼の収入だけで食っていけるわけじゃないし
それでも『仕事しなくちゃ!』って
気持ちだけはあるのに…
朝になるとその気は全く失せて
憂鬱さだけが残る…。
こんな境遇さん、いませんか?
どうやって対処していますか?
誰か教えて〜。

143たんぽぽ:2005/07/18(月) 02:49:06
すごいですねー。人の役にたちたいということは、すごいいいことだと思いますよ(^^)v あせらずゆっくりのんびりとです( ^ー^)b

144りゅうりゅう:2005/07/23(土) 22:36:09
いや〜実は、あまりヒト様には言えないカウンセラーです。
でも喜んでいただいてます。良かったと思ってます。
自分のペースで出来ますから。

145名無しさん:2005/08/13(土) 03:52:48
>>144
はじめまして。
大変に恐縮ですが、1ヶ月くらい前、某新聞の東京版に
紹介されていらっしゃいましたか?

146とし:2005/08/15(月) 15:36:29
りゅうりゅうさん。初めまして。僕は作業所に通って4年くらい経つのですが、
朝の憂鬱感があってホント、辛い思いをしました。調子が悪くて休もうと思うの
ですが、僕の場合、休んでも、憂鬱感が抜けず、困りました。苦手な人が数人
居て、いつもその人達のことが気になってしまって緊張状態になるみたいです。
今までそのような事で、20年という歳月を無駄にしてきました。このまま、
歳をとっていくのは、もったいない。でも勉強は何一つしなかったなぁ。
最初はバイトからなんて安易に考えていましたが、通用しないかも…。

147名無しさん:2005/11/04(金) 22:26:14
とあるキリスト教会で、人手が足りないというので、信徒や洗礼を
受けたわけではないけれど、週に数回でもいいから、まったくのボランティアで
庭掃除に来てくれないか、っていう話がありした。何でも、朝の6時30分から
1〜2時間くらいかかるそうで、現在は、牧師夫婦と、伝道師1名とで、行って
いるそうです。何気に体を動かし、人当たりに慣れるために、行こうか行くまいか
迷ってます。

149名無しさん:2006/02/20(月) 22:42:03
こんにちは

私も今現在無職の身で、求職中です。
今すぐ働ければ幸いなのですが
事情があり
医師の許可がでないとできないことになっています。

どの職種につくにしても 基本的な体力はあったほうが
いいと思うので、なまってしまった基礎体力をつけていこうと
思っています。
体力がつけば、精神的にきつくても乗り切れる事もあると
信じているので。

他には家にいるということで、少しづつですが
希望する職種に関係ある、勉強をしています。
何かすることで 自分の中の気持ちが強くなっていく事を
願いながら今できることをやっていきたいと 思っています。

考える前にやってみる って 大事なことですよね

150もぐ:2006/02/22(水) 00:11:50
>>149
医者が何で仕事止めてるかわからないですけど、早く希望する仕事に
復帰できるといいですね。
今、勉強している事がその仕事に役立って、逆にむしろ「希望する職業に
ついて考えられた事、その勉強がこの時に出来て自分はラッキーだった」
ぐらいに思えたら今がどんなにすばらしい時を向かえてるんだろうと
誇りでありどきどきしてくる気がします。

151名無しさん:2006/03/07(火) 22:14:47
あげ

152名無しさん:2006/04/14(金) 16:28:50
あげ

153抹茶好き:2006/06/08(木) 23:56:38
皆さん初めまして(^^)v私は今年20になった女なんですが、実は今は仕事してません・・・私も、仕事しても必ず夜になると次の日の仕事の事とか考えてしまって、鬱になって「辞めさせて下さい」なんて電話して。物覚え悪いし、要領悪いしドジだしで、喋るのも苦手で・・・死ぬのが恐くて死ねないけれど、ほんと、生きていくのが辛い・・・・<(_ _)>

154農婆:2006/06/09(金) 12:31:55
あー、お客様だわー
久しぶりだわー
山ん婆じゃ、ないから、よかったら、まったり、してねー
はたちかぁ〜
献血いってみよ〜ぅ♪
わたひの分もたのみます〜
はい(_ _)

155抹茶好き:2006/06/09(金) 15:09:09
農婆さん、書き込みありがとうございます!(^^)vしかも温かいお言葉も・・・vvけ・・献血ですか?!あれって終わった後眠くなると聞いたんですが、どうなんでしょう??ふう・・<(_ _)>今日もいつものように買い物行って、後は家事をするくらい。仕事しなきゃ・・・

156農婆:2006/06/10(土) 01:43:13
すっかり午前だわー
返事できなくてごめんなさぁーい
実は私献血したことないのよ(笑)
社会復帰したのでー
会社持ちの健康診断があるでしょー?
だから毎年200cc採られるだけなのー
眠くはならないけどー
多い日ぐらいにはぁー
普通にだるいですー

献血はぁー
女性は基本200だけどー
油断してるとー
今日は400いってみますか?とか
調子よく持ち掛けて来るからー
今夜ジム行くんで(^o^;)ってちゃんと断っちゃえばいいみたーい

今夜も働きすぎー
だるいわー
パパみたいに働いてる場合じゃないわー
いやパパもう退職したけどー

今夜のエサはマーボー丼と温野菜とヨーグルトよー

ねむくてやばいわー
また湯船でぶくぶくしそうだわー
あれはあせるわよー
もう慣れたけどー(笑)

157抹茶好き:2006/06/10(土) 22:43:45
農婆さんは社会復帰されたのですね(^ム^)私はまだダメっぽいです・・・<(_ _)>
でも、市の自立支援団体とか当たってみて、相談とか触れ合いとか色々やって
見ようかと考え中です。

農婆さん、体に気をつけてお仕事頑張ってくださいねv(無理しない程度に)
後、お風呂で溺れるの、お気をつけ下さい(笑)

158農婆:2006/06/12(月) 04:45:48
お返事ありな

159農婆:2006/06/12(月) 05:31:29
あーいまのなしー
かえってきてー
ねぼけて携帯握ってー
下書きを消したー
…までは覚えてますが…
なんだかもうしわけないです…

160抹茶好き:2006/06/12(月) 18:33:09
いえいえ(^ム^)こうして書き込んでくださる=見て下さっている。それだけでも
嬉しいですvそれにしても、大分お疲れだったようですね。お仕事ご苦労様です〜(^・^)

161農婆:2006/06/12(月) 19:26:41
いえいえー
いろんな醜態がありますがー
今回がどれくらいかというとー
よだれ垂らしたアホ貌さらして
電車でいねむりしてたくらいはじゅかちぃかも(汗)

ちなみにぃー
朝の書き込みはー
出勤直前でー

今はー
QKーw

ちなみにー
ももちゃーん!て
呼んでみてー

たぶんROMってるわー
ほかにもー
見てるだけの人ー
すこしは居るのよねー

見てる人はぁー
なんか書きましょーぅ

162抹茶好き:2006/06/13(火) 23:56:15
ももちゃ――ん!

て。呼んでみました〜(^^♪・・・って、寒いですかねぇ(._.)
夜に電車に乗るのは苦手です・・・よく、酔っ払いとかいるんで_(._.)_
寝てる人とかは良いんですけど、酔って管巻いてたりする人とかいるんですよ。
たまに。んで、怒鳴ってたりすると恐くて気持ち悪くなるんですよね〜私(-_-;)

もし良かったら、他の人も何か書き込んでみてくださいね〜っvv>▼<

163農婆:2006/06/15(木) 01:59:03
ももさん来ませんね〜
のんびり待ちましょ〜
さて寝ますね〜
たぶん五時起き〜

164つかさ:2006/06/17(土) 15:09:20
血液検査の結果、中性脂肪が・・・・。

165農婆:2006/06/17(土) 15:52:24
エコナに…と一瞬思いましたが、
たぶんコンビニ弁当で済ませすぎなのでは?
食べ物に気をつけて!w

166抹茶好き:2006/06/18(日) 00:33:58
明日は市の自立支援団体の運営する、施設に行ってきます。自分で望んで
行く事に決めたけど、やっぱり「初め」は恐いです(-_-)
大丈夫かな・・・?そこでも上手くなじめなかったらどうしよう・・・とか。
はぁ・・・<(_ _)>

167農婆:2006/06/18(日) 06:55:59
だいじぶ♪
取って食やしないわよ♪
やってやれないことはなし
やらずにできることはなし
えいえいおう♪
やりきれたか、心残りがどこにあったか、あとでおせーてねん♪

168抹茶好き:2006/06/20(火) 00:56:55
またまたやって来ました!
そして、結果報告なのですが、とりあえず仮登録みたいなのはすませ、
あとは何回か通って、自分に合うかどうかを見極めて・・・
という話になりました。とりあえず頑張ってみます(^.^)
えいえいおう♪!!

農婆さんと話していると、「幸せ」になりますvv元気が沢山もらえるので(^^)v
いつもありがとうございます★

169農婆:2006/06/22(木) 06:56:03
仮登録やってお試し期間なのねー
なんだか、意外に素っ気ない中身で勝負なコフレが贈られてきそうねー
とりあえず頑張るのはいいけどー
何をどのよーに頑張るとやばいのかー
それがわかるまではー
がんばりすぎて破裂のおそれがありますのでー
頑張りすぎないことを頑張ってみる、よろし、あるよ。

朝一と夜遅くは素面のほうが、皮膚呼吸ができて楽みたーい。
変身のタイミングはジーコ監督の選手交代に学びたいけどー
サッカーなんて見てたら睡眠不足で確実に死ぬわー
なんとかいってみよー
えいえいおう♪

170抹茶好き:2006/06/26(月) 22:17:17
お返事遅くなりました〜(*_*;例の施設・・先週一度行ったきりで、それからはまだ・・・
そこですら通うのがしんどくて、なかなか・・・ヤバイ。かなり焦ってきました\(゜ロ\)(/ロ゜)/
うぅ・・・(-"-)

171農婆:2006/06/27(火) 01:55:16
うんうん
ふつーですー
意気込まずにねー
まずはぁ
気が向いたらをねー
続けることよー

続けることがぁ
すこぉし長続きしてきたら
そこでまたー
次の目標かなー

一気にやらないあせらない♪
まー私は一気にやるしぃ
あせるけどー
それは失った年月をとりもどすため、
もう若くない自分の時間に間に合うために、
しかたなくやってること…

若いうちならゆっくりと、ね♪

172Rainbow Rising:2006/09/11(月) 05:38:08
りゅうりゅうさん、初めまして。
僕も数回バイトをしたけど、服薬をし始めてからの仕事は長続きしなかったです。
工場の仕事なのだけど、限度は2〜3週間かな?仕事は最初はなれないけど、
問題は対人関係でした。休日とかも気分転換できなくて、ホント、
ふさぎこんでいましたよ。お互い頑張りましょう。

173名無しさん:2006/10/12(木) 13:18:26
辞めてやった。

スッキリ。

174名無しさん:2006/10/19(木) 22:20:45
千里の道も一歩から。
プロ野球選手も、キャッチボールから。
相撲は四股から。

農婆さんのおばあちゃんの知恵袋(失礼!)に書いてあるように、
一気にやらない、あせらない。いきなり完璧を目指すことなく
少しずつ、短い期間や時間の積み重ねから、ってことじゃないかと
思います。でも、こんなわかったようなことを書いてても現実だと
難しいですよね。具体的には、一日数時間でも、週に数日でも、
短期のバイトみたいなものから始めてみては?

175TOTO:2006/12/26(火) 01:07:46
今のバイト、気がついたら半年。
週休1日でこんなに続くと思わなかった。

176Rainbow Risng:2007/04/28(土) 22:43:38
りゅうりゅうさん。問題が解消されるとよろしいです。現在はどうなさっていますか?
それと僕の現在の近況などを考え(なんて僕はなんて楽をして生きているのだろう)
と思いました。いずれ生活は破綻しそうですが(良くて10年後まで)貯金を切り崩して
暮らしています。現在独り暮らし。両親とも逝ってしまいました。もう誰も僕の話
相手が居なくなりました。でも安泰の上にあぐらをかき意欲、何々しなくてはという
義務感が失せてしまいました。たいした経験が無いのに、駄目って決めかかって
世間を放棄する。根性が無い事は前々から分かっています。向上心も。世間は
そう言う人を温かく迎える企業があるでしょうか?面接でアピールしないと
通らない。通った後でも仕事を覚えるのに苦労。要領がつかめればなれも早いかも
しれないけど、大体緊張で後れを取る。周りからは(こんなのに何時まで時間かけて
やっているのだろう)という蔑視にあう。苦しくなって発作みたいに気が違って
くるのです。居ても立てず、最悪は半日で辞めました。今の所就労につく予定は
ありません。

177Rainbow Risng:2007/05/08(火) 13:39:08
ファースト・フード店では若い人がてきぱきと、どうしたら仕事をこなせるのか、
脅威です。僕とは頭の回転が違うようです。でも最初から完璧に出来る人は
居ないでしょうね。慣れの問題でしょうね。慣れすら身に付けられずに早々と
逃げ出すのが悪いんでしょうね。甘えでしょう。僕の場合…。

178名無しさん:2007/06/16(土) 16:19:42
>>177
いや、昔と比べて、最近は、覚える時間と、余裕がなくなっているのは
事実だと思いますよ。でも、最終的に、ゴールに辿り着いて、仕事がこなせれば
いいのであって、覚える時間が早いか遅いかは、世間で言われているほど
たいした問題じゃないかもしれません。遅いほうが、いろいろな面に気配り
ができ、きちんと覚えられる気がします。

179名無しさん:2007/12/21(金) 18:17:02
いきなり、ファストフード店、しかも接客で忙しい仕事もいいかもしれないけれど、
さしあたりは、一日数時間程度の、和気藹々とした感じの仕事などから初めてみては
いかがでしょうか。
私の知っている、某サークルでは、時給は低いものの、疲れたら、休憩時間ではなくとも
一服する、それに対して、お互い様という気持ちと、人員配置で仕事をする、という
ものがあります。内容としては、簡単な清掃や剪定、などなど、よろづ承りです。
先日、NHKで放送されていた、とある番組で、いきなり明日からフルタイムでの自立は
難しいだろうから、ボランティア→パート→フルタイムのアルバイト→社員、といったステップで、
自立を促し、自立できるまでの間は、生活保護で応援する、役所の福祉課の職員が、
パートナーとなって、こまめに精神的なフォローをしているのが、あったように記憶しています。

180名無しさん:2007/12/21(金) 18:20:28
人生には山あり谷あり、とはよく言われることです。
人生って一気に考えず、人生=一日一日の積み重ね、って
考えて、一日の体調や感情にもバイオリズム(?)があるように、
自分では、一日のうち、あ、今は、落ち込みそうなバイオリズム
なんだな、と感じると、次は回復するだろう、というふうに
考えて、その日その日をこなすことを考えるようにしています。

181名無しさん:2008/03/17(月) 20:20:42
今の働き方って、正社員か派遣社員かアルバイトかの区分しかなく、
しかも、フルタイムじゃないと働けないっていう選択の幅が狭すぎる
と思う。もっと同一価値労働、同一賃金で、正社員の短時間雇用
みたいなものがあってもいいと思うんだが。

182TOTO:2010/08/12(木) 23:03:06
去年の11月から今の仕事をしているけど、
鬱悪化で現在時短勤務。
でももう限界かもしれない。
前の配達の仕事は気楽で3年も続いたけど、
今の仕事は人間関係が濃くてしんどい。
もう限界かもしれない。

183七沙:2010/08/12(木) 23:14:23
>>182
(;;)

184TOTO:2010/10/21(木) 01:54:01
>>182の書き込みの後、4日ぐらい休んだ。
その後3,4日時短勤務。まだしんどかったけど、
月末から1ヶ月は1日16時間勤務で休みなし。
なんとかこなして、今月はのんびり働いています。
景気や雇用情勢が悪すぎて転職は難しいけど、
チャンスがあれば、逃さないようにしたいと思っています。
今の業界は、そんなに長居できないので。

185七沙:2010/10/23(土) 23:25:19
>>184
16時間勤務で休みなし(゚ロ゚;)
どこのチャットですか(笑)
ってあたし籠じゃ20時間ほど、毎日やってた気がします(汗)

でも仕事だと、通勤やら、寄り道やら、洗濯やら、掃除やら、さらには通院も、“その他の時間”にしなくちゃですものね…
お察しします…

今夜は、ひと月遅れのお月様“のちの名月”。かいまきを羽織って、いじきたなく杯をなめつつ、お月様です。

さすがに夜は冷えます。のちの名月は薮蚊も出ないので、おすすめですよー

風をつかまえて高く遠くへ♪でもときどきこうやって近況をお寄せくださいね〜

186TOTO:2011/01/15(土) 00:46:15
昨夏から不調が続いていたけど、今週の火曜日に1ヶ月の絶対安静の診断書が、
かかりつけの精神科医から出ました。すぐに上司に提出しました。
しばらくゆっくりして、激務でボロボロになった心身を治します。
復職できるかどうかは、わかりません。

187七沙:2011/01/15(土) 21:54:05
>>186 あらあら…
1ヶ月の絶対安静って…
私も診断書ほしいかも…
昨日の午後、私なぜだが2時間ほど涙が止まらなかったのね。
こういうときは、しばしばこういうお話をあとで聞くのです…
お疲れさまでした。
ひさびさに占ってみたら、子供の頃にかいだ匂いさがしでもしてみるといいかも…だそうですよ。

188TOTO:2011/03/25(金) 03:08:45
1月に絶対安静の診断書が出て2ヶ月強、まだ自宅で休んでいます。
たまにリハビリで別会社のようなところで電話番とかしてます。
しばらくリハビリした後に、会社を辞めるつもりです。
環境を変えないことにはどうにもならない状況です。

189GENKI:2011/04/08(金) 10:15:31
どんなに頑張っても出来ない事はあります。大丈夫。

190TOTO:2011/06/18(土) 03:10:19
先月末、退職願を提出して受理されました。
今は傷病手当金で生活しています。
しばらく療養します。
疲れ果てました。

191七沙:2011/06/20(月) 21:38:29
お疲れ様〜
私もそろそろ参りそうです…
でもせっかくだから
もうちょっと工夫してみます…
今度はかなりハードル高いからブレイクできる気がしないの…
ξめ。めξ

192TOTO:2011/09/04(日) 06:24:29
台風が過ぎ去ると、少しは涼しくなるみたいですね。
療養期間も8ヶ月。調子は少し良くなりました。
不本意だけど、薬を増やした結果だと思います。
9月は、カウンセリングやハロワに通って、
人生や自分を見つめ直すこと、ジムのプールで泳いで
スタミナを付けること、あとできればなにかスキルアップに
つながる習い事などをしてみたいと思います。
マトモな職歴なし、地方Fラン大学卒。
こんなロクでもない人間だけど、働かなきゃ¥を稼げない。
なんとか長続きする仕事を見つけたいです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板