したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ニュースについてマターリ語るスレ

11さん:2004/08/01(日) 06:00
1です。
スレ名そのまんまです。
ニュースを肴にマターリ語るスレッドです。
できれば、ニュースソース(情報源)もだしてくれると
他の方が助かるかも。では。

21さん:2004/08/01(日) 06:06
一応例
遠心分離機製造を再開(共同通信)
http://newsflash.nifty.com/news/ta/ta__kyodo_20040731ta015.htm
イラクで、だって。
遠心分離機ってきいて「卵の白身と黄味が分離・・・・・」
と一瞬頭を。。。
お菓子を楽しそうに作る、イラクの男達。。。。

みたいな感じで。あんまり例になってませんが。ご愛嬌ってことで。

みたいな感じで

3室伏君萌え〜:2004/08/30(月) 14:57
室伏選手の会心の一投は、フン族が建てたガリアを意味するハンガリーのアヌシュ選手が精密ドーピング検査を棄権したため、最長不到となり、繰り上がり金メダル。
以前、テレビ画面で「お元気ですか!?」と爽やかに語りかけてくれて元気をもらったことがあり、心ひそかに応援してましたv
ほんとにおめでとう!よかったね!

41さん:2004/10/31(日) 15:16
イラク邦人殺害:
男性を香田証生さんと確認 町村外相
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20041031k0000e040010000c.html
外交関係で現地いりして、亡くなった方いましたよね。
奥大使だったかな・・・
そして、今回の犠牲者。生き物の命に上下はないっていうのが建前だけど
みんなが立場、状況を考えて、隠し持つ、本音は別にある。
それはともかく
ご冥福をお祈りします。

5age:2004/11/01(月) 08:35
age

6名無しさん:2004/11/12(金) 00:58
新潟中越地震:
関西テレビ 一時帰宅ボランティア装い同行
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20041112k0000m040149000c.html
被災者にも、真面目に報道している同業者にも失礼だ
なんにも考えてないっていわれても仕方ないとおもったよ。

7名無しさん:2005/02/16(水) 00:54:07
また小学校で殺人。
テロもそうだけど、人を傷つけたい削除したい殺したいという願望それ自体が罪。
ギルティー[有罪]とかじゃなくてシン[背徳]。
今のこの国でどんなに取締りを強化しても監視を徹底しても刑罰を重くしても無駄だと思う。
だって背徳を知らない人が多過ぎるし、知っていても背徳を避けなきゃと思う人も少ないものね。

8とっちぃ:2005/02/16(水) 01:59:22
今回の小学校の惨劇は、「引きこもり」で「精神病院に通院歴あり」で
「ゲームばかりしていた」人が容疑者だそうです
ゲーマーがみんな犯罪者じゃないし、
引きこもりの人・メンヘルの人って、
一般人よりむしろ犯罪者の比率が低いと思いますけど、
マスコミとか世の中の人々とか親御さん親戚の皆様とかは、
そうは思わないんだろうなあ・・・

97:2005/02/16(水) 14:03:45
人間の群れの精神的中央付近に生きてる人からみたら、
私たちは辺境ニいるわけで、真ん中なら見たら方角関係なしで異端なんでしょうね。
そういう真ん中付近の視野の狭い人を、逆に憐れみ彼らのために祈れと2千年前の聖者は言ったのでしょうね…

10702:2005/02/16(水) 22:36:09
人間の精神的中心には神と呼ばれるものがいることが多い。
群れに中心はないと思ってる。群れは所詮火事場の見物人。
愛を叫ぶ男と一緒で中心はいつも自分なのさ。

11名無しさん:2005/02/17(木) 14:19:23
うーん手厳しいですね。
先日の精神的中心は、言い換えれば、標準偏差の中央付近にいる大多数の平均的な意識ということですぅ。
グラスに砂糖をどっさり入れてかき混ぜると、まんなかに砂糖の山ができて、周辺には砂糖の粒が散らばりますでしょ?
その散らばった砂糖粒がメンヘルな人々や凶悪犯罪者やその他もろもろの社会的な少数者というわけなのです。
実際には少数者ほど個々の事情が健在化するのですが大多数の中にいると無関心になる傾向が。
だから何と言われてもどうしようもないんですよね…

12702:2005/02/17(木) 15:47:23
精神の等価性
>>11 名無しさん
シュガーのたとえは非常に興味深いと思います。
最も重要なのは1粒1粒の砂糖は等質等価であるということです。
それが何を意味するのか?つまり
グラスの中であってもこぼれたものであってもシュガーとしては
なんら変わりのないものであって、グラスの中にあるものが
外にこぼれて言うところの「少数派」になることはいつでも
起こり得ることです。
望めば周囲に散らばったシュガーもグラスに戻り得る
可能性ももちろん出てくるということが言えるでしょう。

13名無しさん:2005/02/17(木) 20:18:06
議論が白熱してきたようなので、
またーり お茶でも 飲みましょう
お茶 ここに置いときますね。 ( ^‐^)_且~~

14age:2005/02/24(木) 01:42:18
age

15Lime:2006/02/13(月) 19:01:01
今のところ、メダルが取れていないトリノオリンピック。
このままでは「今井メロのラップ」しか印象に残らないぞ!
がんばれ!

16名無しさん:2006/02/13(月) 21:40:37
>15
「今井メロのラップ」のところで受けたw

スケートに期待したいね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板