したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

異説奇説

1紋章官:2017/05/19(金) 21:49:14
コミティア明けボケ中。夏コミの当落はまだ不明ながら、そろそろ原稿入力を
再開しないといけません。ブルゴーニュ公国史が中途なので、その追い込み。
続いて中世都市か教皇庁史か、気が向いたほうで進むかな〜

さてコミティアの打ち上げ、二次会のコーヒー中、日本のピラミッド説のおしゃべり
もしましたところ。一時、ブームがありましたねえ〜北は黒又山、西は葦嶽山が名の
しれたところ。四国や九州はどこでしたっけ?
ピラミッドというからには人工物、ということではありません。この場合、山岳祭祀
施設の一例、自然丘陵を整形して祭祀施設とした、と捉えれば理解しやすいところ。
何もエジプトのピラミッドのように一から築き上げたものではないのです。
名前から、エジプトのピラミッドを考えるからいけないので、単純に祭祀遺跡の
一形態と考えれば受け入れやすいでしょう。それが縄文時代でも。
狩猟採集時代だからといって縄文文化を侮ってはいけません。
縄文文化は文明の一歩手前まで到達していた高いレベルを誇ります。
同程度のレベルでの人口密度や食生活の豊かさ(虫歯の発見率から算出)において
傑出したものを誇ります。もちろん、他の文化、欧州でもストーンヘンジ、マルタ
の地下神殿など農耕以前でも高い技術と動員力を見せています。
それゆえ、日本の縄文文化でもそれができないわけはないのです。続きはまた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板