したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

(合法CB)ラジックス破綻

1にいがた567:2015/11/03(火) 06:39:46
資金ショートであぼーん予定

2名無しさん@:2015/11/03(火) 16:41:12
合法...灰色より「まっ黒」が吉。

3東京すわん:2015/11/03(火) 18:28:00
あー ネタとしては面白いですけどね。
ウチは違法CBですからww

4まにあ:2015/11/03(火) 21:46:40
僕は出資しなかったんですが、
こんな状態なのになんで皆静観しているんでしょうかね?

ただつい出資してしまった人の気持ちも分からないではないですよ
○○○防衛の意味もあったから

5名無しさん@:2015/11/10(火) 00:11:20
すわんさん作ってくれないかな?

6東京すわん:2015/11/10(火) 09:04:52
はは FCCレベルのものならいくらでも作ります
けどウチで作ると23ch4wになっちゃいますけどいいですか?

7名無しさん@:2015/11/10(火) 13:04:40

www27.atwiki.jp/radcom/

ここから作るとなるといくらくらいかかるんでしょうか?

8東京すわん:2015/11/10(火) 16:22:17
基板しかないんですよねぇ。
山でいえばまだ上り始めたばかりです。

9名無しさん@:2015/11/10(火) 19:42:52
やっぱりね

10名無しさん@:2015/11/11(水) 07:27:58

1年半で1600万溶かしこんで 基板だけ
基板だって出来ているとはとても言えない
回路図もよく読めないけどちゃんと動くのかな?

11東京すわん:2015/11/11(水) 11:51:23
デザイン見ましたよ。すげーきれいですけど、
めちゃくちゃお金かかりそうです。
設計上のツメは甘かったですね。
LCDは作っちゃったんでしょうけれど、2重VRなんかめっちゃたいへんですよ。
SAではついになくなっちゃって現物修理なんですから。 LCDの下のUP/DOWNスイッチは
裏基板が必要ですけど、LCD基板と一緒にするんでしょうか? PPパネルだけじゃダメで
やっぱりシャーシー入れないと。電池ケースだって基板持ちになっていますが、ここの単2
入れたら壊れますよね きっと。 回路のほうはどうなんでしょ? よく見えないけど電気的には
完成していることを祈ります

12東京すわん:2015/11/16(月) 15:06:35
こちらでドゾー
>>ファイナルの件

27MHzという周波数は、特別に終段として作られたものしか使えないわけではありません。
あれは、トランジスタの特性を 通常の特性とは別にして 測定した添付データであり
であって27MHZごとき周波数なら最近もMOS-FETでさえ利用できます。
あえて 高周波として作られたものが特別というものではありません。
 最近の2SDなんてftが100MHZ超 も珍しくはなく、2sDでファイナルさえ作れます。

13東京すわん:2015/11/16(月) 15:10:43
27MHzの専用品が売ってないのではなく、表記されていないということだと思います。
これは同様に50MHZも同じですね。
 ちなみにVHFは175MHZで表記されていたもので、これで2mで使えないと、言い出す
人も居ました。 みなさんがお使いになった1306や1307は 50MHzでデーターが
出ていましたので、こぞって利用したものです。
ちなみに 高周波のもので選別が必要なのは寄生ダイオードをバイアス制限に
利用しているような回路ですね。 これでもバイアス回路に手を加えれば 特段問題発生しません

14東京すわん:2015/11/16(月) 15:15:47
周波数を作り出すPLLは、DDSで作ってもいいですし
8khzの基準を作って、昔ながらのPLLでもいいと思います
PIC でいけるでしょう。
表示部分は凝りたければ秋月のグラフィックLCDなら1個単位で買えます。

技的はそれほど面倒なことではないです。
量産目的になっちゃうので、雛形と抜き取り検査になります
スプリアス-50dBなんて、3段フィルタ+トラップ1発でキレイに切れます。
5段つくれば、-60dBも夢ではないですが。0.5wの-60dBを測定できる
機械を持ってないです。


23CHの水晶制御なら作ってもいいですよっ!!

15名無しさん@:2015/11/19(木) 19:25:32
ありがとうございます ありがとうございます つついてみます

16名無しさん@:2015/12/16(水) 06:16:08
あの基盤っていくらくらいっすかね?

17名無しさん@:2015/12/17(木) 06:50:32
8chの無線機にLCDなんか要らない、
市販の7セグLED+アナログメーターでいいと思うが、と
発表当初から思ってた。
LCDの寿命が尽きたら入手不可能、
LCDの寿命=無線機の寿命
いや危なかった、LEDだったら出資してた。

 出資金で会社の運営してるし、
技術はあるのかもしれないがいろいろへたくそ。

ここの管理人さんを中心に8ch機開発してみては。
出資?ええ喜んで。

18東京すわん:2015/12/17(木) 21:07:56
基板をみる限り先は長いように感じます
27MHzなんて枯れた技術で作れちゃいますからね SA-28のPLLを8KHzステップにしてからN値を決めていけば2000円もあれば作れると思います
 つくってみますか?

19名無しさん@:2015/12/20(日) 01:22:58
>17
外野〜ww
へたくそでも良いんです。
何もしないでタダ衰退を待つよりは・・・。

貴方は7セグでも出資していないと思うよ。
ネタとして書き込みたいだけで、合法CBに興味ないでしょ。

20東京すわん:2015/12/20(日) 19:52:11
見る限り基板は出来ていそうですが、動いてはいなさそうです
面白話題なので、私もこれから国内8ch無線機を作ってみましょうかね?
ケースは作れないので、ダイソーのタッパウエアでいきますか!!

21名無しさん@:2015/12/20(日) 22:03:45
すわんさん簡単にできるのなら私も参加しします どこから取り掛かりますか?

22名無しさん@:2015/12/20(日) 23:22:04
海外ではモービル、ハンディタイプの様々なモデルの
大柄なCB無線機が安価に販売されてます。
ケースがネックだとすると
これら海外の無線機に基板押し込んだり、
モービル機だったら電池詰め込んで
アンテナ生やしたりする等して筐体流用するのは困難ですか?

23東京すわん:2015/12/21(月) 18:11:45
そうですね 回路なんてそれこそすぐできます。
外国産の無線機流用は有効な案なんですが、
アンテナの着脱機能を無くさなくてはなりません。
あとPLL方式ってもうOKになっているんですよね?
まえは発振は水晶方式に限るみたいなものがあって水晶を
16個積んで8chを作ってました。
スプリアスは5段T型+トラップ作れば難しくないですよ

24名無しさん@:2015/12/22(火) 21:05:12
水晶制御の規制はなくなりましたなので、PLLでOKです
受信回路はダブルスーパーにしますか?

25名無しさん@:2015/12/23(水) 08:07:37
今までのCB機に使われていたPLL ICも、FINAL TR同様に絶滅寸前です。
FM用ICの流用とか、でしょうか?

26名無しさん@:2015/12/23(水) 10:14:23
ディバイダーはシリアル制御ならいくらでもあります
昔ながらのパラレル制御しようとしなければいいかと。
どうでしょうDDSでいきなり27MHZを作ってみたら。
点数激減しますよ

27東京すわん:2015/12/23(水) 17:18:35
筐体どうします? ピコ27ならウチでもいけます

28名無しさん@:2015/12/23(水) 19:58:06
ICB-700レベルのプラスチックだとどのくらいかかるものですか?

29東京すわん:2015/12/25(金) 21:52:29
数によるのですが、1ピースの金型成型で2-30万円
これを23CHのCB無線機のように
前面パネルだけにすれば、安価でいけます

上下パネルは挟み込みにしてシャーシー固定ですね。

30名無しさん@:2015/12/27(日) 16:34:17
CB無線機?

それはNASAみたいなものを想像すればいいですか?

31名無しさん@:2015/12/28(月) 18:53:47
シャーシーに基板
コの字型フレーム 
前面デザインはABS系の成型。
これだけで75-80年のCB無線機のようになります
FCCもOK

32名無しさん@:2016/01/01(金) 16:33:46
オーフナの良さは何処なんでしょうか?
私には見出だせません。

33東京すわん:2016/01/02(土) 19:52:00
300台受注で45000円の先払いなら相応のものは出来る
はずですけど、実際はどーなんでしょうか?

34東京すわん:2016/01/02(土) 19:58:19
オーフナのよさはですね、ロマンですよ。
数年前に愛した、あの女性の初々しさ。覚えてないですか?
初めて触れたあの感触
初めてみたその顔。
すべてロマンです

35名無しさん@:2016/01/04(月) 19:32:31
これは誰ですかって方が多いという話ではなくて?

36名無しさん@:2016/01/08(金) 14:59:40
425 :名無しさんから2ch各局…:2015/12/24(木) 17:54:23.38
遅れ馳せながら、韓国から回答が有ったので、お知らせします。
内容的には端折って書きますが
・提示価格では400〜500台のロットでないと無理ニダ
・理由はロッドアンテナの最小発注単位と、ch制限のプログラム書いたCPUの数からニダ
・日本のスプリアス規格は合格させられるが、技適は取りに行くと金掛かるニダ
・ていうか、うちのCBの箱は小さいよ?そこに2mのロッドアンテってデザイン的におかしいニダ
・日本のCB無線機を見たが、本当に需要があるのか?
とまぁ、こんな感じでしたわ

37カンバックオヤジ:2016/01/08(金) 23:37:47
災害対策でも有効な
通信方法のCB。いっその事fccを日本でも合法化しよう!
という運動は如何でしょう?

38東京すわん:2016/01/09(土) 10:35:39
FCC合法化運動は今から40年も前に運動が起こったのですが、
足並みを揃えることが出来ず頓挫してしまっています。
あのとき全員を取りまとめることができたならFCC40CHが合法化
していたかもしれません。
そのためには、まずは根回しが必要ですが、FCC10KHzステップはすでに
チャネル構成としては古いものになってしまっています。
国内のように8Kもしくは、FMなどのように6.25KHzで再編しないとダメかと
思います

39東京すわん:2016/01/09(土) 10:37:47
27MHZは実質、空いているようなものなので周波数のアクションプランをちゃんと
考えられれば使えないことはないと思います

40名無しさん@:2016/01/15(金) 07:36:41
変なディジタル化の波に飲まれないことを節に願う27MHz
海上利用されているうちは大丈夫かと思いますが・・・

AIRと27MHzはDSBを残すべきかと

41カンバックオヤジ:2016/01/16(土) 22:32:42
すわんさんJCFで無線機も販売して頑張ってましたね!災害対策で大事なのは誰でも使えて、誰でも聴ける事。デジタルはペケ。パーソナルの反省を踏まえるとFCCベストだと思います。ハムも希少生物で27mhzは使用頻度は限りなく0な今こそ既存の制度、アメリカの外圧(笑)を利用して一気にできませんかね。確か、総務省の案でも出ていたと記憶してます。

42カンバックオヤジ:2016/01/22(金) 11:53:37
合法chワッチングしてもシ〜ィン…波を出してもシ〜ィン…。どのchなら月1でも話せるのか、誰かご教示ください。サビしい…。

43名無しさん@:2016/01/23(土) 20:10:38
① 電源・アンテナを繋ぎ、スケルチ効かして
② グラスにウヰスキーを注ぎ
③ スタンドを点け、部屋の電気を消して
④ ゆっくりと「愛機」を眺め、浸る

たまにスケルチを開く「ノイズ」ですら、お気に入りの「音楽」です。

442mSSB:2016/01/24(日) 21:22:05
>>43
それわかります♡

45名無しさん@:2016/01/25(月) 19:58:12
キャリア出てなかったのですが?

46名無しさん@:2016/01/25(月) 20:03:23
>>45

浸るのです、ただひたすらに、浸るのです。

47東京すわん:2016/01/26(火) 20:29:08
私 オスカーブロックのSWR-200にムギ球入れて、照明しました
電圧を若干おとして、色温度下げると言い感じです

48ひまじん:2016/01/27(水) 02:54:02

暖かみのある麦球に一票。
目ん玉に突き刺さるような白LEDはどうも馴染めず。
ダチ達は、こぞってクルマの内装照明やナンバー灯も白LEDに交換。
電球や麦球も、しゅちゅう切れるものではナイト思いますが・・・。
去年、数個の球切れで交換したRZ-1の球も、迷わず麦球。

49名無しさん@:2016/01/27(水) 07:26:15
IC7300
細かいこと言わなければ、スペアナとオシロ買ったと思えば十分かな?
使わない送信機も付いてるニダ

50名無しさん@:2016/01/27(水) 07:33:37
ホント今、こんな無線機出てんだ〜驚き

51名無しさん@:2016/01/27(水) 23:22:56
マイクコネクタ-がモジュラ-タイプからメタル8Pに成ってる事。
何故今更?

52名無しさん@:2016/01/28(木) 02:34:32
というか何時からモジュラーなんだか?ホソロシア(恐ろしあ)

53名無しさん@:2016/01/28(木) 04:23:18
デバガメはとはよく言ったものですね

54名無しさん@:2016/01/28(木) 07:25:18
最盛期の27MHzなら10kHz(一部20kHz)ステップで
びっしりスペクトラムが並んだのでしょう〜

AMの音質(受信のみだけど)なかなかよさそうな感じ

55名無しさん@:2016/01/28(木) 17:42:17
皆様こんにちは。東京すわんさんが、合法CB作って頂いたら、凄く飛び受け良いでしょうね(^_^) 現実になったら、嬉しい一人でした。

56東京すわん:2016/01/28(木) 18:19:39
8KHzPLLはSAからパクって
トランシーバー部分はユニデンのCB無線機をパクれば
FCCもOKのものできちゃいますね。
問題は、私は不法CB野郎ってことですよWWWW

57名無しさん@:2016/01/28(木) 18:49:22
55です、東京すわんさん有難う御座います。いやいや〜何卒お力添えを(笑)個人的には、本気で出ないかな?って思ってます。

58木更津@:2016/01/29(金) 08:37:30
昔、ラジオの製作の広告で合法8chとFCCチャンネル合体した無線機があった記憶が?私も合法CB期待します!

59名無しさん@:2016/01/29(金) 18:08:34
すわんさん

どこかで見た筐体と実装
東海?
Sage P504 talkie walkie teardown
www.youtube.com/watch?v=h14M0VKFldo

60東京すわん:2016/01/31(日) 19:57:42
東海ですね たぶん それもすごい新しいと思います
本当の最後ほうでしょう。
455KHzのフィルター2連結のハンディ初めてみました。
ウチにも資料ないです。

61東京すわん:2016/02/03(水) 11:16:47
これでCB用PLLでも作ってみますか?
jp.rs-online.com/web/p/pll-frequency-synthesizers/7154808/

62元ローカル:2016/02/03(水) 16:18:06
お願いします。すわんさんが作る無線機なら買わせていただきます


P,S 直していただい SA元気です ありがとうございます

63東京すわん:2016/02/04(木) 18:41:00
違法無線家がつくった合法無線機でもいいですか?wwww

64名無しさん@:2016/02/05(金) 13:56:31
某フレンチ超有名店総料理長が手がける献身の七草かゆ的ですねw

65東京すわん:2016/02/06(土) 18:34:18
局発 16MHZ これを1/4000分周して4KHZ

26.968から16.000引いてからディバイダーで
4kにしてPDでOKですね。
IF10.7MHZのシングルスーパーの無線機の出来上がりです。
せっかくなので、もう1段455KHZ段をつくって選択度を上げれば
本格的な無線機の出来上がりですよ。

wwwww

66名無しさん@:2016/02/06(土) 22:23:13
東京すわん先生

これはどうです?
SDR ワンセグチュナー用IFコンバーターも内蔵、
近未来の無線機です。

67東京すわん:2016/02/06(土) 23:00:56
SDRは海外でたくさん作られてますね。27MHZなんか直接DSPで処理できちゃうくらい
低い周波数なんでしょう。オールDSPで出力までデジタル処理ってのもオツなもんですよ

68名無しさん@:2016/02/09(火) 06:45:56
すわんさんお願いします夢と希望をお願いします
PLLの構成を聞いているだけでわくわくします

69名無しさん@:2016/02/10(水) 08:58:42
すわんさん それってSAのPLL 爆www

70東京すわん:2016/04/03(日) 10:03:30
8KHz PLLなんかすぐできますよ。

71名無しさん@:2016/04/17(日) 09:40:52
ここに来て基板変更って 結局何も出来てなかったってこと?

72東京すわん:2016/04/17(日) 10:55:02
ん? どうなんでしょう? 私はFCCの11m屋ですからね。
ただ、出資金額を決めるときには8割9割は完成していないと
見積もりは出せないわけで、基板変更や筐体変更を伴う変更となると
ほぼ作りなおしになります。
ウチの作業工程では考えられないですね。
27.004MHZを受信するというのは4KHzでPLLを作っているということ
なんでしょうけど、純粋なCB無線機にも関わらずわざわざ4chを受信させるって

本末転倒じゃないかと思います

73名無しさん@:2016/04/17(日) 13:08:36
>>ミキサーが2ケートFET

Gate...知らないんだ。

>>混変調に強く

無い気がします。変換ゲイン目的が主かと。

なんとなく、昔のCQ誌に載っていた、ビギナー向け自作記事を
思い出しました。

74東京すわん:2016/04/17(日) 14:12:56
デユアルゲートFET 流行しましたね
K40とか59 73なんてものを使った記憶があります。

次段への、橋渡しとミキサーなら、広い入力に対応できるので
2入力にしています。 混変調は多分関係ないと 私も思います。

75名無しさん@:2016/04/17(日) 17:52:41
この時代にデュアルゲートFETを使うメリットは感じられないに一票

76まにあ:2016/04/18(月) 22:16:00
なんか違うところから出るそうですよ

77名無しさん@:2016/04/19(火) 06:44:10
フィルター通していきなりA/Dしちゃう時代だもの

78ひまじん:2016/04/19(火) 16:00:31

浜松。
フルノぽぃ顔。

www.scientex.co.jp/

79名無しさん@:2016/04/19(火) 18:29:38
菜園
1日で100台予約達成
なんだかねー

13万8千あれば
イモコム謹製SDRが買える

80東京すわん:2016/04/21(木) 09:33:07
こっちは水晶なんですね。
オールアナログで作れば87Rくらいのものが出来るかと思います
採算取れるかというと難しいかもですよ。
F-850の再来。

81名無しさん@:2016/04/21(木) 20:13:41
CB無線はローテク、
40年も前のコンベンショナルな回路で
きぼん

82名無しさん@:2016/04/22(金) 07:26:22
3アマ、4アマで100ワットリグを使ってるやつの取り締まりも今後
徹底するらしいよ

83ひまじん:2016/04/22(金) 11:06:26

PTTマイクがいいですね。
当時、ICBで外部マイクをつかうと両手がふさがり面倒だった。
143や8035にしたら快適快適
パワーやチャンネルが増えるよりもPTTマイクが一番うれしかった。
なぜか、その後の520のVOXは直ぐに飽き。

84ひまじん:2016/04/22(金) 11:27:40

削りだしパーツ他。
シャーシも汎用、オリジナルでも変わってくるし。
塗装だけでも手間。
イレブンで使えるロッドアンテナの本数を確保するのも・・。
技適の費用もあるし。
オレも採算ベースでは無いと思います。

85名無しさん@:2016/04/22(金) 18:32:42
東北総合通信局
行政指導がんばってるぅ

86名無しさん@:2016/04/22(金) 18:47:23
業界初では?
電波法違反の無線従事者に対する行政処分
soumu.go.jp/soutsu/tohoku/hodo/h280422a1001.html

87名無しさん@:2016/04/23(土) 01:57:00
非常でなかったのかな?

88名無しさん@:2016/04/23(土) 02:12:39
どこか壊れてるなあ

89名無しさん@:2016/04/23(土) 14:00:25
罰金ノルマ?
欠格事由収集マニア?

90名無しさん@:2016/04/24(日) 10:49:46
とうとう他社がやってくれました

www.scientex.co.jp/citizenband/index.html

91名無しさん@:2016/04/25(月) 06:59:23
大村無線機?

92名無しさん@:2016/04/25(月) 07:03:41
愛知県知事 つながりですか? 確かに浜松ちかいよなあ
つーことは元は豊田の分派だったのかな?

93名無しさん@:2016/04/25(月) 07:08:44
菜園

94名無しさん@:2016/04/25(月) 07:11:22
屁こき発見無線機アレーにゴマすったとか名前ついてなきゃいいが?

95名無しさん@:2016/04/25(月) 07:16:50
arduino つながりじゃねえ?

96名無しさん@:2016/04/25(月) 07:28:34
某社長であったホロホロニクスの配管工のおやじは蓋締められて逝ったとして噂がある。のが歴史

97名無しさん@:2016/04/25(月) 07:31:45
司法がデルタ化しているからなあ、被害者は多い.

98名無しさん@:2016/04/25(月) 07:47:20
>>96 DANNYにされちゃった〜ってわけ? その前に豊田の不信はいつからだかの
謎なのですが? それをかんがえりゃ起点が愛知じゃないわけだけど?

99名無しさん@:2016/04/25(月) 08:05:52
ホイットニーフューストン ブリッチ回路 なんちゃって〜

100名無しさん@:2016/05/01(日) 07:56:00
×モノシリック・フィルタ
物知りフィルタ
なんちゃって〜

○モノリシック・フィルタ

101名無しさん@:2016/05/31(火) 22:06:56
>>94 燃費表示における国際基準(WLTP)導入時期は2018年内を計画。

102名無しさん@:2016/08/03(水) 16:15:37
すわんさんやっぱりなんとかしてあげてくれないですか? あまりにもひどいです

103東京すわん:2016/08/04(木) 06:17:17
基板ありきで作るとあの形になっちゃうわけですが
せめてもうちょっと小さく作るかすればよいかと思います

GNDがどうのと言ってはいますがそもそもボディ
の影響を受けることがまずいですし 
その影響で聴感が変わるほど差がでたらいけないと思います
基板余っているのがあったら私に1枚もらえませんか?
ちょっと作ってみますよ  拝

104名無しさん@:2016/09/08(木) 10:57:49
内部発振して音声に回りこんでいるみたいです

105名無しさん@:2016/09/08(木) 13:44:29
ヤシガニ?

106名無しさん@:2016/09/14(水) 07:09:03
カニのパー

107名無しさん@:2016/10/01(土) 07:37:14
本当、すわんさんバージョンの新技適欲しいですよ〜御願いします!

108東京すわん:2016/10/01(土) 12:59:41
技術基準適合ってそんなに難しい技術じゃないとおもいます。
昔の無線機だって3段のLPFがついていればそんなに汚い電波は出さないですし、
昔のようなアンテナ規制とかをまもればすんなり通ると思うんですけどね。
あの、CADデーターつかって筐体作ればいいのにねえ。
設計やり直して
ドンガラだけ作っておいて、内部の基板は秋月のキットってどうですか?

もちろん、、私がやるなら、そんなご都合的なことはしません。
1Wくらい搾り出します。
www

10915000W 三菱:2016/10/04(火) 01:20:07
すわんさん こんばんは(^^ 
FCCの厳しい規制の基盤を見ていますので 低周波部分と高周波部分
名機は うまく離しているものね〜 低周波屋さんが 作ると
なっちゃうんですよね・

11015000W 三菱:2016/10/04(火) 01:29:44
今の時代 CADと優秀なPCがあり・・
スワンさん 新技適 ロット何台からできますか?
オプションでAB1級アンプ1KW(笑

111東京すわん:2016/10/04(火) 10:59:14
電池で1kWは無理かなーーwww

112名無しさん@:2016/10/12(水) 07:49:24
すわんさん 
ラジックスのプロジェクトって普通にいくらくらいあれば
できるものなのですが?
1600万円もかけて タカチのケースに入った自作トランシーバー3台って
1台500万円以上もかかるものですか?

113東京すわん:2016/10/12(水) 13:51:37
半分は人件費という社長の給料として消えているのはどうかと思いますけど、
集中して作業すれば半年もかからないと思いますね。
一番の問題は、筐体だと思います
ABSで型を起こすと償却するのにそれこそ 2000とか3000を考えなくてはなりません。
出荷見積もりを500台に制限 FCC無線機のようにフロントパネルのみを成型して
後ろは板金と金属フタ 塗装はレザー仕上げ にすれば、筐体見積もり
を出せると思うので、R2014デザインが生きてくるかと思います
経費や生産管理を入れても500台では1台6-7万はかかるでしょうから3500万は用意
しないと製作は難しいと思います
仮に100台とかで償却考えると、1台あたり12-14万くらいはみないと、
商売としては手は出せないですね。

114名無しさん@:2016/10/12(水) 20:08:39
やっぱりねーそいうことですか
仮にですよ現在依頼者が300人ちょっといるとすると、
これからの外販分を除いて考えれば
400台を作るということになったとすると
1台あたりは、7万円? 8万円くらいを考えておけば
作れるということでしょうか?
 それでも3200万ですか・・・ ラジックスの計算の倍ですね

115名無しさん@:2016/10/13(木) 07:49:48
LCDとか基本設計はできてるんです
だからのこりはケース作れば
いいだけじゃないんでしょうか?
たとえば いまの基板を利用してケースに入れる程度では
済まないでしょうかね?

116東京すわん:2016/10/14(金) 07:40:13
デザインだけあってもそれは絵に描いた餅ですからね
あれは図面じゃなくてスケッチですよ。
もしあれから筐体起こすなら立面図つくって
それぞれの部品を作らないとなりません

あのデザインを正面図にして
FCCの無線機のように上面下面
そして枠の設計と板金作業ですね。
基板を先に作ってしまうと、
この板金作業がとても難しくなります。
基板のサイズとかわかれば試算してみますよ

117名無しさん@:2016/10/15(土) 06:35:33
ありがとうございます

118名無しさん@:2016/10/15(土) 10:22:35
すわんさん、皆様おはようございます。すわんさん製作合法CB無線、本気で本当に熱望です。これと、別口でナサとかオーフナとか合法CB化もシャレで出来たら良いな(笑)

119東京すわん:2016/10/16(日) 10:45:08
ちゃんとした図面もらえばねー
けけど私は不法無線家なのでねー合法はつくらないですよーー
合法って他人のお仕着せじゃないっすかーー

120名無しさん@:2016/10/16(日) 11:56:11
いわゆる独占私権が生じると言いたいわけですね

121名無しさん@:2016/10/16(日) 12:18:48
測定器には規格通ったものしか認めないんで橋ができなきゃ無線機はさわらせない
じゃなかったじゃねえわ(爆)

122名無しさん@:2018/04/29(日) 08:01:58
ちょっと4k PLL
おもしろそうじゃないのよさーー」

123名無しさん@:2019/10/14(月) 10:02:40
ラジックスって、どーなったんでしょう?

野次馬ですが。

124東京すわん ◆uADIuuYAIU:2019/10/21(月) 06:22:19
知らぬ存ぜぬ
でしょうねえ。


自分の給料の600万円
家賃でしょ。 PC新調して、
電気ガス水道はらって終わりですよ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板