したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

塾生ルール作成会議室

1管理人:2010/01/06(水) 23:49:21 ID:kSW34xW20
魚と向き合う上で、これは守っていきましょうよというルール。まずは草案を出して論議の上、多数の意見がまとまればトップ画面に塾生ルールとしてあげていきます。勿論、強制するものではありません。常連塾生はもとより、より多くの方にご参加いただけるようお願い申し上げます。反対意見こそ宝です。流れなど無視してバンバン好きな事書いてください。馴れ合いも迎合もいりません。本気で思ったことをぶつけてください。

2貴パパ:2010/01/07(木) 05:18:39 ID:7Nln63Kc0
まずはキープとバスの2本以上の両手持ち記念撮影について
貴パパの意見です。

田辺さんがずっと仰ってる事でバスを大会や試合以外で
無駄にキープしない!って事がありますよね。
普段からキープしてる人まだいると思います。
大会なんて興味ない一般の人でもライブウェル積んでたり。。。
これなんとかしたいですね。

特に関東はレンタルボート屋が充実してて
ボート屋さんもHP載せるからさ〜なんて言って
お客(特に常連)にキープを要求したりします。

さすがに自己記録級のバスとかなら気持ちは判るんですが、
アベレージサイズを3本や5本はどうなんでしょうね?
しかもその後、桟橋に戻って一気に両手持ちで記念撮影。。。

そんな場合、申し訳ないけど今日は試合じゃなく
プライベートだからキープはできないよ。
とボート屋さんに言えると大人なバサーなんじゃないかと
思いますがいかがでしょうか?

3タカヒロ:2010/01/07(木) 08:30:23 ID:cKQY92YkO
環境に対する取り組みって事で、ルアーを出来る限り釣り場に残さないようにしたいですね。
特にボートに乗ってるのに、オーバーハングに引っ掛けたルアーを回収しないのって格好悪いと思います。

まずは、根本的に根掛かりを減らすために、キャストを上達させること。
これって結構重要だと思います。
それが、フィッシャーマンとしてのレベルアップにもなると思いますし。

更に、万が一根掛かりした時の為に、出来るかぎり太いラインを使うとか、根掛かり回収器を準備するとか。

ルールとしては曖昧かも知れませんが、「根掛かり回収の徹底」を提案したいと思います。

田辺さんも常々仰ってることですし、塾生として取り組んでいければと思います。

4こば:2010/01/07(木) 12:21:10 ID:l490IcKs0
バスを持っての記念撮影ですが、亀山のボート屋さんに良く貼ってある
写真みたいに、両手で1匹、持つやり方が望ましいと思います!
(もちろん、大会以外なら自己記録や50アップとか以外のキープは推奨したくありません)

片手で1本ずつや、片手で2本以上持つ事がなぜ、イケてないのかは、
「地面に落としやすい=バスが傷ついて弱りやすい=リリース後の生存率低下に繋がる」
と私は思っています!
実際、JBプロの方々でさえ、高滝、亀山でよく落っことしているのを見ましたから・・・

それから、自分の行動としては、雑誌の懸賞ハガキのコメント欄に、小バスをたくさん両手持ちしていたり
コンクリートの地面に置いてる写真はやめて欲しいと、書いています!
実名を書いて意見しているんですからもう少し考えて欲しいんですけどね(汗)

5管理人:2010/01/07(木) 13:15:08 ID:cXFgM2460
良い話が出てきましたねー。
とりあえず記念撮影から掘り下げましょうか。
自分もやってしまったことは有る、だからこそ思い出すだけで悲しい気分になっちゃう。

うちの釣りチームでもミニトーナメントをやるんだけれど、(これのキープが良い悪いはまたあとで)
自分はここしばらく一本しか持たないようにしてます。
両手持ちで。
っていうか写真自体拒否したりしちゃってますが、
僕のように普段から横柄で通っていない方には、場の空気的に断りにくいかもしれないし。
撮りたいかもしれないし。

それと慣れない人が持つと、あごの下を親指で突き破っちゃう。
爪も切っとかないと・・。
最近はブロガーも多いだろうから、自分撮りもバスを暴れさせないように片手で力入れて持って・・・
なんてやってると、これも破れる。
大きくなればなるほどやばいでしょ。

撮るなっていうんじゃなくて。
否定するところから始まるといい結果は出ないので。
撮るならば両手で持って撮るのはいかがでしょうかと。
自分撮りなんかは工夫も必要になってくるね。

6フリーダム:2010/01/07(木) 16:11:03 ID:kfjaNuRMO
皆様、ご無沙汰ですm(__)m

キープは自身も経験して来たので…
今の携帯はカメラ付き。
ボートからの釣行メインなので、オレは携帯orデジカメで撮影、ボート屋には写メでの投稿を了承して貰ってるし、初めての店では説明してます。

店も釣り人同士でも中々浸透しない、もどかしさがありますが。
でも理解している人間がまだ分かっていない方々へ現場で伝えないと代わらないんで、そんな行動もしよう!ってルールはどうでしょうか?

7こば:2010/01/08(金) 11:14:30 ID:l490IcKs0
>管理人さま

「記念写真は両手持ち」に賛成です。
頼まれても「落としちゃうから無理です」と謝って、断るつもりです!
それから、自分撮りを含めて、魚の持ち方は、重要ですよね。
「魚を掴む前に必ず、手は濡らしておく事」も忘れずに!

>フリーダムさん

ご無沙汰です♪
そーいった行動、努力って大事ですね!
なかには非協力的な方もいらっしゃるので、腹が立つ事もありますが、
まずは自分の周りから少しずつ、変えていければ良いと私も思ってます^^

>タカヒロさん

先日、ルアーを回収するのに、強風で操船に手こずって、30分位、頑張っちゃいましたw
昔は恥ずかしくて周りの目が気になりましたが・・・最近は気になりません♪
亀山は捨てラインが非常に多くなってきたので、
気づいたら、自分のじゃなくても、近寄って回収するようにしています!

「キャスト精度の向上」・・・耳が痛いです^^; 一生懸命練習しますね♪

8ぶろっこ:2010/01/11(月) 12:21:39 ID:.jldcVGc0
ここ見に来るほとんどの方が言われなくてもバスを大切にしたい、保護しないと未来は無いということを理解されてると思います。
記念写真、撮りたい気持は理解できます。メモリアルだったりセルフレコードフッシュだったりすれば尚更。
「もう50うp上がってんだ。じゃあ俺も行こうかな」といった効果もあるので。
管理人さんが「決して強制しない」「否定しない」というスタンス、大事だと思います。そこが田辺イズム感じます。
こういったルールというかモラルやマナーの話って行き過ぎると原理主義的な意見とか出てしまいがちだと思うんですがそうじゃなくて。
基本は皆でバスフィッシングを楽しみましょう。その際なるべく人間側が歩み寄れる部分は歩み寄りましょうみたいなスタンスで議論が進めば有意義なものになると思います。

記念撮影に関して言えば、ボート上でするならすばやく済ませてなるべく早くリリースとか、デッキの乾いたカーペットの上で撮影しないとか。
オカッパリならコンクリートの上なんか言語道断とか。まあそんな感じだと思うんですが。
ライブウェル持参で桟橋でボート屋さんに撮ってもらいたい場合ならバッグリミットを自分なりに設定してもらいたいですね。
その上で絶対に死なせないぞという気持で。ブクブクもバス用の弱いのじゃなくてハゼ釣りやら小物釣りコーナーに強力ブクが1000円程度で売ってます。それを二基掛けとかで。
弱ってきたらたとえメモリアルといえどリリースしちゃう余裕を持って欲しいです。

バスって結構強い魚でもあるんで割と無茶しても死なないと思ってる人多いと思うんですが、酸欠と熱には全然強く無いので真夏のライブウェルなんて魚にとっては地獄だと思います。
魚体の傷に関してはそんな弱くないように思います。リップラップ周りでハゼとかザリガニをメインベイトにしてる魚なんかリップラップに突っ込みすぎて下あごの骨が折れてたり、下あご周りが傷ついてたりしてる魚も結構いたりするんですが。
でもそういう魚に限ってヘルシーな魚体のビッグフィッシュだったりします。八郎潟で言うと1500〜1800gくらいの。
それでもちゃんと餌食ってるんですからたくましいですよね。
自分の知る限り、魚体に付く物理的な傷(こちらも大事ですが)より酸欠、熱、乾きといった要素の方が魚を弱らせるのではないかと思うのでそういうところにはより注意を払っていただければいいんじゃないかと思います。
やりこんでる人には釈迦に説法ですね。浅い長文すみません。

9管理人:2010/02/04(木) 09:25:20 ID:cXFgM2460
たくさんの意見をありがとうございます。
まとめていくと、やっぱり田辺さんのあの一言に全ての根源があるように思います。
「魚との向き合い方」
真剣にやればやるほど、生まれる感動が大きい。
苦労して苦労して、本当に一生忘れられないぜって魚がつれて、
その魚を無下に扱う人って居ないと思うんです。
課程が足らなかったり、魚との対峙の前に人との対峙が挟まったりすると、
ゆがみが生まれてしまう。
そーゆーことなんじゃないでしょうか。

10こば:2010/02/06(土) 17:47:52 ID:Z/XX9y0k0
>管理人さま

了解です!
常に心掛けていきたいと思います。

同じ考え方を持つ方が少しづつでも増えていくと
人との対峙も減っていくでしょうね♪

11リョウ:2010/05/29(土) 19:56:05 ID:m9oiF0Xs0
はじめまして!ノリーズが好きなリョウと申します。

バスの持ち方の件ですが、四国のプロスタッフの方が両手に複数持っているのを知りがっかりしました。

この件について意見ある方いますでしょうか?

12TRー20:2010/05/30(日) 00:26:34 ID:n3Y6h4v60
>リョウさん
自分も以前からI氏のブログを見てバスの複数持ちは気になっていました。

塾生だけでなくプロスタッフの方も片手に一匹ずつにしてもらいたいです。

13hiro:2010/06/01(火) 20:40:39 ID:twyJBREE0
はじめまして、hiroと申します。

ネストの釣りに関してですが群馬のプロの方がトーナメント中にやっておられたみたいですね。
トーナメントとはいえさすがにネストの釣りはまずいと思うのですがどうでしょうか?

>リョウさん
某四国のプロとはわりと家が近所ですので釣り場で何度かお会いしたことあるのですが
複数持ちの件はがっかりですね。

14リョウ:2010/06/01(火) 22:13:21 ID:n3Y6h4v60
複数持ちは田辺さんが良くないと言っているし、自分もそう思うので止めて欲しいです。

えっ今度は群馬のプロスタッフの方がネストの釣りですか?
ネストの釣りは田辺さんがお怒りになるんじゃないですか?本当なら大変残念です(>_<)

15管理人:2010/06/02(水) 00:00:52 ID:rqK14XwYO
みなさん書き込みありがとうございます。
プロスタッフの複数持ちの件ですが、自分はその場に居合わせたこともありませんし、なんとも言えません。
擁護ではありませんが、誰がどうしてるって話は、本人が目の前にいない限りいっても仕方無い話しだと思います。
それよりは、素人である自分たちからそのムーブメントが起こる。
それこそが素晴らしいことなんじゃないかと思います。
人の事情はわかりませんけど、オレはやりたくないんでやりませんと、周りの人間、直接話せる人から広がっていくのが良いと思いますよ。
ネストもしかり。

16リーズ:2010/06/02(水) 00:28:44 ID:WDCpcYMoO
複数持ちは良くないと思いますね。

マルキュー側が写真の加工を施しているならば、私が言うのもなんですが…田辺さんが率いるノリーズプロスタッフの方達には、意識して欲しいと思います。

皆さん知ってらっしゃると思いますが、ネストの釣りに関しては、だいぶ以前の話ですが、田辺さんもトーナメントでの試合では仕方なくネストの釣りをやってました。

でも、日本のフィールドにおいていえば、バスの減少が著しいので、フィールドを豊かにしてバスを増やす為にネスト狙いはやめようと伝えてるという話です。

ただ、今のトーナメント事情では、そんなネストの釣りや、ライトリグ主体の食わせのバス釣りでしか勝てない。

そんな釣りをするトーナメンターが悪いとは田辺さんは責めないと思いますよ。

「なんで業界総出で、バスの保護に取り組んでいかないんだ?」

と腹の中で思っているんではないかと私は思いますね。

もちろん、今回のプロスタッフの方の意識の低さには残念ですが、トーナメントのルールや、業界の在り方に疑問を投げ掛けるべきです。

ただ、私達は田辺さんのバスに対しての考えを周りの一般アングラーに推奨していけばいいんですよ。

非難は田辺さんや周りのスタッフの方がするでしょうから。

最後に、我々はノリーズを応援してるのでしょうか?田辺さんを応援してるのでしょうか?

出過ぎて申し訳ありませんでした。

17管理人:2010/06/02(水) 00:34:36 ID:kSW34xW20
>hiroさん

近所で会える機会があるなら、その件を直接聞いてみてはいかがでしょう?
自分にはどうしても我慢が出来ないと。
そこでhiroさんも思わず納得してしまう答えが返ってくるかもしれませんし、
それがきっかけで一匹しか持たなくなるかもしれません。
そしてそれが仲間のトーナメンターに広がるかもしれません。

どこぞの総理大臣みたいに原理主義だけでは何も変わりません。
会話があってなおかつ違う意見同士がすりあわせを計ること。
バランスをとっていくことが重要だと思います。

18ken:2010/06/02(水) 02:21:08 ID:hs1uMbXs0
管理人さん考えに同感です。
机上の空論では何も始まらないので、
会える環境であれば直接聞いてみるのが一番だと思いますよ。

19hiro:2010/06/02(水) 12:25:17 ID:twyJBREE0
>管理人さん
近所といっても家の場所までは知らないのですが(笑)
釣り場や釣具屋でお会いした時にはその件について話そうとは思ってます。

ただもし田辺さんやノリーズのスタッフさんが見ていてくれたら?なんて気持ちで書かせて頂きました。
多分見てないでしょうけどね(笑)

20TRー20:2010/06/02(水) 12:37:08 ID:m9oiF0Xs0
自分も群馬のプロスタッフK氏のブログでネストの釣りをやっているという確認をしました。

プロスタッフがネストの釣りをやっているのはファンとして大変残念です!

21管理人:2010/06/03(木) 09:28:51 ID:cXFgM2460
kenさん&hiroさん

ありがとうございます。
ネットは何かと誤解を受けやすいですから。
勿論、論議していただく事自体を嫌う訳でもありません。
ただ、バサーほど原理主義に苦しめられてる存在はありません。
自分たちがそれにならないようにっていうのは心から願っています。

と、まぁまた堅苦しい内容になってしまいましたが、本人見つけたら軽い感じで話しかけてみてください。

p.s. 田辺さんにはBBSのチェックいただいてるようですよ。

22ユウタ:2010/06/03(木) 19:13:14 ID:m9oiF0Xs0
今回のプロスタッフの人のネストの釣りの事は大変残念でしたが、自分は見たら注意できるバスフィッシャーマンになりたいと思います。

あっ、初心者のくせに生意気言ってすみません。

23ぶろっこ:2010/06/03(木) 23:06:09 ID:xF/gu8NU0
>>20>>22はマルチポストですね。
管理人さん、ID確認の上、削除が適当かと。もちろん私のレスも合わせて。

24管理人:2010/06/04(金) 13:31:44 ID:cXFgM2460
華麗にスルーしてましたが一応言っておきます。
まじめな人も読んでると思うので。
注意するって行為はまぁまぁトラブルな訳ですよ。
お互いいい気持ちはしない。
そもそも遠くから見ていてどうネストの魚と限定するのか。
ブラインドならいいのか?って話になるとそれぞれ個人でボーダーを持ってるってことになる。
そんなのをどこまでがダメっていったって、これはもうただの喧嘩になるでしょ。
おまけにそういう個体が居ると分かっていて大会なんかやる訳だから。
塾生的にはそこに食って掛かって行ってるんじゃダメですよと。
それよりも、高滝みたいに竿出したらいけない区域を作ってもらう。
そこはこの時期竿だしちゃだめなんですよって話なら誰でもしやすい。
初心者が注意したって全然おかしくない。
そういう制度を敷いてもらうには、漁協や観光協会が管理していて、前向きになってくれそうなレイクに
ホームを置く。
ちゃんと毎回ボートを借りて、仲良くなって、これからのバスの話でもして、
釣りしながら見てるとこんな状況だと話し、最終的には制度になるまでいけたら良いねってかんじ。
お金を落とすとか言うのもあるんだけど、そこに人のつながりが無いと原理主義と言われてもしかたな。
何をしちゃダメが先じゃだめ。
だから塾生ルールも細かく決めなかったの。
バスに対する思いで1つの方向を向いて行きましょう。みんなで。

ノリーズファンだと言うなら、田辺さんの根っこにある「人に対する優しさ」。
ここの所を先ず理解して、肩肘張らずにやって行きましょう。

25tomo:2010/06/04(金) 23:05:32 ID:Uaznv1PM0
俺の想いとしては、マイゲームを追求すると、プライド、マイルールみたいな言葉で有ってるか解らないけど、
自分の中で線引きする事が、大事かなと思います。それを見知らぬ人に伝えるのは正直難しいと思うけど、身近な釣りを始める人間に
教える事は、そんなに難しい事では無いと思います。じゃあ見知らぬ人に伝える為には、どうするか。俺の住む地域はバスに対して厳しい環境の場所が多いから、
まず自分が自分で決めたルール内でゲームを楽しむ。その次にその制限のあるゲームでの楽しさをアマチュアレベルでいいから少しずつでもいいから、広げていく事は可能と思います。
他人のゴミを拾ってから釣りを始める人間って塾生の人達だったら、理解できるでしょ。
それと同様に田辺イズムを伝える事がプロスタッフや塾生のできる大切な事と思います。

支離滅裂な文ですいません

きん

26アバル:2010/06/05(土) 18:23:45 ID:8doF7t6AO
>>管理人さん、tomoさん

とてもいいレス読ませていただきました。ちょっと感動しました…ありがとうございます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板