したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

日本語の記事についてです

1ゲンジマル大尉:2006/08/05(土) 12:25:01 HOST:proxy225.docomo.ne.jp
こんにちは!
日本語についての記事読みました。面白かったです!新聞にも若者に限らず全年齢層に乱れや変化が見られてきたとか話題によくあがっていますしね。
高校の時に所属していた部活が部活なだけに、かつては人一倍、日本語や敬語の使い方には注意していました。まず、「〜なんで」とか「すごい速い」とかはタブーでしたね。「食べられますか」は一説だと方言なのだそうですよ。今は普通に使っていますが。「召し上がる」ですよね?←確かに使わない・・・ NHKでは間違ってもそんな話し方はしないのですが、他局のキャスターによく見られるようになってきました。
方言(名古屋弁・・・)も、やはり地元ですから普通に使ってますよ。年中、だぎゃだぎゃ聞こえてきます。方言だと、何といいますか、ツーカーらしきものがあって、共通語では何十秒とかかる会話も簡単に済ますことができるのですよ。早口も基本ですしね。

それではこれで!

2忘れな草:2006/08/06(日) 22:25:57 HOST:jikuu-tottori-54.sanmedia.or.jp
 こんばんは、ゲンジマルさん! お返事遅くなってしまって、申し訳ありま
せん。

 「日本語を語ろう(1)〜(5)」のご感想、ありがとうございます! 興味
深く読んでいただけたようで、私もうれしいです。口にしたときの言葉という
のは、書き言葉よりも直球で伝わるものもあるし、人付き合いの礼儀作法という
のも絡んでいて、本当にふさわしい日本語というのは、難しいものですよね。
二重形容詞「すごい速い」というのは、私もすごく違和感がありますね。

 方言においても、地元民同士の会話には、方言の方が確かに意思疎通しやすい
というのはとても感じています。同じ「アホ」でも、意味が違ってるんだとい
うこともよく感じますし…。ところが不思議なことに、「尾張小牧」ナンバーの
車に乗ってる、愛知県出身の友人がいますが、彼は名古屋弁で、私は大阪弁で
会話がなされますが、妙に意思疎通もスムーズなんですよ。これも興味深い
ことですね。

 ちなみに、参考までにブログのリンクから、「平成ことば事情」という、
大阪の読売テレビのアナウンサーの方の「ことば」にまつわるエッセイを
公開されているので、暇なときにでも、覗いてみると、とても面白いもの
がありますよー。
 http://www.ytv.co.jp/announce/kotoba/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板