[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
□【北海道から】東浅香山親方2022-2023【九州まで】□
1
:
東浅香山親方
:2022/06/04(土) 07:10:36 ID:fq4nSvwg0
お待たせいたしました。
お待たせしすぎたかもしれません。
東浅香山親方です。
早速ですが、今シーズンの指名馬は以下のとおりです。
記載は順位・馬名・性・厩舎・父・母・母の父・母の母の順です。
表記は差し当たりPOG自動集計さんのシステム上の表記に合わせています。
1位 ベルオブピース 牡 [ ] エピファネイア イェーガーオレンジ ダイワメジャー ラタフィア
2位 エルモサミオ 牝 [西]安田翔伍 キタサンブラック ファッションプレート Old Fashioned ミスパズル
3位 馬名未定 牡 [ ] マクフィ テラノイロハ ゼンノロブロイ ティエッチグリーン
4位 ハスラー 牡 [西]友道康夫 ロードカナロア シャンロッサ Galileo パラクーナ
5位 フルール 牝 [ ] キズナ レリカリオ Malibu Moon アンライヴァルドベル
6位 タカシ 牡 [東]鹿戸雄一 マインドユアビスケッツ ノーブルソニック ネオユニヴァース ソニックグルーヴ
7位 マイネルエンペラー 牡 [西]清水久詞 ゴールドシップ マイネテレジア ロージズインメイ マイネヌーヴェル
8位 オーサムリザルト 牝 [西]池江泰寿 Justify Blossomed Deputy Minister Texas Cinema
9位 エルカリエンテ 牡 [東]大和田成 エイシンヒカリ ミスパスカリ Mr.Greeley ブルーアヴェニュー
10位 クラティアラ 牝 [地]村上正和 タイセイレジェンド クラフィンライデン ワカオライデン クラダッチューノ
指名馬は以上です。
指名理由、その他諸々の書き込みは期限までにやっていきます。
それでは、1年間お世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。
2
:
東浅香山親方
:2022/06/04(土) 17:49:28 ID:fq4nSvwg0
それでは、自分が指名した馬の指名理由を説明していきます。
1位 ベルオブピース
実は、当初1位で指名しようと考えていたのはホッカイドウ競馬所属のポリゴンウェイヴでしたが、1軍リーグドラフトにおいて、デュランダル池添さんが7位で指名されました。
同馬の紹介等は、デュランダル池添さんの指名理由に委ねますが、正直7位とはいえ、1軍リーグで消えるというのは予想外でした。
POG自動集計さんのドラフトシステムには、サテライトでは無理めの馬でもどんどん入れておけば、基本的にシステムが指名済の馬の指名ができないようにしてくれる(手動登録した馬は除く)ので非常に便利ですが、今回は外れ1位を想定していなかったため、こういう状況下で1位として取りたい馬の結論をなかなか出せませんでした。
結果、方針をあくまでもダービーを目指す牡馬に変更した上で、父馬、生産者、馬主、厩舎等の総合的な判断で、ごく短時間のうちに本馬、ドルチェモア、ノーブルクライの3頭に絞りました。このうち、ドルチェモアは2〜3位に回し、本馬とノーブルクライを比較で本馬に決めました。今回参考にした赤本の印、せり価格とも、ノーブルクライの方が格上に思えた上、友道厩舎なので期待も大きいのですが、昨年1軍リーグの外れ1位で指名したアーテイットでもどかしい思いをしたこともあり(もちろんいろんな要因があるのですが)、1位で行くのに社台ファーム生産・育成という点がどうしても引っかかり、また雄大な栗毛の明るい馬体が好みで、厩舎も矢作厩舎という理由で本馬を選びました。血統的にも、母の全姉エピセアロームは、小倉2歳S優勝など早くから活躍しており、本馬にも期待したいところです。
なお、ドルチェモアを選んでいたらでゅぷれさんとじゃんけんになっていたので、じゃんけん最弱を誇る自分としては、結果これでよかったと思います(笑)
3
:
東浅香山親方
:2022/06/04(土) 17:50:22 ID:fq4nSvwg0
2位 エルモサミオ
1位とは違い、本馬は2位で確実に取れました。
父のキタサンブラックは、初年度からイクイノックスを輩出しており、
つ2年目も期待を持てそうです。現役時代の印象から、晩成寄り、スタミナ寄りのイメージがなきにしもあらずでしたが、2歳から活躍する馬を出せたのは安心しました。母ファッションプレートは、アメリカのサンタアニタオークスなどの勝ち馬。
丸ごとでは、写真は載ってないものの吉田勝己代表から、490kgと馬格も十分というコメントをもらってます。
忘れな草賞からオークスを目指してほしいところです。
山口功一郎オーナーが、セレクトセールで5,500万円で購買。馬名の意味は、美しい(西)+人名よりとのこと。今田美桜さんファンの方にもおすすめです😊😊😊
4
:
東浅香山親方
:2022/06/04(土) 17:51:08 ID:fq4nSvwg0
3位 馬名未定
POG自動集計さんのシステム上は「馬名未定」と出ますが、「オバケノキンタ」として登録され、栗東の大根田裕厩舎所属となります。
本馬は熊本の本田土寿氏生産、九州市場でJRAに購買され、宮崎育成牧場で育成、ブリーズアップセールで内田玄祥オーナーに購買されました。
本田牧場生産、宮崎育成といえば、何といってもヨカヨカです。また、昨年のひまわり賞勝ち馬ヒノクニも同じく本田牧場生産、宮崎育成馬です。
内田オーナーも、2019年ひまわり賞勝ちのイロゴトシ(この馬も本田牧場生産)を所有されておられます。ちなみに本田牧場生産馬はひまわり賞4連覇中です。イロゴトシは、ひまわり賞を勝った後、芝ダート問わず果敢に重賞戦線に挑み、京都新聞杯で5着となり、古馬になってからも走りつづけ、現在3勝クラスでも安定した走りを見せています。
このような背景から、本馬にもひまわり賞制覇の期待が大きくなります。ひまわり賞に勝てば、その後重賞戦線でワンチャン掲示板に乗ればポイント加算できますし、ダメでも2月の佐賀のたんぽぽ賞を目指すという手があります。
自分が初めてサテライトに参加させていただいたときのドラフトで、奇襲戦法でヨカヨカを1位指名し、そのままの勢いで優勝できましたので、再びサテライトに参戦するに当たり、本馬は指名したいところでした。ヨカヨカに続いてほしいものです。
なお、馬名の「オバケノキンタ」とは、熊本県の郷土玩具「おばけの金太」が由来とのことです。
5
:
東浅香山親方
:2022/06/04(土) 17:51:51 ID:fq4nSvwg0
4位 ハスラー
カンタービレの半弟で、父はディープインパクトからロードカナロアに替わってます。
三嶋牧場生産で、育成は吉澤ステーブル。石川達絵オーナー・友道厩舎は昨年新馬勝ちしているミントに続く2頭目のようです。当然、本馬も続いて新馬勝ち、さらにはその上も目指してほしいところです。
POG本などのコメントからは、少し時間がかかりそうな懸念もありますが、無事に成長してほしいところです。
皐月賞からNHKマイルあたりを目指してほしいところです。
石川オーナーは、下河辺牧場生産のキセキなど、日高の名門牧場生産馬の活躍が目立ちますから、三嶋牧場生産の本馬の活躍も大いに期待したいところです。
6
:
東浅香山親方
:2022/06/04(土) 17:52:33 ID:fq4nSvwg0
5位 フルール
ノースヒルズ生産のキズナ産駒。
POG自動集計さんのシステム上は、厩舎未定となってますが、矢作厩舎所属となるようです。
アメリカ産馬の母レリカリオは、現役時代その矢作厩舎所属で9戦未勝利。ただ、その母、つまり本馬からみての祖母Unrivaled BelleはBCジュベナイル勝ち、さらに本馬の母の妹Unique BellaはラブレアS勝ちと牝系にG1ホースがいます。
恐らく、母レリカリオも、いずれ繁殖牝馬となるため輸入されたのではないかと推測します。キズナと交配されての初仔が本馬ですから、期待もしてみたくなります。
7
:
東浅香山親方
:2022/06/04(土) 17:53:14 ID:fq4nSvwg0
6位 タカシ
ノーザンファーム生産の本馬は、セレクトセール4,400万円で三木正浩氏に購買されました。
しかし馬名はタカシ。ジャスティンでもエリカでもありません(笑)
本馬の父は新種牡馬マインドユアビスケッツ。また、母系はダイナカール〜エアグルーヴの系譜に連なる名門で、近親に活躍馬多数。マインドユアビスケッツは、ドバイゴールデンシャヒーン連覇など、ダート短距離の強豪として活躍した馬ですが、YGGの募集馬カタログに載っている治郎丸敬之氏の解説によりますと、マインドユアビスケッツの評価は、競馬関係者の中でも大きく分かれており、ダートの短距離を得意とする産駒を出すだろう派と、芝の中距離でも産駒は走るのではないか派の2つあって、それはマインドユアビスケッツ自身が、芝の中距離馬のように手肢が長く、幅が薄くて胴部に伸びがある、ゆったりとしたシルエットの馬体を有しながらも、ダートの短距離G1であるドバイゴールデンシャヒーンを2連覇したという不思議な馬であったからとのことです。
そういう評価と、母系の実績からすれば、朝日杯あたりを目指すのも十分考えられますが、やはり父に続いてダート、しかも父より少し距離を伸ばして、何なら春は海外演説をするくらいの活躍を願っております。
がんばれタカシ。
8
:
東浅香山親方
:2022/06/04(土) 17:54:06 ID:fq4nSvwg0
7位 マイネルエンペラー
ゴールドシップ産駒にして、オークス馬ユーバーレーベンの全弟です。
栗東の清水久詞厩舎所属です。
正直、サテライトの7位まで残っててくれてラッキーでした。
POG本での育成牧場コメントを深読みすると、ちょっと時間がかかりそうな懸念がないこともないです。
ただ、オークス馬の弟ということから、それほど早くからというよりは、春の大舞台での活躍を願っております。清水久厩舎のスパルタトレーニングとマッチしたらと思うと、期待も膨らむ一方です。
岡田総帥の悲願を達成してほしいところです。
9
:
東浅香山親方
:2022/06/04(土) 17:54:51 ID:fq4nSvwg0
8位 オーサムリザルト
無敗の米国三冠馬ジャスティファイの初年度産駒で、総額8,000万円でインゼルから募集されているクラブ馬です。
姉の仔にダートの新馬戦を圧勝したジュタロウがいます。
三嶋牧場で育成され、既に移動済みとのこと。
当然、武豊騎手の騎乗を期待しての指名です。使うレースの選択が難しいですが、ケンタッキーオークスからのトリプルティアラ(期間外)なんかに出てくれたらと妄想もふくらみます。
そうでなくても、エーデルワイス賞は目指してほしいところです。
10
:
東浅香山親方
:2022/06/04(土) 17:55:35 ID:fq4nSvwg0
9位 エルカリエンテ
本馬の母ミスパスカリは、金子真人ホールディングスの所有で競走生活を送った後、所有はそのままでノーザンファームにて繁殖生活を送り、マウントロブソン、ポポカテペトル、ミヤマザクラなどを産みました。2年不受胎が続いた後、スマイルファームに所有が移り、産まれたのが本馬です。
本馬はセレクトセールにて、金子真人ホールディングスに5,200万円で購買されました。
いちど手放した馬の仔を再度購買したという点で、金子オーナーの相馬眼にかなう何かがあったのかと期待せずにはおれません。
活躍した本馬の兄姉は、全て父がディープインパクトだったのですが、本馬は父が異色のディープ産駒であるエイシンヒカリに替わった分、ハマれば爆発力があるのではないかと思います。
既に入厩済みなので、近いうちにデビューするかもしれません。
11
:
東浅香山親方
:2022/06/04(土) 17:56:22 ID:fq4nSvwg0
10位 クラティアラ
ホッカイドウ競馬の所属馬で、既に5月18日にデビューしており、デビュー戦を勝っております。
父はタイセイレジェンド、母はワカオライデン最後の産駒クラフィンライデン。ホッカイドウ競馬の至宝、わが国競馬界孤高の存在である倉見牧場の生産馬です。
今年は、プレイヤーの中でも道営馬を指名されるケースが見受けられます。
自分もサテライト1位でポリゴンウェイヴを狙っていたというのもありますが、日本ダービー当日をフィナーレとするPOGにおいては、地方所属馬を指名するなら牡馬より牝馬の方が狙い目というのもあります。というのも、地方で最も賞金体系の高い南関東地方競馬においては、牝馬二冠目の東京プリンセス賞は日本ダービーより前に施行されますが、牡馬二冠目の東京ダービーの施行は日本ダービー後になるのです。
本馬の父はタイセイレジェンド。JBCスプリント勝ちはありますが、最後負け続けて引退したのもあり、マイナー扱いを受けてますが、今年南関牝馬二冠を達成したスピーディキックを輩出しました。
本馬の母クラフィンライデンは、東京2歳優駿牝馬2着など、早くから活躍したこともあり、本馬もスピーディキックに続いて東京プリンセス賞への期待が膨らみます。
ちょっとニッチなところでポイント加算できないかと思い、指名しました(笑)
ここまでで、自分の指名馬の指名理由を挙げました。
他のプレイヤーの1位指名馬についてのコメントは、また改めてやりたいと思います。
12
:
東浅香山親方
:2022/06/05(日) 10:39:46 ID:fq4nSvwg0
昨年の反省についても触れようと思います。
昨年、1位のダンテスヴューでのじゃんけんで負けた後、アーテイットを指名しました。今思えば、社台ファーム生産育成、母父Galileoという同馬は,ホームランか三振かという色が強く、1軍リーグの1位というキャラではなかった気がしますね。結果、こちらを3位で検討されておられたストロング小林さんを慌てさせ、ドラフト会議の引っ掻き回し役はこなせたものの、肝心の結果は何とも微妙でした。
それ以外の馬も、何とも中途半端で、勝ち上がりこそ8頭いたものの、2勝を挙げたのは中央・地方含めて2頭、重賞勝ちはもちろんなく、JRAの重賞に出走したのも2頭だけでした。
あと、1軍リーグではありませんが、影武者が内チャレ!でドウデュースを指名しましたが、びりーさんと大接戦の結果の2位でした。
PGP本戦、内チャレ!を含めて顕著になったのが、藤原厩舎との相性の悪さ。特に、単勝圧倒的1番人気、しかも勝たずとも2着で内チャレ!優勝という場面での5着という結果で、怒りの撤退を決めました。
13
:
東浅香山親方
:2022/06/05(日) 10:41:19 ID:fq4nSvwg0
次に指名の方向性です。
藤原厩舎からの怒りの撤退😠😠😠に加えて、自分はじゃんけんが極端に弱いので、指名しなかったら後悔すると思った馬以外は、できるだけじゃんけんを避けるようにしようと心がけてるように、しました。
その上で、今年のサテライトでの指名の方向性ですが、当然昇格を目指すにはポイントを加算していく必要があります。
ただ、ダービー・オークスが期待できそうな顔ぶれは、やはり1軍リーグで消えてしまう。残った馬から、ダービー・オークスを狙えそうな馬を指名するには、眼力、知識、情報、そして運が必要と思います。単なる好き者のおっさんに、そこまではなかなか備わってません。
そこで、裏街道でコツコツ稼ぐ作戦をとろうと考えます。
例えば、ヨカヨカを指名したのは、九州産馬限定新馬戦とひまわり賞での勝利に期待してのものでした。その期待をはるかに上回る活躍を見せてくれたから、自分もヨカヨカにハマったんですが😆😆😆
今年は、地方競馬の重賞戦線に乗りそうな馬の指名を考えました。
昨年ホッカイドウ競馬でデビューし、今年船橋に移籍後、大井の雲取賞と羽田盃を連勝したシャルフジン。昨年6月以降で5,000万円弱を稼いでます。地方競馬でデビューする馬は、デビュー前に能力検査を受けなければなりませんが、昨年シャルフジンはこの能力検査で800mを47秒7という史上最速のタイムで走りました。
それから1年、今年門別競馬場でポリゴンウェイヴという馬がシャルフジンを上回る47秒5を記録しました。ポリゴンウェイヴは、早々と新馬勝ちを決めましたが、このときも思ったより苦戦し、さらにドラフト前日の2戦目では3番人気で2着に敗れたことから、注目も弱まると思い、1軍リーグではまあ出てくることもなく、絶対指名できると思ったんですが、その後の慌てぶりは指名理由のとおりです。
ただ、10位で東京プリンセス賞狙い(しかも日陰の存在で注目度も高くない)クラティアラを指名したのは意地でした。あとは自分の相馬眼ですね😅😅😅
それ以外にも、九州産馬オバケノキンタの他、サテライトとして、強豪馬を相手にすることができそうな馬に期待しました。
ただ、結果は1年後ですから、それまでにどうなることやら😂😂😂
14
:
東浅香山親方
:2022/06/05(日) 11:20:33 ID:fq4nSvwg0
あ、あと自己紹介を忘れてました🙇🙇🙇
東浅香山親方と申します。「親方」は、デヴィ夫人の「夫人」、デーモン閣下の「閣下」、芋洗坂係長の「係長」と同様、呼称も兼ねてますので、特段のさん付けなどは御不要です。「親方」とお呼びいただいて差し支えありません。
競馬歴も長くなりました。
初心者の頃に読んだ「鍛えて最強馬をつくる」の戸山為夫調教師に育てられた、フジヤマケンザン、ミホノブルボン、レガシーワールドが好きでした。その後も、メイショウサムソン、カンパニー、キタサンブラック、ヨカヨカ等をこよなく愛してまいりました。
地元は阪神競馬場ですが、所謂旅打ちとして中央・地方問わず各地の競馬場によく行ってました。ただ、コロナ禍でストップしてます。
それ以外に、JRAの宮崎育成牧場の育成馬のファンで、年に2〜3回、育成馬が公開されるイベントにも出かけています。
一口クラブは、小口のYGGで可処分所得の範囲内で楽しんでます。昨年の2歳ダート王ドライスタウトが出資馬の中での出世頭です。
PGPには、一昨年からお世話になっています。
参加初年度、サテライトのドラフトの1位で、名刺代わりの奇襲戦法でヨカヨカを指名しまして、その後のヨカヨカの活躍などでサテライトに優勝することができました。
1軍リーグから1年でサテライトに復帰しましたが、サテライトはお互いライバルでありながらも、1軍昇格を目指す点では同志のような関係でもあり、ほんの少しの緊張感と、緩く,明るく楽しくやっていきたいです。
1年間お世話になりますが、よろしくお願いいたします👍️👍️👍️
15
:
東浅香山親方
:2022/06/06(月) 07:52:30 ID:fq4nSvwg0
1位指名馬評価
ダイナーマスク氏 フェイト
藤田晋オーナーの所有馬。新種牡馬リアルスティール産駒。ノーザンファーム生産で、育成はノーザンファーム空港。栗東の矢作芳人厩舎です。
本馬は母サンタフェチーフの2馬仔。母の姉はドイツオークス馬サロミナ、なのでサリオスとはいとこの関係になり、また三代母の牝系からはシュネルマイスターが出ています。
各POG本に目を通すと、まず、露出度が高いのが目立ちますね。
その上で、育成牧場からはもちろん、厩舎取材記事での高評価が目に付きますね。矢作調教師にとって、海外G1勝利をプレゼントしてくれたリアルスティールの初年度産駒ですから、力も入ることだろうと思います。参入初年度にして旋風を巻き起こした藤田晋オーナーの所有ということもあいまって、1位は予想どおりでしたが、藤田オーナーの所有でなければ1位とまではいかなったかもしれないような気がします。
それだけ、今年のドラフトは混沌としているのですが、いずれにしてもデビューを注目したいところです。
16
:
東浅香山親方
:2022/06/06(月) 07:53:16 ID:fq4nSvwg0
1位指名馬評価
ストロング小林氏 ドゥラエレーデ
ドゥラメンテ産駒。馬主はスリーエイチレーシング。ノーザンファーム生産の育成はノーザンファーム早来です。厩舎は池添学厩舎。
宝塚記念当日の阪神千八デビューとのことで、かなり期待の存在だと思われます。
自分はだいたいPOG本での情報収集が中心で、それゆえにPOG本での露出が少ない馬は印象が薄くなりがちです。
そして厩舎は池添学厩舎。小林さんの指名理由でも分析されてますが、「学ばない」厩舎などと言われ、この厩舎なら指名しないという人もいるとかいないとか…
ただ、血統的には、母こそ未勝利に終わりましたが、母の兄が御存知サトノダイヤモンド、姉は重賞戦線で活躍したリナーテ、弟にも底を見せずに引退したサトノジェネシスと、活気のあるアルゼンチン牝系で、本馬も期待できそうですね。
昨年1軍リーグのドラフトで、小林さんのじゃんけんにならない指名戦略を拝見し、あまりの見事さに自分もじゃんけんにならない指名を目標にしましたので、今回の指名もさすがだと思いました。
正直、厩舎を含めて1位でないと取れないのかという思いが自分の中には少々ありますが、特に今年はディープ・キンカメのいない(ディープ産駒はいるのですが…)ドラフトで、各プレイヤーも手探り感のある中でしたから、本馬の活躍にも注目したいところです。
17
:
東浅香山親方
:2022/06/06(月) 07:54:03 ID:fq4nSvwg0
1位指名馬評価
キズナファン氏 ダノンザタイガー
馬名のとおりダノックスの所有馬。父はハーツクライ。美浦の国枝栄厩舎所属。
6月12日の東京千八で川田騎手でのデビューが決まってるようです。
母シーズアタイガーは、デルマーデビュータントS(G1)の勝ち馬で、米2歳牝馬チャンピオン。本馬は5馬仔にして初の牡馬ですね。
2馬仔はダイワメジャーでしたが、初仔、3・4馬仔はディープインパクトから今年ハーツに替わりました。
国枝厩舎で父がハーツですから、初戦は落とすことがあっても、2戦目で変わってくることが予想できますが、一方でレース数を使うことはないでしょうから、取りこぼしは許されないでしょうね。
米2歳牝馬チャンピオンの肌にディープということで、期待も大きかった姉の成績は正直イマイチなのが気にはなりますが、ハーツに替わり牡馬ですし、国枝師も定年が近付きつつありますから、この馬でダービーを期待したいですね。
18
:
東浅香山親方
:2022/06/06(月) 21:31:45 ID:fq4nSvwg0
1位指名馬評価
大和魂氏 エルダーサイン
父ハーツクライ、母コンドコマンド、国枝栄厩舎所属の牝馬、馬主はサンデーレーシング。
昨年の目玉といえたコマンドラインの半妹です。
ディープからハーツクライへの種牡馬替わりは特に気にすることもないという感じですね。
過去、牝馬の活躍馬を多数指名された大和魂さんが今年1位指名された牝馬、当然オークスも視野に入ってくると思います。
本馬は6月5日(日)にデビュー済みで(デビュー後の書き込みですみません🙇🙇🙇)、1番人気を裏切る4着に敗れています。
しかしながら、国枝厩舎の新馬戦は度外視、次走が注目というのは今やセオリー。次は秋の東京かな?と思いますが、そのときは一変を期待したいところです。
ただ、本馬もやはりレース数を使うとは到底思えません。取りこぼしは許されず、一戦必勝で行きたいところです。
19
:
東浅香山親方
:2022/06/06(月) 21:35:28 ID:fq4nSvwg0
1位指名馬評価
おっぺけ氏 グランヴィノス
大魔神所有のシュヴァルグランの半弟。父はキタサンブラック。生産者はノーザンファーム。育成はノーザンファーム早来。栗東の友道康夫厩舎所属。
自分がもし、1軍のドラフトに参加できてたら、じゃんけん覚悟で本馬かエゾダイモンを1位で指名しました。それはどうでもいいですが(笑)
友道厩舎は、クラブ馬よりは個人馬主が走る傾向があり、大魔神所有の本馬の上もしかり。
半兄シュヴァルグラン、父キタサンブラックという字面を見たら、晩成という気がしなくないですが、シュヴァルグランもキタサンブラックも、2〜3歳の比較的早い時期から重賞で活躍はしておりました。また、シュヴァルグランの半姉ヴィルシーナも桜花賞・オークス(ついでに秋華賞も)2着と、早くから活躍できる下地はあったと思います。
すでにゲート試験合格済みで、夏の北海道シリーズでのデビューが予定されているようです。
鞍上が誰になるのか等、注目点もありますが、デビューを待ちたいと思います。
20
:
東浅香山親方
:2022/06/06(月) 21:56:44 ID:fq4nSvwg0
1位指名馬の評価
おーすけ氏 ネアセリーニ
父ハーツクライ、母スウィートリーズン、生産はノーザンファーム、育成はノーザンファーム空港。総額1億円で本されたサンデーレーシングのクラブ馬です。入厩先は栗東の高野友和厩舎。
母はエイコーンSなどアメリカのG1を3勝、半兄ディアスティマは京成杯3着など、期間内に堅実に走りましたが、正直物足りなさも残りました。
本馬も高額のクラブ馬で、兄姉と同じ高野厩舎に入厩ですから、当然期待も集めると思いますが、その兄姉の成績が残念なので、懐疑的にもなってしまいます。
ただ、ハーツクライへの種牡馬替わりと、ゲート試験も合格していることから、デビューへの期待も高まりそうです。
血統的に体質が弱そうだったり、クラブ馬ゆえの、使い分けのローテーションなど、言い出すときりはないですが、高額クラブ馬のデビューを心待ちにしたいところです。
21
:
東浅香山親方
:2022/06/06(月) 21:57:42 ID:fq4nSvwg0
1位指名馬評価
デュランダル池添氏 ダノントルネード
母はPOG自動集計さんのデータベースに登録はありませんでしたが、豪州の2歳牝馬チャンピオン。そこに父がハーツクライ。馬主はダノックスで中内田厩舎所属。
個人馬主ゆえ、大々的な情報はありませんが、丸ごとの吉田勝己代表のインタビューでも取り上げられており、スピードがありそうな感じです。
ダノックス×中内田厩舎×川田騎手で、朝日杯、NHKマイルなどを狙ってきそうなイメージ。
1位で消えるイメージはありませんでしたが、自分がもし1軍リーグのドラフトに参加できてたら、指名候補には挙げてました。
あと、完全に根拠のない思い込みで申し訳ありませんが、年明け初戦にNHKマイルを使って……になりそうな気がします。
22
:
東浅香山親方
:2022/06/06(月) 21:58:28 ID:fq4nSvwg0
1位指名馬評価
マッチ氏 ブラストウェーブ
父ハービンジャー、母ツルマルワンピースの牡馬。美浦の大竹正博厩舎所属。ブラストワンピースの全弟です。
シルクのクラブ馬で総額7,000万円の募集。生産はノーザンファーム。育成はノーザンファーム空港。
ブラストワンピースの全弟で、雄大な馬体は兄以上とか。
兄も3連勝で毎日杯勝ちの後ダービー5着と活躍しましたが、順調度ではそれ以上で、6月25日(土)東京1800でデビュー予定とのことです。
もし、自分が1軍リーグのドラフトに参加できてたら、外れ1位ないしはじゃんけん回避のための単独1位狙いを検討しました。ただ、クラブ馬ゆえの使い分けの場合を考え、実際指名するかは微妙ではあります。
雄大すぎる馬体を持て余すことがないよう、デビュー戦には注目したいところです。
23
:
東浅香山親方
:2022/06/06(月) 21:59:08 ID:fq4nSvwg0
1位指名馬評価
たられば丼氏 プレドミナル
父エピファネイア、母クルミナル、ククナ、アライバルの半弟。生産はノーザンファーム。育成はノーザンファーム空港。キャロットのクラブ馬で総額8,000万円で募集。栗東の藤原英昭厩舎所属。
本馬もクラブ馬。POG本での露出も多く、人気しそうでした。
ただ、兄アライバルも結構人気しましたが、重賞2着2回と勝ち切れず、クラシック前に戦線離脱してしまいました。
本馬は兄のそういう部分は引きずらないようにしてほしいところです。
また、入厩先が、兄姉の所属した栗田徹厩舎から、関西が誇るダービー2勝トレーナーの藤原英昭厩舎に替わりました。福永騎手か川田騎手が主戦になることを願いながら、本馬のデビューにも注目したいところです。
24
:
東浅香山親方
:2022/06/06(月) 21:59:52 ID:fq4nSvwg0
1位指名馬評価
十具氏 ドウフォルス
父ハーツクライ、母スカイダイヤモンズの牡馬で、栗東の友道康夫厩舎所属。生産者はノーザンファーム。育成はノーザンファーム空港。新規クラブのインゼルから総額5,400円で募集。
今年のダービー馬ドウデュースと同じ陣容(キーファーズ≒インゼルとします)ゆえ、自分としてもかなり気になっており、サテライトまで残らないかと淡い期待を持ってました(笑)
母はアメリカの重賞3勝とのこと。
ただ、自分としてはサテライトで指名したかった(言いすぎ)ですが、POG本によってはごく小さく扱われる程度で、さすがに1軍リーグのドラフト1位で消えるのは想定外でした。まあ中位あたりということで、これこそダービー馬効果ですかね。
順調に進んでいるようなので、デビューを心待ちにしたいと思います。
25
:
東浅香山親方
:2022/06/06(月) 22:00:31 ID:fq4nSvwg0
1位指名馬評価
がくじん氏 テンペスト
父ロードカナロア、母シーザリオ、生産はノーザンファーム、育成はノーザンファーム早来。キャロットのクラブ馬で総額7,000万円で募集。美浦の国枝栄厩舎所属。
シーザリオの仔。父がロードカナロアということは、サートゥルナーリアの全妹になります。
シーザリオは昨年亡くなりましたから、本馬が最後の仔になります。これまで、多数の活躍馬を出してきましたが、活躍馬は牡馬ばかりで、牝馬はせいぜいPOG期間内1勝が限度でした。
なので、本馬についても懐疑的にならざるを得なくなります。
ただ、角居師の引退もあり、本馬は国枝厩舎所属となりました。国枝厩舎といえば牝馬の活躍馬を多数擁しており、その中の代表馬アーモンドアイは本馬と同じくロードカナロア産駒。ジンクスを打ち破るには最高の入厩先ですね。
POG本の記載では、ちょっと遅くなりそうな懸念もあり、まず早期デビュー(結果問わず)→2戦目で本領発揮という流れの国枝厩舎得意のローテーションがとれるかという心配もありますが、これだけの血統馬ですから、デビューを見守りたいところです。
26
:
東浅香山親方
:2022/06/06(月) 22:01:10 ID:fq4nSvwg0
1位指名馬の評価
びりー氏 アスパルディーコ
父ブラックタイド、母アパパネ、生産はノーザンファーム、育成はノーザンファーム空港。金子真人HDの所有で美浦の蛯名正義厩舎の所属。
内チャレ!優勝で堂々の1軍リーグ参入を果たしたびりーさんの1位は三冠牝馬アパパネの仔。父がディープインパクトの全兄ブラックタイドですから、血統配合は半姉アカイトリノムスメと同じになります。
しかも、入厩先は騎手時代に母アパパネで牝馬三冠を達成した蛯名正義厩舎ですから、期待も膨らむところです。
自分がもし1軍リーグのドラフトに参加できていたら、牝馬では最も取りたかった馬です。
ただ、懸念材料としては、テキの開業記念の御祝儀的な要素がなきにしもあらずのような入厩ですが、それゆえ厩舎の実力は未知数であること、また、ディープインパクト産駒と比べ、全兄のブラックタイド産駒はよく言えば重厚感、有り体に言えばジリっぽく、晩成寄りの感じがあります。
とはいえ、開業初年度で、初めて新馬から預かるテキのお手並み拝見ということで、デビュー戦を待ちたいと思います。
27
:
東浅香山親方
:2022/06/06(月) 22:01:49 ID:fq4nSvwg0
1軍リーグの1位指名馬のコメントは以上です。
自分は血統もあまり詳しくなく、馬体を見ても全てよく見えるし、所謂ラインもそんなに知りませんので、正直コメントに説得力がありません😭😭😭
なので、「こんな見方もあるよ」という程度でのコメントです。
28
:
東浅香山親方
:2022/06/06(月) 22:25:06 ID:fq4nSvwg0
1位指名馬雑感
キンカメのラスト、ディープの実質ラストという色が強かった昨年と比べ、今年は大混戦のように思います。
それゆえ、2位までじゃんけんが発生せず、またPOG本での露出から1位で消えそう(と思ってたのは自分だけ?)だった藤田晋オーナーのエゾダイモン、リバティアイランドが2位間で残るなど、各プレイヤーとも手探りでやってる感が強かったように思います。
PGPの1軍リーグともなると、POGにも一家言を持つ歴戦の勇者揃いですから、こういう戦いにもなりそうでしたが、ダービーまでの戦いぶりにも注目したいところです。
29
:
東浅香山親方
:2022/06/07(火) 00:10:25 ID:fq4nSvwg0
サテライト1位指名馬評価
BABE氏 マテンロウプラウド
追分ファームの生産馬。
自分は何故か完全ノーマークだったんですが、すでにゲート試験も合格済みで、早期デビューが待たれます。
鞍上はノリさんでしょうか。レースでも魅せてくれることを期待したいところです。
30
:
東浅香山親方
:2022/06/07(火) 00:10:58 ID:fq4nSvwg0
サテライト1位指名馬評価
バランシーン氏 サトノエスポワール
自分は完全ノーマークでしたが、アドマイヤアルバの半弟で、新種牡馬サトノダイヤモンド産駒ですね。
丸ごとの里見オーナーのインタビューでは、サトノダイヤモンド産駒の二番手に挙げられてます。
父の現役時代と同じく池江厩舎に入厩、またデビューも秋頃のようですから、父と同じような路線を歩むか期待したいところです。
31
:
東浅香山親方
:2022/06/07(火) 00:11:43 ID:fq4nSvwg0
サテライト1位指名馬評価
r-suka氏 スティールグレイス
ホッカイドウ競馬角川秀樹厩舎所属の地方馬。目下デビュー2連勝中。特にドラフト前日のレースでポリゴンウェイヴを破り、一躍注目度が上がりました。父がハタノヴァンクールですから、距離は持ちそうな気もしますが、まずはエーデルワイス賞が目標でしょうか。
32
:
東浅香山親方
:2022/06/07(火) 00:12:54 ID:fq4nSvwg0
サテライト1位指名馬評価
でゅぷれ氏 ドルチェモア
正直、1位で行くか迷い、2〜3位で指名する予定でした。仮に1位で行っても、かなりの高確率でじゃんけんで負けたと思いますが(笑)
サテライトですから、当然ノーザンファームの評判馬が残ってる確率は低いですね。となるとノーザンはじめ社台系生産馬の落ち穂拾い(あるいはリスク覚悟で訳ありを掴む)に行くか、日高の大物狙いに行くか、それかマル外狙いが定石になると思います。で、本馬は日高の名門下河辺牧場生産、母は桜花賞馬アユサン。全兄はエンギダルマ。
下河辺牧場は、近年育成を見直したとのことで、早速2歳ダート王のドライスタウトを輩出する等、成果も出てきつつあるようです。デビューに向けて注目していきたいところです。
33
:
東浅香山親方
:2022/06/07(火) 00:13:39 ID:fq4nSvwg0
サテライト1位指名馬評価
ちっち氏 ヴィンセドリス
大魔神の所有馬で、父ロードカナロア、母ヴィブロスという血統は、1軍リーグで消えても何ら不思議はありませんが、丸ごとの記事によりますと、1歳の10月に右前膝を骨折し、手術をしたため、調整が遅れています。
目下、年内のデビューを目指しているようですが、間に合えば当然要注目です。無事のデビューを期待したいところです。
34
:
東浅香山親方
:2022/06/07(火) 00:14:15 ID:fq4nSvwg0
サテライト1位指名馬評価
インヴァソール氏 アドマイヤソラ
ノーザンファーム生産のロードカナロア×アドマイヤミヤビ。何故かPOG本での露出が少ないんですよね。
ただ、無事なら当然要注目の1頭ですし、引き続き動向を注視したいところですね。
35
:
東浅香山親方
:2022/06/07(火) 00:14:56 ID:fq4nSvwg0
サテライト1位指名馬評価
HITGD氏 母ウィキッドリーパーフェクト
ノーザンファーム生産のダイワメジャー産駒。矢作厩舎。半兄ハートレー。
何故か自分はノーマークだったんですが、1軍リーグで消えずよくサテライトに回ってきたと思いますし、見逃さずにきっちり指名されたのも流石です。自分が(苦し紛れに)1位指名したベルオブピースと、同厩舎内のライバル関係になりそうで、注目していきたいところです。
36
:
東浅香山親方
:2022/06/07(火) 00:15:34 ID:fq4nSvwg0
サテライト1位指名馬評価
エドモンド本田優氏 メイクザビート
社台ファーム生産ということで、正直ノーマークだったんですが、6月5日(日)に早々とデビューし、3番人気で2着となりました。
ドバイゴールデンシャヒーン連覇を果たした新種牡馬マインドユアビスケッツ産駒ですが、芝のレースで2着に入ったことから、次戦は大注目の一戦となりそうです。
37
:
東浅香山親方
:2022/06/07(火) 00:16:09 ID:fq4nSvwg0
サテライト1位指名馬評価
だい氏 アラメダ
再びお世話になります。よろしくお願いします。
さて、自分は本馬を何故かノーマークだったんですが(昨年ダンテスヴューでじゃんけん負けしたのに)、名繁殖牝馬クロウキャニオンの仔で当然金子馬。1軍リーグで消えずによく残ってましたし、流石の指名でした!!
サテライトに残ったのは、父がブラックタイドに替わったのと、クロウキャニオンの仔は牡馬の印象があるからだと思うのですが、本馬の姉も期間内には勝ち上がってます。
あとは、大きいところでの活躍ができるかどうかですかね。
38
:
東浅香山親方
:2022/06/07(火) 00:17:34 ID:fq4nSvwg0
サテライト1位指名馬評価
パック・リー氏 母Vanquished
お世話になります。これからよろしくお願いします。
さて、注目のJustify初年度産駒。DMMのクラブ馬。矢作厩舎所属。
自分もノーマークだったんですが、1軍リーグで消えずによく残ってました。まあ、Justify産駒は適性がまだ掴めないし、ダート向きだった場合、海外を狙うならともかく、そうでないとPOG的には躊躇してしまうというのはあると思います。
今後、Justify産駒は芝も行けるか、距離はもつか(あるいは短距離〜マイルのスピードについていけるか)等注目を集めることにはなりそうですが、頑張ってほしいところです。
本馬については、入厩も近いようですし、デビュー戦は注目したいところです。
39
:
東浅香山親方
:2022/06/07(火) 00:18:07 ID:fq4nSvwg0
サテライト1位指名馬評価
あわぱらごん氏 アヘッド
お世話になります。これからよろしくお願いします。
母ブランボヌールが英国で産んだFrankel産駒。自分も2位〜3位で狙ってました(笑)
既に入厩しているとこのですし、間に合えば函館2歳S母仔制覇に期待したいところです。いずれにしても、早くからの活躍で、阪神マイルでの走りを見てみたいです。
40
:
東浅香山親方
:2022/06/07(火) 00:18:51 ID:fq4nSvwg0
サテライト1位指名馬雑感
評価は以上ですが、サテライト1位も結局じゃんけん無しでした。
1軍リーグで指名済みの馬を指名せず、どうやって大きいところを狙おうかという点で、各プレイヤーのスタイルの違いが出てると思いました。
自分の指名が一番中途半端な気がするのは内緒です😅😅😅
1年間お世話になりますが、よろしくお願いいたします🙇🙇🙇
41
:
東浅香山親方
:2022/06/07(火) 05:10:47 ID:fq4nSvwg0
各プレイヤーの1位以外で、取りたかった馬や気になる馬も挙げてみます。
ダイナーマスク氏 インタクト
コントレイルの半弟。3位まで残りましたか。サンセットクラウドが現時点で未勝利なのも影響してそうですが、父がハーツクライに替わっての逆襲に期待。
ストロング小林氏 スーパーアグリ
アグリに「スーパー」が付くのだから、陣営の期待がよっぽど大きいのだろうと思ってました(笑)
キズナファン氏 スイープアワーズ
ディープインパクトとスイープトウショウの仔。これだけでロマン派としては十分です。
自分は単純に成績以外の点で、厩舎や馬主を勝手にNGにしてしまうので、POGを楽しむのに損してますね…
大和魂氏 デューデット
デニムアンドルビーの初仔。夏競馬デビューから桜花賞目指しての活躍に期待してしまいそうです。
おっぺけ氏 クラックオブドーン
サトノクラウンの初年度産駒。1人気に応えていきなりの新馬勝ちで、父のアピールになりました。
おーすけ氏 フリームファクシ
ディアドラの半弟の金子馬。兄リューベックも金子氏が落札されており、この血統は相馬眼にかなうものがあるのでしょうね。
デュランダル池添氏 ウインアイオライト
ポリゴンウェイヴのことは上でも書きましたが、POG本でのコメントの期待度などから、本馬も上位で狙ってました。ウインカーネリアンに続いてほしいところです。
マッチ氏 ユハンヌス
ゴドルフィンの期待馬。サテライトに残らないか淡い期待を持ってたんですが、甘かった(笑)
ダービー路線に乗れば面白いです。
たられば丼氏 ティニア
ノースヒルズのFrankel産駒。本馬もサテライトに残ることを願ってました(笑)
早期デビューを期待してましたが、ソエで遅れるそう。
十貝氏 サトノグランツ
里見オーナーのインタビュー記事では、サトノダイヤモンド産駒の大将格という評価ですね。父の名を更に高める活躍ができるか注目したいところです。
がくじん氏 ホームランダービー
父はダービー馬エイシンフラッシュ。その母父プラティニと、本馬の母父Monsun。ドイツ血統の馬が血統表に並んでます。
本馬の全姉ニシノスズカゼを別のPOGでも指名してたので、気になってました。
びりー氏 エゾダイモン
自分なんかはPOG本での露出度が高い馬に食い付きますが、本馬が1位で消えなかったのにやや驚きました。
デビュー戦は4着に敗れましたが、さすがにマイルは忙しかったのでは。
次走の巻き返しこそ要注目です。
42
:
東浅香山親方
:2022/06/08(水) 04:53:03 ID:fq4nSvwg0
サテライトの個人的注目馬も挙げてみます。
BABE氏 オータムクイーン
ゴドルフィンのハーツクライ牝馬。
リストアップしながらも、指名のタイミングをなくしてしまいました。
ドラフトのムードに呑まれました(笑)
バランシーン氏 母アメリ
本馬の祖母アゼリは、G1競走11勝を挙げた歴史的名牝です。また、本馬の兄2頭とも期間内には勝ち上がっています(姉はデビューが遅れ、5月21日に既走馬相手にデビューも12着)。
r-suka氏 ルクルス
インゼルのハーツクライ産駒。自分もどこかで指名したかったですが、タイミングを逃しました。インゼル(≒キーファーズ)のハーツクライはドウデュースと同じ。当然期待したくなります。半兄はハクサンムーン。
でゅぷれ氏 母ウララカ
新種牡馬レッドファルクス産駒。千葉せりの上場番号1番。気になってましたが、指名の機会を逃しました…
牧場の期待を背負ってますので、注目していきたいところです。
ちっち氏 アイリッシュパール
サクソンウォリアーで固めにかかられたちっちさん。中でも本馬は、母が英国1000ギニーの覇者で、その兄には愛ダービー、キングジョージ、凱旋門賞などの覇者ディラントーマス。日本の馬場との相性次第ですね。
インヴァソール氏 メジェド
今年も個人的には大山ヒルズ勢に目移りしてしまいますが、父がキズナ、母はダートグレード競走で活躍したラヴェリータ。キズナ産駒はダートでも走りますが、芝の中〜長距離で見てみたいところです。
HITGD氏 ラディアンシア
ダービー馬レイデオロの半妹。父はロードカナロアに替わりました。意外にもきょうだいで初の牝馬。この血統でサテライトの8位なんですね。デビュー戦で勝ち上がったら、桜花賞の期待も出てくるのではないでしょうか。
エドモンド本田優氏 コチョウラン
キーファーズの所有馬で蛯名正義厩舎所属。祖母にウインドインハーヘア。武豊騎手が起用されるでしょうから、同期タッグが見れます。本馬もリストアップしてましたが指名に至らずでした。
だい氏 ソラカラノチカラ
藤田晋オーナーの所有馬で、キーンランド・セプテンバーセールで落札された馬です。ジャングロやデュガのような活躍も期待できますし、何なら海外遠征もあるかも。本馬もリストアップしながら指名できませんでした。
パック・リー氏 アオイテン
ホエールキャプチャの仔。父ロードカナロアですし、NHKマイルCを狙ってほしいところです。本馬もリストアップはしてました…
あわぱらごん氏 ブラックヒル
キーファーズ所有のキタサンブラック産駒。どう考えても、武豊騎手とのコンビ以外考えられず、それだけでも期待が膨らみます。本馬もリストアップしてたんですが…
43
:
東浅香山親方
:2022/06/08(水) 04:54:21 ID:fq4nSvwg0
以上、ドラフト指名理由から各プレイヤーの1位指名馬へのコメント、更にそれ以外の個人的注目馬のコメントも含め、ここまで怒濤の投稿ラッシュでした😅😅😅
あとは指名馬の出走のときに、のんびりと投稿できたらと思います👍️👍️👍️
44
:
東浅香山親方
:2022/06/15(水) 21:04:36 ID:fq4nSvwg0
今シーズンの指名馬初出走は、今日6月15日(水)門別9RのJRA認定ウィナーズチャレンジ2競走。
10位クラティアラが出走し、7番人気で3着。462ポイントをゲットしました。
(●´∀`●)
直線で併走馬を競り落とし、2着キープかと思いきや、最後外から交わされましたが、今後も楽しみになるレースでした。コツコツと走って、ポイントを積み上げてほしいところです。
netkeibaのデータが反映されたら、◇海外・地方競走成績報告スレ◇にて報告する予定です。
45
:
東浅香山親方
:2022/06/29(水) 06:04:27 ID:fq4nSvwg0
今年国内で最初の2歳馬の重賞である栄冠賞(6月28日(火)門別12R)にクラティアラが出走。
特に見せ場もなく10着に敗退しました。
とはいえ勝ち馬とはコンマ8秒差。この一戦を糧に、今後も無事に走りつづけてほしいところです。
46
:
東浅香山親方
:2022/07/02(土) 21:08:49 ID:fq4nSvwg0
7月2日(土)小倉6R新馬戦(ダ1000m)にオバケノキンタが出走。
同日5Rの九州産馬限定新馬戦を除外され、こちらに回って来ました。
これがシーズン最初の指名馬のJRA出走でした。
レースはスタートで出遅れたものの、直線なかなかの伸び脚を見せて4着争いを制し、一般馬を相手にするという逆風の中でポイントを加算してくれました。
無事ならばひまわり賞が最大目標で、そのためあと一つ二つ叩いて本番という、いつもどおりの九州産馬にとっての厳しいローテーションになるかと思います。
ただ今日の走りを見たら、ダートでも十分に通用すると思うので、仮にひまわり賞まで勝てずでも、12月の佐賀での交流未勝利戦からの2月のたんぽぽ賞狙いまで行けそうかな、それどころか、ひまわり賞で初勝利を挙げることができれば(注)、たんぽぽ賞とのダブル狙いすらオモシロイと思っています。
ここまで指名馬は未勝利。まだ2頭で3回しか出走がありませんが、まだまだ先は長いので夏からの反撃に期待したいところです。
(注)たんぽぽ賞の中央馬は1勝クラスのため、未勝利戦→ひまわり賞を連勝したら出られないのです。
47
:
東浅香山親方
:2022/07/18(月) 03:59:22 ID:fq4nSvwg0
今週は4頭が出走。ここまでスローペースで来てましたが、一気の出走ラッシュでした。
まず先陣を切ったのは、7月16日(土)小倉1Rの九州産馬限定未勝利戦に出走したオバケノキンタ。
やや出負けから、直線では鋭い末脚を見せ、逃げた勝ち馬に迫るも2着でした。前走の新馬戦で一般馬相手にダートで4着に頑張ったのに続き、初芝でこのレースぶりなので、今度は期待できそうです。次走は普通に考えたら、今回の再戦となる8月14日(日)の九州産馬限定未勝利戦なんでしょうが、個人的な勝手な思いを言えば、8月27日(土)のひまわり賞に直行してほしいところです。いや、それで出れるか分かりませんが。
タイトなローテーションを避けてほしいのと、上にも書きましたように勝手妄想でひまわり賞とたんぽぽ賞のダブル制覇を夢見てますので、未勝利戦→ひまわり賞と連勝したら来年2月の佐賀のたんぽぽ賞(中央1勝クラス・地方オープン)に出れなくなることから、ひまわり賞での初勝利を期待してるのです。
48
:
東浅香山親方
:2022/07/18(月) 04:00:18 ID:fq4nSvwg0
続いて、7月16日(土)小倉5Rの新馬戦にエルモサミオが出走しました。
調教内容はよかったですし、鞍上が川田騎手ということもあってか1番人気で出走するも、スタートが後方から。いつもの川田騎手の新馬教育のパターンで、道中追い上げての捲りが炸裂かと思いきや直線では不発。7頭立ての6着という結果でした。戦前の陣営のコメントでは平坦コースでのレースに懸念があったようですが、レース後の騎手コメントでは、まだ攻め通りに動けない、時間が経ってからとのこと。
続戦するのか分かりませんが、個人的には秋の阪神から年明け以降に本領発揮といってほしいところです。
49
:
東浅香山親方
:2022/07/18(月) 04:01:11 ID:fq4nSvwg0
7月16日(土)の福島5Rではエルカリエンテがデビュー。
52kgの永野猛蔵騎手を鞍上にレースに臨みましたが、道中では特に見せ場もないまま13頭立ての8着という結果に終わりました。
戦前の陣営のコメントでもピリッとしたものがありませんでした。また、正直調教でもまだまだの感じでしたし、馬体も余裕がありそうでしたので、ここは使ってからというところだったのではないかと思います。
とにかく無事に、続戦を期待したいところです。
50
:
東浅香山親方
:2022/07/18(月) 04:01:57 ID:fq4nSvwg0
そして7月17日(日)小倉5Rでは1位指名馬ベルオブピースがデビューしました。
レースでは真ん中やや前につけるも、直線で内を突いて伸びず6着に終わりました。
戦前の陣営のコメントでは、まだ幼いとのことでしたし、正直調教でももうひとつでした。ただ、レースでは正直思ったよりやれた感もありますし、一度実戦を経験して、次のレースで再度期待したいところです。
矢作厩舎ですから、厩舎内の競争もあると思いますので、早めに見せ場のあるレースをしてほしいところです。
51
:
東浅香山親方
:2022/07/18(月) 04:02:54 ID:fq4nSvwg0
ということで、4頭が出走したものの、ポイント加算はオバケノキンタの未勝利戦2着だけでした。
なかなか調子は上がりませんが、まだまだ先は長いので、指名馬には無事にケガなく進めていってほしいところです。
52
:
東浅香山親方
:2022/08/14(日) 14:26:07 ID:fq4nSvwg0
8月14日(日)小倉1R九州産馬限定未勝利戦にオバケノキンタが出走。
前2走とは異なり、今回は好スタートから先行し、4コーナーでは先頭に立って後続に2馬身半差をつけて初勝利を挙げてくれました。
自分にとっても、ここへ来てようやくサテライトでの初勝利です。
次走はこのまま小倉に滞在して8月27日(土)のひまわり賞を目指すようです。
今回は松山騎手の好騎乗でしたが、次は恐らく乗り替わりです。暑い小倉で3走してますので、疲れを残さないようにひまわり賞に向かってほしいところです。
53
:
東浅香山親方
:2022/08/27(土) 14:34:36 ID:fq4nSvwg0
ひまわり賞に出走したオバケノキンタは2番人気を集めたものの、直線伸びずに7着に終わりました。
今夏4戦目での疲れや、前走勝利を挙げた松山騎手からの乗り替わりなど、いろんな要因があると思いますが、まずはしっかり休んでほしいところです。
デビュー戦での走りを見るとダートでもやれそうなので、佐賀のたんぽぽ賞を目指してほしいと思います。
54
:
東浅香山親方
:2022/09/25(日) 04:47:41 ID:fq4nSvwg0
9月24日(土)中山3Rで横山武史騎手騎乗でタカシ(略して「横山タカシ」)がデビュー。
きっと関西人しか分からんネタですね。すまんの〜。
ということで、タカシと年間100勝・通算400勝を決めたばかりのタケシとのペアに注目しましたが、好スタートは決めたものの、他馬に先行を許し、道中は中団から追走で手一杯。直線でも伸びず7着でゴール。ダートの向き不向きはどうでしょう?個人的には、父マインドユアビスケッツでもあり、ダートでいいような気もします。ただ、530kgの馬体ですから、ここは叩いての変わり身を期待しての続戦を望みたいものです。
鹿戸雄一厩舎・横山武史騎手といえばなんといってもエフフォーリア。次走で巻き返して先輩に続く活躍を期待したいところです。
ここまで出走数も伸びず、勝ち星は1勝止まりとなかなか厳しい状況ですが、何とか巻き返していきたいところです。
55
:
東浅香山親方
:2022/10/13(木) 04:53:50 ID:fq4nSvwg0
10月12日(水)門別7R 新ひだか町に移住しま賞 にクラティアラが出走。
6月28日の栄冠賞10着以来のレースで、プラス28kgの490kgで出走しました。
レースではハナを切って軽快に走り、直線半ばまで先頭でしたが、2頭に交わされて勝ち馬からコンマ1秒差の3着でした。後ほど海外・地方競走成績報告スレでも報告しておきます。
ここまでポイントを挙げているのは、ホッカイドウ競馬所属の本馬クラティアラと、九州産馬オバケノキンタのみ。スレッド名を【北海道と】【九州だけ】に修正しないといけなくなってきましたトホホ。
56
:
東浅香山親方
:2022/10/26(水) 23:56:20 ID:fq4nSvwg0
10月26日(水)門別7R 北海道とともに、世界へ特別 にクラティアラが出走。
4番手あたりを追走し、直線で抜け出してからは粘って後続を1馬身差抑えて2勝目を挙げました。
時期的にもそろそろ今シーズンの門別でのラストランが近づきつつあります。あと1走使うかどうか。
あるいはこの時点で南関へ移籍して、母クラフィンライデンが涙をのんだ東京2歳優駿牝馬を狙いに行くかもしれないと思ってます。
中間ひと息入ったため、門別での重賞戦線に乗ることはできませんでしたが、この勝利を契機に来春まで突っ走ってほしいところです。
成績が反映され次第、◇海外・地方競走成績報告スレ◇ でも報告しますので、よろしくお願いいたします。
57
:
東浅香山親方
:2022/10/29(土) 14:54:15 ID:fq4nSvwg0
10月29日(土)阪神5Rの新馬戦(芝2000m)にマイネルエンペラーが出走。
中団から後方を進み、3〜4コーナーでも進出できずにこのまま惨敗かと思いましたが、4コーナーで空いた内を突いて直線で先頭に躍り出て1着でゴール。
父ゴールドシップの皐月賞での伝説のワープを思わせるレースでした。
本馬が今シーズン3頭目の勝ち上がり。今年未デビューやデビュー後の動向不明の馬が多く、上位進出に向けては一発逆転的な大量ポイントを期待するしかないので、このまま無事にクラシック戦線に乗っていってほしいところです。
58
:
東浅香山親方
:2022/11/11(金) 00:39:26 ID:fq4nSvwg0
11月10日(木)門別7Rシトリン特別にクラティアラが出走。単勝1.5倍の圧倒的人気でした。
直線でいったん先頭に立つも2頭に交わされ3着でした。
ここまで門別で6走して2-0-3-1。
恐らく冬場は他地区に移籍でしょうから、新しい環境で力を発揮してくれることを願います。
成績が反映され次第、◇海外・地方競走成績報告スレ◇ でも報告しますので、よろしくお願いいたします。
59
:
東浅香山親方
:2022/11/13(日) 23:39:13 ID:fq4nSvwg0
11月13日(日)東京4Rの未勝利戦(ダート1600m)にタカシが出走。
スタートよく前目につけ、道中もスムーズに先行。直線に入り残り150前後で抜け出し、後続を抑えて初勝利を飾りました。T.マーカンド騎手の叱咤激励に応え、見事な変わり身を見せてくれました。
せっかくなので、単騎免許期間中にもう一度同じ鞍上で続戦をお願いしたいところ。12月11日(日)の中山7Rのダート1800mあたりで…
60
:
東浅香山親方
:2022/11/23(水) 13:23:39 ID:lSQfMxNc0
クラティアラが浦和の藤原智行厩舎に移籍しました。
本馬と同じくタイセイセレジェンドの産駒スピーディキックが大活躍している厩舎です。
ここから南関の重賞戦線へ進んで、ポイントを加算してほしいところです。
できたらユングフラウ賞から桜花賞。そこからは東京プリンセス賞か若潮スプリントか…などと妄想も膨らむところ(笑)
61
:
東浅香山親方
:2022/11/26(土) 12:05:00 ID:fq4nSvwg0
11月26日(土)阪神4Rの新馬戦(ダ1800m)にオーサムリザルトが武豊騎手鞍上で出走。
レースでは直線力強い抜け出しで2着馬に2馬身半差をつけ、完勝で新馬勝ちを飾りました!!
Justify産駒は、この日の阪神1RでジョヴィアンがJRA初勝利を挙げたのに続くこの日2勝目です。ここから快進撃を見せてくれるでしょうか。
オーサムリザルトは見事なレース。この後も期待を持てそうです。
自分はこれでサテライト5勝目。JRAでの勝ち星は新馬戦か未勝利戦だけですが、上位指名馬が不振(消息不明)ですので、中位〜下位の馬に頑張ってもらい、ここから上を目指したいところです。
62
:
東浅香山親方
:2022/12/11(日) 17:21:10 ID:MpcFL0qc0
今週は、12月10日(土)阪神9Rエリカ賞にマイネルエンペラーが出走。直線脚を伸ばしたものの4着に終わりました。4番人気でしたから、人気どおりといえば人気どおりでしたが、新馬勝ちの鞍上だった和田さんが中京でしたし、香港遠征のからみもあったのか騎手の手配が難しかったのかもしれません。今後は、更に距離を伸ばすか、直線の長いコースでのレースを見てみたいところです。
また、12月11日(日)中山7Rの1勝クラスにはタカシが出走するはずでしたが、スタート直前になんと放馬による外傷のため無念の競走除外。すまんのぉ…
前走マーカンド騎手でなかなか強い勝ち方だったので期待していたのですが、残念でした。菅原明良騎手は負傷のため乗り替わりとなりました。「右腓骨遠位骨幹部骨折(疑い)」との診断で、今後の様態も気になります。無事に復帰してほしいところです。また、タカシの次走予定も注視したいところですが、トラウマにならないように願いたいところです。
なかなか指名馬が思うように走ってくれませんが、まだまだ先は長いので、ここからの巻き返しに期待したいところです。
63
:
東浅香山親方
:2022/12/18(日) 16:20:49 ID:IWml7U0E0
>>2
「じゃんけん上等で勝負せんかい!」と小一時間問い詰めたい……
64
:
東浅香山親方
:2022/12/28(水) 20:13:14 ID:fq4nSvwg0
12月24日(土)中山4Rの未勝利戦にエルカリエンテが出走。8番人気でした。ダート変わりでそこそこ前目につけてレースを進めましたが、途中から下がってしまい14着に終わりました。
思ったよりはダートの走りも悪くはありませんでしたし、今回休み明けでプラス12kgでしたので、叩いての変わり身を見てみたいところです。
また、12月27日(火)大井3Rの’22ジェムストーン賞競走(準重賞)にクラティアラが出走。南関転入初戦でした。直線内の狭いところに入ったのもあり、結果は3着でしたが、南関でもやっていけそうな気もします。引き続き期待したいところです。
65
:
東浅香山親方
:2023/01/15(日) 19:33:13 ID:Xt9yjKc.0
遅ればせながらですが、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
今週は2頭が出走しました。
まず1月14日(土)中京6Rの1勝クラスにマイネルエンペラーが出走。指名馬の今年初出走でした。
結果は直線鋭い脚を見せるも勝ち馬を捕らえきれず2着でした。
1勝クラスにしてはなかなかのメンバーの中、見せ場たっぷりのレースでしたので、なんとかクラシック戦線に乗ってほしいところです。
鞍上の和田さんとの息も合ってそうなので、コンビ継続を望みたいところ。
続いて、1月15日(日)中京3Rの新馬戦でフルールがデビュー。
スタートから促し気味で前目につけてレースを進めたものの、4コーナーではお釣りがなく、6着となりました。
ここはまず使ってからという感じでしょうか。とりあえず、無事に続戦につなげてほしいところです。
相変わらず勝ち星から遠のいていますが、何とかひとつずつでも前進したいところです。
66
:
東浅香山親方
:2023/01/22(日) 13:58:36 ID:fq4nSvwg0
1月21日(土)中京1Rにベルオブピースが出走しましたが12着に終わりました。
新馬戦以来の休み明け、追い切りも馬なりに加え、血統的にも適性のなさそうなダート戦でしたので、まずは叩いてから…とは思いますが、脚元に不安があるのかとか、また放牧からの長期休養だったらという思いもあります。
続戦を望みたいところです。
67
:
東浅香山親方
:2023/01/29(日) 11:25:55 ID:fq4nSvwg0
1月29日(日)小倉1Rにフルールが出走。
序盤から50kg古川奈穂騎手が促すものの、終始後方のまま。最後は9着でゴールしました。
現状厳しい感じですね。
次がんばりましょう。
68
:
東浅香山親方
:2023/02/05(日) 13:38:35 ID:fq4nSvwg0
2月4日(土)小倉1Rにフルールが連闘で出走。鞍上は引き続き50kg古川奈穂騎手でした。
レースは武豊騎手のJRA通算4400勝達成で大いに盛り上がりましたが、本馬はインを回り、最後しれっと5着に入り、3戦目にして初めて掲示板を確保しました。
使って使ってレースを覚えて、期間いっぱい頑張ってほしいところですが、短期間で3走してますので、そろそろ放牧でしょうか。
69
:
東浅香山親方
:2023/02/24(金) 07:18:06 ID:oIRStCB.0
熊本産馬オバケノキンタが2月23日(木)佐賀7Rたんぽぽ賞に出走。
昨年8月のひまわり賞以来の休み明け、+27kgでの出走でした。
スタートとともに鞍上の幸騎手がハナを主張。終始先頭を走り、最後ネオシエルに迫られましたがハナ差凌いで優勝しました。
九州産の本馬の指名は、まずは小倉のひまわり賞、ダメでも今回のたんぽぽ賞という狙いでしたので、まずは所期の目的を達成できました。
とはいえ、他馬があまりにも…なため、なかなか厳しい状況には変わりません。
70
:
東浅香山親方
:2023/04/02(日) 17:51:56 ID:fq4nSvwg0
ごぶさたしております。
指名馬がなかなかポイントを挙げられない状況です…
指名馬の中では、マイネルエンペラーが青葉賞へ進むとのこと。
また、地方馬クラティアラは優先権があるので、船橋の若潮スプリントでしょうか?
ここでこの2頭ともが勝ってくれたら、ようやく100,000ポイントに到達して、とりあえずの昇格できるかどうかのラインに乗れるというところですから、非常に厳しいですね。
71
:
東浅香山親方
:2023/04/16(日) 12:15:56 ID:fq4nSvwg0
フルールが4月16日(日)福島2Rの未勝利戦に出走。8番人気の低評価を覆し、見事1着でゴールしました。
いつの間にか、矢作厩舎から美浦の上原佑紀厩舎へ転厩してましたが、新天地での幸先いい勝利となりました。
芝に替わって勝ち上がりましたので、期間中にもう一つ狙ってほしいところです。
72
:
東浅香山親方
:2023/05/03(水) 06:59:30 ID:fq4nSvwg0
4月29日(土)の青葉賞に出走したマイネルエンペラーは7着。5月2日(火)の若潮スプリント(船橋)に出走したクラティアラは3着でした。
この両馬が勝てば100,000ポイントに乗って、ようやく来期の一軍リーグに入れるかどうかというところでしたが、さすがに厳しい結果でした。
シーズン終了まであと少しですが、出走する指名馬には少しでも頑張ってほしいところです。
73
:
東浅香山親方
:2023/05/07(日) 17:33:47 ID:fq4nSvwg0
5月6日(土)新潟5Rの未勝利戦にエルモサミオが出走。
骨折明けながら1番人気を背負ったものの7着に敗退しました。
今回休み明けでしたので、次に期待したいところです。可能ならば期間内にもう1走を!!
74
:
東浅香山親方
:2023/05/16(火) 01:08:29 ID:fq4nSvwg0
一年間お世話になりました。
まだオークス・ダービーを残してはいますが、ほぼ結果は固まった感がありますので、ここでちょっと早めですが、振り返りをしてみたいと思います。
1 ベルオブピース 2戦0勝
夏の小倉でデビューも着外。長期休養後、2戦目歯年明けの中京で向いてなさそうなダートを使って大敗。その後出走なし。
2 エルモサミオ 2戦0勝
夏の小倉の新馬戦1番人気でブービー後に骨折が判明。長期休養後5月の新潟で復帰。
3 オバケノキンタ 6戦2勝
夏の小倉で4戦。3戦目に勝ち上がり。ひまわり賞で7着に敗れたが、休み明けの佐賀たんぽぽ賞で優勝。ほぼほぼデビュー前に期待したとおりの活躍でした。
4 ハスラー 1戦0勝
年明けに漸くデビューも着外。その後出走なし。
5 フルール 5戦1勝
矢作厩舎から年明けデビューで中京・小倉とダートを3戦し5着1回。いつの間にか美浦の上原佑紀厩舎に転厩し、4月の福島芝の未勝利戦を人気薄で勝ち上がるが、その後1勝クラスのレースでは大敗。
6 タカシ 3戦1勝
2戦目にマーカンド騎手で勝ち上がり。3戦目の発走直前にゲートから飛び出して除外。その後放牧に入り、4月の復帰戦は着外。
7 マイネルエンペラー 5戦1勝
新馬戦で父ゴルシ譲りのワープを見せて勝利。その後条件戦4着→2着から若葉S、青葉賞とクラシックトライアルに臨むも権利取れず休養。秋には頑張ってほしいところ。
8 オーサムリザルト 1戦1勝
ダートの新馬戦を武豊騎手で勝利。その後骨折が判明して休養。
9 エルカリエンテ 3戦0勝。
7月福島の新馬戦で見せ場なく敗退。その後放牧、5か月後の未勝利戦で復帰も見せ場なく敗退。さらに放牧、4か月半後の未勝利戦でも着外。
10 クラティアラ 10戦3勝
栄冠賞10着後に休養。3か月半後に復帰してからは、コンスタントに使われて2勝を挙げ、南関重賞の若潮スプリントでも3着に。
このように見ると、今年の指名馬は順調さを欠いた面々が多かったですね。「無事これ名馬」という格言の重さを感じます。
新馬戦後に骨折が判明し、長期休養に入ったり、有力厩舎ゆえの入厩渋滞?(放置ではない!)のためかなかなか入厩できなかったりなど…
サテライトでのニッチな指名になりましたが、策士策に溺れた感じですねトホホ。
次シーズンもほぼほぼサテライトでの参戦になりそうですが、よろしくお願いいたします。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板