■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

□【脳細胞が】あるど 2015-2016【トップギアだぜ!】□

1 : あるど :2015/06/08(月) 16:57:32 KP2dOVH60
2015-2016シーズンPGP指名馬(指名制限あり)

1位:ヴァンキッシュラン:牡:ディープインパクト×リリーオブザヴァレー:社台F-島川隆哉-角居
2位:アルカサル:牡:ドリームジャーニー×アビラ:ノーザンF-サンデーR-大竹
3位:カイザーバル:牝:エンパイアメーカー×ダンスインザムード:社台F-社台RH-角居
4位:テオドール:牡:ハービンジャー×アンブロワーズ:ノーザンF-サンデーR-国枝
5位:パローマ:牝:ディープインパクト×ソルティビッド:ノーザンF-金子真人HD-角居
6位:イリデッセンス:牝:ダイワメジャー×スペリオルパール:白老F-シルク-佐々木晶
7位:サトノランビリス:牡:ディープインパクト×リュシオル:ノーザンF-里見治-堀
8位:ロゼリーナ:牝:キングカメハメハ×ローズバド:ノーザンF-シルク-藤原英
9位:エルビッシュ:牝:キングカメハメハ×シーズオールエルティッシュ:ノーザンF-社台オーナーズ-角居
10位:テラノヴァ:牝:ヴィクトワールピサ×エアトゥーレ:社台F-社台RH-須貝

ひとっ走り付き合えよ!(by 泊進ノ介=仮面ライダードライブ)


2 : あるど :2015/06/09(火) 16:00:50 1ZFezVjA0
まずはこちらが一昨年書いた、私の指名スタイルの説明です。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/1719/1370314468/29-38
今シーズン用の新妄想がいくつかあるものの、指名スタイル自体は一昨年から全く変わりありません。
なので今回も【健全ライン論】【妄想論】【コメント研究】【POG研究】からの10頭指名となります。

後述しますが、やはり指名馬の中心はノーザンF産馬。
勝己さん始め、ノーザン首脳陣がどんなことを考えているのかを推測(妄想)することが、
私にとってのメインテーマとなります。


スレタイおよび煽り文は、仮面ライダードライブより。
家庭内に幼稚園児がいると、仮面ライダーや戦隊ものを観る機会が多くなります。
昔のように、一ライダー、一アイテムで1年間通すのではなく、まあ新しいライダー、アイテムが出るわ出るわ。
番組自体が玩具を売るために存在していると言ったら身もふたもありませんが、
玩具購入をかけて、親たちとバ○ダイとの知略戦の様相を来しております(^_^;)


3 : あるど :2015/06/09(火) 16:02:04 1ZFezVjA0
今回もターゲットにて、12年産馬のダービー終了後の1頭あたりの賞金を調べました。

12年産ダービー後データ

JRA登録全馬
全て:407
牡:499
牝:301
(単位:万円)

ノーザンF:1047
牡:1413
牝:644

社台F:581
牡:724
牝:457

白老F:727
牡:1052
牝:395

やはりこの世代もノーザンFが突出していました。
そしてダービー賞金の影響も大きいでしょうが、牡牝差が結構あります。
「ノーザンF生産馬、特に牡馬を多数指名する」というのが基本戦略になると思われました。

ちなみに追分Fの1頭あたりの賞金は320万円。この世代もJRA平均を下回ってしまいました。
他の3牧場とは同じ社台グループではありますが、突出して賞金額が低く、今回も追分F産馬は
余程なことが無い限り指名しない方針としました。


4 : あるど :2015/06/09(火) 16:53:55 UMrycDeg0
ではノーザンF産馬のどのカテゴリーを狙うか。

不況にてしばらくセレクトセールの売り上げが低迷。
クラブ馬はあまり景気に左右されず安定して馬を売りさばくことができるため、
以前と違って最近では馬の質がクラブ>>セレクトとなっていました。

しかし2011年、セレクトセールの売り上げがV字回復。
その後も2012、2013、2014年セールと右肩上がりに売り上げが上がっています。

一昨年、11年セールで売り上げが伸びたのは、上場馬の質を上げたからではなく、
上場馬の質は逆に大きく下げられていたことを検証しました。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/1719/1370314468/64-70

そして2011年セールのV字回復を見て、12年セールでは馬の質を上げたのではと推測。
実際はどうなったのでしょう?


5 : あるど :2015/06/09(火) 17:02:37 UMrycDeg0

下記は各年ダービー直後に調べた、ノーザンF産馬1頭あたりの賞金。(単位:万円)

10年当歳セール:708

11年1歳セール:457
11年当歳セール:592

12年1歳セール:889
12年当歳セール:729

13年1歳セール:1342

10年セールの売り上げ落ち込みを見て、やはりノーザンは11年セール上場馬の質を大きく落としました。
しかし11年セールの売り上げ回復を見て、12年セールの上場馬の質を上げました。
大変わかりやすい行動ですね(笑)
そして12年セールの売り上げ増を受けて、13年セール上場馬の質をさらに上げたことがわかります。

そして13年セールも売り上げ増。
ということは、今回のドラフト対象である13年当歳セール、14年1歳セールも、13年1歳セールと
同等かまたはそれ以上の上場馬の質が期待されます。

以上より、今期はこれまでよりもセレクト出身ノーザン産馬を重視する必要があると考えられました。


6 : あるど :2015/06/10(水) 16:13:31 LvYYk.us0

ではノーザンFがセレクト重視ということは、クラブ馬軽視ということなのでしょうか?

最近ではシルクなど傘下クラブも増え、ノーザンFは生産馬の約半数を各クラブに卸しています。
前述しましたが、クラブ馬はあまり景気に左右されず安定して馬を売りさばくことができるため、
各クラブの会員さんたちは、今後もノーザンの大事なお客さんということになります。

セレクトだと安い馬は600万円くらいに買い叩かれてしまいますが、クラブでは最安値が1000万円。
生産者にとってこんなに安心できる馬の卸し先はありません。
今後も会員増が必要なクラブには多くの活躍馬を配し、すでに満口がほとんどのクラブについても会員数キープのため一定数の活躍馬が配されるのではないでしょうか。

ということで、セレクトに当たりを回すと言っても、昔のようにセレクト>>クラブということにはならず、
バランスよく当たり馬が分配されるのではと考えています。


7 : あるど :2015/06/10(水) 16:16:14 LvYYk.us0

ちなみに12年産馬のノーザンF産各クラブ馬の1頭当たりの賞金はこんな感じ。

サンデーR:1618
キャロット:955
オーナーズ:913
シルク:911
G1R:731
(参考までに)
12年当歳セール:729
13年1歳セール:1342

牡馬2冠の賞金もあってサンデーRが突出しましたが、各クラブにきちんと当たり馬が配されている様子。
サンデーRは、やはり本家と言える存在。
40口クラブゆえ、ここの会員増は未来の新規馬主開拓にもつながるわけで、やはり力が入っています。
同じ40口クラブと言ってもG1Rは追分Fが主体のクラブ。ノーザンFがあまり力を入れていないことが、
この数字からもわかります。

そしてノーザンFがもっとも力を入れるべき存在がシルク。
弱小クラブを引き継いだため残口が多く、会員増のためにも当たり馬を配さなければなりません。
12年産馬でもブライトエンブレム、ブラックバゴ、グランシルク、ネオルミエールを配馬、
13年産馬も期待されます。

しかし6月8日現在、募集中の13年産募集馬の60頭中42頭が満口。
以前とは比べ物にならないレベルに売り上げが上がっています。
同じく400口クラブの先輩キャロットが78頭中67頭満口ですから、それに迫る勢いです。

この売れ行きを見て、そろそろシルクへの当たり馬分配が鈍ってくるかもしれませんが、
13年産はまだイケイケモードでしょう。


8 : あるど :2015/06/11(木) 17:53:25 9ZjKTWGk0

まとめると、今期のノーザンF産狙い馬は、

セレクト組
サンデーR
シルク

そして、キャロットもまだ全馬満口という状況ではないためまだまだ狙えると思います。


ではセレクト組でどの馬を狙うのか。

まず>>○○に書いた流れがそのまま続くのだとすると、13年産の売り上げ増を見て14年セールで
さらに上場馬の質を上げた可能性があり、

14年1歳セール>13年当歳セール

なのかもしれません。
ただ13年1歳セールのノーザン産1頭あたりの賞金が1342万円と充分に高額だったので、
既に頭打ちである可能性があり、あまり気にしなくてもいいのかも。


9 : あるど :2015/06/11(木) 17:54:12 04XBhyPI0

昔のセレクト全盛時代、金子-池江パパorマツクニ、近藤-マツパクor橋田だけ狙っていればよかった。
ここ最近のセレクトでノーザンから当たりを回してもらっている馬主さんは、、、

島川さん
里見さん
野田みづきさん
金子さん
の4人。

最近の金子さんは各厩舎に当たりを分散させているためライン的に狙うのは難しい。
今のところ黄金ラインと呼べるのは、

島川-池江
里見-池江
里見-堀
野田みづき-音無

の4ライン。


10 : あるど :2015/06/11(木) 17:57:21 LvYYk.us0
ではこの4ラインの馬をチェックしてみましょう。

島川-池江ラインは、今年該当馬なし。ノーザン育成○外だと母Weekend Beautyが該当。
しかしダービールールで南半球産はキツイ。

里見-池江ライン:サトノダイヤモンド、サトノケンシロウ
前者はいかにも地雷感たっぷりで指名が恥ずかしい(笑)
後者は馬名期待大も、430kgというのが不安。

里見-堀ライン:サトノランビリス
値段的にもちょうどいい感じも、膝の手術にてデビューが遅くなりそう。しかしその分、全く人気無いのが魅力。

野田みづき-音無ライン:母マネーキャントバイミーラヴ
優駿にも載ってて期待大。
馬名決まるの遅いのも期待大。(決まった馬名はミッキーロケットで平凡)

ということで、セレクト組の狙い馬は優先順に、

母マネキャン
サトノダイヤモンド
サトノランビリス
サトノケンシロウ

としました。
あと後述の別妄想より、金子-角居ラインのシャケトラも有力候補としました。

この5頭のうち、
サトノダイヤモンド、サトノランビリスは2013年当歳セール
母マネキャン、シャケトラ、サトノケンシロウは2014年1歳セール
なので、売却年的には後者の方が期待大かもしれません。


11 : あるど :2015/06/15(月) 13:02:15 LvYYk.us0

さて次に、今期のメイン妄想(笑)2つを紹介させていただきます。

角居損害補償妄想
関東ブランド化妄想

どちらの妄想も、発端となった記事は同じです。

ttp://www.team-sumii.net/article/366086491.html
2013年6月に、角居厩舎のHPにて12年産馬を預からない旨の発表がありました。
POG界にも激震(笑)が走りましたね。

主旨としては、これまで馬房数×3頭まで預託OKだったのに、馬房数×2.5まで削減するという
JRAの決定に抗議するというものでした。

結局JRAは決定を覆すことなく、角居師は途中からあわてて12年産馬を預かることにしたものの、
当然有力馬は他の厩舎に決まっていたわけで、今のところ目立った活躍馬は出ていません。

しかしこんな、お上(JRA)に楯突くような行動を、一調教師が取れるものなのでしょうか?
当然バックには社台グループがいるのではと考えるのが自然ですね。
しかも「角居師がJRAに抗議をしたくて社台グループをバックにつけた」のではなく、
「社台グループがJRAに抗議するために角居師を使った」と考える方が自然です。
クラブ会報でも照哉さんが角居師を応援する文章を書いていました。

上記の妄想が真実に近いのだとすると、角居師は社台グループのために1世代ほぼ棒に振ったわけで、
次の13年産では損害補償の意味合いで複数の活躍馬が各牧場から預けられるのではと考えました。

これが今期のメイン妄想の一つである角居損害補償妄想です。
社台G生産の角居厩舎所属馬を少なくとも3頭、多ければ5頭まで指名しようと思ってドラフトに臨みました。


12 : あるど :2015/06/15(月) 13:02:46 LvYYk.us0

では社台G-角居ラインのどの馬を狙うのか。

まずは牧場の思惑通りに厩舎を決められる、直営&準直営クラブが第一候補になります。
その中でも角居血統ではないのに配された馬は、「わざわざ回したいい馬」である確率が高い。

ということで、
サンデーR:母ビワハイジ
社台RH:母ダンスインザムード
が最有力候補。どちらの血統も突然の角居厩舎配属で非常に怪しい。

オーナーズの母シーズオールエルティッシュ、母ストームホイッスルも下位候補。
シルクの母ラッシュラッシーズも人気無く面白いですが、、、捻挫で休んでいるので様子見。

穴人気している母ワイは、前述の通り追分F産ということで私はパス。なんか走りそうですけど(笑)


13 : あるど :2015/06/15(月) 13:04:20 LvYYk.us0

あと、牧場&厩舎両方と懇意にしている個人馬主さんも、牧場から「今年はこの馬、角居厩舎に回してほしい」
なんてことを言われてそうです。

島川さん、金子さんは、昨年の突然の角居厩舎預託再開にも呼応して馬を預けており、牧場の指示に従っている様子。

ということで、
ヴァンキッシュラン
パローマ
シャケトラ
あたりも有力候補。

特にパローマはアパパネの妹、バリバリの国枝血統です。
プロディガルサンとの兼ね合いなのでしょうが、平凡な能力ならそのまま国枝厩舎に置いておけばいいわけで、
わざわざ角居厩舎に回すあたり怪しいなあと思います。

あと非常に怪しいのが山本さんの母エアグルーヴ。
山本さんも昨年の預託再開にきっちり呼応しており、ノーザンの意を受けての角居厩舎預託だと思うのですが、
ダービールールだと間に合わない感があり、私はパスとしました。


14 : あるど :2015/06/16(火) 11:28:02 LvYYk.us0
次にもう一つのメイン妄想である「関東ブランド化妄想」について。
これは妄想というと大げさで、皆さん普通に今期狙っていることを、妄想的理由づけしただけのものです。

先程の角居損害補償妄想において、なぜ社台グループはJRAの預託数制限に抗議しようとしたのでしょうか?

最近社台グループは傘下クラブが増え、非常に多くの頭数をクラブ経由でさばいています。

セレクトセールとクラブでの馬の売り方の最大の違いはなんでしょうか。
セレクトセールでは、父○○、母××、という血統情報と馬体情報のみで馬を売ります。
しかしクラブでは、これらに加え預託厩舎という付加価値を付けて馬を売ります。

地味な血統でも名門厩舎預託となれば大人気で満口になります。
つまり社台グループにとって厩舎ブランド力というのは立派な商品なのですね。

JRAのルール改変にて有力厩舎の預託頭数が削減されるということは、すなわち商品の
ブランド力を削がれるということ。
社台グループは、これを避けたいため角居師を使って抗議行動したのではないかと妄想します。


15 : あるど :2015/06/16(火) 11:30:05 LvYYk.us0

そして社台グループは、この削減にきっちり対応していると思われる行動をとっています。

現在の競馬は西高東低イメージ。社台系各クラブも、売れ残るのは関東所属馬が多いです。
人口割合的に会員は関東在住が多いであろうと考えられるのに、皆さんわざわざ関西馬に出資し、
結果関東馬が売れ残るわけですね。

そこで社台グループは、関東の厩舎をブランド化すべく、いい馬を回しているのではと思っています。
関東の厩舎人気が上がれば、JRAの削減にて関西人気厩舎預託数が減る分をカバーできるのではと。
また同様に、東西問わず、高野厩舎や木村哲厩舎など、若手厩舎にブランド力をつけて馬を売ろう
という動きも感じます。

ということで社台系クラブ馬の関東所属馬を狙いましょうというのが「関東ブランド化妄想」です。
当然狙いの中心はノーザンF産馬。


16 : あるど :2015/06/16(火) 11:32:54 LvYYk.us0

ここで12年産の各クラブのノーザンF生産馬の東西別成績を見てみると、、、

サンデーR
東1715:西1533

キャロット
東898:西1003

シルク
東1347:西365

なんかもう、クラブ界では東高西低が達成されつつある感じです。

またクラブ関東馬を闇雲に狙うよりも、「これまで関西の血統だったのに今回は関東」という馬を狙った方が、
「関東ブランド化のためにわざわざ連れてきた馬」である可能性が高そうです。
今年のダービー馬ドゥラメンテも母が関西血統のアドマイヤグルーヴですから、このパターンですね。


そして狙うべき厩舎ですが、、、

しがらきとの連携深い堀厩舎
天栄との意見交換が盛んな木村哲、大竹、国枝厩舎
を上位に取りたいと思います。とくに後者3厩舎は、「天栄との連携」というテーマにて厩舎間交流も
盛んということなので、ノーザンからの覚えがめでたいでしょう。

これら「関東ブランド化」の動きは、もちろんクラブだけでなく懇意の馬主さんにもお願いしている
であろうと想像できますので、個人所有馬についても関東馬を狙っていいと思います。
金子さんなんかここ2世代、稼ぎ頭は関東ですしね。


17 : あるど :2015/06/17(水) 11:35:28 LvYYk.us0

以上で今期のメイン妄想2つの説明が終了。
ようやく各馬の指名理由となります。久々の大作になりましたね(笑)


1位:ヴァンキッシュラン:牡:ディープインパクト×リリーオブザヴァレー:社台F-島川隆哉-角居

本馬は「角居損害補償妄想」よりの指名。
社台F-島川ラインの期待馬ということで、本来なら藤原英厩舎に入るべき馬。
それをあえて、というところに期待が持てます。
また馬体重500kg超であることも好印象。

ディープ産駒は大型馬を狙え!ということについて以前まとめました。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/1719/1268528725/299-305

ということで本馬は【妄想論】【POG研究】からの指名となります。

本馬は指名制限ランキング最終版にて人気22位。つまり制限20頭を除けば人気2位。
ひょっとすると他の参加者さんから1位指名されるかもしれないと考え、1位指名予告しました。
ちなみに指名制限が無ければ、母ビワハイジが1位でした。

島川さんはこの世代から冠名を廃止。
トーセン研究の第一人者(笑)として、これは大変に残念な事態。
「識別が容易」「馬名にて人気低下」という二大利点が失われるわけですから。
ひょっとすると、トーセン冠名廃止を日本で一番悲しんでいるのは私かもしれません(笑)


18 : あるど :2015/06/18(木) 18:21:08 LvYYk.us0

2位:アルカサル:牡:ドリームジャーニー×アビラ:ノーザンF-サンデーR-大竹

本馬は今年の競馬王POG本の「毛の馬」です。
今年の「毛の馬」は久々に期待できると思っての指名です。

競馬王POG本研究の第一人者(笑)として、「毛の馬」については長年注目しており、一昨年まとめました。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/1719/1370314468/119-121

毛の馬がかつて活躍していたのは別にオカルトでもなんでもなく、
競馬王取材班が、「牧場は走る馬をわかっているけど本音を隠している」という前提のもとに、
各厩舎長コメントの「行間」を読むのに成功した結果だと思っています。

しかし最近、「セレクト高価格馬へのリップサービスに騙される」「中尾さんが勝手に毛の馬を決めてしまう」
という事情にて空振りが続いています。

毛の馬が成功するには、
「セレクト高価格馬ではない」
「競馬王取材班が選んだ馬」
であることが必要で、今年は久々に条件を満たしました。

グラサン師匠を起用し「空気読めないキャラ」を演じさせて、毛の馬の決定権を奪回した競馬王取材班の
作戦勝ちだと思っています。
活躍馬を毛の馬にしたい取材班と、毛の馬をセレクトセール前のリップサービスに利用したい中尾さんとの
壮絶な駆け引きですね。来年は中尾さんに先手打たれるかも(笑)


19 : あるど :2015/06/18(木) 18:22:15 LvYYk.us0

これまでの毛の馬を列記します。

06年産:ブエナビスタ(サンデーR)
07年産:ローズキングダム(サンデーR)
08年産:レーヴディソール(サンデーR)
09年産:ダノンドリーム(セレクト高価格馬)
10年産:トーセンパワフル(セレクト高価格馬)
11年産:ウエスタンマンデラ(セレクト高価格馬)
12年産:トーセンゲイル(セレクト高価格馬)
13年産:アルカサル(サンデーR)

06〜08年産で3年連続GIを勝ち、注目された毛の馬ですが、09〜12年産では4年連続鳴かず飛ばず。
このように書き出すと、なぜ走らなかったのか明白だと思います。

アルカサルは毛の馬として待望のクラブ馬であり、競馬王取材班側が久々に決めることができた毛の馬。
06〜08年の毛の馬くらい活躍しろとは言いませんが、少なくとも重賞級の馬ではないかと期待しています。

競馬王POG本では、中尾さんが「なぜこの母にドリームジャーニーをつけたのか」ということについて
長々と熱く説明。さほど高額でもないクラブ馬に対してリップサービスをする必要はありませんから、
ここからも生産者の手ごたえを感じます。

母アビラには翌年もドリームジャーニーを種付け。
その次の年は、ステイゴールド不受胎→オルフェーブル種付け。
というように徹底して「ステイゴールド系」が付けられており、その根拠として本馬のデキのよさが
あるのではと期待しています。


20 : あるど :2015/06/20(土) 11:46:24 LvYYk.us0

3位:カイザーバル:牝:エンパイアメーカー×ダンスインザムード:社台F-社台RH-角居

本馬も「角居損害補償妄想」よりの指名。
本馬は角居厩舎と全く縁が無いわけではなく、半兄シャドウダンサー(飯塚知一氏所有)が角居厩舎でした。
しかし母ダンスインザムードは社台RH-藤沢和ライン。
シャドウダンサー以外の兄姉は藤沢和×3頭とマツパク1頭。
今回社台RHから募集された本馬を角居厩舎にする義理は無く、やはりこの配馬は角居師への損害補償
ではないかと考えられました。つまりそれに足る能力の持ち主ということですね。

心配なのが父エンパイアメーカーの晩成性。
POG期間内の活躍馬に乏しい状況で、同血統のフェデラリストも本格化は4歳秋でした。
しかし本馬はドラフト当時、すでに山元に移動。
母ダンスインザムードの早熟性がいい方向に出ることを期待しました。

社台F-社台RH-角居ラインは、ライン評価的には「悪くない」という程度で、
これは指名理由にはなりません。あくまで「角居損害補償妄想」あっての高評価です。

ということで、本馬は【妄想論】よりの指名となります。


21 : あるど :2015/06/23(火) 12:42:04 1BqDHHrs0

おっと抜けてました。

2位指名のアルカサルは【コメント研究】からの指名となります。


22 : あるど :2015/06/23(火) 12:44:43 1BqDHHrs0
4位:テオドール:牡:ハービンジャー×アンブロワーズ:ノーザンF-サンデーR-国枝

本馬指名の一番の理由は、競馬王POG本の袋とじページ。
「合同撮影会に森下厩舎長がわざわざこの馬を追加」
「横手厩舎長が(他厩舎なのに)褒めていた」
というコメントを重視しました。

競馬王POG本コメント研究の第一人者(しつこいw)としてこれまで書き続けてきましたが、
ノーザンFでは各厩舎長に「発言管制」が敷かれていて、正直なコメントができないのだと考えています。

しかし競馬王POG本は巻頭カラーページで各厩舎長の顔写真入り。スペースも大きく取られており、
「ここではちゃんと活躍馬を紹介したい」という各厩舎長の思いと、
「いやそうはさせるかという」中尾事務局長、
「なんとか当たり馬を引き出したい」という競馬王取材班、
この三つ巴の駆け引きの場となっているのだと思っています。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/1719/1370314468/111-115

自厩舎の馬については自由に発言できない厩舎長ですが、他厩舎の馬についてはポロリ発言してしまうことがあります。

その最大のヒットはアヴェンチュラ。競馬王POG本にて日下厩舎長が「(レーヴディソールの)ライバルは(岡厩舎の)母アドマイヤサンデー(アヴェンチュラ)。あの馬を阪神JFで差し切りたい」とコメントし、実際その通りになりました。

私はこのコメントを根拠に地元実弾戦でアヴェンチュラを1位指名。見事に秋華賞を勝ってくれました。(有馬ルール)

このように、ノーザンFの厩舎長が他厩舎の馬名を出す時は要チェックだと思っています。


23 : あるど :2015/06/23(火) 12:50:23 1BqDHHrs0
あとこの馬の評価ポイントは、もう一点あります。

今期のPOG本で、やたらと「ハービンジャーは成功した」という社台グループ関係者コメントがありましたが、
実際のところあれだけの繁殖に付けて、結局はダービー、オークスに産駒を送ることができませんでした。

来月のセレクトセールには、社台グループの約20頭のハービンジャー産駒が上場されます。
それがあるからこそ「成功コメント」を連発しているのではないでしょうか。

そして成功していないことを誰よりもわかっているのは生産者。
セレクトセール前になんらかのもう一結果を出したいと考えているのでは。

本馬テオドールは古馬になって完成すると言われているハービンジャー産駒。しかも5月生まれ。
どこにもデビューを焦る要素はありません。

しかしこの馬は、ゲート試験を4回落ちても放牧に出されず、デビュー予定が延期されませんでした。
ゲートを数回落ちた時点で、気分転換の放牧に出されても良さそうでしたし、ゲート合格後に一息入れても
良さそうだったのですが、6月末のデビュー予定は決して変更されませんでした。

ここまでのこだわりを見せられると、本馬はセレクトセール直前の6月末にデビューさせる必要がある馬なのかと勘繰ってしまいます。
つまり新馬戦で印象に残る勝ち方ができるとノーザンFから期待されている馬なのだと考えました。

ノーザンF-サンデーR-国枝というのは、一見良さそうに見えますが、実は外れライン。
これまでの稼ぎ頭はガムランの3732万円です。

ライン論的には全く推せない馬ですが、国枝厩舎というと「関東ブランド化妄想」の対象厩舎。(>>16
これまでのライン実績とは関係なく、いい馬を配される可能性は十分にあると考えています。

ということで、本馬は【コメント研究】【妄想論】からの指名となります。


24 : あるど :2015/06/24(水) 17:34:46 jgjTAB/o0

5位:パローマ:牝:ディープインパクト×ソルティビッド:ノーザンF-金子真人HD-角居

本馬は「角居損害補償妄想」よりの指名。
特にパローマが狙い目なのは>>13に書いた通りです。

「預託馬の仔が入るべき厩舎(母所属厩舎など)に入るとライン論が使えない」ということについて
これまで何度も書いてきました。
本馬のように入るべき厩舎以外に入った場合にこそ、ライン妄想論の出番ですね!(^^)!

そして純粋なライン論においても、カネヒキリ以後ノーザンF-金子真人HD-角居ラインは
堅実そのもの。妄想抜きでも充分に指名に値する馬だと思います。

また本馬は1月18日生まれ。
1月生まれの馬は、1頭当たりの賞金額が最も高く、ノーザンFは意図的に1月生まれの馬を
増やしているということを以前まとめました。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/1719/1370314468/102

本馬の出産予定日は1月14日。早産ではなく狙っての1月生まれなので狙っていいと思います。

以上のように、本馬は【妄想論】【健全ライン論】【POG研究】による指名と言えます。


25 : あるど :2015/06/29(月) 16:59:04 LvYYk.us0

6位:イリデッセンス:牝:ダイワメジャー×スペリオルパール:白老F-シルク-佐々木晶

本馬は、シルクの宣伝記事に起用されているタレントの津田麻莉奈さんの出資馬です。

キャロット、東サラなど多数口クラブは、1口の価格が低く抑えられるため、ヤング層の集客が重要。
その一環として競馬関連女性タレントを一口出資者として広告塔にする例が見られて、これまでに
キャロット→藤川京子さん→フィフスペトル
東サラ→矢部美穂さん→レッドスパーダ
という2例が確認されています。

ということを昨年のリミットブレイクの指名理由に書きました。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/1719/1402540454/10-11

しかしその後、実はリミットブレイクには出資していないことにされていたという事実が判明。
なんらかの大人の事情があったのだと思われました。
そして実際に出資馬として公開されたベッライリスは、年明けデビューの上いまだに未勝利です。

シルクは宣伝タレントにガチで馬選びをさせているのか、、、とも思いましたが、いやここは、

「最初の馬がハズレでもあきらめないで! 麻莉奈のように当たりを掴んでね!」
というストーリー設定なのだと妄想しました(笑)

1年目はわざと外して2年目で当てさせるってことですね。
これにより、ハズレを掴んだヤング層が懲りずに翌年も出資してくれる、、、かもしれません(笑)

津田麻莉奈さんのコメントは、「鼻をツンツンしてきたのがかわいくて出資」というもの。
インサイダー情報を匂わせず、女子的好感度をアップさせる、完璧な出資理由ですね。
金子さんの「目で決める」に通じるところがあります(笑)


26 : あるど :2015/06/29(月) 16:59:55 LvYYk.us0

またこの馬への飯野厩舎長コメントが秀逸。
「すごく柔らかくて、身のこなしのよい馬。トビも軽いし、こういう馬に久しぶりに乗ったな、という感覚ですね」
これがセレクトセール高額落札馬へのコメントなら軽く無視ですが、本馬はシルクの2500万円募集馬。
わざわざリップサービスをして持ち上げる理由がありません。
育成でもコメント通りの手応えを掴んでいるのではないかと思われました。

飯野厩舎長は、昨年アースライズに対して「シーザリオやトールポピーに引けをとらないくらい手応えがある」
とコメントした人。過大評価ではありましたが、アースライズはしっかりとオークスで4着。
期待馬、しかもリップサービスの必要が無いクラブ馬に対して正直に期待コメントを出してくれる
貴重な育成者だと思っています。

また本馬も1月生まれ。出産予定日が1月6日で誕生日が1月9日。早産ではなく、これも強調材料になります。

よって本馬は【妄想論】【コメント研究】【POG研究】からの指名となります。


27 : あるど :2015/06/29(月) 17:03:48 LvYYk.us0

7位:サトノランビリス:牡:ディープインパクト×リュシオル:ノーザンF-里見治-堀

>>4-10に、今期はセレクトセール出身ノーザンF産馬を狙うべきと書きましたが、、、
その候補として挙げた、
母マネーキャントバイミーナウ
サトノダイヤモンド
サトノケンシロウ
シャケトラ
そして非常用にリストアップしていたエアワイバーンまで、全て上位で指名されてしまいました。

うーんサトノの2頭は消える想定でしたが、母マネキャン、シャケトラが上位指名されるとは。
そしてPOG本にほとんど露出が無かったエアワイバーンがまさかの1位指名。
同系のストロング小林さんにしてやられてしまいましたね…

そして唯一残った本馬を指名。
今期複数の当たりが出るであろうセレクト出身ノーザン牡馬を、あと1頭くらい指名したかったですね。


28 : あるど :2015/06/29(月) 17:04:18 ijHiGEL20

本馬は膝蓋のボーンシスト手術歴あり、デビューが遅くなりそう。
しかし里見さんのインタビューにて普通に馬名が出ており、致命的な遅れではなさそうだと判断しました。
丸ごとPOGの堀師の「経過は順調。年内に使えればいいですね」「馬格はあるし」というコメントも心強い。

ただリスクのある馬には間違いなく、本来なら10位あたりで指名したかったところ。
上記セレクト出身ノーザン牡馬に加え、荒木マネージャー絶賛のフォンスなど、
指名予定の牡馬をことごとく取られてしまったので、やむなくここで指名。

牡牝の賞金差を考え、当たり前に牡馬6〜7頭、牝馬3〜4頭くらいの割合での指名を考えていたのですが、
終わってみれば牡馬4頭、牝馬6頭。
狙い馬をことごとく先回りされてしまった苦しいドラフトでしたね…

最後にこの馬も1月生まれ。出産予定日が1月17日で誕生日が1月21日。早産ではありません。
デビュー遅れにて、どこまで早生まれを生かせるかはわかりませんが(^_^;)

ということで本馬は【妄想論】【健全ライン論】【POG研究】からの指名となります。


29 : あるど :2015/06/30(火) 17:26:44 LvYYk.us0

8位:ロゼリーナ:牝:キングカメハメハ×ローズバド:ノーザンF-シルク-藤原英

シルクは、ノーザン系クラブの中では一番満口馬が少ないクラブ。
それゆえ当たり馬を配されるはずで、私はここ数年「シルク枠」を設けています。

そして本馬は昨年度から始まった「100口募集馬」。
シルクは基本500口募集。これだと1口の募集額を低く抑えられるので若い世代に広く門戸を開くことができます。
反面、満口になるためには多数の会員を必要とするため売れ残り馬が大量に出現してしまうジレンマを抱えてしまいます。
「一部の馬を100口募集」というのは、満口馬を出しやすくする手法と考えられ、おそらくノーザンFも期待しているはず。

そう考えて昨年プレシャスルージュを指名。
期待したほどではありませんでしたが、特別勝ちを含む2勝+αとまずまずの活躍をしてくれました。
ダート馬なのでPOG期間終了後から適鞍が増えるはずで、一口馬としては成功するのではないでしょうか。

本馬は名牝ローズバドの仔で、ローズキングダムの全妹。
そんな良血馬がシルクの100口枠に入った以上、期待せざるを得ません。
途中で転厩となる橋口厩舎を避けて藤原英厩舎というところも好感が持てます。

血統的特徴として馬体が小さいですが、ハロン14秒とそこそこ調教も進んでおり、
「7月に函館に入厩してゲート試験、秋デビュー」というように、妙に具体的に予定が組まれて
いるところにも陣営の期待を感じます。

また血統イメージよりかなり低額の3000万円という募集価格ですが、100口募集馬ゆえ
低く抑えられたと考えられ、気になりません。
阿部社長の「一番値付けを(安く)間違えてしまった馬」というコメントもありました。
さすがに地雷を配したのであれば、こんなコメントわざわざしないでしょう。

本馬は【妄想論】【コメント研究】からの指名となります。


30 : あるど :2015/06/30(火) 17:28:15 ijHiGEL20

9位:エルビッシュ:牝:キングカメハメハ×シーズオールエルティッシュ:ノーザンF-社台オーナーズ-角居

こちらも角居厩舎損害補償妄想より。
4頭目の「角居妄想対象馬=社台G-角居ライン」になりますね。
半兄アドマイヤロワが壮絶にこけたのと、オーナーズということで人気無いだろうと考えこの順位で。

また本馬は競馬王POG本の早来取材ページの「その他の注目2歳馬一覧」に取り上げられました。
以前と違って各厩舎長が自由に紹介馬を選ぶことができず、この欄に期待馬が挙げられることも
あるのではということを以前書きました。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/1719/1370314468/113-115
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/1719/1402540454/22-23

こういう目立たない馬で一発当てることができたら、妄想派として本望なのですが、、、

本馬は【妄想論】【コメント研究】からの指名となります。


31 : あるど :2015/06/30(火) 17:30:27 LvYYk.us0

10位:テラノヴァ:牝:ヴィクトワールピサ×エアトゥーレ:社台F-社台RH-須貝

本馬はかなり早い時期から指名候補としてリストに入れていました。
ヴィクトワールピサは社台F産の新種牡馬。
市川氏とは半持ちだったことから、社台Fが種牡馬株を多数保持しているはず。
そして7月のセレクトセールでも社台Fは8頭のヴィクトワールピサ産駒を上場。
セール開催日までに新馬勝ち馬が欲しいはずで、早々に山元に移動した本馬こそがその候補なのだと考えました。

母エアトゥーレは説明不要の名牝。
高齢になりつつありますが、一つ上のコンテッサトゥーレが桜花賞で3着しており、まだまだ繁殖としての衰えは感じません。
POG本取材日より前に山元に移動したため、露出が最小限になっていることも好都合と考えました。

しかしクラブ公式によると、山元移動後の経過がよろしくありません。
ハロン16〜17秒の調教でも疲れてしまうなど、一向に入厩の兆しは見られません。
POGリスト内での順位もどんどん下がり、まさか指名することになるとは思いませんでした。

9位指名終了時点でリストに残っていたのは、本馬と母Weekend Beautyとラッシュドリーマーのみ。
母Weekend Beautyは南半球産馬で、ダービールールPOGにて指名するのはさすがに危険。
ラッシュドリーマーはドラフト当時捻挫にて調教を休んでおり、また牡馬で短距離血統というのも
ダービー賞金高額化時代に合いません。またヴァンキッシュランと合わせて母父ガリレオが2頭に
なってしまうのも避けたかった。

ということで消去法によって選ばれた10位指名であり、ドラフト戦術が失敗であったことは否めません。
この時点で評判馬スターオブペルシャが残っており、非常に誘惑されましたが、、、
「評判が良くて走りそう」以上の指名理由を書けないので、泣く泣く断念しました(笑)

本馬テラノヴァは、【妄想論】からの指名となります。


32 : あるど :2015/07/01(水) 16:54:56 LvYYk.us0

さてここから1位指名馬評価に移らせていただきます。

◎:1〜2位指名級
○:上〜中位指名級
▲:中〜下位指名級
△:補欠候補級
×:指名対象外
…:評価不可能

例年通りこんなイメージで評価していきます。
あくまで自分の選馬法、価値観に基づいての評価であって、
低評価馬が走らないと言っているわけではないことをご理解ください。


33 : あるど :2015/07/01(水) 16:55:48 LvYYk.us0

ちっち氏
シンハライト:牝:ディープインパクト×シンハリーズ:ノーザンF-キャロット-石坂
評価:△

競馬王POG本で日下厩舎から紹介された馬。優駿にも掲載されましたが、コメントに熱を感じません。
マラソンの賞品になったエピソードなど妄想的要素もありましたが、人気に見合う順位を用意できない
ことから縁が無い馬なのだなあと思いました。もちろん普通に走って不思議が無い馬だと思います。

ちっちさんの他の指名馬では、フォンスが中下位指名予定でした。
正直者荒木マネージャーの絶賛馬を長年待っていただけに、指名できず残念。



BABE氏
リライアブルエース:牡:ディープインパクト×ゴールデンドックエー:白老F-サンデーR-矢作
評価:△

世間一般では、G1R→サンデーRのクラブ替わりはポジティブ評価になるのでしょうが、
私はここをネガティブ評価しました。
本馬はノーザンF産ではなく白老F産。しかも母馬所有者も白老Fです。
つまり社台グループ全体の意を受けて所属が決まる馬ということ。
社台グループ系クラブとしては、ほぼ全馬満口になるサンデーRよりも、もっと会員を増やして
募集頭数を増やしたいG1Rの方に力を入れたいはず。そう考えてのネガティブ評価です。

BABEさんの他の指名馬に指名予定馬は無し。
プロディガルサンは一応リストには入れていましたが、仮に指名制限なくても1位枠を用意することは
できないので、縁がない馬だと思っていました。


34 : あるど :2015/07/01(水) 16:57:31 LvYYk.us0

バランシーン氏
フォイヤーヴェルク:牡:ディープインパクト×ナイトマジック:ノーザンF-サンデーR-池江
評価:△

この馬は評価を悩みました。
あまり例を見ない生産者=育成者によるクラブ馬絶賛。
その真意がどこにあるのか、結局結論が出せないままでした。
ラヴィダフェリーズのような調教師絶賛なら無視できるんですけどね(笑)

この馬はクラブ馬であってセレクトセール高額馬ではないので、リップサービスを使う必要がありません。
ただノーザンFは以前より、「デビュー前にだいたい能力がわかっている」ということを隠す傾向にあり、
この馬が絶賛通りの能力を持っていたとしても、わざわざPOG取材で明かす必要がありません。

この馬の弟や妹が7月のセレクトセールに出されるのかと思いましたが、1つ下はクラブ募集、
2つ下も上場予定馬に名前がありませんでした。つまり弟妹宣伝目的でもないということ。

以上のように生産者が絶賛する理由を見いだせず、ラインも微妙、馬体小さい、
ということで「切り」としました。10位で残っていたら指名するかも、という意味での△。

バランシーンさんの他の指名馬では、サトノダイヤモンドがリストに入っていたのは前述の通り。
あとヨシノザクラを馬名的に注目していましたが、競馬王POG本で各マネージャーの意見が分かれたので
指名候補からは外しました。

さてバランシーンさんはディープ10頭ですか。
こういう極端なPOG戦略は大好きです。
私も角居厩舎5頭目行っちゃえばよかったかな(^_^;)


35 : あるど :2015/07/01(水) 16:58:51 LvYYk.us0

おっぺけ氏
トウショウジャイロ:牡:ダイワメジャー×シーイズトウショウ:トウショウ牧場-トウショウ産業-角田
評価:×

私の指名スタイル的に、ライン論妄想論的な裏付けのない好調教馬は指名対象になりません。

おっぺけさんの他の指名馬にも指名予定馬は無し。
スレタイの好みはバッチリ合いますが、指名馬の好みは合わないようです(笑)



大和魂氏
エルプシャフト:牡:ディープインパクト×ビワハイジ:ノーザンF-サンデーR-角居
評価:◎

>>17に書いた通り、指名制限が無ければこの馬が私の1位指名でした。
うーん一本釣りできてましたね。(本馬は大和魂さんのハズレ1位)
ということで評価はもちろん◎。
角居厩舎損害補償妄想の中心となる馬だと思っています。

他の指名馬ではエストソルシエールを指名予定でした。
リライアブルエースのところでも書きましたが、白老F産馬のG1R替わりは買いだと思っています。
8位で指名可能でしたが、ぐずぐず迷っているうちに取られてしまいました(^_^;)


36 : あるど :2015/07/02(木) 19:21:06 L4kmoNZI0

ここから指名制限組になりますね。

ダイナーマスク氏
アイアンマン:牡:ディープインパクト×シャイニングエナジー:明治牧場-杉山忠国-池江
評価:×

ストロング小林さんと違って常識的ライン派(笑)である私にとって、明治牧場生産馬は指名対象になりません。

ダイナーマスクさんの他の指名馬にも指名予定馬無し。
エールデュレーヴの馬体がもう少し大きければ指名候補になってました。



ストロング小林氏
エアワイバーン:牡:ハービンジャー×ネオイリュージョン:ノーザンF-ラッキーフィールド-角居
評価:▲

角居妄想、複数年ライン、双方から推される馬。
指名されるとしたらストロング小林さんからだろうと思ってはいましたが、まさか1位とは。

他の指名馬では>>13に書いた通り、シャケトラが指名予定でした。
POG人気的には中下位で行けると思っていたのですが、3位とは。
両馬とも早めの指名で取られてしまいましたが、これが吉と出るか凶と出るか(^_^;)


37 : あるど :2015/07/02(木) 19:22:19 L4kmoNZI0

あくた氏
ハートレー:牡:ディープインパクト×ウィキッドリーパーフェクト:ノーザンF-サンデーR-手塚
評価:×

そろそろ確変しそうなラインに高額馬、ということで注目はしましたが、指名候補になるには
あと一押し足りませんでした。

他の指名馬では>>10に書いた通りサトノケンシロウ、母マネーキャントバイミーラヴが指名候補でした。
前者はどうせ上位で消えるだろうと思っていましたが、後者は本当に痛恨。
POG本にもポジティブなコメントはほとんど無く、まさか4位で消えるとは。(こればっかw)
以前も書きましたが、本当に「馬体派の弾はどこから飛んでくるかわからない」ですね(^_^;)

私とあくたさんが共に高評価した馬は走る傾向にあるのでどうなりますか。
地元実弾戦で未練たらしく指名しました(笑)



11for11氏
アフェクテューズ:牡:ディープインパクト×オールウェイズウィリング:下河辺牧場-落合幸弘-手塚
評価:×

常識的ライン論者(笑)の私にとって、下河辺牧場生産馬は指名対象外になります。
母集団的に毎年活躍馬が出るかどうかわからず、また出たとしてもその1頭を正確に指名するのは困難だからです。

他の指名馬では、マウントロブソン、ルフォール、シルバーステート、アッラサルーテが指名候補でした。
結構好みが似ているのかも(笑)


38 : あるど :2015/07/02(木) 19:23:10 L4kmoNZI0

デュランダル池添氏
シャリオドール:牝:ヴィクトワールピサ×サプレザ:社台F-社台RH-戸田
評価:×

社台RHの高額馬ということで注目しましたが、ライン実績も乏しく指名候補にはなりませんでした。

他の指名馬にも指名候補馬なし。



以上にて、指名理由、1位指名馬評価終了。
今年はしっかりとしたボリュームで書くことができました。

参加者および閲覧者さんからのツッコミお待ちしております!(^^)!


39 : あるど :2015/09/22(火) 14:52:13 REDUUHh20

自スレ書き込みは2カ月ぶりの御無沙汰でございます。
あるど産駒(5歳)のお受験準備及びランバイクレース生活が激化。
お受験は想像以上に親側の負荷が大きく、ひーひー言っております。
あるど産駒も、午前中模試で午後はレースというような無茶な酷使に耐えて頑張っております(^_^;)

さて先日カイザーバルが新馬勝ちして、待望の今季初勝利。
中々強い勝ち方で、厩舎的に難しいかもしれませんが続戦してくれないかなー(^^)

今年のメイン妄想である「角居損害補償妄想」対象馬は、これまで3頭がデビュー。
2着2回と今回の勝利ですから、今のところはまずまずの結果でしょうか。
残る一頭のパローマもゲート合格→放牧となり、まずまず順調。デビューが楽しみです。


40 : あるど :2015/09/22(火) 14:55:11 REDUUHh20

そして先週嬉しかったのが、昨年指名馬タッチングスピーチのローズS勝利。
有馬ルールの地元実弾戦ではドラ1でしたから、本当に助かりました。
サンデーRの値付けが指名理由になりうることを示してくれてなによりです。

一方、このレース3着だったトーセンビクトリー。
ドラフト前の地雷評価は完全に誤っていましたねー (^_^;)

ラインは生き物。
トライ&エラーで、どんどん思考を更新していかなければ。
生産者は違うものの、同じ島川-角居ラインであるヴァンキッシュランがどれくらい活躍できるのか見守っていきたいですね。


41 : あるど :2015/12/16(水) 22:52:51 Dn4qtqZ20

ようやくあるど産駒のお受験が終了。
絶望的な位置から、我が産駒とは思えない鬼脚を繰り出して勝負を決めてくれました(^^)

親側にも想像以上の負荷があり、佳境の時期は馬券を買う余裕もありませんでした。
GIの馬券買わないなんて20年以上ぶりのことでした(^_^;)
ようやく余裕ができてきたので、書き込みを再開したいと思います。

さて先週はドラ2のアルカサルが新馬勝ち。
タイムも着差も目立つものではありませんでしたが、まだまだ緩いとのことで来春の本格化を期待したいと思います。

これにてようやく3頭目の勝ち上がり。苦しい戦いが続いていますが、少しずつ巻き返していきたいですね。


42 : 馬名未登録 :2015/12/20(日) 08:59:49 CgDmzCsQ0
待望の復帰アゲ


43 : びりー :2016/01/20(水) 17:26:15 apHF9Xc20

↑ありがとうございます。

先週はあるど軍団5頭出しでした。

まずはヴァンキッシュランが未勝利戦を勝利。
まずまずの好内容で、次走が楽しみです。

そしてエルビッシュが白梅賞を勝利。
正直あまり期待してなかったので、うれしい誤算になりました(^_^;)
特別戦にて牡馬相手に好タイム勝ち。
これなら桜花賞トライアルで入着できるかも。
馬体重がネックの馬なので、食欲に期待ですね(笑)

テラノヴァとパローマは同じ京都の未勝利戦で3、5着。
パローマは自信ありの指名だったのですが、なかなか厳しいですね。

テオドールは未勝利戦にて出遅れながらも2着。
次走は確勝、、、だと思いたいですね(^_^;)


44 : あるど :2016/03/30(水) 12:39:41 LvYYk.us0
あるど産駒(6歳牡)のランバイク競技がようやく一段落。
特に追い込みの2月3月は毎週レースレースで、競馬の馬券を買う余裕もありませんでした(^_^;)
ローカルレースでは優勝もできましたが、全国大会の壁は厚かった、、、
調教師としての活動(笑)も一段落ついたので、ようやくPOG界に本格復帰!と行きたいですね!(^^)!

まずは勝ち上がり済み5頭の近況です。

1位:ヴァンキッシュラン
芝2400m条件戦で1位入線しましたが、まさかの降着。
ノーザン産の高額馬が降着なんて大人の事情的にないでしょ!と思いましたが、
繰り上がった馬もノーザン産高額馬でした。
うーむ、ローキンが繰り上がったJCパターンでしたな(^_^;)
今週末のアザレア賞に出走予定。ここを勝ってダービートライアルへ!

2位:アルカサル
2戦2勝で次走は青葉賞。今のところ2位抜擢の期待に応えてくれています。
この馬で大逆転優勝を狙います!

3位:カイザーバル
デビュー戦圧勝の後は、ちょっと期待外れの走りが続いていました。
しかし先日強い内容で2勝目。桜花賞抽選に向かうようです。
エンパイアメーカー産駒だけに本格化はPOG期間後かもしれませんね。

4位:テオドール
初勝利後に脚部不安。骨折ではありませんが、期間内は出走できなさそう。
しっかり休んで秋の飛躍を願います。

9位:エルビッシュ
桜花賞抽選を断念しフローラSへ。
これまでのクラブコメント的に距離延長が合うとは思えませんが、、、


現時点で未勝利の下記5頭は、期間内に勝ちあがってくれたら御の字という感じでしょうか。
1頭でも多く勝ちあがって欲しいですね。

5位:パローマ
6位:イリデッセンス
7位:サトノランビリス
8位:ロゼリーナ
10位:テラノヴァ


45 : あるど :2016/03/30(水) 12:51:15 DsVX66HU0
3月終了時点で8勝、94400ポイント。
クラシック開始前でのこのポイントは、悪くない成績だと思うのですが、ランキングでは11人中8位。
レベルの高い戦いです。

来期指名制限から免れるのは6位以上。
6位バランシーンさんとは約50000ポイントの差があり、重賞でも勝たない限り厳しい。
アルカサルの青葉賞に期待です!


46 : あるど :2016/04/04(月) 12:23:40 FJjHjyjU0

ヴァンキッシュランがアザレア賞を快勝!
これにて芝2400mで2戦連続の1位入線となりました。
しかも今回2.25.9と時計を大幅に詰め、ダービーの伏兵として楽しみになってきました。
しかし今年は皐月を回避してダービーに備える馬が多く、青葉賞、京都新聞杯、
ともにかなりのメンバーが集まってきています。
角居師が次走どこを選ぶのか注目ですね。

アザレア賞にてあるど軍団は今期9勝目、ポイントも10万突破。
前回も書きましたが、桜花賞前のこの数字はまずまずのはず。
しかし順位表では7位、ラニのポイントを加算すると実質8位になってしまいます。

今のところ指名制限免除枠は、実質6位のダイナーマスクさんまでで、現在約17万ポイント。
しかもリオンディーズ持ちなのでまだまだポイント伸びそう。
ホント今期は厳しい戦いです(^_^;)


47 : あくた :2016/05/01(日) 01:48:46 hKzFR7OY0
ヴァンキッシュランでの青葉賞優勝、おめでとうございます!

力強い抜け出し方でしたね。
青葉賞馬はと言われますが、ダービーでも期待できる内容だと思います。


48 : ストロング小林 :2016/05/01(日) 02:05:07 xnnhE1go0
あるどさん


本当に,これまで,長かったですね・・(笑)

私とあるどさんの間で,何か言うとすれば,正直,言葉にすれば非常に簡素になってしまいます。

それでも,本当におめでとうございました!

これはさすがに指名できなかったです。
お見事でした!


49 : おっぺけ :2016/05/01(日) 06:16:45 AsWftll.0
バンキッシュランの青葉賞制覇おめでとうございます!

血統構成的に自分には評価できなかったのが恥ずかしいです(笑


タイムもいいですし、青葉賞の呪いを解くだけの力のある馬ですね。
ダービーデーは開門ダッシュするつもりなので
ほかの方の指名馬と合わせていい写真を撮れるよう頑張ってきます(笑


50 : あるど :2016/05/02(月) 18:42:24 gZfTFMso0
ヴァンキッシュランが青葉賞を勝利。

時計、着差ともに本番でも、、、と思わせる好内容でした。
POG最終日まで楽しめるのでなによりです(^^)

本馬はトーセン妄想ではなく、角居損害補償妄想からの1位指名。>>17
社台G-角居ラインを今期4頭指名。なんとか1頭当たりが出て良かった(^_^;)
カイザーバルも鼻出血がなければ、スイートピーSで1番人気だったのでは。
地元実弾戦ではエルプシャフトも指名。さて来週どうなりますか(^^)

しかし54000ポイントが加算されたというのに、なんと順位変動なし。
しかもこれで11勝、16万ポイントなのに11人中8位。
どんだけレベル高いねん!(^_^;)


51 : あるど :2016/05/02(月) 18:46:28 gZfTFMso0

>あくたさん
ありがとうございます!
ドラフトシーズンの馬体はバランス悪かったとのことですが、本馬は3歳になってからぐんぐん上昇。
成長にてバランスが是正されたのかもしれませんね。


>ストロング小林さん
ありがとうございます!
ようやくトーセン軍団で重賞ゲットですよ。
サテライト暮らしが長く、好きな馬を取れなかったですからね、、、
ストロング小林さんにもトーセンラーとか取られましたから(笑)

思えば古参の皆様とは、本当に長いお付き合いになりましたね。
これからも一緒にPOGを楽しんでいきたいですね!(^^)!


>おっぺけさん
ありがとうございます!
母父ガリレオでも勇気を出して指名して良かった!(笑)
ダービーでは皐月賞馬&3強との戦い。
現地で強さを見せつけたい、、、ですね(^^)


52 : あるど :2016/05/29(日) 14:40:36 8ZEiwWOk0

もうすぐダービー。

ダービー勝っても残念ながらPGP優勝には届きませんが、この祭典に指名馬が出走できることはなによりもうれしいことですね。

昨日のテオドール条件戦2着が地味に効いて、ヴァンキッシュラン5着以上で一軍枠に入れることになりました。

あとは応援あるのみですねー!(^^)!


53 : あるど :2016/05/30(月) 17:56:08 LvYYk.us0

ヴァンキッシュランはダービー13着でした。
負けはしましたが、ドラ1として最後まであるど軍団を引っ張ってくれました。
連戦の疲れを癒して、秋に備えてほしいですね。

ダービー5着以上で一軍枠だったのですが、残念ながら昇格することかなわず。
1位指名予定だったアレが指名できなくなったので、ソレを1位にするとしましょう(笑)


54 : 馬名未登録 :2017/04/20(木) 16:09:23 CQfnJf360
地元で出会いが欲しい人におすすめの出会い掲示板【人妻出会い】
熟女 - ギャル、お姉さん、人妻、熟女がお好き
人妻セフレ掲示板【出会い募集】 | 不倫希望の人妻・熟女が集まる掲示板
【人妻出会い】逆テレクラ変態人妻セツクス
逆援助交際掲示板で逆サポ出会い http://aeruyo.2-d.jp/zds12/00/
熟女出会い http://aeruyo.2-d.jp/zds07/0001/
人妻出会い http://aeruyo.2-d.jp/zds06/0001/
割り切り http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/0015/
不倫出会い http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/0014/
高齢熟女・おばさんの掲示板
http://aeruyo.2-d.jp/zds07/0001/
募集掲示板
http://galscom.eek.jp/aeruyo/zds05/0001/
人妻掲示板
http://aeruyo.2-d.jp/zds06/0001/
逆援助掲示板
http://aeruyo.2-d.jp/zds15/00/
キャバ嬢掲示板
http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/0013/
地域別 掲示板
http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/0015/
メアド交換 掲示板
http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/0014/
無料チャット http://hisasi.sakura.ne.jp/aeruyo/adaruto/deai03/lovelove05/LiveChat/
テレクラ http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/2syotto01/005/
ツーショット http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/2syotto01/003/
テレフォンセックス http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/2syotto01terehonsekkusu01/002/
無料!!人妻ライブチャット http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/2syotto01/001/
エッチな人妻との不倫 http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/deai00sex/002/
セフレ募集掲示板 http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/deai00sex/004/
即えっち http://hisasi.sakura.ne.jp/aeruyo/adaruto/deai03/lovelove06/05/
人妻出会い系サイト セフレ不倫若妻・熟女中出しSEX体験談
【人妻出会い】昼間暇してる人妻。 人妻の裸. 若い子の書き込み
出会い系で知り合った20代の人妻と昼間に会ってきた時のガチ体験談
人妻出会い掲示板 人妻出会い系サイト


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■