[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
とり麺や五色@松本白板
1
:
Idle Talk
:2009/05/17(日) 20:47:22
早速スレッド立ててみました。鶏の出汁を使用したスープと全粒粉を使用した麺が特徴。
軍鶏そば、とり麺、とり二郎が今のところの柱。
とり二郎を食べてきましたが、今後に期待ができる味でした。平打ちの太麺はスープに負けずなかなか。
野菜は二郎と違いキャベツと玉ねぎのみでモヤシはありませんでした。
個人的に玉ねぎ多めで良かったです^^
量はそれほど無かったので大盛りでも良かったかもしれません。
これから頑張っていって欲しいです。
松本市白板1-1-13
営業時間:11:30-22:00(通し営業:スープなくなり次第終了)
定休日:火と第4月休
123
:
こあい
:2011/05/08(日) 22:01:31
5/11(水)〜16(月)で、いよいよ2周年記念ラーメンです。
熊人で使っている県産麦「華梓」と自家製粉全粒粉を4:1でブレンドした細麺使用
トータル100玉の限定です。
この麺は、旨みと香り、ちょい苦味(甘みをひきたてる)のバランスがいいと思います。
スープは、鶏白湯煮干と聞いています。
2周年の集大成らしい・・です。まだ2年なんですね。
もっとやってるような気がします(笑)
124
:
nel
:2011/05/09(月) 20:35:08
こあいさん、どうもです。
自家製粉全粒粉って結構効きそうですね。
製粉から製麺までの期間は味に影響しますよね。
鶏白湯煮干に負けない麺となっていることを期待しています。
2年と言われれば、確かにまだって感じはしますね。
125
:
こあい
:2011/05/10(火) 18:57:57
月曜と木曜の2回に分けて納品します。
(麺の鮮度を考慮してです)
今回のは、自分的にも集大成的なものです・・期待していただけると嬉しいですが。
概ね、1〜2日後あたりが、個人的におすすめ。
各日20杯くらいとういことみたいです。
126
:
nel
:2011/05/11(水) 06:47:26
こあいさん、どうもです。
要は五色で2回召し上がるということですね。
今週は予定びっしりなので週末になってしまうかもしれませんが
必ずいただきたいと思います。
127
:
さくじ
◆i.EHPovm.w
:2011/05/11(水) 22:13:52
2周年記念の「煮干し白醤油とり麺」を食べてきました。
こあいさんのおっしゃっている麺の香りを感じてみたかったですが
白湯スープに浸かっていたので正直よくわかりませんでした。
でも、細いのにコシも強く甘みもあるすごい麺です。
麺を生かすべく別盛にした具や、スープも美味しいです。
2周年の集大成を堪能させていただきました。
これで提供中の限定は「つけ麺・五色」、「白板ラーメン」とすべて試しました。
いずれも杯数が限られているのでハードルが高いように思いますが、
三つあって注文がばらけるせいか、意外に夜でも残っていることもあるようです。
128
:
こあい
:2011/05/12(木) 21:44:33
さきほど、いただいてきました(nelさんに遭遇(笑))
たしかに、麺の香りは、白湯ってことでややマスクされた感があります。
スープとの相性は多加水麺でありながら良好だったと思います。
ベースのスープも煮干が表にでなるでなく旨さを支えている感が良かったです。
今週は、限定がたくさんで、大変ですね・・お店もお客さんも(笑)
129
:
シーサイド
:2011/05/12(木) 22:42:57
自分も食べてきました。
こあいさんの麺、いいですね。なんか、以前に波多のそばやで食べたラーメンの麺を思い出しました。
実はこのような極細麺でくるとは想定していなかったんですが、それなりに満足です。
煮干鶏白湯は旨みの乗りが抜群で店主が煮干を封印していたのが理解できますね。
3種類の限定をかかえて店主も大変みたいですが、意外と落ち着いているので
もっとテンパラせて麺とスープの組み合わせを間違えて提供させてみたい、気がします。(笑)
130
:
シーサイド
:2011/05/12(木) 23:46:55
つけ麺・五色ですが、麺がかなり長くなっていました。
製麺の上達が早いです。ワイルドさがなくなっていくのが惜しいですが、、、
131
:
nel
:2011/05/13(金) 07:43:56
さくじさん、どうもです。
自分も昨日いただいてまいりましたがおいしい麺ですよね。
集大成、確かにそう思えました。
昨晩は白板は残っていましたがつけ麺は終了していました。
132
:
nel
:2011/05/13(金) 07:46:37
こあいさん、昨晩はどうもでした。
ごつごつした多加水麺、いいですね。
煮干の一行、同感です。
あくまでも組み立ての一要素だと。
限定、今週水木は3つ出ているのでかなり大変だったようです。
これも今週限定かと思いますが。
133
:
nel
:2011/05/13(金) 07:50:55
シーサイドさん、どうもです。
波田のお蕎麦屋さん、未訪です。
あの麺、主張も強いですがスープをぐいぐい引っ張ってきますよね。
組み合わせ、どうですかね。
どれかの麺の欠品時がチャンスですね。
自家製麺、腕を上げていらっしゃるのですね。
こちらも楽しみです。
134
:
Idle Talk
:2011/05/15(日) 20:27:11
2周年記念の「煮干し白醤油とり麺」をいただいてきました。
具材は別皿で提供。こちらには味噌がついているので途中から投入すると味の印象が変わります。
個人的には、味噌を溶かさない方が好み。
麺とスープ、薬味、これだけでいけます。十分でした。
麺がいい感じで濃厚なスープを引き上げる。
煮干は脇に徹し、鶏が引き立ってます。
久しぶりに五色に行きました。定期的に行かなきゃと反省。
美味しいですからね。明日までだから…また明日行こうかと思ってます^^
135
:
nel
:2011/05/15(日) 20:41:19
Idle Talkさん、どうもです。
これ、自分も店主に漏らしてしまったのですが…
素ラーメンで堂々と勝負できる出来ですよね。
味噌はたらの芽につけて別にいただきました。
そう、煮干は脇に徹しているんですよね。
でも、煮干がないとこの一杯は成り立たないというキーファクターなんですよね。
思い立ったら明日うかがうべきかと思います。
136
:
さくじ
◆i.EHPovm.w
:2011/05/17(火) 07:25:37
2周年限定の「煮干し白醤油」ですが、期間内に2杯目を注文すると
「軍鶏そば」のスープを使ったバージョンを勧めていただきました。
軍鶏そばの醤油ダレが白醤油になって煮干し出汁が加わっているので
透明なところに鶏油がキラキラと浮いていてビジュアルだけでなく
味もシャープで本当に美味しかったです。
早く紹介したかったですが、店主自身「もともとこちらでやりたかったけど、
軍鶏はスープ量に限りがあるので2回目以降の方にご提案している」
というスタンスだったので、期間終了後にカキコミさせていただきました。
さしずめ「煮干し白醤油軍鶏そば」と言ったところでしょうか。
137
:
nel
:2011/05/17(火) 07:57:18
さくじさん、ご配慮ありがとうございます。
実は自分も5月限定をいただきに後日うかがった際にお勧めいただきました。
通常提供のものとはまったく異なる仕上がりですよね。
煮干と冠するに値するスープだったかと思います。
138
:
セントラル
:2011/06/03(金) 12:21:23
6月の限定の「とり麺メキシカン(¥800)」を頂いてきました。
“サルサっぽく、ほんのりスパイシー。刺さってるのはチーズガレッド”とのこと。
麺は、中太麺で、断面は真円かつ、弾力感があるもの。とり二郎の麺ですかね?
スープは、レギュラーのとり麺スープっぽい感じです。
そこに、メキシカンなソースが、かかった挽肉とゴーヤのピクルスとトマトとチーズガレッドが、乗っています。
丼の淵には、すだち(ライム?)が、添えられています。
溶けたチーズガレッドや、すだちで、変化を楽しむのもいいと思います。
見た目は派手ですが、サルサっぽさを、感じさせつつも、辛味も酸味もかなり控えめで、五色らしい優しい味わいでした。名前忘れましたが、限定ご飯ものは、やめておきました。
139
:
nel
:2011/06/05(日) 08:21:24
セントラルさん、どうもです。
自分、しっかり呑んだ後にいただいたのですが
いただいた感想はほぼ同じです。
ビールも一緒にいただいたのですがあてがガレットでした。
ちょっと贅沢な呑みの締めとなりました。
140
:
円次郎
:2011/10/03(月) 14:14:53
今月の限定は軍鶏コリアン麺との表記、又閉店時間が21:30に変更になっています。
141
:
さくじ
◆i.EHPovm.w
:2012/04/07(土) 09:22:51
4月の限定はアボカドを使った2種類です。
「カルボナーラ風汁なし麺」と「アボカドペジポタとり麺」、各900円。
とり麺の方をいただきましたが、アボカドの脂肪分ととりの旨みが濃厚で
トマトやタマネギ、モッツァレラチーズのトッピングもよく合っていて
店主のお得意のジャンル、という気がします。
裏のパチンコ店がオープンしたので路地の入口が込んでいますが、
今月中に汁なしのほうもいただいてみたいところです。
142
:
nel
:2012/04/13(金) 06:05:53
円次郎さん、コメントに気づかずすみませんでした。
143
:
nel
:2012/04/13(金) 06:07:33
さくじさん、どうもです。
自分もなんとか2杯いただいてまいりました。
店主お得意のジャンル、同意です。
汁なしはまったく違った趣があります。
144
:
さくじ
◆i.EHPovm.w
:2012/04/17(火) 19:50:34
来月5/9〜14まで、3周年記念の限定を出されるそうです。
丸鶏とモミジを使った清湯スープに熊人の麺を合わせるとか。
価格は少し高めになりますが、素材はよいものを厳選しますとのことでした。
楽しみに待ちたいと思います。
145
:
こあい
:2012/04/18(水) 22:39:01
あれ、ネタ解禁なのか・・・
今回の熊人麺は、スーパー卵麺を考えてます。
鶏づくし・・の予定(笑)
麺戦記の後夜祭ってことで、よろしくお願いします。
146
:
nel
:2012/04/27(金) 01:37:32
さくじさん、情報ありがとうございます。
もう3年になるのですね。
スープ、ちょっと贅沢そうですね。
ただ、どこで炊くのか気になりますが。
147
:
nel
:2012/04/27(金) 01:38:50
こあいさん、麺屋稼業バリバリですね。
スーパーとは何を意味するのか期待したいと思います。
時期的には確かに後夜祭。
148
:
さくじ
◆i.EHPovm.w
:2012/05/04(金) 08:10:03
5月の限定は「乾焼蝦仁風温つけ麺」です。
乾焼蝦仁、いわゆるエビチリですが「風」とついているとおり
エビの代わりにイカを使い、トマトやバジルを加えるなどアレンジされています。
149
:
nel
:2012/05/06(日) 07:40:17
さくじさん、どうもです。
今までとは違う展開、面白そうです。
中華の範疇にとどまるということはなさそうですね。
150
:
こあい
:2012/05/08(火) 22:29:11
5/9から5/14の三周年記念限定・・・名前知らず・・・一日20色限定?
スーパー玉子麺100玉納入いたしました。
通常、粉1キロに1個入っていると規格上、玉子麺とうたえます。
今回、卵黄を2個追加・・・・普通の玉子麺の3倍(笑)
味のある・・出汁にもなる麺だと思います。
丸鶏の清湯・・原価300円だって・・・
なもんで、今回は、1000円らしい。
原価高くても旨いとは・・・限りませんが、
原価かけないと表現できない味もあるかと。
151
:
nel
:2012/05/09(水) 01:06:10
こあいさん、どうもです。
今月うかがえていないので情報持ち合わせていないのですが…
スープの原価、並みのレベルではないですね。
どのようなものなのか楽しみです。
152
:
さくじ
◆i.EHPovm.w
:2012/05/09(水) 18:27:34
3周年の限定「未完成のらぁ麺」をいただいてきました。
最初のスープは水、鶏、醤油だけで取った素ラーメン状態で、
別に提供される羅臼昆布出汁、鰹節、あさつき、バラ肉チャーシューを
自分で加えていく「足し算のラーメン」というコンセプトみたいです。
すでに最初の段階でもおいしかったですが、普段気にせず食べている
昆布と鰹の旨みの相乗効果を体感することができました。
1杯1000円が謝恩価格なのかご祝儀価格なのかは知りませんが、
とにかく店主のこだわりを随所に感じることのできる一杯でした。
153
:
nel
:2012/05/11(金) 23:51:05
さくじさん、どうもです。
結構大胆な試みですよね。
足し算のラーメン、確かに。
シンプルな材料のみ投げられているので面白いですよね。
価格は個人的には安いくらいに思えました。
おっしゃる通りかなりのこだわりが感じられました。
154
:
さくじ
◆i.EHPovm.w
:2012/07/04(水) 14:22:25
7月の限定
「雲丹のクリームソースと昆布〆信州サーモンの冷たい軍鶏そば」
サーモンの刺身とイクラもトッピングされ、きれいな見た目です。
予約優先のため、当日飛び込みで食べられるのは5食程しかなく、
確実にお召し上がりになるには前日までの予約をおススメします、とのことです。
155
:
nel
:2012/07/04(水) 22:22:11
さくじさん、どうもです。
ほうれん草で舟を作っていて彩りも考えられていますよね。
麺が意外と多いのが記憶に残りました。
自分は平日でフリーでしたが土日は予約した方が確実っぽいですね。
156
:
さくじ
◆i.EHPovm.w
:2013/04/13(土) 13:49:03
4月の限定「黒いとり麺」。
材料のホタルイカが切れたため提供中止になっています。
早ければ今日の夜くらいから再開可能とのこと。
157
:
nel
:2013/04/16(火) 20:51:20
さくじさん、反応遅くてすみません。
この限定、まだいただいていないのですが
そろそろうかがってみたいと思っているところです。
なんとか時間を捻出したいと思います。
159
:
さくじ
:2013/10/04(金) 14:05:05
阿吽@長野市とオステリア・ガットとのコラボで出している
高山村産のシャルドネを使った限定ラーメンですが、
五色では当初より1日提供が伸びて「7日」までと見込んでいるようです。
厨房の上の貼り紙が手書きで修正されていました。
ただ、トータルで120杯分しか仕込んでいないので、
注文次第では品切れになってしまうこともあるかもしれません。
週末に狙われている方は早めの時間帯の訪問をおすすめします。
160
:
nel
:2013/10/05(土) 13:48:17
さくじさん、情報ありがとうございます。
いろいろな方から情報いただいていたのに忘れておりました。
うかがってみたいと思います。
メニュー名的に意欲作と思えます。
161
:
さくじ
:2014/04/11(金) 21:22:53
5月に恒例の周年限定があります。今年は5周年ということで、
5/13,14の2日間は某店から独立予定のゲストを招いて
五色でラーメンを作ってもらう計画があるそうです。
コラボというより西沢店主は裏方に徹する意向だとか。
面白そうな試みで、何とか行きたいと思っています。
162
:
さくじ
:2014/04/11(金) 21:24:33
>>161
5/14,15の2日間でした、すみません。
163
:
nel
:2014/04/18(金) 00:23:52
さくじさん、情報ありがとうございます。
ゲスト、ビックリしました。
独立という話はうかがいませんでしたが。
これには何とかしてうかがいたいと思います。
さくじさんにもお会いしたいです(笑)
164
:
さくじ
:2014/05/13(火) 20:36:55
五色の5周年記念限定コラボ、5/14と15の両日とも60食限定だそうです。
店主は夜でも残ってるのではと言ってましたが、気になる方はお早めに。
165
:
nel
:2014/05/15(木) 22:01:52
さくじさん、情報ありがとうございました。
果たして今日の営業はどうだったのでしょうか。
スケジュールが詰まっていたため本日はうかがえませんでしたが…
166
:
さくじ
:2015/05/05(火) 20:03:30
恒例の6周年、今年は5/14〜17の4日間です。
ポルチーニ茸を使ったラーメンとのことです。
167
:
nel
:2015/05/10(日) 07:01:00
さくじさん、情報ありがとうございます。
ちなみに本日は臨時休業ですね。
ボルチーニ、前回が良かっただけに期待が高まります。
168
:
さくじ
:2015/05/14(木) 13:32:58
6周年、食べてきました。
お品書きにタイトルらしいものがないので説明しにくいですが、要はポルチーニ入りの鶏白湯に豆乳を合わせたつけ麺です。
1日30食の数量限定らしいので、確実に食べたい方はお早めに。
169
:
nel
:2015/05/16(土) 05:27:57
さくじさん、どうもです。
これ、すごいですね。
本日記事化しますがビックリでした。
170
:
さくじ
:2016/05/14(土) 12:30:36
7周年限定の「五色の中華そば」、今日明日の2日間のみで1日40杯限定です。
171
:
さくじ
:2016/12/28(水) 13:18:04
本日2016年の営業最終日限定で、神経〆鯛と白子の鶏白湯と、こぶ〆鯛とイクラのせ少々ご飯 提供されています。これに伴いレギュラーメニューはありますが、12月の月替わり限定の提供はありません。
172
:
nel
:2016/12/29(木) 05:15:46
さくじさん、どうもです。
なかなかすごかったみたいですね。
西澤さんにもお声がけいただいたのですが仕事終わらず… でした。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板