したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

らじちゃんねるの使用について

1マサーシー2nd</b><font color=#FF0000>(mAsasIjM)</font><b>:2002/04/21(日) 16:53
ダイフクさんからの注意を受けて
この板の今後について話し合いたいと思います。

2マサーシー2nd</b><font color=#FF0000>(mAsasIjM)</font><b>:2002/04/21(日) 16:55
さすがにこのままじゃやばいみたいなので何か意見のある人は書いてください

3( ´∀`):2002/04/21(日) 17:11
とりあえず放送はもうしない事に。

4名無しさん@ぎゃるらじ:2002/04/21(日) 17:12
著作物流せないとなると閉鎖しか無いんじゃないでしょうか。
ギャルゲでらじちゃんねるを利用するとなると著作物の放送以外にやることが
ないと思われますので。

5マサーシー2nd</b><font color=#FF0000>(mAsasIjM)</font><b>:2002/04/21(日) 17:24
許諾を得るて合法的に放送ってのもあるけど
難しいんだよな

6マサーシー2nd</b><font color=#FF0000>(mAsasIjM)</font><b>:2002/04/21(日) 17:42
※ 市販のCDや、CDのコピー、放送などを音源として利用する場合は、
   インターネットラジオ等のストリーム利用であっても、JASRACの許
   諾のほか、音源製作者の権利(原盤権)および実演家の権利である
   「著作隣接権」の許諾も必要となります。著作隣接権につきましては、
   著作権のように集中的に管理する団体がありませんので、ご利用に
   なる音源ごとに、その隣接権者の個別に許諾を受ける必要があります。
   レコード会社、製作者等にご連絡の上、著作隣接権の許諾を得てから、
   再度J-TAKTでお手続きくださるようお願いいたします。音源の許諾の
   有無について、JASRACより連絡先、連絡日時、担当者等お伺いする
   ことがございます。第三者が製作した音源を利用しており、著作隣接

7マサーシー2nd</b><font color=#FF0000>(mAsasIjM)</font><b>:2002/04/21(日) 18:01
質問

1 この板閉鎖

2 この板残す


とりあえずどっち?

8名無しさん@ぎゃるらじ:2002/04/21(日) 18:17
MX板として再出発に一票

9ひそーり:2002/04/21(日) 18:48
ヤバイと思いつつやってきたけど、こんな日が来るとは。
廃盤の物でも駄目だよね…

この板の存続については、
板を残して、ギャルゲー音楽の紹介や品評なんかに使えないかなー
と思っております。

10マニア局:2002/04/21(日) 19:43
CD著作物は、たとえJASRACに許諾をもらっても
使用できないのは重々承知のうえだったので、
サーバ管理者から警告が来た時点で「祭りは終わり」でしょうかね。
仮にJASRACから許諾を貰っても、流せる可能性があるのは
許諾曲のMIDI(or生)演奏データや同人アレンジ程度だし。
火曜日までコソーリできなかったのは残念かな(w

板自体は残しておいて良いのでは。ギャルゲ板の出張版として。
ドラマCDの「あらすじ」ぐらいなら書けるよ(笑

11名無しさん@ぎゃるらじ:2002/04/21(日) 20:51
ついにこの日がキタ-か。
とりあえず、祭りは「おしまい」だよね。
で、ここは残してもあんまり意味無いんじゃないかな、
と思ってますが。

12名無しさん@ぎゃるらじ:2002/04/21(日) 20:54
らじちゃんの放送が少ないのはこのせいか。

13名無しさん@ぎゃるらじ:2002/04/21(日) 21:34
サクラ大戦の曲は全部JASRACに登録されてるからなぁ。
これはきついなぁ。

14マサーシー2nd</b><font color=#FF0000>(mAsasIjM)</font><b>:2002/04/21(日) 22:15
トークだけの局って誰かできないのかなぁ?
毎週決まった曜日に、萌えラジみたいに
結構面白いと思うけどなぁ

15マサーシー2nd</b><font color=#FF0000>(mAsasIjM)</font><b>:2002/04/21(日) 22:16
この板はギャルゲ板の避難所ということで一応残しておきましょうか

16( ´∀`):2002/04/21(日) 22:25
以前のらじちゃんねるの代わりになるような所はないんだろうか

17マニア局:2002/04/21(日) 22:29
トークするにしても、この板的には楽曲が絶対必要だな〜。
「30秒の引用」だけでどこまで構成できるか……。
前やった「サクラ楽曲ベスト10」みたいのは可能かな。

18マニア局:2002/04/21(日) 22:31
>>16
海外に目を向ければあったよ。
(ただしそれなりに有料だったので、クレジットカード持ってない自分はOUT)

ここが半UG化してもいいのであれば、それなりにいろいろ出来るけど(w

19マサーシー2nd</b><font color=#FF0000>(mAsasIjM)</font><b>:2002/04/21(日) 22:43
半UG化・・・ダメ

20ひそーり:2002/04/21(日) 22:48
蒸気蓄音館とかのゲームBGMも駄目なんだろうなー。
トークのBGMにイイんだけど…

21マサーシー2nd</b><font color=#FF0000>(mAsasIjM)</font><b>:2002/04/21(日) 22:51
韓国にもらじちゃんねるみたいなとこあるみたいだね
あとライコスにも、ライコスは10人までしか聞けないみたいだから無理かな

22名無しさん@ぎゃるらじ:2002/04/21(日) 23:00
たとえば24kまでならOKとか圧縮率で許諾するとか出来たらいいのにね。
さすがにAMラジオレベルの音データ録音して満足って人もいないだろうし。

23マサーシー2nd</b><font color=#FF0000>(mAsasIjM)</font><b>:2002/04/21(日) 23:16
やっぱこのまま続けるとしたら外国鯖しかないか・・・

24マニア局:2002/04/21(日) 23:30
個人でサーバ立てるとか(w
違法には変わりないが、あくまで責任は個人にかかるので、
とりあえず放送できなくなることはない。
互いが諸々了承のうえで、そのテの知り合いに頼んでみるとかもアリかな。

ただ、それを黙認して板で実況などするということは明らかにクリーンではない。
もっとも、今までもそうではあったのだけど。

25マニア局:2002/04/22(月) 01:10
とりあえず、韓国サーバ(kiricoara)で聞けることは確認しました。
今までのスタンスで続けていいかどうかの判断は、
BBS管理者のマサーシーさんに任せますが……。

26マサーシー2nd</b><font color=#FF0000>(mAsasIjM)</font><b>:2002/04/22(月) 02:31
>>25
ちょっと考えさせてください

27マニア局:2002/04/22(月) 06:05
個人的な意見としては、違法ファイルがリンクされないかぎり
板&それに書き込む人々に問題はないので、
こっちでも何かしらの制限をする必要はとくにないとは思ってます。
(隣りで万引きしてるヤツがいたとして、その経過などについて
BBSに実況を書き込んだヤツは罰せられるかといったらそんなことはない。
例えが悪いですが。)
ただ、その万引きを咎めることなくネタにしてるのはたしかだし、
そういう意味ではクリーンではない、と。
音質どうの海外鯖がどうのというのも結局は自己満足の免罪符に過ぎないわけで、
そのへんは敢えてカミングアウトというか、開き直ってる部分はあります。
(「法」と付くものがすべて同じレベルで正当性を持っているとは考えてないし。)

28マサーシー2nd</b><font color=#FF0000>(mAsasIjM)</font><b>:2002/04/22(月) 17:25
ということで
この板はらじちゃんねる実況板から他のラジオ鯖の実況ということにしました

ファイナルアンサーです。


でも一応ルールは作ったほうがいいよね
スレッドは1000までいったら新しいスレを建ててくださいとか

29マニア局:2002/04/22(月) 20:39
>>25
www.kiricoara.comは韓国じゃなかった、スマン(w

kiriはあまり流行ってない=新規が目立ちやすいと思われるので、
明日明後日あたりの「いろいろある日」に絞ってゲリラ使用する感じか。

30マサーシー2nd</b><font color=#FF0000>(mAsasIjM)</font><b>:2002/04/22(月) 23:44
問題は、いなくなったリスナーをどうやって取り戻すか・・・かな?
連日連夜で垂れ流しだとさすがに飽きるだろうし、
曜日を決めて定期的にやったほうがいいと思われ

31名無しさん@ぎゃるらじ:2002/04/23(火) 00:58
>>30
土曜日とかだと休みの人多いし丁度いいかと。

32あるくスピーカー:2002/04/23(火) 01:05
ネタ用意しときます

33名無しさん@ぎゃるらじ:2002/04/23(火) 01:22
ね、ネタってなんだろうか。

34あるくスピーカー:2002/04/23(火) 01:30
あんま期待しないで(^ ^;

俺にはこの位しか出来ないけどガンガレ♪>マサー氏ー

35マサーシー2nd</b><font color=#FF0000>(mAsasIjM)</font><b>:2002/04/23(火) 18:15
土曜なら王子のラジオも聞けるしいいかも

36マサーシー2nd</b><font color=#FF0000>(mAsasIjM)</font><b>:2002/04/23(火) 18:15
>>34
がんがります

37名無しさん@ぎゃるらじ:2002/04/23(火) 21:36
つまりロベリア状態になると

38あるくスピーカー:2002/04/24(水) 23:22
名前: 切込隊長 投稿日: 2002/04/24(水) 22:57

 JASRACと直接交渉してきました。<中略>どうもAVEXのあたりから
 「らじちゃんねるというのがネット上で無許可で音源を頒布しているから
  つついて欲しい」というニュアンスの申し立てがあったようで以下略

(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

39名無しさん@ぎゃるらじ:2002/04/24(水) 23:37
>>38
それどこのスレよ!
この目で確かめる!!
ニュース板辺りから当ってみるけど

40マサーシー2nd</b><font color=#FF0000>(mAsasIjM)</font><b>:2002/04/25(木) 00:15
>>38
したらばの著作権をかんがえよう板?

41マサーシー2nd</b><font color=#FF0000>(mAsasIjM)</font><b>:2002/04/25(木) 00:25
らじちゃんねるがすごい展開になってるな。
法人化か・・・

42マニア局:2002/04/25(木) 00:42
表でやっていこうとするなら、当然の流れだとは思う。
ウチは開幕の混沌とした状態を上手く使わせてもらったというか、
悪く言えばサイトの無知に付け込むのを承知でやってたというか。
著作権に関してはもともとそれなりに勉強していたクチだったので、
サクラ関係は真っ当に放送許可が下りるとは思ってなかったし。
(管理が「あの」avexだからね……。)
仮にJASRAC登録曲が使えるようになっても、垂れ流しは歓迎されない
(以前のような「祭り」状態にはできない)んじゃないかな。

43あるくスピーカー:2002/04/25(木) 02:32
>>39
http://jbbs.shitaraba.com/music/996/

>>38のコピペはらじちゃんの一件がavex絡みだった事を伝えたかっただけで、
JASRACは交渉する意思を示してる。詳細は見てみれ

44マサーシー2nd</b><font color=#FF0000>(mAsasIjM)</font><b>:2002/04/25(木) 23:54
有料化だって・・・一番聞きたくない言葉だな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板