したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【目指すは】閣下の技術指南【レンブラント】

1猫侍:2004/07/29(木) 09:52
閣下に絵の技術指南をお願いするスレです。
返ってくるか分かりませんし、また返ってきても
キツーイ言葉が多いのですがw
「傷ついても平気だよ」
と思われる強靭な方は閣下へ質問してくださいw
また先生の大本営HPに参考になる作画過程も紹介されているので
そちらもご参照ください。

2小林源文:2004/07/29(木) 15:06
バカか!
言葉で伝えて誰もが理解したら全員プロでせう。
最低限の技量と努力はは必要。普通はこれが欠如。
美大とか専門学校は全員不可。現実的じゃない。
自分で考え創造力を養えるヤツが望ましい。これは
総ての理解力に繋がる。理解力がないヤツは無理だと思うw

3猫侍:2004/07/29(木) 17:45
閣下の雷早速キター

4一等自営業:2004/08/18(水) 03:33
>LAH
一日一時間と書いたが、これは最低時間だ。
睡眠時間を4〜5時間にして、毎日続ける。
一年して進歩してなかったら諦めましょう。
一生続ける仕事を探しましょう。
プロを目指すのは人生の無駄です。

1)毎日続ける。
2)ペンなど道具を使いこなす。
3)エンピツは戸外などのスケッチ。
4)風景に人物に重点を置く。
5)なんでも描けるようにする。

5LAH:2004/08/18(水) 20:46
先生>>
アドバイスありがとうございます。このあいだお邪魔して、イロイロと足りない
ばかりか「仕事」への取り組み方というか・・・そういうモノの捉え方が甘いことに
気づきました。真面目なハナシ、オレ、ヌルかったな、と。
ホント、マジにやんないと・・・。

6小林源文:2004/08/19(木) 12:10
>LAH
今の段階ではプロはほとんど不可能だね。デッサンはちまちま
小さく描かない。紙面にデカク描く。スケッチも全面を使って描く。

ペンとインクに紙について。
インクの寿命は一ヶ月、酸化で粘度が高くなり劣化するので交換する。
ペン先は自分に合った物を探す。
紙も同様で安物は湿気を吸うので使わない。これ常識だ。
俺はゼブラのGペン。インクはパイロットの製図インク。
紙はミューズケントの八才品、つまりB4ケントを使ってる。
ペン慣れは五年以上かかるよ。俺は七年、君は何年だ?

>さとうクン
十年前のカビの生えたデッサンを他人に見せるのは失礼だよ。
そのデッサンレベルは誰でも時間をかければかけるよ。
現在のレベルはそれ以下です。描かないと技量は退化します。
あと絵が好きだってのが全然見えないね。
他に適職を探しなさい。

>おかざきクン
ここを知らないかな。
君の場合はさとうクンと同じかそれ以下。人生を十年無駄にしてる。
青森に帰って就職活動を進めます。以下略。

7LAH:2004/08/21(土) 23:05
インクってそんなに早く劣化するんですか?!ウチで使ってるやつ、もう2年近く経過したんでようやく
新品に買い換えたくらいですよ。濃くなるというのは知ってましたから水を足してました。
ペン先はイロイロトライアルした結果、タチカワのGが適してるみたいで、
極細から太いのまで描けるみたいなのでソレ使ってます。少しづつですが、最初使い始めた時の様な
ヨレヨレの描線が少なくなってきた感じです。

一番の悩み、というか難しいのは鉛筆と違ってグレートーン?が表現できないので
カケアミのバランスですね。カケすぎたり統一感がなくてソコだけ浮いたようになってしまったり、
目立ってしまったり、ややもすると真っ黒になってしまう点です。

デッサンは日々足りなさを実感しつつも毎日のように静物を中心に試行錯誤してます。
電車のなかでやってますよ、クロッキー。思ったより恥ずかしくなかったです(w

8小林源文:2004/08/22(日) 10:22
ホントはカケアミはやっちゃイケナイんだよ。俺もやってる
けどね。ペン先は背を下にすれば、また別な線が引ける。これは
マル秘テクですw
インクは一ヶ月で交換とは、今まで何度も言ってるぞ。水を差す
なんて持っての他だ。公衆の前で恥ずかしいって言ってるやつは
プロにはなれない。

9LAH:2004/08/25(水) 06:16
あっ、なんかペンひっくり返すとさらに細い線が!!そんなん知りませんでしたよ。
インクも何種類かトライアルして、マンガ用の耐水性インク(アートカラーの漫画インク)
とさらに濃いめの(IC SUPER COLOR)をペンと使い分けてます。
紙はもっぱらデリータの漫画用原稿用紙で、枠線の入ってないやつですね。
これは友人のオススメがあってからそれにしてます。
カケアミってダメなんですか?正確にはトーンのこと(スクリーントーンじゃなくて、
ペンで描くトーン)を言おうと思ったんですけど、言葉足らずでした。

10一等自営業:2004/08/25(水) 14:51
紙は中性紙がいいよ。
普通の紙は酸性紙で長持ちしない。
つまり保存性が悪いんだ。
どうせ後世に残る絵は描けないかなw

11名無しパッキー:2004/08/26(木) 03:50
先生、ソレ言われると凹みます・・・つД`)

12小林源文:2004/08/26(木) 21:11
>11
誰にも負けない! この希薄じゃない! 気迫が必要ですw

>LAH
メールを発進セリ。
至急返信を望む。

13青葉上飛曹:2004/08/31(火) 20:08
デッサンかぁ。最近は辺鄙なとこに出張中なので小さいサイズの
スケッチをして絵葉書にして出したりしてますね。

鉛筆デッサンとペンは違うけど、鉛筆でしっかりかける人はペンでも
それなりに描けそうな気はするんですけど。ペンで石膏デッサンはほんと
いいかも知れませんね。自画像なんかはすぐできるし。ただトーンを作るのが
鉛筆よりも大変だしクロスハッチングの密度でしか色を出せないというのも難
しいですよね。対比も使えば幅増えるかな。
タイトルにあるけど、レンブラントのエッチングなんかを手本にするのがいい
かなぁと思いますね。あとデューラーとか。

14小林源文:2004/08/31(火) 22:06
絵描きになりたいと思う人が青葉君のようだと
絵の勉強も非常に楽で世話無しなんだけどねw
全員が現状無視の脳内絵描きなんだよ。

タイのパタヤの路上絵描き(肖像画専門だった)は凄い才能だったな。
俺はそのコ汚いニイチャンだったけど、鉛筆画に正直驚いたよ。
青葉君にも見せたかったな。あれがホントの絵だな。勿体ないな。
繁華街には何故か多くの肖像画の店があって、職人が肖像画を描いてた
よ。ワンパターンの絵から、それなりに上手いかなっていうのまで
千差万別だった。トモカワのお陰で勉強になったツアーでした。

15小林源文:2004/09/05(日) 18:26
>金土日へ
マンガを目指す人はいらないです。それから普通の劇画も
いらないです。必要なのは普通に絵を描ける人、あるいは
普通の絵を描きたい人です。
俺は一応ゲキガと言ってますが、劇画ではありません。丁度
合ってる表現がないから劇画にしてるだけです。何でも描ければ
イラストでも風景画家、あるいは肖像画家でも将来は充分に
転用可能で食べていける商売でなければなりません。
自分で絵の才能がなく、勉強が嫌いだったらやめておきましょう。
始めるなら誰よりも早く(時間が掛かるからね)ステップアップ
していかないと需要に答えられないです。

16青葉上飛曹:2004/09/10(金) 20:07
うーん。。漫画から入る人はアカデミックな絵がどういうものかと
いうことさえ知ろうとしてない気はしますね。実際にものを見て描くの
が基本なのにそういう技法を正攻法で学ぼうって感じがないような。。

画家になるつもりで勉強してれば何にでもなれると思うんだけど。。
イラストからはいって画家は無理だと思うけど画家はイラストレーターは
こなせると思いますね。
先生は否定なさるけど、僕ははじめは研究所行ったほうがいいと思います。
中西立太氏も新宿美術学院という美大受験の予備校いってるし。
まずそこでアカデミックなデッサンはなにか、プロになろうとして絵を
一日中描いてる連中がいったいどれくらい描けるのかを目の当たりにした
ほうが自分のためだと思います。はっきりいって浪人生の方が美大生より
デッサンはうまい(笑)毎日それしかしてないから。
自分でもできる人は存在しますが普通は最初の基礎を教わらないと難しい
と思います。静物を描くにしてもどうやって構図を組むのかとかモチーフ
の入れ方とか。。シャルダンなどの巨匠の静物画をみて学ぼうとするのが
王道でしょうが初心者ではそこまで頭がまわらないでしょう。

17LAH:2004/09/11(土) 01:55
>>青葉さん
自分もまあ、最初はマンガ絵から始めて、「基礎」っていうのはあんまり
よく知らないクチですが、実際マンガ絵描いてる人は仰るとおりの方が
圧倒的に多いですね。「別物」って割り切ってる部分があるみたいです。
あんまり言える立場じゃないけど、モノを観て描かないんですよ。
好きな漫画家の絵の特徴を真似たり影響受けたりで描いてるうちに、
なんとなく絵柄が手癖になっていくっていう人が多いっていうか。
基礎は大事ですねー・・・もっと描かないとイクナイなあ。

18小林源文:2004/09/11(土) 05:12
俺もマンガ絵だったんだけど。ホビージャパンで連載が始まってから
段階的に実験して始まった絵柄なんです。
吸収すべき事が多くて絵を知らないと大変だよな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板