したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

大阪part7

1唯のおっさん★:2012/04/17(火) 19:37:53 ID:???
またまた気づくんが遅れてスマン。(^^;)

2ビル好きさん:2012/04/17(火) 20:10:06 HOST:proxybg053.docomo.ne.jp
>>1
ありがとうございます

3ビル好きさん:2012/04/17(火) 20:19:17 HOST:i219-167-202-179.s02.a024.ap.plala.or.jp
>>1
立ち上げに感謝します。
どんなニュースが飛び出すか、楽しみです。

4ビル好きさん:2012/04/17(火) 21:07:50 HOST:ml7ky007v12c.pcsitebrowser.ne.jp
阪急のニュースリリースを見て驚きました。新しい完成パースが公開されていますが、9階のフロア構成はすごいですよ。

5ビル好きさん:2012/04/17(火) 21:23:50 HOST:proxy20029.docomo.ne.jp
>>4
これですね。
阪急うめだ本店11月下旬グランドオープン
フロア構成・阪急うめだホールご案内等

ttp://www.hankyu-dept.co.jp/m/grandopen/index.html

6ビル好きさん:2012/04/17(火) 23:25:39 HOST:proxy20029.docomo.ne.jp
made in 関西の東京スカイツリー!?

大林組が技術の関西企業を束ねたらしい。

◆ゲイン塔円柱鋼…神戸製鋼+佐々木製鑵工、共同開発(兵庫)
◆エレベーター用ワイヤーロープ…テザックワイヤロープ(大阪)
◆LED照明…パナソニック(大阪)
◆空調…ダイキン工業(大阪)
◆各部ナット(絶対弛まないネジ)…ハードロック工業(大阪)
◆塗装…大日本塗料(大阪)

7ビル好きさん:2012/04/18(水) 08:05:48 HOST:proxy20030.docomo.ne.jp
阪急うめだ本店/11月下旬、グランドオープン
店舗
2012年04月17日

ttp://ryutsuu.biz/store/e041722.html

エイチ・ツー・オー リテイリングは4月17日、阪急うめだ本店が11月下旬にグランドオープンすると発表した。

建物面積は14万㎡で、売場面積のうち物販面積を6万4000㎡(旧本店比1.2倍)、非物販面積1万6000㎡(2.3倍)、従業員施設面積2万6000㎡の規模。

開業初年度の売上を1900億円、メンズ館を含めて2130億円を見込んでいる。

中層階の9Fから12Fの4層吹抜けで、ストアコンセプトである暮らしの劇場を象徴する高さ16mの大空間「祝祭広場」を設け、「阪急うめだホール」や「阪急うめだギャラリー」など、生活文化情報を発信する。

屋上には約1000㎡の憩いの広場を設け、ナイトパーティーなどの貸切りパーティー、さらに屋上ステージで、コンサートなどのエンターテインメントを行う。

エスカレーターサイドやエレベーターホールなどに約60台のデジタルサイネージを設置し、全館のイベント情報をタイムリーに伝える。

阪急うめだ本店の概要
店舗名称:阪急うめだ本店
所在地:大阪市北区角田町8−7
売場面積:8万㎡
営業フロア:地下2階、地上13階

8ビル好きさん:2012/04/18(水) 09:17:34 HOST:proxy20032.docomo.ne.jp
鉄道・運輸機構国鉄清算、梅田駅北低床ホーム撤去他など発注予定

ttp://www.ken-san.com/news_topics_detail.php?news_cd=6987

9ビル好きさん:2012/04/18(水) 16:52:03 HOST:proxybg031.docomo.ne.jp
フェスティバルホール、来年4月10日開業−ハード強化で多ジャンル対応
(2012年04月18日)

ttp://umeda.keizai.biz/m/headline/1307/

 現在建て替え工事中の「フェスティバルホール」(大阪市北区中之島2)が2013年4月10日にオープンする。朝日新聞社、朝日ビルディング、フェスティバルホールが9日、発表した。

 地上200メートルの超高層ビルとなる「中之島フェスティバルタワー」は、地下1階〜地上2階に商業施設「フェスティバルプラザ」、2階〜7階に「フェスティバルホール」、9階〜12階に朝日新聞大阪本社、高層階はテナントオフィスで構成。
カネカ大阪本社、在大阪イタリア総領事館などの入居が予定されているほか、朝日カルチャーセンター中之島、医療機関、保育所も入居予定。最上階となる37階には、ひらまつグループの「ラ・フェット ひらまつ」が出店する。
今年10月末竣工予定で、フェスティバルプラザは11月28日にオープンする。タワー南壁面には、旧ホールにあったものより一回り大きくなったレリーフ「牧神、音楽を楽しむの図」が復活する。

 新ホールは旧ホールと同じ2700席を設け、一般席の座面幅は5センチ広くし、前後間隔も4センチ広げて「ゆとりのある」鑑賞空間を実現。
本格的なオペラ上演なども踏まえて、舞台は奥行き、幅を広げて倍増した。大道具をつるバトンも33本から54本に増やし、演出効果を高められるようにする。

 「音響や幅30メートルの広い舞台間口、重厚感や高級感など継承するところは継承し、ハードの問題は改善した」と支配人代理の林敬三さん。
搬入条件もこれまで良くなかったことから11トン車3台が停車できる荷さばき場を用意し、大型エレベーターで舞台袖まで直行できるようにした。サービス面では、女性トイレの数を約3倍の125に増やし、幕あいにできる行列を解消する。エレベーターでの移動も可能で、車いす対応の客席も増やした。

 フェスティバルホールは同タワー竣工後、約5カ月をかけて音響調整やスタッフの訓練を行い、旧ホールの開業日と同じ4月3日に開業式典を予定。4月10日に「フェニーチェ歌劇場」のガラ・コンサートで幕を開ける。
イタリアを代表するオペラハウス「フェニーチェ歌劇場」の来日公演は8年ぶり、3度目。同11日には、ヴェルディ生誕200年を記念して同歌劇場が新たに制作する「オテロ」を、今年11月にヴェネチアで初演された後、同歌劇場以外で初めて演じるという。

 こけら落とし公演以降は、ロリン・マゼールさん指揮「ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団」、大植英次さん指揮「大阪フィルハーモニー交響楽団」が登場。さだまさしさんや南こうせつさんら、縁のあるアーティストもラインアップする。

10ビル好きさん:2012/04/18(水) 22:39:08 HOST:proxybg014.docomo.ne.jp
(仮称)大阪市西区新町1丁目マンション計画 (53階 189.55m) の名称決定。

◆大阪ひびきの街 ザ・サンクタス タワー

11ビル好きさん:2012/04/18(水) 22:56:09 HOST:proxybg013.docomo.ne.jp
>>10追伸
総戸数888戸だそうです。

12ビル好きさん:2012/04/19(木) 16:32:49 HOST:proxybg033.docomo.ne.jp
難波の街づくり、エコな「Zepp Namba」27日開業へ
2012.4.19 12:40

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120419/wec12041912460002-n1.htm

 南海難波駅南側の再開発用地で建設が進んでいたライブハウス「Zepp Namba(OSAKA)」(ゼップ難波)が完成し19日、報道陣に公開された。27日に開業する。大阪・ミナミでは昨年春に高島屋が増床。Zepp隣接地にはオフィスビルの建設も予定されるなど再開発計画が動き出しており、キタに対抗する街づくりが進む。

 延べ床面積は約3400平方メートルで、大阪・南港で8日に閉鎖したライブハウス「Zepp Osaka」よりも15%多い約2500人を収容でき、年間70万人以上の動員を目指す。

 車いす用の観覧スペースを設け、足腰が不自由な人にも気軽に音楽鑑賞が楽しめる。また、全国のZeppで初めて壁面緑化や建物周囲の緑地帯整備、雨水の再利用システム、LED(発光ダイオード)照明を導入するなど、環境にも配慮した。

 南海電気鉄道が、ソニー・ミュージックエンタテインメントのライブハウス運営子会社と20年間の定期借地契約を結んだ。

13ビル好きさん:2012/04/20(金) 00:46:34 HOST:ftth61-89-252-138.sensyu.ne.jp
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー 完成予想図
ttp://news.walkerplus.com/2012/0419/19/photo04.html

14ビル好きさん:2012/04/22(日) 00:32:20 HOST:ftth61-89-252-138.sensyu.ne.jp
大阪市内の大型オフィスビル供給予定

2012年09月開業 新大阪阪急ビル ★オフィス面積:15800㎡
2012年10月竣工 中之島フェスティバルタワー 延床面積:146209.36㎡
2013年02月竣工 ダイビル本館 延床面積:52978.81㎡
2013年03月竣工 グランフロント大阪 ★オフィス面積:236800㎡? 約4.6万坪?
2014年03月竣工 あべのハルカス ★オフィス面積:62000㎡
2014年春竣工 「宇治電ビル」建て替え 延床面積:20040㎡
2014年11月竣工 新・新ダイビル(仮称) 延床面積:75950.73㎡
2015年01月竣工 日本生命本店新東館(仮称) 延床面積:60449㎡
2015年03月竣工 清和梅田計画(仮称) 延床面積:23500㎡
2018年竣工予定 中之島フェスティバルタワー西地区 延床面積:154000㎡
2019年春竣工予定 南海会館ビル建替計画(仮称) ★オフィス面積:57000㎡
2019年竣工予定 梅田3丁目計画(仮称) 延床面積:217000㎡
2021年秋まで リーガロイヤルホテル再開発 オフィス、商業店舗、ホテルなどを含む複合商業ビルを建設

【詳細未定】
2013〜2015年度に着手 「大阪神ビル」「新阪急ビル」建て替え
2015年秋竣工予定 ヨドバシ梅田新ビル 地上40階・地下3階 延床面積約125000㎡という情報も
 ttp://www.sunouchi.co.jp/news/201112/004.htm

【凍結中】
2012年春完成(当初計画) 「住友中之島ビル」建て替え
 敷地約5000㎡に容積率1300%が可能となる見込みで、最大容積対象面積65000㎡程度
2012年度完成(当初計画) 京阪・大林 中之島共同開発
 敷地約5480㎡に、ホテル、オフィス、商業店舗で構成する複合高層ビルを建設
未定 淀屋橋ツインタワー

15ビル好きさん:2012/04/22(日) 18:56:14 HOST:s177.HtokyoFL2.vectant.ne.jp
ヨドバシ梅田新ビルってのは例のヨドバシ本社とはまた違うんでしょうか?

16ビル好きさん:2012/04/22(日) 23:07:22 HOST:proxy20084.docomo.ne.jp
>>15
例のとは何のことか知りませんが、本社は新宿なので関係ありません。

17ビル好きさん:2012/04/23(月) 00:03:03 HOST:proxy20083.docomo.ne.jp
靭公園南側にあったパークホテル臨海(大阪市西区靱本町1丁目19-16)が、4月2日で閉館していました。

ここの土地を何処が取得するか判りませんが、タワーマンションに可能性がありますね。今後注視していたいと思います。

敷地はざっと見たところ2500〜3000㎡位でしょうか?
また、解体工事に入る様子はありませんでした。

パークホテル臨海閉館のおしらせ
ttp://www.jin.ne.jp/park/index.html

現状の建物
1979年築(2003年に改装) だそうです。12階建て
ttp://bb-building.net/tatemono/osaka/066.html

18ビル好きさん:2012/04/23(月) 02:37:47 HOST:proxy20012.docomo.ne.jp
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120421/waf12042109500006-n1.htm

> また、大阪駅北側のうめきた地区の2期開発について、官民共同で取り組むことを確認。経済界が府市統合本部の都市魅力戦略会議に加わることも決まった。

19ビル好きさん:2012/04/23(月) 10:34:35 HOST:proxybg015.docomo.ne.jp
旧大阪中央郵便局解体はじまる
ttp://gorimon.com/blog

20ビル好きさん:2012/04/23(月) 13:58:38 HOST:s177.HtokyoFL2.vectant.ne.jp
>>16
元々、ヨドバシカメラは高層のオフィス棟も建ててそこに本社を移す計画で
大阪鉄道管理局跡地を落札しましたよね。
そのことです。

21ビル好きさん:2012/04/23(月) 18:33:32 HOST:proxybg053.docomo.ne.jp
「トミー ヒルフィガー」、大阪最大の旗艦店が心斎橋に誕生!

ttp://www.vogue.co.jp/fashion/news/2012-04/23/tommy-hilfiger

「トミー ヒルフィガー」は東京・表参道に続き、4月25日(水)、大阪・心斎橋にブランド最大規模の旗艦店をオープンする。

心斎橋店は、クラシックを軸にミッド・センチュリーの家具やヴィンテージ家具がディスプレイされ、「トミー ヒルフィガー」の“クラシック・アメリカン・クール”の美学を反映した空間に仕上がっている。
3フロアからなる店内には、ランウェイコレクションをはじめスポーツウェアやデニム、子供服、アクセサリーなど、バリエイション豊富なアイテムを展開。また、このオープンを記念した限定商品として、オリジナルの紋章をあしらったプレッピートートバッグを発売。ぜひ、足を運んでみて。

22ビル好きさん:2012/04/24(火) 18:08:35 HOST:proxy20063.docomo.ne.jp
あべのハルカス
47F(フロアレベル)/約228m
2012.4.24 現在

23ビル好きさん:2012/04/25(水) 16:53:10 HOST:proxy20017.docomo.ne.jp
あべのハルカス現況(228m)

ttp://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/04/25/kintetsu1204241.jpg

24ビル好きさん:2012/04/29(日) 11:14:53 HOST:proxybg047.docomo.ne.jp
全体の姿を現した梅田阪急、11月下旬にグランドオープンする

ttp://blog-imgs-51.fc2.com/s/a/i/saitoshika/IMG_5985.jpg

ttp://blog-imgs-51.fc2.com/s/a/i/saitoshika/IMG_5967.jpg

25ビル好きさん:2012/04/30(月) 20:45:30 HOST:proxybg007.docomo.ne.jp
20階以上建設中タワーマンション(4/30現在)

■大阪市
GF大阪オーナーズタワー 48F
ジオタワー天六 44F
パークタワー梅田 31F
北浜東計画 41F
堂島ザ・レジデンス マークタワー 39F
クレヴィアタワー中之島 36F
阿波座ライズタワー マーク20 20F
大阪ひびきの街ザ・サンクタスタワー 53F
ジオ新町 20F
ブランズタワー大阪備後町 30F
ブランズタワー南堀江 35F
パークタワーあべのグランエア 27F
釣鐘町2丁目計画 22F

プラウドタワー阿倍野 25F
ローレルタワー夕陽丘 WEST 29F
ローレルタワー夕陽丘 EAST 26F
プレミスト南船場 23F
谷町5丁目マンション計画 25F
エルヴェ東天満 25F

■大阪府下
メガシティタワーズTHE EAST 41F
JR高槻駅前北東地区B 42F
パークタワー南千里丘 35F
ザ香里園レジデンス 24F


20階以上計画中タワーマンション(4/30現在)

■大阪市
阿波座ライズタワーマーク46 46F
中津1丁目計画 37F
永田3丁目計画 41F
北区大淀北1丁目PJ 20F


■大阪府下
よみうり文化センター千里中央館建替 54F

26ビル好きさん:2012/04/30(月) 21:44:38 HOST:proxy20081.docomo.ne.jp
>>25追記
ジオタワー高槻ミューズフロント 41F(6月竣工)

27ビル好きさん:2012/05/03(木) 12:54:30 HOST:proxybg039.docomo.ne.jp
JR大阪駅改装、1000億円の消費創出 開業1年で1億人超来場
2012/5/3 6:00

ttp://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C889DE6E3E2E7E6E4E6E2E2E1E2E7E0E2E3E09E9693E2E2E2

 JR大阪駅の大規模改装から4日で1年を迎える。大型商業施設の入る駅直結の「大阪ステーションシティ(OSC)」はオープン後、1億人を超す人を呼び込み、約1000億円の消費を創出した。西日本を代表する新たなスポットとなった巨大ターミナルは大阪を中心に関西に大きな経済効果をもたらした。好調を維持できるか、2年目以降、真価が問われる。

大阪ステーションシティ開業はJR西日本の運輸収入を約50億円押し上げた

 西日本旅客鉄道(JR西日本)は2日、OSCの来場者数が4月末までの約1年間で累計1億3100万人に達したことを明らかにした。「大阪が元気になった」。1日に就任した同社の真鍋精志社長は、改装によって生まれた新たな人の流れに胸を張る。

 OSCは総事業費約2100億円をかけた巨大プロジェクト。JR西日本は駅北側のビルに「三越」「伊勢丹」のダブルブランドで注目を集めたJR大阪三越伊勢丹と、ファッションビルのルクアを開業した。南側では大丸梅田店が売り場面積を1.6倍に拡大し、昨年4月にオープンした。

 ■阪急阪神持ちこたえる 2日まとまった4月末までの累計売上高は三越伊勢丹が約330億円、ルクアが約370億円。大丸梅田店も2012年2月期の売上高は前の期に比べ約240億円増えた。3店が新たに生み出した消費は1000億円近い。

 これに対し、阪急百貨店うめだ本店と阪神百貨店梅田本店の売り上げは、合わせて100億円程度の減少にとどまったとみられる。経済産業省の商業販売統計によると、大阪の大型小売店の販売額は全国がマイナス基調で推移するなか、一貫してプラスを保っている。3店の増床・開業が地域の消費をけん引している格好だ。

 ■近距離切符の販売9%増 OSC開業はJR西日本の業績にも恩恵をもたらした。新幹線や特急列車などで関西圏外からも人が流入。12年3月期の同社の運輸収入を約50億円押し上げた。100キロメートル圏内の近距離券の販売も開業後、9%伸びた。専門店ビルのルクアが好調で、テナントから受ける不動産収入は65億円に達した。

 当初計画に比べて売り上げが伸び悩む三越伊勢丹のテコ入れなど、2年目以降の課題は残る。だが1997年の京都駅の大幅改装に続く巨大ターミナルの刷新は、一定の成果を上げたといえそうだ。

 京阪神エリアで大阪・梅田地区の魅力が高まったことで、梅田周辺は居住地としての関心も高まりつつある。長谷工アーベストの調査によると、関西の「住みたい街」ランキングで昨年、梅田は前年の4位から2位に順位を上げた。

 JR大阪駅北側の再開発区域「うめきた」では、積水ハウスが地上48階建てで総戸数525戸の分譲マンションを開発中。1億円以上の住戸が63戸ある高級マンションだが、すでに販売を始めた400戸のうち、契約率は95%と好調に推移している。

28ビル好きさん:2012/05/05(土) 17:25:54 HOST:proxybg012.docomo.ne.jp
UD御堂筋ビルとUD御堂筋アネックスは一体再開発という噂もありましたが、
結局なくなったんですね。

パソナグループビル(大阪本社)

ttp://bb-building.net/tatemono/osaka/920.html

大手人材派遣業のパソナグループが2012年に阪急ターミナルビルから大阪本社を移転。 ビル名称もUD御堂筋ビルから現名称へと変更された

パソナ1976年創業、人材派遣業の先駆け的企業であり、業界最大手。 グループ連結売上高1,788億円(2011.5) 東京との2本社制

パソナ入居前は大阪における兼松グループの拠点ビルとなっていた(淡路町ダイビルへ移転)。

またNTTビジネスアソシエ西日本やビルオーナーでもあるNTT都市開発の関西支店などNTT系の企業も入っていた。

29ビル好きさん:2012/05/06(日) 10:57:10 HOST:proxybg001.docomo.ne.jp
府庁か市立図書館なのかどっちなんだよ?

大阪府庁本館の美術館転用構想、熟慮してもいいんじゃない?
2012.5.5 11:00 (1/2ページ)

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120505/waf12050511000004-n1.htm

 大阪府庁本館(大阪市中央区)では最近、エレベーターや廊下でカメラを持った府民とよくすれ違う。5階にある大広間「正庁の間」が大正時代の完成当時とほぼ同様に復元され、水曜日と金曜日だけだが、一般公開されているためだ。

 本館自体も大正15年の完成で、全国の都道府県の庁舎では最古。「登録文化財級」と言われ、映画のロケに何度も使われた建物とあって、訪れた府民は正庁の間だけでなく、玄関の大階段でも記念撮影を楽しんでいる。

 これだけ価値ある府庁本館だけに、松井一郎知事が、美術館に転用する構想を打ち出したのもうなずける。確かに窓枠やドアノブなど細かい部分にいたってもレトロなものが残されており、建物そのものだけでも魅力は十分。大阪城の近くで立地もよく、美術館に転用して広く府内外から観光客を呼び込むには持ってこいではある。

 ただ、府庁本館を美術館に転用するには、現在一部の部局が利用している咲洲(さきしま)庁舎(同市住之江区、旧WTCビル)への全面移転が不可欠とされており、やはり府職員の間では賛否両論あるようだ。


 そもそも美術館にするには多くの課題があり、大きな美術品を搬入できるエレベーターがないことや、貴重な美術品を守るセキュリティーの導入など、手を加えなければならない部分が多いと指摘されている。

 一方で、「府庁は大阪の中心にあったほうがいい」などと感覚的な意見があるのも事実。松井知事と大阪市の橋下徹市長が「大阪都」を目指しているだけに、ある府職員は「咲洲庁舎はノッポビルの東京都庁のまねみたいになる。ならば『大阪都庁』は歴史の深い6階建ての現庁舎で対抗するほうが大阪らしくていい」と持論を展開する。

 府庁本館は、歴史的には、将来の「大阪都」の顔として考えても申し分ない建物だ。今まで以上に広く開放し、多くの人が訪れる仕掛けを作りながら、地方自治を身近に感じてもらう生きた舞台装置として活用する手法もあるのではないか。美術館転用構想は、「スピード感」ではなく、時間をかけて検討すべき課題の一つに思える。

30ビル好きさん:2012/05/06(日) 22:55:33 HOST:i118-21-169-188.s30.a048.ap.plala.or.jp
建物はいいとしてコレクションがショボすぎ。
美術館っていうのはこの収集だけはどこにも負けないという
売りが必要なんだよ。

31ビル好きさん:2012/05/07(月) 19:55:12 HOST:proxy20082.docomo.ne.jp
新・新ダイビルの着工が春から夏に変更されています。

着工予定 2012年夏(平成24年夏)
竣工予定 2015年春(平成27年春)

ttp://www.daibiru.co.jp/project/newdaibiru.html

32ビル好きさん:2012/05/10(木) 11:26:59 HOST:pw126214064161.1.panda-world.ne.jp
USJ、「ハリポタ」新エリア 約300億円投資14年夏にも開業 100万人以上の入園者増期待

 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)は2014年夏にも人気映画「ハリー・ポッター」を題材にした新エリアを敷地内に開業する。総投資額は約300億円。映画の世界観を反映した乗り物や建物を建設する予定。同社としては開業以来最大の投資になり、国内外からの集客増に弾みをつける。
 新エリアでは映画の舞台となるホグワーツ魔法魔術学校などを忠実に再現、建物内を歩き回って作品を追体験できる。ジェットコースターなどの乗り物も設置するとみられる。ハリー・ポッターのアトラクションは米フロリダのユニバーサル・スタジオですでに展開している。
 01年に開業したUSJは、過去にも数十億円規模の投資を続け、ジェットコースターなどの新型アトラクションを導入してきた。今年3月にもスヌーピーなどの人気キャラクターが登場する新エリア「ユニバーサル・ワンダーランド」を開設したばかりだが、今回のような大型投資は開業以来初めてとなる。
 世界的に人気のあるハリー・ポッターを投入することで、国内だけではなくアジア地域を中心とした海外からの観光客も呼び込む。

33ビル好きさん:2012/05/10(木) 11:31:50 HOST:pw126214064161.1.panda-world.ne.jp
USJに「ハリポタ」エリア登場…初の拡張へ
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120510-OYO1T00403.htm?from=top

 米映画テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」(大阪市)を運営するユー・エス・ジェイは、2001年の開業以来、初となる拡張工事を行う方針を固めた。テーマパーク部分の面積は現在の39ヘクタールから1〜2割増え、東京ディズニーランド(51ヘクタール)に迫る。投資額は450億円で、開業時の1700億円に次ぐ規模となる。2014年後半の完成を目指す。

 10日午後に発表する。小説や映画で世界的な人気を誇る「ハリー・ポッター」をテーマにしたエリアを新設し、新エリアには魔法使いの少年、ハリー・ポッターにちなんだ複数のアトラクションを設置する。ハリー・ポッターの導入は世界3番目で、米国外では初めてという。入場者数は年間800万人から1000万人超になると見込んでいる。

 現在は平面駐車場として使用している15ヘクタールの一部に拡張し、駐車場は立体化する。

34ビル好きさん:2012/05/10(木) 11:33:52 HOST:proxybg066.docomo.ne.jp
やはり来ましたね〜ハリポタ!

35ビル好きさん:2012/05/10(木) 11:37:18 HOST:pw126214064161.1.panda-world.ne.jp
ネット上でも非常に話題になっていましたからね!
あべのハルカス300mの完成と同じ2014年なのも楽しみです

36ビル好きさん:2012/05/10(木) 16:03:24 HOST:proxy20068.docomo.ne.jp
13時じに正式発表があったみたいね。
さっき、ちちんぷいぷいでやってました。
フロリダ・オーランドのユニバにある「The Wizarding World of Harry Potter」のプロモビデオも少し映ってたけど楽しそうだね。
数週間後には着工するらしい。

37ビル好きさん:2012/05/10(木) 18:44:36 HOST:proxy20080.docomo.ne.jp
阪急梅田駅リニューアル、着工へ−「劇場空間 阪急スタイル」コンセプトに

ttp://umeda.keizai.biz/headline/1323/

 阪急電鉄(大阪市北区)は5月10日、阪急梅田駅のリニューアル工事に今月から着手すると発表した。

 旧阪急梅田駅から現在の阪急梅田駅に移転後、約40年が経過。今秋には阪急うめだ本店、来春にはグランフロント大阪が開業するなど、再開発が進む梅田エリアの「顔」にふさわしいエリアにするため、同社ではリニューアルの検討を重ねてきた。ホームなど一部を除き、駅コンコースと全ての通路をリニューアルする。

 計画では「劇場空間 阪急スタイル」を空間コンセプトとし、全体を8つのゾーンに区分けして「アプローチ」「ゲート」「ロビー」「ステージ」「ガレリア」の5つのイメージで構成。「華やかさ、エレガントさをより追求し、阪急らしさをイメージさせる利用しやすい駅空間を創出する」。照明は全てLEDを採用し温かみのある色で統一。ゾーンごとに明るさを変えたり間接照明を採用したりするなど工夫し、変化のある空間を目指すという。

 ムービングウオークや緑のある広場など、一部供用を開始しているJR高架下通路と、JR大阪駅方面と阪急百貨店イングス館方面をつなぐ東西方面通路、1階〜3階のエスカレーター・階段は今月14日の営業終了後から着工。エスカレーターは工事のため一部を計画的に封鎖する予定。JR高架下通路は、今秋全面供用を開始する。

 2階中央改札内外コンコース、3階改札外コンコース、BIGMAN前広場、2階JR大阪駅方面連絡通路は、今年10月より順次着工。全ての工事完了は2015年3月を予定する。

 総事業費は約36億円。

1階東西方面通路
ttp://images.keizai.biz/umeda_keizai/photonews/1336638179_b.jpg

東西方面通路からエスカレーター乗降口を見た1階〜3階階段・エスカレーター
ttp://images.keizai.biz/umeda_keizai/photonews/1336638273_b.jpg

2階中央改札内コンコース
ttp://images.keizai.biz/umeda_keizai/photonews/1336638370_b.jpg

エスカレーター乗降口から自動券売機付近を見た3階改札外コンコース
ttp://images.keizai.biz/umeda_keizai/photonews/1336638472_b.jpg

38ビル好きさん:2012/05/10(木) 18:54:01 HOST:proxy20079.docomo.ne.jp
USJ公式発表

ttp://www.usj.co.jp/company/news/2012/0510.html
ホグワーツ城が日本にやって来る!The Wizarding World of Harry Potter
初の米国外での展開
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン に
2014年後半オープンにむけてプロジェクト始動!

39ビル好きさん:2012/05/10(木) 18:59:32 HOST:ml7ky003v13c.pcsitebrowser.ne.jp
ビルネタから随分遠ざかったな。

40ビル好きさん:2012/05/10(木) 19:38:35 HOST:proxy20079.docomo.ne.jp
>>39
まぁ〜まぁ。

このハリーポッターパークは、全国に5兆6千億円、その内近畿にも3兆2千億円位の経済効果があるらしい。
さらに大阪のホテル建設に拍車がかかるかも。

41ビル好きさん:2012/05/10(木) 22:05:03 HOST:pw126214064161.1.panda-world.ne.jp
大阪には高級ホテルが数多くあり来年にはインターコンチネンタル
再来年にはマリオットの進出と富裕層も呼び込みやすいと
USJの公式会見でおっしゃっていましたね!

42ビル好きさん:2012/05/11(金) 01:23:55 HOST:s514063.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
投資が投資を呼び込む状態が一番理想的ですね。

43ビル好きさん:2012/05/11(金) 11:03:39 HOST:proxy20038.docomo.ne.jp
JR大阪駅 もうすぐ明るい屋根ガラスに
2012.5.10 21:33 [鉄道・新幹線・リニア]

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120510/wlf12051021360025-n1.htm

ガラス製の屋根で覆われたJR大阪駅のホーム=9日、大阪市北区のJR大阪駅(沢野貴信撮影)

 JR大阪駅と2つの駅ビルからなる「大阪ステーションシティ(OSC)」(大阪市北区)は全面開業から1年を迎えたが、同駅のホームをガラス製の屋根で覆う工事が大詰めを迎えている。

 3月末にガラスを張る作業を終え、現在は工事用の柱の撤去などが進められている。完成すると、ドーム屋根と合わせていっそう開放感あふれる駅になりそうだ。

44ビル好きさん:2012/05/12(土) 22:19:19 HOST:proxy20085.docomo.ne.jp
大阪市長、近現代史博物館を新設へ

ttp://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120512-OYO1T00299.htm

 大阪市の橋下徹市長は11日、府市が運営補助金を支出する「大阪人権博物館(リバティおおさか)」(大阪市浪速区)と、府市が出資する「大阪国際平和センター(ピースおおさか)」(同市中央区)を統合させ、子どもが近現代史を学べる博物館として新設する考えを明らかにした。

展示内容は、「新しい歴史教科書をつくる会」や、同会の元会員などに助言を仰ぐという。市役所で報道陣に語った。 

橋下市長は「なぜ中国から歴史認識を厳しく批判されるのか。国際情勢を正しく認識するには、近現代史(の教育)が外せない」と述べ、国によって歴史観が異なる近現代史について、それぞれの考え方を学べる展示を行う考えを示した。

実現時期については「(2015年までの)任期中にやりたい」と語った。 大阪人権博物館については府市が運営補助金の打ち切りを決めている。
(2012年5月12日読売新聞)

45ビル好きさん:2012/05/13(日) 17:34:49 HOST:ml7ky001v13c.pcsitebrowser.ne.jp
みんなまとめて雑談スレへ引っ越そう。

46ビル好きさん:2012/05/13(日) 18:04:19 HOST:proxy20076.docomo.ne.jp
大阪厚生年金病院建て替え

地上13階・高さ69.5m
2013年2月着工

47ビル好きさん:2012/05/14(月) 01:05:22 HOST:proxy20033.docomo.ne.jp
外観はほぼ完成した中之島フェスティバルタワー

ttp://blog-imgs-51.fc2.com/s/a/i/saitoshika/IMG_5185.jpg

(オリックス本町ビルより)
ttp://blog.osakanight.com/img/festival_tower201205_04.jpg

48ビル好きさん:2012/05/14(月) 12:41:17 HOST:proxy20080.docomo.ne.jp
大阪空港「将来的な廃港検討」国交省が素案
2012.5.14 11:48

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120514/wec12051411490004-n1.htm

 7月に予定する関西国際空港と大阪空港(伊丹空港)の経営統合に向け、国土交通省が策定している空港運営の基本方針の素案に、大阪空港に関して将来的な廃港を含めて検討するとの内容が盛り込まれることが14日、分かった。地元自治体関係者が明らかにした。

 国は近く、地元自治体と調整に入る方針で、6月に方針を正式決定する。ただ、神戸空港を含む3空港の活用を訴える兵庫県などの反発は必至で、調整は難航しそうだ。

 大阪空港をめぐっては、4月に地元関係者から意見を聞く「関西国際空港・大阪国際空港運営協議会」の初会合が開かれ、大阪府の松井一郎知事が「廃港も含めて将来的な在り方を検討するとの文言を盛り込むべきだ」と主張。一方、兵庫県の井戸敏三知事は反発し、意見が分かれていた。

49ビル好きさん:2012/05/14(月) 15:31:15 HOST:proxy20080.docomo.ne.jp
現在の高さ
50F 約240m(標高約260m)
[2012.5.14 現在]

50ビル好きさん:2012/05/14(月) 15:42:34 HOST:proxy20080.docomo.ne.jp
>>49
あべのハルカス です

51ビル好きさん:2012/05/14(月) 21:08:49 HOST:proxy20043.docomo.ne.jp
>>48
橋下市長「廃港検討を歓迎」大阪空港


橋下徹大阪市長は14日、国土交通省が大阪空港の将来的な廃港を検討するとの文言を基本方針に盛り込むことについて
「非常にうれしい。廃港を念頭に置くという国のメッセージは大きい」と歓迎した。

同時に、大阪空港周辺の自治体の対応を「空港が未来永劫、存続し続ける幻想をもとに町づくりをやっていた」と批判。
「幻想は捨て去って、今から廃港というオプションも考えていかないといけない」と述べた。

市役所で記者団の質問に答えた。

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120514/waf12051412450020-n1.htm

52ビル好きさん:2012/05/14(月) 21:40:05 HOST:58-191-172-2f1.osk1.eonet.ne.jp
>>49
毎週1回程度は見てて、もうそろそろ300m到達かと思ってたら
まだ240mですか。

53ビル好きさん:2012/05/16(水) 07:00:54 HOST:pw126209001066.4.kyb.panda-world.ne.jp
阪神百貨店、新阪急ビルツインタワーに建て替えへ
2013〜15年度着手@5月16日付毎日新聞

54ビル好きさん:2012/05/16(水) 07:34:45 HOST:i222-150-103-222.s02.a024.ap.plala.or.jp
>>53
梅田周辺の再開発。
ウメキタの次が見えてきました。
阪急Gのやること、思い切った手を打って欲しいもの。

55ビル好きさん:2012/05/16(水) 09:53:48 HOST:proxybg027.docomo.ne.jp
阪神百貨店:建て替えへ…13〜15年度着手


 阪急阪神ホールディングス(HD)は、阪神百貨店梅田本店(大阪市北区)が入る「大阪神ビル」の建て替え事業に着手する方針を固めた。
市道を挟んで南隣に建つ「新阪急ビル」との一体的な開発を目指す。15日、発表した13〜15年度の設備投資計画(総額1650億円)に費用の一部を盛り込んでおり、
今後、二つのビルに挟まれる市道の上空利用に関する市との協議などを経て、同期間中の着手を目指す。

 ◇梅田本店、「新阪急」と一体開発
 大阪神ビルは63年に全館完成。内外装の改修を繰り返しているが、完成から半世紀を経て老朽化や耐震性などが問題となっている。
一方の新阪急ビルも62年の完成。06年の阪急阪神HD発足以降、二つのビルをツインタワー化して活用するなどの方策が検討されてきた。
ただ阪急阪神HDは、先行して阪急百貨店梅田本店が入る梅田阪急ビルの建て替え工事を開始。大阪神ビルに関しては目立った動きがなかった。
梅田阪急ビルの建て替えは今秋、完了することから、大阪神ビルの建て替えが改めて焦点となっていた。

 この日公表された阪急阪神HDの12年3月期連結決算によると、同HDは12年度が最終年度となる6年間の中期経営計画を定めていたが、財務体質改善が計画通り進んでいないとして最終年度を15年度に延長した。
設備投資に関しては「総額を減価償却費程度に抑える」との方針も示しており、建て替えは投資額を抑えながら実現したい考えだ。【安藤大介、南敦子】
----------
ttp://mainichi.jp/select/news/20120516k0000m020113000c.html

56ビル好きさん:2012/05/17(木) 19:30:22 HOST:proxy20017.docomo.ne.jp
ニチレイロジG 浪速区にホテル建設
2012/5/16 大阪

ttp://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/120514700053.html

 【大阪】ニチレイロジグループ本社(東京都中央区築地7−17−1)は、大阪市浪速区にホテルを建設する(仮称)敷津東1丁目計画を熊谷組の設計・施工で8月に着工する。


クボタの本社と同じ敷津東1丁目なんだけど、なんば住宅博とかなくなるのかな?それともクボタの西側?知ってる人いる?

57ビル好きさん:2012/05/19(土) 03:23:42 HOST:pw126214073119.1.panda-world.ne.jp
USJ、来場者25%増計画 15年度、「ハリポタ」効果で
ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C889DE6E3E7E5E5E2E1E2E3EAE2E7E0E2E3E08698E3E2E2E2

 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)は2015年度の来場者数を、11年度に比べ約25%増となる1100万人に引き上げる。14年後半の開業を予定する人気小説「ハリー・ポッター」を題材にした新エリアなどを軸に国内外から広く集客する。開業した01年度の実績と並ぶ過去最高水準を見込む。
 新エリアは小説のエピソードなどを追体験できるのが売り物。約350億円を投じ、自社の駐車場敷地に建設する。資金調達やマーケティングなどの費用を含めた総投資額は450億円で過去最大。面積は5〜7ヘクタールの予定で、米フロリダ州にあるユニバーサル・スタジオと同規模になる。来週初めにも着工する。
 USJは11年度の来場者数を公表していないが、約880万人とみられる。来場者は開業初年度の1102万人をピークに減少傾向にあったが、11年度は開業10年で相次ぎイベントを仕掛けたこともあり、10年度の約800万人から増加した。
 “ハリポタ・エリア”の開設で、海外から100万人、国内から200万人の来場者の上積みを見込む。

58ビル好きさん:2012/05/19(土) 16:43:09 HOST:proxybg005.docomo.ne.jp
>>57
来週には着工するようです

59ビル好きさん:2012/05/21(月) 02:00:50 HOST:proxy20006.docomo.ne.jp
あべのハルカス
周囲をやさしく包み込むライティングデザイン
(あべのハルカスパンフレットより)

ttp://homepage3.nifty.com/koufun365/p-tennoji43.jpg

60ビル好きさん:2012/05/21(月) 15:01:40 HOST:proxybg068.docomo.ne.jp
大阪に幻のタワー構想 高さ1000メートル超
(1/2ページ)2012/5/21 3:30 日本経済新聞 電子版
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C889DE6E3E7EBE0E3E5E2E3EAE2E7E0E2E3E09F9EE2E2E2E2

 明日に迫った東京スカイツリーの開業より四半世紀も前、大阪に高さ1000メートル以上のタワーとドーム球場を併設する途方もない構想があった。
本紙夕刊(関西版)に「関西に高いタワーは建たないの?」という記事を書いたところ、近畿日本鉄道で長く建築畑を歩いた長谷川弘・志摩観光ホテル元社長からはがきをいただいた。「極秘計画の資料を保存しています」

 長谷川さんの手元にはバブル経済期の1988年に近鉄がまとめた…

61ビル好きさん:2012/05/22(火) 14:04:23 HOST:pw126214004098.1.panda-world.ne.jp
そう言えば、中之島のみおつくしタワーどうなった?

62ビル好きさん:2012/05/22(火) 21:40:15 HOST:proxy20036.docomo.ne.jp
>>61
オリンピック招致に失敗したから無くなったよ。

63ビル好きさん:2012/05/23(水) 00:32:40 HOST:ftth61-89-252-138.sensyu.ne.jp
冠婚葬祭のベルコ 新歌舞伎座跡地を取得
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120522/wlf12052222170018-n1.htm

 建物の老朽化のため平成21年に閉館した大阪・難波の劇場「新歌舞伎座」(大阪市中央区)跡の土地を、冠婚葬祭会社のベルコ(本店・大阪府池田市)が取得していたことが22日、分かった。

 不動産登記によると、ベルコは今年3月に土地を取得した。同社は「結婚式場やホテルなどを備えた複合ビルを建設する可能性もあるが、今後の方針は決まっていない」と説明している。

 閉館した新歌舞伎座は、大阪の繁華街、難波のシンボルとして長年親しまれた施設。22年9月に大阪・上本町の複合ビルに新たな劇場を開業した。跡地に建物は現在も残っているが、劇場として使用されない状態が続いている。

 ベルコは神戸市などで結婚式場を手掛けているほか、兵庫県西宮市などで葬儀場を運営している。

64ビル好きさん:2012/05/23(水) 00:42:31 HOST:ftth61-89-252-138.sensyu.ne.jp
新歌舞伎座跡地:ベルコ、土地取得 結婚式場とホテルに−−大阪・難波
ttp://mainichi.jp/area/news/20120522ddf001020004000c.html

 老朽化のため閉鎖された大阪市中央区難波4の「新歌舞伎座」跡地に、大手の冠婚葬祭会社「ベルコ」(兵庫県西宮市)が、結婚式場とホテルなどの複合施設の建設を計画していることが分かった。大阪・ミナミの一等地だが、これまで具体的な事業計画は明らかになっていなかった。ベルコは既に今年3月末に用地を取得しており、数年後の開業を目指すという。

 新歌舞伎座は日本を代表する建築家、村野藤吾(故人)が設計し、1958年に開場。杉良太郎さん、五木ひろしさんらによる座長公演で集客し、ミナミのシンボルとして親しまれていた。しかし老朽化に伴い09年6月に閉館し、10年9月に近鉄・大阪上本町駅南の複合ビル「上本町YUFURA」(大阪市天王寺区)に移転。現在は劇場の建物がそのまま残っている。

65ビル好きさん:2012/05/23(水) 11:39:13 HOST:proxybg025.docomo.ne.jp
新歌舞伎座:跡地に「ベルコ」結婚式場など建設へ 大阪

ttp://sp.mainichi.jp/m/news.html?cid=20120522k0000e040242000c

 老朽化のため閉鎖された大阪市中央区難波4の「新歌舞伎座」跡地に、大手の冠婚葬祭会社「ベルコ」(兵庫県西宮市)が、結婚式場とホテルなどの複合施設の建設を計画していることが分かった。大阪・ミナミの一等地だが、これまで具体的な事業計画は明らかになっていなかった。ベルコは既に今年3月末に用地を取得しており、数年後の開業を目指すという。

 新歌舞伎座は日本を代表する建築家、村野藤吾(故人)が設計し、1958年に開場。杉良太郎さん、五木ひろしさんらによる座長公演で集客し、ミナミのシンボルとして親しまれていた。しかし老朽化に伴い09年6月に閉館し、10年9月に近鉄・大阪上本町駅南の複合ビル「上本町YUFURA」(同市天王寺区)に移転。現在は劇場の建物がそのまま残っている。

 劇場の敷地は約2200平方メートル。御堂筋沿いで、南海電鉄の難波駅や地下鉄なんば駅も近い。不動産登記によると、大手信託銀行が06年6月、劇場を運営する株式会社「新歌舞伎座」から土地の管理や処分の信託を受け、今年3月29日にベルコが買収した。買収額は明らかにしていないが、近隣の公示地価(今年1月1日時点)から、不動産価値は70億円を超えるとみられる。

 ベルコによると、同社は結婚式場とホテル、同社の本社機能などを備えた複合ビルの建設を計画。現在は設計など、計画の具体化を進めており、固まり次第、市への建築確認申請や解体工事などに入るという。ベルコ幹部は「一時より地価も下がってきており、今が進出の好機と捉えた」と話す。

 信用調査会社などによると、ベルコは1969年4月創業。「ベルクラシック」などの名称で、全国34カ所で結婚式場を展開し、「シティホール」の名称で150超の斎場を持つ国内大手の冠婚葬祭会社。昨年度は約587億円を売り上げている。【杉本修作、山田毅】

66ビル好きさん:2012/05/23(水) 12:49:08 HOST:proxybg026.docomo.ne.jp
(仮称)大阪市中央区釣鐘町2丁目集合住宅計画

主要用途:共同住宅(分譲)
構造:RC造
高さ:71.30m
階数:地上22階建
建築主:阪急不動産㈱
設計監理:㈱IAO竹田設計施工者:西松建設㈱


ttp://www.kensetsunews.com/article.php?article_id=A1205231309&date=2012-05-23&class=construction

地域ニュース [2012-05-23]
西松で7月着工/中央区の22階建て共住/阪急不

 阪急不動産は、大阪市中央区に延べ9900㎡超のタワーマンションを計画している。設計はIAO竹田設計、施工は西松建設が担当し、7月中旬から新築工事に着手する。

 2014年9月の完成を目指す。
 規模はRC造22階建て延べ9962㎡。建築面積は844㎡。

67ビル好きさん:2012/05/24(木) 08:18:23 HOST:pw126214165075.1.panda-world.ne.jp
JR西・大阪駅構内に最大規模駅ナカ施設をオープン
ttp://sankei.jp.msn.com/smp/west/west_economy/news/120523/wec12052322170018-s.htm

昨年の大丸増床、伊勢丹・ルクアのオープンに続き商業施設が充実しますね。

68ビル好きさん:2012/05/24(木) 12:47:45 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
新歌舞伎座土地、1,000万/坪以上もするかな???

69ビル好きさん:2012/05/24(木) 21:36:38 HOST:proxy20081.docomo.ne.jp
ヤンマー本社ビルも解体準備が始まったようですね。

ttp://www.gorimon.com/blog/log/eid1640.html

70ビル好きさん:2012/05/25(金) 10:32:20 HOST:proxybg051.docomo.ne.jp
大淀南2(旧ABCセンター跡地)地区計画縦覧

大阪市、高麗橋地区と大淀南二丁目地区計画を公衆縦覧

ttp://www.ken-san.com/news_topics_detail.php?news_cd=7214

 大阪市は、次の2件の公衆縦覧及び意見書の受付を実施する。

計画書の縦覧は6月8日まで、意見書を6月15日まで、大阪市計画調整局計画部都市計画課で受け付けている。

▽高麗橋地区地区計画(中央区高麗橋1、今橋1)=地区の区分はA地区約0・25ha、B地区約0・05ha、C地区約0・20ha。情報発信機能を中心として複合機能を導入するとともに、東横堀公園と一体となった潤いと活力あふれる市街地の形成を図るため、①A地区では建築物の容積集約化を行い、土地の高度利用と情報発信・業務機能の更新②B地区では東横堀公園に隣接する立地特性を活かしつつ、一体性のある空間整備③C地区では業務・商業・居住・宿泊機能等の整備④歩行者の回遊性の向上に資する安全で快適な歩行者空間を整備―など。

▽大淀南二丁目地区地区計画変更(北区大淀南2)=地区の区分はA地区約0・45ha、B地区約1・73ha、C地区約0・42ha。土地の複合・高度利用とともに、良好な市街地環境の創出を図るため、①A地区では居住機能を導入し、緑豊かなオープンスペースを確保した良好な市街地環境の形成②B地区では大阪駅周辺地区の都市機能と近接性を活かした商業・業務・居住機能等、安心で豊かな暮らしを支える健康福祉・医療機能及びC地区と連携したにぎわい・文化機能を導入した複合市街地の形成、さらにB地区の都市計画道路加島天下茶屋線及び地区南側道路沿いの低層部に、商業施設やにぎわい施設等、特に1階部分に人々が日常利用できる解放性の高い施設をできる限り配置③C地区ではコンサートホール等のにぎわい・文化機能を中心とした配置④安全で快適な歩行者環境を確保するため、区画道路や歩道状空地等を整備し、地区の歩行者利便性・回遊性の向上を図るため、B地区内に多目的通路を確保⑤B地区には防災性の向上を図るとともに地区の憩いの場となるアメニティ広場を適切に配置し、広場と一体的につながるオープンスペースを確保、周辺地域との連続性・回遊性の配慮―など。

71ビル好きさん:2012/05/25(金) 12:14:40 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
高麗橋にそんな敷地あったっけ?
三井のマンションのこと?

72ビル好きさん:2012/05/25(金) 19:43:56 HOST:ftth61-89-252-138.sensyu.ne.jp
高麗橋地区・大淀南二丁目地区 都市計画案(原案)の縦覧[2012年5月25日]
ttp://www.city.osaka.lg.jp/keikakuchosei/page/0000088614.html

高麗橋地区は、日経今橋ビルと日経高麗橋ビルが建っている所ですね。

73ビル好きさん:2012/05/26(土) 10:35:10 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
>>72
なるほど、ありがとうございます。

パチンコ屋はあかんということしか決まってないみたいですね。

74ビル好きさん:2012/05/29(火) 11:09:11 HOST:proxybg061.docomo.ne.jp
あべのハルカス

53F/約251m
2012.5.29 現在(50〜52階建方中)

75ビル好きさん:2012/05/29(火) 22:41:58 HOST:proxy20077.docomo.ne.jp
【移転】JR東海、新築の新大阪阪急ビルへ
2012/05/28

ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20120518/568589/

JR新大阪駅の隣で2012年秋に開業する新大阪阪急ビルに、東海旅客鉄道(JR東海)の関西支社の入居が決まった。同ビルのオフィステナントが明らかになったのは初めて。

76ビル好きさん:2012/05/30(水) 12:47:43 HOST:ftth61-89-252-138.sensyu.ne.jp
ABCなど跡地に医療・文化・居住など複合施設 日経2ビルは容積700%でも開発へ
大阪市が地区計画原案 建通新聞社 2012/05/29
ttp://www.senmonshi.com/archive/02/0295URqj01U79O.asp

 大阪市は、朝日放送(ABC)跡地などの「大淀南二丁目地区」と日経今橋ビルと日経高麗橋ビルが建っている「高麗橋地区」で地区計画原案を策定した。大淀南二丁目地区では、商業・業務、居住、健康福祉・医療、にぎわい・文化−などの複合開発が計画されている。2015年春の完成を目指すもよう。高麗橋地区では、業務・商業・居住・宿泊機能の開発が予定されている。
 「大淀南二丁目地区」は、大阪市北区大淀南2丁目で、面積約2.6ha。JR大阪駅の北西に位置し、加島天下茶屋線に面した交通至便な立地。ABC・プラザホテル跡地に南側の音楽ホール「ザ・シンフォニーホール」を含む。
 土地利用の方針は、3地区に分け、A地区(0.45ha)には、居住機能を導入。B地区(1.73ha)では、商業・業務、居住、健康福祉・医療、にぎわい・文化−の機能を複合。加島天下茶屋線と地区南側道路沿いの低層部には、商業施設やにぎわい施設などを配置する。C地区(0.42ha)はコンサートホールなどのにぎわい・文化機能を中心に配置する。
 広場(面積約2,500㎡)を確保し、備蓄倉庫を設置。建築物の整備は、省エネや、ヒートアイランド対策などに配慮する。道路は区画道路と歩道状空地で、幅員2〜2.5m。
 同地区では、ホロニクスグループの医療法人・医誠会が新病院建設プロジェクトを明らかにしている。560病床を有する急性期高度医療病院。収容人員250人の多目的ホールも含む高層施設で、2015年春の完成を目指す。また、「ザ・シンフォニーホール」は滋慶学園グループの滋慶に譲渡されている。現地では竹中工務店が既存を解体中。
 一方、「高麗橋地区」は、大阪市中央区高麗橋1、今橋1丁目で、面積約0.5ha。東横堀川に近接した区域。現地には日経今橋ビル(地下1階地上9階建て)と日経高麗橋ビル(地下1階地上7階建て)があり、東横堀公園沿いの駐車場を含む。
 土地利用の方針は、3地区に分けA地区(約0.25ha)は容積率700%とし、土地の高度利用と情報発信・業務機能の更新を図る。B地区(約0.05ha)は、東横堀公園と一体性のある空間整備を図る。C地区(約0.20ha)は、業務・商業・居住・宿泊機能などの整備を図る。
 A、C地区では船場建築線による後退部と一体となった歩道状空地を整備。建築物の整備では、省エネや、ヒートアイランド対策などに配慮する。

77ビル好きさん:2012/05/30(水) 13:08:21 HOST:proxy20031.docomo.ne.jp
>>76

以前のこの情報は、大体合ってるのかな?
着工は若干ホテルプラザ解体がまだ終わってないのでずれ込むでしょうが。

(以前の開発情報)
ABCの3ゾーンに分けられ、Aゾーン地上32階塔屋2階高さ144m(134m?)、
Bゾーン地上15階塔屋1階高さ78m、
Cゾーン地上7階(一部9階)高さ39m(一部48m)。

2012年夏着工、2015年春完成予定。
事業主はホロニクスグループ(ホロニクス+医誠会)

78ビル好きさん:2012/05/30(水) 19:47:41 HOST:proxy20073.docomo.ne.jp
池田泉州銀行があべのハルカスに出店
2012.5.30 18:55

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120530/wec12053018560009-n1.htm

 池田泉州銀行は30日、平成26年春に開業する超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)に新支店を開設すると発表した。合わせて外貨両替専門の店舗も設置。関西国際空港からの海外旅行客の取り込みを図る考えだ。

 新しく開設する阿倍野支店は同ビルの18階で、高層階からの眺望が楽しめる相談コーナーや顧客ラウンジも設ける。また、関空特急「はるか」が乗り入れるJR天王寺駅に近接した立地を生かし、駅に直結する地下1階に外貨両替店を設け、世界21種類の通貨を取り扱う。

 池田泉州銀は「阿倍野・天王寺地区は商業集積も大きく、個人と法人の両方の顧客獲得が見込める」としている。

79ビル好きさん:2012/05/31(木) 12:47:38 HOST:proxy20007.docomo.ne.jp
USJハリーポッターパーク建設エリア(約10ha)
立体駐車場は3層になるそうです。(8月上旬完成予定)

ttp://deai.mokuren.ne.jp/up/src/up4741.bmp

80ビル好きさん:2012/06/03(日) 04:30:51 HOST:NWTfb-12p8-56.ppp11.odn.ad.jp


81ビル好きさん:2012/06/03(日) 04:33:56 HOST:NWTfb-12p8-56.ppp11.odn.ad.jp
入場料金バトル 値上げUSJにTDRは「慎重」
2012.6.2 19:30 (1/3ページ)
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120602/wec12060219480003-n1.htm

国内2強とされるテーマパークの一角、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市此花区)が4月から入場料金を値上げしたことから、東京ディズニーリゾート(TDR、千葉県浦安市)の出方に注目が集まっている。
平成13年3月末のUSJ開園以降、両テーマパークはほぼ同じペースで値上げしてきたからだ。ただ、USJの大人6400円の入場料金には「テーマパークとしては上限」との見方もあり、しばらくの間はUSJの独歩高もありそうだ。
値上げ後の今年5月、USJは人気映画「ハリー・ポッター」をテーマとした新エリアの建設を発表。USJの運営会社「ユー・エス・ジェイ」のグレン・ガンペル社長は会見で「ハリーポッターは日本でも人気。
来園者が大きく増え、地域の経済効果も期待できる」と述べ、値上げの影響を気にも留めていない様子だった。

実際、入園者数は値上げ後も「順調」(広報)のようだ。3月には、28施設の新エリア『ユニバーサル・ワンダーランド』をオープンさせたばかりで、アトラクションを増強させればおのずと客は付くとの姿勢だ。

もともとUSJは東のTDRをライバル視してか、TDRと同じ5500円の入場料金で平成13年3月に開園した。TDRが18年5月、同年9月からの300円値上げを発表すると、USJも同じ5800円に値上げした。

しかも、値上げはTDRより約1カ月半早かった。

22年6月には、USJが先手を打って値上げするなど、TDRとUSJは交互に値上げを発表し、ほぼ同料金で推移してきた。
だが、昭和58年4月にオープンしたTDRの当初の入場料金は3900円。消費税の施行やアトラクションの新設などを理由に、8回に及んだ値上げで2千円以上も高くなっている。
値上げ理由には両社とも「パークの価値向上」を挙げるが、りそな総合研究所の荒木秀之主任研究員は「アトラクションの増強という理由で値上げするのはテーマパーク側の論理」と指摘。
「デフレが続く中にあっては早晩、限界点が来るだろう」として、USJの独歩高もあり得るとみている。

82ビル好きさん:2012/06/04(月) 18:36:55 HOST:ftth61-89-252-138.sensyu.ne.jp
朝日放送跡地再開発
ttp://www.iseikaihp.or.jp/recruit_dr/tpcs_project.html
完成予想図
ttp://www.iseikaihp.or.jp/recruit_dr/img/project_pers.jpg

南東の角に超高層ビルが建つようです。

83ビル好きさん:2012/06/07(木) 11:37:35 HOST:proxybg018.docomo.ne.jp
USJでハリー・ポッター関連のものと思われる工事が、始まりました。
場所は、USJ第一駐車場。

大阪市公報によると、
工事内容は立体駐車場の建設。
工事期間は、
5月24日〜8月7日。

大阪市の資料によると、
工事により、USJ第一駐車場の駐車台数は、
工事前は3290台、
工事中は2381台、
工事後は3242台と、
なるそうです。

立体駐車場完成後、本体工事着工。

84ビル好きさん:2012/06/07(木) 20:52:02 HOST:ftth61-89-242-127.sensyu.ne.jp
日本生命新東館を大林・竹中JVで着工 2012/6/6
ttp://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/120605700016.html

 日本生命保険(大阪市中央区今橋3−5−12)は、(仮称)新東館新築の施工者を大林組と竹中工務店の共同企業体に決め、6月初めに着工した。
 規模は鉄骨一部鉄骨鉄筋コンクリート造地下2階地上15階建て延べ6万0,449㎡。

85ビル好きさん:2012/06/07(木) 20:55:14 HOST:ftth61-89-242-127.sensyu.ne.jp
大阪府 最先端がん医療施設整備 検討委員会開始 8月中に整備計画素案 民活も視野
2012/06/01 建通新聞社
ttp://www.senmonshi.com/archive/02/02961Tiu2H2U2A.asp

 大阪府は、府立成人病センターの大手前地区移転改築に連動する粒子線治療等最先端がん医療施設整備について、本格的検討を開始した。最先端がん医療施設整備検討委員会を設置。5月31日に第1回委員会を開いた。委員長には大阪大学大学院の小川和彦医学系研究科教授が就任。施設規模や整備スケジュールなどを検討し、8月中に整備計画素案を作成。9月府議会に諮る考えだ。PFIなど民活による整備も視野に入れる。
 整備候補地は、大阪市中央区大手前3丁目。成人病センター移転予定地(東成区から)の東側で、道を隔てて大阪城公園に隣接する。面積は約9,000㎡。
 第1回委員会で、大阪府は施設規模、事業費、安全性などについての調査結果を委員に示した。
 最先端のがん治療施設は3種類ある。「陽子線治療」では、建築面積約1,800㎡で整備費約80億円(施設約30億円、装置約50億円)、整備期間約5年間(建設3〜4年間)、維持費年間約4億円。「重粒子治療」では、建築面積約3,400㎡で整備費約135億円(施設約40億円、装置約95億円)、整備期間約5.5年間(建設3〜4年間)、維持費年間約6億円。BNCT(中性子捕捉療法)は、研究段階で実用化された施設はないため、「施設内容は不明」とした。
 これに対して委員からは、「設備の低価格化が進んでいる」「療法別の施設規模はそれほどの差はない」などと指摘があった。
 施設整備への民活導入について府は、「聞き取り事業者のうち3社が“導入の可能性がある”と回答した」とし、選択肢の一つと説明した。
 委員会での検討事項は、①最先端がん医療施設の内容②安全性③人材確保と育成④施設の運営体制⑤各種法規制⑥事業収支−などの検討。整備計画素案には、▽施設規模▽事業費▽安全性▽患者数▽収支計画▽施設運用体制▽整備スケジュール▽今後の課題−などを盛り込む。
 隣接に移転予定の成人病センターは、PFI(BTO方式)により事業者を選定する。11月下旬に落札者を決定。2016年度末の開院を目指す。
 委員会で府立成人病センターの関係者は、今回の計画について「立地も良く、大都市型でキャンサー(がん診療に携わる全職種が一同に会する)機能を有するすばらしい施設になるだろう」と期待を示した。

86ビル好きさん:2012/06/07(木) 20:59:25 HOST:ftth61-89-242-127.sensyu.ne.jp
国立循環器病研究センター移転候補地
箕面市船場地区を高評価 吹田は発展性に難 構想検討委員会
2012/06/05 建通新聞社
ttp://www.senmonshi.com/archive/02/02965TuM2H2U2A.asp

 国立循環器病研究センター建替整備構想検討委員会は報告書をまとめ、「箕面市船場地区が用地確保や発展性などから可能性があるとする意見が多い」と評価した。今後は、この報告書を参考に、センターが建設地や、スケジュールを固める。
 箕面市船場地区の誘致場所は、北大阪急行線延伸部の(仮称)箕面船場駅の東側4ha。敷地整序型土地区画整理事業により移転候補地を確保するとともに、船場団地組合所有地の約2haを将来の拡張用地に充てる計画。
 検討委員会は、①駅前にある②必要な土地面積や都市計画法上の条件を備えている③現在の立地場所から近く円滑な事業の移行が可能である④商業地域として今後の産学連携のポテンシャルがある⑤民有の拡張用地がある⑥箕面市の全面的な支援が見込まれる−ことなどを評価。「実現可能性がある」とする委員の意見が多いとした。
 他の候補地に関しては、「吹田市東部拠点」は拡張用地があること、吹田市との協力関係があることなどの利点を認めた。反面、人口密集地域で、JRコンテナヤードに接していることで発展性にマイナス、交通路にやや難があると指摘。
 「茨木市彩都地区」は、医療イノベーション面の発展可能性が高いが、土地形状から救急対応上や交通アクセスの面で大きな難があるとした。
 「現在地」に関しては、大規模施設の建設は物理的に困難。「万博記念公園」は、万国博覧会記念機構への照会により、建設用地は無いと分かったとしている。
 センターの建て替えは、病院と研究所を合わせ、延べ約11万㎡の新築規模で議論されている。スケジュールは、移転改築の場合、2012、13年度で基本実施設計を作成。14年度に着工し、16年度末に完成。17年度に開設を想定。建て替え整備費は384億円余を見込む。現在地は、吹田市藤白台5−7−1。

87ビル好きさん:2012/06/09(土) 17:56:20 HOST:ftth61-89-220-115.sensyu.ne.jp
平成24年度 医誠会病院 初期臨床研修医 募集要項
ttp://www.iseikaihp.or.jp/staff/resident/first/H24yoko.pdf
11ページに新病院詳細があります。

敷地:14,252㎡
医療棟(仮称:医誠会国際病院):高さ74.3m/14階搭屋
事業棟(Wellness Tower):高さ125.5m/28階搭屋

医誠会病院看護職員募集案内パンフレット
ttp://www.iseikaihp.or.jp/staff/nurse_pamphlet201204.pdf
3ページに別の完成予想図があります。

NGワードに引っかかってあまり詳しく書けないので
その他の情報は各自見てください。

88ビル好きさん:2012/06/09(土) 18:40:12 HOST:proxybg030.docomo.ne.jp
ちょっと低くなりましたね。

89ビル好きさん:2012/06/10(日) 09:05:47 HOST:s1000209.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
んー、でも駅から微妙に遠いので100m以上あれば充分だと思います

90ビル好きさん:2012/06/11(月) 20:00:36 HOST:pw126210162133.5.kyb.panda-world.ne.jp
近鉄の「あべのハルカス」、14日に高さ西日本一へ
ttp://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/120611/bsd1206111928009-s.htm

 近畿日本鉄道は11日、大阪市阿倍野区で建設中の超高層ビル「あべのハルカス」の鉄骨の高さが、14日にビルとして西日本一となる約263メートルに達する見通しだ、と発表した。りんくうゲートタワービル(大阪府泉佐野市、高さ256.1メートル、)と大阪府咲洲庁舎(大阪市、256メートル)を抜くことになる。
 近鉄によると、11日時点のハルカスの高さは約251メートル。順調に工事が進むと14日に約263メートルに達する。
 今秋には最終的な高さである300メートルまで鉄骨が届き、ビルとして日本一の横浜ランドマークタワー(横浜市、296メートル)を超える。
 ハルカスは地上60階建て。近鉄百貨店本店などが入居し、2014年春に全面開業する予定。

91ビル好きさん:2012/06/12(火) 21:11:12 HOST:i60-34-252-170.s02.a024.ap.plala.or.jp
忘れていましたが・・・
新・新ダイビルの着工はまだでしょうか。
そろそろ夏が近づいてきましたが。

92ビル好きさん:2012/06/13(水) 18:52:01 HOST:ftth61-89-220-115.sensyu.ne.jp
■元近代美術館用地でマスタープラン検討会 2012/6/13
ttp://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/120613700029.html

 近代美術館の建設を構想していた1ha余の敷地について、大阪市と大阪府は、「(仮称)中之島4丁目市有地活用マスタープラン検討会」を6月中にも設置する。検討会は、文化・集客施設の整備方針を協議し、2012年度末に方針を提示。


■三菱地所が御堂筋沿いに新ビル計画 2012/6/13
ttp://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/120612700019.html

 三菱地所は、淀屋橋駅近くの御堂筋沿いに新たなビルを建設する。閉鎖中だった淀屋橋東京海上日動ビルを建て替えるため、既存建物の解体工事に着手した。


■住友倉庫が淀屋橋ビル計画に着手 2012/6/12
ttp://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/120612700017.html

 住友倉庫(大阪市西区川口2−1−5)は、淀屋橋駅近くの旧住友信託銀行本店南館の跡地に建設する住友倉庫(仮称)淀屋橋ビル計画で、既存建物の解体に着手した。

93ビル好きさん:2012/06/14(木) 01:17:58 HOST:proxy20003.docomo.ne.jp
「伊丹廃港時期明確に」関空協が改めて国に要望 基本方針案は一定評価
2012.6.13 23:20

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120613/wec12061323210013-n1.htm

 関西国際空港の地元9市4町でつくる「泉州市・町関西国際空港対策協議会」(関空協)は13日、関空、大阪(伊丹)両空港の一体運営に関する基本方針に伊丹空港の早期廃港を盛り込むことを求める要望書を国土交通相あてに提出した。同様の要望は3月に次いで2回目。14日に新関空会社が開く両空港の運営協議会で、国から同方針の最終案が示されるのを前に、改めて立場を強調した。

 5月に示された基本方針素案には、伊丹について「廃港も含め将来のあり方を検討する」との条文が含まれており、兵庫県など伊丹側の地元自治体は文言削除を求め反発していた。

 要望書で、関空協は、素案の中で関空のハブ化やアクセス強化などが明確に打ち出されたことなどを評価した上で、「伊丹空港は早期に廃港すべきで、時期については明確にされるべきだ」とした。

94ビル好きさん:2012/06/14(木) 10:03:11 HOST:proxy20022.docomo.ne.jp
中之島を文化芸術の拠点に〜大阪 都市魅力戦略会議

ttp://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE120613212900578113.shtml

 大阪府と大阪市が一緒になって大阪の地域活性化策などについて検討を続けてきた専門家会議が大阪観光局の設置や中之島地区を文化芸術の拠点にするなどの案をまとめました。

 大阪府市の都市魅力戦略会議がまとめた報告案では、市が助成した文化事業の効果について審査・検証する機関の設置や、観光振興の核となる大阪観光局を設置するとしています。

 また、大阪城や中之島など5つの地区を観光拠点にするとしていて、なかでも中之島については芸術の拠点とし、美術館やコンサートホールを整備する考えをまとめました。

 国の重要文化財の府立中之島図書館には、カフェやレストランを作って観光客を呼び込みたいとしています。

 報告案は、来週火曜日の府市統合本部会議で正式に決定されます。

95ビル好きさん:2012/06/14(木) 12:03:43 HOST:proxy20034.docomo.ne.jp
あべのハルカスが西日本トップに到達 今秋日本一に
2012.6.14 10:43

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120614/wec12061410440002-n1.htm

西日本で最も高いビルとなった、大阪市阿倍野区で建設中の「あべのハルカス」。右奥は大阪府庁咲洲庁舎=14日午前(本社ヘリから)

 近畿日本鉄道が大阪市阿倍野区で建設中の超高層ビル「あべのハルカス」の鉄骨の高さが14日、56階部分に当たる約263メートルに到達し、ビルとして西日本一となった。関西の新名所として注目を集めそうだ。

“フの遺産”塗り替え…壁面まず「西日本一」

 午前5時18分、約12メートルの新たな鉄骨をクレーンで設置。その瞬間、これまで西日本一だったりんくうゲートタワービル(大阪府泉佐野市、高さ256・1メートル)と、大阪府咲洲庁舎(大阪市住之江区、256メートル)を抜き、ビル壁面に「高さ西日本一」と表示した。

 ハルカスは地上60階建て。今秋には最終的な高さである300メートルに届き、現在日本一の横浜ランドマークタワー(横浜市西区、296メートル)を上回る。近鉄によると、高層ビル日本一の高さが塗り替えられるのは約20年ぶり。

 ハルカスは平成23年2月から地上工事を進めてきた。近鉄百貨店阿倍野本店や美術館、ホテル、金融機関などが入り、26年春に全面開業する予定。近鉄グループの総投資額は約1300億円。阿倍野・天王寺地区を大阪のキタ、ミナミに対抗できる街に発展させたい考えだ。

96ビル好きさん:2012/06/14(木) 18:24:25 HOST:proxybg046.docomo.ne.jp
2012.06.14
「あべのハルカス」の鉄骨の高さが、西日本一になりました!
(公式リリースより)

ttp://www.abenoharukas-300.com/news/120614harukasunisinihonniti.pdf

97ビル好きさん:2012/06/14(木) 19:21:54 HOST:ftth61-89-220-115.sensyu.ne.jp
大阪府・市 元近代美術館用地
「(仮称)中之島4丁目市有地活用マスタープラン検討会」設置へ 13年度に基本計画
2012/06/13 建通新聞社
ttp://www.senmonshi.com/archive/02/0296CT2H2H2U2A.asp

 近代美術館の建設を構想していた1ha余の敷地について、大阪市と大阪府は、「(仮称)中之島4丁目市有地活用マスタープラン検討会」を6月中にも設置する。検討会は、文化・集客施設の整備方針を協議し、2012年度末に方針を提示。この方針に基づいて、大阪市が13年度に基本計画を策定する予定だ。
 検討会は、世界的な視点から市有地の在り方を検討できる有識者で構成。広域行政の視点から見た新たな美術館に求められるコンセプトやコンサートホールの整備の必要性などを検討する。堺屋太一氏が提案する「美術館村構想」も検討範囲に含む。美術館村は、テーマに特化した小規模な美術館を複数同じ場所に設置するもの。
 検討会の示す方針をベースに、13年度は基本計画を策定。府市統合本部で議論している「中之島ミュージアム・アイランド構想」の西部エリアの核として、公民一体による整備を計画。隣接する国立国際美術館や市立科学館とミュージアムコンプレックスを形成する。
 対象の土地は、大阪市北区中之島4丁目で敷地面積は1万0,600㎡。大阪市立近代美術館(仮称)の建設予定地として、14年度の着工を目指していたが、橋下徹市長は就任後にこの計画を白紙に戻し、大阪府市統合本部会議の議題として計画を再構築することとした。

98ビル好きさん:2012/06/14(木) 19:26:11 HOST:ftth61-89-220-115.sensyu.ne.jp
中之島まるごと芸術の島 観光拠点構想まとまる
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120613-OYO1T00241.htm
中之島ミュージアムアイランド構想
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/photo/20120613-350513-1-L.jpg

 大阪府と大阪市が観光振興を検討するために専門家を集めた「都市魅力戦略会議」(座長・橋爪紳也府立大教授)は、同市役所がある中之島エリアを美術館や博物館が集中する観光拠点とする「中之島ミュージアムアイランド構想」をまとめた。国立国際美術館に隣接する市有地(1・6ヘクタール)に新たな美術館やコンサートホールを建設して拠点とするほか、小規模な美術館を10館程度集めて「美術館村」の形成も検討する。

 13日公表する文化・観光戦略に関する報告書案に盛り込み、19日の府市統合本部会議で正式決定する。

 市有地は、市が建設を予定していた市立近代美術館の建設予定地だったが、橋下徹市長が計画の見直しを表明。今回の報告書案では、今年度中に利用方法を検討し、来年度に基本計画の策定に着手する。

 また、ギリシャ神殿を模した外観で知られる国の重要文化財・府立中之島図書館に、カフェやレストランなどの集客施設を誘致し、同構想のもう一つの拠点施設とする。緒方洪庵が開いた「適塾」など周辺の観光施設と合わせてPRする。

 松井一郎知事は、府庁本館を近代美術館に転用する構想を打ち出しているが、府庁舎の全面移転の見通しが立っていないため、報告書案では触れていない。

99ビル好きさん:2012/06/14(木) 19:28:46 HOST:ftth61-89-220-115.sensyu.ne.jp
大阪府市、第3回都市魅力戦略会議 グレートリセット案・年内に新戦略
ttp://www.ken-san.com/news_top_detail.php?news_cd=7343

 大阪府と大阪市は、都市魅力創造の戦略を検討する第3回大阪府市都市魅力戦略会議を開き、新たな府市共通の大阪都市魅力創造戦略「世界的な創造都市に向けて〜グレートリセット〜」(案)を示した。大阪府市統合本部会議で報告し、8月に素案を策定し、年内に新戦略を策定する予定。
 大阪都市魅力創造戦略(案)では、重点エリアとして▽大阪城・大手前・森之宮地区▽中之島ミュージアムアイランド構想▽御堂筋フェスティバルモール化▽天王寺・阿倍野地区▽築港・ベイエリア地区―の5つを重点エリアのマネジメント戦略とした。エリアの特性に応じてエリアマネジメントを推進するため、都市の再生、地域の活性化に向けた事業を進めるための地域の合意を基礎に設立される都市経営組織「大阪版BID」の導入による都市魅力への再投資サイクルの実現を図る。
 中之島ミュージアムアイランド構想は、中之島を文化芸術の重点地域として位置づけ、エリアのブランド化を図る。中之島4丁目の市有地において新たな美術館やコンサートホールの整備に向けた「(仮称)中之島4丁目市有地マスタープラン検討会」を立ち上げ、広域行政の視点から見た新たな美術館に求められるコンセプト(美術館村構想を含む)やコンサートホール整備の必要性などについて検討し、今年度中をメドに方向性を提示し、25年度には基本計画策定に着手する予定。
 大阪城・大手前・森之宮地区は、関西国際空港とのアクセスを活かし、関西の観光拠点機能を兼ね備えた複合施設を民間のアイデアと活力の活用や大阪城の歴史・文化を体感できる歴史公園と考えている。御堂筋フェスティバルモール化は、難波駅前広場、宗右御門町、大阪駅南地区プロジェクト等で集客の核となる拠点の整備・誘導を図る。天王寺・阿倍野地区は、動物園と公園の一体的運営による効率的で主体性のある経営、立地特性を活かしたレストラン等で民間活力の導入によるパークマネジメントを行う。築港・ベイエリア地区は、クルーズ客船の母港化による内外集客力強化を軸に新たなウォーターフロントのまちづくりに挑戦し、世界にアピールできる集客観光拠点をめざす。
 また、重点取り組みを行っていくため「水と光のまちづくり推進組織」、「大阪版アーツカウンシル(仮称)」、「大阪観光局(仮称)」の立ち上げを検討していく。

100ビル好きさん:2012/06/14(木) 22:10:57 HOST:proxybg046.docomo.ne.jp
空港統合協議会おおむね合意

ttp://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005531871.html

来月の経営統合後、関西空港と大阪空港をどのように運営するかについて、国は地元府県などとの協議会で基本方針の最終案を示しました。

大阪空港の将来的な廃港を検討するとしている点について兵庫県の井戸知事が反発しましたが、出席者からおおむね合意が得られたということです。

来月1日の関西空港と大阪空港の経営統合に向けて、国土交通大臣は両空港をどのように活用するかなどについて、基本方針を策定することになっています。

きょう開かれた国や地元の府県などで作る協議会で、国土交通省が基本方針の最終案を示しました。大阪空港について、発着枠の運用をジェット機の低騒音化にあわせて弾力的に見直す一方で、2045年を目標としている東京−大阪間のリニア中央新幹線の開業などを見通して、将来的な廃港も含めて検討するとしています。

このうち「廃港も含めて検討する」という部分をめぐっては、兵庫県の井戸知事が「承諾できない」と反発しましたが、最終的な対応は議長に一任することに全会一致で決まったということです。

国土交通省は、基本方針案についておおむね合意が得られたとしています。

井戸知事は「私の協議会での意見は国土交大臣に伝えていただけるということなので、理解を求める努力はしたと思っている。ただ、今後も廃港はおかしいというのは言い続けていこうと思います」と述べました。
06月14日 18時37分

101ビル好きさん:2012/06/15(金) 10:46:54 HOST:proxybg025.docomo.ne.jp
伊丹「将来廃港」を検討

ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/enterprises/manda/20120615-OYT8T00322.htm

 7月に経営統合する関西国際空港と大阪(伊丹)空港の運営方針を話し合う国土交通省と地元自治体、地元財界の協議会が14日、大阪市内で開かれ、伊丹空港について「廃港も含め、将来のあり方を今後検討する」とする最終案を了承した。

 ただ、当面は伊丹を積極的に活用し、両空港の競争力を高めるとしている。国交省は月内に運営方針を決める。

 最終案では、伊丹で低騒音のジェット機の発着を増やし、利便性を高めるとしている。

 関空は「首都圏空港と並ぶ国際拠点空港」と位置づけ、着陸料を見直すなどして競争力強化を図るほか、格安航空会社の拠点として機能強化することも明記した。

(2012年6月15日 読売新聞)

102JUNK:2012/06/15(金) 19:57:54 HOST:ml7ky005v11c.pcsitebrowser.ne.jp
あまりニュースばかり貼るのやめませんか、、、?

103ビル好きさん:2012/06/16(土) 06:22:20 HOST:ftth61-89-220-115.sensyu.ne.jp
新規のタワマンです。

■南船場に31階建てM 住友商事
ttp://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/120615700028.html

 住友商事(大阪市中央区北浜4−5−33)は、分譲の(仮称)中央区南船場1丁目マンション計画を鹿島の施工で12月に着工する予定だ。
 規模は鉄筋コンクリート造地下1階地上31階建て延べ1万6,306㎡。

場所はここですね。
■住友商事 中央区南船場でオフィスビル取得
ttp://www.kentsu.co.jp/webnews/html/110831700009.html

 住友商事(東京都中央区晴海1−8−11)は、大阪市中央区南船場のオフィスビルを取得した。
 分譲マンション開発などを手掛ける日本エスコン(大阪市中央区伏見町4−1−1)が、大阪市中央区南船場1−12−23に保有していた物件で、8月25日に売買契約を締結した。

104ビル好きさん:2012/06/16(土) 06:38:50 HOST:ftth61-89-220-115.sensyu.ne.jp
■2015年大阪の魅力世界へ  大阪城周辺など整備
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20120614-OYT8T00109.htm

 府と大阪市合同の専門家会議「都市魅力戦略会議」(座長=橋爪紳也・府立大教授)は13日、道頓堀完成400周年などの節目となる2015年を「シンボルイヤー」として文化政策を進める報告書をまとめた。19日の府市統合本部会議で正式決定する。

 報告書では世界の都市間競争に打ち勝つ都市魅力づくりを目標に掲げた。公募などで決めた人材をトップに据え、国際会議などの誘致や観光情報を発信する「大阪観光局」(仮称)や、府市の文化事業の評価や助成事業の審査をする専門機関「大阪アーツカウンシル」(同)などの設置を盛り込んだ。

 また、文化観光拠点として、美術館やコンサートホールを建設する中之島のほか、大阪城周辺や天王寺周辺など大阪市内の5地区を重点エリアと位置づけた。大阪城周辺では、南西の市有地(中央区馬場町)に特産品などを扱う複合集客施設を整備することを提案。天王寺周辺では動物園で生息環境を再現する「生態的展示」を取り入れ、超高層ビルの開発が進む阿倍野などと合わせて地域の集客力向上を目指すとした。

 橋爪座長は「大阪を世界中の人が視察に来るような街にしたい」と語った。12月までに府市共通の「大阪都市魅力創造戦略」を取りまとめる予定。

■府市戦略 大阪城観光拠点 旧NHK跡活用
ttp://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/120614700053.html

(略)旧NHK跡地での複合集客施設の建設や、もと市立博物館の再活用、二の丸地区の便益施設再整備などを盛り込んだ。

105ビル好きさん:2012/06/16(土) 08:24:25 HOST:i60-36-210-129.s02.a024.ap.plala.or.jp
>>103
久しぶりのタワマンニュースですね。
かなり細身のようですが、100m越えは確実でしょうね。

106ビル好きさん:2012/06/16(土) 08:40:51 HOST:nptka106.pcsitebrowser.ne.jp
長文コピペはスレッド無駄遣い。要点まとめてお願いします。ビル情報以外は雑談スレへ。

107ビル好きさん:2012/06/16(土) 12:54:47 HOST:proxybg039.docomo.ne.jp
>>103
やはりタワーマンションでしたね。
土地があまり広くないと認識していたので、どうなるかと思っていましたが。

108ビル好きさん:2012/06/16(土) 19:54:21 HOST:proxy20075.docomo.ne.jp
>>103
現在、解体中のようです。
内外衣料製品(シルバーオックス) 旧本社ビル

>2011年8月、住友商事がビルを取得(敷地面積は1,340㎡)
建物解体後、跡地には「(仮称)中央区南船場1丁目マンション計画」として31階建てのタワーマンションが建設される

ttp://bb-building.net/tatemono/osaka/1209.html

109ビル好きさん:2012/06/16(土) 20:48:02 HOST:proxy20076.docomo.ne.jp
15日のあべのハルカス

53〜55階建方中
高さ263m(標高283m)

ttp://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/06/16/kintetsu1206152.jpg

110ビル好きさん:2012/06/16(土) 21:38:44 HOST:i60-36-202-176.s02.a024.ap.plala.or.jp
>>109
GLは標高20mですか。
すると、完成後は標高320m。
そびえるはずですね。

111ビル好きさん:2012/06/18(月) 02:12:18 HOST:proxybg044.docomo.ne.jp
あべのハルカス(現在263m)は、ロサンゼルス第2位のLA Aon Centerを1m抜きほぼ同じ高さになりました。ちなみにLAの1位は310.3mです。

LA Aon Center(62階・262m)
ttp://pics4.city-data.com/cpicv/vfiles18652.jpg

112ビル好きさん:2012/06/18(月) 22:15:54 HOST:proxy20006.docomo.ne.jp
なんか、また旧大阪中央郵便局の建物の保存を訴える訴訟が起こりそうですね。

あんなの残してどうするの?

113ビル好きさん:2012/06/19(火) 09:23:48 HOST:proxybg031.docomo.ne.jp
>>103
高さ102.32m(軒高)
最高部は約106m

114ビル好きさん:2012/06/19(火) 11:08:39 HOST:i60-36-202-178.s02.a024.ap.plala.or.jp
>>112
建築物を文化財としてみる場合、その価値は一定の識者でないとわからないでしょう。
だだ街の歴史を考えると、その建築物がどういう役割りをはたしてきたか、およその評価が出来ると思います。
戦前から大阪駅前の顔となり、しかも空襲をくぐり抜けてきた建物として、旧中央郵便局は値打ちのある建物でしょう。
都市の再開発は発展するためには避けて通れないものですが、残すべきものは残して(この選定が意見の分かれるところですが)、進めるべきでしょう。
新旧の建築物が混在し、それが不思議と調和している街、温もりを感じます。
ニューヨークのように・・・。

115ビル好きさん:2012/06/19(火) 11:17:27 HOST:proxy20081.docomo.ne.jp
>>114
残したとしてももう使い途が無いんだよね。
中央郵便局の機能は此花区の新大阪中央郵便局に移ってますし。
通常の郵便局機能ならほんの一部のスペースで済むから。
それにもう解体は始まっている。

116ビル好きさん:2012/06/20(水) 11:19:52 HOST:proxy20056.docomo.ne.jp
大阪市、25年度国の施策・予算への提案・要望 うめきた2期など事業推進

ttp://www.ken-san.com/news_topics_detail.php?news_cd=7388

117ビル好きさん:2012/06/20(水) 11:40:17 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
いちいち国に予算要望出さなあかんのがしゃらくせーなぁ。

とっとと地方分権推進して、自分達の街のありかたは自分達で決めることのできる世の中にならんかな。

118ビル好きさん:2012/06/21(木) 00:39:40 HOST:ntaich499224.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
>>112 >>114-115
 (スレを)出張してちょいと書き込み。原告に名を連ねる方に、教えを受けた
(といっても半年講義を受けただけですが)者として、意見を述べたいと思います。
《見方によれば「関係者」なので、スルーなり削除依頼をしてもらっても結構です》

 原告側には、日本における「近代建築」への評価の低さに対して、相当な危機感が
あるものと思われます。とりわけ日本人建築家が手掛けたモダニズム建築は、概ね
評価が低いのが現状です。一見すれば、モダニズム建築というグローバルな流れを
国内に持ち込んだ(移植した)だけと思われがちですが、モダニズム建築のエッセンスと
日本文化の融合を図らんとしている点で、重要な文化的遺産であると見ることが出来ます。
それ以前の、お雇い外国人の手による洋館や、それを模倣した(または日本風土に「適応」
だけさせた)建築物を、日本人が「歴史遺産」として高く評価するのとは対照的です。
 また建築とは、とくに合理主義を一つのポイントとするモダニズム建築は、使用してこそ
その思想の真髄に触れることができるものです。日本ではいつのまにか、文化財を「鑑賞」の
対象として捉え、使用していく中で文化を継承し、紡いで、醸成するための「ツール」とは
捉えなくなってきました。文化財指定を受けない「重文・国宝級」の茶道具などを、一部の
愛好家が使用し、また指定を拒む姿勢というのも、使ってこそという思想が根底にあります。
ケースは異なりますが、神仏分離という隔絶によって、仏教芸術が「あるべき姿」を失って、
「鑑賞」の対象に、歴史遺産化している現状も、似たような状況と言えるでしょう。

 今、日本人の「文化財」の評価基準や保存/継承体制を見直さなければ、今後日本文化が
継承されていくのか、また評価基準がより即物的、表面的になりはしないだろうか、という
不安というか恐怖感が、訴訟に至る背景にあるのではないかと推測します。大阪中央郵便局の
ような建築が残らずして、今後日本において「文化遺産」としての建築は残るのだろうかと。

119ビル好きさん:2012/06/25(月) 15:40:42 HOST:proxybg023.docomo.ne.jp
GALLERY Oは大阪市中央区北浜東4-33、大阪大林ビル1階ロビーにて平日の午前8時〜午後9時まで開放されています。
この大阪都市模型は一見の価値がありますので、ぜひ訪れてみて下さい。

ttp://blog.osakanight.com/sb.cgi?cid=3

120ビル好きさん:2012/06/25(月) 16:39:10 HOST:s177.HtokyoFL2.vectant.ne.jp
>>118
そんな一部の近代建築マニアのために大阪の玄関口にあんな辛気臭いビルを
置いておくのは反対ですね。周囲の景観的な価値を落とします。
機能的にも使い勝手はよくありませんしね。
あそこが華やかな空間なり商業施設になれば西梅田と梅田の心理的距離も近づきますし
建築を保存せずに再開発することは残すメリットより遥かに多くのメリットがあると思います。
外壁をもっとマシな色に塗りなおすとか、一部保存でもっと大きな底面積の新規ビルにちょっと
張りつけるだけとかならまだいいかもしれませんが。

121ビル好きさん:2012/06/25(月) 21:24:08 HOST:ntaich499224.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
>>120
 なにも彼らは、そのままの形での保存を訴えているわけではありません。
現在の需要にあった形での適切な改装は認めています。むしろ、文化財を活用し、
文化を伝え醸成する意味で、積極的でしょう。それに、辛気くさいといっても、
建築物の活用方法によって建物の印象は変わってきます。たとえば、オフィスで
あるか、商業施設であるかによって、印象は大きく異なるでしょう。

 それと、個人的な意見として、景観について。正直、日本における景観なんて
大したことないでしょう。個別最適を追及した結果、全体最適に程遠く、破綻して
いるのが現状だと思います。そういう前提条件で、個別のビルについて、景観を
問題にしてどうこうというのは、非合理的な気がします。今建ちつつあるビルや
建ったビルに関して、このスレなどでも皆さんが残念なポイントを挙げていること
からもわかるように。

 本題に戻って、やはり経済的ボーナスをなんとかしたいですね。経済合理性の
前では無理言って保存してもらうのは、どの分野でも難しい。東京都で制定された
重要文化財特別型特定街区制度みたいなのが全国的に欲しい。それがない現状では、
壊されてしまうのも致し方ない、というのが現実です。

122ビル好きさん:2012/06/26(火) 00:45:23 HOST:s177.HtokyoFL2.vectant.ne.jp
>>121
現在の需要にあった形での適切な改装について具体的に教えてもらえますか?
日本における景観なんて抽象的な話ではなく梅田の景観が問題でしょう。
私はどう考えても今の色とデザインの旧中央郵便局があの場所にあるのは
周りの景観に対してマイナスに働いていると思いますよ。
実際に大阪駅前〜西梅田を見渡してみれば旧中央郵便局と大弘ビルだけ
浮いているのは誰でも感じるところです。
そういう都市景観全体についての展望に言及せずただ保存しろと訴えるのであれば
広い社会のごく一部に存在する近代建築マニアのわがままに過ぎないと思いますよ。
周りに形成されつつある美しいビル街の迷惑です。

123ビル好きさん:2012/06/26(火) 10:43:45 HOST:proxy20055.docomo.ne.jp
(仮称)清和梅田計画

 曽根崎二丁目の「梅田第一ビルディング」と「旭屋書店ビル」の解体工事が始まっています。

ttp://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/06/26/osakaumeda12062.jpg

124ビル好きさん:2012/06/26(火) 22:40:13 HOST:ml7ky005v13c.pcsitebrowser.ne.jp
梅田のビル街は好きですけど、そこまで綺麗と思ったことはないかな^_^;
ただ単に周りが高層ビルばかりになったから、中央郵便局も建て替えろって感じに聞こえてしかたがないです(-.-)
僕も中央郵便局にあまり残す価値は無いと個人的に思っていますが、ただ綺麗な高層ビルになればいいってもんでもないような気がします。
雰囲気に浮いちゃうってなれば、もはや高層ビルに建て替えるのが前提のように聞こえてなりません。
もし中央公会堂みたいな豪華な建物があの場所にたっていたらどうなっていたのか、やはり浮いちゃうから建て替えろとなるのか気になります。

125ビル好きさん:2012/06/27(水) 00:06:07 HOST:s177.HtokyoFL2.vectant.ne.jp
>>124
私に対してのレスでしょうか?
私としては旧中央郵便局の場所に高層ビルが建って欲しいと思っているわけではありません。
用済みの汚い姿のビルがそのままそこに存在するという状況に反対しています。
もし中央公会堂のような美しい建築があの場所にあるのなら景観的には最高だと思います。
旧中央郵便局は建築史的に価値があったとしても中央公会堂のように美しい建築だと感じる人は少ないでしょう。
これが本町など都心の中ならいいんですけど大阪駅はやはり大阪の顔ですからね。
私も全国の高層ビル街と比べて現在の梅田が特に美しいと思っているわけではありませんが
“より”美しくしていくことは必要ではないでしょうか?実際、美しくなりつつあると思いますよ。
どうせ美しくないんだから・・という>>124さんや>>121さんの論調には少し首を傾げてしまいます。
保存派の方はあくまで建築史を重視しているだけであって都市景観を良くしていきたいという考えは無さそうですね。

126ビル好きさん:2012/06/27(水) 00:28:41 HOST:p6161-ipbfp301daianji.nara.ocn.ne.jp
>>125
>もし中央公会堂のような美しい建築があの場所にあるのなら景観的には最高だと思います。

その中央公会堂ですが、街に近代ビルが建ちはじめた一時期、あんな古くさい建物は壊してしまえ、という意見がかなりあったようですよ。
今の中央郵便局不要論と同様に。

127ビル好きさん:2012/06/27(水) 01:06:23 HOST:s177.HtokyoFL2.vectant.ne.jp
そうですか、としか言えませんね。
旧中央郵便局は古臭いだけでなく色彩・デザインとも汚い上に大阪駅前にあります。
一方、中央公会堂は古臭くとも色彩・デザインが美しく立地は近代建築が建ち並ぶ中之島ですからね。
状況が全く違うので何の参考にもならないと思いますよ。

128ビル好きさん:2012/06/27(水) 01:37:19 HOST:proxy20058.docomo.ne.jp
三井不動産のエキスポランド跡地開発で高さ170mの観覧車ができるらしいね。

129ビル好きさん:2012/06/27(水) 08:57:30 HOST:proxybg042.docomo.ne.jp
三井不動産がエキスポランド跡地に高さ約170mの世界最大の観覧車を計画!

ttp://saitoshika.blog119.fc2.com/blog-entry-1528.html

130ビル好きさん:2012/06/27(水) 10:59:46 HOST:proxy20079.docomo.ne.jp
吹田市、三井不動産エキスポ跡地複合施設 アセス提案書受付、延約31万㎡

ttp://www.ken-san.com/news_top_detail.php?news_cd=7435

 吹田市は、三井不動産が計画する(仮称)エキスポランド跡地複合施設開発事業に係る環境影響評価提案書の提出を受け付けた。
エンターテイメント(交流・参加・体験型施設の導入)とショッピング(ニーズを捉えたテナントの導入)という2つのカテゴリーを融合させた複合商業施設を計画している。

 計画地は吹田市千里万博公園23―17の一部約17万3000㎡。規模はS一部SRC造地下1階地上3階建延約31万6300㎡(建築面積約9万0500㎡)。
物販、飲食、サービスによる約300店舗。店舗面積は物販約55%、飲食約10%、サービス約35%(水族館約1万㎡、教育施設約8000㎡、複合映画館約5000㎡、温浴施設約2000㎡含む)。
建ペイ率約52%、容積率約183%。建物高さ約14・5〜28m(観覧車約170m)。駐車場約4500台、駐輪場約1900台。

 事業はエンターテイメントとショッピングを融合させた施設の創出を目指すとともに、大阪府の「国際エンターテイメント都市構想」や「大阪ミュージアム構想」の一翼を担う施設を計画。
施設内容は、大阪内陸部で体感できる海洋エンターテイメント、隣接スタジアムとの連携を含めたスポーツアトラクション、大型観覧車、温浴施設などを予定している。

 施設は屋上緑化や壁面緑化、広場等に透水性舗装の採用、窓ガラスの遮熱・断熱性能の向上等により、ヒートアイランド現象をできるだけ抑制する。緑化やランドスケープデザインによる景観形成の実施、残存する多様な樹木の活用などにより、周辺の景観と調和し、よりよい景観を創出できるような取り組みをする。

 工事計画では、土木造成工事及び建築工事に先立ち、遊具・建物基礎の撤去、舗装・埋設管等の撤去、既存樹木の伐採・伐根、移植を行う。土木造成工事は、バックホウ、ブルドーザー、ダンプトラック等の組み合わせ、盛土部分の締め固めにあたっては、ブルドーザー等により十分な転圧を行う。
また、建築工事では建物毎に適切な区分分けを行い、準備工事、基礎杭工事、土工事、躯体工事、仕上工事、外構工事の順番に実施する。

131ビル好きさん:2012/06/27(水) 22:18:42 HOST:p6161-ipbfp301daianji.nara.ocn.ne.jp
>>127
>旧中央郵便局は古臭いだけでなく色彩・デザインとも汚い上に大阪駅前にあります。

そういう評価は、中央公会堂に対しても同じような評価がなされていた時期が過去にあったということですよ。

132ビル好きさん:2012/06/27(水) 23:00:11 HOST:proxybg030.docomo.ne.jp
>>131
>>127さんではありませんが、

>そういう評価は、中央公会堂に対しても同じような評価がなされていた時期が過去にあったということですよ。

それはないでしょう。現に何かに建て変わることもなかったし、
何しろ、中央公会堂は寄付によって建てられたもの。
ヘレンケラーなど歴史上の人物までが講演したような場所ですからね。

見た目もまるっきり違います。

133ビル好きさん:2012/06/27(水) 23:12:15 HOST:s177.HtokyoFL2.vectant.ne.jp
>>126>>131さん、嘘はいけませんよ。

134ビル好きさん:2012/06/28(木) 00:14:53 HOST:p6161-ipbfp301daianji.nara.ocn.ne.jp
>>132
>それはないでしょう。現に何かに建て変わることもなかったし、

私はその頃生まれていませんでしたので、そういう話を聞いたことがある、としか言えません。
そんな話は嘘だと主張するのも自由です。
私は、「美しさに対する評価は、時代によっても全然変わってきますし、個人によっては特にそうでしょう」、ということを申し上げたかっただけです。
ひとつひとつの評価対象について言い争う気は全くありません。

135ビル好きさん:2012/06/28(木) 00:27:22 HOST:ntaich499224.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
>>122
 転用方法によって具体的な改装手法は異なってきますが、まあ少なくとも外観では
外壁の大規模修繕ですね。もとが戦時下建築なので、タイルの色合いなどでああいった
色合いになりましたが、別に他の色でもいいわけで。オフィスで、重厚感を出すなら、
同じ色でもより艶のあるものにしたり、または白系統にしてもいいでしょう。
 特徴的な大きな窓も、それを強調すべく窓枠の形態を工夫し、照明の効果も借りて
開放感や透明感を、利用する人や、街にいる人に与えれば、印象は大きく変わる。

 今度、じっくり大阪駅周辺を眺めてみるといいと思いますが、空が広いだけで、
浮いてるビルという程ではない。そもそも、個別最適を追及したビルばかりなので、
どのビルも浮ついています。旧ビルを意識しつつ、それには及ばない、ただ安っぽい
低層部に、それとは異なる無工夫でただ圧迫感だけをもたらす高層部の阪急梅田ビル。
古いビルで、今後再開発される大阪神ビルの取ってつけた外壁の装飾。ガラス張りの
ビルもあれば、オーソドックスなものまで様々。新築、既存問わず、美しいビル街が
形成されているとは思えない。個別ですらそうなのだから、全体では尚更。
 むしろ、確固たる思想に基づき時代を超越する美しさを持つ大阪中央郵便局の方が、
大阪駅周辺のどのビルよりも、デザイン面で質が高いとすら思えます。ま、ここら辺は、
多分に個人的主観が入ってきますから、難しいところですけど。

 問題なのは、即物的に『美しさ』という鑑賞(使用ではない)の観点から望まれる
建築物が主に評価される現状でしょう。これは再度述べます様に、建築物に限りませんが。
思想なき建築も、思想ある建築も、ひとつ美的鑑賞の観点から選別されて、この国に文化が
継承され、醸成されていくのか。

136ビル好きさん:2012/06/28(木) 01:29:21 HOST:s177.HtokyoFL2.vectant.ne.jp
>>134
そういう風に言い出すと全ての建築に保存の余地が出てきて収集がつかなくなります。

>>135
それほど建築に手を加えても保存の価値があるのなら私はそれで結構だと思います。
美しい近代建築の存在はその都市の景観の格を上げると思いますので。
私が保存に反対している理由は大阪駅前の一等地に利用価値が無く
外観も醜い物が存在することが問題だと考えるからです。
何度も書いていますがこれが大阪駅前でなければ保存には賛成です。
あなたも是非ちゃんと梅田の景観を眺めてみるといいと思いますが
今の小汚い旧中央郵便局は明らかに大阪駅前で浮いています。
中央公会堂のような美しい建築であれば良かったんですけれどね。
近代建築マニアの方と私のような一般人では視点が違うと思いますので
これ以上美しさについて細かく論じても考えが歩み寄ることは無いでしょう。

後半の4行については適材適所でしょう。玄関は美しく整えるものです。都市の顔ですから。
文化の保存は大切だと思いますがいかなる場所でも文化の保存が優先されるとは思いません。
大阪の玄関口に、中等度に文化的価値のあるものがあった。
大阪の玄関口の景観を優先するか、その文化財の保存を優先するか。
私は大阪駅前の景観の整備がより重要だと思うので前者を支持します。

137JUNK:2012/06/28(木) 08:47:08 HOST:i180-63-65-89.s41.a027.ap.plala.or.jp
タイルの色を変えたらもはや保存とは言えないような。
建物の色を変えてまで保存しても、それで納得する人はいないと思います^_^;

小汚ないって何なんでしょうか?
それじゃ美装化した上で保存されたら大丈夫なんでしょうか?

138ビル好きさん:2012/06/28(木) 11:06:28 HOST:EM114-51-32-40.pool.e-mobile.ne.jp
なんか捕鯨論争と似てますね。
かわいいから頭がいいから殺してはいけない、
醜いなら潰していい、みたいな。

139ビル好きさん:2012/06/29(金) 02:42:52 HOST:s177.HtokyoFL2.vectant.ne.jp
建築物は生き物ではなく人が利用するために作ったモノなので
捕鯨論争とは全然似ていないと思いますよ。

140ビル好きさん:2012/06/29(金) 21:25:07 HOST:119-228-56-206f1.osk1.eonet.ne.jp
大阪中央郵便局は現代のオフィスビルの最初期の建築です。
建築史の資料としての価値はあっても、建築そのものの価値はそんなにないでしょう。

例えれば、博物館で保管される古文書ではあっても
展示されるほどのものではないということです。

141ビル好きさん:2012/06/29(金) 22:31:35 HOST:proxybg062.docomo.ne.jp
旧大阪中央郵便局については、もういいんじゃない?
既に解体が始まってるし。

もう保存を言っても無理だよ。

142ビル好きさん:2012/06/30(土) 00:15:26 HOST:ntaich499224.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
 まあ何と言っても、こう(>>141)なっているのでどうにもなりません。
が、最後に一つだけ。これ以降は、もうこの話はしませんのでご安心を。

>>136-137
 外装工事は大した変更ではありません。タイルや色合いの変更も同様です。
それ以前の建築は、装飾的特徴がその建築の文化性とリンクしていましたが、
モダニズム建築は、装飾的なものが少なく、むしろより根本的な構造的な特徴に、
その文化性の根源があります。(後に一部で非難されたミースの言葉である、
『less is more』という言葉からもそれが分かります。)ですから、景観面には
色合いや外装工事は影響を受けますが、建築物そのものの文化性は損なわれません。
よって、中央郵便局にとって、この程度の工事は問題なく、むしろその文化性を
後世に伝え、発展させていく意味で、積極的に行うべき工事なのです。

143ビル好きさん:2012/07/03(火) 08:56:14 HOST:proxy20072.docomo.ne.jp
【東京と大阪でマンモス都市計画】

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120702/trd12070214160012-n1.htm

東京都の石原知事は、シンガポールで開かれた世界都市サミットで、「将来的に東京と大阪が一緒になった、世界に例のないマンモス都市を造りたい」と話しました。

 石原慎太郎知事:「東京の持っている機能を大阪に分散し、世界に例のない画期的なマンモス都市を機能的に造りたい」

 石原知事は、シンガポールに集まった世界約100都市の首長らを前に演説し、「今の東京は集中と集積が進みすぎて財政面などで困っている」と話しました。
そのうえで、リニアモーターカーが開通すれば、東京と大阪が55分で結ばれ、東京の機能を大阪に分散し、両都市が一緒になったマンモス都市を造るとする構想を披露しました。会場からは「画期的な構想だ」という声が上がっていました。

144ビル好きさん:2012/07/05(木) 06:18:41 HOST:i222-150-103-200.s02.a024.ap.plala.or.jp
高層ビルの新しい話題がないが・・・
新・新ダイビルの着工はまだかいな〜

145ビル好きさん:2012/07/05(木) 23:06:05 HOST:KD182249240009.au-net.ne.jp
i222-150-103-200.s02.a024.ap.plala.or.jp

146ビル好きさん:2012/07/08(日) 17:14:30 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
ttp://www.jpdo.net/link/1/img/20376.jpg

147ビル好きさん:2012/07/09(月) 17:45:44 HOST:proxybg037.docomo.ne.jp
新・新ダイビル8月1日本体工事着工!

148ビル好きさん:2012/07/10(火) 01:51:41 HOST:FLH1Abi254.kgw.mesh.ad.jp
それはマジ情報?

149ビル好きさん:2012/07/10(火) 08:56:29 HOST:proxybg063.docomo.ne.jp
>>148
近隣に工事着工のお知らせが届いていました。

7月後半から準備工事開始→8月本体工事着工

150ビル好きさん:2012/07/10(火) 10:02:44 HOST:proxybg064.docomo.ne.jp
新・新ダイビル(仮称)

◆着工準備工事:7月後半より
◆本体工事:8月初より
◆竣工:2015年3月
◆施工:大林・鹿島・清水共同企業体

旧新ダイビルは敷地一杯に建てられていたので、建て替えられると公開空地が広々として植栽も多くあの辺りの景色も変わりますね。

ttp://blog-imgs-43.fc2.com/s/a/i/saitoshika/Untitled14.jpg

151ビル好きさん:2012/07/10(火) 18:38:06 HOST:proxybg026.docomo.ne.jp
毎日放送本社新館も間もなくタワークレーンが立ちそうですよ。

ttp://blog-imgs-51.fc2.com/s/a/i/saitoshika/IMG_7754_20120708000012.jpg

完成予想図
ttp://blog-imgs-51.fc2.com/s/a/i/saitoshika/001_20120708001508.jpg

152ビル好きさん:2012/07/12(木) 11:44:58 HOST:proxy20077.docomo.ne.jp
あべのハルカス

56・57階建て方開始
高さ約276m
2012.7.12 現在

153ビル好きさん:2012/07/12(木) 18:59:55 HOST:proxybg068.docomo.ne.jp
パルコの新商業施設に関西初進出となるフォーエバー21の旗艦店

ttp://fashion-press.net/news/4383

2013年春にオープンを予定している株式会社パルコの商業施設「道頓堀ZERO GATE(仮称)」。この商業施設に「フォーエバー21」が出店することが決定した。フォーエバー21にとって関西への出店は初めて。国内最大級の店舗規模で関西エリアにおける旗艦店舗となる。

「道頓堀ZERO GATE(仮称)」は、大阪道頓堀の戎橋から至近の好立地にビルを建築し、新たな商業施設として、2013年春オープンを予定。フォーエバー21は施設の地上1階から3階の全フロアに出店する。

パルコは、ZERO GATE事業を推進中。大阪地区では、2013年春に心斎橋ZERO GATE(仮称)のオープンも予定しており、2店舗同時期のオープンによる相乗効果で、大阪ミナミの中心地区における地域の活性化とエリアの回遊性向上を目指す。

154ビル好きさん:2012/07/13(金) 11:07:18 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
テナントの選定に難儀して、4階建ての規模を縮小して3階建になったと報道がありました。

155ビル好きさん:2012/07/13(金) 16:02:06 HOST:s177.HtokyoFL2.vectant.ne.jp
飲食店以外でサミー戎橋プラザ跡なんかに入りたいテナントは少ないでしょうからね。
東京ではフォーエバー21は既に閑古鳥が鳴いています。
立地とテナントの両面から見て残念ながら道頓堀ZERO GATEは失敗でしょうね。
心斎橋ZERO GATEの方はそれなりに成功すると思います。

156ビル好きさん:2012/07/15(日) 11:34:44 HOST:pw126210049248.5.kyb.panda-world.ne.jp
>>155
ファッション業界に詳しければH&MよりFOREVER21の方が
一店舗あたりの売上が高いのはご承知のはず。
圧倒的にFOREVER21の方がコストパフォーマンスもすぐれていますよ。
逆にH&Mがあの立地に入居するのがもったいない。
すでに心斎橋筋に2店舗をかまえており話題性もかける。
立地面では最高なので心斎橋にまだないブランドを誘致してほしかった

157ビル好きさん:2012/07/15(日) 15:17:30 HOST:nptka302.pcsitebrowser.ne.jp
先週は銀座松坂屋のフォーエバー覗いたけどH&Mより思います、デザイン、質、コスト共に上だと 思います。
心斎橋の店は期待してます。対抗馬はむしろユニクロかな?

158ビル好きさん:2012/07/15(日) 23:38:06 HOST:s177.HtokyoFL2.vectant.ne.jp
>>156
ファッション業界には全然詳しくないですが、それはFOREVER21の方が店舗数が少なく
1店舗辺りの売り場面積が大きいからでしょう。
人気で圧倒的にH&M>FOREVER21なのは一目瞭然です。
心斎橋ZERO GATEの方も、まともなファッションブランドならどぎついネオンの並ぶ
ひっかけ橋なんかには出店しませんからH&Mが入っただけでもラッキーだと思います。

159ビル好きさん:2012/07/16(月) 02:57:57 HOST:proxy20012.docomo.ne.jp
>>158
だったらH&Mの戎橋店はどうなるのさ?

160ビル好きさん:2012/07/16(月) 08:20:53 HOST:pw126210049248.5.kyb.panda-world.ne.jp
>>158
プロパー率や回転率等を考慮してもFOREVER21が圧倒してますよ。
一目瞭然と書いてありますがあなたの意見ではなんの説得力もありません。
もう少し勉強しましょう。FOREVER21 売上 などで検索してもでてきますので。
一度H&Mの商品を購入されることをオススメいたします。
しかしデザイン製では優れた部分もあるのは確かですので。
スレタイの話題とそれてしまいますのでこの辺にしておきます

161ビル好きさん:2012/07/16(月) 11:07:01 HOST:proxy20056.docomo.ne.jp
国内初の直営ホテル

IHG Japan Osaka 合同会社(インターコンチネンタル大阪) - 東京都 北区
国際的なホテルチェーン

ttp://jp.indeed.com/viewjob?jk=09c306a65fdfce9c

国内外に約4,500のホテルを運営し客室数において世界最大級のホテルチェーンであり、国内においてはANA(全日空)との共同ブランドを展開するIHG(インターコンチネンタルホテルズグループ)が2013年6月大阪駅北側再開発地域「グランフロント大阪」に国内初の直営ホテルを開業します。この新しいホテルの開業スタッフの募集です。 国際ホテルチェーンであるため、海外ホテルへのステップアップの機会もあり、グローバルな活躍のスタートとしてお考えください。

会社概要

事業内容 2013年6月、大阪駅北側再開発地域「グランフロント大阪」に開業するインターコンチネンタルホテル大阪の運営 就職情報
本社所在地 東京都港区赤坂1-12-20(榎坂ヒルズ) (開業前に大阪市北区に移転予定)

(就職情報より)

162ビル好きさん:2012/07/16(月) 11:20:47 HOST:proxy20055.docomo.ne.jp
東京都北区×→大阪市北区○

163ビル好きさん:2012/07/16(月) 17:20:15 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
パークハウス谷町5丁目、ようやくタワークレーンが登場しました。。

基礎工事にだいぶ手間取ってたんかな?

ttp://kie.nu/gEp

164ビル好きさん:2012/07/16(月) 23:35:06 HOST:snat-hvs01.zaq.ne.jp
グランフロント大阪の商業施設はどんな商業施設がくるんだろうか?

165ビル好きさん:2012/07/17(火) 01:11:40 HOST:proxybg015.docomo.ne.jp
函館の回転寿司チェーンが出店との話は一つあったけど。

166ビル好きさん:2012/07/17(火) 14:55:10 HOST:s177.HtokyoFL2.vectant.ne.jp
>>160
東京・埼玉・千葉・神奈川の1都3県における店舗数は
H&Mの13店舗に対してFOREVER21はわずか8店舗です。
展開店舗数は少なさと、1店舗辺りの売り場面の大きさで
あなたの主張する項目は説明できてしまいます。
データを挙げるならもう少し説得力のあるものでないと。
原宿にH&MとFOREVER21が並んでいますので客足の減る時間帯に
一度行かれてみてはどうですか?
そういう時間帯ですとあなたでも客入りの差が分かるかもしれませんので。

167ビル好きさん:2012/07/18(水) 10:41:32 HOST:pw126209204165.4.kyb.panda-world.ne.jp
>>166
まず繊研新聞等をお読みになっていますでしょうか。
H&Mの決算情報等も記載してあります。
日本上陸時は初年度銀座・原宿の2店舗で119.6億の売上を出しています。
日本初進出ということを考えても脅威的な販売効率であることは確かです。
銀座店の売場面積が1000平米、原宿店が1500平米です。
FOREVER21の原宿店は1750平米ありますが初年度240億の売上をあげています。
まず日本初進出の時点からこれぐらい差があります。
その後H&Mは多店舗展開に力をいれています。
その為FOREVER21よりも店舗数が多いのはこの為です。
また多店舗展開にはしっているのは販売効率が急落しているためでもあります。
1年前の繊研新聞の決算情報によると1店舗あたり33億の売上となっています。
FOREEVER21は69億の売上です。売場面積を考慮してもどちらに勢いがあるかは歴然です。
H&Mが多店舗展開する理由としてユニクロと同じように大衆化を推し進める計らいがあるようですね。
その為地方拠点都市以外にも展開をしていますね。岐阜県にも進出は驚かされました。
FOREVER21はある程度の拠点性を残すとおっしゃっていますので
現在のところ首都圏、関西圏、福岡、仙台にとどまっていますね。
長くなりましが数字の上ではFOREVER21が今のところ勝っているのは確かです。
また興味があれば繊研新聞等に詳しい内容が載っていますのでご購読をお勧め致します。

168ビル好きさん:2012/07/18(水) 17:00:48 HOST:proxybg065.docomo.ne.jp
あべのハルカス(現在276m)

ttp://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/07/18/kintetsu1207177.jpg

169ビル好きさん:2012/07/18(水) 18:54:04 HOST:proxy20085.docomo.ne.jp
松井知事シンガポール訪問報告

■都市間競争に勝てる力を

 先週の8日(日曜日)から12日(木曜日)まで、シンガポールとマレーシアに出張してきました。いろいろな施設を見学しましたが、その中でも統合型リゾート(IR)とラッフルズ病院についてお話しさせていただきたいと思います。

 IRとは、会議場や展示施設をはじめ、ホテルやレストラン、カジノなどが一体となった誰もが楽しめる観光集客施設のこと。
 私は、大阪を国際エンターテイメント都市にするため、IRの立地を促進したいと考えています。シンガポールでは、世界有数のIRである「マリーナ・ベイ・サンズ」と「リゾート・ワールド・セントーサ」を訪れ、カジノやコンベンションホール、さらにはバックヤードも見学させていただきました。世界中から観光客を集めている施設の素晴らしさに感嘆しました。
 それぞれのCEOとも会談しましたが、両企業とも、日本進出には強い意欲を持ってくださっていました。IRのもたらす大きな経済効果や、6万人規模の雇用の創出のお話なども伺い、このIRは関西経済にとって、大きな起爆剤になることは間違いないと確信しました。しかし、実現するためにはカジノを合法化する法改正が必要です。依存症対策などをきっちり検討して対策をとることは必要ですが、国に早急な法改正を働きかけていきます。

 同じくシンガポールのラッフルズ病院も訪問し、ジャパニーズクリニックの院長とお会いしました。ここは患者さんの3分の1が海外から訪れています。大阪府は「国際戦略総合特区」の指定を受けていますが、医療はその中でも重要なターゲットとなっている分野。府内に進出する企業の地方税をゼロにする方針も決めています。ぜひとも大阪に進出していただけるよう、強く要請しました。

 シンガポールの街は活気にあふれ、さらなる成長の可能性を感じました。シンガポール川をクルージングしながら、大阪にもこの活気とにぎわいを、と強く思いました。この出張でさらに明確になった目標の達成をめざし、これからも全力で取り組んでいきます!

170ビル好きさん:2012/07/20(金) 19:02:37 HOST:proxybg028.docomo.ne.jp
メルセデス・ベンツが情報発信拠点「コネクション」を来春、大阪にも新設

ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/120720/bsa1207201740008-n1.htm

 メルセデス・ベンツ日本(東京都港区)は20日、東京・六本木に開設している情報発信拠点「メルセデス・ベンツ コネクション」を来春に大阪市内にも新設すると発表した。13年春に梅田に完成する大型複合施設「ナレッジキャピタル」にテナントとして出店する。 新しいタイプのブランド発信基地で、カフェなど飲食店機能を備えた情報発信拠点となる。 

六本木の現行施設は昨年7月から今年末までの期間限定で開設したが、ブランド訴求効果が高かったと判断。来年1月から近隣に移転し、新規オープンする計画だ。

171ビル好きさん:2012/07/28(土) 18:44:57 HOST:proxy20074.docomo.ne.jp
新・新ダイビル、本日より工場用フェンス(南側)にゲード設置開始。

172ビル好きさん:2012/07/28(土) 22:28:18 HOST:proxy20076.docomo.ne.jp
>>171
工場用→工事用

173ビル好きさん:2012/07/30(月) 16:14:07 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
大阪市北区東天満

大阪市北区

エルベ東天満

25階建なので、90mといったところでしょうか。

ttp://osaka-salon2.seesaa.net/article/272052854.html

174ビル好きさん:2012/07/30(月) 22:47:17 HOST:proxy20049.docomo.ne.jp
日本最大級の医療施設 あべのハルカス 
2012.7.30 21:35

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120730/wec12073021360007-n1.htm

 近畿日本鉄道は30日、平成26年春の全面開業を目指す超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)に、調剤薬局最大手のアインファーマシーズと共同で複合医療施設「メディカルフロア」を設置すると発表した。オフィス部分の21、22階に計約4千平方メートルのスペースをとり、オフィスビル内の医療施設では国内最大級になるという。

 21階には、中核施設として大阪市立大医学部付属病院が「先端予防医療センター」(仮称)を開設。がんなどの早期発見や早期治療を目指すほか、健康相談窓口なども備える「健康インフラ拠点」とする。

 また、21階の一部と22階にはアインファーマシーズが医療機関を誘致。循環器科や脳神経外科など専門性の高い科目を中心に13の診療科目をそろえ、先端予防医療センターとの連携も図る。同社は17階にメディカルフロアの調剤薬局も出店する。

175ビル好きさん:2012/08/01(水) 14:56:26 HOST:proxy20033.docomo.ne.jp
大阪・再開発:英国系高級ホテルの名称決まる

ttp://sp.mainichi.jp/m/news.html?cid=20120801k0000e020218000c


 JR大阪駅北側の再開発地域「うめきた」に建設中の英国系高級ホテルの名称が「インターコンチネンタルホテル大阪」に決まった。経営にあたるホテルチェーン「インターコンチネンタルホテルズ&リゾーツ」の日本法人が1日、発表した。うめきたに建設中の高層ビル4棟のうち、北から2番目のビルの1〜4階と20〜32階に入る。215の一般客室のほか、長期滞在者専用に57室を設ける。来春完成し、来夏のオープン予定という。

 世界最大規模の同チェーンの系列ホテルのうち「インターコンチネンタル」は最上級ブランド。国内では東京や横浜などで展開しているが、関西は初進出となる。【宇都宮裕一】

IHGによる日本初のインターコンチネンタルブランドの直営ホテル。

176ビル好きさん:2012/08/01(水) 23:56:27 HOST:proxy20065.docomo.ne.jp
「うめきた」にインターコンチネンタルホテル大阪−2013年夏開業

(2012年08月01日)

ttp://umeda.keizai.biz/headline/1387/

 建設が進むうめきた先行開発区域プロジェクト「グランフロント大阪」(大阪市北区大深町)に2013年夏、インターコンチネンタルホテル大阪が開業する。

 インターコンチネンタル、ANAクラウンプラザホテル、ホリデイ・インなど国内に29ホテルを展開するIHG・ANA・ホテルズグループジャパン(東京都港区)が運営する同ホテル。「インターコンチネンタル」は関東に4件、沖縄に2件を展開し、関西へは今回が初進出。グランフロント大阪Bブロック北棟の1〜4階、20〜32階に入る。部屋数は、一般客室215室、長期滞在者向け「サービスレジデンス」57室で、レストラン4店、宴会場、会議施設、婚礼チャペル、スパ、フィットネスなどを備える。

 インテリアデザインには、香港を中心に海外で多数のホテルのインテリアデザインを手掛けるビルキ−・リナス・デザイン(香港)と、商業施設などを手掛ける橋本夕紀夫デザインスタジオ(東京都渋谷区)を起用。水や緑をふんだんに取り入れるグランフロント大阪の環境に合わせ、現代的でラグジュアリーなデザインにするといい、館内の絵画や彫刻などの装飾は、大阪の若手アーティストの作品を積極的に取り入れるという。

 20階のロビーは、地上90メートルからパノラマビューが広がり、2階宴会場は、天井に機織り機をイメージしたオブジェを配置する。チャペルは「母なる自然」をテーマに、高さ7メートルの開放的な空間をやわらかい曲線が包み「今まで大阪にないようなウエディングを展開する」という。

 8月1日に行われた記者発表会で、IHG・ANA・ホテルズグループジャパンCEOのクラレンス・タンさんは「大阪は最も重要なマーケット。アジアを中心に人気が高まっている。その土地ならではのかけがえのない体験を提供する」と話す。インターコンチネンタルの特徴的なサービスとしては、コンシェルジュチームが宿泊客が到着するまでにメールで情報を提供。iPadの「コンシェルジュアプリ」などを使って「どこが一番面白いか」「どこで独特の体験ができるか」など、一人一人に対応した情報を提供するという。

 今月22日には、梅田スカイビルタワーイースト6階に「インターコンチネンタルホテル大阪 開業準備室」(大淀中1、TEL 06-6440-3730)を開設。宿泊やウエディングの予約販売を始める。

177ビル好きさん:2012/08/02(木) 10:22:48 HOST:proxy20030.docomo.ne.jp
江之子島まちづくり事業 日生病院が移転 民間計画変更へ 2012/07/30 建通新聞社

ttp://www.senmonshi.com/archive/02/0297VTL501U79O.asp

 大阪府庁ゆかりの江之子島地区で進められている「江之子島まちづくり事業」の民間計画が変更の見通しとなった。事業コンペにより事業者に決定、初代の大阪府庁舎の跡地などを購入し、開発を進めている長谷工コーポレーションなどは、マンション建設を日生病院の移転先に変更するなどの変更計画を府に届け出た。府は全体事業の完成期限(2017年12月末)を厳守することなどを条件に変更計画を認める見通しだ。

 場所は大阪市西区江之子島2−32他。1874年から1926年まで初代の大阪府庁舎が置かれていた場所。その後は旧府立産業技術総合研究所として使用されていた。府は民活によるまちづくりを目指し事業コンペを実施。2007年12月に事業者を長谷工コーポレーショングループに決定した。

 長谷工グループは、全体敷地面積1万7,024㎡のうち1万5,157㎡を取得。初代府庁の建物を含む府有地1,866㎡は、江之子島文化芸術創造センターとして本年4月にオープンした。

 民有地の開発は、南側敷地(約7,800㎡)で1棟のマンションを建設中。さらに超高層タワーマンションを近く着工する。しかし、北側敷地(約7,300㎡)では、不動産市場の停滞などもあり、計画が具体化していなかった。

 従来の民有地開発計画は、敷地北側が共同住宅1棟(37階建て・戸数440戸)、商業施設(独立棟)など。南側が共同住宅2棟(46階、20階建て・総戸数746戸)。計画変更後、南側敷地の事業内容(住宅開発)は変わらない(タワーマンション2階部分に商業施設を追加)が、北側敷地を「病院を核とした新たなまちづくり」へと大幅に変更する。現在、大阪市西区立売堀6−3−8にある日生病院を移転改築し、10階建て・350床の新病院を建設する計画。16年当初の着工を見込む。

 府は、この変更計画を「基本コンセプトの趣旨・目的を逸脱するものではない」として認める考え。日生病院は80年近く大阪市西区での医療に貢献しており、「今回の計画によりこの活動を継続できる」という面も評価する。ただし、①病院を含む新たな「江之子島アート&ライフスタイル」の創造を実現する②病院建設着工までに許認可などを得た病院建築の概要を提出する③全体事業の完成期限(2017年12月末)を厳守する−などの付帯条件を付ける。

 新病院ではアートを活用した医療や地域との交流を見込む。病院1階にはメディカルカフェや多目的スペースを設け、人のにぎわいも創造する。

 現在の事業者は長谷工コーポレーションのほか、名鉄不動産、関電不動産、ヤスダエンジニアリング。ここに日生病院の関係企業が加わる見通し。

178ビル好きさん:2012/08/05(日) 23:22:30 HOST:proxybg036.docomo.ne.jp
立面図でみる大阪の開発現場

◆大阪拘置所新営工事
◆大塚製薬大阪本部新ビル
◆ハウス食品大阪本社建設計画
◆淀屋橋東京海上日動ビル
◆阿波座ライズタワーズ(2工区)
◆大阪厚生年金病院の建て替え
◆大阪高地簡裁庁舎増築棟
◆その他、関西テレビの旧本社ビル解体等

ttp://bb-building.net/project/201208.html

179ビル好きさん:2012/08/08(水) 20:08:28 HOST:proxy20077.docomo.ne.jp
あべのハルカス

58・59階建て方中
高さ約292m(海抜約312m)
(2012.8.8 現在)

180ビル好きさん:2012/08/09(木) 17:52:15 HOST:proxy20043.docomo.ne.jp
>>179
ttp://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/08/07/kintetsu1208061.jpg

181ビル好きさん:2012/08/10(金) 10:58:40 HOST:proxy20002.docomo.ne.jp
☆龍志会/りんくうタウン駅南側(大阪府泉佐野市)に医療ビル2棟計画

ttp://www.decn.co.jp/decn/modules/monthlynews/news.php

182ビル好きさん:2012/08/10(金) 20:12:50 HOST:NWTfb-12p8-56.ppp11.odn.ad.jp
クレーンに乗ってる人、高さ350m地点

183ビル好きさん:2012/08/13(月) 22:34:06 HOST:proxybg065.docomo.ne.jp
箕面より望遠撮影

梅田方面
ttp://royalarts.sakura.ne.jp/sblo_files/osaka-grafex/image/003-bbd43.JPG

中之島西部・福島方面
ttp://royalarts.sakura.ne.jp/sblo_files/osaka-grafex/image/010.JPG

西淀川・西九条方面
ttp://royalarts.sakura.ne.jp/sblo_files/osaka-grafex/image/011-adabf.JPG

生駒から難波方面
ttp://blog.osakanight.com/img/mizunomi4.jpg

184ビル好きさん:2012/08/14(火) 10:37:00 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
生駒の撮影地、生駒山でもだいぶ南の方ですね。

信貴山あたりですか?

185ビル好きさん:2012/08/17(金) 11:53:41 HOST:proxy20033.docomo.ne.jp
タワークレーンの解体が始まったダイビル本館

ttp://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/08/17/daibuil12081315.jpg

186ビル好きさん:2012/08/19(日) 20:52:35 HOST:proxy20004.docomo.ne.jp
淀屋橋、本町地区のビル稼働率、V字回復のなぜ?
2012.8.19 18:00 (1/3ページ) [ビジネスの裏側]

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120819/wec12081918000002-n1.htm

カルティエや昨年12月に新装したルイ・ヴィトンなど、店が店を呼ぶように出店が続く大阪・御堂筋沿いの高級ブティック街=大阪市中央区(田村慶子撮影)

 地盤沈下がささやかれる大阪・淀屋橋、本町など御堂筋一帯のオフィス市況が一転、息を吹き返し始めている。淀屋橋・本町地区のオフィス平均空室率は、7月が前年同月比1・31ポイント減と反転上昇。再開発に沸く梅田と阿倍野の影で、逆風が吹き続けていた御堂筋周辺だが、なぜ需要は回復したのか。大阪のオフィス需要動向を探ってみた。

 東日本大震災以降、下落傾向が続いていた淀屋橋・本町地区のオフィス平均空室率だが、7月は前年同月比1・31ポイント減の9・64%を記録。心斎橋・難波地区も1・40ポイント減の12・61%(三鬼商事調べ)と、いずれも震災から高止まりしていた空室率が反転上昇した。

 アークス不動産コンサルティングが実施する3カ月ごとの定点調査でも、市営地下鉄御堂筋線淀屋橋駅から本町駅のオフィスビル稼働は昨年12月期を底に、今年3、6月期は上昇傾向が続いている。

 理由のひとつは、大企業の移転などで空いたビルやビルの一部に、東京に本社を置く中小企業などが支店を設けたり、タワーマンションが開業したりしているためだ。空室率を埋めようと、企業規模にこだわらなくなったビル所有者の思惑とも合致し、オフィス需要が増加傾向にある。

 もうひとつは、高級ブランドショップの存在だ。平成8年、心斎橋新町交差点に出店した海外高級ブランド「シャネル」を皮切りに、「エルメス」や「アルマーニ」などの路面店が並ぶ御堂筋沿いは、さながら高級ブティック街と化している。

 また、昨年11月にアジア初のマクラーレンショールームがオープン。これを受け、今年4月にはフェラーリとベントレーを販売するコーンズが路面店を出店するなど、高級輸入車ショップも軒を連ね始めた。

 不動産仲介業のCBREは「梅田とは違って、道が広く均整の取れた御堂筋沿いの街並みが路面店の誘致を加速させている」と指摘。ブランドイメージを崩さず、旗艦店と位置付けられるスペースを確保できる大阪唯一の地として、ここにきて改めて注目度が高まっているという。

 高級ブランドが集まったエリアは、芦屋や宝塚などに住む富裕層のほか、アジアからの観光客でにぎわう。ブランド購入を目的とする外国人観光客は、百貨店のテナントよりも品ぞろえが充実した路面店での買い物を好む傾向が強く、「梅田と違う強みを発揮できている」(CBRE)。

 少子高齢化が進む中、街が発展していくためには若者や外国人客の取り込みは欠かせない。御堂筋から一筋東へ入った心斎橋筋商店街は、これらを実践した街づくりでにぎわいを取り戻し始めている。

 心斎橋筋商店街振興組合によると、震災直後に前年比1万6千人減の約13万5千人まで落ち込んだ4月の同商店街の入店客数が、今年は14万5千人と、一昨年の約96%に回復。その原動力となっているのがユニクロやH&Mなどのファストファッションだ。

 同商店街では、平成22年8月にユニクロのグローバル旗艦店、同10月にはジーユー、23年11月にはH&M2号店が相次ぎ出店。人気セレクトショップなども出店し、ジャパニーズファッションを買い求めるアジアを中心とする外国人客も集まる中、御堂筋沿いとは異なるファッション戦争が繰り広げられている。こうした街の活気は、周辺のビルの稼働率を確実に押し上げている。

 ビジネス街からファッション街へと一変した御堂筋一帯。「大規模開発が進む梅田と異なり、このエリアの強みは街の潜在力を生かして新陳代謝を繰り返していること」と心斎橋筋商店街振興組合の前田雅久事務局長は話す。

 ただ、高級ブティックやファストファッションもアジア各国に同様のものができれば、観光地としての魅力も半減するとの業界予測もある。時代に合わせて形を変える柔軟性を発揮し続けることこそ、御堂筋一帯が10年後、20年後に魅力ある街として勝ち残れるかの試金石になる。(田村慶子)

187ビル好きさん:2012/08/20(月) 17:44:32 HOST:proxy20085.docomo.ne.jp
新・新ダイビル、明日21日起工式。
現地日程表より。

188ビル好きさん:2012/08/21(火) 09:56:04 HOST:i219-165-226-12.s02.a024.ap.plala.or.jp
>>187
これでダイビル関係は総仕上げでしょうか。
続く企画はないのでしょうか。

189ビル好きさん:2012/08/22(水) 17:40:14 HOST:proxy20080.docomo.ne.jp
新・新ダイビル(仮称)建設工事着工のお知らせ

ttp://www.daibiru.co.jp/news/pdf/20120822newdaibiru_press.pdf

190ビル好きさん:2012/08/23(木) 09:36:32 HOST:proxy20070.docomo.ne.jp
大成建設、大阪に営業本部設置 西日本の本社機能
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDD220B5_S2A820C1TJ1000/

 大成建設は10月1日付で社内に「西日本営業本部」を設ける。大阪市を拠点に30人程度を配属し、これまで手薄だった関西・中部圏における営業を強化する。西日本の営業について本社並みの権限を持たせ、国内外で事業展開する製造業などからの受注獲得を目指す。3年後には西日本地域を中心に受注高を1000億円積み増す計画だ。

 全国の営業活動を統括する「営業総本部」の傘下に置き、既存の建築営業本部や土木営業本部など…

191ビル好きさん:2012/08/23(木) 10:09:15 HOST:proxy20069.docomo.ne.jp
新大阪駅北口設置、新たなランドマークの可能性も
2012.8.22 21:02

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120822/wec12082221050006-n1.htm

 JR東海は22日、東海道新幹線のJR新大阪駅改札で北口の利用を開始した。これまで駅構内を南北に通り抜けることができなかったが、阪急電鉄が同日に開業した複合ビル「新大阪阪急ビル」3階とコンコースでつながった。“大阪の玄関口”として、通勤客や出張ビジネスマンらの利便性が向上した。

 北口は、新幹線改札中央口の北側に設置した。「これまでは駅北側に行くには南側の出口から大回りする必要があった」(JR東海担当者)が、新大阪阪急ビル側を通って新御堂筋(国道423号線)に出ることができるようになった。

 さらにJR東海は今年度末に新幹線ホームを拡張し、乗り場を1線増設。車両を待機させる引き上げ線も来年度に倍増し、車両のやりくりを柔軟にする考えだ。

 一方、新大阪阪急ビルには出張ビジネスマンらをターゲットにしたホテルをはじめ、お好み焼きなどの飲食店が出店している。昨年9月には新大阪駅の改札内に串カツなど「大阪の味」が楽しめるフードコートも開業し、人気を集めている。

 北口の利用開始などによる利便性の向上に加えて、商業施設の充実で新大阪駅の魅力アップを目指しており、ある業界関係者は「これまで通過されていた新大阪が集客能力を備えた“目的地”になる可能性が出てきた」とみる。

 新大阪駅は、昨年3月にスタートした山陽・九州新幹線の相互直通運転で利用客が増加している。平成57年にはリニア中央新幹線も延伸する計画で、JR東海が「東京駅と並ぶ重要な拠点」と位置づけるように、交通の要衝としての役割が高まっており、今後商業施設などが集積することも予想される。

192ビル好きさん:2012/08/23(木) 15:12:23 HOST:proxy20069.docomo.ne.jp
高さ日本一「あべのハルカス」登場、オフィス地図は変わるか
新タワーから 関西経済を見る(上)

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD1700N_Q2A820C1000000/

都心回帰、マンションが先導 超高層ビル、一等地に続々
新タワーから 関西経済を見る(中)

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO45248970S2A820C1962M00/

外資系ホテル大競争時代 高級感磨き外国客に照準
新タワーから関西経済を見る(下)

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO45289570T20C12A8LDA000/

193ビル好きさん:2012/08/23(木) 22:54:52 HOST:proxybg060.docomo.ne.jp
162mのタワーマンションが子どもみたいですね。^^

ttp://royalarts.sakura.ne.jp/sblo_files/osaka-grafex/image/011-e95e5.JPG

194ビル好きさん:2012/08/26(日) 10:53:43 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
なんだかシャープがどえらいことになってますが、シャープがキーテナントの一社になっているあべのハルカスの事業計画に影響が出なければいいですけどね。

195ビル好きさん:2012/08/26(日) 20:37:08 HOST:proxybg036.docomo.ne.jp
>>194
シャープはとっくにテナントになることは、見送ってますよ。

196ビル好きさん:2012/08/27(月) 11:24:14 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
>>195
そうなんですか。知りませんでした!

197ビル好きさん:2012/08/27(月) 15:47:06 HOST:NWTfb-12p8-56.ppp11.odn.ad.jp
LCCターミナルビルの位置
ttp://livedoor.blogimg.jp/neokinomama/imgs/e/0/e0c0c459.jpg

LCCターミナルビル
ttp://www.aviationwire.jp/wp-content/uploads/2012/07/120731_kixlcc_01-640.jpg
ttp://blog-imgs-51.fc2.com/s/a/i/saitoshika/003_20120820230007.jpg
建設状況
ttp://a8.sphotos.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-ash3/561226_439732406050059_891359608_n.jpg

C滑走路構想
ttp://www.fly-kix.jp/project/images/b01_img_01.jpg

関西国際空港会社が建設し、フェデックスに貸与する専用の貨物中継施設
ttp://www.aviationwire.jp/wp-content/uploads/2012/05/120529_fdx_kix_01-640.jpg
ttp://images.keizai.biz/airportnews/headline/1338343869_photo.jpg

198ビル好きさん:2012/08/27(月) 18:14:03 HOST:proxy20047.docomo.ne.jp
(祝)

あべのハルカス、ランドマークタワー超え高さ日本一
2012.8.27 18:01

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120827/wec12082718050004-n1.htm

 近畿日本鉄道は27日、平成26年春の開業を目指して建設中の複合商業ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)が、横浜ランドマークタワー(横浜市西区、296メートル)を超え、日本一の高さになったと発表した。30日には最終的な高さとなる300メートルに達する見込み。

 近鉄によると、あべのハルカスは、今月23日に建設中の鉄骨が299メートルに到達したという。

 あべのハルカスは昨年2月に着工、今年6月には約263メートルに達し、りんくうゲートタワービル(大阪府泉佐野市、高さ256・1メートル)などを抜いて西日本一の高さになっていた。

 あべのハルカスには近鉄百貨店や大阪マリオット都ホテル、オフィスなどが出店する。

199ビル好きさん:2012/08/30(木) 09:10:45 HOST:proxybg036.docomo.ne.jp
あべのハルカス日本一に

ttp://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2004566081.html

完成すれば日本一の高さとなる大阪・阿倍野に建設中のビルは、鉄骨の高さが横浜市のランドマークタワーを抜いてきょう300メートルに達しました。

このビルは、近鉄・近畿日本鉄道がが総事業費1300億円をかけて大阪・阿倍野に建設している「あべのハルカス」です。

完成すれば高さが300メートルと、横浜市にあるランドマークタワーの296メートルを抜いて日本一高いビルになります。

このビルの鉄骨を組む作業がけさは5時すぎから始まり、鉄骨の高さが300メートルに達しました。ビルは地下5階、地上60階建てで、再来年の春に開業する予定で、日本一の売り場面積を持つデパートが入るほか、ホテルや美術館、展望台なども作られる予定です。大阪では、阿倍野だけでなく、梅田となんばでも高層ビルの建設と再開発が進んでおり、町の姿が大きく変わりそうです。
08月30日 08時01分

200ビル好きさん:2012/08/30(木) 12:54:43 HOST:proxy20083.docomo.ne.jp
「あべのハルカス」300m到達、高さ日本一に 高級ホテル、大阪市大病院など入居
2012.8.30 11:30 (1/2ページ)

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120830/wec12083011310001-n1.htm

高さ300mに到達し、ビルとしては日本一の高さになった「あべのハルカス」。ビルの側面と屋上に「300m到達 高さ日本一」の表示も=30日午前、大阪市阿倍野区(本社ヘリから、彦野公太朗撮影) 

 近畿日本鉄道が平成26(2014)年春の開業を目指して建設中の複合商業ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)の鉄骨の高さが30日、最終的な高さとなる300メートルに到達した。地上60階、地下5階建ての日本一の超高層ビルがほぼその姿を現した。東京スカイツリーの開業で「高さ」に人気が集まるなか、関西の新名所になりそうだ。

開業2年後、入居率7割めど

 ハルカスは23年2月に地上工事に着手。今月23日に横浜ランドマークタワー(横浜市西区、296メートル)を抜いてビルとして日本一の高さになっていた。30日午前5時22分にクレーンでつり上げた約11メートルの鉄骨を据え付け、300メートルに達した。その後、ビルの側面に『あべのハルカス 300m到達 高さ日本一』の表示が出された。

 ハルカスには近鉄百貨店本店や大阪マリオット都ホテルのほか、オフィス、美術館などが入る。大阪市立大病院など医療機関を集めた「メディカルフロア」もでき、58〜60階は展望台になる。百貨店は来夏に部分的に開業する。

 オフィス部分はすでに約7割で入居のめどがたっているという。近鉄の担当者は「2年後の開業に向け、現状でこの数字なら順調」と手応えを披露する。

 大阪・キタでは、JR大阪駅北側の「うめきた」地域が来春開業する一方、ミナミでは南海電気鉄道が31年に南海会館ビル建て替えを予定。近鉄はハルカスを大阪都心の地域間競争を勝ち抜く“切り札”に位置づけている。

 世界一の超高層ビルは2010年1月に開業したアラブ首長国連邦・ドバイの「ブルジュ・ハリファ」で高さ828メートル。

201ビル好きさん:2012/08/31(金) 09:11:30 HOST:proxy20009.docomo.ne.jp
大阪市 大阪城豊臣期石垣の公開 施設整備の基本計画を標準プロポーザルで 16者を指名
2012/08/30 建通新聞社

ttp://www.senmonshi.com/archive/02/0298VSuX2H2U2A.asp

 大阪市は、大阪城観光の目玉として計画する豊臣期石垣の公開に向けて、施設整備の基本計画を開始する。標準プロポーザルで委託先を選定するため、16者を指名。提案の提出を受けた後に審査し、9月中にも最優秀提案者を特定。建築・設備の基本計画・実施設計・数量積算・工事監理を委託する。2015年度からの常時公開を目指して、整備計画の策定と整備を進める。

 標準プロポーザルの指名先は、INA新建築研究所、梓設計、石本建築事務所、NTTファシリティーズ、久米設計、佐藤総合計画、昭和設計、大建設計、東畑建築事務所、日建設計、日本設計、松田平田設計、三菱地所設計、安井建築設計事務所、山下設計、類設計室−の16者。

 大坂城(大阪市中央区)の地下には、豊臣秀吉が築いた大坂城の石垣が存在する。初代大坂城は1583〜85年の築城。豊臣家が滅亡した大坂夏の陣(1615年)で落城した後、徳川幕府により埋められ、その上に現在の石垣が築造された。

 市は、1984年の調査で本丸の地中から石垣の一部(高さ約6㍍、幅約5㍍)を発見。比較的小さな自然石を積み上げる野面(のづら)積みが採用されているのが分かった。公開を計画しているのはこの石垣。公開に当たり、既存施設の再整備や、新たな公開施設の建設を行う必要がある。

 大阪府市統合本部は、大阪城エリアを大阪城公園観光拠点特区として、大阪観光の目玉とする構想を打ち出している。豊臣期石垣地下公開施設の設置もこの構想の一環。

 整備に当たっては、市民らから募金を受け付けている。約5億円の寄付を見込み、事業費の一部とする計画。

202ビル好きさん:2012/09/03(月) 05:54:17 HOST:cpe-76-168-181-97.socal.res.rr.com
ハルカス高すぎ! 300mの高さは別格と思いました。

256mのWTCでさえハルカスと比べれば子供のよう。高さ日本一おめでとうございます!

203ビル好きさん:2012/09/03(月) 19:06:21 HOST:proxybg056.docomo.ne.jp
なかやんさんの日帰りハルカス取材

高さ300mに達した「あべのハルカス」を見て来た(2012年9月2日)

ttp://bluestyle.livedoor.biz/

204ビル好きさん:2012/09/03(月) 20:32:11 HOST:proxybg064.docomo.ne.jp
大阪最後の一等地「うめきた」 開業へ準備着々
2012.9.3 16:01

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120903/wec12090316040009-n1.htm

 “大阪最後の一等地”といわれるJR大阪駅北側の再開発地区「うめきた(梅田北ヤード)」。その先行開発区域「グランフロント大阪」の開業が平成25年4月下旬に迫り、準備が着々と進行している。

 環境やロボットなど先端技術の研究、情報発信を行う中核施設「ナレッジキャピタル」は新しい事業の創出を狙う交流サロンの会員募集を始めており、申し込みは順調だ。メルセデス・ベンツ日本(東京)の情報拠点の開設や、英国系高級ホテル「インターコンチネンタルホテル大阪」の25年初夏の開業も決まった。

 延べ床面積約1500平方メートルの交流サロンは、24年4月から会員の受け付けを始め「大手からベンチャーまでの企業の社員や大学関係者から申し込みが来ている」(施設運営会社)。運営側は、有意義な交流サロンにするためのノウハウの獲得を狙い、毎週木曜日の夜に大阪市北区で30〜50人規模の交流会の開催も続ける。

 ナレッジキャピタルへの企業誘致も進んでおり、企業の入居を予定する面積のうち約9割が埋まった。メルセデス・ベンツ日本は自動車の展示スペースとカフェを併設した拠点を13年4月につくる。淀川キリスト教病院(大阪市)は最先端の技術を導入した健康診断センターを設け、アジアなど海外から来る人の健診需要にも対応する。

 インターコンチネンタルホテル大阪は8月、大阪市内に開業準備室を開設。結婚式や企業が開く会議の営業に取り組む。

205ビル好きさん:2012/09/04(火) 16:58:57 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
大阪市北区東天満1丁目
エルヴェ東天満
軒高 76.74m
PHまで入れると高さ73.76m
RC造25階建
ttp://kie.nu/nCx

206ビル好きさん:2012/09/04(火) 17:00:25 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
すんません、上記のPH階含む高さは、83.76mの間違いです。。

207ビル好きさん:2012/09/05(水) 09:57:01 HOST:cpe-76-168-181-97.socal.res.rr.com
あべのハルカスは、凄まじい迫力ですね。
大阪府咲洲庁舎やりんくうりんくうゲートタワービルは、
日本でトップ5の高さを誇る250mを超える超高層ビルですが、
あべのハルカスの前では子供同然な感じです。
50m違うだけで、こんなにも迫力などが変わるものなのです。
今まで、256mの高さでも凄いと思っていたけど、
300mと比較してみると、大阪府咲洲庁舎は全く高く感じませんね。
ランドマークとしては、やはり300mの高さが最低限必要かもです。
見た目的にも、300mと200mのツインビルとしてカウントできそうなので、
天王寺界隈の超高層ビル群が、一揆に全国屈指の超高層ビル街になったように思います。
日本初のワールドクラスのスーパートールビルディングなので、完成が待ち遠しいですね。
大阪府下に300mの超高層ビルが建ち、250m級は3棟だけでも凄いことなのに、
さらに、梅田や中之島の新規超高層ビルの建設ラッシュで、
既に激変している大阪の街並みが、
今後、さらに蛸足のように無限に進化しいきそうで楽しみです。

208ビル好きさん:2012/09/05(水) 19:49:13 HOST:EM117-55-68-175.emobile.ad.jp
大したことない
むしろ今までが少なすぎた
これからの再開発に期待したいところ

209ビル好きさん:2012/09/05(水) 21:53:55 HOST:p7967428c.oskea105.ap.so-net.ne.jp
ハルカスもスカイツリーもそうなんだけど、
立地がもうひとつだよね…。

250over3ホント言っても、ばらばらで写真に収まらないし。

香港・シンガポールみたいに、ある程度至近距離に集めないと、と思うんだけど。

210ビル好きさん:2012/09/05(水) 21:54:59 HOST:p7967428c.oskea105.ap.so-net.ne.jp
>>209

ごめん。3ホント☓、3本と〇

211ビル好きさん:2012/09/05(水) 23:40:34 HOST:EM117-55-68-138.emobile.ad.jp
遠景
ttp://osaka.rash.jp/img/1345476139179.jpg

3本のビルを一つの写真に収めるのは不可能やな。泉佐野やし
まあでも梅田から天王寺なら収められるから、この間にビルを密集させていけばいいんちゃうか
御堂筋高さ制限も撤廃で良いね。

212ビル好きさん:2012/09/06(木) 00:18:10 HOST:cpe-76-168-181-97.socal.res.rr.com
>>211

新たな大阪全景の有名な画像ですよね。
それを見ると、300mがいかに凄いかよくわかります。
これからの超高層都市は、250m以上の超高層ビルが複数あって、
最低300m以上のスーパートールビルディングのランドマークのある都市が、
超高層都市の最低条件になりそうな気がします。
今どき、マドリッドですら250m前後は4棟並んでいますし、
250m以下の超高層ビルであれば、100mクラスと同レベルな感じがします。

250m以上の超高層ビルが複数あって、300m以上のスーパートールビルディングがあって、150棟以上の超高層ビルがあり、
50棟以上の超高層ビル群のある都市が、世界のトップレベルの真の超高層都市だと思います。
大阪は、世界でNY、シカゴ、上海、香港などに肩を並べた感じですね。
大阪の大迫力なパノラマは、今後さらに拡大していきそうなので楽しみにしています。

あべのハルカスは低層棟の210mと高層棟の300mが加わり、
天王寺が一揆に日本を代表する超高層ビル群に成長したとので、
梅田や中之島だけでなく、天王寺・阿倍野の今後にも、目が話せませんね。
また、あべのハルカスは、話題づくりのためにも、
今から世界一高い駅ビル、百貨店として、ギネス申請しておくべきですね。

213ビル好きさん:2012/09/06(木) 09:41:01 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
伊丹空港を早急に廃港にして、梅田や新大阪に200m以上の建物を建てられるようにすべき。

214ビル好きさん:2012/09/06(木) 11:41:39 HOST:cpe-76-168-181-97.socal.res.rr.com
>>213

東京や大阪では、もう梅田にとか新宿になど、
一点で超高層ビルを見る時代は終了したように思います。
それは、香港やNYなど世界的な超高層都市を見ても、そうなると思います。
はっきり言えば、大阪は梅田や中之島から天王寺までくっついていますね。
下記の画像を見れば、300m以上のスーパートールビルディングの出現によって香港やNYの摩天楼のように見えます。
今の時代、249mも101mも大差ないですよ。天王寺の低層棟は210mですが話題にもなりませんね。
やはり高さなら最低250m以上、ランドマークとしては300mは必要でしょう。
また連続したビル群は、最低50棟くらいないと世界では話になりません。
そういう意味で、大阪は日本で唯一、その両方に該当するので凄いと思います。



今、話題の大阪市内遠景画像 (この凄さでも、梅田から天王寺までで全景ではない)
ttp://osaka.rash.jp/img/1345476139179.jpg

215ビル好きさん:2012/09/06(木) 12:37:33 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
ちょっと遠すぎるやろ。

ちなみにこれは甲山からの遠景やね。

216ビル好きさん:2012/09/06(木) 12:44:13 HOST:EM117-55-68-27.emobile.ad.jp
>>214
こんなもんでは話にならない
現状の3倍程度は最低ほしい
関西2000万人だけにとどまらず
九州東海東北北海道さらには関東まで大阪都心へ足をむけさせるような集中政策をさらに推し進めるべき

217ビル好きさん:2012/09/06(木) 13:09:57 HOST:EM117-55-68-27.emobile.ad.jp
2012年8月に3大都市のオフィス空室率がいずれも低下、CBRE
2012/09/05
ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/plus/20120905/582212/

2012年8月時点のオフィス空室率速報値は、東京23区が対前月比−0.03ポイントの7.6%、大阪市が同−0.3ポイントの9.6%、名古屋市が同−0.2ポイントの11.4%だった。グレードAについては、東京が同−1.1ポイントの9.1%、大阪が同−0.3ポイントの10.8%、名古屋が同横ばいの3.2%となっている。

218ビル好きさん:2012/09/06(木) 15:38:53 HOST:cpe-76-168-181-97.socal.res.rr.com
>>216

これで話にならないなら、
日本は全て駄目ということになってしまいますし、
NYや香港も否定することになりますよ。
300mのスーパートールビルディングのランドマーク超・超高層ビルがあり、
250m以上の超高層ビルが複数存在し、市内に50棟以上の超高層ビル群があるのは、
日本では、現在のところ大阪しかありませんからね。
今時、ベネチアでも255mの超高層ビルが建設され、マドリッドですら250m級が4棟連続して並んでる時代です。
最早、250m以下であれば、梅田や中之島を中心とする100棟前後の連続した超高層ビルを有し、
さらにマンハッタンのように対極に300mのスーパートールビルディングがないと世界で勝負できませんね。

日本だと東京と大阪だけが、都市単位で超高層が連続している感じですね。
地方では、まだまだ5棟以下の超古層ビルの並びを超高層ビル群と勘違いしていて残念です。
そういう意味でも、3番手の横浜や神戸にも頑張ってほしいところです。
そして、東京にも300m以上の超高層ビルの建設を早くしてほしいと願っています。

219ビル好きさん:2012/09/06(木) 19:33:55 HOST:p7967428c.oskea105.ap.so-net.ne.jp
香港に行ったことあるけど、
大阪は全然及ばないよ。

狭いエリアに密集して建っているビル群の迫力は、
大阪に全くないと思う。

>>214 の写真も高さが全く足りないように思う。


数字上は、大阪の超高層ビルも凄い数にはなってるけど、
比較にならないんですよね…。

220ビル好きさん:2012/09/06(木) 20:29:40 HOST:EM117-55-68-137.emobile.ad.jp
>>219
香港を超えるにはそれなりの法整備が必要になるだろうね
例えば、300m以上の高層マンションを建設する企業、及びそこに住まう人が有利になる政策
さらにそういった優遇政策を大都市の特区内に限定する。こういった法律が必要になってくるね

大阪で加速している都心回帰だけでは香港に肩を並べることはまずない

221ビル好きさん:2012/09/06(木) 20:40:45 HOST:cpe-76-168-181-97.socal.res.rr.com
>>219

確かに香港は凄いですよね。
でも、300m以上の超高層ビルがあり、250m以上の超高層ビルが複数あって、
市内の超高層ビル数が150棟以上、50棟以上の超高層ビル群があるのは、
日本で大阪だけですし、世界の超高層都市の中でも限られてきますね。
日本で大阪の批判をする場合は、高さで最低でも301m以上あって、
250m以上の超高層ビルも3棟以上あり、府県下に4棟以上あり、
さらに、市内に150棟以上の超高層ビル数に、50棟以上の超高層ビル群のある都市でないと、
大阪のことを、とやかく言うのは難しい時代になりましたね。

市内の最高層ビルが最低301m以上。
250m以上が3棟以上で、都道府県下に4棟以上。
市内の超高層ビル数は最低150棟以上。
超高層ビル群は、最低50棟以上。

これをクリアした都市が、大阪に意見することができると思いますし、
超高層ファンとしては、そういう都市の出現も少なからず楽しみです。

今の10棟以下の超高層ビルの並びをビル群とするとか、
香港や上海の人から見たら、どこがビル群って感じなのでしょうね。
実際に、私から見ても、5棟でビル群とか言われても、
数的に少な過ぎと思うし、何より見た目的に全くビル群に見えません。
早く日本も世界基準に追いつかないといけないと思います。
そういう意味でも、大阪は大変貌は日本の新たな希望の光のような感じですね。

222ビル好きさん:2012/09/06(木) 20:44:48 HOST:EM117-55-68-137.emobile.ad.jp
香港
ttp://a4.sphotos.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-prn1/564322_10151461613055752_586175751_11911336_257484205_n.jpg
梅田
ttp://blog.canpan.info/osakaopll/img/815/s-30.jpg

やはり>>220のような300m以上の超高層ビルを優遇する政策が必要です。急務です

223ビル好きさん:2012/09/06(木) 20:53:04 HOST:EM117-55-68-137.emobile.ad.jp
>>221
一つだけいっておくと
大阪のような都市を日本各地に何個もつくるくらいの無駄遣いをするなら
大阪を香港をはるかに凌ぐ世界一の高層都市にすることができる

日本の失敗は、日本各地にインフラを張り巡らし、田舎をも都会に近づけようと金をばら撒いたところにある

224ビル好きさん:2012/09/06(木) 21:01:52 HOST:cpe-76-168-181-97.socal.res.rr.com
>>219

後、各都市のパノラマと見比べてみたんです。
やっぱり東京と大阪だけが、日本で飛びぬけている感じですね。
横浜や神戸も素晴らしいですし、数少ない日本を代表する超高層都市ですよね。
そして、名古屋のパノラマも素敵だと思いました。


今、話題騒然の大阪の超高層ビルパノラマ。(市街地が大きいので全部入りきらない感じです)
ttp://osaka.rash.jp/img/1345476139179.jpg

高さはないですが、東京も非常に素晴らしい街並みだと思います。
ttp://image.blog.livedoor.jp/bluestylecom/imgs/2/e/2e1db202.JPG

名古屋の名駅から栄までのパノラマですが、庄内川からの景色も素晴らしいです。
ttp://nagoya.skr.jp/Gallery/Nagoya/GalleryNagoya_001.jpg


どの都市も特色があって素敵ですし、今後のさらなる成長が楽しみですね。

225ビル好きさん:2012/09/06(木) 21:16:06 HOST:cpe-76-168-181-97.socal.res.rr.com
>>222

ごめんなさい。URLで名古屋の庄内川からの名駅から栄までの画像が特定できないようなので、
再度、訂正したものを貼っておきますね。けっこう大阪の府下とかに取り入れてほしい素晴らしい景観です。
それぞれ、直接URLに貼っていただければ、画像が出てくると思います。


今、話題騒然の大阪の超高層ビルパノラマ。(市街地が大きいので全部入りきらない感じです)
ttp://osaka.rash.jp/img/1345476139179.jpg

高さはないですが、東京も非常に素晴らしい街並みだと思います。
ttp://image.blog.livedoor.jp/bluestylecom/imgs/2/e/2e1db202.JPG

名古屋の名駅から栄までのパノラマですが、庄内川からの景色も素晴らしいです。
nagoya.skr.jp/Gallery/Nagoya/GalleryNagoya_001.jpg (直接URL欄に貼ってください)


本当に、どの画像も素晴らしく、素敵に取れていて大好きな景観です。
日本も、まだまだ捨てたもんじゃないですね。
香港も素晴らしいですね。でも、その画像なら、大阪もけっこう勝負になる感じですね。

226ビル好きさん:2012/09/06(木) 21:40:20 HOST:cpe-76-168-181-97.socal.res.rr.com
>>223

そうですね。
大阪の景観を日本中に作るのは、不可能ですよね。
そして、超えるのも難しい感じなので、
大阪を日本の超高層特区にして、大阪に超高層ビルを集めたりとかしたら面白いかもですね。

大阪のキタの梅田や中之島界隈だけで、この迫力は凄まじいですよね。
ttp://blog.osakanight.com/img/minoh_sky_arena05.jpg
ttp://blog.osakanight.com/img/umeda_nakanoshima1205_02.jpg
ttp://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2012/01/28/osakakita12011.jpg
ttp://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2012/01/28/osakakita12012.jpg

しかも、梅田や阿倍野の全てが新しく生まれ変わって、300mの超高層ビルまで新たに出現しています。
大阪駅とかありえないほどの美しさだし、茶屋町ですら見事に変貌を遂げたのは凄いの一言ですよね。
そうやって考えると、今後は大阪を超高層特区に指定し、
超高層ビルなら大阪という感じで、シカゴのような街ごと超高層博物館のようにすべきだと思います。

227ビル好きさん:2012/09/06(木) 21:58:55 HOST:cpe-76-168-181-97.socal.res.rr.com
>>223
後、大阪は日本で唯一、超高層を市内中心部に既に集めているのも強みですよね。
それと、放射能問題や関東大震災のことを考えれば、東京からの機能分散も必要になってくると思います。
副首都機能は大阪に集約すると噂されていますので、さらに超高層ビルが必要になってきますね。
阿倍野新都心も300mの超高層ビルで他地域からも観光に来る人が激増しそうです。
天王寺駅も250m級のマンションと商業施設、オフィスの複合駅ビルとかにしたら面白いと思います。
もちろんマンションの抽選は、東日本の被災地の方を優先すべきでしょうけどね。

228ビル好きさん:2012/09/08(土) 01:04:54 HOST:EM117-55-68-17.emobile.ad.jp
>>227
話が薄っぺらい

229ビル好きさん:2012/09/08(土) 03:15:06 HOST:cpe-76-168-181-97.socal.res.rr.com
>>228

今や、250m級の超高層ビルは当たり前の時代に突入しましたね。
超高層不毛の地のヨーロッパですら、急速に250m級の超高層ビルが建ち並んでいます。
ロンドンは、310mや288mの超高層ビルに、230m以上は5棟、マドリッドには250m〜230mの超高層ビルが並んで建ち、
フランクフルトには338mのタワーに、約260mの2棟の超高層ビルに6棟の200m以上の超高層ビルが連続的に建っています。
さらに、ベネチアでさえ255mの超高層複合ビルが建設されようとしています。
最早、250mの超高層ビルの連続した景観では、世界に太刀打ちできません。
シンガポールには、280mが3棟の超高層ビルが連続して建ち、250m級では5棟になり、
240m級で11棟、230m級で16棟、220m級で20棟の超高層ビルが計画的に建てられていても、
300m級のスーパートールビルディングがない為、世界から超高層都市として注目されない時代です。
オーストラリアのメルボルンでは、298mの超高層ビルを頂点に250m以上が5棟、シドニーでも220m以上が7棟建っています。
カナダのトロントは、554mのタワーに298mの超高層ビルがあり、270m級だと4棟、260m級で6棟となりますが、
300mの超・超高層ビルが存在しない為、世界で相手にされていません。

日本でも300m級のスーパートールビルディングや市内に複数の250m以上の超高層ビルを持ち、市内150棟以上の超高層ビル数、
50棟以上の連続した超高層ビルを有する都市は世界で限られていて、超高層トップシティ扱いとなります。
現在のところ、日本で世界トップクラスの超高層都市は、大阪しかありません。
日本で最も発達した都市が、震災の汚染で苦しむ東北や首都圏の人を助けるのは当然のことだと思いますよ。
だから、首都圏や東北の被災者の移住を温かく受け入れ、
世界的都市圏の中心地の義務として、大阪は首都機能を担う責任があると思います。
被災者の方達を助け、そして、再開発で大阪も発展する。お互いにメリットありますね。
大阪には、まだまだ沢山の超高層マンションや超高層オフィスビルを建てないといけませんね。

230ビル好きさん:2012/09/08(土) 10:24:52 HOST:proxy20026.docomo.ne.jp
田辺三菱、製薬発祥の大阪・道修町へ本社移転
2012/9/8 6:00 日本経済新聞 


 田辺三菱製薬は2015年をメドに、大阪市中央区道修町にある旧田辺製薬本社の跡地に新本社を設立する。現在本社がある同区北浜から移転し、施設内には同社の歴史にまつわる史料館も設置する。本社機能を関西から東京に移す企業も多いなか、製薬業の発祥地と知られる「道修町」に帰ってくる。

 新本社は地上14階地下2階建てで、高さは70メートル。敷地面積は2150平方メートル。

231ビル好きさん:2012/09/08(土) 11:04:43 HOST:i219-167-202-217.s02.a024.ap.plala.or.jp
>>230
歓迎!
歴史を重ねてこそ大阪だ!

232ビル好きさん:2012/09/08(土) 11:19:50 HOST:p6068-ipbfp603daianji.nara.ocn.ne.jp
>>228
>話が薄っぺらい

というよりもcpe-76-168-181-97.socal.res.rr.com は明らかに釣りですね。
もしくは大阪の度をすぎたポジキャンすることによって、逆に大阪を貶める輩です。

233ビル好きさん:2012/09/08(土) 12:31:48 HOST:proxy20026.docomo.ne.jp
ルンルンの気配がする

234ビル好きさん:2012/09/08(土) 14:40:42 HOST:proxybg030.docomo.ne.jp
>>230←2013年春着工、2015年完成予定

235ビル好きさん:2012/09/08(土) 17:02:17 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
>>232
確かに cpe-76-168-181-97.socal.res.rr.com はなんかうっとおしい。

236ビル好きさん:2012/09/09(日) 10:16:54 HOST:proxybg058.docomo.ne.jp
>>205
現地画像
ttp://osaka-salon2.seesaa.net/pages/conv_default/image/030-6f765.JPG

237ビル好きさん:2012/09/09(日) 10:32:26 HOST:cpe-76-168-181-97.socal.res.rr.com
>>232
釣り? どういう意味ですか?ルンルンて何のこと?

238ビル好きさん:2012/09/09(日) 10:38:27 HOST:cpe-76-168-181-97.socal.res.rr.com

ちょっと調べてみました。


世界の超高層トップシティです。基本100棟以上の超高層ビル数と300m以上の超高層ビルがないと除外対象ですが、
トロント、東京、ソウルは200棟を超えているので、参考的な意味で入れています。
こうやって見ると、NYと上海が飛びぬけている感じです。意外に香港は3番手という感じでしょうか。
また、ドバイは数が東京よりも少なく、そこが問題点ですね。
ただ、こうやって見て、300m以上の超高層ビルがあり、250m以上が複数あって、140棟以上の超高層ビルの建築された都市は、
NY、上海、香港、大阪、ドバイ、シカゴ、モスクワ、クアラルンプール、バンコクなど、かなり絞られてきます。
そして、先進国ではNY、大阪、シカゴの3都市だけで、
1000万人以上の都市圏を持つ中枢都市に限定すると、世界でNYと大阪の2都市のみとなりますね。

NY   300m以上10棟、250m以上21棟、200m以上66棟、100m以上723棟、(541m、420m、411m、366m、357m、340m)
上海   300m以上05棟、250m以上21棟、200m以上50棟、100m以上738棟、(632m、492m、420m、333m、318m、298m)
香港   300m以上06棟、250m以上16棟、200m以上44棟、100m以上669棟、(484m、412m、374m、364m、346m)
ドバイ   300m以上20棟、250m以上36棟、200m以上69棟、100m以上327棟、 (828m、420m、414m、393m、380m)
シカゴ  300m以上06棟、250m以上13棟、200m以上30棟、100m以上304棟、 (442m、423m、344m、347m)
モスクワ 300m以上05棟、250m以上12棟、200m以上17棟、100m以上153棟、 (360m、336m、332m) 
大阪   300m以上01棟、250m以上02棟、200m以上05棟、100m以上155棟、(300m、256m、※府下に256mが1棟)
クアラル 300m以上03棟、250m以上06棟、200m以上18棟、100m以上214棟、 (452m、452m、310m)
深セン  300m以上05棟、250m以上10棟、200m以上34棟、100m以上112棟、(558m、442m、384m、356m)
トロント  300m以上00棟、250m以上07棟、200m以上23棟、100m以上228棟、(298m、277m、275m、272m、263m)
台北   300m以上02棟、250m以上02棟、200m以上03棟、100m以上135棟、(508m、318m)
バンコク 300m以上02棟、250m以上03棟、200m以上17棟、100m以上457棟、 (314m、304m、266m)
東京   300m以上00棟、250m以上01棟、200m以上23棟、100m以上475棟、(255m)
ソウル   300m以上00棟、250m以上03棟、200m以上13棟 100m以上212棟、(274m、263m、256m)


《参考》 超高層ビルの数はまだまだ少ないですが、それでも最近の世界の超高層化は凄く、今後が楽しみな都市です。

ロンドン  300m以上01棟、250m以上02棟、200m以上06棟、100m以上062棟、(309m、288m、336m、235m、230m、224m)
ルボルン  300m以上00棟、250m以上06棟、200m以上10棟、100m以上097棟、(297m、262m、260m、254m、253m、251m)
フランクフルト  300m以上00棟、250m以上02棟、200m以上10棟、100m以上034棟、(259m、257m、260m、254m、253m、251m)
LA    300m以上01棟、250m以上02棟、200m以上11棟、100m以上071棟、(310m、262m、229m、228m、224m、221m)
フィrデルフィア 300m以上00棟、250m以上03棟、200m以上06棟、100m以上063棟、(297m、288m、259m、242m、225m)
アトランタ  300m以上00棟、250m以上03棟、200m以上06棟、100m以上079棟、(317m、266m、250m、235m、220m)
ヒューストン  300m以上00棟、250m以上03棟、200m以上06棟、100m以上083棟、(317m、266m、250m、235m、220m)
名古屋  300m以上00棟、250m以上00棟、200m以上02棟、100m以上022棟、(247m、245m ※+211m)
釜山    300m以上01棟、250m以上08棟、200m以上13棟 100m以上087棟、(300m、292m、289m、280m、270m、270m)



こうやって見ると、もう250m以上であっても300mを超えてないと大きな遅れとなる感じですね。
現在、先進国の1000万人以上の大都市で超高層化に成功しているのは、世界でNYと大阪だけという面白い結果が出て意外でした。
東京にも、いつか300m級の超高層ビルが建つと思いますが、できるだけ早くしてほしいですね。
本当、日本の各都市が切磋琢磨して超高層化を成功させてほしいと願っています。

239ビル好きさん:2012/09/09(日) 20:26:02 HOST:nptta302.pcsitebrowser.ne.jp
阿倍野ハルカスは梅田中之島だけにとどまってる大阪の高層ビルを南部にも広げてキタ一極集中を緩和する第一歩となることが期待。東京のようにどこを見渡してもスビルとはいかなくても大阪の発展には貢献するでしょう。

240ビル好きさん:2012/09/09(日) 21:29:57 HOST:cpe-76-168-181-97.socal.res.rr.com
>>239

そうですね。大阪は、日本で唯一300m以上のスーパートールビルディングを建設し、
同一市内に250m以上の超高層ビルが建っているのも日本で大阪だけですね。
そして、150棟以上の超高層ビル数と50棟以上の超高層ビル群がの基準を満たし、
世界的な超高層都市として、NY、上海、香港、大阪、ドバイ、シカゴなどと日本で唯一肩を並べれる都市です。
さらに、先進国の1000万人以上の大都市圏の中枢都市では、NYと大阪だけです。
あのNYと肩を並べているなんて、大阪の凄さを改めて実感しました。

>>238で書き忘れましたが、シンガポールも、大阪のような300m以上の超・超高層ビルこそありませんが、けっこう凄いみたいです。
280m以上の超高層ビルが連続して並び、250m以上の超高層ビル数は6棟、240m以上が11棟、200m以上が24棟もあります。
しかも、全て計画的に連続して建っているので、ビル群としてはかなりのものでしょうね。
世界やシンガポールの状況からもわかるように、今時、250m以下の超高層ビルであればランドマークは厳しいですし、
240mでも100mでも同じ扱いです。最早、どこにでもある平凡な風景なんですよね。それよりも数が重要ですね。
梅田や中之島の70棟レベルの超高層ビル群は、世界に少ないですし、
738棟もある超高層都市のトップクラスの上海であっても、あべのハルカスより高い超高層ビルは、たった5棟だけなんですよね。
大阪は、日本で超高層化の成功した数少ない都市と言えると思います。

大阪の再開発数や規模で、日本のトップクラスですし、梅田中之島に留まらず、
福島や本町、北浜辺りまで超高層ビル群が急拡大しています。
日本には街の活性化の為に再開発を希望しても、なかなか思うようにいかず、
大阪より遥かに少ない超高層ビル数なのに、1年に1棟の新規再開発が出れば大騒ぎとなり、
大阪の、これ以上再開発を希望するのは、かなり贅沢な悩みだと思いますが、
まだまだ新規再開発を期待したいところです。

大阪は世界トップクラスの超高層都市ですが、さらに上に行く為に、超高層ビル数で200棟を超える必要があります。
もちろん300m級が最低でも1棟あっての話ですが、200棟の超高層ビル数の壁も重要ですね。
ビル群では梅田は既に日本最大と超高層関連のサイトで書いてありましたが、さらに拡大して日本初の100棟の壁の突破を期待したところです。
本当に贅沢な悩みばかりで、他の都市の人から見れば怒られそうな話ですがやはり期待してしまいますね。

大阪の街は、再開発のおかげで見違えるような美しさです。
梅田や茶屋町、天王寺の変貌は凄いですよね。

大阪の300m以上と250m以上の超高層ビルが拝めるのは、日本で大阪だけですね。
60棟以上の超高層ビル群も大阪だけですっし、超高層ビルの景観を大阪の観光の柱にしてもいいかもですね。
ttp://royalarts.sakura.ne.jp/sblo_files/osaka-grafex/image/003-f8786.JPG

241ビル好きさん:2012/09/10(月) 10:23:38 HOST:proxy20081.docomo.ne.jp
大阪駅周辺等都市再生緊急整備地域協議会会議、うめきた2期はみどり軸にまちづくりを

ttp://www.ken-san.com/news_topics_detail.php?news_cd=7914

市街地の整備に関する協議を行うため、都市再生緊急整備地域ごとに国・地方公共団体・民間事業者等で組織し協議する第1回大阪駅周辺・中之島・御堂筋周辺地域都市再生緊急整備協議会会議が開かれた。協議会会議のもとに設置された大阪駅周辺地域部会で、うめきた2期開発区域を含む大阪駅周辺地域のまちづくりについて協議し、橋下徹大阪市長は、2期開発区域について、みどりを軸としたまちづくりの方針を示した。

 都市再生緊急整備協議会会議は、大阪駅周辺・中之島・御堂筋周辺地域における重点的な市街地の整備に関して必要な協議を行い、整備計画の作成及び整備計画の実施に向けた連絡調整を行うために設立した。協議会をもとに大阪駅周辺地域部会を設置し、うめきたを含む大阪駅周辺地域のまちづくりについて検討を進め整備計画に反映させていく予定。

 うめきた(約24ha)において、先行開発区域(約7ha)をA、B、Cブロックに分け、オフィス、商業施設、ナレッジキャピタル、ホテルや分譲住宅など4棟の建設を進めている。25年春のまちびらきを予定している。8月末時点の工事進捗率は約87%。

 2期開発区域(約17ha)においては、大阪府市統合本部が策定したグランドデザイン大阪で大規模な「みどり」の空間確保などを整備の基本的な考え方として周辺土地利用の転換・高度利用の誘導(地域全体の資産価値の向上)や大規模地震等の災害時における避難地の確保などにより、みどりによるシンボル空間を形成するとしている。

 また、2期開発区域では、JR東海道支線地下化・新駅設置(延長約2・4㎞)が計画がされており、踏切の除却や、現在高さ制限のある鉄道と道路との交差部分の解消を図り、踏切事故や渋滞が解消され、周辺交通の円滑化に寄与する。
地区の西端を南北に地上を走行しているJR東海道線支線を地区の中央部に移設・地下化するもので、特急はるか、くろしおが新駅に発着可能となり、関西国際空港や和歌山方面へのアクセスなど鉄道ネットワークが強化される。更に2期区域の整備により、新梅田シティなど周辺地域の活性化があげられている。

 梅田貨物駅更地化工事に約2年間とし、その後、2期区域の整備に着手する予定で、基盤整備完了に14年程度想定している。

242ビル好きさん:2012/09/10(月) 21:32:04 HOST:ntoska042219.oska.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp
>>socal.res.rr.com

キミもういいから。

243ビル好きさん:2012/09/10(月) 22:24:57 HOST:cpe-76-168-181-97.socal.res.rr.com
>>241

梅田周辺は、日本と思えないほどの美しさですよね。
まるで未来の世界に飛び込んだかのような先進的で機能的な設備の数々です。
梅田・中之島の日本最大の超高層ビル群があって、
茶屋町のお洒落で美しい街や西梅田の洗練されたブランド街。
大阪駅は、まるで欧州にあるかのような斬新なデザイン。
その上、セントラルパークも出現するとは、凄すぎですね。
阪急百貨店や阪急梅田駅のコンコースも新しくなって、無限のパワーを大阪に感じています。
全てが新品の真新しい大阪の街。
今や、日本で最も美しい街と言っても過言ではないですね。
これだけ凄い大阪ですが、200棟突破を目指し再開発頑張ってほしいです。
シンガポールを見てもわかるように、
250m以下であれば、249mでも対して意味がないと思うので、全体の底上げをしてほしいです。
超高層ビル200棟と言えば、日本では別格クラスですが、
300m以上の高さの超高層ビルを持つ超高層都市だと、今後、さらにステータスを高める基準になってくると思います。
その為にも、東北や首都圏の東日本の被災者の方達や企業を、温かく迎え入れるべきとも思います。
そして、それをさらなる大阪の力に変え、今後も日本最大級の再開発を続けてほしいものです。

244ビル好きさん:2012/09/11(火) 02:59:54 HOST:FLH1Abi254.kgw.mesh.ad.jp
socal.res.rr.com
煽りでしょ

245ビル好きさん:2012/09/11(火) 08:07:25 HOST:proxybg055.docomo.ne.jp
ブルマが好きなんだろ

246ビル好きさん:2012/09/11(火) 10:21:31 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
>>socal.res.rr.com

MEIWAKU

247ビル好きさん:2012/09/11(火) 10:28:10 HOST:cpe-76-168-181-97.socal.res.rr.com
>>246

携帯とPCから大変ですね。
ルンルンとかブルマとかって何ですか?
新参者なので、さっぱりわかりません。
私は、ただの超高層ビルファンなだけです、
大阪だけでなく東京や横浜、神戸にも興味ありますし、
大阪と正反対で超高層ビルは少ないですが、
名古屋も平面的な街並みも素晴らしいと思っています。
いろいろな角度から都市を検証できたらなあと考えています。
超高層ビルには、あまり詳しくないんで、いろいろ教えてくださいね。

248ビル好きさん:2012/09/11(火) 11:04:56 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
うぁ〜

うっとおし〜〜

249ビル好きさん:2012/09/11(火) 11:24:11 HOST:cpe-76-168-181-97.socal.res.rr.com
あべのハルカスは、横浜のランドマークタワーと比べても、かなり高く感じますね。
ランドマークタワーは296mですが、軒高が低く視覚的には282mの超高層ビルに見えるそうです。
さらにみなとみらいは海抜0mエリアで、マイナス5m以上のところもある日本屈指の低海抜エリアです。
なので、見た目的に270m程度の超高層ビルに見えるのかなって思いました。
名古屋の名駅もほぼ海抜0m地帯で、
一方、あべのハルカスは最高地点の300mまで同じ感じのつくりなので、
軒高300m(実際の軒高は296くらい)に見える感じです。
さらにあべのハルカスは標高38mなので、実質340mくらいのスーパートールビルディンなんです。
見た目的に340mのあべのハルカスと実質270mの横浜ランドマークタワー。
両者には70mもの視覚的差があるので、阿倍野ハルカスの方が遥かに高く感じるのも頷けますね。
とにかくハルカスの高さは凄いです。NYや上海でもトップクラスの視覚的高さです。
実際に世界のたいていの都市で、あればトップ3以内に入る感じです。
ハルカスの府庁舎のある大阪は、超高層ビルの高さにおいては、
超高層ビル群同様に日本を大きくリードしている感じですね。

250ビル好きさん:2012/09/11(火) 12:08:53 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
キ○ガイやな。

251ビル好きさん:2012/09/11(火) 12:30:09 HOST:i180-63-67-99.s41.a027.ap.plala.or.jp
ハルカスのある府庁舎?
なんか気持ち悪い

252ビル好きさん:2012/09/11(火) 17:12:21 HOST:proxybg034.docomo.ne.jp
私は一言も「誰が」ブルマを好きとは言っていない。
なのにまったく関連性のないルンルンと並べて否定してるし。
明らかに意識している証拠。
さらには誰も名古屋のことには触れてないのに自分からわざとらしくフォローしてるし(笑)

253ビル好きさん:2012/09/11(火) 17:44:45 HOST:proxy20004.docomo.ne.jp
ハルカスの場所の標高は20mで38mもありません。

254ビル好きさん:2012/09/11(火) 21:18:46 HOST:EM117-55-68-149.emobile.ad.jp
250m以上の競演
ttp://blog-imgs-53.fc2.com/y/o/s/yosiokaseijyurou/8ed916f8be98a7626586941947e6541b.jpg
ttp://blog-imgs-53.fc2.com/y/o/s/yosiokaseijyurou/848af6c44ff71fdffdfac25f72a5faf6.jpg
ttp://blog-imgs-53.fc2.com/y/o/s/yosiokaseijyurou/b1ab6cbb090e9bf56228fa746b5ce086.jpg

255ビル好きさん:2012/09/11(火) 21:52:29 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
3枚目に写ってる淡路島の風車結構デカイな。

256ビル好きさん:2012/09/11(火) 22:44:12 HOST:p6068-ipbfp603daianji.nara.ocn.ne.jp
>>247
>超高層ビルには、あまり詳しくないんで、いろいろ教えてくださいね。

超高層ビルについて以前に、一度発言した内容の主旨は特別な理由がない限り、何度も短期間に集中して発言しないほうがよい、ということは学んだ方がいいのではないでしょうか?

257ビル好きさん:2012/09/12(水) 11:03:35 HOST:cpe-76-168-181-97.socal.res.rr.com
>>233

ルンルンって意味がわからなかったので、グーグルでいろいろ調べてみたんです。
そしたら超高層ビルと関連している人が見つかりました。
それって、ひょっとしてルンルン女帝さんのことですか?
ただ、私とは全くの別人です。今まで名前すら知りませんでしたから。
彼女は@NYrunrunjyoteiという名前でツイッターされているようですよ。
また、フォト蔵で超高層ビルの画像も紹介されているようです。


東京大阪名古屋の街並みのスカイラインのよいところを紹介されています。
ttp://photozou.jp/photo/photo_only/2809780/152960192

まだ日本ではあまり出回っていない世界初のアングルからあべのハルカスを写されたようです。
この画像を見ると、大阪がNYや上海のようで、かなり気に入いりました。
ttp://photozou.jp/photo/photo_only/2809780/152961539

258ビル好きさん:2012/09/12(水) 12:03:53 HOST:cpe-76-168-181-97.socal.res.rr.com
>>233

突如、URLが変更されたようなので再度。


ルンルン女帝さんの超高層ビル画像の上記のURLが何らかの理由で削除された模様です。
気分屋さんなんですかね。けっこう貴重みたいで日本初公開画像のようなので、新たなものを貼っておきます。
私は、またいつ突然消されるかわからないので保存しときました。
それにしても傑作の画像だと思います。今後も見たことのない画像を期待したいですね。


東京大阪名古屋の街並みのスカイラインのよいところを紹介されています。
ttp://photozou.jp/photo/photo_only/2809780/152965777


まだ日本ではあまり出回っていない世界初のアングルからあべのハルカスを写されたようです。
この画像を見ると、大阪がNYや上海のようで、かなり気に入いりました。微妙に世界初公開RJロゴが増えたようです。
ttp://photozou.jp/photo/photo_only/2809780/152965861

259ビル好きさん:2012/09/12(水) 21:13:41 HOST:proxybg059.docomo.ne.jp
阪急うめだ本店 グランドオープン日等の決定について

ttp://www.h2o-retailing.co.jp/news/pdf/2012/120912release.pdf

現在建て替え工事中の「阪急うめだ本店」のグランドオープン日並びに店舗概要の詳細について決定いたしましたので、別紙のとおり、お知らせします。

グランドオープン日 2012年11月21日(水)

なお、グランドオープンに先立ち、10月25日(木)に2期棟部分を先行オープンいたします。

売上目標(開業初年度)(※) 2,130億円(阪急メンズ大阪含む) ※印は既発表

260ビル好きさん:2012/09/13(木) 11:35:16 HOST:proxy20050.docomo.ne.jp
>>253
残念。20mではありません。
標高25mでした。

261ビル好きさん:2012/09/13(木) 14:41:47 HOST:proxy20019.docomo.ne.jp
高層ビル全体を緑で覆うプロジェクト
9月13日 13時10分

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120913/k10014990591000.html

大阪に緑のシンボルを作ろうと、地元出身の世界的な建築家、安藤忠雄さんの呼びかけで大阪中心部の超高層ビルの壁全体を緑で覆うことを目指す、世界にも例がないプロジェクトが始まることになりました。

壁全体が緑で覆われるのは、JR大阪駅前にある30階建て、高さ124メートルの「大阪マルビル」です。
ビルは丸い筒の形をしていて、大阪のランドマークとして親しまれています。

プロジェクトは、大阪出身の世界的な建築家、安藤忠雄さんが大阪に緑のシンボルを作ろうと、ビルを保有する住宅メーカーに協力を呼びかけ実現しました。

緑化の工事は来年1月から始まり、来年3月には高さ30メートル程度までツタなどの緑で覆われます。その後、ビル全体が緑で覆われるまでには10年程度かかる見通しですが、安藤さんによりますと、超高層ビルの壁全体を緑で覆う試みは世界でも例がないということです。

安藤さんは「近代建築は完成した時が最高で、だんだん汚れていくが、ビルの緑化は逆にだんだんレベルアップしていくのがおもしろい。緑が少ない大阪のイメージを逆転させたい」と話しています。

262ビル好きさん:2012/09/14(金) 00:11:35 HOST:cpe-76-168-181-97.socal.res.rr.com
>>260

噂のルンルン女帝さんとやらの情報によりますと、
あべのハルカスは標高330m超級の超高層ビルでシカゴのジョンハンコックセンタービルと同レベルみたいですよ。
また、あべのハルカスは軒高300mに近くて、香港のセントラルプラザやバンクオブチャイナビルと同規模のようです。


◎あべのハルカスはジョンハンコックセンターに匹敵◎
シカゴ ジョンハンコックセンターの見た目 343m
大 阪 あべのハルカスの見た目       330m


また海外ではアンテナ風の装飾で高さを稼いでいる超高層ビルも多く、
あべのハルカスの高さは計り知れない威力だそうです。

香港 セントラルプラザ  374m → 実際309m
香港 バンクオブチャイナ 368m → 実際305m
NY バンクオブアメリカ 366m → 実際288m

大阪 あべのハルカス   300m → 実際300m(見た目300m)


彼女の目の付けどころは、かなり鋭いかんじですね。
あべのハルカスの高さに改めて感動しました。

263ビル好きさん:2012/09/14(金) 00:17:27 HOST:cpe-76-168-181-97.socal.res.rr.com
>>262

訂正 見た目330mでした。すいません。

◎あべのハルカスはジョンハンコックセンターに匹敵◎
シカゴ ジョンハンコックセンターの見た目 343m
大 阪 あべのハルカスの見た目       330m


また海外ではアンテナ風の装飾で高さを稼いでいる超高層ビルも多く、
あべのハルカスの高さは計り知れない威力だそうです。

香港 セントラルプラザ  374m → 実際309m
香港 バンクオブチャイナ 368m → 実際305m
NY バンクオブアメリカ 366m → 実際288m

大阪 あべのハルカス   300m → 実際300m(見た目330m)

264ビル好きさん:2012/09/14(金) 00:33:42 HOST:cpe-76-168-181-97.socal.res.rr.com
>>260

あと、ルンルン女帝さんが、気になるコメントをされいます。
なんとスカイツリーが、欧米先進国だと危険で建設されたのが信じられないと書いているのです。
これは、今までの超高層ファンの常識を覆す見解ですね。
各地で758mの電波塔や1000mの鉄塔を建てようと空想されていることが信じられないと書かれていました。
海外の白人社会で電波塔を都心部に建てれば、発癌の危険性から暴動になる可能性もあるとのこと。
大阪は、アジア唯一の先進国の超高層都市として電波塔だけは絶対に建ててはならないとのことでした。

タワーできて近くの住民が白血病になったり、展望台に行った人が発癌しても大変ですし、
心配ですし、大阪は大阪都心部に公害を撒き散らす電波塔は建てるべきでないかもしれないですね。
それで、海外から失笑されても嫌ですし、欧米からの観光客が減っても困りますからね。
私は、タワーがそんなに危険だと欧米で嫌われていると知りませんでしたが、
今回、ルンルンさんのコメントを見て、改めて考えさせられました。

やっぱり美しい街は鉄塔でなく、超高層ビルで勝負すべきですね。
欧米は、タワーを建てれないのでなく、建てたくない、公害鉄塔を建てられては困るという発想だったのですね。
もう機能していないタワーはいいですが、今後新たに新規タワーとか北ヤード2期にやめてほしいです。
超高層ビルと違って景観破壊になるだけでなく、24時間365日も電磁波を撒き散らすなんて恐すぎです。
今回、あまり超高層ビルファンの間で語られていなった事を、ルンルン女帝のおかげて知れて良かったです。
大阪は300m級の美しく、かっこよく、お洒落な超高層ビルで日本を牽引し、世界的な超高層都市として勝負していきましょう。


ttp://photozou.jp/photo/show/2809780/152965861

265ビル好きさん:2012/09/14(金) 06:10:44 HOST:i60-36-206-67.s02.a024.ap.plala.or.jp
阪急うめだビルの完成で、今後阪急グループの開発は大阪神ビルへ。
早く具体的スケジュールを知りたいものです。

266ビル好きさん:2012/09/14(金) 09:53:07 HOST:proxybg062.docomo.ne.jp
名物の赤絨毯も再現 “音楽の殿堂”フェスティバルホールを披露
2012.9.13 23:10

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120913/wlf12091323140020-n1.htm

公開された中之島フェスティバルタワーの内部。フェスティバルホールはレンガ壁面と赤絨毯が敷かれた大階段がある落ち着いた雰囲気=13日午後4時42分、大阪市北区中之島(頼光和弘撮影)

 超高層複合ビル「中之島フェスティバルタワー」(大阪市北区)の工事がほぼ終了し、内覧会が13日行われた。“音楽の殿堂”、フェスティバルホールの一部も公開、ロビーに敷き詰められたシンボルの赤い絨毯が披露された。

 同タワーは、高さ200メートル、37階建て。地下1階から地上2階は商業施設、2階から7階がフェスティバルホール、16〜36階はオフィスフロア。最上階には市内が一望できるレストランが入る。

 新たに生まれ変わったフェスティバルホール(2700人収容)のロビーは、旧ホール時代の赤い絨毯やシャンデリアなどを再現し、半世紀にわたって日本の音楽シーンを牽引(けんいん)してきた伝統を受け継ぐ内装が施された。

267ビル好きさん:2012/09/14(金) 10:24:37 HOST:cpe-76-168-181-97.socal.res.rr.com
>>265

凄い勢いで、東京大阪とあと一つの日本三大都市はどこかって議論が話題になっているようです。
閲覧数が数時間で300突破している模様です。
超高層ビルで都会度とか見ているので結構面白い感じです。
やっぱり東京大阪が二大都市みたいです。
それにしても、大阪の再開発の量と330m級超高層ビルの日本版ジョンハンコックセンタービルのあべのハルカスの威力は凄いですね。
こんなに沢山の超高層ビルがあるのに、梅田でさらに追加がほぼ確定しているなんて楽しみです。
阪神は190m程度のツインの超高層ビルを期待して、’できれば本町に230m級がほしいです。


ちょっと考えさせられました。
日本三大都市って、東京と大阪の他、ぶっちゃけ何処なんでしょう?
よく考えたら、わかるようでわからないし、悩む問題ですね。
勉強不足なのか、東京、大阪の次の都市が思い浮かびません。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1394022753

268ビル好きさん:2012/09/14(金) 16:19:20 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
き○いやっちゃのう、、、

この浮かれ小坊主が!

269ビル好きさん:2012/09/14(金) 19:30:02 HOST:nptka404.pcsitebrowser.ne.jp
残念ながら東京以外は皆地方都市と考えたほうがいいでしょう。各統計なんかは大阪は東京の数分の1程度だし、新幹線や首都高、山手線、飛行機からの景観は大阪とは全く比較になりません。

270ビル好きさん:2012/09/14(金) 20:34:09 HOST:cpe-76-168-181-97.socal.res.rr.com
例の三大都市のやつが凄い伸びで、
まだ24時間経ってないのに1000の閲覧を突破したようです。
既にグーグルの24時間検索だと、
[大阪、再開発]と[大阪、超高層ビル]や、[名古屋、再開発]、[名古屋、超高層ビル]などで検索すると、
トップ表示状態になっている状況みたいです。
日本三大都市関連では、2年で3000閲覧だとトップ級なのに異例の伸び数を記録しています。
コメント数も異常に多いのですが、2chとかと違って真面目な意見多くて興味深いです。
都市景観に焦点をあて、三大都市は何処かとしているようなので、
超高層ビルファンの私としても、興味深く静観しています。
やっぱ、超高層ビルは、日本三大都市の基準としても大事な要素なのですかね。

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1394022753

271ビル好きさん:2012/09/15(土) 05:11:41 HOST:proxybg048.docomo.ne.jp
日本三大都市は東京大阪は不動であとの一つはその年々によって変わる。
いつもみたく「東京以外は皆地方都市だ〜」論が出てきますが
東京を除く大阪とそれ以外の地方都市の格差もまた凄いわけで
異論がある。或いはこの事実が悔しいんなら
毎月最低一本の高層マンション着工+高さ最低300mのビルを建ててみることだね。
阿倍野高層ビル街は天王寺区全域で成長してきてるが
特にハルカスなんて大阪の周辺の山や丘の上から見るとそれこそ頭一つ飛び抜けてて横のWTCや梅田の高層ビル街、三宮高層ビル街が惨めなくらい子供のように見える有り様。
しかし大阪都心部に入ると梅田のビルばかりが目立ってハルカスがどこにあるか見えない。
阿倍野に近づくとやっと見えてくる。300mて聞くから何かものすごい圧迫感があってもしそうだとしたらあまり要らないかなぁと思いきや
出来てみると意外にスッキリ景色に馴染んでて景観に圧迫感を与えてないのでスーパートールはもっと増やしても良いと思った。
とにかく天王寺駅ビルは横のハルカスど同規模が良いね

272ビル好きさん:2012/09/15(土) 07:43:46 HOST:s2608224.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
天王寺には大注目です。
JR天王寺も建て替えて欲しいですね。
次は350Mくらいを目指して欲しいです。
夢物語みたいだけど夢物語みたいな300Mが出来るんだから可能性は十分あるはずです。

273ビル好きさん:2012/09/16(日) 00:47:43 HOST:cpe-76-168-181-97.socal.res.rr.com
日本ではあまり知られていないパナマシティ(シウダ・デ・パナマ)の超高層ビルのスカイライン画像特集を、
一枚の画像でわからせる世界初の手法で、ルンルン女帝さんが世界初公開されたようです。
パナマの首都のパナマシティは80棟程度の超高層ビルしかないみたいですが、
その都市景観はシンガポールを超えていると言っても過言でないそうです。
200m以上の超高層ビルが14棟もあり、20階程度の高層ビルも非常に多いのだそうです。
でも、日本では、それほど知られていなかったので紹介されたみたいですね。

パナマシティ(シウダ・デ・パナマ)の超高層ビル(重複あり)
280m以上の超高層ビル  2棟
260m以上の超高層ビル  4棟
250m以上の超高層ビル  5棟
240m以上の超高層ビル  7棟
230m以上の超高層ビル  9棟
220m以上の超高層ビル 11棟
210m以上の超高層ビル 12棟
200m以上の超高層ビル 14棟

ttp://photozou.jp/photo/photo_only/2809780/153349487


この画像の意味するものは謎です。5棟程度で超高層ビル群の時代は終わったと言いたいのでしょうか?
とにかく凄いパナマシティのスカイライン画像です。
世界はパナマ程度であっても、これほど高いレベルであって、
250m以上が5棟並んでいても、最早、自慢にならないって思えてきます。
やはり、最低でも300m以上の超高層ビルと市内に150棟以上の超高層ビルがないと、
世界の超高層都市としては、話にならないと見せ付けられた感じですね。
今まで世界を何も知らず、井の中の蛙のごとく自己満足していた自分が恥ずかしいです。
今後の大阪は、世界基準の300m以上の超高層ビルに、250m以上をもう1棟くらい建て、
さらに超高層ビル数200棟を目指すべきだと思いました。

274ビル好きさん:2012/09/16(日) 01:25:55 HOST:cpe-76-168-181-97.socal.res.rr.com
>>271

例の日本三大都市の質問のやつは、
ヤフー知恵袋の『回答受付中』のランキングの閲覧数の多い順で、
名古屋で全国1位、大阪で2位、東京で2位にランクされているようです!?
なんか、どっかの掲示板のようになっているんですが、
どこかそれとは違って、皆さん真剣に語られているのが面白いと思いました。
でも、世間の目は、東京と大阪が全国で抜きんでた大都会と認めているようですね。

大阪は、あべのハルカスの出現によって、俄然、全国で圧倒的優位に立つ街になりましたよね。
大阪の超高層ビルは拡大の一途で、全国でも類を見ない、梅田から中之島、北浜、本町と繋がり、
さらに本町から難波に向かって繋がっていこうとしています。
世界は、パナマシティ(パナマ)のレベルを見ても、
妄想を語り自己陶酔せず、また実現しない予想図を見て喜んだりせず、
地に足をつけ着実に再開発を推進していかなければならないと思います。
その為にも、醜い雑居ビルや民家を、どんどん超高層オフィスビルや超高層マンションに変えてほしいものです。

275ビル好きさん:2012/09/16(日) 04:25:22 HOST:cpe-76-168-181-97.socal.res.rr.com
>>272

本当に天王寺の日本一の高さを誇る300m超級のスーパートールビルディングの出現によって、
天王寺・阿倍野界隈は、今後の激変が楽しみですよね。
私はルンルンさとやらのパナマの超高層ビルの林立する街並み画像を見て思いました。
これからは、230m級や249mの超高層ビルがいくら建ち並んだところで、
100m級の並びと大差ないかなって思いましたし、
そんな景観は、世界だと当然のごとくあって何の注目されないんだってことに気づきました。

やはり超高層ビル群とは、最低でも50棟くらいないと世界で認めてもらえない時代ですし、
251m以上の超高層ビルの連なりでも、最低でも10棟くらい並んでないと世界から相手にされない感じです。
今後は市内超高層ビルの最高の高さと市内の超高層ビル総数が、超高層都市の最低条件です。
また大きなビル群は二つくらいほしいところです。
そう思って矢先、いきなり難波と天王寺が繋がりだし、
梅田・中之島・北浜・福島連合に続き大ビル群を形成し始めたので楽しみですね。

世間は、日本三大都市から日本二大都市の時代に移行したと見ているようですよ。
その大きな要因の一つに、超高層ビルの多さなどによる見た目的な都会間も大きく影響しているようです。
超高層ビルでは、この10年で勝ち組と負け組が、はっきりしてきたように思います。
超高層ビルで笑いあり、苦やし涙ありの10年だったと思います。
超高層ビルが思惑通り建設される都市と、願っても待てど暮らせど延々と来ない都市。
10年前の大阪の超高層ビル数は100棟以下だったのに、今は160棟になり1.5倍以上の伸びです。
もういいっと思っても60棟以上も新基調高層ビルが増え、
300m以上の日本一の高さで実質330m級の超・超高層ビルまで建設されました。
本当に大阪は、超高層ビルにおいて恵まれ過ぎた10年だった思います。

ただ、世界も大阪と同じように再開発ラッシュのようです。
バハマのバハマシティでさえ再開発ラッシュで、
街中がドバイのようにクレーンだらけです。
日本でライバルのいなくなった大阪は、世界に目を向けねばなりません。
天王寺駅ビルは、できれば260m級の超高層ビルを建設し、
300m、260m、210mと3棟体制にすべきだと思います。
日本橋も電気街から、天王寺や難波に通じる超高層マンション街に変貌させてほしいです。
とにかく、あの方がバハマの画像を掲載されて、
世界の状況を知れて良かったです。
そして、大阪は日本一の超高層都市になったと思いますが、
今の栄華に酔い痴れず、気を引き締めて再開発を継続していくべきだと思いますね。

276ビル好きさん:2012/09/16(日) 09:11:05 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
あほ?

277ビル好きさん:2012/09/16(日) 11:17:38 HOST:proxy20045.docomo.ne.jp
(仮称)日本生命保険相互会社新東館(工事中)

階数:地上15階、塔屋1階、地下2階
高さ:80.75m
敷地面積:6,162.41m2
建築面積:3,976.84m2
延床面積:60,449.86m2
着工:2012年6月1日
竣工:2015年1月31日(予定)

(現況)
ttp://blog-imgs-51.fc2.com/s/a/i/saitoshika/IMG_2385_20120914215941.jpg

(立面図)
ttp://blog-imgs-51.fc2.com/s/a/i/saitoshika/IMG_86791.jpg

278ビル好きさん:2012/09/16(日) 16:30:30 HOST:s846041.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
日本生命のビルは階数の割りに延床面積の広いビルが多いですね。
80mは高くありませんがどっしりとした重厚感のあるビルになりそう。
新大阪の日本生命ビルの小さいバージョンって感じになるのかな?

279ビル好きさん:2012/09/16(日) 17:45:07 HOST:nptka202.pcsitebrowser.ne.jp
Socal ルンルンが出てきた時点でもうこのスレは仮死状態になりました。一切反応せず放置してください。

280ビル好きさん:2012/09/16(日) 17:58:09 HOST:cpe-76-168-181-97.socal.res.rr.com
阪急百貨店うめだ本店の祝祭広場って、
もう百貨店の域を超えた存在になっていますね。
売上目標も2200億円と凄い規模です。
阪急は、外商や他店舗を沢山含んだ水増しをしないので、
実質的に売上日本一の百貨店になりそうで楽しみです。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120913-00000019-minkei-l27.view-000

281ビル好きさん:2012/09/16(日) 18:13:25 HOST:cpe-76-168-181-97.socal.res.rr.com
あの方に、メッセージを送ってみたんです。
そうしたら、返信されてきたんです。
その内容が、何でも吃驚で、気になるので書きます。

何でも、今の西日本の繁栄は、全て決められたことだそうです。
そして、今後、日本の中心は西に移り、兵庫県の淡路島になるそうです。
ロンドンシティから中心軸が、ココに間違いなく移り、
四国も大繁栄し、震災の汚染の影響で大阪が首都になる可能性もあるとのことでした。
これは、1995年から既に移り、2013年には少し明確になるとのことでした。

これは、今までの文明の流れから、
次は東経135度が世界の中心になるとのことでした。

1995年と言えば、阪神大震災の都市だし、
去年の震災で、人の流れが西に移っているし、
凄い気になるメッセージをいただいて驚いています。
全ては決まっているって、どういうことなんでしょうね。。。。

282ビル好きさん:2012/09/16(日) 18:43:44 HOST:cpe-76-168-181-97.socal.res.rr.com
彼女は、いろんな分野に長けているようで、
さまざまな角度から都市の反映を見据えているようです。
今まで、文明は必ず確実に1611年周期で変わるのだそうです。
その流れは、過去の歴史から22.5度づつ西回りと東回りに100%交互移動しているのだそうです!?

6400年前  シュメール文明(東経45°)
4800年前  インダス文明(東経67.5°)
メソポタミア文明   (東経45°)
ガンジス文明     (東経90°)
ギリシャ文明     (東経22.5°)
唐文明        (東経112.5°)
アングロサクソン文明 (東経0°)ロンドンシティ

そして、1995年の阪神大震災の年から、
世界の中心軸が、現在のロンドンシティから証文明の中心となる淡路島に移動したと書かれていました。
これは予言ではなく、過去の歴史から間違いなくそうなるとのことでした。
ルンルンさんは無宗教論者だそうですが、科学的観点幾つも証拠が出ているとのことでした。
東経135度で世界の中心は淡路島になり、明石文明として今後最低でも800年間の西日本は安泰とのことです。
特に関西と四国に注目されているようで、関西は四国を大事にすべきと書いておられました。
彼女の長年の調査で、特に秦とつく姓は、大陸系でなく、地中海のD2遺伝子を持つ彼女の仲間とのことです。
本当にどういう意味なのか全くわかりませんが、なんか凄いことを書かれていて吃驚しました。
彼女の名乗るスメラミユダとは、何を指しているのかも理解できません。

ただ、去年は東日本で震災もありましたし、また人の流れが西日本に移動しているようにも感じます。
そして、最近の橋下市長などの動きは、幕末の流れにも似ている気もします。
大阪維新の会も元気ですよね。
そして、大阪は次々と超高層ビルが再開発、何故か元気ですもんね。
地理的にも日本の真ん中は、岐阜ではなく、北緯35度、東経135度東経だそうです!?
そこに淡路島が、あるんです。
本当に彼女が何を意味しているのか気になります。
大阪の超高層ビルでの大発展、元気大阪の大逆転も全て運命だったのですかね。
ルンルンさとかいう方と面識は全くありませんが、本当に凄いことを書かれていましたよ。
超高層ビルファンの観点からも、今後の大阪の発展を願う身としても、凄く意味深で気になります。

283ビル好きさん:2012/09/16(日) 20:00:37 HOST:cpe-76-168-181-97.socal.res.rr.com

あのルンルンとやらが、私宛に書いてくれた原文を載せておきます。
意味を完全に理解して意いませんが、凄い気になる文面なので貼っておきますね。
これは、私の書いたものでなく、彼女の書かれた文面です。
超高層ビルについても書かれているので、載せておきます。↓


この度は、メッセージをありがとうございます。アタクシは、この機会に日本の民にメッセージを伝えようと思いますので、もしも、よろしければ伝えてくださいませ。去年の大震災の後、アタクシは、NYのマンハッタンで涙しました。この大惨事は理解できぬことかもしれませぬが、それは決められたことですのヨ。そして、超高層ビルの林立する大阪の目覚しい大発展も、また運命でしてヨ。ご存じかしら?世界の文明と言うのは、過去の歴史において1000%の確立で、ある法則に従って動いていますのヨ^^

その法則と言うのは、過去の歴史において1611年周期で、必ず確実に東西に22.5度づつ交互に文明が移動するということですわ。世界の文明は、東経45度のシュメール文明に始まり、インダス文明(東経67.5度)、メソポタミア文明(東経45度)、ガンジス文明(東経90度)、ギリシャ文明(東経22.5度)、唐文明(東経112.5度)と移り、東経0度のアングロ=サクソン文明になって、今まで世界の中心軸はロンドンシティ になっていましたの。それが、1995年の阪神大震災の年から、また移動して、今度の日本の中心、いいえ世界の中心は、日本の東経135度の地である淡路島に移動しましたのヨ。大阪の日本一の超高層ビルの建設や、梅田や中之島の怒涛の再開発ラッシュの数々は、偶然でないのヨ。アタクシは、無宗教論者ヨ。これは、妄想でないわヨ。過去の法則として、今まで1000%の確立で怒ってきたことの続きなのヨ。

阪神大震災の悲劇から、悲しみに暮れていた関西、数々の逆行を乗り越えてきた大阪。それも運命。また東日本大震災も、悲しいことだけど運命のように感じてしまいます。日本では、副首都だのスカイツリーだの、リニアだの騒いでいるようだけど、惑わされてはいけませぬ。今後、どう足掻こうが、日本の中心どころか世界の中心は、日本の関西になりますわ。アタクシは、今までトヨタや日本経済の停滞から、梅田の日本一や近鉄の高さ300超級に至るまで、数々の予言を的中させてきました。今回の歴史の法則は、とても強大なものヨ。だから、変える事は不可能なことヨ。今、日本では東日本から西日本に移住する動きになっていますわよネ。それは、偶然に怒ったことでないのヨ。また、最近の元気大阪の勢いで注目する人物が一人います。彼の名は、橋○徹。そう、大阪の市長の彼ネ。そして、日本の政治にも介入しようとしている大阪○新の会ヨ。大ドンデン返しのように、大阪がスターの座に就任し、大阪で政治の主導権を握るような方や新しい政治の流れが生まれようとしていますわネ。それも全て決まっていたことなのヨ。どんだけ他地域が一時手的に発展しようが、最終的に地理的にも日本の中心である兵庫県の淡路島の東経135度の地に、世界の中心軸がきます。西日本の方は、東日本の方達の移住をできるだけ多く、そして温かく向かいいれてあげてくださいませ。

また、アタクシは、以前から四国の注目し、四国の民を大事にしてきましたが、それにも意味があるのヨ。アソコは、神の地ヨ。つまり日本の故郷ネ。よく関西には半トー系が多いとか勘違いされているけど、大きな間違い。関西に多いのは、古代イスラエルの子孫で、スメラミコトと同じ本物の日本人の末裔でしてヨ。四国の秦の性は、大陸系クサイけど、そうではありません。彼らは神に仕える系統の方。大阪の大繁栄の為に、絶対に粗末に扱ってはなりませぬぞヨ。スメラミコトの2012年12月23日の誕生日を境として、さらに関西に中心軸が動くでしょう。でも、その流れは緩やかヨ。だけど確実ヨ。関西と四国の方達は、世界の中心の民となる意識を持ち、今後、さらなる発展の為に、怒涛の再開発ラッシュで超高層都市に向かって突き進んでくださいませ。そして、日本を素晴らしい超高層都市に変えてくださいませ。 


ルンルン女帝・スメラミユダ

284ビル好きさん:2012/09/16(日) 22:35:37 HOST:proxy20012.docomo.ne.jp
中之島フェスティバルタワー、10月末完成へ−商業ゾーンは11月開業
(2012年09月14日)

ttp://umeda.keizai.biz/headline/1416/


NGワード不明のため本文省略

285ビル好きさん:2012/09/17(月) 00:40:09 HOST:cpe-76-168-181-97.socal.res.rr.com
>>284

洗練された中之島にピッタリな、凄くお洒落な商業施設ですね。
街中が超高層ビルで新しく生まれ変わり、どんどん美しい街並みを形成していく大阪は素晴らしいですね。

阪神百貨店梅田本店のツインビルに関しては、間隔をめいいっぱい離して段差のあるものにしてほしいです。
ちょっと思ったんですが、名古屋のセントラルスクエアとタワーズの2棟の超高層ビルは、
せっかくの2棟の超高層ビルが重なって、見方によっては黒白か白黒白の凄い太い1棟のビルに見えるんですよね。
しかも建設される新名古屋駅ビルは、画像のオフィス部分とホテル部分の高さの差と、
ホテル部分の高さと、新駅ビルの高さの差から見て、最高部分が211mで、軒高200m前後と推測されます。
でも、その太さは、タワーズのオフィス側の太い方より太いんです。
間隔もホテル部分とオフィス部分の間隔と同じ程度しか開いていません。
そうすると、タワーズとミッドランドスクエア、新駅ビルの3棟がくっついた様に見えて、
1枚の巨大な壁のような形になってしまうんですよね。
それはそれで本当に素晴らしい芸術的美だと思うのですが、
大阪は、NYのように段差のあるスレンダーな超高層ビルの景観で勝負してほしいのです。
巨大な壁も魅力的で素晴らしいですが、大阪は数の多さを強調してほしいので、
段差のあるツインビルで、間隔を広めにとって、くっつかないようにしてほしいと思いますね。

阪急百貨店うめだ本店が11月に完成すれば、いよいよ次は阪神百貨店梅田本店の再開発の番なので、
どういう案が飛び出してくるのか楽しみです。

286ビル好きさん:2012/09/17(月) 00:47:14 HOST:ntoska042219.oska.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp
こいつはメン○ラか。

287ビル好きさん:2012/09/17(月) 06:13:31 HOST:i60-36-210-117.s02.a024.ap.plala.or.jp
>>285
阪神百貨店本店に関して、大変興味ある意見を拝見しました。
ビル特にオフィスビル建設に当たって、経済性や効率性を考慮しっつ、文化性や芸術性をも重視することはよく言われることですが、最近はまた前者を優先する傾向傾向ではありませんか。
そうすると、どうしても太い、四角くい箱型になってしまいます。
大阪の例では、毎日が再開発したアパンザがその典型です。コンペで当選した日建設計案が完成していたら、梅田の景観は一変していたでしょう。
ご意見のように、大小、高中低の変化あるビルが集合して、ビルの山脈を形成することが、美しい景観を見せるでしょう。
それにしても、高さ制限で、ランドマークになるビルが出来ないのが、痛いですね。

288ビル好きさん:2012/09/17(月) 08:14:32 HOST:proxybg051.docomo.ne.jp
>>287
>梅田の景観は一変していたでしょう

それは無いと思います。
堂島アバンザの当初計画は191mでしたが、100mが191mになったとしても梅田ランドマークには成り得ません。

超高層ビルでランドマークに成るには周辺に超高層ビルが少ないか、梅田のように数十棟ある場合は最低でも周辺超高層ビルの2倍の高さは必要でしょう。

それにランドマークとは別に高さだけではありません。

私は現在の梅田のランドマークはOSCの大屋根だと思っています。

それは他都市(海外も含む)に無いものだからです。

他所から来た人にもランドマークになるにはそうでなければなりませんから。

289ビル好きさん:2012/09/17(月) 15:24:57 HOST:cpe-76-168-181-97.socal.res.rr.com
>>287
>>阪神百貨店本店に関して、大変興味ある意見を拝見しました。


そう言っていただいて光栄です。
それで、また例の方に相談してみたんです。すると回答が帰ってきました。

よく大阪や東京の二大都市、もしくはその都市圏に属する人間以外は、
いまだに『梅田』とか『丸の内』、『名駅』とか、点でものごとを見る日本基準の発想だそうです。
ただ、世界のトップクラスの都市や日本の二大都市圏では、その発想をする時代は終わったとのことです。

梅田は日本最大の超高層ビル群エリアとなりましたが、それは怒涛の再開発ラッシュによる賜物らしいです。
つまり、梅田から始まった超高層ビル群は、NYのマンハッタンのように東西南北に拡大し、
茶屋町やうめきた、西梅田、福島、堂島、中崎町、西天満、天六、北浜、本町と繋がり、
その結果、大梅田超高層ビル群を形成するまでに成長し、
超高層ビル数は80棟を超える、圧倒的な日本一の超高層ビル街を形成したと語られています。
そして、大梅田の超高層ビル群部門において、梅田は中心でなく端にあたり、
中心は中之島や北浜から本町北部の間になるとのことでした。
梅田は日本最大の商業の聖地になり、
大梅田超高層ビル群としての中心は中之島や北浜から本町北側になると見ていられるそうです。
近年、大阪の金融街である北浜は、整備が進められています。
それは、いずれココが震災の汚染の影響も加味され、日本の金融の中心となり、
やがては、ロンドンシティのような世界経済を動かすエリアになるのではと、考えられているようです。
そして、現在の大梅田の最高層の超高層ビルは、北浜にある210mのThe Kitahamaだそうですよ。
北浜より少し南西の地の本町北部に230mクラスの超高層ビルを建てるべきと書いてありました。
また、ミナミは、天王寺と難波が一つの超高層ビル群となることも示唆されています。
その結果、一つの都市の都心部として見た場合、NYのマンハッタンのような都市景観になるとのことです。

ランドマークに関しては、250mとかでは意味ないそうで、100mの超高層ビルと同レベルだそうです。
シカゴの街に標高330mの超高層ビルであるあべのハルカスを置いた場合、ランドマークとして君臨します。
ただ、245m前後の超高層ビルだと、埋もれて全くランドマークとして機能しないそうです。
大阪には、日本で唯一となるランドマークの称号を得た、超高層ビルがあり、
これが現在の大阪の超高層ビルの顔であり、日本の超高層ビルの神的存在だそうですよ。
NYのWTCがマンハッタンを代表する超高層ビルとして就任します。
ただ、超高層ビル群の中心は、ミッドタウンです。
大阪も世界最強の都市であるNY(金融はロンドンの方が格上)のように、
あべのハルカスを大阪を代表する超高層ビルとし、
大梅田には本町界隈に230mくらいの超高層ビルを建てるべきとのことです。

290ビル好きさん:2012/09/17(月) 16:00:34 HOST:cpe-76-168-181-97.socal.res.rr.com
>>287
>>289の続きです。


それにしても、あべのハルカスって凄いんですね。
日本一高い日本初の300m超級のスーパートールビルディングですが、
実質的な高さは330m超級の超高層ビルとなり、
シカゴのジョンハンコックセンターと同レベルの見た目だそうです。
この高さは、国内の超高層ビルと比較しても、凄いみたいです。
例えば、横浜のランドマークタワーは、296mの高さを誇る前日本一の超高層ビルです。
ただ、軒高は282mしかなく、
みなとみらいの辺りは、海抜マイナス6.7mと低海抜エリアで有名です。
つまり、ランドマークタワーの視覚的な、見た目は275mクラスの超高層ビルだそうです。
また、名古屋の名駅界隈周辺も低海抜地域です。
名古屋駅の裏の真隣りの駅西銀座界隈は、標高8mなのですが、
タワーズやトヨタのミッドランドスクエア周辺の標高は、1.8mしかありません。
このみなとみらいや、名駅のタワーズとミッドランドの辺りは、
なんと南港の大阪府咲洲庁舎のある標高5m以下だそうです。
2m津波が来ても、大阪府咲洲庁舎は安泰ですが、
関東大震災や富士山噴火、東海地震で2mの津波だと浸水する可能性大で、
あの方も心配されていましたね。

タワーズの245mやミッドランドスクエアの247mは、
ヘリポートの高さで、実質的な高さはタワーズが232m、ミッドランドスクエアは237mとなり、
240m以下の超高層ビルの見た目となるそうです。
ただ、あべのハルカスは、頂上部が箱型で最後部=軒高に見える効果と標高マジックで、
340m近い超高層ビルに見えるそうです。
このビルは、既に梅田の展望台からも見えるレベルの凄さまじさです。
阪神百貨店梅田本店の再開発は、世界最強の商業地の生き残りの意味でも、
されると思いますが、ランドマークは高さでなく、デザイン性を重視したものにすべきだそうです。
高さで競うには、あべのハルカスがある以上、無理な話で、
他のビルと互いに主張しあって、結局、どちらも見えなくなるでは意味ないそうです。
例えば、2棟の超高層ビルが、重なり、結局1棟のまま。
しかも、見た目的には超醜い塗り壁のようなデブビルに見え景観破壊となりそうで心配されています。
世界一美しい街に変貌を遂げた大阪の梅田に、塗り壁はいらないとのこと。
また、電波塔もいらないとのことです。
それを都心部に建てると、欧米先進国の白人社会から危険視され、失笑されるとのことです。
だから、梅田の北ヤード2期に、発癌の危険物質である電波塔はいらないとのことでした。
ロンドンオリンピックを見ても、汚染の影響で日本選手団だけ差別的待遇でしたし、
そこにわざわざ、発癌性の高い電波塔などを建てれば、世界の失笑ものですよね。
500m以上の電波塔は、かなり危険です。
それより、やはり見た目的に美しい超・超高層ビルがいいですね。
阪神は、高さに拘らず、美しい形の超高層ツイタワーを建ててほしいです。
大阪の高さ部門は阿倍野界隈、大梅田の高さ部門は本町界隈がいいそうです。
全て彼女の意見ですが、載せておきます。

291ビル好きさん:2012/09/17(月) 21:33:09 HOST:nptka101.pcsitebrowser.ne.jp
完全無視で御願いします。
日本人として恥ずかしい。ルンルンを越えてる。

292ビル好きさん:2012/09/18(火) 07:25:26 HOST:cpe-76-168-181-97.socal.res.rr.com
大阪都構想が実現しそうな勢いですね。
決まれば、さらに大阪が一人勝ち状態になるんじゃないでしょうか。
ここにきて、日本の流れに一段の変化が訪れているように感じますね。
関西が日本の中心になるとでもいうのでしょうかね。
畿内には、本物の皇居もありますし、
皇室の方々も古里に戻って来られるのかも知れませんね。

ココからは、あの方の意見なのです。

リニアに間して、畿内以外の某エリアの方が騒いでいるようだけど、
あまり大した問題でないとのことです。
今後は東京と繋がることに意味ないそうです。
むしろ大阪都内にリニアを引けとのことでした。
よく冷静に考えてくださいね。
東北新幹線ができた時、これからは福島も東京通勤圏なると言っていました。
時間で考えれば可能なことです。
ただ、誰がそんなことするのでしょう?
多額の運賃で通勤するサラリーマンなんて、一般的な話じゃないですね。
よっぽどオツムに欠陥のある方のすることですよね。
いつもの時間より1時間ゆっくりできると言うけど、
その程度の改善は、欧米では『だから?』で終わりの話です。
それに、放射能問題で、繋げる価値は一揆に下がった見ておられます。
目に見えないこといいことに、嘘の情報は流したい放題。
でも、欧米は冷静に東京を監視しています。
だからロンドンオリンピックの日本人差別も、ああいう結果になったのだそうです。

大阪は、もう東京を切り離し、新首都としてやっていくべきかもしれませんね。
汚染の影響で時代の流れは、明らかに西優位になっています。
なぜなら、レベル7で廃炉までに半世紀、半減期には何百年かかる。
もしもそれが、解決するなら、東日本は奇跡だそうです。魔法だそうです。
だから、無理であり、西日本が中心になっていくようです。
少しづつ少しづつ、動いているそうです。
だから、大阪は東京より関空にリニアを引き、
超高層ビル再開発をさらに強化し、東日本の受け皿をつくるべきだと言っています。
基本的に、副首都になっただけでも、超高層ビルは今以上にいるわけで、
それが日本の中心になるなら、倍増させるべきだと語っておられました。

293ビル好きさん:2012/09/19(水) 10:21:58 HOST:proxybg049.docomo.ne.jp
大阪府・大阪市、グランドデザイン・大阪 LRTやニュートラム延伸を検討

ttp://www.ken-san.com/news_top_detail.php?news_cd=7964

 大阪府・大阪市は、グランドデザイン大阪の示す、みどり・公共交通などのインフラ整備を経済団体等と連携・推進していく「グランドデザイン・大阪」推進会議の初会合を開いた。
推進会議の中にエリア関連インフラワーキングのほか、▽新大阪・大阪▽なんば・天王寺・あべの▽大阪城・周辺▽夢洲・咲洲▽御堂筋・周辺▽中之島・周辺―の6つのエリアでエリアデザインワーキングを設置する。エリアデザインワーキングでは、府市の都市魅力戦略担当も参加して、現在策定中である都市魅力創造戦略と連携する。

 推進会議にはエリアごとに推進協議会を位置付けており、地域のまちづくり等に取り組んでいる地元組織と連携し、それを発展させて、エリア推進協議会を設立していく予定。

 各エリアにおける取り組み検討として、新大阪・大阪エリアではうめきたのみどり化、新大阪・大阪における公共交通戦略、淀川の活用、柴島浄水場の土地利用転換をあげている。
新大阪・大阪における公共交通戦略については、東海道支線地下化・新駅設置、西梅田十三・新大阪連絡線、LRTなど新大阪・大阪をつなぐ公共交通の強化、リニア中央新幹線の早期開業などを検討する。

 なんば・天王寺・あべのエリアでは、動物園の魅力向上、難波駅前のみどり化等難波周辺の賑わい創出、なんば〜天王寺・あべのを結ぶLRTをあげている。
なんば〜天王寺LRTでは、天王寺動物園の集客力強化などのにぎわい創出にあわせ、周辺の観光資源と連携したなんば〜天王寺間(延長2・7㎞)でLRTの導入を推進。既存の阪堺線を活用した第一期整備計画案(えびす町〜日本橋方面)を検討する。

 大阪城・周辺エリアでは、旧第四師団司令部、旧砲兵工廠建物の用途転用などの大阪城公園の活性化、難波宮跡公園の活用、JR電車区、地下鉄検車場の土地利用転換、JR大阪城公園駅と一体となったにぎわい施設等の立地とした東部地区の活用、天満橋周辺からのアクセス性の向上をあげている。大阪城公園ではパークマネジメントを検討していく。

 夢洲・咲洲エリアでは、物流機能・新産業の強化、クルーズ客船等の活用によるにぎわい創出、国際観光エンターテイメント機能の強化、都心部へのアクセス性の強化をあげている。
海の玄関口として環境・新エネルギー産業誘致や国際観光エンターテイメント立地をめざす夢洲・咲洲エリアでJR桜島駅からニュートラムのトレードセンター前駅(約4㎞)までの延伸を検討。10月から需要分析、基本ルート等の検討、25年4月から関係者の役割分担、延伸事業計画等の検討、新たな整備スキーム検討などの取り組みが予定されている。

 御堂筋・周辺エリアでは、景観のルール作り・居住機能の充実、近代建築・歴史的建築物の活用、御堂筋の全面みどり化をあげている。なんば〜新大阪に至るLRT整備を検討する。

 中之島・周辺エリアでは、中之島にぎわいの森事業を推進する水と光のまちづくり、質の高い緑道ネットワーク、河川区域や緑道区域の区別をなくし、管理区分を超えた水辺とまちの一体的なみどりの創出など河川・緑道空間の一体整備をあげている。

294ビル好きさん:2012/09/20(木) 04:34:18 HOST:cpe-76-168-181-97.socal.res.rr.com
>>293

天王寺動物園のセントラルパーク化には期待しています。
LRTも環境に優しくて、環境先進都市の大阪のイメージにピッタリだと思います。
車両は、お洒落な形のものとか希望です。
海や川とかに繋いで、世界初の陸水両用車両とかなら、観光的な価値も倍増しそうですよね。

295ビル好きさん:2012/09/20(木) 11:10:13 HOST:cpe-76-168-181-97.socal.res.rr.com
あべのハルカスの外見が完成に近づきつつあって、
綺麗になってきましたね。
岸本ビルと阿倍野ハルカスと旧・新館のデザインがどうなるのかが、
気になるところです。

Re-urbanization 〜大阪再都市化〜より
ttp://saitoshika.blog119.fc2.com/

296ビル好きさん:2012/09/20(木) 11:58:49 HOST:proxy20072.docomo.ne.jp
☆阪急不動産/大阪市西区に超高層マンション、竹中工務店で13年8月着工へ
(建設工業新聞9/20)

297ビル好きさん:2012/09/20(木) 15:09:43 HOST:i60-36-209-173.s02.a024.ap.plala.or.jp
>>296
久しぶりの新規超高層マンション物件ですね。
場所はどのへんでしょう?

298ビル好きさん:2012/09/20(木) 15:54:08 HOST:kc220-208-233-68.ccnw.ne.jp
基準地価:名古屋の最高地点、大阪を上回る

国土交通省が19日発表した7月1日時点の全国の基準地価。
名古屋圏の商業地ではJR名古屋駅前(名古屋市中村区)の名古屋ビルデイング(1平方メートル当たり760万円)が最も高く、
大阪圏最高のJR大阪駅前の大阪第一生命ビル(同755万円)を上回った。
名古屋圏の最高地点が大阪圏を上回るのは75年の調査開始以来初めて。
ttp://mainichi.jp/select/news/20120920k0000m040130000c.html

299ビル好きさん:2012/09/20(木) 18:00:05 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
>>296
パークホテル跡地かのう?

300ビル好きさん:2012/09/20(木) 18:07:34 HOST:s2609083.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
西区は北区中央区に続いて高層ビルが多い区になってきました。
12棟くらい?
北区が65前後、中央区が32前後なのでそれらと隣接する西区の高層ビルが増えれば
ここら一体で100棟越えますね。
ほんの15,6年前は0棟だったのに。

301ビル好きさん:2012/09/21(金) 02:25:18 HOST:proxy20037.docomo.ne.jp
「橋下市長、関心持って」 ラスベガスのカジノ大手が日本進出へ強い意欲
2012.9.20 23:29

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120920/wec12092023330012-n1.htm

 カジノホテル大手ラスベガス・サンズのシェルドンG・アデルソン会長兼CEOは20日、マカオで産経新聞などのインタビューに応じ、日本でカジノが解禁されれば、大阪や東京などの大都市にカジノを核とした統合リゾート施設(IR)を建設したい意向を明らかにした。

 アデルソン会長は「日本にはパチンコや競輪など、すでにギャンブル性のある遊技があり、カジノがないのが不思議」とした上で、「カジノはパチンコなどと違い、観光客誘致や雇用、税収増ももたらす」などと指摘。「大阪の橋下徹市長にも関心を持ってもらっていて、日本にはぜひチャレンジしたい」などと意気込みをみせた。

302ビル好きさん:2012/09/21(金) 03:47:16 HOST:nptka406.pcsitebrowser.ne.jp
郷土愛はわかるがカジノと高層ビルの因果関係なし。完全な板違い。

303ビル好きさん:2012/09/21(金) 08:02:17 HOST:proxy20044.docomo.ne.jp
大阪カジノ構想のコンセプトは統合型リゾート施設
2012/07/05

ttp://onlinecasinogamez.net/60.html

カジノ誘致に向けて動いている大阪ですが、コンセプトが発表されました。

このような機能が基本構成に入るそうです。

・MICE
・ホテル
・エンターテイメント
・カジノ
・ショッピング
・グルメ
・アミューズメント
・カルチャー
・スポーツ
・リラクゼーション・エステ

MICEとはこの4つの単語の頭文字を取った造語です。

・Meeting(会議・研修・セミナー)、
・Incentive(招待・優待・視察)、
・Convention(大会・学会・国際会議)、
・Exhibition(展示会)

このMICEですが、シンガポールが特に力を入れてる分野ですね。

マレーシアのゲンティンという会社がシンガポールのリゾート・ワールド・セントーサを運営してますが、かなりこれに近い形態です。MICEに特化した施設もあり、ユニバーサルスタジオシンガポールもありますから。

大阪のカジノもシンガポールのような複合カジノリゾートになる可能性が高そうですね。
外国人観光客も大幅に増えそうです。

304ビル好きさん:2012/09/21(金) 17:13:47 HOST:KD113150224070.ppp-bb.dion.ne.jp
大阪がシンガポールみたいな国際都市になるなら、歓迎したいけどね。

305ビル好きさん:2012/09/23(日) 12:34:11 HOST:proxy20015.docomo.ne.jp
リバー産業・ルネッサ難波地区、計画のお知らせ

(仮称)難波マンション計画

25階建て
2012年10月1日着手
2015年5月末竣工予定

ttp://bb-building.net/project/river-namba.html

306ビル好きさん:2012/09/23(日) 20:41:23 HOST:proxybg068.docomo.ne.jp
今日御堂筋を歩いてましたら、
心斎橋大丸本館の御堂筋真向かいの空き地に商業ビルが建つみたいで、
工事用フェンスに赤い文字でデカデカと「THE PUMA STORE OSAKA OPENNING SOON」とあり、プーマの路面店ができるようです。

307ビル好きさん:2012/09/23(日) 22:06:08 HOST:proxybg067.docomo.ne.jp

プーマストア大阪
12月上旬、堂々のNew Open ! アジア最大となるコンセプトストア

ttp://www.puma.jp/about/2012/09/12-new-open.html

308ビル好きさん:2012/09/24(月) 22:24:47 HOST:i60-34-255-106.s02.a024.ap.plala.or.jp
>>296
阪急不動産の西区のマンション、概要は発表されているのでしょうか。
早く知りたいものです。

309ビル好きさん:2012/09/27(木) 15:17:27 HOST:proxy20017.docomo.ne.jp
ダイビル本館

ttp://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/09/22/daibuil1209203.jpg

310ビル好きさん:2012/09/27(木) 21:58:38 HOST:cpe-76-168-181-97.socal.res.rr.com

あの方からメッセージです。
何でも、もう某IPアドレスのPCと携帯からの自作自演がうざくてココに出られないとからしいです。
彼女からのメッセージも、全く得れません。
最後にルンルンさんからいただいた、メッセージを載せておきます。
私も、影響力のあるルンルンさんからメッセージをいただけないから、しばらく休ませていただきます。


以下 ルンルンさんからの直メッセージです。↓


ルンルン女帝(@NYrunrunjyotei)です^^
再度のあなたのメッセージを嬉しく思います。
アタクシの画像を使った三大都市アンケートが、日本一の人気になって驚いていましてヨ。
グーグル検索でもトップ級の扱いをされ、多くの方が目にされていると聞きましたわ。
アタクシは、今後もあなたを介して意見を述べるつもりでいましたが、今後、書く可能性は限りなく0となるでしょう。
気分を害したわけではないですが、某IPアドレスの方がいる限り、無償で書くのを躊躇いましたの。
アタクシ絡みは、三大都市アンケートを見ても、かなり影響の大きいもの。
それなりに多くの方を巻き込み、多大に注目されるわけだけど、もうそれもないでしょう。

今後は、アタクシの言葉を聞きたいなら、ツイッターやブログでお願いします。
そちらでも、ルンルンブランドの開発も同時進行なので、すぐに返信できない(1カ月待ちは当たり前状態)のをご了承くださいませ。

ところで、例の質問の件についてです。あなたが、リアル海外在住者IPアドレスで、世界トップ100の大学(京大、東大クラス。早慶は300位以下)卒業で、数々の予言を的中させてきたアタクシの実績に注目されるのは理解できます。あなたの質問された地価の件は、一言で言えば東京メディアの捏造であり、最後の悪足掻きでしょう。アタクシは、前にも書きましたが、今の流れは世界の中心が西日本に向かっている動きですのネ。この強力な動きは、いかなるものであっても止めることは不可能でしてヨ。最近の東京は、都が放射性物質の東京都民の1カ月間の一人当たりの吸引量が3600ベクレルと発表しましたわネ。プルトニウムやウランも含まれていることも公式に発表しましたわネ。そんな土地の地価が上がることは、欧米ではありえませんでしてヨ。

311ビル好きさん:2012/09/27(木) 22:02:34 HOST:cpe-76-168-181-97.socal.res.rr.com

ところで、例の質問の件についてです。あなたが、リアル海外在住者IPアドレスで、世界トップ100の大学(京大、東大クラス。早慶は300位以下)卒業で、数々の予言を的中させてきたアタクシの実績に注目されるのは理解できます。あなたの質問された地価の件は、一言で言えば東京メディアの捏造であり、最後の悪足掻きでしょう。アタクシは、前にも書きましたが、今の流れは世界の中心が西日本に向かっている動きですのネ。この強力な動きは、いかなるものであっても止めることは不可能でしてヨ。最近の東京は、都が放射性物質の東京都民の1カ月間の一人当たりの吸引量が3600ベクレルと発表しましたわネ。プルトニウムやウランも含まれていることも公式に発表しましたわネ。そんな土地の地価が上がることは、欧米ではありえませんでしてヨ。

よく日本の民は、こう書けば風評被害と騒ぎ立てます。ただ、現実は、どう書こうが変わらぬことこそが事実でしてヨ。臭いものに蓋をしたところで、改善されるわけではありません。震災以降の日本は、より真実の情報を得られなくなってきて残念です。ただ、どんなに嘘の情報を流しても、それによってレベル7がレベル1になることはありませんわヨ。広島の原爆の数万倍、チェルノブイリ危険区域と同レベル。この現実を公にするか、嘘で誤魔化すかで、現実が変わるものではありませんの。問題は、個々がいかに現状把握できるかでしょう。今の東京は、いろんな意味で、自己防御の為に嘘を伝えなければならないのです。こういう時、外国人や特に海外在住者の意見は大事ですわネ。何故なら、現場に近ければ近い人ほど、現状把握は難しくなるものですからネ。東京は逃げていくものを食い止める為にメディア操作していますが、あまりに悲惨な現状を考えれば、それを食い止めるのは不可能です。アタクシが予言を的中させれるのは、ことにブレない見極めをできるからですわ。また、客観的評価に優れているからヨ。いくら凄くないもの凄いと言ったからといって、現実は変わらないの。例えば、2棟の超高層ビルが倍以上の5棟になったところで、全く意味のないこと。それで何かが変わるとか思っている人は、現実を直視できてない人ネ。今の世界の流れを冷静に分析すれば、その都市は、どんどん後退しているという見方が正しいわネ。片方が1のものを100に拡大している時に、2を5に拡大していて、差が縮まるはずないし、広がる一方だし、何の注目もされない。この現実は、アタクシの意見で変わる類のものでもない。だから、大阪の民は、世界指標に基づいて、客観的に物事を見る目を養ってほしいわネ。

常に真実は一つ。それは、アタクシの意見で変わるものでもないし、メディアの操作でも変わらないわ。世界は、日本の汚染情報の嘘を既に見透かしています。この情報を操作したところで、東日本の汚染が改善されることないのは、誰でもわかることよネ? つまりは、そういうことヨ。統計135度の地は、過去の例から必ず世界の中心になることでしょう。スメラ一族も京都御所に移さねばなりません。知っていますか?地震大国の日本は、地震の余地を正確にするのは、21世紀現在でも99%不可能なのヨ。例えば、アタクシが何を書こうが現実までは変えれませんわ。書けるのは予想して、それを当てることまでヨ。そして、いかなることを書こうが、第三者に物理的な影響も与えないのも確かネ。これは、核心的部分ヨ。それが現実ヨ。治らないものは治らないし、凄いね凄いねと念力を唱えたところで、現実的に凄くなるわけでもない。そして運命に従い動くものを、流れに逆らって止めることも不可能ヨ。今の動きは、確実に西日本にベクトルが向いています。梅田が日本一の発展を遂げ、天王寺に日本一の超高層ビルが建てられ、人が西日本に移動していくのも偶然ではない。実際、東京の人口が震災後に増えたと言って喜んでいては駄目ヨ。長い歴史の中で、1年後は直後に値するわけであって、何の指標にもならない。最低でも30年くらいの動きを見る必要があるし、人々が動き出すのが、最速でも3年後くらいから本格化するわけだからネ。一人でも多くの命を救う為に、機内在住の方達は、西日本移住を勧めあげてくださいませ。ではでは、ではネ^^ 


↑以上が、ルンルン女帝さんの直メッセージです。
海外在住丸出しIPアドレスと世界トップ100の大学卒業の学歴から、彼女の意見を非常に重宝していましたが、これが見納めのようです。いつか、また出てきてくれることを願っています。その日まで、私もさよならです。おっさんのビルは情報の繁栄を願っています。では、失礼します^^

312ビル好きさん:2012/09/28(金) 00:16:47 HOST:p7061-ipbfp602daianji.nara.ocn.ne.jp
>>309

よくぞ低層のタイル張り部分をここまで再現してくれましたね。
内部は間違いなく以前の昭和初期の建設当時のままとはいかないはずですが、遠目からでも以前のダイビルの姿が見れるだけでも満足です。

313ビル好きさん:2012/09/28(金) 10:28:03 HOST:proxy20057.docomo.ne.jp
これはヨドバシ梅田の新ビルに関係してますね


大阪市、大阪鉄道管理局舎跡地地区計画案など公衆縦覧を開始

ttp://www.ken-san.com/news_topics_detail.php?news_cd=8031

ttp://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/keikakuchosei/0000184331.htm

 大阪市は、都市計画案「都市再生特別地区の変更(大深町地区)(北区)」と地区計画原案「大阪鉄道管理局舎跡地地区地区計画(北区)」の変更について、公衆縦覧及び意見書を受け付ける。縦覧期間は12日まで、意見書は「都市再生特別地区の変更(大深町地区)(北区)」が12日まで、「大阪鉄道管理局舎跡地地区地区計画(北区)」が19日まで、いずれも計画調整局計画部都市計画課で受け付ける。

 都市計画案「都市再生特別地区の変更(大深町地区)(北区)」は、面積約2ha。建築面積の最低限度を3000㎡、建築物高さの最高限度を高層部150m、中層部①90m②70m、低層部①30m②15mとする。

 地区計画原案「大阪鉄道管理局舎跡地地区地区計画(北区)」は、面積約2・2ha。地区施設は区画道路(車道L約100mW0〜7m、歩道L約140mW4m)、交通広場(観光バス発着スペース3台)、歩行者専用通路、多目的通路(L約140m)、立体歩行者専用通路、地下多目的広場(面積約500㎡)、立体北東広場(面積約340㎡)。

314ビル好きさん:2012/09/29(土) 11:58:27 HOST:proxybg037.docomo.ne.jp
○天満橋一丁目地区地区計画(京阪天満橋駅)

ttp://www.city.osaka.lg.jp/keikakuchosei/cmsfiles/contents/0000005/5302/01k_tenma.pdf

建築物等の高さの最高限度
住宅地区…160m
商業・業務地区…210m

315ビル好きさん:2012/09/29(土) 17:05:16 HOST:proxybg063.docomo.ne.jp
>>314←これはOAPの場所違いでした。すみません。

316ビル好きさん:2012/10/02(火) 09:23:22 HOST:proxy20042.docomo.ne.jp
ルネッサなんば地区
なんばセントラルプラザ リバーガーデン完成予想図

ttp://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/10/02/osakanamba12105.jpg

317ビル好きさん:2012/10/02(火) 10:26:01 HOST:i60-36-203-209.s02.a024.ap.plala.or.jp
>>316
残念ながら超高層ではないのですね。
この周辺は、これで完全な住宅区域になりますね。

318ビル好きさん:2012/10/02(火) 11:27:00 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
このダサイとんがり帽子やめてほしいな。。。

319ビル好きさん:2012/10/03(水) 13:25:54 HOST:proxybg063.docomo.ne.jp
ttp://holdings.hankyu-hanshin.co.jp/

◆うめきた先行開発区域プロジェクト「グランフロント大阪」 「多様な人々や感動との出会いが新しいアイディアを育むまち」実現にむけた取組み概要発表

◆10月03日 うめきた・グランフロント大阪へ「パナソニックセンター大阪」の進出が決定しました

◆10月03日 2013年4月下旬、うめきた・グランフロント大阪に都会の喧騒を忘れて「お散歩」を楽しめる商業施設 『グランフロント大阪 ショップ&レストラン』がオープン〜都心部のターミナル立地では日本最大級、266の店舗が集結〜 

◆10月03日 うめきた・グランフロント大阪「ナレッジキャピタル」 フューチャーライフショールームに参画する21の全テナント決定〜ナレッジキャピタルのロゴマーク決定〜

◆10月03日 うめきた先行開発区域プロジェクト「グランフロント大阪」 「多様な人々や感動との出会いが新しいアイディアを育むまち」実現にむけたまちと来街者をつなぐ「コミュニケーション・プラットフォーム」の整備 ①まちのコミュニティ形成サービス ②イベントプロモーション事業 ③街メディア事業

320ビル好きさん:2012/10/03(水) 13:35:17 HOST:proxybg064.docomo.ne.jp
阪急不動産が35F超高層複合ビルを計画

ttp://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/121001700022.html

 阪急不動産(大阪市北区角田町1ノ1)は、超高層複合ビルの(仮称)南堀江住宅建替計画を予定している。竹中工務店の設計・施工で2013年8月下旬の着工を目指す。
 規模は鉄筋コンクリート造35階建て延べ2万4778平方㍍。

ヨドバシ新ビル都計開始 容積率1250%

ttp://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/121001700041.html

 大阪・梅田で、ヨドバシカメラの「マルチメディア梅田」(大阪市北区)北側に計画する大型複合商業施設の建設が2013年度にも着工の見通しとなった。

321ビル好きさん:2012/10/03(水) 17:55:28 HOST:proxybg063.docomo.ne.jp
>>297
>>299
南堀江のようですね↑

322ビル好きさん:2012/10/04(木) 12:20:40 HOST:i219-167-202-125.s02.a024.ap.plala.or.jp
>>320
南堀江のどのあたりでしょう?
規模はブランズタワー南堀江程度でしょか。

323ビル好きさん:2012/10/05(金) 09:51:33 HOST:nptka307.pcsitebrowser.ne.jp
超高層マンションじゃなく超高層複合ビルってことは、住宅だけじゃないってことですかね?

324ビル好きさん:2012/10/06(土) 00:41:59 HOST:nptka304.pcsitebrowser.ne.jp
梅新交差点北新地東口
御堂筋フロントタワー 施主と鹿島で裁判沙汰になってます。最悪は解体の可能性も。二年前に完成もテナントゼロ。完全封鎖状態。物件は20階建 高さ89m。JR北新地からは5分程度も大阪駅からは15分近くかかる為台湾系施主が嫌気が差したか。

325ビル好きさん:2012/10/06(土) 16:21:03 HOST:KD113150224070.ppp-bb.dion.ne.jp
ビルを投機の対象としか見ていないファンドにまちづくりを期待するのが無駄なのか。
もう解体して、隣のビルとまとめて再開発せいよ。

326ビル好きさん:2012/10/06(土) 16:37:33 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
もったいねー!

解体するんやったらボクにくれへんかなぁ。。。

327ビル好きさん:2012/10/06(土) 21:43:33 HOST:proxybg053.docomo.ne.jp
というかこの御堂筋フロントタワー、東京の目的会社が破産。鹿島は建設費も支払われずこのビルを管理。
しかし、大阪の土地を保有会社もありややこしいね。
この目的会社は三菱地所系だから、そこと大阪土地保有会社がもめてるんでしょう。

土地と建物所有ならば一棟売却すれば話は早いのだが。
こういうことになった場合権者が複数いるとややこしい。

328ビル好きさん:2012/10/07(日) 00:44:51 HOST:proxy20049.docomo.ne.jp
噂の御堂筋フロントタワーを中心に

ttp://blog-imgs-15.fc2.com/s/a/i/saitoshika/IMG_4249_20120409224533.jpg


外観が全て完成した中之島フェスティバルタワー

ttp://blog-imgs-51.fc2.com/s/a/i/saitoshika/IMG_2452_20121006224351.jpg

329ビル好きさん:2012/10/08(月) 02:31:52 HOST:proxy20038.docomo.ne.jp
よみうり文化センター建替え計画

ttp://www.sunouchi.co.jp/news/201111/005.htm

◆豊中市新千里東町地内
◆読売新聞大阪本社、讀賣テレビ放送、関電不動産、MID都市開発
◆地下1階・地上54階・一部4階建、
◆延床面積約11万4,000
◆日建設計
14年度着工、19年度完成

330ビル好きさん:2012/10/08(月) 16:53:33 HOST:proxybg058.docomo.ne.jp
ザ・セントラルマークタワー
(仮称)北区中津1丁目計画
ttp://www.ekiue.jp/

331ビル好きさん:2012/10/08(月) 17:19:55 HOST:proxy20048.docomo.ne.jp
大阪がNYに!?橋下市長、うめきた“マンハッタン流”で
2012.10.8 13:41 (1/2ページ)

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121008/waf12100813440008-n1.htm

 JR大阪駅北側の再開発地区「うめきた」について、橋下徹大阪市長が、米ニューヨークやシリコンバレーをモデルにした街づくりに強い意欲を示している。財政難の中でも、大阪府と連携して用地取得に数百億円を投入する方針で、街の管理には、ニューヨーク・マンハッタンで導入され、犯罪の減少や不動産の資産価値上昇などの成果が出ている「BID」と呼ばれる手法を検討している。

 「来年、ぼくと松井一郎知事でシリコンバレーに近いサンフランシスコや、ニューヨークを訪ね、うめきたの参考にしたい」

 橋下市長は9月13日、サンフランシスコ市から姉妹都市提携55周年を記念して来阪した使節団にこう語り、訪米の意思を伝えた。昨秋の大阪ダブル選後、自治体外交を府に一本化してきた中での突然の方針転換だが、橋下市長は「しっかり大都市経営のあり方を見て感じてこようと思った」と抱負を語った。

 うめきたは、西日本最大のターミナルJR大阪駅に隣接。来年4月開業の先行開発区域「グランフロント大阪」(7ヘクタール)には企業やホテルのほか、次世代の成長産業につながるバイオや電気自動車など、シリコンバレーのように最先端の知の集積を目指し、産官学の研究機関が入居する予定。今後は2期区域(17ヘクタール)の街づくりが焦点となる。


 府市と経済団体、有識者らでつくる整備協議会に出席した橋下市長は、マンハッタンの「セントラルパーク」を例に挙げ、うめきたへの車の流入を減らしつつ緑化を進めることを提案。大阪駅南側や阪急梅田駅付近なども含めた範囲で、人が集いやすい空間をつくる方針も打ち出した。

 さらに、平成38年ごろの街開きに合わせ、街の管理のあり方については、「BID」と呼ばれる地域管理団体を官民で立ち上げる手法の検討も決まった。

 2期区域の土地は現在、JR西日本などが所有しているが、再開発を迅速に進めるため、府市を中心に買い取る方針。数百億円に上る費用は府債や市債を発行してまかなうという。

 うめきたは、法人税、所得税などの優遇措置や、規制緩和などの対象になる「関西国際戦略総合特区」の指定を国から受けており、市は市外からの進出企業に5年間、法人市民税などを免除する方針。府も進出企業に5年間、地方税を全額免除する方針を決定している。

332ビル好きさん:2012/10/10(水) 10:43:05 HOST:proxybg062.docomo.ne.jp
USJ周辺の未利用地6600平方メートル売却へ 大阪市、事業者も公募
2012.10.10 07:59 (1/2ページ)

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121010/waf12101008030004-n1.htm

 米映画のテーマパーク、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市此花区)に隣接する市の未利用地(約6600平方メートル)をめぐり、大阪市港湾局が事業提案方式で開発事業者を公募し、年度内の売却をめざす方針を固めたことが9日、分かった。未利用地については住友商事が開発を担当していたが、開発が進まないことから事業内容を見直し、新たに業者を公募する。10日の市幹部会議で最終調整を行う。

年880万人…超一等地

 昨年度約880万人が来場したUSJの玄関口という“一等地”で長期間にわたって塩漬けとなり、利用法が注目されていた。集客力のある商業施設の誘致に成功すれば、地域経済の活性化にも寄与しそうだ。

 住友商事によると、USJに隣接する未利用地は、同社が管理する複合商業施設「ユニバーサル・シティウォーク大阪」(UCW)の2期用地。1期用地については、平成13(2001)年3月に開業し、商業スペース延べ約1万平方メートルに飲食店など約50店舗が進出している。一方、2期用地をめぐってはUSJの来場者数が開業以降、一時落ち込んだこともあり、採算性が見込めないとして、開発が見送られ更地のままになっている。

 ただ多くの観光客の目に触れる一等地が更地のまま長年放置されてきたことには、関係者の間からも「見苦しい」と声が上がっていた。市港湾局は、USJは開業から10年が経過し、来場者数も回復傾向にあることから、事業内容を見直す必要があると判断。公募内容などを今後詰める予定だという。

 市港湾局の売却方針について、USJ広報室の担当者は「お客さまにUSJと一緒に楽しんでいただけるような施設になることを期待します」と話している。

333ビル好きさん:2012/10/11(木) 22:52:26 HOST:proxy20064.docomo.ne.jp
大阪のオフィス空室率改善、2カ月連続9%台維持 三鬼商事発表
2012.10.11 22:15

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121011/wec12101122170010-n1.htm

 賃貸オフィス仲介業の三鬼商事が11日発表した9月末時点の大阪市中心部(梅田、心斎橋・難波、淀屋橋・本町など6地区)のオフィスの平均空室率は、前月比0・24ポイント減の9・67%に改善し、2カ月連続で9%台を維持した。空室率の下落は11カ月連続。「拠点統合や拡張移転など中小規模の需要が増えた」(三鬼商事)ことから、全6地区で空室率が改善した。

334ビル好きさん:2012/10/17(水) 09:22:29 HOST:proxybg046.docomo.ne.jp
大阪府、大手前地区地区施設周辺整備 調査検討は総合計画機構に

ttp://www.ken-san.com/news_top_detail.php?news_cd=8139

 大阪府は、昨年2月に大手前地区へ成人病センターの移転を前提としてとりまとめた「土地利用基本計画」に基づき、同地区に整備を計画する最先端がん医療施設の配置など、24年度までに生じる土地利用の変更点を踏まえ、具体的な周辺整備モデルを提案・整理するための調査検討を行う「大手前地区の施設周辺整備調査検討業務」(納期25年3月15日)の入札を行い、総合計画機構が落札した。また、今年度第4四半期に発注を予定していた府庁本館耐震改修工事は25年度からの着工を予定している。

 昨年2月にとりまとめた成人病センターの大手前へ移転建替を前提とした土地利用基本計画(素案)では、大手前地区は先進医療とにぎわいが複合するまちづくり(まちと城を結ぶ新たな交流拠点の形成)をコンセプトに、府民や観光客が集う『観光にぎわいゾーン』と内外の人が交流する『ハイエンド交流ゾーン』、まちと城を結ぶ『大手門への参道』のゾーンに分け、成人病センターと機能連携を図る。導入機能及び施設例は▽Aブロック(広場機能、宿泊・滞在機能)=ラグジュアリーホテル、芝生広場、カフェ、レストラン等▽Bブロック=成人病センター、研究所等▽Cブロック=病院等駐車場▽Dブロック(医療サポート機能、メディア・情報発信機能)=医療関連企業、メディア関連企業等▽Eブロック(医療サポート機能)=有料老人ホーム、シニアマンション等―としている。

 今回委託する大手前地区の施設周辺整備調査検討業務では、成人病センターの東側用地は基本計画(素案)において、Aブロックは観光にぎわいゾーンとして、ホテルや芝生広場などが計画されていたが、新たに「最先端がん医療施設」の整備が計画されており、施設の配置など、平成24年度までに生じる土地利用の変更点を踏まえ、具体的な周辺整備モデルを提案・整理するための調査検討を行う。

 また、府庁本館は歴史的・文化的価値ある部分に加え、景観的価値・建築物全体の価値などから、本館東館全体を保存し、西館は建築的価値が低く長期的な保存の必要性は低いとし、東館全体のみ耐震補強を行い、西館は東館の耐震補強完了後に撤去する。今後は25年度から耐震改修工事に着手し、27年度中に耐震化を完了させる予定。現在の大手前庁舎本館はRC造一部SRC・S造の地下1階地上6階建延約3万4000㎡。うち、耐震補強を行い継続して使用する東館は約2万5000㎡。耐震補強方法は基礎免震工法+耐震壁(廊下壁及び室内壁)による補強。概算事業費は約71億円(設計費1億2186万円、耐震補強費約70億円)。

335ビル好きさん:2012/10/17(水) 21:05:25 HOST:proxy20033.docomo.ne.jp
工事中の阪急梅田本店を一部報道公開 イベント広場やおしゃれな雑貨売り場

ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/121017/biz12101717500026-n1.htm

エイチ・ツー・オー(H2O)リテイリングは17日、建て替え工事中の阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)で、今月25日に先行開業する建物の北側部分を報道陣に公開した。9〜12階に設ける「祝祭広場」ではイベントやセールを開催し、幅広い集客につなげる。

 文具やおしゃれな雑貨選びを楽しめる10階の売り場や、レストランも公開。レストランには、平安神宮(京都市)などを設計した著名な建築家の故伊東忠太氏がデザインしたガラスモザイク壁画を移設した。

 梅田本店は25日の先行開業後も建物南側の一部の階で改装工事を続け、11月21日に全面開業。売り場面積は約8万平方メートルと関西の百貨店で最大規模になる。「行くことが楽しくなる百貨店」を目指す。

336ビル好きさん:2012/10/19(金) 12:38:31 HOST:proxybg054.docomo.ne.jp
先日の、阪急不動産が35F超高層複合ビルを計画
(仮称)南堀江住宅建替計画

ttp://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/121001700022.html

↑南堀江住宅の場所確認しました。
西区南堀江4丁目、大阪市立日吉小学校北側の大阪市住宅供給公社南堀江団地


大阪市住宅供給公社
平成23年度業務報告書

>西区の「境川」、「南堀江」及び「川口」の3団地は、一体的な事業として事業協力者となるディベロッパーを決定した。

ttp://www.osaka-jk.or.jp/userdata/hp_update_data/linkdata/public_news00000200000100000100010.pdf

337ビル好きさん:2012/10/21(日) 21:15:54 HOST:proxybg049.docomo.ne.jp
阪急百貨店うめだ本店、南北コンコース全面開通

ttp://www.youtube.com/watch?v=DwXf5IXiTOg

338ビル好きさん:2012/10/22(月) 00:00:21 HOST:s2000047.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
名古屋人ですが今日、IKEA行くため大阪の街に
初めて行って、ハルカスをこの眼でみたんですが、やっぱり高いくて他のビルに比べて
ずば抜けて目立ちますね。また大阪行きたいです。

339ビル好きさん:2012/10/23(火) 12:27:08 HOST:proxy20023.docomo.ne.jp
高さ日本一のビルで上棟式 近鉄の「あべのハルカス」
2012.10.23 09:53

ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/121023/bsd1210230955007-n1.htm

大阪市阿倍野区で建設している高さ日本一の超高層ビル「あべのハルカス」=23日午前【拡大】


 近畿日本鉄道は23日、大阪市阿倍野区で建設している高さ日本一の超高層ビル「あべのハルカス」の上棟式を開いた。主要な鉄骨が組み上がった高層階では、小林哲也社長らが事業の成功を祈願。

 上棟式に合わせて報道関係者に高層階の建設現場を公開し、高さ300メートルのビルからの眺望を紹介。天候に恵まれると明石海峡大橋や淡路島も見えるという。

 ハルカスは、地上60階、地下5階建て。近鉄百貨店本店やオフィス、ホテル、美術館が入居する。58〜60階には展望台ができる。

 ハルカスは2011年2月に地上工事が始まり、12年8月に鉄骨が最終的な高さとなる300メートルに到達した。横浜ランドマークタワー(横浜市、296メートル)を抜いてビルとして日本一になった。

340ビル好きさん:2012/10/23(火) 19:37:28 HOST:i60-36-203-234.s02.a024.ap.plala.or.jp
>>339
300m!完成に向けて着々と工事が進んでいますね。
ところで、このハルカスに続く200m級、300m級のビル計画が
大阪にはありませんね。
残念!
(名古屋駅周辺には話題いっぱいですが・・・)

341ビル好きさん:2012/10/23(火) 20:36:38 HOST:proxy20018.docomo.ne.jp
>>340
へぇー、名古屋に300m級のビルの話題があるんですね。良かったですね。

342ビル好きさん:2012/10/24(水) 06:34:11 HOST:s812109.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
なごや

343ビル好きさん:2012/10/24(水) 15:31:52 HOST:NWTfb-10p2-133.ppp11.odn.ad.jp
ハルカスものすごく高いよ。
阪神高速湾岸線から大阪都心の高層ビル群がずーっと一望できるし
関空から堺のコンビナートとかの煙突群も合わせてみると夜はものすごい綺麗。昼間は海が綺麗で淡路島も見える。
ハルカスは高い。りんくうゲートタワーや旧WTC大阪府庁なんかがかわいらしく見えて
梅田のビル群と同化してしまったのに、300m級はやっぱり飛びぬけた感がある。
関空の連絡橋って晴れてる日に走ると関空島の上に明石海峡大橋の主塔300mが二本ゲート建ってるように見える。
(あの重なって見える演出って計算されて作ってるのかな?)

伊勢湾岸自動車道もよく走るんだけど、四日市の工場群や名古屋駅のビル群
長島スパーランドどれを取っても、絵にならないしワクワク感も無い
高さ的にもWTC大阪都庁より低い建物ばかりだった。
まだこのレベルかと・・・

344ビル好きさん:2012/10/24(水) 17:51:02 HOST:proxy20016.docomo.ne.jp
関西の雄「くつろぎ」で攻勢 阪急梅田本店あす先行開業
2012.10.24 16:00 (1/2ページ)

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121024/wec12102416010004-n1.htm

 建て替え中の阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)が24日、先行開業(25日)を前に、一部が得意客向けに公開され、大勢の買い物客でにぎわった。長年、関西の百貨店で売上高ナンバーワンを誇ってきた「一番店」。くつろぐことのできるスペースを拡張し、「滞在型百貨店」として、さらに集客力を強めそうだ。

 ◆一時、入場規制も

 この日は早朝から約千人が並び、予定より20分繰り上げ、午前9時40分に開店した。午前11時にはどの飲食店も2時間以上待ちの状態になり、一時、入場規制が敷かれた。

 オープン後、多くの来店客は、集客の目玉として脚光を浴びるイベントホール「祝祭広場」に殺到。9〜12階の4層(高さ16メートル)を吹き抜けにした空間を見回しながら、歓声をあげた。大阪市中央区の女性(25)は「待ち合わせの場所には最適」と顔をほころばせた。

 売り場はお目当ての商品を買い求める人でごった返した。大阪府豊中市の池永節子さん(66)は「やっと店内に入れたと思ったらあまりの人の多さにびっくりした」と話した。

 ◆「遅れを強みに」

 同店の増床は、工事の遅れから当初計画より1年半もずれ込み、ライバルの新規開業・増床競争に出遅れた。この間、周辺のJR大阪駅新ビルでは、大丸梅田店が平成23年4月に増床工事を終えて全面開業し、同年5月にはJR大阪三越伊勢丹が新規開業した。

 大丸梅田店の24年2月期の売上高は、東急ハンズの誘致などユニークな店作りが奏功し、前年度比65・7%増の617億円。三越伊勢丹の開業1年間の売上高は334億円と目標の6割にとどまったが、低価格の商品を充実させるなど売り場を見直し、今年9月の単月売上高は初めて前年を上回った。

 一方、阪急梅田本店は工事に伴う売り場縮小で6〜9月は前年同月比9・9〜17・0%減。それでも他店にはない品ぞろえとさまざまなイベントで集客。24年3月期の売上高は1244億円と圧倒的な強さを誇り、「関西一番店」の地位は揺るがなかった。

 エイチ・ツー・オー(H2O)リテイリングはこの日、売り場全体の8割を公開し、約15万人の顧客を招待していた。11月21日に全面開業する。同社幹部は「開業が遅れたことで、むしろライバル店の手の内をじっくり見させてもらった」と話した。

345ビル好きさん:2012/10/24(水) 20:19:13 HOST:proxy20024.docomo.ne.jp
梅田北ヤード2期のグリーンパーク構想

1 梅田北ヤード再開発をめぐる理念
2 2 期グリーンパーク構想の理念
3 グリーンパーク構想 空間モデル図

ttp://www.gakugei-pub.jp/judi/semina/s1110/kit003.htm

346ビル好きさん:2012/10/25(木) 20:13:36 HOST:proxy20025.docomo.ne.jp
中之島の駐車場用地をデベに売却 三井倉庫

ttp://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/121024700028.html

 三井倉庫(東京都港区)は、大阪市北区中之島に保有する駐車場用地について、複数の購入に向けた申し出があり、デベロッパーと売買契約を締結した。引き渡しは2013年3月29日を予定している。


ttp://www.mitsui-soko.co.jp/img_sys/news/213_pdf.pdf

譲渡資産の内容

資産の名称及び所在地 現況

中之島駐車場

大阪府大阪市北区中之島 6 丁目 8 番 3 号

土 地 6,104.36 ㎡

347ビル好きさん:2012/10/26(金) 09:39:11 HOST:proxy20044.docomo.ne.jp
100m以上(*は大阪府下)

■計画中

医誠会業務棟ウェルネスタワー
ヨドバシ梅田2期
中央区南船場計画
清和梅田計画
阿波座駅前計画2工区
梅田3丁目計画
南海会館ビル建替
中之島フェスティバルタワー西地区
南堀江住宅建替画
住友倉庫南堀江A地区
城東区永田3丁目計画
よみうり文化会館建替*


■工事中

グランフロント大阪4棟
あべのハルカス
中之島フェスティバルタワー東地区
ジオタワー天六
ローレルタワー夕陽丘ウエスト
堂島ザ・レジデンスマークタワー
パークタワー梅田
ブランズタワー大阪備後町
ブランズタワー南堀江
パークタワー北浜
ザ・サンクタスタワー
ザ・セントラルマークタワー
新・新ダイビル
メガシティタワーズtheEAST*
JR高槻駅直結タワ-マンションプロジェクト*
パークタワー南千里丘*


■超高層詳細未確認計画

京阪大林中之島共同開発
新阪急ビル・大阪神ビル建替
リーガロイヤルH建替計画

348ビル好きさん:2012/10/26(金) 12:15:16 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
住友倉庫南堀江A地区
城東区永田3丁目計画
は頓挫です。

349ビル好きさん:2012/10/26(金) 20:28:31 HOST:proxybg053.docomo.ne.jp
難波に550戸の大型マンション、リバー産業「セントラルパークをイメージ」
2012.10.26 18:47 (1/2ページ)

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121026/wec12102618490008-n1.htm

リバー産業が建設中の「なんばセントラルプラザ リバーガーデン」。盛り土をし、緑視率を高めた

 大阪市内を中心に不動産開発・販売を手がけるリバー産業(大阪府岸和田市)は、公園や木々を多く取り入れ、緑の多い分譲マンション建設に力を入れている。今月には、JR難波駅徒歩1分という都心の一等地に、50種類以上の草木で緑化する高層マンション建設に着工した。同社の河啓一社長は「目に見える緑『緑視率』を高め、建物と自然の力の融合を図りたい」と話している。

 JR難波駅前で着工した高層マンション「なんばセントラルプラザ リバーガーデン」のデザインには、国際的な庭園デザイナーの石原和幸さんを起用。5581平方メートルの敷地のうち、緑化部分は1割を超える655平方メートルにのぼる。

 大阪市内を中心に20以上の分譲マンションなどを手がけている同社のマンションの緑地の特徴は、里山をイメージして盛り土をしている点にある。平面に比べて表面積を多くすることで、緑がよくみえるメリットがある。

 建設中の難波のマンションでは、最大高さ2・5メートルの丘に、シラカシやモチノキ、数種類の紅葉やつつじなど50種類以上の樹木や下草を使用。2人が手を伸ばしてやっと届く幹周りの大木を植えるなどして、都心にいながら季節を感じられるようにする。

 また、隣接する駅前中央広場の一部(約2237平方メートル)は、大阪市やJR、近隣住民らと「蝶と鳥が飛ぶ街づくり委員会」を立ち上げて設計。庭園や小川を作るなどして一体開発した。

 イメージは「米ニューヨークのセントラルパーク」といい、河社長は「生活の場に潤いを感じていただければ」と話している。

 なんばセントラルプラザは平成26年9月竣工(しゅんこう)予定。25階建てと22階建ての3棟からなり、総戸数は553戸。2LDKタイプで2200万円台から。11月中旬から分譲を開始する。

350ビル好きさん:2012/10/26(金) 20:59:16 HOST:i60-34-255-251.s02.a024.ap.plala.or.jp
>>349
リバー産業は超高層マンションは建設しないですね。
社の方針でしょうか。
今回の難波計画は超高層にして欲しかった。

351てつです、:2012/10/26(金) 23:07:50 HOST:zaq31fad25d.zaq.ne.jp
こんばんは、
リバー産業は、京橋で、
超高層マンション建てていますよ。

352ビル好きさん:2012/10/27(土) 10:11:21 HOST:proxybg055.docomo.ne.jp
リバーカントリーガーデン京橋、40階建て

ttp://tower-apartment.net/mansion/river-country-kyobashi/main.jpg

353ビル好きさん:2012/10/27(土) 11:25:26 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
>「セントラルパークをイメージ」

セントラルパークに謝れ!!!

355ビル好きさん:2012/10/30(火) 11:40:13 HOST:proxy20061.docomo.ne.jp
大阪府、よみうり文化C再整備事業 アセス準備書28日まで縦覧

ttp://www.ken-san.com/news_topics_detail.php?news_cd=8223

 大阪府は、読売新聞大阪本社、讀賣テレビ、関西電力、関電不動産、MID都市開発が計画する、「よみうり文化センター(千里中央)再整備事業」について、大阪府環境影響評価条例の規定に基づき、環境影響評価準備書を受け付けた。準備書は28日まで縦覧が可能で、12月12日まで意見を受け付ける。全施設の竣工は平成31年春頃を予定している。

 環境影響評価準備書は、大気質・騒音・振動・日照阻害・電波障害などについての環境影響の予測、その予測結果を基に必要となる環境の保全のための措置、評価結果など記載している。今回提出した準備書では、環境影響の環境の保全のための措置を講じることから、評価の指針を満足する―とした評価結果となっている。

 同事業は、昭和52年に開設した「よみうり文化センター(千里中央)」を商業施設と住宅施設(超高層集合住宅)に建て替える。商業施設では「よみうり文化センター(千里中央)」が千里中央地区の東町エリア(商業施設・業務施設・文化施設等が集積する多機能地区)において担ってきた情報の発信、市民の憩い・健康・コミュニティ等の創出機能を継承するとともに商業機能の充実を図り、住宅施設では多世代居住に資する住機能を新たに創出することで、千里ニュータウンの再生に貢献し、千里中央地区の新たなランドマークとなる建物をめざす計画。

 計画地は豊中市新千里東町1―1―3の敷地約1万2300㎡。規模はS・RC造地下1階地上54階建延約11万4000㎡(建築面積約1万1000㎡)。商業施設はよみうりグループが運営し、現施設の文化センター事業のうちスイミングスクールや医療モールなどの既存テナントのほかに大型商業テナントを誘致する。住宅施設は関電グループが多様なサービスメニューを取り入れた地域のランドマークとなるタワーマンションを建設・分譲する。総戸数は約550戸。

 整備スケジュールは、Ⅰ期工事として事業計画地南側の駐車場等を解体し、商業施設等を整備した後、Ⅰ期部分を供用しながら北側の文化センター等を解体し、Ⅱ期工事として住宅施設・商業施設等を整備(全体工期は約5年を予定)。商業施設はⅠ期が27年夏頃、Ⅱ期が29年春頃の供用予定。住宅施設は31年春頃の竣工予定。

356ビル好きさん:2012/10/30(火) 16:23:40 HOST:proxybg049.docomo.ne.jp
よみうり文化センター(千里中央)再整備事業
ttp://www.pref.osaka.jp/kankyohozen/assess/yomiuri.html

357ビル好きさん:2012/10/30(火) 19:00:12 HOST:nptka106.pcsitebrowser.ne.jp
うめきた4棟の外観がほぼ出来上がったのと対照的に旧中央郵便局舎仮囲いが最下段まで低くなり、見通しが素晴らしくなりました。少々寂しいですが数年間は多目的広場として賑わいを見せてくれるでしょう。出来るだけ早く計画通りの高層オフィスビルに生まれ変わるといいですね。

358ビル好きさん:2012/10/31(水) 00:15:37 HOST:proxybg054.docomo.ne.jp
東京カンテイ/大阪府の超高層マンション増加率5.1倍、東京都上回る

ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1030&f=business_1030_098.shtml

東京カンテイは、大阪府の超高層マンション(20階建以上)の棟数が2000年時点の5.1倍に増え東京都の4.8倍を上回る増加率だったことがわかった。大阪府は9月末時点で188棟、00年の37棟から急速に普及している。供給立地は大阪市内が圧倒的だが、周辺エリアにも広がっているとした。

  00年以降に爆発的に供給が進んでいる。超高層ランキング30位の中に90年代竣工の物件は6棟にとどまり、残りはすべて00年以降の供給。市場調査部の井出武・主任研究員は、「東京同様に人口流入傾向が足元で続くとの見方から関西を地盤とする住友不動産やオリックス不動産などのデベロッパーが供給をけん引している」といい、梅田北ヤードや阿倍野エリアだけでなく近畿圏は再開発エリアを多く抱えていることで増加トレンドが当面続くとした。

  ただ、総戸数ベースで見た場合は、1000戸超の大規模物件が多い東京都が00年から6.6倍なのに対し、大阪府はプロジェクト数が多いものの、1棟当たりの戸数が300〜400戸のため5.1倍にとどまった。20階以上の超高層住戸の数も東京都が8.2倍に増えたのに対し、大阪府は6.1倍だった。(情報提供:週刊住宅新聞社)

359ビル好きさん:2012/11/01(木) 09:30:55 HOST:proxybg063.docomo.ne.jp
先行開業の阪急梅田本店入店客 6日で100万人

ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/10/31/kiji/K20121031004453710.html

360ビル好きさん:2012/11/03(土) 00:04:09 HOST:proxy20041.docomo.ne.jp
パークタワー北浜

ttp://suumo.jp/front/gazo/bukken/060/N003004/img/44/67535944G13.jpg

361ビル好きさん:2012/11/05(月) 10:03:25 HOST:proxy20069.docomo.ne.jp
テレ東系の番組で阪急百貨店が取り上げられてましたが
阪神百貨店(大阪神ビル)の建て替えについても触れらていました。
阪急百貨店がグランドオープン(11月21日)以降詳細な計画の検討に入るとのこと。
はやく大阪神.新阪急のツインタワーを見てみたいですね。

362ビル好きさん:2012/11/05(月) 10:24:27 HOST:proxybg047.docomo.ne.jp
「(仮称)南堀江住宅建替え計画」

地上35階、高さ118.85m
(立面図)
ttp://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/11/04/osakahorie12114.jpg


(仮称)中央区南船場1丁目マンション計画
地上31階、高さ106m

(立面図)
ttp://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/06/19/osakasenba12064.jpg

363ビル好きさん:2012/11/06(火) 10:29:10 HOST:proxybg060.docomo.ne.jp
御堂筋の高さ規制撤廃検討 大阪市、6日から有識者会議
2012/11/6 0:14

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASJB05048_V01C12A1LDA000/

 大阪市は御堂筋沿いのビルの高さ規制を撤廃し、住宅建設をしやすくする検討を始める。現在は淀屋橋―本町間で高さを50メートルまでに規制し、淀屋橋―心斎橋間の住宅建設を認めていない。都市計画の有識者会議の意見を踏まえ、来年春をメドに規制緩和のあり方を詰める。橋下徹市長の意向を受けた提案だが、景観保全などの点で論議を呼ぶ可能性が高い。

 6日の都市計画審議会専門部会で、市は高さ規制撤廃、本町―心斎橋間でマ…

364ビル好きさん:2012/11/06(火) 18:46:12 HOST:nptka102.pcsitebrowser.ne.jp
御堂筋にマンションは見苦しい。絶対反対。

365ビル好きさん:2012/11/06(火) 21:39:51 HOST:proxy20067.docomo.ne.jp
名称は「あべのハルカス近鉄本店」 日本最大級の売り場面積で平成26年春に全面開業
2012.11.6 21:28

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121106/wec12110621280014-n1.htm

新・阿倍野店の概要を説明する飯田圭児近鉄百貨店社長=6日午後、大阪市阿倍野区(榎本雅弘撮影)

 近鉄百貨店は6日、高さ日本一の超高層ビル「あべのハルカス」に入る阿倍野本店(大阪市阿倍野区)の概要を発表した。百貨店として日本最大級となる約1万1千平方メートルのレストラン街を12〜14階に展開するほか、現阿倍野本店の屋上などに百貨店初の貸し菜園を設け、子供用の屋外遊具も設置する。

 百貨店は建設中の超高層ビル「タワー館」の地上14階〜地下2階に入る「タワー館」と、隣接する現在の本店(地上9階〜地下2階)「ウイング館」に分かれる。

 平成25年6月にタワー館部分が先行開業し、名称を「あべのハルカス近鉄本店」に変更。26年春に全面開業すれば、売り場面積が建て替え前の1・3倍の10万平方メートルと日本最大級になる。

 10万平方メートルのうち、25%を飲食店や市民団体の活動拠点などの「非物販エリア」に充てる。建て替え前に約1割だった専門店の割合は約4割に拡大し、若い女性客を取り込む。レストラン街では、串カツから高級フランス料理店まで計42店舗が出店する。

 全面開業から1年間の初年度の売上高は、建て替え前の19年度比10%増の1500億円、来店客は同1・5倍の4500万人を目指す。

366ビル好きさん:2012/11/06(火) 23:15:16 HOST:ntoska058158.oska.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp
>363
御堂筋の50m制限、一度セットバックしたらさらに高くできるみたいやけど、あのスカイラインははっきり言って不細工やなぁ。。。

367ビル好きさん:2012/11/07(水) 21:38:26 HOST:proxy20007.docomo.ne.jp
近鉄百貨店「あべのハルカス」 非物販拡充で若い女性に的
2012/11/7 12:00

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD0601Z_W2A101C1LDA000/

 近鉄百貨店は6日、大阪・阿倍野に来夏開業する本店の概要を発表した。顧客の長時間の滞在を促すため、約10万平方メートルある店舗の4分の1を休憩場や飲食店など非物販に充てる。また衣料品を中心とする1万平方メートル超の専門店エリアを設けて、手薄だった若い女性を取り込む。年商目標は1500億円で、実現すれば高島屋大阪店を抜き西日本で2位となる。

 店舗名は「あべのハルカス近鉄本店」。タワー館(約5万平方メートル)とウイング館(同)からなる。タワー館は超高層ビル「あべのハルカス」の地下2階〜地上14階に入り、13年夏に先行開業する。ウイング館は現在の阿倍野店で、タワー館の開業後に改装に着手する。両館がそろうのは14年春になる。

 6日に記者会見した近鉄百貨店の飯田圭児社長は「あらゆる人に楽しんでもらえるフルターゲットストアを目指す」と述べた。これまで中高年の女性に偏っていた顧客層を若い女性、子育て世帯、ビジネスマンにまで広げることを目指す。

 具体策の一つが飲食、休憩場など非物販の施設の充実だ。これらの座席数は合計4500席にも達する。阪急うめだ本店も同様のコンセプトを掲げているが、それを大きく上回る規模だ。

 屋外には貸農園や子どもの遊戯施設を設置。450平方メートルの多目的ホールや8カ所のコミュニティースペースも用意する。飯田社長は「買い物が目的でなくても百貨店で1日楽しんでもらえるようにする」と語った。

 もう一つの具体策は外部の専門店を大胆に取り入れることだ。14年春に開業するウイング館には専門店エリアの「あべのパッセ(仮称)」を入れる。1万1千平方メートルに約100店舗が入り、若い女性が好む衣料品や雑貨、化粧品を扱う。

 パッセに飲食店などを加えた専門店の面積は、店舗全体の4割の4万平方メートルの見通し。飯田社長は「特定の商品領域を奥深く品ぞろえできる専門店を組み合わせることで、さまざまな顧客の要望にこたえる」と述べた。専門店の活用は大丸梅田店も成果をあげており、国内百貨店の大きな潮流になりつつある。

 近鉄百貨店は14年春の全面開業後に年4500万人の来店、1500億円の売上高を見込む。実現すれば高島屋大阪店(11年度実績で1178億円)を抜き、阪急うめだ本店に次ぐ西日本2位の年商規模となる。

 これまで大阪市内の商業地としては梅田周辺のキタと難波周辺のミナミが突出しており、阿倍野の開発は遅れていた。だが昨年に渋谷109などが入る「あべのキューズモール」が開業したのに続き、来夏には近鉄の新本店が加わる。

 飯田社長は記者会見のなかで、「キタ、ミナミに対抗する意識もある」と本音を見せた。今後はキタ、ミナミ、阿倍野の三つどもえの競争になる可能性がある。

368ビル好きさん:2012/11/11(日) 21:36:11 HOST:nptka304.pcsitebrowser.ne.jp
天王寺駅のMIOリニューアルって発表されてたんですね。

ttp://abeno.keizai.biz/phone/headline.php?id=627

外装から大きく変わるようで楽しみです!

369ビル好きさん:2012/11/12(月) 10:01:54 HOST:proxy20041.docomo.ne.jp
【開発】三菱地所が大阪・御堂筋で建て替え着手
2012/11/12

ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20121026/588990/

三菱地所は2012年12月、大阪市内でオフィスビルの建て替え工事に着手する。建て替えるのは御堂筋沿いにあるビル。銀行や生命保険会社が集積する一等地にある。しばらく空きビルとなっていたが、三菱地所が借地権を取得し、開発に乗り出すこととなった。

370ビル好きさん:2012/11/12(月) 12:19:47 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
おりょ、空ビルってコトは、淀屋橋の元東京銀行のコトかな?借地かどうかは分からないが。。。

ってコトは淀屋橋のツインビル開発は頓挫か???

371ビル好きさん:2012/11/13(火) 15:08:56 HOST:proxybg053.docomo.ne.jp
(仮称)淀屋橋東京海上日動ビル建替工事で今解体中
日生の南側です。

372ビル好きさん:2012/11/13(火) 23:02:48 HOST:proxybg045.docomo.ne.jp
注目! 阪急百貨店本店、驚異の開業

ttp://www.tsukaki.com/special/2012/10/post_136.html

(前略)
驚きのすごい百貨店が出現したものだ。

百貨店業界の三巨人 Jフロントリテーリング(大丸松坂屋)の奥田務CEO会長(73歳), 三越伊勢丹の武藤信一CEO(2010年64歳で逝去)、 阪急阪神百貨店の椙岡俊一(72歳)CEO会長, が大変革している。

この阪急の大変身は椙岡CEOの豪腕ぶりにより、エキサイティングな劇場型百貨店が出現だ。

間違いなく、現時点では、日本中でイチバンお客様とつかむ店つくりでしょうね。

次は、来年の大阪・阿倍野の近鉄百貨店本店の出番・・

日本一の「ハルカス」(高さ300メーター 近鉄天王寺ターミナルビル)に登場する日本一大きな百貨店。

この電鉄系の2大百貨店の本店新築で大阪の百貨店は一変するぞぉ・・

商業の街 大阪の面目躍如たるところですね。

ともかく百聞は一見にしかず ご自身で見に行ってくださいね!

373ビル好きさん:2012/11/18(日) 09:00:17 HOST:proxy20011.docomo.ne.jp
[あの日にタイムスリップ]建て替えで新風 活気戻る―千里ニュータウン

ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20121118-OYT8T00105.htm

(前略)
 千里ニュータウンでは2000年代に入り、新築されるマンションが増えた。長引く不況などで企業が寮や社宅を手放したほか、1960年代の開発当初、計画に沿って広い敷地にゆったりと建てられた団地を高層化して建て替える際に、余った土地が売却されるためだ。こうした土地に民間業者がマンションを整備し、99年に3035戸だった民間の集合住宅は、05年に5432戸に増えた。

 府によると、府営住宅の建て替えでは余剰地の売却益を、費用の一部に充てている。財政難の中でも、支出を抑えられるこの方式で建て替えが進み、ニュータウン内の公営賃貸住宅約2万4000戸のうち、約2割が建て替えられた。

 住宅の新築や建て替えで、人口も増加に転じた。75年のピーク時に12万9800人だったニュータウンの人口は07年に8万9212人にまで落ち込んだが、その後少しずつ増え、11年は9万266人に。吹田市の担当者は「新しいマンションに若年層の入居が増えているのが人口増の要因の一つ」と話す。

 阿部さんは子育てを始めて、千里ニュータウンを見直すようになった。自宅から徒歩数分でスーパーや病院、保育園に行ける。歩道は広く、ベビーカーでも歩きやすい。緑が多く、子どもが思い切り走り回れる公園も近い。近所に住む年配の夫婦とも親しくなり、子どもの世話や育児のアドバイスをしてもらっている。

 「たくさんの人が長い時間をかけて、住みやすい街を築いてくれた。その魅力を引き継いで、もっと暮らしやすく、にぎやかにしたい」と願う。

 開発から半世紀が過ぎた千里ニュータウン。ここで生まれ、育った多くの住民が巣立っていった一方で、新たな家族の歴史が刻まれようとしている。

374ビル好きさん:2012/11/18(日) 21:49:25 HOST:EM117-55-68-2.emobile.ad.jp
開業年予想

2011年…大阪ステーションシティー開業
2012年…阪急本店開業、中之島フェスティバルタワー開業
2013年…グランフロント大阪開業
2014年…あべのハルカス開業
2015年…ヨドバシカメラ新ビル新施設開業
2016年…茶屋町再開発地区新施設開業
2017年…大阪神ビル、新阪急ビル跡地新施設開業
2018年…中之島フェスティバルタワー2期開業
2019年…梅田3丁目新ビル開業
2020年以降…北ヤード2期新施設順次開業

375ビル好きさん:2012/11/21(水) 10:24:46 HOST:proxy20002.docomo.ne.jp
大阪市、USJ関連用地を売却 事業提案を1月15日から受付

ttp://www.ken-san.com/news_top_detail.php?news_cd=8374

 大阪市港湾局は、此花区のユニバーサルシティ駅前開発用地を事業提案方式により売却する。応募申込を25年1月15〜21日まで受け付ける。提出された計画提案書について、外部の有識者で構成する検討会議において審査を行い、その意見をもとに市が総合的に勘案し、価格提案審査に参加する応募者を選定する。2月6日に価格提案審査及び開封を行う。事業予定者は、予定価格以上で、かつ最高金額をもって価格提案した応募者を事業予定者とする。2月20日までに契約締結を行う。また、現地見学会を12月10〜14日に行い、希望者は12月3〜7日に申込を受け付ける。

 大阪都市計画・此花西部臨海地区地区計画E―1地区にあり、地区計画に土地利用方法等が定められており、事業提案に求める計画目標は▽既存施設と調和した魅力ある都市計画の創出=駅からUSJゲートにつながるメインストリートに位置しており、周辺施設と調和した一体的で魅力ある景観の形成を目指す▽USJへの玄関口として魅力ある施設の整備=USJへの玄関口として、ウォーク沿いでは訪れたひとが楽しめるよう、既存施設と一体性をもった施設計画を目指す。また、周辺には、住宅が多数立地していることから、エンターテイメント性を重視した施設計画を求める▽にぎわいのある都市空間の形成=集客力のある施設を整備することでUSJとの相乗効果により観光地としての魅力がさらに向上し、にぎわいのある都市空間の形成を目指す。

 対象地は此花区島屋6―427―1の6647・76㎡。用途地域は商業地域。建ペイ率80%、容積率400%(地区計画の方針に適合することにより上限600%として指定容積が緩和される)。予定価格16億9672万2千円。

376ビル好きさん:2012/11/21(水) 15:24:00 HOST:i220-99-204-150.s02.a024.ap.plala.or.jp
>>374
そろそろヨドバシカメラの新ビル、茶屋町再開発、南海ビルの姿が見えてきてもいい頃ですね。

377ビル好きさん:2012/11/21(水) 15:58:42 HOST:proxy20068.docomo.ne.jp
>>376
南海会館ビルは2016年着工ですよ。まだ現ビルも使用中ですし。

ttp://blog-imgs-15.fc2.com/s/a/i/saitoshika/201202171144451e8.jpg

378ビル好きさん:2012/11/22(木) 09:41:30 HOST:proxybg035.docomo.ne.jp
いよいよ以前言われていた旧パナソニック電工ビルの再開発ですかね?

【移転】パナソニックが大阪OBPの拠点を統合
2012/11/22

ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20121116/591790/

パナソニックは、大阪ビジネスパーク(OBP)にあるパナソニック大阪京橋ビルから移転する。低層階にあるショールームの閉館は決定していたが、今回新たに上層階のオフィスフロアからの移転も明らかになった。

379ビル好きさん:2012/11/22(木) 10:13:22 HOST:proxybg036.docomo.ne.jp
>>378
2010年の記事

OBP、ツイン21など3物件の中長期再開発を検討へ

【大阪】OBP3物件中長期再開発を検討へ(建通新聞)

MIDリート投資法人(大阪市北区堂島浜1−4−4)が信託受益権を通じて保有する大阪ビジネスパーク(OBP)内の「ツイン21OBPパナソニックタワー」「松下IMPビル」「パナソニック電工ビル」の3物件の活用促進と中長期的な再開発に向けた検討が始まる。いずれも大規模な物件であり、再開発が具体化した場合にはビッグプロジェクトになりそうだ。(建通新聞)

380ビル好きさん:2012/11/22(木) 11:57:07 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
パナソニック、不動産に投資している場合ではなかろうに。。。

381ビル好きさん:2012/11/22(木) 12:46:04 HOST:proxybg035.docomo.ne.jp
>>380
なに言ってんの?再開発するのはMIDリート法人。OBPにパナソニックの所有するビルなんてもう何年も前からありませんよ。

382ビル好きさん:2012/11/22(木) 12:57:58 HOST:proxybg035.docomo.ne.jp
なるか 新「阪急阪神村」
(12/22日産経朝刊8面)

(前略)

■次なるステージ

その構想はすでにある。阪神百貨店が入る大阪神ビルと南側の新阪急ビルの建て替えだ。両ビルを一体で超高層ビルに建て替えれば、阪神電気鉄道が手掛けた西梅田の複合施設「ハービスOSAKA」から阪急梅田本店とをつなぐ新たな"阪急阪神村"が、大阪駅南側に誕生する。

阪急阪神ホールディングス社長の角田和夫(63)は「(阪急梅田本店が入居する)梅田阪急ビルの建て替えが終わるまでは、次の投資はできない」としてきた。その大型投資が終り、阪急阪神HDは平成25年度から3年間の設備投資額(1650億円)に、建て替え費用の一部を盛り込んだ。

「実現すれば大阪のみならず、西日本一帯から広く人が集まるエリアになる」と椙岡(H2Oリテイリング会長)はいう。梅田の再開発は新たなステージに入ろうとしている。

383ビル好きさん:2012/11/22(木) 23:44:55 HOST:proxy20069.docomo.ne.jp
>>382
12/22日産経朝刊→11月22日産経朝刊

384ビル好きさん:2012/11/23(金) 09:51:34 HOST:proxy20071.docomo.ne.jp
府咲洲庁舎展望台に「100ツリーズ」 大阪
2012.11.23 08:00

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121123/wlf12112308080001-n1.htm

 ■「見たことのないクリスマス」 夜景評論家の丸々もとおさんプロデュース

 大阪湾の“夜景スポット”として親しまれている大阪市住之江区の府咲洲(さきしま)庁舎展望台で、100本のクリスマスツリーを色とりどりのイルミネーションで演出する「100ツリーズ・クリスマス」が開かれている。今年初めての試みで、来月25日まで行われる。



 「今までに見たことのないような特別なクリスマス」をコンセプトに、さまざまな夜景に関連したイベントなどを手がける夜景評論家、丸々もとおさんがプロデュース。

 地上252メートルにあり、大阪のパノラマ夜景が魅力の同展望台。周囲にぐるりと高さ約1メートルのミニツリー99本を配置。中央に約2・5メートルの大型ツリーをあしらった。北側はピンク、東側は緑と赤など、イルミネーションの配色にも趣向を凝らしている。広報担当者は「夜景とツリーを組み合わせた新感覚のイルミネーションに癒やされてください」とPRしている。

 入場料は大人500円、小・中学生200円。午後1時〜10時(土・日・祝日は午前11時から)。問い合わせは府咲洲庁舎展望台((電)06・6615・6055)。

385ビル好きさん:2012/11/23(金) 10:13:25 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
>>381
ナルホド。

386ビル好きさん:2012/11/25(日) 18:46:52 HOST:proxy20064.docomo.ne.jp
中之島フェスティバルタワー

全室点灯
ttp://gorimon.com/blog/log/eid1694.html

387ビル好きさん:2012/11/25(日) 20:11:04 HOST:EM117-55-68-52.emobile.ad.jp
・阪急うめだ本店及びコンコース
11月21日にグランドオープンした阪急うめだ本店と、10月に全面開通した東西・南北コンコースの紹介
ttp://osakacityview.blog.fc2.com/blog-category-5.html

・中之島フェスティバルタワー
全室点灯
ttp://gorimon.com/blog/log/eid1694.html

新商業施設「フェスティバルプラザ」
ttp://saitoshika.blog119.fc2.com/blog-entry-1682.html

13階「スカイロビー」
ttp://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2012/09/20-2b8c-4.html

388ビル好きさん:2012/11/25(日) 23:10:38 HOST:EM117-55-68-9.emobile.ad.jp
大阪駅のイルミネーション 2012
ttp://osaka-salon2.seesaa.net/article/303830858.html

Twilight Fantasy トワイライト ファンタジー 〜イルミネーションと音楽の競演〜
ttp://osakastationcity.com/twilight/index.html

389ビル好きさん:2012/11/26(月) 22:47:47 HOST:EM117-55-68-172.emobile.ad.jp
梅田阪急 & 大阪駅 時空の広場 イルミネーション 2012

ttp://blog.osakanight.com/article/eid360.html

390ビル好きさん:2012/11/28(水) 15:16:48 HOST:proxy20058.docomo.ne.jp
(仮称)清和梅田計画・完成予想図

ttp://gban.jp/d/i/10kf5xi.jpg

391ビル好きさん:2012/11/28(水) 22:49:36 HOST:proxybg066.docomo.ne.jp
大阪・中之島フェスティバルタワー開業 関西初進出店も
2012年11月28日12時35分

ttp://www.asahi.com/national/update/1128/OSK201211280043.html

【佐藤達弥】水都・大阪の新たなランドマーク「中之島フェスティバルタワー」(地上39階、高さ200メートル)が28日、開業した。午前11時に屋内の商業ゾーン「フェスティバルプラザ」がオープンし、次々に訪れた人たちが食事や買い物を楽しんだ。

 開業式典では、タワーを建設した朝日新聞社の横井正彦・大阪本社代表が「1万人が働き、憩い、遊ぶ街のスタート。タワーが大阪の新たなにぎわいに貢献できるよう祈る」とあいさつ。プラザを運営する朝日ビルディングの法花(ほっけ)敏郎社長が年末までタワーで開かれる様々なイベントを紹介し、「さらに中之島を元気にしたい」と述べた。

 祝辞に立ったOSK日本歌劇団のトップスター桜花昇ぼる(おうかのぼる)さんが「ホールが大阪の文化発展に貢献することを願っています」、京阪電鉄の5代目おけいはんとなる中之島けい子さんが「私の名前でもある中之島を一緒に盛り上げていきたい」と話し、4人でテープカットをした。

ttp://www.asahi.com/national/gallery_e/view_photo.html?national-pg/1128/OSK201211280057.jpg

ttp://www.asahi.com/national/gallery_e/view_photo.html?national-pg/1128/OSK201211280045.jpg

ttp://www.asahi.com/national/gallery_e/view_photo.html?national-pg/1128/OSK201211280044.jpg

392ビル好きさん:2012/11/29(木) 02:18:09 HOST:proxy20020.docomo.ne.jp
御堂筋ビル高さ「80メートル台可能に」 大阪市が中間とりまとめ案
2012/11/29 0:34

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO48936250Z21C12A1LDA000/

 御堂筋沿いで淀屋橋と本町の間にあるビルの高さ規制の見直しを検討する大阪市は28日開いた都市計画審議会専門部会で、道路に面した部分は地上50メートルに維持しつつ、屋上が80メートル台の建物も可能とする中間取りまとめ案を示した。高層階にホテルが入居することも認める。早ければ年内に市民に意見を聞き、来春の都市計画審で見直し案を決める予定だ。

 大阪市は景観保全のため、淀屋橋と本町の間の御堂筋沿いのビルの高さを50メートルに規制している。市の中間取りまとめ案は高さ規制のために建て替えが進まず、耐震構造にできないビルが多いと指摘。御堂筋に面した部分は高さ50メートルを維持し、屋上に上屋を設けたより高いビルを認める。ビルの1、2階には店舗、ショールームなどの施設を積極的に誘致する。

 沿道の建物の機能に関しては、現在はマンションの建設を認めていない本町と心斎橋の間に、外観デザインが優れた賃貸マンションの建設を認めることも提案した。

 専門部会に出席した学識経験者ら複数委員は景観を点検する外部識者の組織を設けるように求めた。経済界の委員からは防災への配慮や建て替え促進を求める意見が出た。委員らの意見を受け、部会長で大阪府立大学の橋爪紳也教授が案を修正する。

 御堂筋沿いのビルの高さ規制見直しは、橋下徹市長が大阪府市統合本部の会合で要望して始まった。市民からの意見を聞いたうえで、来年2〜3月に開催する専門部会が最終報告をまとめ、都市計画審議会で決める。

393ビル好きさん:2012/11/29(木) 12:51:45 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
後ろが中途半端に段状にセットバックしたビル、カッコ悪いけどなぁ。。。

どうせならセットバック部をセントレジスみたいに130mくらいに統一した方がよいと思う。

394ビル好きさん:2012/11/29(木) 18:27:47 HOST:proxybg062.docomo.ne.jp
ホテル大阪ベイタワーの45階から見た「あべのハルカス」
大阪マラソン遠征で宿泊byなかやん氏

ttp://bluestyle.livedoor.biz/archives/52151022.html

395ビル好きさん:2012/11/29(木) 18:48:59 HOST:nptka206.pcsitebrowser.ne.jp
確かにあべのハルカスはいかにも高さを稼いだデザインで南海線から見たら今一つ。テナント募集も苦戦してるみたいで近鉄の経営に響かないといいが。床面積は横浜ランドマークの半分くらい何だが。

396ビル好きさん:2012/11/29(木) 19:10:09 HOST:proxybg061.docomo.ne.jp
>>395
ハルカスは阿部野橋ターミナルビルの増築部分なんですよ。

延床面積・352,535.51㎡(全体)、211,900.97㎡(タワー館)
ランドマークの半分とはこれいかに?
それにテナントもオフィス部分(6.5万㎡)はすでに8割が埋まりまだ竣工も1年以上先ですよ。心配いりませんね。

397ビル好きさん:2012/11/30(金) 10:17:29 HOST:proxybg034.docomo.ne.jp
ハルカスはそもそも日本一大きい百貨店の建て替えが何よりだし
オフィスはぶっちゃけオマケみたいなもんでしょ?
前の建物が築80年くらいだったし、これからも80年くらい使うんだろ?
現状、世界一高い駅ビルなんだし阿部野橋駅はギネスにも更新申請だすようだしね。
まぁすぐに阪急阪神かJRに抜かされそうだけど…

398ビル好きさん:2012/11/30(金) 12:12:58 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
梅田には200m以上建設不可です。。

399ビル好きさん:2012/11/30(金) 23:26:50 HOST:proxybg051.docomo.ne.jp
京都市左京区の大文字山から大阪

ttp://blog-imgs-53.fc2.com/y/o/s/yosiokaseijyurou/img_2711.jpg

400ビル好きさん:2012/12/01(土) 10:05:43 HOST:proxy20003.docomo.ne.jp
>>398

三宮

401ビル好きさん:2012/12/01(土) 22:23:41 HOST:proxy20025.docomo.ne.jp
フェスティバルプラザがオープンしたので、今日は土曜でしたがドーチカも人通り多かったです。
フェスティバルホールが来年オープンすれば土日も活気が出てきますね。

402ビル好きさん:2012/12/02(日) 10:15:00 HOST:proxy20018.docomo.ne.jp
新規

施工者未定 住商ら35階建て超高層M
2012/11/30 大阪

ttp://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/121129700095.html

 【大阪】住友商事(東京都中央区晴海1ノ8ノ11)と三菱地所レジデンス(大阪市北区天満橋1ノ8ノ30)は、御堂筋の東側の現駐車場用地に、超高層分譲マンションの(仮称)淡路町3丁目マンションを新築する計画だ。

403ビル好きさん:2012/12/02(日) 20:23:35 HOST:proxybg035.docomo.ne.jp
>>402
建築計画のお知らせがありました。

(仮称)淡路町3丁目マンション計画

◆高さ・128.95m
◆階数・地下1階、地上35階、塔屋2階
◆工事着手予定時期・平成25年5月初旬
◆工事完了予定時期・平成28年3月下旬

404ビル好きさん:2012/12/03(月) 12:18:23 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
御堂筋に押し寄せるタワマンの波かぁ。。。

405ビル好きさん:2012/12/04(火) 10:38:04 HOST:proxybg036.docomo.ne.jp
ボウルメイト京橋跡地

【売買】JA三井リース建物、大阪・京橋の店舗用地を40億円で
2012/12/04

ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20121128/593489/

JA三井リース建物は2012年11月、大阪市の土地4307m2を取得した。売り主は扶桑薬品工業で、価格は40億円。買い主は今後、複合商業施設を建設する予定だ。

406ビル好きさん:2012/12/04(火) 20:22:29 HOST:i60-36-202-146.s02.a024.ap.plala.or.jp
>>404
都心にマンション。
いいじゃありませんか!
職住接近。
街に賑わいも。

407ビル好きさん:2012/12/04(火) 22:18:05 HOST:nptka401.pcsitebrowser.ne.jp
マンションいわば集合住宅には周辺の賑わいは消えます。銀座は55mルールがあって高層建築はありません。現在御堂筋には集合住宅はなく、都心の威厳を保ってますがもし高層化が認められるのであれば景観に充分配慮し、低層階は商業施設等に特化する条例を定めて欲しいものですね。

408ビル好きさん:2012/12/04(火) 23:27:14 HOST:proxybg058.docomo.ne.jp
まぁ今回の淡路町3丁目マンション計画も御堂筋から東に2ブロック入った所なので関係ありませんね。
ただ、御堂筋沿いもホテルや高級賃貸コンドミニアムは認めても良いと思います。外観に拘って。

409ビル好きさん:2012/12/04(火) 23:32:47 HOST:EM117-55-68-40.emobile.ad.jp
>>407
御堂筋に面しているところはタワマン建ってないよ
>>403も御堂筋から一本入った裏手の駐車場です。
御堂筋も本町通りや淀屋橋の通り沿いをのぞけば雑居ビルやらタワマンは建ってますよ
新に雑居ビルが建つくらいなら高層マンションの方が断然よいでしょうね

雑居ビル解体→まとまった土地になるまで遊ばせる→高層マンション
雑居ビルがなくなった分のオフィスビルの供給不足の蓄積→超高層オフィス

こういう流れが理想

410ビル好きさん:2012/12/04(火) 23:34:04 HOST:EM117-55-68-40.emobile.ad.jp
>>409訂正
>御堂筋は本町通りや淀屋橋の通り沿いをのぞけば一本はいれば雑居ビルやらタワマンは建ってますよ

411ビル好きさん:2012/12/08(土) 22:00:11 HOST:proxybg047.docomo.ne.jp
大阪1分間見物

ttp://kankyosekkei.seesaa.net/article/284632729.html

412ビル好きさん:2012/12/08(土) 23:18:10 HOST:proxybg047.docomo.ne.jp
新・新ダイビル
現在、地下障害撤去工事、山留工事」を行っています。

ttp://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/12/06/daibuil12120312.jpg

413ビル好きさん:2012/12/09(日) 12:57:13 HOST:EM117-55-68-129.emobile.ad.jp
>>407
誤解してらっしゃいますね
郊外にイオンモールなど大型の店舗も出店しています
これは都心への客足を鈍らせます。やはり移動時間という手間との兼ね合いが絡んできます
ましてや満員電車の人ごみを嫌う人も多々います。
つまり集客手段を鉄道や車だけにしてしまうと都心の賑わいにはやはり限界があるんですよね
オフィス街の裏手なんて人気もないんだし、どんどんタワーマンションを建てるべきです
そうした方が都心は賑わいますし、価値が上がります

郊外店舗型と都心の戦争ですね
高さに制限のないタワマンという攻撃手段は一番効果があるんですよ
鉄道や車という武器だけでは限界ですね。これに頼り続けている以上都心の力は伸びません

414ビル好きさん:2012/12/09(日) 13:14:11 HOST:EM117-55-68-129.emobile.ad.jp
鉄道会社は郊外に家を建設し、都心で働いたり買い物してもらったりして運賃を上げようと言う考えがあります
そして郊外に大型店舗の出店です。郊外だけで完結してしまう街ができてしまうわけです。
現状、都心の力はかなりそがれてしまっています。

日本の都心が都市圏の規模に対して弱いのは、鉄道会社が強すぎて、都心に住を取り込めなかったからでしょうね
海外との決定的な違いです

都心にタワマンの建設を否定してらっしゃる方は、板違いですね

415ビル好きさん:2012/12/09(日) 13:28:38 HOST:pw126214105004.1.panda-world.ne.jp
何言ってるんだ、
海外の都心回帰、職住近接のコンパクトシティは
タワマン思考ではない。
それどころかダウンゾーニングすることで、
ヒューマンスケールな低層の複合型開発を行ってる。
海外っていうのが欧米の都市だとしたら、
都心にタワマン建てる街なんてもう時代遅れでしょ。

416ビル好きさん:2012/12/09(日) 13:31:09 HOST:EM117-55-68-129.emobile.ad.jp
そして、住を郊外に職を都心に分離してしまったため、都心のキャパシティーを上げずにすみ、高層化する必要性が薄れたわけです
もし住と職を分離せず、しのぎを削らせれば、街は高層化するしか方法がないわけです

横に街を広げるか、縦に街を広げるか
後者がようやく動き始めたというところでしょう

別に電鉄会社を否定しているわけではないです。鉄道網をはりめぐらせて都心に人の流れをつくっているのも事実です
ただ、日本の鉄道会社は強すぎたということですね

417ビル好きさん:2012/12/10(月) 01:32:28 HOST:proxybg054.docomo.ne.jp
中之島フェスティバルタワーの新商業施設「フェスティバルプラザ」

ttp://saitoshika.blog119.fc2.com/blog-date-20121210.html

418ビル好きさん:2012/12/10(月) 10:26:17 HOST:p10178-ipngn100204osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
建てるのはいいけど貧相なペンシルタワマンは勘弁。

419ビル好きさん:2012/12/11(火) 01:24:28 HOST:proxybg062.docomo.ne.jp
うめきた2期 全面緑地見直し4割は開発
2012.12.10 20:57

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121210/wec12121021000008-n1.htm

 関西経済連合会は10日、JR大阪駅北側の再開発地区「うめきた(梅田北ヤード)」の2期開発区域について、「関西の玄関口として一定の都市機能が必要」とする中間案を発表した。従来の全面緑地化構想を修正し、4割は民間が開発して都市機能を持たせることを提案した。

 2期開発区域(約17ヘクタール)のうち、区画整理などを考慮し約10ヘクタールが利用可能と想定。北側の2割は広域防災拠点などに使う暫定緑地とし、4割を占める中心部は恒久緑地として地下空間を建物として有効活用を検討するとした。残りの4割は民間参加型の開発地に設定し、関経連は「通常のオフィスビルではなく、新しい形の開発にする」とした。

 2期開発区域をめぐっては大阪府と大阪市が広く緑化する方針。関西経済同友会は全体の恒久緑地を提案しており、関経連は今年度中に最終案をまとめる。

420ビル好きさん:2012/12/11(火) 16:02:22 HOST:proxybg054.docomo.ne.jp
関経連、うめきた2期地区に都市機能案 全面緑化から修正
2012/12/11 12:01

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO49412950R11C12A2LDA000/

 関西経済連合会は10日、JR大阪駅北側の再開発地区「うめきた」の2期地区について、緑地だけでなく都市機能も必要とする案を公表した。道路や広場を除いた10万平方メートルのうち南側の4万平方メートルを「民間参加型開発地」と位置付けた。全面緑化としていた従来の案から軌道修正した。

 関経連がこれまで公表した案では、うめきたの2期地区を恒久緑地と暫定緑地に分けてほぼ全面をいったん緑化し、暫定緑地を経済状況などに応じて順次開発していくことを提案していた。

 今回公表したのは中間とりまとめ案。「関西の玄関口としての一定の都市機能が必要」(関経連)として緑化区域を狭めた格好。中央部分4万平方メートルについては従来案からある恒久緑地を残したが、地下空間を活用するよう修正した。

 北側2万平方メートルを想定する暫定緑地は、防災機能を集積させることなどを提案している。うめきたと周辺地域との回遊性を高めるため、中津・淀川地区から中之島にかけ南北を縦断する遊歩道の設置検討なども盛り込んだ。

421ビル好きさん:2012/12/11(火) 18:43:41 HOST:i60-36-207-217.s02.a024.ap.plala.or.jp
>>418
「貧相なペンシルタワマン・・」
 ペンシルタワマン自体は歓迎ですね。
 四角な太いタワマンは景観上歓迎しません。

422ビル好きさん:2012/12/12(水) 10:21:34 HOST:p10178-ipngn100204osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
久宝寺のブタワマンね。
あんなの都心に建てる敷地もパワーもないよ。

423ビル好きさん:2012/12/13(木) 16:47:32 HOST:proxy20007.docomo.ne.jp
大阪厚生年金会館跡地「大阪ひびきの街」

地上 53 階建て・高さ約 190m 総戸数 874 戸 西日本最大級 制振タワーマンション
『大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー』
大阪市内のタワーマンションで過去最高の初月契約 263 戸
〜いよいよ 2013 年 1 月中旬よりマンションパビリオンをグランド・オープン〜

ttp://www.daikyo.co.jp/dev/files/20121213.pdf

424ビル好きさん:2012/12/14(金) 12:35:18 HOST:proxy20014.docomo.ne.jp
南海会館ビル 建て替え(29階・約154m)スケジュール

◆2013年3月南海なんば第1ビル竣工(2013年2月)に伴い南海電鉄本社移転。
◆2013年度中にJTB等テナント移転
◆2014年度中・解体開始
◆2016年春・本体着工
◆2019年春・竣工

425ビル好きさん:2012/12/15(土) 13:38:01 HOST:i60-34-180-242.s02.a024.ap.plala.or.jp
>>424
南海の最後の再開発ですか。
劇場とか美術館等の文化豊かな施設も整備して欲しいものです。

426ビル好きさん:2012/12/16(日) 12:49:32 HOST:proxybg053.docomo.ne.jp
ttp://blog-imgs-51.fc2.com/s/a/i/saitoshika/IMG_6530.jpg

【スペック】
名称:パークタワー南千里丘
階数:地上35階、塔屋2階
高さ:118.3m
総戸数:470戸
敷地面積:10,649.03m2
建築面積:4,204.76m2
延床面積:56,623.42m2
竣工時期:2014年02月下旬(予定)


ttp://blog-imgs-51.fc2.com/s/a/i/saitoshika/IMG_6510_20121211231306.jpg

【スペック】
名称:ジオタワー高槻ミューズガーデン
階数:地上42階、塔屋2階
高さ:142.23m
戸数:477戸
敷地面積7,898.01m2
建築面積2,849.47m2
延床面積61,669.42m2
竣工:2014年10月下旬(予定)

427ビル好きさん:2012/12/17(月) 06:56:02 HOST:i219-165-226-80.s02.a024.ap.plala.or.jp
>>426
郊外や近郷都市もタワワンの建設が盛んですね。
ところで、都心ですが、ひびきの街につづく大物が出てきません。
この辺で200m級が出現しないでしょうか。

428ビル好きさん:2012/12/17(月) 08:43:55 HOST:pw126253162139.6.panda-world.ne.jp
フロートコートのサウスゲート側、かなり撤去が進んでます。

429ビル好きさん:2012/12/17(月) 12:41:53 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
用途はバス停ちゃうのん???

430ビル好きさん:2012/12/17(月) 16:58:33 HOST:proxy20006.docomo.ne.jp
大阪市、御堂筋活性化中間とりまとめ・淀屋橋〜本町で容積率緩和図る

ttp://www.ken-san.com/news_top_detail.php?news_cd=8529

大阪市は、御堂筋の活性化に関する検討調査の中間とりまとめをした。御堂筋エリアのビジョンでは、「大阪の伝統と革新がうみだす世界的ブランドストリート〜歩いて楽しめ、24時間稼働する多機能エリアへ」をコンセプトし、複合的な都市機能を備えたまちなどを今後の方針としている。中間とりまとめについてのパブリックコメントを実施し、2月〜3月に開催予定の第3回専門部会で全体とりまとめを行い、25年春頃の都市計画審議会に最終報告をする予定。

 御堂筋エリアに関して、今後求められる役割や再構築の方向性(ビジョン等)を示し、それに向けた誘導方策等について検討調査を行っている。調査において、御堂筋沿道及び周辺エリア全体を対象とし、誘導方策については、現在、規制誘導が多く存在する淀屋橋〜長堀間の沿道を対象とする。

 取組方針は、都市機能(産業)として、都市機能としてキタからミナミまでの各エリアの個性を生かした多様なにぎわいを形成、業務機能の強化に資する多様な機能(商・学・住等)の導入を図るとともに、防災機能・環境性能の向上を図り、エリア全体として国際レベルの都市機能を備えたビジネス地区の形成を目指すとしている。

 御堂筋エリアを淀屋橋〜本町・沿道、本町〜長堀・沿道、御堂筋周辺(船場地区)、長堀〜難波に区分。淀屋橋〜本町・沿道では上質なにぎわいと風格あるビジネス地区を将来像としている。

 ビジネス地区の形成に向けて、古い建物の建て替え需要を喚起し、高規格オフィスの実現など業務機能の高度化やエリア全体の多機能化・複合化のため、建て替えを促進し複合用途への対応が可能となるような、都市再生特区などを活用した他の商業地と同等以上の土地利用が図れるよう容積率の緩和等の規制緩和を淀屋橋〜本町・沿道で図る。

 誘導方策案として、建て替えにおける低層部(1、2階)へのにぎわい施設の導入の強力な誘導と容積ボーナス、沿道での連続したにぎわい空間の形成を図るため、経済的インセンティブの付与、低層部のにぎわい空間のデザイン誘導の強化を挙げている。

431ビル好きさん:2012/12/18(火) 22:37:29 HOST:proxy20070.docomo.ne.jp
民間からアイデアを募集 「うめきた」2期計画
2012.12.18 22:03

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121218/wec12121822030012-n1.htm

 JR大阪駅北側の再開発地区「うめきた(梅田北ヤード)」の2期開発区域について、将来構想などを検討する大阪府・市と経済界の協議会が18日、大阪市内で会合を開き、民間から開発計画のアイデアをコンペ方式で募集する方針を決めた。

 大阪市は今年度中に緑化や容積率など公募の条件を策定。平成25年度に具体案を募り、26年度中に計画決定を目指す。橋下徹市長は「『うめきたに行こう』と思わせるメッセージ力がほしい」と話した。

 2期開発区域をめぐっては、橋下市長らが府市で敷地を買い取り、広く緑化する考えを提示。一方で、関西経済連合会は「一定の都市機能が必要」と指摘し、関西経済同友会は恒久的な緑地を提案している。



先ほどのNHKニュースでは、建物の緑化や防災時の避難場所なども想定し、海外からの提案も募集すると言ってました。また、対象面積は17haのうち11haが対象のようです。

432ビル好きさん:2012/12/19(水) 08:30:29 HOST:proxy20056.docomo.ne.jp
うめきた2期、緑地と都市機能融合 大阪市が開発案

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASJB1803J_Y2A211C1LDA000/

 大阪市は18日、JR大阪駅北側の再開発地区「うめきた」2期地区(17万平方メートル)について、緑地が中心となるものの、民間のビル建設を認める開発案をまとめた。民間資金を呼び込み、市などの財政負担を軽減するのが狙い。関西経済連合会(関経連)も同様の提案をしており、店舗などの集客施設ができる可能性が高まった。


「うめきた」2期事業を協議する部会(18日、大阪市中央区)


 大阪府や経済団体などと「うめきた」を中心としたまちづくりを話し合う大阪駅周辺地域部会(部会長=橋下徹大阪市長)で、開発案を示した。

 大規模なみどりの空間を中心に業務、商業、防災などの都市機能も加える。緑化の方法として地面に樹木や草花を植える「平面緑地」、低い丘のような土地を造って地下に都市機能を持つ「立体緑地」、ビル壁面を大規模に緑化する「スーパー立体緑地」を提案した。

 一つの例として大阪駅に近い南側にスーパー立体緑地、中央部に立体緑地、北側に平面緑地を設ける案を示した。緑地の面積や配置などは今後、詰めていく。

 関経連は10日、民間開発を認める案を発表したばかり。道路、広場を除く10万平方メートルのうち南側の4万平方メートルを民間事業者の開発地、中央部4万平方メートルは地下を緑地以外にも利用できる恒久緑地、北側2万平方メートルは防災機能を持つ暫定緑地にするよう提案していた。

 会合で森詳介会長は「関経連の考えを反映してもらった」と評価。資金調達は「関係機関や企業に参加してもらい関経連も汗をかく」と述べた。

 これに対し、2期の全面緑化を主張してきた関西経済同友会の篠崎由紀子常任幹事は「緑を全面に持ってくるコンセプトの原点に戻ってほしい」と反対した。ただ同友会も防災機能のため地下の活用を想定し、完全緑化に固執しているわけではない。最終的に大阪市や関経連と折り合う可能性が高いとみられる。

 緑化を主張していた大阪市が民間のビル開発を認める背景には財政問題がある。土地を所有するのは鉄道建設・運輸施設整備支援機構。府市が土地を取得した場合の負担額は800億円規模といわれる。一部の土地を民間に売却すれば負担を減らすことができる。

 市は来年春以降、民間から開発計画の提案を受け付ける。会合の終了後、橋下市長は「緑(中心)の方向性で行き、行政が細かいところまで(条件を)設定せず、コンペを受け付ける」と説明。大阪市が示した案については「一番実現性が高い」と話した。

 2期用地で操業中のJR梅田貨物駅を更地にする工事が終わるまで2年程度かかる見通し。このため、大阪市は2年以内に開発計画の骨子を決める見通しだ。

 ▼うめきた2期 広さ24万平方メートルのJR大阪駅北側の再開発地区のうち西側部分。JR東海道線支線を大阪駅に近づけて地下化し、新駅を設ける事業と一体的に進める。新駅は2022年ごろ開業予定で、同線を利用する関空特急「はるか」などが停車する見通し。道路や広場などの基盤整備は26年ごろに完成する予定だ。

 1期は13年4月に街開きし、業務、商業施設などが入る「グランフロント大阪」が誕生する。

433ビル好きさん:2012/12/19(水) 09:50:20 HOST:proxy20056.docomo.ne.jp
大阪駅周辺地域部会、うめきた2期まちづくり 25年度に企画提案コンペの方針

ttp://www.ken-san.com/news_top_detail.php?news_cd=8548

 市街地の整備に関して都市再生緊急整備地域ごとに国・地方公共団体・民間事業者等で組織する大阪駅周辺・中之島・御堂筋周辺地域都市再生緊急整備協議会会議のもとに設置された大阪駅周辺地域部会の第2回部会が開かれ、うめきた2期区域のまちづくりについて協議し、民間を主体に計画を進めることから25年度に企画提案コンペを行う方針を示した。みどりの創出として、民間パートナーシップのもと行政主導ではなく、民間の発想で開発を進める仕組みを構築するとしている。

 うめきた2期区域の開発方針として、みどりを中心としたまちづくり、国際的な交流結節点を目指し、先行開発と合わせ、2期開発により実現するとした。うめきた地区の空間の考え方として、大規模なみどり空間の創出をテーマに、都市機能、広域鉄道インフラ等交通施設の導入空間を確保する。みどりの構造について、平面的な緑地に加え、都市機能の導入空間についても、その上部等を緑化する立体緑地として、まち全体をみどりで被う。2期区域の街区に平面緑地、立体緑地、大規模な壁面緑地化などを取り入れみどりの広がりを導入したスーパー立体緑地の組み合わせを想定。

 2期区域で順次街区ごとに開発を行うとして道路・広場、計画されているJR東海道支線地下化・新駅設置(延長約2・4㎞)、平面緑地のインフラ整備を先行的に着手し、短期に平面緑地の先行供用、中期に低層緑地及び民間開発が完了、南北・東西道路、九条梅田線、広場、鉄道地下化・新駅の整備完了、長期に全街区、全インフラ整備が完了を想定。

 梅田貨物駅の撤去等に2年程度とし、平行して提案募集を行う。基盤整備に12年程度とし、整備の進捗に応じて段階的にまちびらきをしていくとしている。基盤整備の全体工期の短縮の実現に向けて、検討を行っていく。

 2期区域には、都市計画決定している東西道路(大阪駅北1号線)、南北道路(大阪駅北2号駅)が計画されている。東西道路は東西で延長約110m幅員40mの4車線と南北で延長約270m幅員40mの4車線、南北道路は東西で延長約230m幅員40mの4車線と南北延長約370m幅員40mの2車線。南北道路の地下空間に東海道支線、整備構想の西梅田・十三連絡線の駅部を想定している。

 今後は3月に開催予定の部会において、企画提案に向けての要件設定などが示される予定

434ビル好きさん:2012/12/20(木) 10:47:10 HOST:proxy20038.docomo.ne.jp
【売買】大阪・淀屋橋の土地2471m2を売却、田辺三菱製薬
2012/12/20

ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20121207/594709/

田辺三菱製薬は2012年9月、大阪・淀屋橋の土地2471m2を売却した。土地には2棟のビルが建っているが、2009年の拠点集約に伴って閉鎖され、空きビルとなっていた。

435ビル好きさん:2012/12/20(木) 10:49:24 HOST:proxy20038.docomo.ne.jp
12年度末に提案競技公示/りんくうタウン駅北側にコアエリア/大阪府

ttp://www.kensetsunews.com/?p=4455

【13年秋特定目指す】
 大阪府は、りんくうタウン(大阪府泉佐野市)におけるクールジャパンフロントまちづくり事業について、2012年度末にも事業提案を求める公募型プロポーザルを公示する。13年秋に特定したい考えだ。現在、施設建設や企業誘致を行う運営会社の決定に向け、進出を想定する企業へのヒアリングを進めている。

 同事業では、りんくうタウン駅北側公園緑地整備予定地(約11.2ha)をコアエリアとし、日本独自の文化として海外からも注目を集めるゲームやアニメ、マンガなどの関連企業、テーマ施設を集積し、集客能力の向上を図る。

 シンボル施設となる実物大ジオラマ(情景模型、立体模型)のほか、ミニチュア展示施設(プラモデル、フィギュアなど)、ゲーム体験施設などを誘致する。

 14年度末のまちづくり概成を目指す。
 府は民間運営会社に対し、20年間の定期借地による用地賃貸を予定している。また、出展企業には1社当たり2億円を上限に助成することも検討している。

 まちづくり全体のスキーム構築業務を大広に委託し検討を進めているほか、出店候補会社への打診や運営会社立ち上げに向けた調整などを行っている。同社は11年度にりんくうタウン活性化企画推進・コンサルタント業務も担当した。

436ビル好きさん:2012/12/22(土) 15:40:55 HOST:proxybg061.docomo.ne.jp
重文指定求める原告訴え却下=旧大阪中央郵便局庁舎訴訟−大阪地裁

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012122100881

 建築史研究者ら計5人が、旧大阪中央郵便局庁舎(大阪市北区)は学術的価値が高いとして、国に重要文化財に指定するよう求めた訴訟の判決が21日、大阪地裁であった。山田明裁判長は「原告適格がない」として請求を却下した。

 判決で山田裁判長は、「文化財保護法は、国民の文化的向上や世界文化の進歩に貢献することが目的で、個人の利益を保護するものではない」と指摘。請求は不適法とした。

 国は「文化財保護法には個人的な学術的利益や文化財保護を求める個別的利益を保護する手続きの規定はない」と主張していた。(2012/12/21-19:05)

437ビル好きさん:2012/12/23(日) 11:19:43 HOST:proxy20010.docomo.ne.jp
オーナーズタワーの北側にも高層タワーが建ちそうですね。

ttp://blog.osakanight.com/img/kankeiren_umekita_plan.jpg

ttp://farm8.staticflickr.com/7078/7062557779_d09afd8b0f.jpg

438ビル好きさん:2012/12/24(月) 10:07:50 HOST:i60-36-207-11.s02.a024.ap.plala.or.jp
いよいよ2012年も終わり。
さて、来年の大阪市における超高層ビル計画は、
 ・ 西区阿波座駅前計画(2工区) 46階 152m 1月着工
 ・ 南堀江住宅立替計画      35階 119m 8月着工
 ・ 清和梅田計画         21階 106m ?(解体中)
 ・ 大淀南2丁目計画       28階 125m ?
この程度でしょうか。
大型のプロジェクトが終盤に向かい、ちょっと一息といったところですが、少々寂しいですね。
ヨドバシカメラ2期ほか、つぎのプロジェクトが早く具体化してきてほしいものです。

439ビル好きさん:2012/12/24(月) 20:12:32 HOST:proxy20036.docomo.ne.jp
(仮称)淡路町3丁目マンション新築工事

高さ128.95m
2013年05月初旬着工予定

440ビル好きさん:2012/12/25(火) 09:49:33 HOST:proxy20038.docomo.ne.jp
大阪市の当初予算要求/新美術館整備へ構想策定/うめきた2期に調査費

ttp://www.kensetsunews.com/?p=4535

 大阪市は20日、2013年度当初予算の要求概要を公表した。新規では近代美術館構想を再構築する新美術館整備の基本構想と建築基本計画の策定費を要求。近現代史を学ぶ施設の基本構想策定費や特別支援学校整備の設計費、うめきた2期区域の開発検討調査費なども盛り込んだ。13年1月中旬の市長査定を経て、2月中旬にも予算案としてまとめ、議会に上程する。
 主な事業は次のとおり(単位100万円。新は新規事業)。

 ▽新しい美術館の整備(近代美術館構想の再構築)=13(新)。基本構想、建築基本計画▽近現代史を学ぶ施設の基本構想策定=7(新)▽うめきた2期区域の開発にかかる検討調査=26(新)▽拠点地区開発計画策定=12。既成市街地活性化方策検討調査3、都心機能活性化地区開発計画検討調査3、久左衛門町及び三津寺地区まちづくり活性化策検討調査3▽区役所庁舎耐震化対策=1041。東淀川、鶴見、住之江、東住吉区。

 ▽太陽光発電設備導入=24(新)。12区役所に設置するための調査・設計費▽区民センター基本調査=6。東住吉、東淀川、住之江区▽弘済院の民間委譲にかかる準備=47。土壌汚染調査、コンサルタント委託料など▽天王寺動植物園の魅力向上=231。各種整備▽大阪城エリア観光拠点化=127。観光拠点化、特別史跡石垣修復。

 ▽施設一体型小中一貫校整備=759。今宮中学校区ほか▽老朽鉄筋校舎改築=3068▽高等学校整備=380。改築設計、工事▽特別支援学校整備=13。設計費▽小学校校舎耐震補強=2027▽消防署建替=1022。大正、此花、福島、城東の4署▽駅施設整備工事=7044▽下水管渠建設改良=16500。浸水対策、水質保全など▽抽水所建設改良=5602▽下水処理場建設改良=4668。

 ▽国際コンテナ戦略港湾実現=3700。主航路増深・拡幅の浚渫2177、咲洲コンテナふ頭改良貸付金1011ほか▽天保山客船ターミナル整備=47。設計費▽港施設の防災・減災対策=1246。防潮堤の耐震補強など▽弁天町駅前事業用地活性化施設整備=6(新)。基本構想計画検討。

 ▽公営住宅建設=10918▽市営住宅耐震改修=1304。構造調査・基本計画222、実施設計40、工事1042▽生きた建築ミュージアム=25(新)。都市魅力創造の歴史的建築物の選定など▽淀川左岸線2期=3312▽道路改築=6019▽阪急京都線・千里線連続立体交差=5558▽森之宮工場建替計画用地土壌調査=92(新)▽国道25号御堂筋線共同溝=2359。分岐立坑構築。

441ビル好きさん:2012/12/25(火) 10:03:25 HOST:proxy20038.docomo.ne.jp
【移転】朝日新聞社の中之島フェスティバルタワーに大手電機
2012/12/25

ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20121207/594691/

大手電機メーカーが、大阪市北区に完成した中之島フェスティバルタワーへと移転する可能性が濃厚になった。同社は明らかにしていないが、移転時期は2013年春頃とみられている。朝日新聞社が開発したタワーは、この移転によりほぼ満室稼働となる見込みだ。

442ビル好きさん:2012/12/26(水) 10:48:15 HOST:proxybg037.docomo.ne.jp
大阪市/13年度に基本構想調査/近現代史学習施設を整備/目的、内容を再検証

ttp://www.kensetsunews.com/?p=4668

 大阪市は、日本の近現代史を学ぶ施設の整備に向け、2013年度予算に基本構想調査業務の委託費を要望した。現在は、構想策定時の監修者となる学識者の選考作業を進めている。13年度前半に構想をまとめ、これをもとに市会で議論を進める。14年度に市としての方針を決定する予定だ。順調に進めば15年度以降に設計費を計上する。

 同施設の整備は、5月に橋下徹市長が構想を表明し、プロジェクトチームを設置。施設の目的や対象者、展示内容についての検討を進め、9月に大枠をまとめた。

 施設は、国際化社会の中で近現代史における近隣諸外国と日本の立場の違いを学べる内容とし、小学校高学年から高校生、国内外の大人も学べる施設とする。

 13年度に委託する基本構想調査では、施設の目的や対象者、展示内容を再検証しながら、規模や概要、立地、設置・運営主体、費用負担などについても検討する考えだ。

 施設規模は現時点で白紙の状態。橋下市長は、大阪歴史博物館(大阪市中央区大手前4)程度の規模としたい考えを示したが、同館は約3000億円の事業費を要しており、市の財政状況を考慮すると、現実的には難しそうだ。また整備時期も大阪府市統合の時期と重なる可能性が高く、費用負担の問題も課題になるとみられる。

 展示内容も、近現代史については、さまざまな見解があるため、構想を監修する学識者の選定作業を慎重に進めている。

443ビル好きさん:2012/12/26(水) 15:15:57 HOST:kc220-208-233-68.ccnw.ne.jp
阿部野はるかす
グランドフロント大阪
以降が白紙の大阪
大阪都は自民圧勝石原党首で絶望的
展望が見えない状態になってしまった

444ビル好きさん:2012/12/28(金) 09:26:42 HOST:proxy20051.docomo.ne.jp
「大阪都」法定協、2月にも 府議会で可決
2012/12/28 2:19

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2702A_X21C12A2AC8000/

 大阪府議会は27日、大阪府市を「大阪都」へ移行させる際に必要な法定協議会の設置議案と規約案を、大阪維新の会や公明党などの賛成多数で可決した。大阪市の橋下徹市長も同様の議案を来年1月の臨時市議会に提出する意向で、知事と市長、両議会各9人の議員の計20人による法定協議会が2月にも発足する見通しとなった。

 法定協は8月に国会で成立した「大都市地域特別区設置法」に基づく。メンバーは大阪市を分割してつくる特別区の区割りなどを定めた「協定書」を約1年がかりで作成。松井一郎知事や橋下市長は協定書について両議会の承認を得た上で、賛否を問う住民投票を実施、2015年4月に都へと移行するスケジュールを描いている。

 ただ府議会で設置議案に反対した自・民党や民・主党は、法定協でも知事や市長、大阪維・新と対立するとみられ、両議会で第2会派を占める公・明の動向が焦点となる。松井知事は可決後、記者団に「府民市民には大激論を見ていただいた上で、理解され支持される行政の姿をつくりたい」と話した。

445ビル好きさん:2012/12/30(日) 19:46:20 HOST:pw126210056035.5.kyb.panda-world.ne.jp
久しぶりに大阪に行き散策しました
梅田はだいぶ高層化が進みましたね
阪神百貨店、大阪駅前ビルが超高層化になると凄いことになりそうって勝手に妄想してました
後、少し気になったのが心斎橋の御堂筋沿いで駐車場が出来てたのが気になりました
確か昔は高級ブランドが入ってたビルがあったと思うのですが

446ビル好きさん:2012/12/31(月) 15:00:24 HOST:proxy20058.docomo.ne.jp
「うめきた」新駅 27年度にも着工
関空直結35年度めど
(産経本日朝刊1面)


京都から関西空港駅を結ぶ特急「はるか」などが使用するJR東海道線支線を地下化し、JR大阪駅北側に設ける新駅について、大阪市が平成27年度にも着工することが30日わかった。新駅はJR大阪駅北側の再開発地区「うめきた(梅田北ヤード)」の2期開発区域に設置し、完成は35年度ごろの見通し。新駅ができれば、梅田から「はるか」に乗車できるようになり、関空への利便性も高まる。

現在、鉄道建設・運輸施設整備支援機構が進める2期開発区域の更地化工事が26年度末に完了するのを受け、大阪市は同支線の地下化と新駅設置の工事に着手する。工事はJR西日本に委託する見通し。事業費は線路の地下化に約540億円、新駅設置に約150億円を見込んでおり、主に大阪市が負担し、JR西も一部を負担するとみられる。

吹田―福島駅間を結ぶJR東海道線支線は、うめきたの2期開発区域の外周部分を通っており、はるかや貨物列車などが運行している。ただ、線路が地上部にあり、交通量の多いうめきた周辺の道路を分断する形となっている。線路の地下化でうめきた周辺の交通緩和するとともに、JR大阪駅と直結する新駅の設置で、鉄道アクセスを改善する狙いだ。

新駅には、「はるか」が停車する見通しで、大阪環状線から関西空港駅や、新大阪駅から東海道線などにつながる。

うめきたでは、25年4月に先行開発区域「グランフロント大阪」がオープンする。2期開発区域の開発についても、橋下市長らは大阪府と大阪市で用地を買い取り緑化する方針で、早急に進める意向を示している。大阪市の幹部は新駅についても「工期を短縮しないといけない」と述べ、できるだけ早期の着工・開業をめざす。

447ビル好きさん:2012/12/31(月) 19:38:55 HOST:proxy20014.docomo.ne.jp
キタ〜関空直結「うめきた」新駅、平成27年度にも着工 35年ごろ完成
2012.12.31 14:38 (1/2ページ)

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121231/wec12123114400001-n1.htm

448ビル好きさん:2013/01/01(火) 00:57:44 HOST:ntoska058158.oska.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp
平成35年まで生きてるかなぁ。。。

449ビル好きさん:2013/01/01(火) 22:20:12 HOST:pw126210056035.5.kyb.panda-world.ne.jp
梅田の再開発が完成する(一段落する)のは後15年はかかるでしょうね

450ビル好きさん:2013/01/02(水) 00:54:52 HOST:proxy20043.docomo.ne.jp
大阪ステーションシティや梅田阪急も解体から完成まで7年、構想からだと10年近くかかってますからね。

451ビル好きさん:2013/01/02(水) 12:20:09 HOST:proxybg062.docomo.ne.jp
三井倉庫が中之島6丁目の土地(現駐車場6100㎡)を売却し3月に譲渡予定のようですが、売却先は明らかにしていません。

三井倉庫は「中之島まちみらい協議会(28社)」及び「中之島西部地区開発推進協議会(内13社)」のメンバーであり、中之島6丁目地区の土地利用方針(国際・業務関連ゾーン)を外れるような所には譲渡はしないと思いますが、気になるところ。

■中之島まちみらい協議会
・朝日新聞社
・住友生命保険相互会社
・株式会社朝日ビルディング
・財団法人住友病院
・朝日放送株式会社
・住友不動産株式会社
・味の素株式会社
・ダイビル株式会社
・NTTコミュニケーションズ株式会社
・株式会社竹中工務店
・NTT都市開発株式会社
・東洋製罐株式会社
・株式会社大阪国際会議場
・西日本電信電話株式会社
・国立大学法人大阪大学中之島センター
・日本銀行
・大阪地区開発株式会社
・株式会社ビープラネッツ
・株式会社大林組
・三井倉庫株式会社
・オリックス不動産株式会社
・三井不動産株式会社
・関西電力株式会社
・三井物産株式会社
・関電不動産株式会社
・株式会社ロイヤルホテル
・京阪電気鉄道株式会社
・住友商事株式会社

452ビル好きさん:2013/01/02(水) 20:23:22 HOST:i60-34-252-86.s02.a024.ap.plala.or.jp
>>451
場所はどのあたりでしょうか。
6,100㎡はかなりの面積ですが、容積率にもよりますが、高層化も可能ですね。

453ビル好きさん:2013/01/04(金) 16:15:11 HOST:softbank220034038170.bbtec.net
ツインタワー17年完成 朝日新聞社中之島プロジェクト
ttp://www.asahi.com/business/update/0104/OSK201301040030.html

朝日新聞社は4日、朝日新聞大阪本社の所在地(大阪市北区中之島)にあるビル3棟を二つの超高層ビルに建て替える「中之島プロジェクト」で、西地区のタワービルを2017年の春から夏に完成させると発表した。当初計画より完成時期を約1年早め、14年夏に着工する。

 昨年11月に開業した、新しい大阪本社やフェスティバルホールが入る東地区の「中之島フェスティバルタワー」と合わせて、大阪の経済・文化の発信拠点を目指す。

 発表によると、西地区のタワービルは、現在の2棟のビル(朝日新聞ビルと大阪朝日ビル)の跡地(8200平方メートル)に建つ。地上42階、地下4階で、中之島フェスティバルタワー(地上39階、地下3階)とほぼ同じ高さ約200メートルになる。

 約25のフロアをテナントオフィス用とするほか、商業施設や市民が集える文化交流施設が入る。高層部には国際級の高級ホテルを誘致する。竹中工務店との共同事業で、総事業費約500億円のうち同社が2割を負担する。

 中之島フェスティバルタワーで評価された国内トップクラスの耐震性をはじめ、河川水を利用した地域冷暖房やLED照明などを備えた高い省エネ機能を継承する。長時間稼働できる非常用発電機や十分な備蓄倉庫を確保するなど、各テナントの災害時のBCP(事業継続計画)への対応をさらに充実させる。

 完成を1年早めた理由について、(1)中之島フェスティバルタワーのテナントオフィスの決定率が開業時で9割を超えるなど滑り出しが順調(2)17年は大阪市中心部で他の大規模なオフィスビルの開業が予定されていない、などとしている。

 西地区の旧ビル2棟の解体は今春から始まり、新築工事着工は解体工事を終えた14年夏の予定。ただ、朝日新聞ビルの建物の一部が橋げたとして阪神高速を支えているため、この部分は耐震補強して残す。

454ビル好きさん:2013/01/04(金) 16:54:44 HOST:proxybg056.docomo.ne.jp
朝日新聞 3版 1月4日 夕刊より

阪神百貨店 建て替えへ

早ければ2014年度再開発を着手。事業費1000億円規模を見込む
隣接する阪神電鉄梅田駅の改修も合わせて検討。完成には10年程度かかる大事業となる見込み

新阪急ビルと一体開発

阪急阪神HDは12年12月28日、改正都市再生特別措置法に基づき、大阪市に容積率緩和を要請
3月までに開かれる予定の市都市計画審議会の都市計画決定が出されれば、再開発が動き出す
容積率を1800%程度に緩和。高さ190mまでの高層複合ビルの建設を目指す

阪神百貨店とJR大阪駅間の歩道拡張、地下道の新設により容積率緩和を働きかける

道路の上空利用を認めている同法を活用し、大阪神ビルと新阪急ビル間の道路上、3階以上の空間にもビルを建設
地上1〜2階部分は通路として通り抜けられる空間を確保。道路の上空利用が認められれば全国初
阪神梅田駅の建て替えも検討

12年秋に阪急百貨店うめだ本店の開業を終え、新たな投資への余力が生まれつつあることも後押し
この建て替えで西日本の玄関口の風景が一新されることになる。

455ビル好きさん:2013/01/04(金) 16:57:13 HOST:proxybg055.docomo.ne.jp
「うめきた」先行開発地域4月街開き
動き出す最先端都市
(4日産経朝刊16面経済覧)
■新たなランドマーク、グランフロント大阪
(省略)

■経済効果は1500億円

民間シンクタンクのりそな総合研究所はオープン後の経済効果を少なくとも年間1千億円〜1500億円と見込む。荒木秀之主席研究員は「大きな可能性を秘めている。都心で買い物をしたことのないような層など新たな需要の取り込みが重要だ。」と指摘する。

大阪キタでは昨年11月に阪急百貨店うめだ本店が全面開業するなど、商業施設の集積が進む。新たな大阪のランドマークとして、グランフロントがオープンすれば、「梅田に広域から多くの人が来るだろう」(阪急電鉄・角和夫社長)と期待は高まるばかりだ。

■阿倍野やミナミでも

一方、キタ、ミナミに続く第3のエリアとして脚光を浴びる天王寺・阿倍野地区。近畿日本鉄道が来春開業を目指し、日本一の超高層ビル「あべのハルカス」の内部工事が本格化しており、今年6月には近鉄百貨店が先行オープンする。ミナミでは、南海電鉄による再開発が最終段階を向かえつつあり、6年後の31年には本社が入る南海会館ビルを地上29階建ての高層複合ビルに建て替える計画だ。

こうした中、うめきたに残る2期開発区域の計画も議論する方針で、完成は13年後の38年頃をめどとしている。新大阪駅や関西国際空港に直結する新駅も設置する。"関西の玄関口"の地位を確固たるものにするのは間違いない。

456ビル好きさん:2013/01/05(土) 08:31:50 HOST:i60-36-210-170.s02.a024.ap.plala.or.jp
>>453
新年早々、ビックニュースが入りましたね。
ビルのデザインが、当初のイメージよりかなり変わっていますね。
気になるのは、高さが約200mと。
せめて西棟は1cmでもいいから200mを越えてほしいです。(航空法上無理かな?)

457ビル好きさん:2013/01/05(土) 11:18:19 HOST:proxybg033.docomo.ne.jp
朝日新聞本社・西棟
高さ203m

458ビル好きさん:2013/01/05(土) 11:19:09 HOST:proxy20047.docomo.ne.jp
フェスティバルタワー西地区の外観は、当初の完成予想図から大分変わりましたね。
下から上までストレートな外観に。

ttp://gban.jp/d/g/10md8vg.jpg

459ビル好きさん:2013/01/05(土) 13:33:39 HOST:proxy20048.docomo.ne.jp
阪神百貨店も建て替えへ 26年度にも
2013.1.4 23:27

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130104/wec13010423300008-n1.htm

 阪急阪神ホールディングス(HD)が、阪神百貨店梅田本店が入る大阪神ビル(大阪市北区)を建て替えるため、大阪市との手続きに入ったことが4日、分かった。隣接する新阪急ビル(同区)と一体的に再開発する方針で、ビルは最大で高さ190メートルに高層化し、事業費は1千億円規模になるとみられる。今後、具体的な計画を固めた上で、早ければ平成26年度にも着工する。

 阪急阪神HDは昨年12月28日、改正都市再生特別措置法に基づき市に容積率緩和を求める要請書を提出した。新ビルの容積率を千%から阪急百貨店梅田本店が入る梅田阪急ビル(同区)並みの1800%程度の緩和を求めたとみられる。

 3月までに開かれる予定の市都市計画審議会で都市計画決定されれば、開発が動き出す。阪急阪神HDは阪神百貨店を運営するエイチ・ツー・オー(H2O)リテイリングと、開発に向け近く合意する考えだ。

 阪急阪神HDは、大阪神ビルと、道路を挟んで南側にある新阪急ビルを一体で建て替える方針。道路上空の利用を認めている同法を活用し、両ビルを道路の上で連絡して一体の施設として活用する構想もある。

 大阪神ビルは昭和38年、新阪急ビルは同37年に完成し、老朽化が進んでいる。合わせて隣接する阪神梅田駅も改修を検討している。ある業界関係者は、「計画の決定には少なくとも1年はかかるだろう。完成には10年程度かかるのではないか」とみている。

460ビル好きさん:2013/01/05(土) 15:28:11 HOST:i60-36-207-88.s02.a024.ap.plala.or.jp
>>457
200mを越えますか。
これは凄い。

461ビル好きさん:2013/01/06(日) 03:14:04 HOST:112-70-94-37f1.osk1.eonet.ne.jp
いや、朝日地区の制限は200mジャストだった気がする。
中之島西部⇒205m。本町⇒220m。難波⇒250m。弁天町⇒260m。
天王寺⇒290m。阿倍野以南(ハルカス含む)無制限。
以上、うろ覚えで申し訳ないが・・・

462ビル好きさん:2013/01/06(日) 08:56:23 HOST:i60-36-208-251.s02.a024.ap.plala.or.jp
>>461
航空法による高さ規制は厳しいですね。
安全上いたしかたないか。
伊丹の廃止以外に、梅田、中之島地区(東部)に200m超のビルは不可能ですね。

463ビル好きさん:2013/01/06(日) 11:23:39 HOST:proxy20049.docomo.ne.jp
いつも思うが大阪で再開発の話題が出て盛り上ってくると、いつも200m以上が梅田や中之島には建てられないとか話題を高さにもってくる人がいますね。
名古屋の人かな?
そんなことは前から周知の事なのでいちいち割り込んで来ないで下さい。

464ビル好きさん:2013/01/06(日) 12:20:53 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
大阪市民ですが、航空法の規制、やはり気になりますよ。
早く伊丹を廃港にしてほしい。せめてうめきたの2期開発までに。

465ビル好きさん:2013/01/06(日) 13:54:00 HOST:proxy20020.docomo.ne.jp
>>461
上本町以南、厳密に言うと
桃谷から南側は2007年に伊丹の制限表面は撤廃されました。
だから天王寺駅周辺は無制限です。
伊丹空港は確かに高層ビルには障害だが
大阪都心部が拡大しているので、そんなに言うほど影響は無い感じがする。
梅田の横にある天満は210m。
朝日新聞のとこは205mの制限ですね。

466ビル好きさん:2013/01/06(日) 14:45:34 HOST:i60-36-208-251.s02.a024.ap.plala.or.jp
梅田や中之島の高層ビル群を見るに、そのスカイライン上、やはりランドマーク的なビルが2〜3本欲しいものです。
それには、高さが250m〜300mは必要でしょう。

467ビル好きさん:2013/01/06(日) 21:07:47 HOST:proxybg055.docomo.ne.jp
経済効果1500億円 変貌する巨大都市・梅田が関西経済を救う
2013.1.6 13:00 (1/3ページ)

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130106/wec13010613010002-n2.htm

 平成25年春。大阪が大きな変貌(へんぼう)を遂げる。“最後の一等地”とされるJR大阪駅北側の再開発地区「うめきた(梅田北ヤード)」の先行開発区域が4月下旬に街開きを迎えるためだ。経済効果は年間約1500億円。昨年11月に全面開業した阪急百貨店梅田本店などとともに、大阪キタが集客の核として存在感を増しており、関西経済再浮揚の起爆剤となりつつある。

大阪のランドマークに

 JR大阪駅北側では、道行く人々が一様に南北にそびえる4棟の高層ビルの威容を仰ぎ見る。三菱地所や阪急電鉄など12社が整備を進める、うめきたの先行開発区域「グランフロント大阪」。街開きを前に、すでに新たなランドマークとして定着しつつある。

 4棟はJR大阪駅に近い方からA、B、Cの3ブロックに分かれる。A、Bブロックに入る商業施設「グランフロント大阪 ショップ&レストラン」は店舗面積約4万4千平方メートルで、駅に直結する施設では国内最大級。飲食やファッションなど266店舗は“くつろげる空間”を重視する。

 グランフロント大阪の中核施設は、Bブロックに入る産学連携拠点「ナレッジキャピタル」だ。KDDIや大阪大など49社・団体の入居が決まっており、一般の人との先端技術の交流を図る。近畿大学が世界で初めて完全養殖に成功したクロマグロが手軽に味わえる料理店は早くも話題となっている。


 このほか、オフィスはA、Bブロックに入居。また、来夏にはBブロックに英国系高級ホテル「インターコンチネンタルホテル大阪」が開業し、Cブロックには1億円を超える物件も有する高級マンションが入る。

経済効果は1500億円

 街開きに向け、準備が進むグランフロント大阪。民間シンクタンクのりそな総合研究所はオープン後の経済効果を少なくとも年間1千億〜1500億円と見込む。荒木秀之主席研究員は「都心で買い物をしたことがないような層など新たな需要の取り込みが重要」とした上で、「大きな力を秘めている」と分析する。

 大阪キタでは昨年11月に阪急百貨店梅田本店が全面開業するなど、商業施設の集積が進む。JR西日本によると、昨年10月31日〜11月12日に大阪駅を利用した関西圏の乗客は前年比7%増。阪急電鉄でも同10月24日〜11月18日の梅田駅の利用が5%弱増えた。

 グランフロントがオープンすれば、「“大梅田”に広域から多くの人が来るだろう」(角和夫社長)と期待は高まるばかりだ。

ミナミ、阿倍野も「キタに続け」

 一方、キタ、ミナミに続く“第3のエリア”として脚光を浴びる天王寺・阿倍野地区では、近畿日本鉄道が来春の開業を目指し、日本一の超高層複合ビル「あべのハルカス」の内部工事が本格化する。6月には近鉄百貨店が先行開業するほか、一昨年には商業施設「あべのマーケットパーク キューズモール」が登場、新たなにぎわいが生まれている。

 ミナミでは、南海電鉄による再開発が最終段階を迎えつつある。昨年4月に大阪の人気ライブハウスを誘致。31年には本社が入る南海会館ビルを地上29階建ての高層複合商業ビルに建て替える計画だ。

 こうした中、うめきたに残る2期開発区域の計画も議論されている。広く緑化する方針で、完成は13年後の38年ごろをめどとしている。新大阪駅や関西国際空港に直結する新駅も設置する。グランフロント大阪との相乗効果が生まれ、“関西の玄関口”の地位を確固たるもにするのは間違いない。

 関西経済は長く低迷している。東京への一極集中や生産拠点の海外移転、少子高齢化に伴う生産年齢人口の減少…。電力不足も追い打ちをかけているが、ある業界関係者はこう言って目を細める。

 「うめきたを中心とするキタが大阪、関西を引っ張る。それが日本経済が上昇するための原動力となるかもしれない」

(中村智隆)



 【うめきた】JR大阪駅北側にある梅田貨物駅付近のコンテナヤードで、広さは約24ヘクタール。このうち約7ヘクタールが先行開発区域として平成22年3月に着工し、「グランフロント大阪」の名称で25年4月下旬に開業する。残る約14ヘクタールは2期開発区域として、広く緑化する方向で大阪府市を中心に開発計画の議論が進められている。

468ビル好きさん:2013/01/07(月) 08:26:01 HOST:zaqdb72f640.zaq.ne.jp
確かに梅田の規制は鬱陶しいですが、現状仕方ないですね。
でも怪我の功名じゃないですが、その代わりに天王寺に300mが建つからいいじゃないですか。

今までの阿倍野天王寺はインフラなどのポテンシャルの割に過小評価され過ぎたと思います。
JR西も開発を明言してるし好調の関空にも近いし期待出来ると思います。
それに大阪南部は出生率も高めですし、官と民が協力して開発出来れば
爆発的な発展する可能性もあるんじゃないですかね。
ちょっと希望的観測の面もありますが、充分ありえるのではないかと。

469ビル好きさん:2013/01/07(月) 10:21:05 HOST:proxy20009.docomo.ne.jp
◆2013年春から朝日新聞ビル、大阪朝日ビルの解体と阪神高速道路下躯体の補強を開始。2014年夏の解体終了後、新築工事に着手し、2017年春〜夏の竣工をめざす。

ttp://www.festivaltower.jp/common/pdf/20130104.pdf

470ビル好きさん:2013/01/08(火) 11:48:30 HOST:proxybg060.docomo.ne.jp
存在感を見せ始めた“第3極”阿倍野・天王寺 あべのハルカス、6月先行開業
2013.1.7 22:19

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130107/wec13010722240005-n1.htm

 完成すれば、日本一の高さとなる超高層ビル「あべのハルカス」(高さ300メートル、大阪市阿倍野区)。今年6月には百貨店部分が先行開業し、来年春にはビル全体がグランドオープンする。地権者が多いため、キタ(梅田)、ミナミ(難波・心斎橋)に比べ再開発が進まなかった阿倍野・天王寺地区だが、数年来、商業集積が進み、大阪の“第3極”として存在感を見せ始めている。(松村信仁)

 ■国内最大の百貨店

 近畿日本鉄道が約1300億円を投じ、平成22年から建設を進めてきた「あべのハルカス」は地上60階・地下2階で、百貨店やオフィス、ホテルなど多彩な施設で構成されている。

 今年6月には「あべのハルカス近鉄本店」(現・近鉄百貨店阿倍野本店、地上14〜地下2階)の「タワー館」が先行開業。これに続き、現在の阿倍野本店部分を改装し、26年春に全面開業する。売り場面積は建て替え前の1・3倍にあたる10万平方メートルで、国内最大級となる

 百貨店12〜14階のレストラン街は、1万1千平方メートルのスペースに計42店舗をオープン。席数は現在の3倍にあたる2800席で、百貨店のレストラン街としては最大級だ。

 売り場には専門店業態も取り込み、品ぞろえを多彩にすることで、主要顧客層である40歳代以上の高年齢層から若者、家族連れも取り込む「フルターゲット型の店舗を目指す」(飯田圭児・近鉄百貨店社長)。

 ■エリア全体が観光資源

 ビルの中層階(17、18、21〜36階)はオフィスフロア。24年12月末時点の成約率は約7割で、関西電力や奥村組などが入居する。高層階(38〜60階)には高級ホテル「大阪マリオット都ホテル」がオープンする。

 あべのハルカスの向かいには、23年春開業の「あべのマーケットパーク キューズモール」、そしてJR天王寺駅ビル「ミオ」など多彩な商業施設が集積。また、天王寺動物園、四天王寺は徒歩圏内、有名観光地の新世界や通天閣も徒歩20分前後で行けるなど、地区全体が観光資源として成り立つ。

 阿倍野・天王寺地区にはJRと地下鉄、近鉄、阪堺電気軌道の駅が存在し、1日あたり平均約77万人が乗降する。商圏人口は600万人を超えており、「ターミナルとしての潜在力は十分だ」(小林哲也・近畿日本鉄道社長)。

 ■住宅地としても人気

 阿倍野・天王寺の街としての潜在力は、すでに地価の上昇に表れている。

 大阪府が24年9月に発表した府内の基準地価によると、住宅地では大阪市天王寺区が前年比1・3%増、阿倍野区が0・3%増。両区は小中高ともに有名校が集まる文教地区で、大阪市内でも屈指の住環境に優れたエリア。マンション需要も高く、地元の不動産業者も「賃貸物件は空きが出た途端に埋まってしまう」と話す。

 とはいえ、阿倍野・天王寺は関西で一定の知名度があるものの、全国レベルではない。米不動産サービス大手、シービーアールイー関西支社の橋川剛シニアディレクターは「大阪南部からの集客は見込めるが、近畿圏全域から人を取り込めるかは判断しづらい」と分析する。

 キタ、ミナミに匹敵する街となるには何が必要なのか。りそな総合研究所の荒木秀之主席研究員は「再開発ラッシュで拡大一辺倒の梅田とは違う特色づくりが必要だろう。ハルカスの全面開業までに、阿倍野・天王寺でしか体験できない魅力をどう発信していくかがこの1年問われる」と指摘する。

471ビル好きさん:2013/01/08(火) 23:25:48 HOST:proxybg039.docomo.ne.jp
天王寺駅建て替えの時は
三越伊勢丹じゃなく伊勢丹単体での出店にしてほしいね。

三越伊勢丹と東京ほか地方都市のみで通じるブランドが
お得に二つ合わさっても阪急単体では太刀打ちできない。

472ビル好きさん:2013/01/08(火) 23:33:43 HOST:proxybg036.docomo.ne.jp
>>471
伊勢丹単体でなく、三越じゃないの?

473ビル好きさん:2013/01/09(水) 12:25:56 HOST:ntoska058158.oska.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp
天王寺に伊勢丹がくることなどありえない。
完全な妄想。

474ビル好きさん:2013/01/09(水) 14:28:30 HOST:proxybg033.docomo.ne.jp
>>465
航空法の高さ制限は避雷針やアンテナ等の高さも含まれるため、中之島辺りで203〜205mと言っても結局、建物の高さは200mを切ってしまいます。
やはり伊丹の高さ制限を国際基準にまで緩めることが現実的でしょう。

475ビル好きさん:2013/01/10(木) 10:26:28 HOST:proxybg052.docomo.ne.jp
国際基準に緩めても天王寺はどっちにしたって
無制限だからどっちでも良いかなと(^-^;
北浜は210mありますし。

476ビル好きさん:2013/01/10(木) 11:05:14 HOST:proxybg049.docomo.ne.jp
>>475
梅田・中之島について言ってるんです。やはり超高層が建ちやすい場所でもありますし。
東京都も丸ノ内等で羽田の高さ制限があるため国交省に国際基準に緩和する要望書を提出しています。

477ビル好きさん:2013/01/10(木) 13:30:27 HOST:proxybg029.docomo.ne.jp
あっ
それじゃ良いんじゃないですか?
東京もなると、大阪梅田も、となりますので
京阪中之島ビルは高さ240mぐらいいって欲しいですね

478ビル好きさん:2013/01/10(木) 15:15:28 HOST:proxy20042.docomo.ne.jp
ttp://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kanko/ksk/03-7.pdf

一部抜粋

(1) 国に対し、基準等の見直しを働きかけます

① 土地の有効活用等の観点から、現在の延長進入表面の勾配を1/50からICAO(*2)の国際標準である1/40に緩和するように働きかけます。

479ビル好きさん:2013/01/10(木) 17:05:53 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
伊丹廃港にすればよろし。

480ビル好きさん:2013/01/10(木) 19:07:15 HOST:proxy20069.docomo.ne.jp
まぁ基準の緩和は明日からできますね。
維新が国政進出果たせたんで(笑)

ただたんにそれだけなんですよね。
伊丹の廃止も大事ですが
ただ規制緩和すれば良いだけ。
参院選前までに動くだろ

481ビル好きさん:2013/01/11(金) 16:27:31 HOST:proxy20036.docomo.ne.jp
本日安倍首相が来阪し、橋下市長・松井知事との会談でもカジノ解禁への法整備を要望しました。


【大阪】府、市と共同でカジノなど誘致を検討

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130109-OYT1T01044.htm

 大阪府の松井一郎知事は9日の記者会見で、大阪湾岸の人工島・夢洲(ゆめしま)(大阪市此花区)
に、大阪市と共同でカジノを含む統合型リゾートの誘致を検討する考えを明らかにした。

 ベイエリアの新たな観光拠点として、大阪の経済成長の起爆剤としたい考えで、府市共同で調査費を新年度予算に計上する。

 松井知事は、「世界から人を集められる可能性があり、日本全体の経済成長にもつながる」と 語った。
 大阪市の橋下徹市長も8日に市幹部らに宛てたメールで、夢洲への誘致検討を指示した。
ただ、カジノは刑法上、賭博とみなされ、実現には法整備が必要。
府市は受け入れ可能な態勢を整備したうえで、国に法改正や特別法の制定を働きかける考えだ。

483ビル好きさん:2013/01/13(日) 22:15:39 HOST:proxy20040.docomo.ne.jp
>>482
あまりいい加減なこと言わない方がいいですよ。
意味不明。

484ビル好きさん:2013/01/13(日) 22:33:53 HOST:proxy20040.docomo.ne.jp
>>482
それに…

>ビルに関係のない郷土愛

関係あるだろ。夢洲にはIR事業として超高層ホテルも想定されている。
あなた視野が狭すぎるね。

485ビル好きさん:2013/01/13(日) 23:40:54 HOST:proxy20040.docomo.ne.jp
ザ・サンクタスタワーにタワークレーン(1機目)設置されてました。


南海会館ビル(スイスホテル南海大阪1F)1階にあるJTBも南海難波駅中央改札口前に移転するそうです。
解体に向けてテナントの移動も始まっていますね。

486ビル好きさん:2013/01/14(月) 13:45:42 HOST:proxybg063.docomo.ne.jp
うめきたVSハルカス…本気度で勝るのは? オフィス誘致で明暗 (1/4ページ)
2013.1.14 12:05

ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/130114/bsd1301141206003-n1.htm

 大阪駅北側の再開発地区「うめきた」、天王寺・阿倍野地区の「あべのハルカス」で建設が進む巨大ビルのオフィス誘致で明暗が分かれている。

 うめきたの「グランフロント大阪」(うめきた1期)はオープンが今春に迫っているにもかかわらず入居率が大きく低迷する一方、来春に全面開業する「あべのハルカス」はすでに7割が埋まったという。背景には複数の開発業者によるジョイントベンチャー(JV)と、社運をかけた1社単独の事業という違いから生まれる営業の“本気度”がありそうだ。

 グランフロント埋まるのか?

 大阪市北区のグランフロント大阪は、約7ヘクタールの用地を3ブロックに分け、高層ビル4棟を建設。このうちオフィス部分は2ブロックにまたがり、地上11〜37階に計15万5千平方メートルもの床面積を有する。

 梅田の真ん中という立地は「関西最後の一等地」とも呼ばれ、入居企業の誘致は難しくないとみられていた。ところが平成20年のリーマン・ショックと景気低迷で、状況は一変した。

 企業側は拠点集約などの経費削減に血眼になり、需要が伸びなかった。賃貸人となる三菱地所は成約率を一切公表しておらず、「鋭意営業中」としている。関係者によると、グランドオープンまで3カ月ほどを残すだけとなった昨年末時点の契約率が5割前後にとどまることを取引先などに伝えているという。

 入居検討中の企業はかなりの数に上るとみられるが、財界からは「オープンまでにすべて埋まらないのではないか」と危ぶむ声も出始めた。

 引き抜きで同士討ちか

 一方で大阪市阿倍野区で近畿日本鉄道が建設を進めるあべのハルカス。低層階に入る近鉄百貨店が6月に先行オープンし、中層階のオフィスフロアと高層階の外資系高級ホテルを含めたビル全体は来年春に開業する予定だ。

 地上60階のうちオフィスは17、18階と21〜36階を占め、床面積は約4万平方。昨年末の時点で入居率は7割に達した。

 近鉄は同じ阿倍野区内に本社があるシャープに対し、かねてハルカスへの移転を働きかけてきたが、シャープは経営再建中ということもあり、移転話は一時凍結状態になっている。それでも大阪南部の事業所を中心に7割の誘致を確保したという。

 グランフロントの苦戦について、複数の不動産業界関係者は「JVの弊害が出たのでは」と指摘する。

 グランフロントは三菱地所やオリックス不動産、阪急電鉄、大林組など12社のJVが事業主。不況下の大阪でテナント企業を誘致するとなると、既存ビルから引き抜くしかない。加えて、1フロア最大約2800平方メートル(約850坪)という広さを借りられるのは一部の大企業に限られる。

 このため「誘致対象の企業が、他のJV構成企業が所有する既存のビルに入居しているため、バッティングが少なくなかった」(同関係者)という。

 単独で戦う近鉄の本気度

 これに対しハルカスはリーマン・ショック後の18年秋に近鉄が計画の検討を開始。当時は「天王寺にあんな高層ビルを建てて意味があるのか」という厳しい意見が少なくなかった。

 それでも天王寺・阿倍野地区には競合する超高層ビルがないうえ、賃料の坪単価が梅田より3割安いことなどから、立地で優位に立つ梅田に負けていない。

 不動産業界関係者は「近鉄にとって社運をかけた単独事業だ。地道にテナント営業をかけていた」と指摘。近鉄沿線エリアではない和歌山市の企業がハルカスへの移転を検討しているケースもあるという。

 ただ、グランフロントにも明るい材料はある。安倍晋三政権の発足で、日本市場で株価は上昇しており、ある仲介会社の担当者は「株価が上がると企業経営者の心理は劇的に改善し、『新しいオフィスで心機一転』という気持ちにつながりやすい」とアベノミクス効果を予想する。

 どちらに軍配が上がるのかはもちろん関心事。しかしひとつだけ言えるのは、グランフロント大阪、あべのハルカスがともに商都・大阪を代表するランドマークで、どちらが失敗しても関西経済に影を落とすということだ。関西全体の本気度で両方に軍配が上がる結果を期待したい。(南昇平)

487ビル好きさん:2013/01/15(火) 11:27:50 HOST:proxy20058.docomo.ne.jp
「うめきたは人を吸引するコアになる」阪急電鉄・角和夫社長
2013.1.11 17:34 (1/3ページ)

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130111/wec13011117380004-n1.htm

 −−4月にJR大阪駅北側の再開発地区「うめきた」の先行開発区域「グランフロント大阪」が街開きを迎える

 「梅田に広域から顧客を吸引する魅力を作るためのひとつのコアになる。オフィス需要は苦戦しているといわれ、昨年全面開業した梅田阪急ビル(大阪市北区)もスタート時は入居率が低かったものの、その後上がった。ある程度の賃料を守った上での誘致なので、グランフロント大阪開業時のオフィス入居率は心配していない」

 −−阪急百貨店梅田本店が昨年11月に全面開業した

 「多くの買い物客に来ていただき、好調な滑り出しとなった。阪急梅田駅の利用者も、昨年10月24日〜11月18日で前年比約5%増となった。阪急西宮ガーデンズ(兵庫県西宮市)もそうだが、品物を並べるだけではなく、快適な時間を過ごしてもらえるようにしている」

 −−新阪急ビル(大阪市北区)と、隣接して阪神百貨店梅田本店が入る大阪神ビル(同)を建て替える

 「開発計画は遅れがちだが、グループとして平成25〜27年度の予算に建て替え費用の一部を計上している。梅田阪急ビルの建て替えは完成に10年くらいかかった。同様の期間は必要になるだろう」

 −−梅田では大阪新阪急ホテル(同)も老朽化しつつある

 「新しい耐震基準に合わせる必要があり、22年度から10億円を投じてリニューアルを進めている。ただ、大阪神・新阪急ビル建て替えなどもあり、同時並行はできない」

 −−話は変わるが、宝塚歌劇団が4月に初の台湾公演を行う

 「宝塚歌劇団は来年で創立100周年を迎えるため、記念事業の一環として台湾で公演する。台湾からは東日本大震災の義援金として200億円を超える支援があり、感謝しないといけない」

488ビル好きさん:2013/01/16(水) 08:06:34 HOST:proxy20062.docomo.ne.jp
名門ホテル「リーガロイヤル」移転検討 大阪・中之島の新タワービルに
2013.1.16 07:47

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130116/wec13011607500000-n1.htm

 大阪を代表する高級ホテル、リーガロイヤルホテル(大阪市北区)を運営するロイヤルホテル(同区)が、朝日新聞社などが同区内で建て替えるタワービルへ同ホテルを移転する検討を始めたことが15日、関係者への取材で分かった。

 朝日新聞社などが進める中之島プロジェクトでは、タワービル2棟を建設。東側の複合ビルは昨年11月に開業したが、もう一方は、朝日新聞大阪本社などが入っていた既存ビル2棟の解体を今春に始め、平成29年夏までに地上42階、地下4階建ての高さ約200メートルのビルを完成させる。

 昭和40年開業のリーガロイヤルは建物や設備が老朽化。その対応が課題となっており、リーガロイヤルはこのタワービル高層階への入居の検討を始めた。

 ただ、ロイヤルホテルの売上高はここ数年、減少傾向にあり、24年3月期には75億円の最終赤字を計上した。23年には、資本業務提携する森トラストと関電不動産に対し、リーガロイヤルの土地の大半を売却。ホテルの建て替えを含めた一帯の再開発事業について協議しており、移転する場合は跡地利用が課題になる。

 入居を検討中のタワービルではもともとホテルの誘致が検討されており、大手外資系ホテルなどが入れば、リーガロイヤルにも大きな影響が及ぶのは必至。ロイヤルホテルは森トラストなどとともに移転の将来性、収益性を見極めて最終調整に入るとみられる。

489ビル好きさん:2013/01/17(木) 10:08:59 HOST:proxy20052.docomo.ne.jp
うめきた「グランフロント」商業施設、売上高400億円目標
2013/1/17 6:00

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD1601V_W3A110C1LDA000/

 三菱地所や阪急電鉄など12社は16日、JR大阪駅北側の再開発地区「うめきた」の「グランフロント大阪」に開業する商業エリアの概要を発表した。梅田地区で比較的手薄な30〜40歳代の男性向け店舗を充実させ、幅広い顧客層を呼び込む。初年度に2500万人の来場を見込み、400億円の売り上げを目指す。

 商業エリアは4月26日に開業する。店舗面積は約4万4000平方メートルで、都心部の駅に直結する商業施設としては国内最大規模という。衣料や生活雑貨、飲食店など266店舗をそろえる。「無印良品」の西日本旗艦店や「紀伊国屋書店」など、大型店を中心に誘致した。日本初出店はインテリア雑貨を扱う「ZARA HOME」など3店舗。

 飲食店は午前4時まで営業するゾーン「ウメキタフロア」を設け、周辺で働くビジネスマンの需要に応える。600席を超える「世界のビール博物館&世界のワイン博物館」(1100平方メートル)では、世界中から集めた250種類以上のビールや200種類以上のワインが楽しめる。

 周辺には昨年11月に増床開業した阪急うめだ本店やファッションビルのルクアなど競合店も多い。1店舗あたりの面積を周辺百貨店や駅ビルより多く確保。旗艦店を誘致するなど差別化を図った。「カップルや家族連れにも来ていただきたい」(阪急電鉄の杉山健博常務)という。顧客囲い込みのため、独自の会員カードも発行する。

490ビル好きさん:2013/01/17(木) 19:44:54 HOST:softbank220034038170.bbtec.net
梅田にOPA出店 阪急イングス館跡地
ttp://www.fashionsnap.com/news/2013-01-17/opa-umeda/

「阪急うめだ百貨店」や「グランフロント大阪」など商業施設の開業が相次ぐ梅田エリアに、専門店ビル「OPA(オーパ)」が新規出店することがわかった。心斎橋や三宮、大宮など全国に店舗を構える「OPA」は、昨年11月に営業を終了した「阪急百貨店イングス館」跡地に出店。4月末を目処に、地下1階から地下2階部分に入る予定となっている。

491ビル好きさん:2013/01/20(日) 03:24:57 HOST:NWTfb-10p2-133.ppp11.odn.ad.jp

阿倍野ハルカスと大阪都心
ttp://livedoor.blogimg.jp/jp3pzd/imgs/9/5/95f86e7a.jpg

凄いなこの画像。。。どっから撮ったのだろう?奈良県からかな。

492ビル好きさん:2013/01/20(日) 15:42:13 HOST:proxy20043.docomo.ne.jp
>>491
奈良高取城跡かららしいです。

梅田方面もあります。

ttp://blog.livedoor.jp/jp3pzd/archives/51789027.html

同じ場所から夜景も撮られている方も。京都方面もあり。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/jitennsyaotoko_diet/61440100.html

493ビル好きさん:2013/01/21(月) 19:58:14 HOST:proxybg061.docomo.ne.jp
2013年夏、あべのハルカス近鉄本店先行OPEN!

ttp://www.d-kintetsu.co.jp/store/promo/abenoharukas/index.html

494ビル好きさん:2013/01/22(火) 10:16:16 HOST:proxybg040.docomo.ne.jp
朝日新聞中之島西地区、解体準備が既に始まっています

ttp://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/01/22/asahi1301223.jpg

495ビル好きさん:2013/01/23(水) 11:49:13 HOST:proxy20013.docomo.ne.jp
キタ都心 揺れる利用法 大阪北小跡地

ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20130123-OYT8T00085.htm

 大阪の都心部にある大阪市立大阪北小学校(大阪市北区曽根崎2)の跡地利用を巡って、意見が割れている。6年前に閉校され、市教委が昨秋、地元住民の要望を受けて一部にコミュニティーセンターの建設を決定したところ、跡地全体に商業施設の誘致を望む商店主らが建設差し止めなどを求める住民監査を市に請求。北区が26日に緊急説明会を開く事態になっている。(斎藤七月)

 同小は、お初天神通り商店街と新御堂筋に面した繁華街にあり、児童数の減少で、2007年3月末に閉校された。跡地は約6900平方メートルあり、市は11年度の路線価に基づき約68億3200万円の価値を見込む。現在は市教委が管理し、ほとんど使われていない。

 市内の歴史ある小学校は、住民が土地や資金を持ち寄って建てたケースが多く、市教委は閉校後の跡地処分の際に住民の要望を聞いてきた。大阪北小についても、周辺の9町会で作る曽根崎連合町会と協議。「愛着のある学校があった場所に住民同士の集まれる場所が欲しい」「避難所にもなる」とコミュニティーセンターの建設を要望された。

 市は昨年10月、新御堂筋に面した北東角約750平方メートルに、集会所や備蓄倉庫のあるコミュニティーセンターの整備を決定。残り約6150平方メートルを一般競争入札で民間売却することにした。

 これに対して、同小跡地西側のお初天神通り商店街(加盟約90店)、南側の曽根崎中央商店会(同約70店)、曽根崎2丁目北振興町会の3団体が、「地域住民だけでなく働く人の声も聞いてほしい」と反発。10年国勢調査によると、曽根崎連合町会内の住民数は262人。商店主らは「住んでいる人は少なく、働きに来る人も含めて成り立っている地域」として、市教委の決定に反対する垂れ幕を商店街に掲げ、昨年12月には住民監査請求を行った。

 梅田周辺は「うめきた」再開発などで沸いているが、同小跡地周辺は再開発が進まず、空き地が目立つ。曽根崎中央商店会と曽根崎2丁目北振興町会の会長を務める山田昌宏さん(54)は「跡地に大型商業施設が建てば、地域活性化の起爆剤になると期待してきた。全体の計画を立てないまま、一部がコミュニティーセンターになると、残りの土地にも商業施設が入りにくくなる。大阪の中心地にあり、利用策は地域だけで決めるべきではない」と話す。

 北区は26日に市立天満中で開く緊急説明会で、センター建設への賛否を聞く。「周辺は多くの人が行き交う場所。区民のほか、近くの会社で働いている人らの意見を広く聞きたい」としている。

<大阪市立大阪北小学校> 旧曽根崎小。前身の小学校が1874年に創立され、1910年、地域住民が土地や資金を寄付し、現在地に建設。27年に大阪市に寄付された。経済成長に伴い、周辺が都市化されて住民が減り、86年に堂島小が統合され、89年に梅田東小と統合されて大阪北小となった。

496ビル好きさん:2013/01/24(木) 10:25:31 HOST:proxybg050.docomo.ne.jp
☆大阪市/地域活性化施設整備/弁天町駅前、13年度から計画検討調査
(建設工業新聞1/24)

497ビル好きさん:2013/01/25(金) 14:42:58 HOST:NWTfb-10p2-133.ppp11.odn.ad.jp
>>492
ありがとうございます!凄い綺麗な画像でした。
奈良県の高取城跡からこんなに見れるんですね。

498ビル好きさん:2013/01/27(日) 14:33:40 HOST:softbank220034038170.bbtec.net
梅田つながる空中回廊、15年までに整備
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130127-OYO1T00216.htm

JR大阪駅周辺の百貨店や高層ビルを、地上2〜3階の高さの歩行者用通路でつなぐ「空中回廊」が、2015年頃までに整備されることが明らかになった。移動しやすくして国内外からの観光客を呼び込む一方、地上や地下が浸水した時の避難路を確保し、災害に強い街にする狙いもある。

 完成すれば、4月に開業する、オフィスや店舗の入る複合施設「うめきた・グランフロント大阪」や阪急百貨店、ヨドバシカメラ梅田店などJR大阪駅周辺の約700メートル四方で、1階に下りずに移動できるようになる。

 第1弾は、ヨドバシカメラ梅田店北側の敷地での新ビル建設に伴う歩行者デッキの設置だ。梅田店と新ビルの外周約500メートルに屋根付きで整備する。

 さらに、ヨドバシカメラ側から、西にあるグランフロント大阪のビルと、南にある、JR大阪三越伊勢丹やルクアが入る「大阪ステーションシティ(OSC)・ノースゲートビルディング」とも空中通路でつなぐ。これらは15年頃に完成させる計画だ。近く開かれる大阪市の都市計画審議会で正式に決まる見通しだ。

 費用は、ヨドバシカメラやグランフロント大阪の開発に関わる企業など、事業者が負担する。新ビル建設も含めると、事業費は500億円規模とみられる。

 さらに、大阪駅の南側では、大丸梅田店の入る「OSCサウスゲートビルディング」の2階部分にあるデッキを、東西の道路上などに計150メートル延長する。東側は既存の「新梅田歩道橋」と接続し阪急、阪神の両百貨店に行けるようにする。

 サウスゲートビル西側では、15年の完成を目指して日本郵便などが高層ビルを建設予定で、ここにも空中にデッキを設け、接続する。

(2013年1月27日 読売新聞)

499ビル好きさん:2013/01/27(日) 19:55:35 HOST:pw126210057090.5.kyb.panda-world.ne.jp
とりあえずヨドバシの新ビルが着工することは確実なんだね

500ビル好きさん:2013/01/27(日) 20:16:35 HOST:i60-34-253-169.s02.a024.ap.plala.or.jp
>>499
早く詳細を知りたいものです。

501ビル好きさん:2013/01/27(日) 21:18:21 HOST:proxy20046.docomo.ne.jp
>>498
>15年の完成を目指して日本郵便などが高層ビルを建設予定で

ここは18年の間違いかな

502ビル好きさん:2013/01/27(日) 22:59:00 HOST:proxy20045.docomo.ne.jp
<維新の会>橋下氏、カジノ法案提出へ
毎日新聞 1月26日(土)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130126-00000034-mai-pol

 日本維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)は26日、カジノを含む統合型リゾートを大阪などに誘致するため、カジノを合法化する法案を28日召集の通常国会に提出する考えを明らかにした。
大阪府・市も13年度予算案に、誘致に向けた調査費を計上する方針。橋下氏は「大阪で取りにいく」と話し、誘致を本格化させる姿勢を強調した。

 カジノ誘致は橋下氏の持論。府知事時代にも「成長戦略の起爆剤になる」として検討会を設置した。
ただ、カジノは刑法上の賭博と見なされるため、実現には特別法などの制定が必要になる。橋下氏は今月11日に安倍晋三首相と会談した際、法整備を要望していた。

 一方、大阪府・市は、大阪湾の人工島・夢洲(ゆめしま)などにカジノを含むリゾート施設の誘致を検討。海外のカジノ資本と話し合いを進めている。
大阪市は26日、市役所で開かれた予算査定の会議で、誘致場所の選定や経済効果などの調査費用として、13年度予算に300万円を計上する案を示した。
橋下氏は「来年度には事業者に具体的なプランを出させてほしい」と発破をかけた。【津久井達】

503ビル好きさん:2013/01/28(月) 00:00:31 HOST:proxy20017.docomo.ne.jp
大阪駅周辺に整備される空中回廊(図)

ttp://osaka.yomiuri.co.jp/zoom/20130127-OYO9I00214.htm

504ビル好きさん:2013/01/29(火) 06:51:16 HOST:i220-221-31-134.s02.a024.ap.plala.or.jp
大阪市、中之島に新美術館。近代美術館用地に。
(日経HP)
 今度こそ動き出すか、要注目です。
 それに、京阪+大林プロジェクトの動向も・・・。

505ビル好きさん:2013/01/29(火) 10:39:48 HOST:proxybg052.docomo.ne.jp
大阪市、中之島に新美術館 19年度メド「近代美術館」用地に
2013/1/29 2:13

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2803B_Y3A120C1AC8000/

 大阪市は、市立美術館(天王寺区)を閉館し、構想中だった市立近代美術館と統合して新たな美術館「大阪美術館」(仮称)を建設する方針を固めた。建設地は北区中之島の一角で、建設費は200億円程度になる見込み。2019年度の開館を目指す。市は美術館などが集積する中之島地区を「中之島ミュージアムアイランド」と名付け、観光拠点として整備したい考えだ。

 市は新計画を2月上旬に開く幹部会議で正式決定し、新美術館の…

506ビル好きさん:2013/01/29(火) 10:51:47 HOST:proxybg051.docomo.ne.jp
大阪市、中之島西部地区民間開発誘導調査 アークポイントが契約予定者に

ttp://www.ken-san.com/news_top_detail.php?news_cd=8751

 大阪市計画調整局は、中之島西部地区民間開発誘導方策検討調査業務で公募型プロポーザルを実施し、アークポイントを契約予定者に特定した。

 業務は中之島5丁目地区の開発計画の策定に向けた地権者との協議資料の作成や市未利用地の処分に資する検討を行い、都市機能の具体化に向けた検討、市有地の活用も踏まえた段階的なまちづくりの検討を行う。
主な内容は
▽都市機能の誘導手法、条件等の事例収集整理=地区の参考となる近年の都市開発事例について、開発概要、都市機能の用途・規模・誘導手法(地区計画、コンペなど)を自治体・開発事業者等へのヒアリング等を通じて収集・整理する
▽中之島5丁目にふさわしい都市機能の導入の検討=地区にふさわしい都市機能の用途・規模・導入方策・導入効果・事業性について検討する
▽市有地の活用も踏まえた、敷地整序型土地区画整理事業の検討=市有地を先行的に活用する場合の段階的なまちづくりを想定し、最適な敷地設定・中之島歩行者専用道等の公共整備を行うための、敷地整序型土地区画整理事業を検討する
▽関連する中之島4丁目地区も含めたゾーニングの検討及びこれらを担保する地区計画等の検討=美術館・ホールについての検討が別途実施されており、それらの検討内容を今回の調査に反映させる
▽検討結果のとりまとめ及び各種協議資料等のとりまとめ。納期3月26日。

 府市統合本部会議等においてとりまとめられた「グランドデザイン・大阪」では中之島西部地区の魅力を向上し、中之島4、5丁目の賑わいの創出を図るとして、特に中之島5丁目については、水辺空間の整備や一体的なまちづくりを推進するとしている。
また、中之島4丁目においては今年度、都市魅力戦略会議の部会において新しい美術館のコンセプトやコンサートホールについて検討が行われている。

507ビル好きさん:2013/01/29(火) 11:06:14 HOST:proxybg052.docomo.ne.jp
☆ヤンマー/本社ビル建替(大阪市北区)/施工は竹中工務店に
(建設工業新聞)

508ビル好きさん:2013/01/29(火) 12:33:07 HOST:proxybg051.docomo.ne.jp
>>496関連記事

【大阪】大阪市都市整備局 弁天町駅前活性化施設 13年度予算に基本構想計画費を要求

ttp://www.senmonshi.com/archive/02/029D9S4L01U79O.asp

 大阪市都市整備局は、弁天町駅前で活性化施設の整備を検討するため、基本構想計画費として600万円を2013年度予算編成に要望する。

 大阪市港区では、港地区復興土地区画整理事業が1947年度から91年度まで実施された。区のほぼ全域で約40%が減歩された大規模事業。この収束を記念して弁天町駅前で港区の顔としてふさわしい施設を整備することが、地元から要望されている。

 計画地は大阪市港区磯路1で、地下鉄中央線弁天町駅南側の敷地3162平方㍍。区画整理事業で生み出された敷地を有効利用し、演劇や音楽活動を支援する文化ホール(400席程度)を中心に、地域活性化につながる複合施設を建設する構想。

 当初は、2007年度の実施を予定していたが、「ハコ物行政」が批判され、財政的にも新規事業が抑制される中で、実施に踏み切れない状況が続いている。これまで、公共が資金調達を負担し、設計・建設、運営を民間に委託するPFI(DBO方式)の採用などが検討されたが実現には至っていない。

 弁天町駅は、大阪市西部の交通の要衝。ユニバーサル・スタジオ・ジャパンを核とする此花西部臨海地区エリアから天保山、コスモスクエア地区などを擁する大阪港エリアまでを結ぶ大阪臨海部のエントランスを担う周遊拠点ともなる。こういった市全体の中の位置付けも考慮し、基本構想では、施設規模や内容、運用面を含めたソフト面や、整備手法などを検討。具体化に向けて、歩を進める計画だ。

509ビル好きさん:2013/01/29(火) 13:28:41 HOST:proxybg051.docomo.ne.jp
阪神住建 弁天町駅近くの土地開発を検討へ
2013/1/28 大阪

ttp://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/130128700002.html

 【大阪】阪神住建(大阪市福島区吉野1ノ21ノ14)は、大阪市から取得する地下鉄弁天町駅近くの土地の開発を計画している。既存建物に入る店舗が今後約3年間は営業を継続するため、それ以降の開発を目指し、具体的な用途などを検討する。

510ビル好きさん:2013/01/29(火) 14:55:55 HOST:proxybg053.docomo.ne.jp
大阪・天王寺区の市立美術館閉鎖し、近代美術館構想と統合へ 橋下市長が指示
2013.1.29 12:33

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130129/waf13012912380012-n2.htm

 老朽化の著しい大阪市立美術館(天王寺区)を閉鎖し、大阪・中之島で構想中の大阪市立近代美術館と統合させ、新たに総合美術館を設置する案を市が検討していることが29日、分かった。橋下徹市長が近代美術館構想の見直しのなかで、一本化による美術館再編を指示した。2月開催の幹部会議で決定する方針。

 市は大阪大学医学部跡地(北区中之島)に市立近代美術館を建設着工する予定だったが、平成23年12月に就任した橋下市長が費用(約122億円)などに難色を示し、建設計画の凍結・見直しを表明していた。

 一方、橋下市長は昭和11年に開館し、全国有数の歴史を誇る市立美術館の老朽化を問題視。近代美術館構想を見直す中で、市立美術館を閉鎖した上で近代美術館への一本化を検討するよう担当部局に指示した。

 2つの美術館が統合されれば、管理費用の圧縮が図れるほか、重要文化財を含む所蔵品の総評価額もアジアトップクラスになるとして、集客効果も高まると期待しているという。

 近代美術館構想をめぐっては、国から建設用地を購入する際に交わした条件として、今年3月までに建設を決めなければ、国に約48億円の違約金を支払う必要が生じるため、市が構想策定を急いでいた。

 橋下市長は29日午前、市役所内で記者団に対し、「(市が)美術館を持つことは全否定しないが、中途半端なものはよくない」と述べ、統合案の検討を指示したことを明らかにした。

511ビル好きさん:2013/01/29(火) 21:40:04 HOST:pw126209130234.4.kyb.panda-world.ne.jp
ヤンマー新本社
ttp://www.yanmar.co.jp/news/2013/0129.html
高層ビルではないけど,ちょっと面白いデザイン

512ビル好きさん:2013/01/29(火) 22:08:44 HOST:NWTfb-10p2-133.ppp11.odn.ad.jp
ヤンマー本社ビルの後ろに何やら高層ビルの陰っぽいパースが見えますね。

513ビル好きさん:2013/01/30(水) 09:10:29 HOST:proxy20046.docomo.ne.jp
ヤンマー新本社に商業施設 大阪・茶屋町、来年10月完成
2013/1/30 3:00

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD29024_Z20C13A1LDA000/

 ヤンマーは29日、大阪市北区茶屋町の旧本社跡に建てる新本社ビルの概要を発表した。高さは地上66メートルで地上12階、地下2階建て。旧本社は7階建てだった。同日着工し、2014年10月に完成する予定。新本社は地下2階から地上4階までの6フロアに商業施設などがテナントとして入る。阪急梅田駅東側の一等地で、茶屋町再開発事業に弾みがつきそうだ。

 敷地面積は約1650平方メートル、延べ床面積は約2万1000平方メートル。総事業費は非公表。テナント部分はヤンマーの関係会社から委託を受けた住友商事が一括で賃貸契約を結ぶ。

 茶屋町では大阪市が再開発を計画し、ヤンマー新本社も一角を占める。市は同本社北側の道路を拡幅するなどして地区全体の集客力を高める考えだ。

 建物は実質的なエネルギー消費をゼロに抑える「ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)」を目指す。電力使用量を10分の1に抑えられる自社製のガスヒートポンプ式エアコンや、約1500キロワット発電できるコージェネレーション(熱電併給)システムを設置する。同社が手がける最新の環境設備を備え、通常のオフィスビルと比べ二酸化炭素(CO2)排出量を57%削減する。

514ビル好きさん:2013/01/30(水) 09:23:25 HOST:proxy20046.docomo.ne.jp
【開発】大阪・エキスポランド跡地に約10万m2の商業施設、三井不動産
2013/01/29

ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20130129/600649/

 三井不動産は1月28日、大阪府吹田市のエキスポランド跡地に計画している大型商業施設の開発着手を発表した。店舗面積9万6000m2の施設を建設。2015年の開業を予定している。

 開発地は大阪モノレール万博記念公園駅から徒歩2分の距離にある17万3000m2の土地。2011年に実施された公募型プロポーザルによって三井不動産が事業者に選定されていた。施設の詳細はまだ決まっていないが、吹田市に提出された環境アセスメントの資料では、ショッピングゾーンを核に複数の娯楽施設などを整備する計画となっている。

 開発地南側ではガンバ大阪の新サッカースタジアムが7月に着工、2015年夏の完成を目指している。エキスポランドが閉園した2009年以降、周辺はひっそりとしていたが、2つの大型施設の誕生によって、再びにぎわいを取り戻すことになりそうだ。

 また、三井不動産は埼玉県富士見市、東京都立川市、大阪府和泉市に計画している3つの大型商業施設の開発着手もあわせて発表した。敷地面積はそれぞれ17万7000m2、9万4000m2、11万4000m2となる。

515ビル好きさん:2013/01/31(木) 19:09:21 HOST:proxy20012.docomo.ne.jp
株式会社阪急阪神百貨店 阪神梅田本店の建て替えについて

ttp://www.h2o-retailing.co.jp/news/pdf/2012/130131hanshin_tatekae.pdf

この度当社は、当社子会社である株式会社阪急阪神百貨店の阪神梅田本店の建て替えにつきまして、阪神電気鉄道株式会社(以下、阪神電気鉄道)と合意に達し、本日、当社取締役会において決定いたしましたのでお知らせします。

この決定を受け、今後、当社は阪神電気鉄道と建て替えの具体的な検討に入り、開示すべき事項が生じた場合は適時開示してまいります。

以 上

516ビル好きさん:2013/01/31(木) 22:45:56 HOST:proxy20011.docomo.ne.jp
英国系高級ホテル・インターコンチネンタル大阪、6月開業 1日から予約開始
2013.1.31 22:27

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130131/wec13013122280022-n1.htm

 JR大阪駅北側の再開発地区「うめきた」の複合ビル群「グランフロント大阪」に開業予定の英国系高級ホテル、インターコンチネンタル大阪は31日、6月中に開業すると発表した。2月1日から7〜12月末の予約を受け付る。価格は宿泊日や予約時点で変動するが、初日に7月1日分の予約をした場合、スタンダードフロアのデラックス(47〜50平方メートル)で4万6200円。

517ビル好きさん:2013/02/01(金) 08:43:01 HOST:proxy20043.docomo.ne.jp
新大阪のセンイシティー1号館跡地マンション、建築計画のお知らせ

建築物の名称 淀川区西宮原二丁目計画 新築工事

◆敷地面積 6.191.20平方メートル

◆建築面積 3.524.91平方メートル

◆延べ面積 31.005.90平方メートル

◆容積対象面積 24.763.84平方メートル

◆高さ 75.05m (最高の高さ83.67m)

◆階数 地上25階

◆着工 平成25年1月

◆工事完了予定日 平成27年7月下旬

518ビル好きさん:2013/02/02(土) 10:32:18 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
センイシティ跡地、6,200㎡とまとまった土地だが、伊丹空港のおかげであのあたりでは確か100m以上の建築は無理。
その辺の事情もあって25階建てなんかな?

519ビル好きさん:2013/02/02(土) 10:46:05 HOST:proxybg067.docomo.ne.jp
新大阪て賃貸も含め80m台のマンション多いよね

520ビル好きさん:2013/02/03(日) 10:13:16 HOST:proxybg059.docomo.ne.jp
>>515
関連記事

阪神百貨店建て替え合意 新阪急ビルと一体開発

ttp://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130201-OYO1T00450.htm

 阪神電気鉄道と、阪急阪神百貨店を傘下に持つH2Oリテイリングは31日、阪神電鉄が所有し、阪神百貨店梅田本店が入居する大阪神ビル(大阪市北区)の建て替えについて、正式に合意した。

 建て替えの時期や規模、売り場構成などは今後詰めるとしているが、同ビルは南側にある阪急電鉄所有の「新阪急ビル」と一体的に開発することが決まっている。建て替えは10年程度かけて段階的に進め、阪神は工事中も営業を続ける方向だ。約5万3000平方メートルの売り場面積も大幅な増床はないとみられる。

 最大の課題は、徒歩数分の距離にある阪急百貨店梅田本店との住み分けだ。婦人服売り場などファッションの評価が高い阪急に対し、阪神は食品中心に庶民的な品ぞろえに強みを持つ。H2Oの若林純社長は「カジュアルな店になるだろう」としており、この路線を踏襲することで対応する考えだ。

521ビル好きさん:2013/02/03(日) 10:59:36 HOST:proxybg059.docomo.ne.jp
建て替えが計画されている大阪神ビル(手前右)と新阪急ビル(手前左)。
間の道を跨ぐように3階以上で繋がり一体的に建て替えられる。

ttp://blog.osakanight.com/img/daihanshin_shinhankyu201205_01.jpg

522ビル好きさん:2013/02/03(日) 18:34:37 HOST:proxy20026.docomo.ne.jp
開設10周年記念動画 大阪の夜景 微速度撮影 総集編
ttp://www.youtube.com/watch?v=qIfw9aDlq8w

523ビル好きさん:2013/02/04(月) 11:58:31 HOST:proxybg052.docomo.ne.jp
大阪市、もと精華小学校・幼稚園跡地開発プロポは成信が事業予定者

ttp://www.ken-san.com/news_topics_detail.php?news_cd=8792

大阪市は、もと精華小学校・もと精華幼稚園跡地の開発事業者募集プロポーザル方式で価格提案調査を行い、提案価格35億8880万円で成信を事業予定者に決定した。計画提案はホテル、物販業、飲食業などで構成する商業施設として開発するとしている。売却予定価格は25億3290万円。

 もと精華小学校・もと精華幼稚園開発事業予定地は、中央区難波3―25―2の敷地4547・72㎡のうち北側約330㎡を除いた約4217・22㎡。地域地区等は市街化区域、商業区域、防火区域。建ぺい率80%/容積率500%。

524ビル好きさん:2013/02/05(火) 13:00:44 HOST:proxybg067.docomo.ne.jp
パークホテルル臨海跡地に大和ハウスが分譲マンションを新築するようです。
規模等、詳細未定。


大和ハウス 靭公園南に分譲マンション
2013/2/4 大阪

ttp://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/130204700001.html

 【大阪】大和ハウス工業(大阪市北区梅田3ノ3ノ5)は、大阪市西区の本町通沿いで営業していたホテルを解体し、分譲マンションを新築する見通しだ。規模やスケジュールなど詳細はこれから決める。

525ビル好きさん:2013/02/06(水) 12:17:45 HOST:proxybg068.docomo.ne.jp
>>523関連記事

成信 精華小跡地開発概要 超高層にホテル
2013/2/5 大阪

ttp://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/130204700051.html

 【大阪】大阪市がミナミの繁華街で実施した元精華小学校・元精華幼稚園跡地売却で実施した公募プロポーザルで、事業予定者に決定した成信(大阪市)の提案概要が分かった。

526ビル好きさん:2013/02/06(水) 12:24:38 HOST:i60-36-202-146.s02.a024.ap.plala.or.jp
>>524
敷地面積はどれくらいでしょうか。
超高層は期待できますか。

527ビル好きさん:2013/02/06(水) 12:31:12 HOST:proxybg068.docomo.ne.jp
もと精華小学校・もと精華幼稚園跡地開発事業者募集プロポーザルの事業者選定結果について(大阪市)
[2013年2月5日]

ttp://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000204528.html

528ビル好きさん:2013/02/06(水) 16:31:15 HOST:proxybg068.docomo.ne.jp
オフィスマーケットビュー
2013年1月30日 オフィス マーケット情報 定期レポート

大阪-2012年第4四半期
大阪市全体・グレードAともに空室率は低下

ttp://www.cbre-xgate.jp/article/office_marketview-q4-2012-osaka

大阪市における2012.Q4の空室率は対前期比0.4ポイント低下の9.4%と、2011.Q4以来5期連続で低下を示す結果となった。
また、今期は1棟のグレードAビルが高稼働で竣工したことや、他の大型ビルにおいても3,000坪を超える大型テナントが決定したことによりグレードAの空室率も対前期比2.9ポイント低下の8.7%となった。

大型ビルが高稼働で竣工

今期は中之島において大型オフィスビルが竣工した。当ビルは自社ビル兼賃貸オフィスビルとしての用途の他、音楽ホールや商業施設などで構成される複合施設であり、高いグレードとランドマーク性を有していることから、周辺既存ビルからテナント移転需要を集めて高稼働で竣工を迎えた。

移転元となった既存ビルでは今後二次空室の発生も懸念されているものの、その一部は老朽化による取り壊しが予定されているビルもあり、当ビルの竣工に伴う二次空室発生に起因する空室率上昇は軽微なものにとどまると考えられる。
その他の大阪市内の動向としては、自社ビルの老朽化に伴って築浅大型ビルへ移転を行った事例や、郊外の自社ビルを含め各所に分散していたオフィスを統合し効率性を高める移転等、賃貸オフィスマーケットの拡大につながる動きが散見された。

企業の移転マインドは好調、今後も築浅ビルへの高い需要は継続

テナントの需要は好立地の築浅ビルをはじめ、新耐震基準を満たした大型ビルなど一定のグレードと競争力を有するビルに集まる傾向が見られる。
築浅ビルや大型ビルの賃料がテナントの賃料負担能力に見合った水準で推移する中、企業の移転マインドは高まっており、今後も築浅ビルや大型ビルへの需要は高い状況が継続すると考えられる。

529ビル好きさん:2013/02/07(木) 07:08:56 HOST:i60-36-203-46.s02.a024.ap.plala.or.jp
>>525
精華小学校跡地の再開発プランは超高層ではありませんね?

530ビル好きさん:2013/02/07(木) 19:18:59 HOST:proxy20054.docomo.ne.jp
>>529
精華小学校跡地開発は案1と案2がある。案2が超高層案。

ttp://blog.osakanight.com/article/eid384.html

531ビル好きさん:2013/02/08(金) 10:55:19 HOST:p10178-ipngn100204osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
なるほど、あのレイクの看板とこがネックなんだ。

532ビル好きさん:2013/02/12(火) 20:39:10 HOST:proxybg055.docomo.ne.jp
経済波及効果4938億円 あべのハルカス
2013.2.12 20:07

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130212/wec13021220090009-n1.htm

平成26年春の全面開業に向け建設が進む「あべのハルカス」=昨年12月21日、大阪市阿倍野区(本社ヘリから、頼光和弘撮影)

 近畿日本鉄道が来春の全面開業を目指し建設を進める高さ日本一の複合商業ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)について、関西大学大学院の宮本勝浩教授らは12日、開業初年度の近畿圏での経済波及効果が約4938億円に上るとの推計を発表した。

 宮本教授らはハルカスの初年度の売上高について、物販で約1564億円、飲食で約29億円、施設などの利用料で約61億円と予想。建設にかかる初期投資なども含めると、近畿圏の経済波及効果は5千億円程度になるとした。開業2年目以降5年間程度は、約2587億円の経済波及効果が続くとみている。

 宮本教授は「(昨年5月に開業した)東京スカイツリーと同規模の経済波及効果。ハルカスは百貨店の売り場が大きいことが奏功しそう」と分析している。

533ビル好きさん:2013/02/13(水) 09:06:19 HOST:proxybg059.docomo.ne.jp
堺東駅南地区再開発/5月の都計決定目指す

ttp://www.kensetsunews.com/?p=7303

 堺市は、南海高野線堺駅前にある再開発ビル「ジョルノビル」の建て替え事業となる堺東駅南地区市街地再開発事業の都市計画手続きを進めている。
3月に開く公聴会を経て再開発事業決定と地区計画・高度利用地区変更の都市計画案を作成し、5月の都市計画決定を目指す。市は道路やペデストリアンデッキなどの公共施設整備の基本設計費2453万円を2013年度予算案に計上している。
再開発ビルの整備には会社施行を適用する考えで、都市計画決定後に地権者で構成する再開発会社を設立し、事業計画の作成作業に着手する。
13年度中の施行計画の認可、14年度の権利変換計画認可を予定し、15年度の工事着工、17年度の完成を見込んでいる。

【24階4.6万㎡ジョルノビル 13年度に基本設計】

 計画では、ジョルノビル(堺区三国ヶ丘御幸通152)を現地で再々開発する。建て替え後の規模は、地下1階地上24階建て延べ約4万6000㎡を見込む。
公共施設部分は、府道大阪和泉泉南線や市道堺東駅前西広場線、堺東駅三国ケ丘線、三国ケ丘御幸通南三国ケ丘1号線の各道路のほか、ビルと市役所前市民広場を接続する歩行者デッキも整備する。

 地区計画の変更では、容積率を現行の800%から900%に引き上げる。高度利用地区は廃止する。

 現ビルは、1981年に堺東駅前地区市街地再開発組合がSRC造地下4階地上8階建て延べ3万8618㎡の規模で建設した。建て替えに向けては2009年度から地権者で構成する建替推進検討委員会で検討を進めてきた。

 昨年10月に再開発事業を適用して建て替えることを決議し、同12月に市に事業の手続き開始を要請していた。委員会ではコンサルタント業務をアール・アイ・エーに委託している。

534ビル好きさん:2013/02/13(水) 10:53:56 HOST:proxybg051.docomo.ne.jp
☆大阪府/森之宮周辺地区将来構想策定基礎的条件検討業務/日建設計シビルに
(日刊建設工業新聞2/13)

535ビル好きさん:2013/02/13(水) 15:11:31 HOST:proxy20049.docomo.ne.jp
ヨドバシ新ビル、高さ150m…容積率緩和

ttp://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130213-OYO1T00779.htm

 大阪市の都市計画審議会は13日、ヨドバシカメラ梅田店(大阪市北区)が北側に建設する新ビルの容積率を緩和することを決め、新たに高さ150メートルの超高層ビルが梅田中心部に建つことになった。新旧ビルの2階周辺部分に歩行者用デッキを整備することが緩和の条件で、歩行者デッキはJR大阪駅や4月開業の「うめきた」とつながる。梅田一帯を結ぶ歩行者用の「空中回廊」の一部となる。

 新ビルとデッキの総事業費は約500億円で、今春にも着工し、2015年に完成の予定だ。

 都計審は新ビルを都市の再生を目指す法律に基づく「都市再生特別地区」に指定し、建物の高さを決める容積率を600%から1250%に緩めた。ヨドバシカメラは駐車場として利用している約7000平方メートルの敷地に、高さ90メートルと150メートルの2層式の超高層ビルを建てる。既存のビル(高さ70メートル)を含めて3段階の高さのビルがつながる。

 新ビルには店舗やホテル、オフィスが入居するほか、会議場や広場などのスペースも作る。災害時用の避難場所には食料や水なども備蓄し、帰宅困難者が利用できるようにする。観光バス発着所も新設し、観光客を誘致する拠点とする。

(2013年2月13日 読売新聞)

536ビル好きさん:2013/02/13(水) 15:51:01 HOST:i60-36-208-8.s02.a024.ap.plala.or.jp
>>535
姿が見えてきましたね。
目玉はなんでしょうか。周辺と同じビルでは新鮮味がないですね。
今後の詳細な計画の発表が待たれます。

537ビル好きさん:2013/02/13(水) 17:40:39 HOST:softbank220034038170.bbtec.net
ホテルって新阪急が移転ってこともあるのかな

538ビル好きさん:2013/02/13(水) 21:06:45 HOST:proxy20039.docomo.ne.jp
>>517
「(仮称)新しいOSAKA」プロジェクト

所在地
大阪府大阪市淀川区西宮原2丁目6番3(地番)
地上25階
全310戸
2015年1月下旬完成予定

539ビル好きさん:2013/02/13(水) 21:50:26 HOST:EM117-55-68-182.emobile.ad.jp
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/photos/130213/wec13021321190011-p1.htm

この図だと歩行者デッキを阪急梅田駅までのばしてる
新阪急ホテルあたりも再開発するんじゃ?

540ビル好きさん:2013/02/15(金) 02:08:41 HOST:EM117-55-68-183.emobile.ad.jp
ユニバーサルシティ駅前に100m級のホテルユニバーサルグランドタワー建設!

ttp://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/port/0000199995.html

541ビル好きさん:2013/02/15(金) 08:13:11 HOST:proxybg067.docomo.ne.jp
28階建て600室て結構大きいね。

542ビル好きさん:2013/02/15(金) 08:52:24 HOST:proxy20012.docomo.ne.jp
(仮称)ホテルユニバーサルグランドタワーの概要
◆ 所在地−大阪府大阪市此花区島屋六丁目427番1
◆ 階数−地上28階
◆ 高さ−約100m
◆ 敷地面積−6,647.76㎡
◆ 容積率−400%(地区計画の方針に適合することにより上限600%に緩和)
◆ 用途−ホテル、商業施設
◆ 客室数−約600室
◆ 年間集客数−160万人
◆ 着工−2013年度内予定
◆ 竣工−2015年予定

543ビル好きさん:2013/02/15(金) 10:32:24 HOST:proxy20062.docomo.ne.jp
パークタワー北浜・完成予想図

ttp://shinchiku.homes.co.jp/data/1610007/sale/image/0000595_gold_lib1-1.jpg

544ビル好きさん:2013/02/16(土) 09:58:39 HOST:proxy20031.docomo.ne.jp
ヨドバシ関連記事

【開発】梅田で150mの複合ビルを建設、ヨドバシカメラ
2013/02/15

ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20130215/603090/

 ヨドバシカメラは、JR大阪駅北口にある旗艦店、ヨドバシ梅田の北側隣地に高さ150mの大型複合ビルを開発する。高さ90mの商業施設を基壇部に、その上部はホテルとする。2月13日に開かれた大阪市都市計画審議会において、容積率の1250%への緩和が認められたことから計画が具体化した。2013年秋の着工、2016年春の完成を見込む。

 土地は1997年にヨドバシカメラが1010億円(1坪1550万円)を投じて取得したもので、南側半分が現在のヨドバシ梅田となった。今回の建設地である北側の土地は現在、ヨドバシ梅田の平面駐車場として使用されている。ヨドバシ梅田とあわせた全体の敷地面積は1万7250m2。新ビルとヨドバシ梅田は完全に一体化させるのではなく、低層階を部分的に接続する。

 ビル外周とその周辺には2階レベルの歩行者用デッキを整備する。JR大阪駅や阪急梅田駅方面、さらには2013年春に開業を迎えるグランフロント大阪(梅田北ヤード先行開発地区)へとデッキを接続して、スムーズな動線を確保する。また、ビル内には災害時の帰宅困難者向けの一時避難場所や備蓄倉庫を設ける予定だ。これらを実施することが土地の容積率緩和の条件だった。駐車スペースの減少分は地下に駐車場を設けることで補う。

 ヨドバシ梅田の店舗売上は年間1000億円を超えるとみられており、梅田の人の流れを変えた、と評される集客力を誇っている。現計画地には当初35階建てのオフィスビルの建設が予定されていた。長い凍結期間と用途変更を経て、梅田の一等地の再開発が動き出す。

545ビル好きさん:2013/02/16(土) 10:46:28 HOST:proxy20032.docomo.ne.jp
ハルカスの展望台は58〜60階で一般入場料は1500円〜2000円を予定。

58階は3層吹き抜けで風や緑を感じられる屋外広場。

60階はガラス張りの1周200メートルの屋内回廊でホテル宿泊客には展望台始業前に開放するとのこと。
(毎日新聞より)

546ビル好きさん:2013/02/16(土) 12:51:00 HOST:proxy20031.docomo.ne.jp
ハルカス今月中に外装工事完了

ttp://www3.nhk.or.jp/osaka/lnews/2005545451.html

大阪・阿倍野に建設中の日本一高いビル「あべのハルカス」はことし6月に予定されているデパートの開業に
むけて今月中に外装工事が終わる見通しとなりました。

近鉄・近畿日本鉄道が建設しているあべのハルカスは、高さが300メートルの地上60階建てで、ことし
6月にデパートが開業し、来年春に全面開業する予定です。工事は順調に進み、今月中にはタワークレーンが
すべて撤去されて外装工事が終わる見通しで、現在、内装工事が急ピッチで進められています。

ホテルの客室が入る高さ250メートルの52階のフロアは窓ガラスがはめこまれ、部屋の形に仕切られています。
またオフィスフロアは約7割で入居が決まっています。

近鉄のターミナル開発事業本部の小林昭夫課長は「これからデパートの先行オープンに備えて内装工事が佳境を迎える。
無事に開業を迎え大阪の経済活性化に貢献したい」と話しています。

547ビル好きさん:2013/02/18(月) 20:11:00 HOST:proxybg050.docomo.ne.jp
都心の廃虚ビル解体 「府農林会館」

ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20130215-OYT8T00144.htm

 耐震強度が不足しているとして2010年3月に閉館した「府農林会館」(大阪市中央区)について、府が農林金融機関「府信用農業協同組合連合会」に買い取りを求めて申し立てた調停が、近く合意する見通しとなった。敷地を所有する連合会が、費用を負担して建物を解体するとの内容で、府は合意するために必要な議案を21日開会の府議会に提案する。

 農林会館は、1960年に連合会が土地を無償提供する代わりに、約3億円の建設費を府が負担し、建てられた。大阪城天守閣近くにあるが、閉館後は外壁に落書きされるなど荒れ果て、建物の行方が注目されていた。


大阪府農林会館

ttp://bb-building.net/tatemono/osaka/483.html

548ビル好きさん:2013/02/18(月) 23:21:42 HOST:proxy20057.docomo.ne.jp
日本一高いビルに保育園 あべのハルカスに開設
2013.2.18 20:46

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130218/wec13021820490013-n1.htm

 近畿日本鉄道は18日、建設中の高さ日本一の超高層複合ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)に保育園「近鉄ほいくえん ハルカス」を開設すると発表した。近鉄が保育事業を手がけるのは初めて。ハルカス内のオフィスの従業員らの利用を想定。入居する百貨店や美術館などの利用者に一時預かりサービスも提供する。料金は今後詰める。近鉄は「オフィスワーカーの子育てと仕事の両立を支援したい」としている。

549ビル好きさん:2013/02/19(火) 08:54:24 HOST:proxy20064.docomo.ne.jp
大阪市、中之島に新美術館建設を決定
2013/2/19 2:24

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHC1802T_Y3A210C1AC8000/

 大阪市は18日、市幹部会議を開き、北区中之島に新美術館を建設する方針を正式決定した。橋下徹市長が当初、新美術館との統合検討を指示していた市立美術館(天王寺区)の存廃を巡っては、統合案と併存案を併記し結論は出さなかった。市は5月までに存廃を最終判断した上で、来年度中に新美術館の基本構想をまとめる。

 橋下市長は同日、「市立美術館を含めて新美術館(のあり方)を考えてこなかったことが問題。コレクションの評価も含めて専門家に議論してもらう」と述べた。

 市は美術館について「総合型」と「専門型」の2パターンを例示。総合型は市立美術館の収蔵品や展示機能の大半を新美術館に移転する。専門型は2美術館を併存させ、新美術館が近現代美術を、市立美術館が東洋古美術をコンセプトにしてすみ分ける。

 市は今後、コレクションの価値などを再評価。外部有識者らの意見も聞きながら、5月までに方針を決め、11月までにコスト試算なども含めた基本計画案を作成する。

 新美術館を巡っては、国との契約で3月末までに建設を決めなければ、最大約48億円の違約金が発生するため、市は文部科学省に期限の延長を申し入れる。

550ビル好きさん:2013/02/20(水) 11:01:41 HOST:proxy20030.docomo.ne.jp
>>540関連記事

【売買・開発】大阪USJ前に600室のホテル建設へ
2013/02/19

ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20130219/603637/

大阪市港湾局は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の入り口前にある開発用地6647m2の事業者を、特定目的会社ワンダー・トリアングルムに選定した。落札価格は20億4000万円。同社は、客室数約600、地上28階建て、延べ床面積4万6860m2のホテル建設を計画している。

551ビル好きさん:2013/02/20(水) 23:37:35 HOST:proxy20056.docomo.ne.jp
梅田に100円巡回バス登場へ 4月のグランフロント大阪開業に合わせ
2013.2.20 20:42

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130220/wec13022020420011-n1.htm

 JR大阪駅北側の再開発地区「うめきた」の先行開発区域「グランフロント大阪」が4月26日に開業するのに合わせ、100円で周辺地域と結ぶ巡回バスの運行が始まる。利便性を高めて、集客力の向上を図る。

 巡回バスの愛称は「UMEGLE−BUS(うめぐるバス)」で、うめきたと茶屋町、西梅田、北新地の4エリア約4キロを周回。午前10時〜午後9時の10分間隔で運行し、運賃は100円(子供50円)。1日乗車券も200円(同100円)で販売し、将来的には無料化も視野に入れる。

 大阪駅近くでは、レンタル自転車スポットも設置。利用料金は最初の1時間は200円で、以降1時間ごとに100円追加される。

 また、大阪駅に隣接する約1万平方メートルの広場の名称は「うめきた広場」に決定。東西を走る公道にはカフェも設置する。公道でのカフェ設置は全国2例目。

552ビル好きさん:2013/02/21(木) 06:39:31 HOST:i220-221-31-98.s02.a024.ap.plala.or.jp
>>549
橋下市長の一声で二転三転する新美術館構想ですが、これでようやく動き出しますか。
合わせて、京阪+大林の再開発もなんらかの動きがあればいいですが・・・。

553ビル好きさん:2013/02/21(木) 12:26:23 HOST:proxybg046.docomo.ne.jp
【大阪】大阪府 大阪府商工会館の土地・建物を売却処分へ 本町駅直結の好立地 13年度以降早期に

ttp://www.senmonshi.com/archive/02/0299RT1D2H2U2A.asp

大阪府は、大阪府商工会館の土地・建物の売却処分を2013年度以降早期に実施する考えだ。

 会館の場所は大阪市中央区南本町4ノ3ノ6。本町駅出入り口に直結する好立地。敷地面積は1831平方㍍。施設は鉄筋コンクリート造地下1階地上7階建て塔屋2階付き延べ8367平方㍍。建築面積は1394平方㍍。施設内容は、事務室4410平方㍍、会議室1092平方㍍など。完成は1960年。

 現在の所有者は、大阪府産業基盤整備協会。土地・建物は、2004年2月に協会が大阪府から無償譲渡を受けたもの。無償譲渡契約書上、「事業の目的が終了した時には、この契約を解除し、譲渡物件を大阪府に返還する」ことが定められている。
また、大阪府からの単年度借り入れに関する金銭消費貸借契約で、大阪府商工会館の土地建物に根抵当権が設定されている。

 大阪府産業基盤整備協会は、府の指定出資法人見直しで、13年3月31日付で解散の方針となっている。大阪府商工会館の土地・建物は、入居団体の移転の後、13年度早々に府に返還される。

 府は、返還された土地・建物を早期に処分する方針。建物は築52年を経過。耐震補強にも多額の費用が必要となるため、既存建物を含めて売却の検討を行う。土地は大阪市中心部で駅に直結した一等地。さまざまな用途が考えられ、今後の動向が注目される。

554ビル好きさん:2013/02/21(木) 23:43:43 HOST:proxybg051.docomo.ne.jp
近代美術館については、当初建設費280億円と言われていたが平松市長時代に事業圧縮で120億円に。
橋下市長になり、ちんけな物造るなということで一度白紙に。
今回やっと計画が決定し、事業費約200億円に(日経ヨリ)なり、そこそこの美術館になるみたいで期待しています。

555ビル好きさん:2013/02/23(土) 11:29:05 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
中之島だと、浸水リスクがある。国立美術館は中之島にできてしまったが、茶臼山の市立美術館を増築して、天王寺公園を文化エリアにした方がいいと思う。
3月中に事業決定しないと、中之島の用地の売主の国に対して、違約金が発生するそうですが、いったいどんな契約したのか?
違約金の減額とか、交渉できないのかな?それか、民間に土地を売却して、違約金に充当するとか。
天王寺公園に投資したほうが、大阪全体がにぎわう気もするが。

556ビル好きさん:2013/02/23(土) 11:41:18 HOST:proxy20070.docomo.ne.jp
>>555
国際美術館は地下構造のため、地上が5m浸水しても大丈夫なようにできているそうだ。結局、どれだけの建物を建てるかだろう。

557ビル好きさん:2013/02/23(土) 14:40:13 HOST:proxybg053.docomo.ne.jp
道頓堀に角座復活へ…新劇場、タレント養成も

ttp://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130223-OYO1T00597.htm

 松竹芸能(大阪市)は23日、大阪・道頓堀の「角座ビル」跡地に今夏、新劇場「道頓堀角座」をオープンすると発表した。江戸時代以来の伝統を誇り、戦後は多くのお笑いファンに親しまれてきた〈演芸の角座〉が、5年ぶりに復活する。

 同社によると、現在は更地になっている跡地に、2階建ての施設を建設。126席の新劇場に加え、同社の大阪本社事務所やタレントスクールなどを集約する。7月末に開業の予定。

 敷地内に約800平方メートルの広場を整備し、飲食店のほか、同社所属のタレントが常駐する観光案内所などを設置。様々なイベントを開催し観光客をも呼び込む空間作りを目指すという。

 角座は、江戸時代に歌舞伎劇場として創建され、中座や浪花座などとともに、一帯のにぎわいの中心となった「道頓堀五座」の一つ。1911年に松竹直営となり、関西新派、新国劇なども上演された。戦災を経て47年に新築され、58年からは約1100席の大演芸場に。「かしまし娘」らの活躍の場となった。

 86年には映画館を核とした複合施設・角座ビルに建て替わり、2004年には地下1階に演芸場「B1角座」も復活。しかしこれも、08年5月末に閉館した。

 現在、松竹芸能は大阪・新世界の通天閣地下の劇場で「通天閣劇場TENGEKI」として、週末を中心に公演中。一方、東京では2011年に常設劇場「新宿角座」を開業し、新たなお笑いファンを開拓しているが、本拠地・道頓堀での角座復活が悲願だった。

 同社の井上貴弘社長は「新宿角座と連携し、お笑い界のスターを育成したい。お笑いを通じて道頓堀地区の活性化にも貢献していきたい」と話している。

558ビル好きさん:2013/02/23(土) 18:56:31 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
2階建って、、、仮設???

559ビル好きさん:2013/02/23(土) 20:15:32 HOST:i220-221-31-184.s02.a024.ap.plala.or.jp
>>557
タイトルを見て、一瞬嬉しくなったが、内容にがっかり!
これで道頓堀の活性化になりますか?

560ビル好きさん:2013/02/24(日) 13:19:18 HOST:EM1-115-193-100.pool.e-mobile.ne.jp
道頓堀と原宿は瓜二つ

561ビル好きさん:2013/02/24(日) 13:22:24 HOST:EM1-115-193-100.pool.e-mobile.ne.jp
道頓堀よりもむしろ心斎橋のが原宿と酷似だった

562ビル好きさん:2013/02/24(日) 15:23:56 HOST:proxy20028.docomo.ne.jp
なんで原宿が出てくるんだ?新宿て書いてあるだろ。

563ビル好きさん:2013/02/24(日) 16:49:28 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
道頓堀の商業施設は、流行にあわせて数年で建替えることを想定しているのか?

まるで巨大なハリボテ屋台通り。

564ビル好きさん:2013/02/24(日) 17:48:09 HOST:proxy20028.docomo.ne.jp
こういうオープンスペースのある施設は道頓堀には皆無なので良いと思う。

565ビル好きさん:2013/02/25(月) 19:58:14 HOST:proxy20004.docomo.ne.jp
あべのハルカス 外装工事終了

ttp://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130225/5709461.html

大阪・阿倍野に建設中の日本一高いビル「あべのハルカス」は、きょう、外装工事が終了し、最後のタワークレーンが撤去されました。近鉄・近畿日本鉄道が建設しているあべのハルカスは、高さ300メートルの地上60階建てで、来年春に全面開業する予定です。

工事は順調に進んでいて、きょう午前7時からは最後のタワークレーンを撤去する作業が行われ、外装工事が終わりました。

ビルでは今後、内装工事が急ピッチで進められ、今年6月にはデパートが先行して開業する予定です。ビルの周辺では建物を見上げる人も多く、20歳の女性は、「とても高いビルですね。どんなお店が中に入るか、いまから楽しみです」と話していました。

近鉄のターミナル開発事業本部の小林昭夫課長は「タワークレーンが外れて完成後の姿にまた1歩近づきました。多くの人に完成を楽しみにしてほしい」と話していました。
02月25日 12時23分

566ビル好きさん:2013/02/26(火) 23:15:44 HOST:proxy20064.docomo.ne.jp
大阪府のタワーマンション(20階以上)
※建設中・着工前含む・括弧は内大阪市の棟数

■50階以上…9棟(7)
■40階〜49階…33棟(21)
■30階〜39階…58棟(47)
■20階〜29階…122棟(87)

567ビル好きさん:2013/02/27(水) 13:35:53 HOST:proxy20042.docomo.ne.jp
「ABC−MART梅田ビル」です。下層階に入っていた「阪急百貨店イングス館」跡の改修工事が行われています。

「養生シート」に出店するテナントが書かれています。ダイエーグループの100%子会社(株)OPAの「梅田オーパ」(仮称)とABCマートの大型店であるグランドステージ「ABC-MART Grand Stage梅田店(仮称)」の出店が決まっています。
 
 1つスペースが空いていますが、「H&M」が梅田と神戸で大規模にアルバイトの求人を行っているので、「H&M」に間違いないと思われます。
 
 求人情報に ”オープニングSTAFF、梅田☆NEW SHOP、「梅田」駅よりスグ!!、神戸☆NEW SHOP、「神戸」駅より徒歩8分!!” と書いてあるので、「阪急百貨店イングス館」跡と神戸ハーバーランドの「umie(ウミエ)」に間違いないでしょう。
(陽は西から昇る! 関西のプロジェクト探訪
より)

568ビル好きさん:2013/02/27(水) 22:02:59 HOST:i220-221-31-73.s02.a024.ap.plala.or.jp
>>566
たしかに増加しましたね。
200m以上は2棟ですか。

569ビル好きさん:2013/02/27(水) 22:59:08 HOST:proxy20058.docomo.ne.jp
中之島のまちづくり、官民で協議 まちみらい協議会が総会
2013.2.27 22:05

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130227/wec13022722050017-n1.htm

 大阪・中之島地区(大阪市北区)で土地を所有する企業29社で作る「中之島まちみらい協議会」(座長=秋山喜久・関西電力顧問)は27日、大阪市内で総会を開き、今後の街作りについて大阪府・市も参加した官民協働体制で考えていくことを決めた。

 総会では、中之島地区に規制緩和や税制優遇などを付与したり、美術館などの公共施設を整備するには府市の役割が必要と確認。今後は新たな組織を設け、協議を進めていく。

 また、大阪市が近代美術館を建設する予定の中之島4丁目を「ミュージアムコンプレックスゾーン」と命名。アート系の大学を誘致し、ミュージアム機能を補完し、学生によるにぎわい創出を目指す。

 同協議会は、関西電力や竹中工務店など地権企業が参加して平成16年に発足し、一体的な街作りのあり方を検討してきた。

570ビル好きさん:2013/03/01(金) 08:57:50 HOST:proxy20013.docomo.ne.jp
大阪市の日生球場跡地、東急不動産が商業施設に
2013.2.28 23:29

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130228/wec13022823310018-n1.htm

 日本生命保険と東急不動産は28日、日本生命球場跡地(大阪市中央区)で商業施設を開発することで合意したと発表した。東急不動産は球場の歴史を残すデザインや名称を検討中で、平成27年の開業を目指す。

 日生球場は昭和25年にオープン。都市対抗野球会場として使用されたほか、プロ野球、近鉄バファローズ(現オリックス・バファローズ)が準本拠地として利用。その後、大阪ドーム(現京セラドーム大阪)の完成後、平成9年12月に閉鎖され、現在はモデルルーム用地や駐車場として利用されている。

 今回、日本生命と東急不動産は商業施設開発のため土地(約3万3千平方メートル)の賃貸契約を締結。期間や額は非公表としている。東急不動産は、施設の外観などに球場のイメージを取り入れることを提案。市民ランナーに人気の大阪城公園隣という立地も生かし、スポーツクラブを核テナントとして、健康的なライフスタイルを提案するショッピングモール型の複合商業施設を建設する。

 日本生命は「半世紀近く球場として親しまれた場所なので、商業施設として活用して大阪の地域活性化に役立ちたい」としている。

571ビル好きさん:2013/03/01(金) 09:41:03 HOST:proxy20014.docomo.ne.jp
大阪市も驚いた 「心斎橋の景観守ろう」商店街が執念の協定申請
2013.3.1 08:00

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130301/wlf13030108010000-n1.htm

 大阪・ミナミの心斎橋筋商店街が、景観を損なう看板やネオンサイン、風俗店を規制するため、景観法に基づく協定を大阪市に申請したことが28日、分かった。京都市など条例で景観を守る自治体は多いが、各店舗の同意が必要で手間のかかる協定は全国でも異例。大阪市が3月末にも認可する運びだ。

 商店街を運営する振興組合が、約6年かけて土地や建物の所有者、入居者ら約400人を回って説得。85%の約340人から同意を得たため、市が申請を受け付けた。認可されると、パチンコ店やゲームセンター、風俗店のほか、深夜営業店舗の出店が禁止される。点滅したり映像が表示されたりする電光掲示板、壁面の3分の1を超える大型広告も設置できない。違反者には立ち退きと撤去費用を求める。

 市側は「本当に同意をもらってくるとは思わなかった」と驚いている。

572ビル好きさん:2013/03/01(金) 14:57:35 HOST:proxybg039.docomo.ne.jp
新阪神百貨店高さ190メートル…容積率緩和

ttp://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130301-OYO1T00927.htm

 阪神百貨店梅田本店が入る「大阪神ビル」(大阪市北区)と南隣の「新阪急ビル」を対象に、阪急阪神ホールディングス(HD)が進める建て替え計画の全容が判明した。容積率は2000%と国内最大級に緩和され、高さ190メートルと80メートルの2段構えの一体型ビルとする。2014年度後半に着手し、23年度完成を目指す。3月にも開かれる大阪市の都市計画審議会で正式決定される。

 容積率は、敷地面積に対する延べ床面積の割合で、両ビルの本来の容積率は1000%だ。今回、災害時に一時避難者が使える空間を用意したり、周辺の歩道を広げたりすることで、都市再生特別措置法の特例で緩和され、2倍になる。現在の高さ50メートルのビルを高層化した上で、両ビルの間にある道路をまたいだ形でつなげ、延べ床面積は現在の15万平方メートルから約25万平方メートルとなる。

 新ビルの低層部に阪神百貨店が入り、売り場面積は現在の約5万3000平方メートルと同程度にする見通しだ。低層部には大規模会議場を整備する。災害時には会議場などを一時避難者や帰宅困難者に開放し、約2500人を収容する。高層部はオフィスとする。

 また、ビル東側の御堂筋の歩道の幅を現在の2倍の12メートルに拡張、カフェなどを設けて憩いの空間を提供する。阪神百貨店と阪急百貨店、JR大阪駅を結ぶ大阪市所有の「新梅田歩道橋」は耐震化のため大規模改修する。阪神百貨店の地下1階北側には、全国各地の土産物店などが並ぶ通路があるが、これも現在の3倍の幅15メートルに広げる。総事業費は約1000億円とみられ、公共部分に100億円あてられる見通しだ。

 一帯は都市再生特別措置法に基づく「特定都市再生緊急整備地域」に指定されている。東側で12年に全面開業した梅田阪急ビル(阪急百貨店梅田本店)も1800%の容積率が認められて187メートルになったが、今回はこれをさらに上回ることになる。

(2013年3月1日 読売新聞)

573ビル好きさん:2013/03/01(金) 15:40:27 HOST:proxy20026.docomo.ne.jp
1.地区計画の変更(大淀南二丁目地区地区計画)

2.都市再生特別地区の変更(梅田一丁目地区)

ttp://www.city.osaka.lg.jp/keikakuchosei/page/0000088614.html

574ビル好きさん:2013/03/02(土) 09:57:21 HOST:proxy20020.docomo.ne.jp
新阪急+大阪神、建て替えイメージ

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/photos/130301/wec13030120580013-l1.htm

575ビル好きさん:2013/03/03(日) 11:34:29 HOST:proxybg067.docomo.ne.jp
イングス館跡地にH&M 4月にも開業…梅田

ttp://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130303-OYO1T00203.htm

 昨年11月に閉館した「阪急百貨店イングス館」(大阪市北区)の後継店舗の目玉として、スウェーデンのカジュアル衣料大手「ヘネス・アンド・マウリッツ(H&M)」が入居する方向で最終調整していることがわかった。早ければ4月にも開業する。

 H&Mは低価格で流行の衣料品を売る「ファストファッション」ブランドの代表格とされる。若い客層の獲得を巡って、「HEP(ヘップ)」など周辺の商業施設や百貨店との間で、激しい競争になりそうだ。

 イングス館は、阪急梅田駅東側のビル(地下2階、地上11階建て)の地下2階〜地上3階を使い、スポーツ用品などを扱っていた。今回、H&Mは地上1〜3階に入居する。ほかに、1、2階に靴販売チェーン「ABCマート」、地下1、2階にファッションビル運営「OPA(オーパ)」が入居することが決まっている。

 H&Mは、大阪では若者が集まる心斎橋や道頓堀など「ミナミ」に2店舗があるが、梅田駅周辺の「キタ」には店舗がない。大阪の玄関口として再開発が進むキタ地区は、広い地域から顧客が呼び込めると判断し、出店する方針を決めた。

 海外のファストファッション大手は、数千円の女性向けワンピースなど、百貨店より安い価格帯の商品をそろえ、若い女性の支持を得ている。H&Mのほか、スペインの「インディテックス」も「ZARA」「ベルシュカ」という2ブランドの5店舗を大阪市内に出店している。

576ビル好きさん:2013/03/03(日) 20:37:24 HOST:proxybg051.docomo.ne.jp
清和梅田計画(仮称)

ttp://www.dbj.jp/img/news/DBJNEWS_121128_01.jpg

577小ぶりですが:2013/03/04(月) 21:04:36 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
大阪証券会館の建替えです。

地上9階 高さ40.14m 5,562㎡ 平成27年5月竣工予定。

ttp://town.harikonotora.net/img/453-48.jpg

578ビル好きさん:2013/03/05(火) 16:08:33 HOST:proxy20049.docomo.ne.jp
【開発】梅田の阪神百貨店を高さ190mに
2013/03/05

ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20130305/605550/

 阪急阪神ホールディングスは、大阪駅前にある大阪神ビル(阪神百貨店梅田本店)と新阪急ビルを高さ190mの複合ビルに建て替える。2013年3月1日に大阪市が都市再生特区案を発表し、高層部の容積率が最大2000%へ緩和される見込みとなったことから開発が具体化した。

 JR大阪駅と向かい合う大阪神ビルの正面部分を最大190mに超高層化し、ビル東側部分と新阪急ビルを高さ85mとする計画になっている。2棟の間を通る道路はそのままに、ビルを上空で連結して一体化する。特区案には、JR大阪駅と結ぶ梅田新歩道橋の耐震化や多目的広場の設置なども盛り込まれている。

 大阪神ビルは地上11階地下6階建て、賃貸可能床面積9万8578m2の規模で、1963年に竣工した。13フロアが阪神百貨店の売り場になっている。新阪急ビルは地上12階地下5階建て、賃貸可能床面積3万2962m2の規模で、1962年に竣工した。低層階は店舗フロアで、1階から3階に大型書店のブックファースト梅田店が入っている。中上層階はオフィスとなっており、阪急阪神ホールディングスのグループ会社などが入居する。同社は計画の詳細を明らかにしていないが、まず、新阪急ビルを建て替えて、阪神百貨店の売り場を新ビルに移転。その後、大阪神ビルの建て替えに着手する可能性が高い。

 2棟のビルはそれぞれ、阪神電鉄と阪急電鉄が所有していた。2006年に両社が統合したことから、今回の一体開発の計画が浮上した。梅田エリアは日本有数の百貨店激戦区として各社がしのぎを削っており、2011年、JR大阪駅に完成した駅ビル内にJR大阪三越伊勢丹がオープン、同年には大丸も売り場面積を1.6倍に増床した。2012年には阪急百貨店の全面建て替えが完了し、高さ187mの大型複合ビルが誕生している。

579ビル好きさん:2013/03/06(水) 20:33:33 HOST:i60-36-204-105.s02.a024.ap.plala.or.jp
西区阿波座駅前計画2工区はまだ着工していませんか?

580ビル好きさん:2013/03/06(水) 21:21:10 HOST:proxy20048.docomo.ne.jp
>>579
2工区は夏着工ですよ。一昨年の記事にあります。

西区阿波座駅前計画1工区〜2工区 長谷工で1工区は秋頃、2工区は13年夏頃着工予定
2011/6/2

ttp://www.kentsu.co.jp/webnews/html/110530700002.html

 【大阪】長谷工コーポレーション(東京都港区芝2−32−1)が市営地下鉄阿波座駅前に46階建てと20階建てのタワーマンションを開発する。直営の大規模分譲案件で1工区は今秋に着工する。

581ビル好きさん:2013/03/07(木) 11:20:23 HOST:proxybg065.docomo.ne.jp
日刊建設工業新聞3/7

共に規模不明

☆大阪信用金庫/大阪市中央区に支店ビル、6月着工へ

☆平和不動産/大阪市中央区に事務所・店舗、大成建設で5月着工へ

☆三井不/大阪市西区にマンション、NIPPOで6月末着工

☆京阪電鉄不動産/大阪市中央区にマンション、不二建設で5月着工

582ビル好きさん:2013/03/07(木) 18:40:42 HOST:proxybg068.docomo.ne.jp
「心斎橋ゼロゲート」4月13日オープン パルコ跡地の商業施設
2013.3.7 17:24

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130307/wec13030717250005-n1.htm

 ファッションビル運営のパルコは7日、心斎橋パルコ跡地に建設中の商業ビル「心斎橋ゼロゲート」(大阪市中央区)を4月13日に、米国ファストファッションブランド「フォーエバー21」が関西初出店する「道頓堀ゼロゲート」は同月20日に、それぞれオープンすると発表した。心斎橋ゼロゲートには「H&M」の国内最大級の旗艦店が出店する。

583ビル好きさん:2013/03/08(金) 14:38:03 HOST:proxy20031.docomo.ne.jp
もうすぐ決まるのかな?

竹中で解体着手 関テレのデジタルエイトビル

ttp://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/121130700031.html

 【大阪】関西テレビ放送(大阪市北区扇町2ノ1ノ7)は、大阪市北区西天満にある旧本社社屋のデジタルエイトビルの解体工事に着手した。施工は竹中工務店。跡地の活用については現在検討中で、早ければ2013年春ごろにまとまりそうだ。

584ビル好きさん:2013/03/08(金) 17:58:17 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
>581

中央区の平和不動産のビルは577のビルです。

585ビル好きさん:2013/03/09(土) 10:42:11 HOST:proxybg063.docomo.ne.jp
住友不動産の新しいタワーマンション計画

場所:アデニウムタワー梅田イーストスクエアの隣
43階建・総戸数約500

41階にジム、大浴場、ゲストルーム、バーラウンジ、スカイラウンジ、 パーティルーム、屋外庭園を集約させたタワーマンションらしいです。

ttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/280147/res/315

586ビル好きさん:2013/03/09(土) 23:05:46 HOST:proxy20023.docomo.ne.jp
大阪観光局 ミッションは外国から「650万人」
2013.3.9 13:40 (1/3ページ)

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130309/waf13030913410021-n1.htm

 大阪に観光客を呼び込もうと、大阪府と大阪市、関西経済界が計7億5千万円を出資する官民一体となった「大阪観光局」が来月発足する。目標は大阪を訪れる外国人旅行者を、7年後に現在の約3倍以上の年間650万人に増やすこと。達成困難とも思えるミッションに白羽の矢が立ったのは、初代観光局長に就任する香港政府観光局の加納国雄さん(68)。「ノリの良い大阪人が一丸となって取り組めばインポッシブル(不可能)ではない」と断言するが、その秘策とはいかに?(西岡瑞穂)

初代局長の秘策

 「観光で何より大事なのがおもてなしの心。大阪の人はズドンと拳銃を打つまねをしたら『やられた〜』と言ってリアクションしてくれるノリの良さがある」

 加納さんは大阪人の「相手を楽しませたい」というサービス精神に観光都市としての可能性を見いだす。

 群馬県出身の加納さんは米国の銀行勤務などを経て、1995年に香港政府観光局の日本・韓国地区局長に就任。2003年のSARS(新型肺炎)危機の際には、航空券を無償配布するなどして半減した観光客を半年で回復させた実績を持つ。その手腕を買われ、大阪観光局長に抜擢(ばってき)された。その最大のミッションは、経験豊かな「観光のプロ」として集客事業を展開することだ。

 観光局設立の背景には来阪外国人旅行者数の低迷がある。平成22年に約235万人と過去最高を記録したが、ここ10年は150〜200万人前後で推移。加納さんは「大阪には東京、京都のようなブランド力が足りない」と指摘する。

 知名度アップの切り札としてキャッチコピー「ASIAN GATEWAY(アジアン・ゲートウェー) OSAKA」(アジアの玄関口)を考案。米ニューヨーク州観光局の「I?NY(アイラブ・ニューヨーク)」と同様、口ずさみやすい言葉で周知を図る。

映画撮影作戦も

 主なターゲットは中国とインドだ。中国は、昨年の沖縄・尖閣諸島国有化の影響で、観光客数は落ちこんだが、日本の漫画やアニメが根強い人気を誇っており、「若者を中心に日本へ来てみたいと思っている層は潜在的にかなり多い」と分析。大阪市と姉妹都市提携している上海市などを足がかりにしたプロモーション活動を検討している。

 また、映画好きなお国柄のインドにはユニークな戦略を練る。「インド人の映画監督に大阪で映画を撮らせ、それを本国で上映すれば、映画を見た人が大阪に来てみたいと思うはず」。
 目標達成のため、加納さんが最重視しているのはマーケティングによるニーズ分析だ。外国の大手旅行メディアを大阪に招待して、外国人旅行者の目から見た大阪の魅力を自由に取材してもらい、そこで体験した「オモロイ大阪」を帰国後に発信してもらう。また、関空から帰国する旅行者にも滞在中の過ごし方や消費行動について細かく聞き取る計画だ。加納さんは「ニーズを把握し、ターゲットに合った観光資源をアピールすれば必ず効果は上がる。大阪人の“ラテン気質”は世界から来る人たちをきっと笑顔にできるはず」と自信をのぞかせている。

587ビル好きさん:2013/03/10(日) 00:33:21 HOST:p3180-ipbfp502daianji.nara.ocn.ne.jp
>>586
>大阪の人はズドンと拳銃を打つまねをしたら『やられた〜』と言ってリアクションしてくれるノリの良さがある

この局長、大丈夫なのかなと思う。

588ビル好きさん:2013/03/10(日) 12:36:23 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
このステレオタイプなイメージが大阪をダメにしていると思う。

お笑いから脱却せな。

589ビル好きさん:2013/03/11(月) 10:01:14 HOST:proxybg064.docomo.ne.jp
大阪府の桜島線延伸/基礎調査を外部委託/ルート、事業スキーム検討

ttp://www.kensetsunews.com/?p=8713

 大阪府は、JR桜島線の延伸について2013年度から具体的な検討に入る。同年度予算案には基礎調査費1301万円を計上しており、業務を外部委託する予定だ。
発注方式は一般競争入札になる見込み。ルートや駅の位置、概算事業費、需要予測、採算性の検討、事業スキームなどの調査を行う。
 JR桜島線は、環状線西九条駅と桜島駅をつなぐ4.1㎞の路線。01年には沿線にユニバーサルスタジオジャパンが完成し、最寄駅となるユニバーサルシティ駅が開業している。
府は、延伸により新大阪駅とベイエリアを直結させ、活性化を図りたい考えだ。
 延伸先は決まっていないが、同府咲洲庁舎の最寄り駅である大阪市営地下鉄南港ポートタウン線トレードセンター前駅までの延伸も候補の一つとなっている。

 同線延伸と同様に大阪府のグランドデザインに計画が盛り込まれていたLRT(次世代型路面電車)の整備については、検討手法を見直す。
13年度は御堂筋の緑化についての検討調査を進める予定で、同年度予算案に615万円を充て、周辺道路ネットワークや主要交差点への影響を把握・分析する。
緑化によって御堂筋への流入車両の抑制を図るため、同調査の中でLRTを含む移動手段導入を検証することとしている。
[ 2013-03-11 11面 面名:関西面]

590ビル好きさん:2013/03/12(火) 10:57:30 HOST:proxybg043.docomo.ne.jp
JR西、三ノ宮駅ビル建て替えへ 主要駅の再開発加速
2013/3/12 0:29

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD11024_R10C13A3LDA000/

(一部抜粋)
>3位の天王寺駅(大阪市)でも改装の検討を始めた。1位の大阪と2位の京都は改装済みで、主要駅に投資を集中させて収益を底上げする。

591ビル好きさん:2013/03/13(水) 16:30:54 HOST:i60-34-180-217.s02.a024.ap.plala.or.jp
>>585
この物件の情報、新しいものはないでしょうか。

592ビル好きさん:2013/03/13(水) 19:32:17 HOST:proxybg058.docomo.ne.jp
>>590関連記事

JR大阪環状線てこ入れへ 新車両投入や主要駅改装
(朝日新聞デジタル)

 JR西日本は大阪市中心部を走る大阪環状線を大幅にてこ入れする方針を固めた。
新型車両の投入や主要な駅の改装、高架下の利用などで、2013年度から5年間に取り組み、
今後は「大阪の顔」として積極的に盛り上げていく。

 13日に発表するJR西の中期経営計画に盛り込む。
大阪環状線は、神戸線や京都線に比べて私鉄との競合が少なく、これまで投資が抑えられてきた。

 環状線は1961年に開業。大阪駅や天王寺駅など大阪市内の19駅を環状に結ぶ21・7キロを運行する。
旧国鉄時代の69年に導入された103系電車が今も走っており、新型車両に改めていく。駅舎の老朽化も進んでいるため改装を進める。

593JUNK:2013/03/13(水) 20:59:49 HOST:pw126205074066.3.panda-world.ne.jp
大阪駅前の阪神百貨店「開店建て替え」へ 工期分け営業

 【笹井継夫】阪神百貨店梅田本店(大阪市北区)の建て替え計画で、阪急阪神ホールディングス(HD)が、百貨店の営業を続けるために工事を2段階に分け、2023年度に全面開業を目指していることが分かった。建て替え後の売り場面積は現在の5万3千平方メートルとほぼ同じになる見込みだ。

 建て替え計画は、阪神百貨店が入る大阪神ビルと、道路を挟んで南側にある新阪急ビルの土地を一体的に再開発。工事は1期と2期に分け、百貨店は売り場面積を3分の2程度に縮小して営業する。営業を継続しながら工事を進めるのは、阪急百貨店うめだ本店の建て替えと同じやり方だ。

 14年度に大阪神ビル東側と新阪急ビルの解体を始める。その間、百貨店は大阪神ビル西側で営業を継続。19年度に完成する予定の1期棟(高さ、最高85メートル)で新たな売り場を部分開業する。その後、大阪神ビル西側を解体。23年度に2期棟(高さ190メートル)を完成させて阪神百貨店を全面開業する予定。

594ビル好きさん:2013/03/14(木) 19:05:08 HOST:proxybg059.docomo.ne.jp
JR梅田貨物駅、15日で取り扱い終了

ttp://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130314-OYO1T00840.htm

鉄道員「人集う場所になって」

 JR大阪駅北側にあるJR貨物の「梅田貨物駅」が今月末で85年の歴史に幕を閉じることになり、15日午後、最後の貨物列車が出発する。跡地は再開発地区「うめきた」2期区域(17ヘクタール)として活用。
同駅で約40年間、貨車の入れ替え作業に携わり、駅廃止を機に現役を退く松本敏夫さん(62)は「わが家を失うようにつらいが、多くの人が集まる場所になれば」と願う。

 1928年開業の梅田貨物駅は、「東の汐留、西の梅田」とうたわれた西日本の貨物の拠点駅。72年の取扱量は年間324万トンと現在の3倍で、作業員も5倍の約400人がいた。

 「貨物の仕事に光が当たることはなかったが、物流を支える仕事ができて良かった」と話す松本さんは70年に旧国鉄に入社。同駅で貨車を行き先別に仕分けする作業に携わり、2年前にJR貨物を定年退職後も、関連会社員として同じ作業を担ってきた。

 若い頃は走行中の機関車から貨車を切り離した後、慣性で動く貨車に飛び乗って手動ブレーキで目標位置に止める作業を繰り返し、「ひっきりなしに貨車が行き来し、目の回るような日々だった」と振り返る。

 95年の阪神大震災は今も忘れられない。東海道線の全面開通まで75日間、全国各地から同駅に届く支援物資を、50台のトラックに載せて被災地に送る作業に不眠不休で当たった。

 同駅は旧国鉄の累積債務返済のため、土地所有者の旧国鉄清算事業団が87年に移転と跡地売却を決めていた。駅業務は今後、吹田貨物ターミナル(大阪府吹田市)、百済貨物(大阪市東住吉区)両駅が引き継ぐ。

 かつて梅田貨物駅の敷地の一部だった先行開発区域(7ヘクタール)には、4月に商業施設やホテルなどが集まる「うめきた・グランフロント大阪」が誕生。
これまで大阪駅北側は、南側に比べて人通りが少なかっただけに、松本さんは「ようやく北側に日が差し始めたんやから、喜ばなあかん」と笑顔を見せた。

(2013年3月14日 読売新聞)

595ビル好きさん:2013/03/14(木) 19:30:36 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
環状線に新型車車両投入ですか。。。

103系が姿を消すのはもったいない。

奇跡的な日本の高度成長を支えた車両を保存する意味でも、大阪環状線自大を世界産業遺産に登録してはどうだろうか。。

596ビル好きさん:2013/03/15(金) 15:33:30 HOST:proxybg058.docomo.ne.jp
【インターコンチネンタルホテル大阪】2013年6月5日(水)に開業
ホテルおよびサービスレジデンスの宿泊予約受付を2013年3月15日(金)より開始
2013.3.15 11:49

ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/130315/prl13031511490025-n1.htm

597小ぶりですが:2013/03/19(火) 12:08:58 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
大阪市中央区安堂寺2丁目
21階建
高さ67.85m
延床8,540㎡
谷六交差点北側のの三和銀行跡地です。

ttp://kie.nu/ThZ

598ビル好きさん:2013/03/19(火) 21:01:32 HOST:proxybg051.docomo.ne.jp
中之島フェスティバルタワー
【竹中工務店 岡橋さんに聞く建築裏話】

ttp://www.nakanoshima-style.com/topic/2012/12/post-193.html

599ビル好きさん:2013/03/20(水) 09:52:23 HOST:softbank220034038170.bbtec.net
御堂筋、140メートルビルOK…大阪市が方針
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130320-OYO1T00259.htm?from=top

阪市は19日、大阪のメーンストリート・御堂筋(国道25号、大阪市北区―中央区、約4キロ)のうち、淀屋橋―本町間1・1キロの沿道ビルの高さ規制について、現行の最大60メートルを大幅緩和する方針を決めた。街並み景観を保全するため、歩道に面した部分は高さ50メートルに統一したうえ、建物を歩道から20メートル後方にセットバックした場合、最大で高さ140メートルの階段状の高層ビルを建てられるようになる。

 市都市計画審議会専門部会が同日まとめた最終報告に高さ制限の緩和を盛り込んだ。市は来年度中に市議会の同意を得て実施する。

 現行の市要綱では、歩道から4メートルセットバックした建物は高さ50メートルと規制。上層部分でさらに10メートル以上後退させた場合は高さ60メートルまで認めている。

 最終報告では、この60メートル制限を大幅に緩和し、御堂筋の道幅約50メートルに、上層部分の後退幅を加えた長さの2倍まで高層化できる、とした。また、1、2階に店舗を誘致したり、食料備蓄庫の設置など防災面に配慮したりした場合、ビルの容積率を1000%から最高1300%まで認める。

(2013年3月20日 読売新聞)

600ビル好きさん:2013/03/20(水) 14:26:30 HOST:proxybg044.docomo.ne.jp
御堂筋沿道にも100メートル以上のビル誕生か
2013.3.20 13:29

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130320/waf13032013300016-n1.htm

大阪市が60メートルの高さ規制の撤廃決める

 大阪市のメーンストリート・御堂筋沿いのビルの高さ規制の見直しを検討している同市の都市計画審議会専門部会は、最高60メートルの規制の廃止を決めた。都市計画手続きを済ませ、市議会の同意を得れば、100メートル以上の高層ビルに立て替えることが可能になる。

 景観保全などを理由に規制される沿道ビルの高さをめぐっては、橋下徹市長が就任後、街の活性化に向け見直しを指示。今回の規制緩和により老朽化したビルの再開発や耐震化を促す一方、景観への影響について議論を呼ぶ可能性もある。

 ビルの高さ規制の廃止は19日の都市計画審議会専門部会で了承された。対象は淀屋橋−本町間の1・1キロ区間。市要綱では、ビルの高さを原則50メートルと規制。上層部分でさらに歩道から10メートル後退させた場合は高さ60メートルまで認めている。

 専門部会では、規制緩和を求めるビル所有者らの意見を踏まえ、歩道に面した低層部分は高さ50メートルで統一すると決定。一方、上層部分については規制を廃止し、御堂筋の道幅約50メートルに、上層部分の後退幅を加えた長さの2倍までとした。歩道からの後退幅が20メートルなら上層部分は高さ140メートルまで可能となる。

 ただ、御堂筋一帯の上空は航空法で規制を受けており、沿道ビルの高さは200メートルほどに制限される。

601ビル好きさん:2013/03/20(水) 14:39:16 HOST:proxybg044.docomo.ne.jp
御堂筋の高さ規制廃止 大阪市審議会部会、容積率特例
2013/3/20 1:17

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO53020210Q3A320C1LDA000/

 御堂筋沿いのビルの高さ規制を見直していた大阪市は19日、最高60メートルの規制の廃止を都市計画審議会専門部会で決めた。市が都市計画手続きを済ませて市議会で認められれば、高さ100メートル以上のビルに建て替えることができる。沿道ビルの耐震化を促進する一方で、周囲の景観への影響が議論を呼ぶ可能性もある。

 淀屋橋から本町まではビルの高さを原則50メートル、10メートル後退して建てれば60メートルまで認めている。歩行者から反対側のビルまでの距離と高さの比率は1対1にしている。

 沿道には耐震化していない古いビルが多く「規制のため建て替えられない」との不満がビル所有者らから上がっていた。このため市は同日の部会で比率を1対2に緩めることを初めて提案した。

 ビルを建てる際に防災や環境に配慮すると、現在の容積率1000%を最高1300%まで認める特例も提案し、専門部会で了承された。

 この結果、歩道から大幅に建物を後退させれば高さ100メートル台まで建設できるようになる。ただ、航空法で沿道のビルは高さ200メートルほどに規制される。

602ビル好きさん:2013/03/22(金) 12:56:28 HOST:proxybg038.docomo.ne.jp
延4.8万㎡超高層ビル/ダイビル本館 竣工/技術・商業・文化 新たな発信地

ttp://www.kensetsunews.com/?p=9381

【設計=日建 施工=大林】

 ダイビルは21日、大阪市北区中之島で建て替えを進めていたダイビル本館の竣工式を現地で開いた。新ビルは延べ4万8000㎡超の超高層ビルで、中之島地区の新たなランドマークとなる。設計は日建設計、施工は大林組が担当した。
 神事では、山本竹彦ダイビル社長、日建設計の岡本慶一社長、大林組の大林剛郎代表取締役会長らが神前に玉ぐしをささげた。

 続く祝賀パーティーでは、山本社長が「旧ビルはわれわれの原点だが、大正ネオロマネスクの薫り漂う外観などのイメージを残しながら、構造、機能、環境に優れた先進的なビルを造るのは大変だったと思う。
見事な仕事をしてくれた日建設計と大林組に感謝している。新ビルが技術・商業・文化の新しい発信地になるよう祈念している」とあいさつした。

 大林会長は「新ビルが中之島地区の発展と活性化に寄与することを確信している。
旧ビルも当社が施工しており、新ビルの施工を担当できただけでなく、これからはテナントとしてここで仕事ができることは非常に光栄だ」と述べ、乾杯のあいさつに立った岡本社長は「旧ビルは内藤多仲氏が構造設計を担当し、渡辺節氏と村野藤吾氏が設計に携わるなど、当時の建築技術の粋を結集して建てられた。
低層部のれんがや彫刻などは、旧ビルのものを苦労しながら丁寧に外し、新ビルに復元している」と語った。

 規模はS・SRC・RC造地下2階地上22階建て塔屋2層延べ4万8197㎡。建設地は中之島3−6−32。

 中之島3丁目地区では、ダイビル、関西電力、関電不動産の3社による共同開発が進められており、ダイビル本館はその第3期工事となる。大林会長

603ビル好きさん:2013/03/24(日) 21:08:29 HOST:proxy20005.docomo.ne.jp
「ダイビル本館」竣工のお知らせ〜「中之島 四季の丘」を創出〜

ttp://www.daibiru.co.jp/news/pdf/20130321honkanshunkou.pdf

604ビル好きさん:2013/03/25(月) 14:12:09 HOST:p3180-ipbfp502daianji.nara.ocn.ne.jp
2010年くらいから、村野藤吾の大阪市内の作品が受難続きですね。

・阿倍野橋ターミナルビル→ハルカスへ建て替え
・新歌舞伎座→現状閉鎖
・新ダイビル→新々ダイビルへ建て替え
・ダイビル→建て替え(外壁保存)

他にもあるかな。

605ビル好きさん:2013/03/26(火) 10:18:34 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
2000年だが、そごう心斎橋

606ビル好きさん:2013/03/27(水) 14:57:43 HOST:proxy20072.docomo.ne.jp
大阪の中心地に公道をまたぐ「2段式高層ビル」誕生 都計審の了承は全国初
2013.3.27 11:22

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130327/waf13032711250005-n1.htm

 ビルの高さ制限など都市計画を審議する大阪市の都市計画審議会が27日開かれ、阪神百貨店梅田本店が入る「大阪神ビル」(大阪市北区)と、隣接する新阪急ビル(同)を一体化する「2段式高層ビル」計画が審議・承認された。同ビルは公道(市道)をまたぐ形で建設されており、国土交通省によると、既存の公道の上にビルを設ける計画が承認されたのは全国初。

 建て替えは阪急阪神ホールディングス(HD)が計画。建物がまたぐ市道は幅約20メートルで、車の通行に支障が出ないよう約5・5メートルの高さを確保する。ビル完成後は長さ約30メートルのトンネルのようになる。

 既存の公道の上にはビルをつなぐ通路などの設置しか認められていなかったが、平成23年に成立した改正都市再生特別措置法に基づく特例により、大都市の中心部で規制が緩和されていた。阪急阪神HDは26年度にも現在のビル解体に着手し、35年度をめどに完成を目指す方向。

 この日は、大阪市のメーンストリート、御堂筋沿いのビルの高さ規制を大幅に緩和するとした同専門部会の取りまとめ案についても了承された。市は来年度中に市議会の同意を得て実施する。

607ビル好きさん:2013/03/27(水) 19:18:11 HOST:proxybg055.docomo.ne.jp
梅田1丁目1番地計画
―大阪神ビル+新阪急ビル建て替え―完成パース

ttp://itm.news2u.net/items/output/109884/1


梅田1丁目1番地計画について

ttp://holdings.hankyu-hanshin.co.jp/ir/data/K1201303276N2.pdf

608ビル好きさん:2013/03/27(水) 22:34:08 HOST:softbank220034038170.bbtec.net
阪神百貨店梅田本店入居ビル、38階建てに 23年完成目指す
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDD270CT_X20C13A3TJ3000/

阪急阪神ホールディングスは27日、阪神百貨店梅田本店(大阪市)が入居する「大阪神ビル」の建て替え計画を発表した。公道を挟んで隣接している「新阪急ビル」と一体で再開発。オフィスや会議場も備える地上38階建て(190m)の複合ビルを整備する。2023年の完成を目指す。

 14年度にも着工するとみられ、総事業費は1千億円規模になる見通し。延べ床面積は25万7千平方メートル。地上9階までの低層部に阪神梅田本店が入り、中・高層部はオフィスなどとする。建て替え工事中も阪神梅田本店は売り場を縮小して営業を続ける。

 現在の大阪神ビルと新阪急ビルは完成から50年が経過し、老朽化が目立っていた。

609ビル好きさん:2013/03/28(木) 11:52:33 HOST:proxybg050.docomo.ne.jp
大阪市内、高層化が加速 阪神百ビルは高さ190メートルに
2013/3/28 6:00

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD2702G_X20C13A3LDA000/

 大阪市内で高層オフィスビルの建設が加速しそうだ。阪神百貨店梅田本店が入る「大阪神ビル」は2023年に約190メートルに高層化。オフィスの床面積は10万平方メートルを超す。御堂筋沿いでは高さ規制がなくなり、100メートル超も可能になる方向。いずれも27日の都市計画審議会で承認された。ただ今年もJR大阪駅北側の「うめきた」など計画が目白押しで、供給過剰を指摘する声は根強い。

 阪急阪神ホールディングス(HD)は27日、大阪神ビルについて道路を挟んで南側に隣接する新阪急ビルと一体で再開発すると発表した。現在の高さは大阪神ビル、新阪急ビルともに約50メートル。建て替えにより大阪神ビルに当たる北側を約190メートル、新阪急ビルの南側を約85メートルに高層化する。

 オフィスは北側の高層部分、11階から38階に入る。延べ床面積は13万3千平方メートルと、阿倍野の超高層複合ビル「あべのハルカス」のオフィスの2倍強に相当する。

 1フロアの面積は約4500平方メートルと、西日本では最大規模という。一般的に、複数のフロアにまたがってオフィスを構えるより1フロアに集約する方が業務効率を高めやすい。この点は借り手企業を募る際に有利に働くとみられる。

 阪神百貨店梅田本店は低層部分の地下2階から地上9階に入る。延べ床面積は約10万平方メートルと、現在と同程度。売り場の詳細は今後詰めるが、強みの食品を強化する方針。ビルの建て替え中も営業は継続する。

 このほか約3千平方メートルの会議場も11階部分に設ける。大小のホールや会議室を企業などに貸し出す。災害時には帰宅困難者を受け入れる。

 大阪神ビルの高層化が可能になったのは、周辺の通路や歩道橋を整備することを条件に容積率の緩和が認められたため。阪神梅田駅の北側にある東西地下道の拡張に取り組む。現在は幅が5メートル程度の部分もあり、15メートルに広げて通りやすくする。

 大阪市内では高層オフィスビルの新設が相次いでいる。人口が減少するなかで供給過剰との指摘もある。これに対し阪神電気鉄道は「(梅田の一等地という利点を生かし)中長期的には十分勝算がある」とみている。

610ビル好きさん:2013/03/28(木) 19:36:18 HOST:pw126205023219.3.panda-world.ne.jp
>>607
大阪の超高層ビルでは珍しく側面部が湾曲したサーフィスになっていてちょっとコストをかけているのがうかがえる。
低層部と高層部の分離型はいい加減止めてほしいけど。

611ビル好きさん:2013/03/29(金) 06:24:14 HOST:i60-36-210-138.s02.a024.ap.plala.or.jp
>>610
・湾曲=対面の阪急ビルと比較して、やさしいいい感じになりますね。
・低層・高層の分離=御堂筋が明るくなるのではないでしょうか。

612ビル好きさん:2013/03/29(金) 15:35:12 HOST:proxybg046.docomo.ne.jp
うめきた「実験の街」 キタい沸騰

ttp://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130329-OYO1T00900.htm

 大阪市北区のJR大阪駅北側の再開発地区「うめきた」の先行開発区域「グランフロント大阪」の建設工事が29日、完了する。大阪の玄関口に4月26日に誕生する7ヘクタールもある「新しい街」は商業施設、ホテル、マンション、研究施設、オフィスと多彩な顔を持つ。にぎわいを生み出す斬新な仕掛けがちりばめられた実験の街でもある。

午前4時まで

 高さ180〜154メートルの超高層ビル4棟のうち、3棟にまたがる商業施設「ショップ&レストラン」は、店舗面積4万4000平方メートルと、都心部の専門店街としては国内最大級だ。

 全266店の3割にあたる77店は飲食店で、うち15店は午前4時まで営業する「眠らない街」となる。運営する阪急電鉄は「大人の新しい『たまり場』になれば」と期待する。

 日本初上陸のインテリア店「ZARA HOME(ザラ・ホーム)」など日本初出店が3店、関西初出店が72店入る。「紀伊国屋書店」「無印良品」もJR大阪駅や阪急梅田駅の店を維持したまま出店する。

次世代店舗

 次世代型の店舗もお目見えする。知的創造拠点「ナレッジキャピタル」内の「フューチャーライフショールーム」は最新技術を体感しながら、買い物や飲食が楽しめる施設だ。クロマグロの完全養殖に世界で初めて成功した近畿大が出店する養殖魚の専門料理店や、植物工場を併設した日本サブウェイのサンドイッチ店などが入る。

 6月には高級ホテル「インターコンチネンタルホテル大阪」も開業する。関西で初めて長期滞在者向けの「サービスレジデンス」を設ける。

 ホテル北隣にあるマンションは8月に入居が始まる。エントランスや住戸は高級ホテルのようなしつらえで最高価格4億1500万円、63戸が1億円以上と「超高額物件」ながら2月までに525戸が完売した。

歩道にカフェ

 グランフロント大阪では、数々の実験的な取り組みが用意されている。

 ナレッジキャピタルには会員制サロンなどを設け、大学や企業の研究者らが日常的に交流する機会を増やす。「うめきた発」の先端技術や商品開発につなげる狙いだ。国の「関西イノベーション国際戦略総合特区」の拠点にも指定されており、産学官が連携して技術革新を後押しする。

 大阪大やパナソニックなど75の大学・企業の入居が決まっているほか、ベンチャー企業や個人の参画申し込みも相次いでいる。

 開発主体の三菱地所、阪急電鉄、オリックス不動産など12社の企業連合が、建設にとどまらず、街の運営にもあたる。大阪駅に近い「うめきた広場」などで連日イベントを開き、全国2例目の公道上のオープンカフェも設置する。巡回バスや貸自転車も用意、巨大な街の中の移動を手助けする。

 ビルだけでなく区域全体を管理する「エリアマネジメント」と呼ばれる新しい手法で、今後のまちづくりに欠かせないとして注目を集めている。

(2013年3月29日 読売新聞)

613ビル好きさん:2013/03/30(土) 08:51:30 HOST:proxybg048.docomo.ne.jp
計画のお知らせ掲示

ヤンマー新本社ビル(仮称)の概要
◆ 所在地−大阪府大阪市北区茶屋町51-11、57-3
◆ 階数−地上12階、塔屋2階、地下2階
◆ 高さ−70.73m
◆ 敷地面積−2,500.01㎡
◆ 建築面積−1,554.59㎡
◆ 延床面積−21,065.91㎡(容積率対象面積19,276.21㎡)
◆ 構造−鉄骨造、一部(鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造) 
◆ 地震対策−中間免震構造(5階)
◆ 用途−地下2階〜地上4階(商業ビルフロア)、5階(中間免震階)、地上6階〜最上階(ヤンマーグループ本社オフィス) 
◆ 建築主−セイレイ興産
◆ 設計者−日建設計
◆ 施工者−竹中工務店
◆ 竣工−2014年09月30日予定

614ビル好きさん:2013/03/30(土) 09:06:18 HOST:d175158118129.cable.ogaki-tv.ne.jp
阪急建て替え時の当初計画イメージでは高層部が低層部と調和した色、デザインだったのに
実際にはコスト削減で低層部と調和しない普通のビルになってしまったので、今回の建て替えは
イメージ通りに行ってほしいですね。
イメージバースで期待してがっかりしたビルが多々あるので、イメージパースはしょぼいものに
してくれた方がガッカリ度が低くていいんですけど・・
虎ノ門ヒルズは絶対にイメージパースに行かないと思っていたんですが、当初の計画通りで安心しました。
森ビルやモード学園みたいに少しは面白いデザインのビルがもうちょっと増えてほしいです。

615ビル好きさん:2013/03/30(土) 13:17:32 HOST:proxy20056.docomo.ne.jp
大阪・中之島プロジェクト西地区(朝日新聞社跡地)

ttp://www.sunouchi.co.jp/news/201304.htm

地下4階・地上42階、鉄骨約3万トン超

  2014年春に超高層複合商業ビル「あべのハルカス」(大阪・阿倍野区)は、「横浜ランドマークタワー」(横浜・西区)を抜いて300メートルの日本一高いビルが完成する。商都大阪の復権の新しい象徴をめざすことになる。

 他方、大阪駅周辺地区の再開発が目覚ましい。続々と超高層ビルが計画され、完成していく様は<大阪都構想>に相応しい光景だ。
その大型プロジェクトのひとつ朝日新聞社の「大阪・中之島プロジェクト」は、大阪・北区中之島2〜3丁目に2棟の超高層ビルに建て替える事業で、
東地区(中之島フェスティバルタワー)は昨年11月に完成した。このほど朝日新聞社は、西地区の建設計画を発表した。
中之島フェスティバルタワーとデザイン、高さが同じビルで、中之島のツインタワーのランドマークとなる。17年春〜夏の完成をめざす。

 建設計画によると西地区は、朝日新聞ビル・大阪朝日ビルの跡地8,200平方メートルに高さ200メートル、S造・一部SRC・RC造、地下4階・地上42階建て延べ床面積約13万1,200平方メートル(鉄骨約3万トン超)の超高層ビル。
テナントオフィス、商業施設、文化交流施設に加え、高層部に国際級の高級ホテルを設ける。

 このプロジェクトの総事業費は約500億円を想定。設計・監理は日建設計が、施工を竹中工務店が担当。
既に朝日新聞ビル・大阪朝日ビルの解体と阪神高速道路下躯体の補強を開始し、14年夏の解体工事終了後、新築工事に着手し、17年春〜夏の竣工を見込んでいる。

 大阪・中之島プロジェクト東西施設概要は、

東地区
▽敷地面積=約8,200平方メートル
▽建築面積=約5,900平方メートル
▽延べ床面積=約13万0,500平方メートル
▽容積率=1,600%
▽構造/S造・一部SRC造・RC造
▽高さ=約200メートル▽用途=フェスティバルホール、朝日新聞大阪本社、オフィス、店舗など
▽工期=10年着工〜12年11月完成。

西地区
▽敷地面積=約8,400平方メートル
▽建築面積=約6,400平方メートル
▽延べ床面積=約13万4,000平方メートル
▽容積率=1,600%
▽構造=S造・一部SRC造・RC造
▽高さ=約200メートル▽用途=ホテル、オフィス、店舗、文化施設など
▽工期=14年着工〜17年完成。

616ビル好きさん:2013/04/01(月) 14:52:17 HOST:proxybg032.docomo.ne.jp
大阪マルビル、1階広場名称募集-ビル緑化でカフェテラス空間に

ttp://umeda.keizai.biz/headline/1548/

 大阪マルビルが現在、緑化工事中の「大阪マルビル」(大阪市北区梅田1)1階の屋外広場の名称を募集している。

 大和ハウス工業、大和リース、大阪マルビルの3社が1月5日に着手した緑化プロジェクト「緑の大樹」。
建築家・安藤忠雄さんがプロデュースし、高さ124メートル、30階建ての同ビル壁面を10年かけて緑化し、大阪のシンボルとして緑の大木を作りだそうとするもの。
現在は、1階〜6階までをツルやツタで覆う工事を進めている。

 同プロジェクトと連携し、1階ビル北側屋外広場を改修するプロジェクト「日本野の野」も同時進行。
これまで「木かげの広場」の名称でイベントスペースとして活用されてきた同広場を「都市の中の自然を楽しむ場所」をテーマに改修する。
改修後は約100席のオープンカフェテラス空間となり、植栽の周りにもベンチ機能を持たせ憩いの場を創出。
オープン後もイベントスペースとしての活用も予定する。同広場の有効面積は約240平方メートル。

 同ビルでは、5月下旬の工事完成に伴い、6月にオープンする同広場の名称を募集。
企画広報課の松井直子さんは「新しく生まれ変わる都会の広場は老若男女、誰からも愛される憩いのスペースを目指している。皆さまのアイデアをお待ちしています」と応募を呼び掛ける。

 応募締め切りは4月30日。応募方法などはホームページで確認できる。

617ビル好きさん:2013/04/02(火) 12:57:33 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
梅田に250m級のビルがほしいな。伊丹はよ廃港にならんかな。

伊丹廃港に反対するのは地域エゴやね。

618ビル好きさん:2013/04/02(火) 14:48:53 HOST:i60-34-180-126.s02.a024.ap.plala.or.jp
>>615
西地区の高さは約200mとなっていますが、最高部はどれくらいでしょうか。
東地区は1m04cm不足して、200mには達しませんでした。
願わくば200mを1cmでも越えて欲しいものです。

619ビル好きさん:2013/04/02(火) 14:49:59 HOST:p3180-ipbfp502daianji.nara.ocn.ne.jp
>>617
>梅田に250m級のビルがほしいな。伊丹はよ廃港にならんかな。

単に250m級のビルが欲しいというだけなら、伊丹廃港より航空法の改正のほうが現実的だと思う。
あと、土地区割りもバラバラで雑居性の強い梅田よりも、中之島、およびその対岸に建てたほうが景観的にも良いと思う。

620ビル好きさん:2013/04/04(木) 10:23:17 HOST:proxybg067.docomo.ne.jp
フェスティバルホールで開業式典…大阪・中之島

ttp://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130404-OYO1T00295.htm

 建て替えのため一時閉館していた大阪・中之島のフェスティバルホールで3日、開業記念式典が行われ、音楽関係者ら約1000人が関西屈指の音楽ホールの門出を祝った。
10日のこけら落としには、イタリアのフェニーチェ歌劇場による演奏会が予定されている。

 式典は、大阪府立淀川工科高校吹奏楽部のファンファーレで開会。
旧ホールで最多の202公演を開いた歌手のさだまさしさんが「歌い手としてこの舞台に立てることを光栄に思う。ホールの発展と素晴らしい演奏を期待したい」と祝辞を述べた。

 能楽師の梅若玄祥さんと大槻文蔵さんらによる「猩々乱(しょうじょうみだれ)」の後、大阪フィルハーモニー交響楽団が記念演奏。
1958年の旧ホール開業式典で、大フィルの前身・関西交響楽団が演奏した、ベートーベンの「献堂式」序曲などが披露されると、来場者から盛大な拍手がわき起こった。

(2013年4月4日 読売新聞)

621ビル好きさん:2013/04/04(木) 19:36:16 HOST:proxy20014.docomo.ne.jp
慶沢園から見たあべのハルカス

ttp://blog-imgs-42.fc2.com/c/h/a/chaos08/IMG7_62987.jpg

622ビル好きさん:2013/04/04(木) 22:31:30 HOST:proxy20014.docomo.ne.jp
グランフロント大阪「参加型のまちづくり」に向けた取組み概要発表
2013.4.4 17:18

ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/130404/prl13040417190074-n1.htm

623ビル好きさん:2013/04/05(金) 15:15:19 HOST:proxy20014.docomo.ne.jp
御堂筋、200メートルビル論争が活発化

ttp://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130405-OYO1T00863.htm

 大阪のメーンストリート・御堂筋に超高層ビル建設の道を開く、高さ制限の大幅緩和策を巡って、〈摩天楼論争〉が活発化しそうだ。
大阪市は「民間投資を誘う呼び水になる」と、高さ最大60メートルと定めた現行制度を変え、200メートル級のビルが建てられる新制度の条例案を今年度中に市議会に提案する構えだ。
地元では歓迎の声が上がる一方、「オフィスがだぶつく大阪で、必要性があるのか」「風格のある景観が乱れ、魅力が薄らぐ」といった慎重論、反対論も根強い。

 「バブルの頃はいつも店が満席だったのに、その後はずっと右肩下がり。高さ制限の緩和が活性化につながるのなら、うれしいね」。御堂筋沿いで喫茶店を営む男性(60)はそう話す。

 ほぼ同じ高さの建物が並び、イチョウ並木の上に空が広がる――。ビルの圧迫のない開放感が御堂筋の魅力だ。厳しい高さ制限が守ってきた景観と言える。

 しかし、ビル所有者からは「規制の高さでは、建て替えても十分な広さが確保できない」と不満が漏れる。
御堂筋では十分に建て替えが進まず、沿道ビル43棟のうち、半数以上の26棟は築30年以上の「老朽物件」だ。2007年に約2%だった沿道ビルの平均空室率は、11年に約15%まで悪化した。

 御堂筋について、橋下徹市長は就任翌月の12年1月、「(ニューヨークの)マンハッタンと比べると、中心部の密度がスカスカ過ぎる」と、高さ制限の見直し方針を表明。
市都市計画審議会専門部会が今年3月、淀屋橋〜本町間1・1キロで超高層ビルの建設を認める新制度案をまとめた。

 案では、高さ50メートル地点で御堂筋側から階段状に後退させた幅に、50メートルを加えた長さの2倍まで高さを緩和。
たとえば、20メートルの後退幅を取れば高さ140メートル、50メートルの後退幅なら200メートルのビルが建設できる。航空法の規制を考慮すると、最大約220メートルまで可能になる。

 御堂筋のビル所有者らで作る大阪ビルディング協会会長の佐藤博之・ダイビル相談役は「地盤沈下に歯止めをかけるためにも、規制緩和は歓迎だ」と話す。

 一方で、御堂筋の不動産会社幹部は「御堂筋に超高層ビルを建てて、どこまでテナントを集められるのか」と懐疑的だ。

 今月26日には大阪駅北側に大型複合施設「うめきた・グランフロント大阪」(高さ180〜154メートルの4棟)、来春には阿倍野区で超高層複合ビル「あべのハルカス」(同300メートル)が開業。
オフィス供給は一気に増える。幹部は「規制緩和しても建て替えに踏み切るビルは多くはない」と分析する。

 現在の景観が失われることに反対もある。95年の一部規制緩和に当時、反対した元市議(63)は「御堂筋は大阪の歴史そのもの。経済性を優先させて建て替えを促進すれば、どこにでもある街になるだけだ」と語る。

 市は今後、有識者らによる第三者委員会を設け、沿道ビルの外観デザインのガイドラインをまとめるほか、新制度について地権者や市民から意見を聞く。

御堂筋 大阪市北区〜中央区の約4キロ。東西本願寺の別院(御堂)が沿道にあるのが名の由来で、1937年に幅約50メートルに拡張された。
大正時代に始まった高さ百尺(31メートル)の法規制が69年に廃止、各地で超高層ビルが登場したが、市は景観保護を理由に淀屋橋〜本町間1・1キロについて、行政指導で百尺規制を続けた。
95年にこの区間で高さ最大60メートルに制限を緩和したため、11棟(工事中含む)が新たな高さ制限で建築され、現在は建築時期によって高さが異なる建物が混在している。

(2013年4月5日 読売新聞)

624ビル好きさん:2013/04/05(金) 19:23:59 HOST:proxybg068.docomo.ne.jp
ザ・サンクタスタワー
完成予想図

ttp://www.re-port.net/picture_l/report/0000031912_00.jpg

625ビル好きさん:2013/04/08(月) 15:19:38 HOST:proxy20036.docomo.ne.jp
「うめきた」第2期で要請へ

ttp://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130408/3708971.html

大阪府の松井知事は記者団に対し、9日、大阪市の橋下市長とともに東京を訪れ、菅官房長官と面会し、第2期の「うめきた」の再開発をめぐる要望を行うことを明らかにしました。

「うめきた」と呼ばれるJR大阪駅北側にある再開発地区のうち先行する区域は今月26日に開業することになっていて、第2期の再開発では、建物の屋上や壁の緑地化や、大規模な災害が起きた際に、帰宅困難者を受け入れる機能を備えることなどが検討されています。
これに関連して、大阪府の松井知事は記者団に対し、9日に大阪市の橋下市長とともに東京を訪れ、菅官房長官と面会して第2期の再開発をめぐる要望を行うことを明らかにしました。

松井知事らは第2期の再開発は国の成長戦略につながる面もあるとして、再開発を速やかに行うために必要な制度面や財政面での要望を行う方針です。

また、松井知事は昭和27年4月28日にサンフランシスコ平和条約が発効し、日本の主権が回復したことを記念して、政府が今月28日に開催を予定している式典について、「知事としても招待を受けているので、出席できるかどうか日程を調整する」と述べました。
04月08日 12時25分

626ビル好きさん:2013/04/09(火) 11:31:54 HOST:proxy20042.docomo.ne.jp
【大阪】うめきた2期具体化へ検討着手 大阪市

ttp://www.senmonshi.com/archive/02/02A08JSW2H2U2A.asp

大阪市計画調整局は、大阪駅北地区(うめきた)の2期区域について、具体化に向けての検討に着手する。
2013年度当初予算では2期区域の開発にかかる検討調査の委託料として2629万円を計上。検討調査は上半期に募集する民間提案の結果を踏まえ、下半期に外注したいとしている。

 うめきた2期区域は、今春まちびらきする先行開発区域西側のエリア約17㌶。国や市、民間事業者などで構成する大阪駅周辺地域部会で開発の方向性について検討を進めており、
これまでの検討過程で、大規模な「みどり」の空間を主体とした開発により、大阪・関西の玄関口にふさわしい魅力的な空間として開発する方針を打ち出している。

 今後は、13年度早期に第3回会合を開き、最終的な意見をまとめた上で、民間提案を募集。
2期区域の土地利用計画案を策定した上で、開発にかかる検討調査を外注し、2期開発の効果検証や周辺地域を含んだ整備計画を検討することになる。

 民間提案の募集方法については、部会の最終意見を参考にしながら検討する。

627ビル好きさん:2013/04/09(火) 15:09:01 HOST:proxy20055.docomo.ne.jp
うめきた4・26街開き

ttp://www.yomiuri.co.jp/osaka/feature/kansai1365427003342_02/index.htm

ぴったり情報スマホにお届け

 JR大阪駅前の再開発区域「うめきた・グランフロント大阪(GFO)」の開発事業者12社は3日、GFOに導入する情報サービス「コンパス」の詳細を発表した。7ヘクタールに及ぶ「新しい街」で、人と人を結び付け、にぎわいを創出する狙いだ。

 コンパスは、店舗情報やイベント案内などを場内36か所の情報端末や、来場者のスマートフォンを通じて紹介する。利用登録すればスマホなどで情報検索した内容や立ち寄り先から、関心のありそうな店やイベントを知らせる機能もある。将来的には、同じ趣味や関心を持つ人が集まりそうな場所を知らせるなどサークル作りの手助けも検討。

 GFOでは、敷地内の広場やホールなどの公開スペースを活用してイベントを開催する組織「ソシオ」も発足させる。NPO団体などが、自動体外式除細動器(AED)の講習会などを開く。アーティストらの育成や発掘の場としての側面も持つ。コンパスサービスと連動させ、参加者募集する予定だ。

 一方、東日本大震災の復興支援シンボルとしてチリ・イースター島から宮城県南三陸町に贈られるモアイ像の展示(5月2〜9日)なども紹介された。

(2013年4月3日 読売新聞)

628ビル好きさん:2013/04/09(火) 22:45:57 HOST:proxybg068.docomo.ne.jp
松井知事と橋下市長「うめきたを国家プロジェクトに」 安倍首相に税減免など要望
2013.4.9 21:46

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130409/waf13040921500027-n1.htm

 松井一郎大阪府知事と橋下徹大阪市長は9日、首相官邸で安倍晋三首相と菅義(よし)偉(ひで)官房長官と会談。
JR大阪駅北側の「うめきた」の再開発を国家プロジェクトとして新しい成長戦略の柱に位置付けるため、税減免など土地取得のための優遇措置を国に要望した。

 17ヘクタールの2期開発区域は独立行政法人「鉄道・運輸機構」が保有。
平成26年度末に更地化して早期売却する方針だが、大規模緑地を中心としたまちづくり計画が進んでおり、土地の細分化を避けるため一体的な土地取得が求められていた。

 松井氏らはこの日、国土交通省が所管する都市再生機構(UR)と関西財界が出資する土地保有会社が共同で一時保有する手法を提案。
土地取得を可能にするため、無利子資金の貸し付けのほか、法人税や不動産取得税の減免などの優遇措置を求めた。

 松井知事は会談後、「『(安倍首相から)大阪を良くするために頑張ってください』と言われた」と述べ、前向きな返答を得たことを明らかにした。

629ビル好きさん:2013/04/11(木) 09:42:43 HOST:proxy20026.docomo.ne.jp
うめきたまちづくり要望書 基盤整備や土地取得策構築

ttp://www.ken-san.com/news_topics_detail.php?news_cd=9217

 大阪府の松井一郎知事と大阪市の橋下徹市長は、うめきたのまちづくりに関する要望書を内閣官房長官に提出した。
まちづくりの実現に向け、国家プロジェクトとして「新しい成長戦略の柱」に位置付け、2期開発区域(約17ha)について、基盤整備の促進や土地取得の方策・仕組みの構築を要望した。

 基盤整備の促進では、土地を保有している鉄道建設・運輸施設整備支援機構が2014年度末(平成26年度末)の更地化後に、早期売却の意向を示していることから、
2期区域で質の高いまちづくりを実現するためには、土地の細分化を回避して、ひとつのビジョンのもとで開発を進めることが重要とした。
そのため、更地化後、民間開発の着手までの間、都市機構等による一時的な土地保有を行うとともに、ビジョンづくりのために、国内外から広く民間提案を求め、それに基づいた計画策定を行う必要があるとした。
また、民間開発の機運を高め良好な開発を誘導するためには、公共において都市基盤整備を先行して進めるとともに、都市機構の負担軽減等のために、地元財界が会社を設置し、共同で土地を保有する必要があるとした。

 土地保有の制度拡充として、都市機構の土地取得財源に対する無利子資金の充当率の拡大とその財源の確保や地元経済界が設立する土地保有会社に対する民間都市開発推進機構からの無利子資金の充当や、税制優遇措置が可能となる新制度の創設を提案した。

 また、26日にまちびらきを迎える先行開発区域では、起業環境の整備に向け、ベンチャー企業への投資税制の緩和として企業版エンジェル税制導入など、特区制度に基づく特例措置の実現を要望した。

 うめきたは、国から指定を受けた「特定都市再生緊急整備地域」及び「関西イノベーション国際戦略総合特区」の中核拠点として、大阪府・市、経済界が一丸となってその推進に取り組んでいる。
2期区域では、防災機能を備えた大規模な「みどり」を確保し、これをエリアマネジメントにより管理運営するとともに、JR東海道線支線の地下化やうめきたと関西国際空港とを直結する新駅設置などの基盤整備を行う。

630ビル好きさん:2013/04/12(金) 09:42:22 HOST:proxybg064.docomo.ne.jp
ハルカス近鉄 6月13日先行オープン
2013.4.11 21:13

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130411/wec13041121150008-n1.htm

 高さ300メートルの日本一の超高層複合ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)に入る「あべのハルカス近鉄本店」の先行開業日が、6月13日となることが11日、わかった。夏の商戦に間に合わせ、大阪市内で激化する商業施設間の顧客獲得競争に対抗する。

 先行開業するのは、「あへのハルカス」の地上14階〜地下2階。先行開業後は今の阿倍野本店を順次改装する。全面開業時の売り場面積は建て替え前の1・3倍にあたる10万平方メートルで、国内最大級規模となる。

 「あべのハルカス」には百貨店以外にもオフィスやホテル、美術館、展望台などが入り、26年春に全面開業する予定。

 大阪市北区の梅田地区では、阪急百貨店梅田本店が昨秋に売り場を拡大させたほか、今月26日にはJR大阪駅北側にグランフロント大阪が開業し、施設間の競争が激しくなっている。

631ビル好きさん:2013/04/12(金) 13:50:22 HOST:proxy20058.docomo.ne.jp
中之島フェスティバルタワー37階レストラン「ラ・フェット ひらまつ」からの眺め

ttp://image1-3.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/17225/17225337.jpg

ttp://image1-3.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/17225/17225325.jpg

ttp://img.allabout.co.jp/gm/article/404035/fsb005.JPG

ttp://blog-imgs-51.fc2.com/s/a/m/samemoon917/201301042335171b0.jpg

632ビル好きさん:2013/04/13(土) 10:42:16 HOST:proxybg033.docomo.ne.jp
中之島プロジェクト西地区解体現場

ttp://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/04/13/asahi1304122.jpg

633ビル好きさん:2013/04/18(木) 09:20:00 HOST:proxybg034.docomo.ne.jp
最後の一等地「うめきた」、経済効果は初年度1120億円
2013.4.17 20:46

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130417/wec13041720490008-n1.htm

 JR大阪駅北側の再開発区域「うめきた」で26日に開業する複合ビル群「グランフロント大阪」の関西への経済波及効果について、りそな総合研究所は17日、初年度で約1120億円に上るとの試算を発表した。

 グランフロント大阪は、雑貨・ファッション関連の154店、飲食関連の77店など計266店舗が出店する商業施設をはじめ、オフィスゾーンやホテル、マンションで構成される。初年度の売上高は商業施設で400億円が目標。さらにオフィス賃料や、ホテルの売上高などを合わせると、経済波及効果は1120億円になるとした。

 ただホテルの開業は6月で、マンションの入居開始は8月。このため、2年目以降の経済効果は1年目よりも大きくなり、1271億円に上る見込み。荒木秀之主席研究員は「大阪駅前の一等地に、大規模な新しい施設ができることで経済効果も大きい。さらに産学連携拠点のナレッジキャピタルは、開業後に機能を発揮するため、想定を上回る可能性も高い」と説明する。

 周辺施設もグランフロント大阪の開業効果に期待を寄せる。JR西日本の真鍋精志社長は「大阪駅の利用が拡大し、駅ビル群への来場も増える」と話した。さらに、駅ビル群に入居する専門店街「ルクア」などと競合する可能性も示唆する一方で、不振が続くJR大阪三越伊勢丹については「客層は重複しない。いかに(開業効果で)増える需要を取り込むかだ」と話した。

634ビル好きさん:2013/04/18(木) 10:21:26 HOST:proxybg034.docomo.ne.jp
大阪市立美術館、「東洋美術館」に転換し存続へ

ttp://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130418-OYO1T00275.htm

 大阪市立美術館(同市天王寺区)の存廃問題に関する市の検討会の外部有識者が同美術館の存続を提言する見通しになった。
存続後は、国宝・重要文化財を含む仏教絵画や工芸品などの所蔵・寄託品を生かした「東洋美術館」に転換するとともに、隣接する日本庭園「慶沢園(けいたくえん)」と合わせて再生させる構想が浮上。
橋下徹市長は提言を尊重するとみられ、市が同市北区中之島に建設予定の新美術館との「2館併存」が固まった。

 市の検討会は大学教授や美術館関係者ら5人の特別参与と特別顧問1人の計6人と市幹部で構成。18日の会合で2館併存方針を取りまとめ、5月中に橋下市長に提言する。

 市立美術館は1936年開館。所蔵品約8000点のほか、寺社などから約5000点の美術品を預かっている。
所蔵品や寄託品は、平安・鎌倉以降の日本の絵画や工芸品のほか、中国の彫刻・書画など東洋美術の至宝が多く、国宝5点、葛飾北斎の日本画など重文約150点を含む。

 老朽化が進んでいることなどから、橋下市長が今年1月に新美術館への移転統合に言及したが、新美術館予定地に水害の危険性が指摘された。

 検討会では「貴重なコレクションを生かし存続させるべきだ」との存続論が大勢を占め、東洋美術をテーマに再生させる案が出る見通し。
名園を手がけた七代目小川治兵衛が監督・施工した慶沢園との一体運用も検討されている。

(2013年4月18日 読売新聞)

635ビル好きさん:2013/04/18(木) 12:27:43 HOST:proxy20068.docomo.ne.jp
【開業グランフロント大阪】
(上)丸の内超える「大梅田」へ 関西の起爆剤に賭ける思い
2013.4.18 11:33 (1/3ページ)

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130418/wec13041811350002-n1.htm

 JR大阪駅北側の再開発地域「うめきた」で、26日の開業まで1週間あまりとなった複合ビル群「グランフロント大阪」で18日、竣工式が開かれた。グランフロントの開発にあたる12社を束ねた幹事会社、三菱地所社長の杉山博孝は「優れた設備と機能を誇るビルが完成した」と感慨をあらわにし、玉串の行方を、遠くをみるような表情で追った。

 同ビル内に設けられた約1千平方メートルの7層吹き抜け空間で行われた式には、開発事業者全12社の経営トップをはじめ関係者ら約100人が出席し、成功を祈った。

 グランフロント大阪は平成22年3月に着工。4棟の高層ビルにはオフィスや店舗、ホテルなどが入居し、中核施設「ナレッジキャピタル」は国内外の企業や研究者らの集積による新技術の創出が期待されている。

 “最後の一等地”と評された「うめきた」。構想開始から四半世紀かけて進められた大プロジェクトだ。ただ、1980年代から構想がなされた再開発には曲折もあった。

 JR貨物駅の移転問題が難航したほか、地権者が異なるゾーンごとに2回に分けて開発事業者の選定を行うなど、大阪市や関西財界も積極的に関与した。土地が切り売りされて一体感のない開発となることへの懸念からだ。

 グランフロントは、官民が一体となって作り上げた大阪の新たな“顔”にほかならない。

   ■  ■  ■

 うめきたと同様に、昭和62年の国鉄民営化に伴う債務削減で再開発が行われた東京・汐留地区(31ヘクタール)。だが、平成14年にまち開きした汐留は、都市開発の失敗例と酷評された。

 汐留には全日本空輸やソフトバンク、電通など大企業が超高層の本社ビルを置き、米高級ホテル「コンラッド東京」や複合商業施設が並んだ。しかし、一流の設計者と施工者が工夫を凝らした建物ひとつひとつは優れていたが、全体の形や向きがバラバラで、都市としての統一感を欠いた。

 建築家の隈研吾は「主導的な立場の企業がなく、進出企業が個別に開発した結果だ」と指摘する。

 三菱地所も汐留の開発に携わった。その経験を踏まえ、杉山は「12社の強みを最大限生かし、プロジェクトをとりまとめた」と打ち明ける。

 グランフロントでは昨年、まちづくりを一元的に担う一般社団法人「グランフロント大阪TMO」を設立。同様の組織は東京・丸の内の再開発でも設置されたが、完工前に組織化するのは異例だ。杉山は「グランフロントで本当のまちづくりをやる」と強調する。

  ■  ■  ■

 駅に近接した大規模商業施設を核に暮らしや文化、憩いなどを備えた住みたい街をつくる。東京・二子玉川や兵庫・西宮などの成功事例を踏まえ、グランフロントの商業開発を担当する阪急電鉄社長の角和夫は「うめきた、グランフロントのまちづくり“大梅田”全体にひろげたい」という。

 JR大阪駅を中心に、西梅田や茶屋町、中之島付近までを含む半径1キロ圏内の活性化を図る「大梅田構想」は、関西経済連合会などが関西の都市再生と経済振興の鍵と位置づける。ファッションや雑貨、飲食店など266店を誘致したグランフロントは、大梅田の起爆剤でもある。

 オフィスが立ち並ぶ東京の中心地、大手町、丸の内、有楽町をあわせた“大丸有”は120ヘクタール。対する大梅田は190ヘクタールと、規模では東京を上回る。

 大阪、そして関西の新たな牽引(けんいん)役となるグランフロントの開業。それは将来の首都機能の代替にもつながる、新たな街の誕生でもある。角はこう強調した。

 「うめきたは『国家プロジェクト』としてもいいぐらいだ」



 グランフロントがオープンし、うめきたがまち開きする。大阪、関西はどう何が変わるのか、その展望を占う。

636ビル好きさん:2013/04/19(金) 12:24:13 HOST:softbank220034038170.bbtec.net
大阪三菱ビルが塀で囲まれてるけどついに建て替えかな

637ビル好きさん:2013/04/19(金) 15:37:48 HOST:proxy20012.docomo.ne.jp
>>636
また、判りませんね。銀行店舗跡のアスベスト除去調査のようです。

638ビル好きさん:2013/04/19(金) 15:38:39 HOST:proxy20012.docomo.ne.jp
大阪「うめきた」1期が竣工 商業・職住近接の再開発地区
2013/4/18 19:44

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDD180P3_Y3A410C1TJ2000/

 JR大阪駅北側の再開発地区「うめきた」の先行開発区域である「グランフロント大阪」が完成し、18日に竣工式が開かれた。商業施設などは26日に開業する。
大阪駅に隣接する同区域は全国的にみても都心部に残された有数の一等地。東京・丸の内の開発で実績のある三菱地所など12社が商業施設やオフィス、住宅などが近接する新しい街づくりを目指している。

 三菱地所の杉山博孝社長は竣工式で「大阪が世界の都市間競争のなか戦っていくための一翼を担える街にしたい」と意気込みを語った。
また新しい法改正により、公共の広場をオープンカフェなど民間で使えるようになったことを評価し、積極活用する考えを示した。

 三菱地所にとって関西では過去最大規模の開発案件。オフィスビルを2棟手掛け、貸し付け面積は約15万平方メートルにのぼる。
“第二の丸の内”にすべく、東京・丸の内の再開発で活用したノウハウを生かす。午前4時まで営業する飲食フロアや梅田を中心に走る巡回バスの運行などを導入する。

 オフィス棟ではキリンビールのグループ会社10社(約600人)が入居することが決まっている。ロート製薬や参天製薬などが事務所を持つほか、複数の在阪企業の本社も移転する見込み。
ただ全体では「オフィスの契約率は二十数%程度」(三菱地所幹部)と苦戦気味だ。今後は東京に本社を置く企業の支社機能の誘致を本格化する。

 積水ハウスが開発した分譲マンションは平均価格帯が約1億4000万円だったが、525戸すべてが2月に完売した。
商業施設(店舗面積は約4万4000平方メートル)には、衣料品や雑貨、飲食店など266店舗が入る。「インターコンチネンタルホテル大阪」も6月5日に開業する予定だ。

 りそな総合研究所はグランフロント大阪の開業効果で、初年度に1120億円の経済波及効果が関西であると試算する。

 うめきたは以前、「北ヤード」と称されてきたJR大阪駅北側のJR貨物駅跡地。
全体約24万平方メートルのうち、東側の約7万平方メートルをグランフロント大阪として三菱地所やオリックス不動産、阪急電鉄、積水ハウスなど12社が開発していた。
となりの約17万平方メートルでは、2期の開発も控える。

639ビル好きさん:2013/04/20(土) 12:46:11 HOST:proxy20048.docomo.ne.jp
新・ルソンの壷
「オープン間近!!大阪を変える大開発」
総合テレビ/4月21日(日)
午前7:45〜8:10

この春、大阪梅田が大きく変わる。広大な敷地を使った複合施設、グランフロント大阪がオープンするのだ。
ショップやホテル、マンション、さらには研究施設まで入る開発は、関西経済復活の鍵を握ると言われている。
このプロジェクトの中心企業の一つが、長年沿線の町づくりを行ってきた阪急電鉄。
角和夫社長をお迎えして、開発に込められた哲学、そして、この開発で梅田がどう変わるのか、たっぷりとお話を伺う。

640ビル好きさん:2013/04/20(土) 18:26:41 HOST:proxy20019.docomo.ne.jp
【開業グランフロント大阪】
(中)NYやパリよりすごい梅田の潜在力 浮沈握るナレッジキャピタルの成否
2013.4.19 10:52 (1/3ページ)

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130419/wec13041910590001-n1.htm

 駅を一歩出ると未来都市を思わせる高層ビル。カジュアルな衣装に身を包んだ学生やデザイナーが、街角のカフェでくつろぎ、その横を、スーツ姿の外国人技術者やビジネスマンが行き交う−。7年前、JR大阪駅北側に広がるコンテナヤードを見下ろしたオリックス不動産会長の西名弘明は、貨物列車の向こうにこんな風景を思い描いた。

 「ニューヨークやパリにも、駅前でこんな広い土地は残されていない。大きなポテンシャルを秘めている」−。西名が夢想した街が、26日に先行開業するグランフロント大阪の産学連携施設「ナレッジキャピタル」だ。

 西名は、最先端の技術や産業が集う“知の集積地”を再開発の核に定めた。ヒントを得ようと、シンガポールに足を運び、情報・コンテンツ産業の振興を図る「メディア開発庁」などを視察した。その上で西名はこう考えた。「日本独自のオリジナルを作りたい」

 2年ほど前から企業の研究員や学生などを集めて毎週、交流の場を作った。そこで方向性がみえてきた。ナレッジキャピタルには、KDDIや積水ハウスなど企業をはじめ、大阪大学や慶応大、大阪市など計75社・団体の“衆知”を集めて、国内外からの集客を目指す。他の大規模再開発事業にない、グランフロントの独自性の象徴だ。

「大阪イノベーションハブ」の誕生

 「イノベーションに最も開かれた街を構築することを宣言します」

 大阪市内で2月に開かれた「国際イノベーション会議」。ステージに立った橋下徹大阪市長は、ややたどたどしい英語でこうスピーチした。国内外から起業家や投資家など約400人が参加した同会議で、橋下市長はナレッジキャピタル内に市が設置する起業支援拠点の名称を「大阪イノベーションハブ」とすることを発表した。

 また大阪府、市は3月、ナレッジキャピタル内の国際会議場運営会社に対し、地方税の減免などを最大ゼロとする「関西イノベーション国際戦略総合特区」の特例制度を適用。行政もナレッジキャピタルがもたらす関西の活性化に、強い期待を寄せる。

 特区を推進する関西経済連合会もPRに躍起で、昨年4月に「プロジェクト説明会」を開催し、会員企業に対してナレッジキャピタルへの入居などを呼びかけた。「関西が一丸となって取り組み、関西経済の活性化に寄与するようにしたい」(関経連)との思いからだ。

入居は貸し床面積の2割程度…

 多様な人や組織が集まり、新たな技術やビジネスが生まれれば、国内外の企業が出会いを求めてグランフロントに集まり、停滞が懸念される関西経済の浮揚につながる。だが、こうした思惑とは裏腹に、実際の企業の動きは決して芳しくない。

 グランフロントのオフィス棟のうち、入居が決まったのは貸し床面積の2割程度に留まる。三菱地所社長の杉山博孝は「(街が)動き出してからだ」とおうように構えるが、裏を返せばナレッジキャピタルの真価が、企業に十分伝わっていないことの証しでもある。

 グランフロントの独自性を象徴するナレッジキャピタルが成功しなければ、他地域の再開発事業と差異化は難しい。

 ナレッジキャピタルに情報発信拠点「住ムフムラボ」を開設する積水ハウス会長の和田勇は「今はただハコモノを作る時代ではなくなった」と指摘した。ナレッジキャピタルという“器”にどんなソフトを注ぐか。問われるのは産学官の智恵だ。

641ビル好きさん:2013/04/20(土) 18:28:59 HOST:proxy20019.docomo.ne.jp
【開業グランフロント大阪】
(下)世界の都市間競争を勝ち抜けるか 関西の中核都市開発、鍵握るスピード
2013.4.20 17:50 (1/7ページ)

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130420/wec13042018010003-n1.htm

 3棟の高層ビルの屋上をプールが屋根のようにつなぐ。シンガポールで3年前にオープンした大型リゾート施設「マリーナ・ベイ・サンズ」。ホテルやカジノ、商業施設などを備えたこのリゾート施設は、世界中から集まった観光客やビジネスマンでにぎわう。

 森記念財団都市戦略研究所が昨年10月に発表した「世界の都市総合力ランキング」で、シンガポールは前年と同じ5位をキープした。アジアの中核都市となったシンガポールに対し、大阪は順位を2つ下げ、17位に終わった。

 韓国・ソウルや中国・上海市など、競合するアジアの都市が成長を続ける中、「アジアの玄関口」を掲げる大阪の国際競争力は、相対的に失われつつある。

 「シンガポールの人口は約500万人だが、関西圏の人口は1700万人程度。東南アジアにはない歴史の集約もある」

 JR大阪駅北側の再開発区域「うめきた」に26日、開業する複合ビル「グランフロント大阪」の開発に携わった竹中工務店会長の竹中統一は、大阪、そして関西の強みをこう強調する。

 グランフロントは、大阪の国際競争力を引き出す切り札ともいえる。観光だけでなく、ビジネスの拠点としての機能を兼ね備えた新たな街が順調に発展すれば、日本を代表する玄関口となりうる。

2期計画は手つかず…国家プロジェクトに

 「関西の発展を牽引(けんいん)するだけでなく、わが国の国際競争力を強化する」

 9日、首相官邸で安倍晋三と会談した大阪市長の橋下徹は、うめきたを国家プロジェクトとして開発するよう、国の支援を求める要望書を提出した。

 グランフロントの開業でうめきたの先行開発区域(1期)は一つの区切りを迎えた。だが、残る2期開発区域(約17ヘクタール)の開発計画はまだ手つかずだ。

 大阪府・市は2期区域について、緑地化を基本に検討を進めている。だが、当初平成26年度中に決定する予定だった開発計画について、府市は19日、決定手順の変更などから27年度にずれこむ見通しを示した。独立行政法人「鉄道建設・運輸施設整備支援機構」が26年度末までに更地化して売却する土地の購入方法もまだ定まっていない。

 橋下は国への要望書で、土地を都市再生機構(UR)や地元財界が設立する会社が取得する案を提示。融資制度の拡充や不動産取得税の減免など、国の支援措置で用地取得を迅速化し、緑地部分の面積や時期が固まれば、府市が改めて用地を取得する考えだ。

 ただ900億円近いとも試算される取得額に対し、関西経済連合会などは負担に慎重な姿勢だ。建築家の隈研吾は「(関西などの都市は)全体的な開発のスピードで、シンガポールや上海にはかなわない」と、計画の遅れに懸念を示す。

「最後の一等地」開発で世界に存在感

 「うめきたが失敗すれば大阪、関西は駄目だということになる」と大阪市の幹部は打ち明ける。関西経済の地盤沈下が叫ばれる中、“最後の一等地”と評されるうめきたの再開発を置いて、もはや関西が世界の都市の中で存在感をアピールできる機会はない。

 金融機関として唯一、開発事業者に参画した三井住友信託銀行副会長の向原潔も「2期にどう貢献できるかは考えてはいないが、推移は注視したい」と強く関心を寄せる。日本を代表するアジアの“表玄関”の完成には、グランフロントと一体となった2期開発が不可欠だ。

 グランフロントの開業は、うめきた開発の折り返し地点にすぎない。東京一極集中という日本の現状を改め、関西が激化する世界の都市間競争を勝ち抜くためには、スピード感のある開発が必要だ。

642ビル好きさん:2013/04/21(日) 22:13:08 HOST:proxybg030.docomo.ne.jp
うめきた 始動 上

民主導で巨大公共事業

ttp://www.yomiuri.co.jp/osaka/feature/kansai1365427003342_02/news/20130420-OYT8T00203.htm

 JR大阪駅北側の再開発地区「うめきた」が26日、部分開業する。構想30年、着工から3年がかりで完成にこぎ着けた「街」は、都市造りのモデルや経済再生の拠点を目指す、壮大な実験場でもある。



 開業する「グランフロント大阪」では18日、完成を祝う式典が開かれた。再開発にあたった12社の一つ、三菱地所の杉山博孝社長は高揚感を隠さなかった。

 「関西が世界の中で存在感を示し、力強く発展するための一翼を担う」

 グランフロント大阪は、7ヘクタールの敷地に4棟のビルが並ぶ。総事業費約6000億円の巨大プロジェクトを、国や地方自治体でなく民間企業が主導するのは東京を除けば極めて異例だ。

 12社は街の運営にも深くかかわる。昨年5月にタウンマネジメント組織(TMO)を組成し、毎週水曜日には顔をつきあわせてアイデアをぶつけてきた。

 「若いミュージシャンを支援してメジャーデビューにこぎ着ければ、ここから伝説が生まれる」。誰かが声を上げると、「会場の確保は」「騒音にならないか」と、課題が次々に提示される。話し合ううち、屋外広場でイベントを連日のように開き、にぎわいを演出する計画が生まれた。

 街の中に巡回バスを走らせたり、ビルの谷間のけやき並木に4軒のカフェを設けたり――。仕掛けの数々が水曜日の会議で生まれた。公道上の常設カフェは通常認められないが、「都市再生特別措置法」の特例の適用を受け、東京・新宿に次ぎ実現する。

 関係者は「民間企業は自ら金を出すので、街の成功にかける真剣味が違う」と話す。参考にしたのは、米ニューヨーク・マンハッタンのTMOだ。

 1990年代、犯罪多発の街を再生するため、市の求めでビル所有者らが資金を分担し、警備や街の美化などにあてた。今では、市の0・1%に満たない広さの区域で、市全体の10%を上回る年間1100億ドル(約10兆7800億円)もの経済効果を生んでいる。

 うめきたでTMO事務局長を務める三菱地所の広野研一さんは話す。「街の魅力が増して人がたくさん来るようになれば、企業は恩恵を受ける。自治体は財源不足で手が回らない。双方に利点がある」

 街開き以降は、多数のテナント間の利害調整や、来訪者とマンション住民のあつれきなどのトラブルも考えられる。「民による公共事業」が成功軌道に乗るかどうかは、市民を含めた民間の協力がどこまで広がるかにかかっている。

(2013年4月19日 読売新聞)

643ビル好きさん:2013/04/22(月) 09:52:02 HOST:proxy20020.docomo.ne.jp
大阪駅周辺地域部会、うめきた2期区域、対話型の2段階で提案募集

ttp://www.ken-san.com/news_top_detail.php?news_cd=9283

大阪駅北側のうめきた2期区域(約17ha)のまちづくりについて協議を行う大阪駅周辺地域部会の第3回部会が19日に開かれた。
うめきた2期区域について、「みどり」空間の実現に向けたまちづくりの観点から、実現性のある提案を求めるため、民間事業者の選定は対話方式を採用した2段階で提案募集を行う方針を示した。
みどりの形態や配置、導入すべき機能、整備スケジュールなどの実現性を確保するために(仮称)提案募集実行委員会、さらに、提案内容を審査する(仮称)提案審査委員会を設置する考えも示した。

 うめきた地区の空間の考え方として、大規模なみどり空間やJR東海道線支線の地下化・新駅の設置などの鉄道インフラ等交通施設の導入空間、
業務・商業、学術・文化、防災等の都市機能を配置し、うめきた地区の国際的な結節機能を高める都市機能の導入空間としている。

 提案募集は、第1段階目で複数の提案を選定し、その提案者と対話をしながら、2期開発区域の開発条件となるマスタープランを作成する。
マスタープランを前提に第2段階目の募集を行い、みどりと一体となったまちづくりを推進する民間事業者を選定する。
2013年度(平成25年度)前半に募集に向けた準備を行い、年度内に第1段階目の募集を開始する。13〜14年度にかけて対話を行い、マスタープランの作成を想定している。

 第1段階の前提条件・提案を受けるイメージとして、大規模なみどり空間の確保を前提に、みどりの規模・形態、活用方法、管理手法などや
事業の実現性を評価する観点からの事業スキーム、導入機能として防災機能や先行区域との連携、エリアマネジメントの考え方などの提案を想定している。

 都市基盤として、都市計画決定している東西道路(大阪駅北1号線)、南北道路(大阪駅北2号駅)が計画されている。
東西道路は東西で延長約110m幅員40mの4車線と南北で延長約270m幅員40mの4車線、南北道路は東西で延長約230m幅員40mの4車線と南北で延長約370m幅員40mの2車線。
東西道路はみどり化により2車線対応可能な交通量になると想定し、南と北の土地街区を嵩上げし、歩行者横断施設の設置などを考えている。
また、南北道路の地下空間に東海道支線のほかに西梅田・十三連絡線駅部の整備構想を想定している。

 2期区域については、土地を保有している鉄道建設・運輸整備支援機構が14年度末の更地化の完了を予定しており、早期売却の意向を示していることから、質の高いまちづくりを実現するために、
土地取得財源に対する無利子資金の充当率の拡大と財源の確保や土地保有会社の設立、会社に対する無利子資金の充当や税制優遇処置などを国に要望している。

 大阪駅周辺地域部会は、市街地の整備に関して都市再生緊急整備地域ごとに国・地方公共団体・民間事業者等で組織する大阪駅周辺・中之島・御堂筋周辺地域都市再生緊急整備協議会会議のもとに設置されている。

644ビル好きさん:2013/04/22(月) 12:35:35 HOST:proxy20019.docomo.ne.jp
裏も表もなくなった(4月22日)
2013.4.22 11:16 [【浪速風】]

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130422/wlf13042211240016-n1.htm

 西で爆弾テロ事件が起き、東には反日と鳥インフルエンザ、ミサイルを発射するぞと脅し続ける国もある。内ではあちらこちらでグラグラ揺れている。だからゴールデンウイークは家にいるに限る、と出無精の言い訳には事欠かない。それでも、ここへは出かけてみようかと思う。

 ▼JR大阪駅北側の再開発地域「うめきた」で、連休前の26日にオープンするグランフロント大阪である。「西日本最後の一等地」「関西復権の起爆剤」などと、まさに鳴り物入りだ。なかでも日本初出店など266店舗が入居する商業施設は、すでに国内有数の激戦区で過当競争にならないか心配だが、興味がわく。

 ▼戦後しばらく、ここは「駅裏」だった。貨物駅のほかはバラックが雑然と立ち並び、地価も南側に比べて格段に安かった。それがグランフロント大阪の場所が地価公示で大阪のトップになった。今や裏も表もない。そう言えば、かつての日本は大陸に面した日本海側が表だったそうだ。

645ビル好きさん:2013/04/22(月) 16:06:05 HOST:proxybg054.docomo.ne.jp
【解剖グランフロント大阪】
(2)250万人…刺激を「知」に次世代技術を創造 「ナレッジキャピタル」
2013.4.22 15:30

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130422/wec13042215300005-n1.htm

ナレッジキャピタルは“交流の宮”

(1)食べる“未来生活”…から続く

 26日に開業するJR大阪駅北側の複合ビル群「グランフロント大阪」は、他の複合商業ビルにない独特の機能がある。技術者やビジネスマン、学生、アーティストらさまざまな人々が集まり、次世代につながるモノを生み出す“創造拠点”としての機能だ。知の中心地を意味する「ナレッジキャピタル」と名付けられたこの機能は、多様な施設の集合体を指す。

ベンチャーや外資系、駅前の利点

 その中心となる施設が、会員向けの交流拠点「ナレッジサロン」と小規模賃貸オフィス「コラボオフィス」だ。

 大学の研究者や企業など、法人・個人の会員が自由に交流できるサロンでは、普段接することのない異業種の人々が意見を交わすことで、次世代技術や新事業が生まれると期待されている。

 サロンに加わるベンチャー企業や、国内に拠点を持たない外資系企業が賃貸オフィスに拠点を置く。ナレッジキャピタルの担当者は「あらゆる分野のエキスパートが集まりコラボする」と期待を寄せる。

 さらに企業のイベントや製品発表会などに使われる「ナレッジシアター」(全381席)や、最大3千人を収容し、大規模な国際会議も開催できる「コングレコンベンションセンター」も設けられる。

 こうしたコンベンション施設は通常、都心からやや離れた場所にある。1日250万人が行き交う主要ターミナルに直結する大規模施設は「国内でも他にない」だけに、関西の国際化を一層加速させそうだ。

=続く

646ビル好きさん:2013/04/22(月) 23:13:38 HOST:proxy20001.docomo.ne.jp
大阪・ナレッジキャピタル公開 「知の発信拠点」仕掛け多彩
2013.4.22 22:23 (1/2ページ)

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130422/wec13042222300015-n1.htm

 街開きを26日に控えたJR大阪駅北側の複合ビル群「グランフロント大阪」で22日、中核施設の「ナレッジキャピタル(KC)」が報道公開された。
ITや環境、ロボット、食などの最先端技術を持つ82の企業や大学、研究機関が集積するユニークな「知の発信拠点」を、記者が一足早く体験した。(グランフロント取材班)

 無数の魚が次々に飛びかかってくる−。情報通信研究機構(NICT)が3階の体験コーナーに設置した200型の「裸眼立体ディスプレー」は、
専用眼鏡をかけなくても実物大の魚が目の前に飛び出す感じだ。見る角度に合わせて映像も変化し、思わずのけぞりそうになった。

 異なる視点の映像を200台の最新マシンで投影し、どこから見ても三次元(3D)画像を楽しめる。
映画館やゲーム、スポーツ中継など幅広い分野での実用化が期待され、NICTの担当者は「来館者の意見を参考にして用途を開拓したい」と意気込んだ。

 この体験コーナーは、KCの目玉「ザ・ラボ みんなで世界一研究所」2〜3階の展示室「アクティブラボ」にある。
200型3Dディスプレーのほか、ロボットやスポーツタイプの電気自動車などを来館者に体験してもらい、来館者の驚きや感想を研究開発にフィードバックする。

 1〜6階には、「フューチャーライフショールーム」と呼ぶ企業・研究機関が単独で“出店”する未来型ショールームも。

 積水ハウスは4階の「住ムフムラボ」で、ホンダとともに、高齢者ら足腰の弱い人の生活を支援する移動式電動椅子や「体重支持型歩行アシスト」などを使った実証実験を始める。

 電動椅子の「UNI−CUB(ユニカブ)」は少し体重を移動させるだけで思った方向に進み、練習しなくても使えた。高齢者らの心強い味方になりそうだ。

 6階の淀川キリスト教病院付属うめきたクリニックは「人間ドックの新スタイル」を提案する。

 一歩足を踏み入れると、高級感のある木や石を組み合わせた壁・床でソファも充実。病院というより、高級ホテルやエステティックサロンのような雰囲気だ。
年会費50万〜100万円のオーナー会員になれば、待合室が、ベッドやシャワーなどを備えた完全個室となるほか、同病院の医療スタッフが24時間365日、健康や医療上の電話相談に応じるという。

 同じ6階にあるロート製薬の薬膳レストラン「旬(しゅん)穀(こく)旬(しゅん)菜(さい)」。
隣接する植物工場では、完全無農薬の野菜をセラミック栽培。セラミックの筒に植物の根を入れると必要な水と養分が吸収される仕組みで、これらの野菜をレストランで供給する。

647ビル好きさん:2013/04/23(火) 01:28:33 HOST:p3180-ipbfp502daianji.nara.ocn.ne.jp
>>645

それにしても東京のテレビ局はキー局という特権を与えられておきながら、グランフロント大阪の報道向けイベント(月曜日)、水曜日からのオープンをひかえながら全く報道しないね。
東京郊外にアウトレットモールができただけで延々と報道するのに。

648ビル好きさん:2013/04/23(火) 01:54:10 HOST:182-164-127-39f1.osk3.eonet.ne.jp
キー局「一般視聴者は大阪らしくないものは望んでいないですから (キリッ」

649ビル好きさん:2013/04/23(火) 12:45:53 HOST:proxy20054.docomo.ne.jp
昨日のナレッジキャピタルの報道陣への公開には東京からも多くのマスコミも来ていたようです。

650ビル好きさん:2013/04/23(火) 20:06:00 HOST:proxy20047.docomo.ne.jp
>>647
4/23(火)テレビ東京系 23:00〜23:58「ワールドビジネスサテライト」
▽大阪で注目の複合施設「グランフロント大阪」を取材

651ビル好きさん:2013/04/23(火) 20:35:44 HOST:182-164-127-39f1.osk3.eonet.ne.jp
大阪をまともな視点で取材する在京地上波メディアはWBSだけだな

652ビル好きさん:2013/04/23(火) 21:47:24 HOST:proxy20047.docomo.ne.jp
4/23(火)22:54〜23:53 TBS系「NEWS23」
▽特集:パナソニック再建戦略、社長に聞く

グランフロント大阪のパナソニックセンターも紹介されるかも。

653ビル好きさん:2013/04/24(水) 00:33:04 HOST:p3180-ipbfp502daianji.nara.ocn.ne.jp
>>649

私が知る限りグランフロントについて報じたのは、22日のNHKのNEWS WATCH 9のみ。
それも開業の報道ではなく、自民党の戦略特区に絡んでのニュース。
23日のTBSのNEWS 23では、膳場やTBS報道陣がパナソニック社長のナレッジキャピタルでの取材にきているにもかかわらず、全く報道しない有様。

654ビル好きさん:2013/04/24(水) 00:38:09 HOST:p3180-ipbfp502daianji.nara.ocn.ne.jp
>>651

テレビ東京は日経の息のかかった局。
そしてその日経は、関西系企業のネガティブ報道と、東京系企業の持ち上げ記事を続けてきたメディア。
シャープが苦境に立たされた去年も、一部の事業本部売却などという飛ばし記事を書き、シャープ復活の邪魔をした実績がある。
シャープはこの件に関し、日経に抗議したそうだが、日経から謝罪したということを聞いたことがない。

655ビル好きさん:2013/04/24(水) 11:41:38 HOST:proxy20036.docomo.ne.jp
【グランフロント大阪】
うめきた広場光と映像の空間演出 「未来への架け橋」表現
2013.4.23 21:27

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130423/wlf13042321300019-n1.htm

 JR大阪駅北側の再開発地区「うめきた」の複合ビル群「グランフロント大阪」の開業(26日)を前に、光と映像によるインスタレーション(空間演出)が23日、敷地内の「うめきた広場」で報道陣に初公開された。一般公開は27、28両日の午後7時〜8時45分。

 フランス人クリエーティブグループ「COSMOAV」が手がけた。セミナーなどを開催する多目的ホールを備えた「うめきたSHIP」の壁面(高さ約13メートル、幅約56メートル)に映像を投影、グランフロント大阪の誕生を祝った。

 空間演出は約10分間。琴や折り紙などの日本の伝統文化と自然、城や橋などの建造物が次々と音楽に合わせて投影され、タイトルとなった「未来への架け橋」を表現した。

656ビル好きさん:2013/04/24(水) 11:52:32 HOST:proxy20035.docomo.ne.jp
終電なんか怖くない!? 眠らない街に変わるJR大阪駅前 26日開業のグランフロント大阪
2013.4.24 10:30

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130424/wec13042410390002-n1.htm

 はしご酒が大好きなサラリーマンには朗報かも。26日に街開きを迎えるJR大阪駅北側うめきたの複合ビル群「グランフロント大阪」には、午前4時まで営業する飲食店フロアが登場する。
元気さえあれば終電を気にせず飲み明かせる“大人のたまり場”が話題を呼びそうだ。

 いつも終電の時間を気にしてばかりいるサラリーマンを喜ばせてくれそうなのは、北館6階にある飲食エリア「UMEKITA FLOOR」だ。
“大人のたまり場”をコンセプトに、飲食店16店が午前4時まで営業し、それぞれの店は共用通路にテーブルや椅子を配置し自由に行き来できるレイアウトだ。

 担当者は「営業時間はとくに始発を意識したのではなく、時間を気にせずに街で店をはしごする感覚を楽しんで」とアピールする。

 このフロア以外でも、大人の遊び心をくすぐる店舗やエリアが目立つ。

 施設内飲食店最大の広さを誇る「世界のビール博物館&世界のワイン博物館」(北館地下1階)は250種類以上のビールと200種類以上のワインが楽しめるのが売り。
ビール博物館は国内2店目、ワイン博物館は国内初出店だ。店内にはドイツやベルギー、イギリスなどビール大国の雰囲気を再現した6つのバーカウンターも用意した。

 東京・新宿に次ぎ全国2例目となるのは、歩道に設けられた「常設オープンカフェ」。
南館と北館の間を横切る公道脇の幅約11メートルの両側の歩道に、フレンチスタイルのカフェなど個性豊かな4店が出店し、おしゃれな若者たちにも人気を集めそうだ。

 グラントフロント大阪の専門店街「ショップ&レストラン」の責任者、三輪谷雅明支配人は「これまでの梅田の商業施設になかった自然を感じることができる。
多彩な店舗と合わせて、この環境が他との差別化につながる」と自信をのぞかせた。

657ビル好きさん:2013/04/24(水) 22:31:06 HOST:softbank220034038170.bbtec.net
今日グランフロント行ってきました!
香港と台湾の取材クルーもきてましたよ
グランドオープンが楽しみですねー

658ビル好きさん:2013/04/25(木) 09:36:24 HOST:proxy20014.docomo.ne.jp
【グランフロント大阪】
内覧会に約10万人、ストレス体感施設などが人気
2013.4.25 08:10 (1/2ページ)

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130425/wec13042508150001-n1.htm

 JR大阪駅北側の再開発地区うめきたの複合ビル群「グランフロント大阪」が26日開業する。オープンに先立ち24日に開かれた専門店街のカード会員らを対象とする内覧会には、午前10時の入館開始までに約6千人が並び、
1日の来場者は約10万人に上るなど、注目の的でオープン時の大混雑は必至だ。運営サイドは、ささいな混乱も招かないよう、警備態勢の最終調整に余念がない。

 24日の内覧会では午前10時の開場前から、複数の入り口に長蛇の列ができた。「押さないように進んでください」と警備スタッフらが注意を呼びかけ、来場者の整理に奔走(ほんそう)した。

 266店を集めた専門店街「ショップ&レストラン」や、産学連携拠点「ナレッジキャピタル」などへの関心は高い。
24日に報道公開されたダイキン工業のショールーム「フーハ大阪」では空気や温度に触れ、自分のストレスや熱への体感度を測れるなど、体験型の施設も多く、開業後は本格的な混雑が予想されている。

 24日の来場者は約10万人とされるが、運営会社は開業当日の26日の来場者を20万〜30万人とみている。

 ただ、平成23年5月に開業した大阪駅の駅ビル群にある専門店街「ルクア」と百貨店「JR大阪三越伊勢丹」には、オープン当日に約50万人が訪れた。
24年に増床開業した「阪急百貨店梅田本店」は先行オープン時に約20万人を集めた。グランフロントの開業でも、来場者がさらに膨らむ可能性は否定できない。

 このため運営会社は警備には慎重を期す。エレベーターや出入り口など340カ所にスタッフを配置する万全の態勢を敷く構えだ。
それでも「不具合などがあれば修正する」(担当者)と、オープンに向けた最終調整を進めている。

 関係者によると、大阪駅改修時や阪急梅田本店の開業時は、社員らを中心に数百人規模の警備態勢で混乱防止にあたったという。
グランフロントも、同等の規模で警戒を行うとみられており、明日に迫った開業に向け、“厳戒態勢”で臨んでいる。

659ビル好きさん:2013/04/26(金) 10:22:59 HOST:proxy20033.docomo.ne.jp
【大阪】うめきた2期開発の全体スケジュール

ttp://www.senmonshi.com/archive/02/02A0RJo001U79O.asp

うめきた2期区域の開発について、全体スケジュールが初めて示された。JR東海道支線の地下化・新駅の設置工事は2015年度から着手し、23年度の完成を目指す。
土地保有については公的セクターが一括で保有する方向で、15年度以降、基盤整備の完了したところから「みどり」を主体とした開発を進める。
うめきた地区では4月26日に先行開発区域(グランフロント大阪)がオープン。開発の主役の座は2期区域に移る。

 うめきた2期区域はグランフロント東側の敷地で、JR梅田貨物駅跡地17㌶。同跡地の更地化工事は13〜14年度の2カ年で行う。

 うめきたの繁華街に隣接する広大なエリアが2年もの間、工事で閉鎖されることに対して、
橋下徹大阪市長は「貨物駅跡のレールの上でビアガーデンをやってみたい」として工事期間中に跡地の一部暫定利用を鉄道・運輸機構に要望。可否も含め利用方法に注目が集まりそうだ。

 また、更地化後、土地の細分化を回避するため、公的セクターが一時的に取得する課題については、
UR都市機構の大西誠西日本支社長が第3回大阪駅周辺地域部会で「国から指示があれば検討する」という姿勢を示しており、URによる土地取得への道筋が見えてきた。

 まちづくりのマスタープランについては、本年度に対話型のコンペを実施し、民間提案を募集。
大まかな方向性を固め、15年度以降に基盤整備の完了した部分から別途、民間事業者を募集し、段階的に開発を進める。

660ビル好きさん:2013/04/26(金) 20:36:18 HOST:proxy20038.docomo.ne.jp
うめきた2期、グランフロントと一体で早期の開発を
2013.4.26 20:22 (1/2ページ)

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130426/wec13042620240001-n1.htm

 JR大阪駅北側の再開発地区「うめきた」で26日開業した複合ビル群「グランフロント大阪」。初日から多くの来場客が訪れ、順調な滑り出しをみせた。
うめきたには先行開発区域(7ヘクタール)に整備されたグランフロントに続き17ヘクタールの2期開発区域が控える。
ただ、2期は開発案がまだ固まっておらず、先行したグランフロント大阪の成功が計画の具体化を早める起爆剤になる。

 2期区域をめぐっては大阪府・市が広く緑化する方針を掲げるが、具体的な開発方針は固まっていない。
府市は開発案を公募する予定だが、手続きの変更などで平成26年度中を目指していた開発案の決定は27年度以降にずれ込む見通しだ。

 一方、関西財界は開発案をめぐり割れているのが実情だ。
関西経済連合会は2期区域の4割を恒久的な緑地とし、2割を防災拠点などとして活用する暫定的な緑地とし、残る4割を民間が開発して都市機能を持たせることを提案した。
これに対し、関西経済同友会は全体を恒久的な緑地にするよう主張している。

 また、2期区域ではJR西日本の京都駅と関西空港駅を結ぶ特急「はるか」などが使用するJR東海道線支線を地下化し、大阪駅近くに地下新駅を設置する構想がある。
実現すればうめきたと関空が直結し、利便性も大きく向上する。

 大阪市はJR西に工事を委託し、27年度にも着工したい考えだが、ある関係者は「2期区域の開発計画が定まらないと新駅などの工事もままならない」と打ち明ける。

 「大阪最後の一等地」とも呼ばれるうめきたへの期待は大きい。
グランフロント大阪の開発に携わったオリックス不動産の西名弘明会長は「2期区域に緑があると、グランフロントと価値を高め合える」と話す。

 グランフロント大阪、そしてうめきた全体を成功に導くためには、2期区域の開発案を早期に打ち出すなど計画を具体化する必要がある。

661ビル好きさん:2013/04/27(土) 02:13:27 HOST:proxybg038.docomo.ne.jp
先ほど放送の、日本テレビ NEWSZEROにて、
グランフロント大阪
昨日午後9時現在でなんと32万人を突破!明け方までの営業時間を考えれば、まだまだ来場者数は伸びるもよう。

662ビル好きさん:2013/04/27(土) 10:59:44 HOST:proxy20038.docomo.ne.jp
「グランフロント大阪」開業 32万人が来場

ttp://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130427-OYO1T00377.htm

 JR大阪駅北側に26日開業した「グランフロント大阪」は、夕方から会社帰りの人らが詰めかけ、午後9時時点の来場者数が32万人に達した。2011年5月に開業したJR大阪三越伊勢丹・ルクアの計50万人には及ばなかったが、12年10月に売り場の8割を先行開業した阪急百貨店梅田本店の20万人は上回った。

 午前11時に3万人だった来場者は徐々に増え、午後3時には14万人となった。夕方以降は急増し、飲食店を中心に行列が延びた。

 商業施設の飲食店街では、日本初出店の米国発カフェ「シティベーカリー」や人気セレクトショップ「ロンハーマン」など話題の店舗に長い行列ができた。

 中核施設のナレッジキャピタルもにぎわった。最先端技術を紹介する「ザ・ラボ」を見学した兵庫県猪名川町の無職男性(70)は「IT(情報技術)などを活用した展示が多く、素晴らしい施設だ」と感心していた。

 世界で初めて完全養殖に成功したクロマグロを提供する「近畿大学水産研究所」も人気を集めた。

663ビル好きさん:2013/04/27(土) 18:28:09 HOST:proxy20044.docomo.ne.jp
グランフロント大阪開業 写真特集:1: 大阪グラフィックス−都市の構図−

ttp://osaka-grafex.sblo.jp/article/65746480.html

664ビル好きさん:2013/04/28(日) 03:16:48 HOST:proxy20031.docomo.ne.jp
光と映像 幻想的なひととき4千人堪能
2013.4.27 23:56

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130428/wec13042800010000-n1.htm

 JR大阪駅北側に開業した複合ビル群「グランフロント大阪」でゴールデンウイーク初日の27日、音楽に合わせて建物の壁面に映像を投影する光と映像のショーが行われ、会場に詰めかけた約4千人の観衆がダイナミックで幻想的なひとときを楽しんだ。

 開始時間の午後7時過ぎには、「うめきた広場」に設置された約千平方メートルのイベント会場が観衆で埋め尽くされた。豊中市の小学3年、下條夏生くん(8)は「お城(の映像)がよかった。映像がいろいろ変わって、わくわくした」と話した。

 同イベントは28日も午後7時から実施する。グランフロントの27日の来場者数は午後9時時点で約35万人に上り、34万人だった開業当日を上回った。

665ビル好きさん:2013/04/28(日) 11:52:08 HOST:proxy20031.docomo.ne.jp
【グランフロント開業・トップに聞く(1)】
3千人の国際会議場、研究者の交流「巨大な潜在力で関西は国際都市へ」…竹中工務店・竹中統一会長
2013.4.28 11:00 (1/3ページ)

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130428/wec13042811000001-n3.htm

 JR大阪駅北側の再開発地区「うめきた」(大阪市北区)で、複合ビル群「グランフロント大阪」が4月26日、先行開業した。
〝大阪最後の一等地〟とも呼ばれるうめきたに、商業施設、オフィス、ホテルなどが入る4棟の超高層ビルが立ち並ぶ。
ここは消費だけではなく、企業や大学が研究施設を設け、新たな産業・技術の創造を目指す新たな拠点。関西経済活性化の起爆剤となるかに注目が集まっている。
再開発に携わった事業者のトップ6人に、新たな都市の創造に込めた思いを聞いた。

 《グランフロント大阪の開発は三菱地所、NTT都市開発など12社がタッグを組んだ超大型事業。
施工は竹中工務店が大林組との企業共同体(JV)で担当した》

 −−グランフロント大阪の開発計画を振り返ると

 「平成14年の『大阪駅北地区国際コンセプトコンペ』で佳作入賞したのがスタートだ。
緑地面積を多くし、高層ビルを建てるという点は当時の応募作品と共通だ。大阪は東京に比べ、圧倒的に都心の緑地が少ない。提案に近い形で実現できた」

 −−グランフロント大阪で注目する施設は

 「3千人収容のコンベンションホール(国際会議場)は人気を得るだろう。
市内の他施設との競合を懸念する声もあるが、都市部に大型施設ができることで、大阪全体の催しが増えるはずだ」

 《ロボット、環境などの最先端の技術に触れてもらう体験型施設を備え、研究者や企業の交流の場になる「ナレッジキャピタル」は、新たな産業や技術の創出を目指す注目度の高い施設だ》

 −−産学連携施設「ナレッジキャピタル」の目指す姿は

 「大阪大、京都大、神戸大の国立3大学や私大と産業を興し、研究開発的な活動を行う予定だ。東南アジアの大学と連携することで、国際的なつながりも期待できる。
『商都』と呼ばれる大阪は、民間の発想から誕生した都市だが、産官学が連携し、人が集まり交流できる場にしたい」

 −−「うめきた」は関西の国際化にどう寄与する

 「関西は特色ある都市が集まったメガリージョン(大都市圏域)だ。シンガポールや韓国のソウルなどと比べ、人口でも巨大な潜在力がある。
東南アジアにない歴史の集約があり、交通アクセスも抜群だ。『うめきた』は、外国人が訪れる交流の場となるだろう」

 《グランフロント大阪の西側に隣接する2期区域(17ヘクタール)開発に向け、大阪府・市、国、経済団体が協議している。
今年度に民間事業者を公募し、平成27年度以降に計画と事業者を決め、28年度中の完成を目指す。うめきた周辺地域の東西を分断するJR東海道線支線の地下化も協議中だ》

 −−今後の2期開発区域であるべき姿は

 「JR東海道線支線の地下化と、関西国際空港を結ぶ新駅を早急に整備すべきだ。それにより南北間がつながり、名実ともに大阪の一体化が進むだろう。
また災害のリスク分散を図るため、首都機能の一部を持ってくるなど、いろいろと議論しているところだ」

666ビル好きさん:2013/04/29(月) 01:35:27 HOST:proxybg031.docomo.ne.jp
“最後の大物商業施設”「グランフロント大阪」を完全解剖!

ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20130425/1048922/

667ビル好きさん:2013/04/29(月) 22:31:45 HOST:proxybg061.docomo.ne.jp
3日間で107万人…うめきた

ttp://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130429-OYO1T00272.htm

 JR大阪駅北側の「うめきた・グランフロント大阪」(大阪市北区)の運営事業者12社は28日、開業3日目で累計来場者数が100万人に達したと発表した。阪急百貨店梅田本店は昨年10月の先行開業から6日間かかっており、2倍のペースでの達成となった。

 大型連休中の日曜日とあって終日家族連れらでにぎわい、午後には一時、大阪駅につながる南館2階出入り口を退場専用にして来場者を「うめきた広場」や北館に振り分けた。午後9時時点で、3日間で最高の37万人が訪れ、累計で107万人となった。

 好天に恵まれたこともあり、「北館」と「南館」の間の公道を利用したオープンカフェには大勢の人が詰めかけた。

(2013年4月29日 読売新聞)

668ビル好きさん:2013/04/29(月) 23:39:00 HOST:proxybg061.docomo.ne.jp
株式会社ぐるなびは、食の情報発信スペースを「グランフロント大阪」内のうめきた広場に、2013年4月26日(金)にオープンいたします。

ttp://www.gnavi.co.jp/company/release/2013/130401_01.html

旬の食材情報を発信する「SHUN*SHOKU LOUNGE」、お客様のご希望に沿った飲食店を探し、ご紹介するコンシェルジュ常駐の飲食店情報ラウンジ「ぐるなび」が開設され、食の情報発信を行います。

おいしい食を、おいしい時に、おいしい場所で。
いまが“旬”の食情報や“旬”な食材を使ったおいしさを発信します。

グランフロント大阪内の飲食店情報および大阪エリアのレストラン情報が勢ぞろい。
ご希望にあわせて、ぐるなびのコンシェルジュがご案内します。

669ビル好きさん:2013/04/30(火) 00:22:56 HOST:proxybg062.docomo.ne.jp
大阪「うめきた」100万人突破と伝わり豪華マンション完売も再注目

2013-04-29 17:00

ttp://stock.searchina.ne.jp/data/disp.cgi?id=1293888

■最高4億円の全500戸強完売し不動産の市況マインドも刺激か

 JR大阪駅北側に26日開業した複合高層商業地域「うめきた」(グランフロント大阪)への来場者数がオープン3日目の28日現在で100万人を突破したと伝えられ、
「アベノミクス」効果による消費マインドの回復などに改めて期待が強まっている。
「うめきた」には、最高販売価格4億円強とされて話題になった超豪華マンション「グランフロント大阪オーナーズタワー」もあり、すでに全500戸強が完売。
大阪駐在の雑誌関係者によれば、「うめきた」好人気のニュースによって、どんな人が住むのか、再びパパラッチが動き始めているといった話もあるようで、
不動産に関する消費マインドや市況回復にとっても追い風になる期待が出ている。

 この豪華マンションのホームページを「拝見」すると、2月19日付けで、「おかげさまで全戸完売致しました」と完売御礼のお知らせが出ている。
コンセプトには、「ホテルライクではない。ホテルそのもの領域へ」などとあり、
同地区に開業する高級ホテル「インターコンチネンタルホテル大阪」に劣らない品質などを意識した物件のようだ。

 売主&販売代理は、三菱地所 <8802> グループの三菱地所レジデンス。
以下、売主には、上場企業および関連会社だけでもNTT都市開発 <8933> 、大林組 <1802> 、
オリックスグループ <8591> のオリックス関西電力グループ <9503> 不動産、の関電不動産、
新日鐵住金 <5401> グループの新日鉄興和不動産、積水ハウス <1928> 、東京建物 <8804> 、
阪急阪神ホールディングス <9042> の阪急電鉄が社名を連ね、販売代理としては阪急不動産が名を連ねている。
(以下省略)

670ビル好きさん:2013/04/30(火) 12:00:37 HOST:proxybg056.docomo.ne.jp
読売新聞大阪本社他、よみうり文化C再整備事業アセス評価署大阪府に提出

ttp://www.ken-san.com/news_topics_detail.php?news_cd=9334

 読売新聞大阪本社、讀賣テレビ、関西電力、関電不動産、MID都市開発は、よみうり文化センター(千里中央)再整備事業について、大阪府環境影響評価条例の規定に基づき、環境影響評価書を大阪府に提出した。
評価書は5月27日まで縦覧が行われ、知事が評価書の公示を行った後、事業実施が可能となる。全施設の竣工は2019年(平成31年)春頃を予定している。

(途中省略)

 計画地は豊中市新千里東町1―1―3の敷地約1万2300㎡。規模はS・RC造地下1階地上54階建延約11万4000㎡(建築面積約1万1000㎡)。
▽商業施設はよみうりグループが運営し、現施設の文化センター事業のうちスイミングスクールや医療モールなどの既存テナントのほかに大型商業テナントを誘致する
▽住宅施設は関電グループが多様なサービスメニューを取り入れた地域のランドマークとなるタワーマンションを建設・分譲する。総戸数は約550戸。

 整備スケジュールは、Ⅰ期工事として事業計画地南側の駐車場等を解体し、商業施設等を整備した後、Ⅰ期部分を供用しながら北側の文化センター等を解体、Ⅱ期工事として住宅施設・商業施設等を整備(全体工期は約5年を予定)。

商業施設はⅠ期が2015年(平成27年)夏頃、Ⅱ期が2017年(平成29年)春頃の供用予定。住宅施設は2019年(平成31年)春頃の竣工予定。

671ビル好きさん:2013/04/30(火) 13:29:31 HOST:p3180-ipbfp502daianji.nara.ocn.ne.jp
>>667
>阪急百貨店梅田本店は昨年10月の先行開業から6日間かかっており、2倍のペースでの達成となった。

ほかのニュースでも同じような記載があったけど、そもそも再開発の規模が全然違うし、阪急は全面建て替えだけど前からあった百貨店で、グランフロントは全く新しいものだから、来場者の比較にすること自体おかしい。
よく平気でこんな記事を書くなと思う。

672ビル好きさん:2013/04/30(火) 14:00:44 HOST:proxybg055.docomo.ne.jp
■グランフロント大阪 来場者140万人突破

ttp://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000000844.shtml

 JR大阪駅北側の再開発地区「うめきた」に、先週オープンした「グランフロント大阪」。
29日までに140万人以上が来場し、賑わいをみせています。

 先週金曜日にオープンした「グランフロント大阪」は、ゴールデンウイークの影響もあり、来場者数がオープンからの3日間で109万人に上りました。

 29日も午後9時時点で33万人が来場し、オープンからの来場者数は142万人となりました。

 中でも日本初出店となるニューヨークで人気のパン屋さん「シティーベーカリー」や、スペインのインテリアショップ「ザラホーム」などが人気を集めています。

 また16の飲食店が集まる「ウメキタフロア」は全店が午前4時まで営業していて、早朝までお酒や料理を楽しむ人の姿が見られました。

673ビル好きさん:2013/05/01(水) 14:22:22 HOST:proxy20004.docomo.ne.jp
【グランフロント大阪】
「垂直庭園都市の到達点」「大梅田のイメージが定着へ」
2013.5.1 11:26

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130501/wec13050111290003-n1.htm

橋爪紳也・大阪府市特別顧問

 4月26日にオープンし、連日多くの来客でにぎわうJR大阪駅北側の再開発地区「うめきた」の複合ビル群「グランフロント大阪」。
大阪の成長戦略の核として期待されるが、大阪府市特別顧問で、まちづくり分野を専門とする橋爪紳也大阪府立大教授にその可能性を聞いた。

 −−グランフロントは大阪の都市開発の歴史の中でどんな意味を持つのか?

 大阪にあっては、ORC200(港区)、フェスティバルゲート(霞町車庫跡)など市街地の外縁部にあった工場や駅跡などで面的な市街地再開発が行われてきた。
グランフロントは大阪の近代化を支えた都市基盤の一連の再開発事業における大尾であり、同時に最大規模の事業である。

 商業施設と連続させつつ、多数のショールームと産学連携のフロア、MICE機能(会議などでの集客)といった雑多な都市機能を
重層的に街区に収めたグランフロントは、日本が生み出した「垂直庭園都市」の現時点における到達点を示すものだ。

 −−大阪には複数の開発エリアがあるが、点と点を結ぶグランドデザインを描く上で、うめきたの果たすべき役割とは?

 うめきたは、従来は「駅裏」だと意識されてきたエリアを、「表」に転換する先導役を果たす。
大阪の都市構造において、新たな軸線を示すとともに、駅をはさんだ南北エリアの一体化が図られるだろう。

 うめきた1期の竣工によって、従来の「キタ」という概念に代わって、うめきたと大阪駅周辺地区、西梅田などを含む「大梅田」というエリアイメージが定着するのではないか。

 さらに将来、「大梅田」と「中之島」との鉄道アクセスが向上し、人々のライフスタイルでの連携が高まれば、日本有数の「新都市」として内外にその価値を発信することになる。

 盛り場や繁華街の本質は「非日常」の場にあるが、その内実には、「懐かしさ」を感じさせる界隈と、「近未来」のライフスタイルを見せる界隈の双方のタイプがある。
たとえば法善寺横丁や新世界は前者であり、最新の流行と先端の技術を示す「うめきた」はあきらかに後者である。
アジアにおける都市間競争にあって大阪が存在感を示すうえでも、「うめきた」は、
今後も「少し先」の未来都市を提案するような洗練かつ国際競争力のある情報発信の拠点都市であり続けてほしい。

674ビル好きさん:2013/05/01(水) 19:58:37 HOST:proxybg059.docomo.ne.jp
あべのハルカス、大型百貨店の先行開業は今年6月13日 今秋、来春と段階開業
2013.5.1 17:50

ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/130501/biz13050117510021-n1.htm

「あべのハルカス」=2013年4月18日、大阪市阿倍野区(本社ヘリから)

 近鉄百貨店は1日、高さ日本一の超高層ビル「あべのハルカス」に設ける大型百貨店「あべのハルカス近鉄本店」で、来年春の全館グランドオープンに先駆けて、6月13日に「同タワー館」が先行開業すると発表した。

 日本最大級のレストラン街「あべのハルカスダイニング」や大型食品売場のほか、衣料品売場や化粧品売場、さらに多数の専門店で構成する。さらに子供向けやメンズにも大きなスペースを割いて、売り物とする。

 もうひとつの「ウイング館」は今年秋と来年春の2段構えでオープン。全館開業時には、売り場面積は日本最大級の約10万平方メートルとなる。

675ビル好きさん:2013/05/01(水) 23:48:56 HOST:proxybg065.docomo.ne.jp
あべのハルカス近鉄本店、6月13日先行開業 滞在型百貨店提案
2013/5/1 23:37

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD01025_R00C13A5LDA000/

 近鉄百貨店は1日、大阪・阿倍野の超高層複合ビル「あべのハルカス」に入る新本店を6月13日に先行開業すると発表した。
広場を設けるなど買い物以外での楽しみ方を提案する。来春には売り場面積を増やして全面開業する予定で、完成すれば店舗面積は10万平方メートルと百貨店として国内最大級となる。
全面開業後は幅広い客層向けに商品をそろえ、初年度の売上高は1450億円を目指す。1日記者会見した飯田圭児社長の主なやりとりは以下の通り。

 ――売上高目標を50億円下方修正した理由は。

 「各取引先、各ブランドと話し合い、数字を積み上げた。当初想定していた1500億円にほぼ近いが、精査した結果、1450億円という数字になった。消費税(増税)の影響もある」

 ――商圏の設定は。

 「現在の阿倍野本店の足元は非常に人口が密集している。鉄道利用者は1日平均73万人で、沿線を主なターゲットとしたい。
電車利用で30分圏内を想定すると630万人が住んでいるので、これらをまずは取り込みたい。全面開業後は展望台やホテル、美術館、オフィスもできるのでより広域から集客できる」

 ――商品戦略は。

 「高級化だけでなくフルターゲットだ。百貨店からショッピングセンターや駅ビル型のファッションビルへ離れていった若年層や家族層をもう一度取り込む施設にしたい。
滞在時間も直近の本店で1時間10分ぐらいだが、買う、体験してもらう、人と人とがつながる活動などを通じて2時間ぐらいを目指したい」

 ――専門店と百貨店をどう融合するのか。

 「百貨店はどこも同じという金太郎あめ状態。専門店と百貨店の強みを編集し、あらゆる層を対象にした、あらゆる商品をそろえていく」

676ビル好きさん:2013/05/02(木) 09:54:59 HOST:proxy20023.docomo.ne.jp
6月13日(木)、あべのハルカス近鉄本店タワー館オープン!

ttp://www.d-kintetsu.co.jp/corporate/pdf_file/20130501174322.pdf


あべのハルカス近鉄本店タワー館の開業日等について

ttp://www.d-kintetsu.co.jp/corporate/pdf_file/20130501174322.pdf

677ビル好きさん:2013/05/02(木) 19:10:09 HOST:proxybg048.docomo.ne.jp
グランフロント大阪 開業5日間で169万人来場
[5/2 13:54]

ttp://www.fashionsnap.com/news/2013-05-02/grandfront-osaka-5days/

4月26日に開業した「グランフロント大阪」の来場者数が、30日までの5日間で169万人を記録したことがわかった。
初日に34万人、28日には100万人を突破し、「業種業態を問わず広く館内を楽しんでもらっている」(グランフロント大阪 担当者)という。
特に266店の専門店が集まるショップ&レストランは「ZARA HOME(ザラホーム)」や「THE CITY BAKERY(シティベーカリー)」など
日本初上陸をはじめとする各ショップで好調な滑り出しを切っており、連日多くの客で賑わっている。

"大阪最後の一等地"と言われる大阪駅北地区「うめきた」にできた「グランフロント大阪」は、ショップ&レストランとオフィス、ホテル、マンションなど高さ154〜180メートルの超高層ビル4棟で構成。

開業以来、連日30万人強が訪れており約1万平方メートルの「うめきた広場」に直結するJR大阪駅からの来場者が「圧倒的に目立つ」という。

店舗面積約44,000平方メートルのショップ&レストランでは、ターゲットの「好奇心旺盛で、こだわりの強い、ライフスタイル編集の達人」に該当する20代前半からミドル、シニア層まで特に女性を中心とする友人同士や親子連れが絶えず館内を回遊。
同館の売上高合計は29日時点(24日の先行内覧会含む)で12億5,000万円にのぼり、
日本初上陸となったインテリアショップ「ZARA HOME」やベーカリーカフェ「THE CITY BAKERY」、イタリアン「タオルミーナ」といった話題性の高いショップとともに、
大阪初出店の「Ron Herman(ロンハーマン)」や「キルフェボン」など多数の店舗に待機列ができている。

「グランフロント大阪」が開業した梅田エリアは、2011年5月にグランドオープンした「LUCUA(ルクア)」や「JR大阪三越伊勢丹」からなる「大阪ステーションシティ」、
昨年11月に全面改装を終えた「阪急うめだ本店」など大型施設の新規開業・リニューアルが相次いでいる。
今後、「グランフロント大阪」では「各施設と連携して参加型のまちづくりを目指す取り組みに注力」していく計画で、
6月5日にはショップ&レストラン北館が入るBブロック北タワーにラグジュアリーホテル「インターコンチネンタルホテル大阪」のオープンが予定されている。

678ビル好きさん:2013/05/03(金) 09:38:19 HOST:proxybg068.docomo.ne.jp
グランフロント大阪開業1週間 223万人来た

ttp://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130503-OYO1T00224.htm

 3日で開業から丸1週間が過ぎるJR大阪駅北側の「グランフロント大阪」(大阪市北区)は、
1日あたりの来場者が30万人以上と好調な滑り出しをみせている。客足減少を懸念していた同駅近辺の商業施設でも、
グランフロント効果で逆に人出が流れ込み、来場者は増加傾向という。
大型連休も後半、梅田エリアの盛り上がりに期待が広がる一方、「落ち着いてからが勝負」と警戒感ものぞく。

 グランフロントは開業の4月26日以降、計223万人が訪れた。
今年度で2500万人を見込むが、今のペースなら連休中に300万人を突破する可能性も。
運営事業者は「京阪神以外からも来場があり、好調に推移している」とみる。

 この吸引力が周辺にも好影響を与えている。
「想像以上の波及効果」と声を弾ませるのは東隣の「ヨドバシカメラ梅田店」の担当者。グランフロント内に家電量販店がない分、来客も売り上げも増えているという。

 百貨店や専門店街が入る「大阪ステーションシティ」も来場者は昨年同期の1割増。
阪急百貨店梅田本店でも昨秋の改装オープン時よりフロアガイドの減りが早いといい、「普段、梅田に来ない方が立ち寄ってくれているようだ」とする。

 ただ大阪駅からやや遠方の客足は鈍り気味。
地下専門店街「ディアモール大阪」では「集客は例年比で約1割減」。
それでも当初2〜3割減を想定していたため、担当者は胸をなでおろす。

 グランフロントから約500メートル離れた西梅田の商業施設「ブリーゼブリーゼ」は
付近の「ハービスプラザ」などと協力、来店すれば、一帯を循環するバスの運賃が無料になるスタンプカードを始めた。
バスならグランフロントから約5分のため「客を呼び込みたい」と懸命だ。

(2013年5月3日 読売新聞)

679ビル好きさん:2013/05/03(金) 20:07:07 HOST:i60-36-203-160.s02.a024.ap.plala.or.jp
グランフロントとあべのハルカスの話題でいっぱいですな〜。
そろそろ他に話題はありませんか。

680ビル好きさん:2013/05/04(土) 10:06:03 HOST:proxy20020.docomo.ne.jp
>>679
たまには自分で情報提供したら?

681ビル好きさん:2013/05/05(日) 02:35:55 HOST:NWTfb-10p8-98.ppp11.odn.ad.jp
グランフロント凄すぎる。

682ビル好きさん:2013/05/06(月) 21:32:23 HOST:proxy20054.docomo.ne.jp
【グランフロント開業・トップに聞く(6)】
丸の内より大きい「これほどの立地は日本中、ほかにない」…三菱地所・杉山博孝社長
2013.5.6 11:00 (1/2ページ) [次代を拓く経営者]

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130506/wec13050611000003-n1.htm

 《三菱地所はグランフロントの開発にあたる12社を束ねる幹事会社を務める》

 −−グランフロント大阪に関わったきっかけは

 「大阪で事業を伸ばしたいと考え、プロジェクトに参画した。これほどの立地は日本中を探してもない。
東京・丸の内や横浜・みなとみらいの再開発を手がけた経験を生かし、本当の街づくりに取り組んだ」

 −−開業の節目を迎えたが、今後は

 「当社は街開き後も全体の運営管理に携わる。できたら終わり、ではなくそれからが最も重要だ。活気のある街にしていきたい」

 《人口で圧倒的に差がある東京と大阪。だが都市開発では、昭和62年の国鉄民営化に伴う債務削減で再開発が行われた東京・汐留地区(31ヘクタール、平成14年街開き)が、建物の統一感のなさで酷評された》

 −−東京とは違う魅力をどう打ち出すのか

 「グランフロントには最先端技術が集積する(産学連携施設の)ナレッジキャピタルがある。
また大阪・梅田は茶屋町などを含めると丸の内、有楽町などより面積が大きく、人を集める余地がある。キタとミナミの連携も進めたい」

 −−ただ、オフィスの誘致は苦戦している

 「現在の入居率は2割強だが、開業時は3割程度になるだろう。
大阪では実物の物件をみた上で決める人が多い。竣工(しゅんこう)までに埋まらない物件は他にもある。オフィスが埋まるのは、街が動き出してからだろう」

 −−大阪、関西は世界と戦えるか

 「アジアでは国を挙げスピード感を持って都市開発をしている。日本でも『国際化に勝ち抜こう』という機運は高まりつつある。大阪を本当の意味での“世界都市”にしたい」

 《関西経済連合会などが関西の都市再生と経済振興の鍵と位置づける「大梅田構想」は、JR大阪駅を中心に、西梅田や茶屋町など半径1キロ圏内の活性化を図る。
グランフロントは起爆剤としての効果が期待される一方、後続の2期開発にも今後の浮沈がかかる》

 −−うめきたの2期開発区域はどうあるべきか

 「具体的な話はこれからだが、関西の今後を考えて、関係各所で意見を集約した上で開発してほしい。
商業施設の場合、商圏に対する適正規模の問題はあるが、さまざまな施設が集積する魅力はある。まずはグランフロントをきちんとした形に仕上げたい」

683ビル好きさん:2013/05/06(月) 23:02:06 HOST:pw126253128039.6.panda-world.ne.jp
もうニュースのそのままのコピーは貼らなくてもいいですよ(・_・;
大体どこも同じような記事ですから^^;

684ビル好きさん:2013/05/06(月) 23:20:41 HOST:NWTfb-10p8-98.ppp11.odn.ad.jp
グランフロントの立地と規模は確かに凄すぎる。
自分の地元だからってあんまり贔屓はしたくないけど
大阪は確かに日本のどの町より国際都市にしようと言う機運が高くなってるね。
都市戦略もそういうふうに動いていて中々凄すぎる。

685ビル好きさん:2013/05/07(火) 06:12:08 HOST:proxybg048.docomo.ne.jp
大阪マルビル・緑化プロジェクト「緑の大樹」

ttp://saitoshika.blog119.fc2.com/blog-entry-1841.html

686ビル好きさん:2013/05/07(火) 11:18:13 HOST:proxybg054.docomo.ne.jp
【グランフロント大阪】
連休最終日で来場者が360万人を突破
2013.5.7 10:29

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130507/wec13050710390003-n1.htm

 JR大阪駅北側の再開発地区「うめきた」で、4月26日に開業した複合ビル群「グランフロント大阪」の大型連休最終日の6日午後9時までの累計来場者が約366万人だったことが7日、分かった。
開発事業者側は「数値目標はないが、順調な滑り出し」とみている。

 開業当日は約34万人が訪れ、3日目には来場者が累計で100万人を超えた。大型連休後半も客足は衰えず、4日には300万人を突破した。

 グランフロントは企業などが最新技術を来場者に発信する産学連携拠点「ナレッジキャピタル」や、「日本初」「関西初」を中心に266店舗を集めた専門店街「ショップ&レストラン」が注目を集めている。

 専門店街は初年度の来場者を2500万人(売上高400億円)と見込んでおり、毎月210万人が来場すれば達成できる計算だ。

 366万人には、「ナレッジキャピタル」分も含まれるが、専門店街の来場者は想定を大幅に上回っているようだ。

 関係者は「大型連休明けも来場者を呼び込めるかが重要」と気を引き締めた。

687ビル好きさん:2013/05/07(火) 16:26:47 HOST:p3180-ipbfp502daianji.nara.ocn.ne.jp
>>685

あまりにも鮮やかなグリーンなので人工のものかなと勘違いしそうですが、本物の植物なんですね。
高さや規模ばかりでなく、こういう質や完成で話題になるニュースもいいですね。
甲子園のツタが全面を多いつくすのとどっちが速いでしょうか?

688ビル好きさん:2013/05/07(火) 16:27:19 HOST:p3180-ipbfp502daianji.nara.ocn.ne.jp
>>687

質や完成で → 質や感性で

689ビル好きさん:2013/05/09(木) 08:47:07 HOST:proxy20057.docomo.ne.jp
【売買】大阪商工信用金庫、元リサの大型物件を再開発
2013/05/09

ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20130501/613570/

大阪商工信用金庫は2013年4月、大阪・本町で新本店用地1753m2を取得した。敷地には地上9階地下2階建て、延べ床面積1万4782m2の本町ビルが立っているが、数年前からほぼ閉鎖されている。

690ビル好きさん:2013/05/10(金) 16:53:17 HOST:proxybg046.docomo.ne.jp
クラッシィタワー南船場

ttp://newimg2.realestate.yahoo.co.jp/image/resize?dir=rich/1001/6897/image/100168970001.jpg

(公式HP)
ttp://www.classy-club.com/minamisemba/?iad=sumisyo?link_id=int_5500

691ビル好きさん:2013/05/11(土) 15:47:16 HOST:proxy20035.docomo.ne.jp
LIXIL、うめきた「グランフロント大阪」に旗艦ショールーム新設を決定

ttp://suumo.jp/journal/2013/05/08/43600/?vos=nsuusbsp20111206001

株式会社LIXILグループは、同グループのLIXILと川島織物セルコンの西日本の旗艦ショールームを、大阪・うめきた「グランフロント大阪」タワーAの11階と12階にそれぞれ本年8月のオープン予定で新設すると発表した。
(以下省略)

692ビル好きさん:2013/05/12(日) 00:07:31 HOST:proxy20011.docomo.ne.jp
グラフロのオフィス契約率は2割と言ってたけど5月1日現在で3割に上がってるみたい。
金曜日の、ちちんぷいぷいで言ってました。

693ビル好きさん:2013/05/12(日) 00:34:34 HOST:proxy20011.docomo.ne.jp
【ベテラン記者のデイリーコラム・鹿間孝一のなにわ逍遙】
高さ日本一は誇らしい あべのミクス、来春まで続々
2013.5.8 16:30 (1/3ページ)

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130508/wec13050816310004-n1.htm

 高さ300メートル、60階建ての超高層ビル「あべのハルカス」のうち、14階までに入居する近鉄百貨店が6月13日に先行オープンする。

 これまで日本で一番高かった横浜のランドマークタワー(296メートル)を抜いて日本一になるというから、大阪に住む者としては何となく誇らしい気分である。

 豊中にある自宅マンションからも、梅田周辺の高層ビル群の奥に頭一つ高い「あべのハルカス」がよく見える。

 このGWはオープンしたばかりのグランフロント大阪が大にぎわいだった。新しいもの好きの大阪人だから、次はきっと「あべのハルカス」につめかけるのだろう。

 大阪の繁華街はキタとミナミがライバルとして張り合ってきた。このミナミとは難波、心斎橋を指したが、これからは天王寺、阿倍野がミナミになるのだろうか。それとも梅田を中心としたキタを加えての3極化か。いずれにしても大阪の商業地図が大きく塗り変わりそうだ。



 大阪の都心部のビルはこれまで高さ150メートル程度で、飛び抜けて高いものはなかった。いずれも256メートルの大阪ワールドトレードセンター(WTC)とりんくうゲートタワーは、ベイエリアと関西国際空港の対岸にあり、中心部からは離れている。

 かつては「大阪では太閤さんを見下ろすようなことは許されん。だから大阪城より高い建物を建ててはいけない」などとまことしやかに言われた。

 「天に通じる」と命名され、「空に灯がつく」と歌われた通天閣でも103メートルで、上町台地にある大阪城とはほぼ同じ高さである。

 だが、実は航空法によって、伊丹空港への進入コースにあたる区域は、飛行機の安全を確保するため建物の高さが制限されていた。

 「あべのハルカス」がある場所は伊丹空港から直線距離で約17キロ離れているが、それでも航空法の規制で高さ295メートルが限界だった。このため当初は270メートル程度のビルが計画されたのだが、平成19(2007)年の航空法改正によって制限がなくなり、日本一の超高層ビルへと設計変更された。



 あべのには「阿倍野」と「阿部野」の2つの表記がある。区名は「阿倍野」で、近鉄の駅名は「阿部野橋」である。

 古くは「阿部野」で、この地の前身は東成郡阿部野村であった。明治22(1889)年に天王寺村と合併して天王寺村大字阿部野となったが、大正14(1925)年に天王寺村が住吉区に編入された際に「阿倍野」と表記が変更された。

 もともとこの地は豪族阿倍氏の本拠で、阿倍王子神社があることが地名の由来とされている。

 ちなみに陰陽師(おんみょうじ)、安倍晴明はこの地の出身で、熊野街道沿いにある安倍晴明神社には晴明産湯井が残っている。

 大阪にはほかにも「四ツ橋」と「四つ橋」のように異なる表記があるが、これは道路と地下鉄を管轄する役所がそれぞれ名前をつけたためである。

 「あべのハルカス」はビルではなく立体都市なのだそうだ。デパートにオフィス、ホテル、美術館などを縦に積み上げて、全館オープンは来年の春になる。

 また、行ってみなければと思うところが増えた。

694ビル好きさん:2013/05/12(日) 01:45:58 HOST:proxybg051.docomo.ne.jp
インターコンチ大阪、レストラン・スパの予約開始
2013/5/10 0:05

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD0902L_Z00C13A5LDA000/

 JR大阪駅北側の複合施設「グランフロント大阪」に6月5日開業する外資系高級ホテル「インターコンチネンタルホテル大阪」(大阪市)は9日、内部の施設を報道陣に公開した。レストランなどの格付け本「ミシュランガイド」の掲載店で料理長を務めたシェフを起用したフランス料理店や、茶道のもてなしの要素を生かしたスパの予約も始めた。

 同ホテルは関西初進出で、客室数は215。それ以外に関西のホテルでは初めて、通常の客室とは別に長期滞在も可能な宿泊施設「サービスレジデンス」を設けた。29〜32階に57室あり、料理や洗濯ができる設備を各部屋に備えた。

 最上階のダブルベッドを3つ配置した部屋は、広さが160平方メートルを超え、6人まで宿泊可能。大阪の街並みを一望する吹き抜けのバルコニー=写真=も利用できる。標準的な宿泊料金は、繁忙期である8月の週末で1室約60万円。同ホテルは昼間に30人程度で利用できるパーティープランも検討している。

 ハフィッド・アル・ブサイディ総支配人は「短期、長期いずれにも対応できる快適な空間を用意した。お客様には大阪という街に恋してほしい」と語った。

695ビル好きさん:2013/05/13(月) 19:10:21 HOST:proxy20025.docomo.ne.jp
大阪のオフィスビル空室率 3カ月ぶり改善
2013.5.13 17:30

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130513/wec13051317330006-n1.htm

 オフィス仲介業の三鬼商事が発表した4月末時点の大阪市中心部(梅田、心斎橋・難波など6地区)のオフィス平均空室率は前月比0・05ポイント減の11・20%と、3カ月ぶりに改善した。平成20年9月以来の7%台に改善した心斎橋・難波地区(7・83%)をはじめ、6地区のうち4地区で空室率が減少した。ただ、入居率が改善したビルでは、貸しスペースを自社で利用したことによる募集面積の減少もあり、三鬼商事は「本格的な改善はもう少し先」と見ている。

696ビル好きさん:2013/05/14(火) 11:25:10 HOST:proxybg048.docomo.ne.jp
[日本経済新聞社、日経高麗橋ビル跡地利用、近く住民説明会開催へ]

ttp://www.ken-san.com/news_topics_detail.php?news_cd=9400

 日本経済新聞社(東京都千代田区大手町1―3―7)は、大阪市中央区にある日経高麗橋ビル(大阪市中央区高麗橋1―4―2)の跡地利用について、近く地元住民説明会を開催するとしている
。説明会の場で具体的な跡地計画が示される模様。跡地は現在、清水建設施工で解体工事を実施している。工期8月31日。

 同地は、大阪市が昨年10月に決定した、大阪都市計画地区計画における高麗橋地区地区計画(大阪市中央区高麗橋1及び今橋1)約0・5haの敷地。
内訳は、A地区約0・25ha、建築物の最低敷地面積1500㎡、B地区約0・05ha、C地区約0・20ha、建築物の最低敷地面積1000㎡とし、計画では、ビジネスエリアとしてのまちの活気を維持しながら、
居住機能との適正なバランスを考慮した船場都心居住促進築地区計画を踏まえたうえで、建築物の容積の集約化を行い、土地の高度利用・情報発信・業務機能の更新を図る。

697ビル好きさん:2013/05/14(火) 18:27:30 HOST:proxybg067.docomo.ne.jp
「うめきた」会議場が開業式典 17日オープン
2013.5.14 15:41

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130514/wec13051415440006-n1.htm

 JR大阪駅北側の「うめきた」にある「グランフロント大阪」の会議場が14日、開業式典を開いた。オープンは17日。
約1750人を収容できるホールが誕生するほか、九つの会議室を備える※。利便性の高さを武器に国際会議やセミナーなどを誘致。大阪経済の活性化に貢献しそうだ。

※大ホール・会議室同時利用時で最大3千名収容

 式典に出席した近畿財務局の池田篤彦局長は「交通の便が良い会議場ができることは、関西にとって大きな力になる」と話した。

 グランフロントの中核施設で、企業などが先端技術を紹介する「ナレッジキャピタル」の地下部分にできる。国際会議の会場運営を手掛ける「コングレ」(大阪市)が国際機関や企業へのPRを進める。

698ビル好きさん:2013/05/15(水) 19:40:37 HOST:proxy20070.docomo.ne.jp
泉北ニュータウン、建て替え今秋着手 団地を高層化・集約
2013/5/15 12:00

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASJB0700V_U3A510C1LDA000/

 大阪府などが1960〜70年代を中心に堺市などの丘陵部を大規模開発した「泉北ニュータウン」で、今秋にも団地の建て替えが始まる。まず府が67年に最初にまちびらきした府営宮山台団地から、高層化や集約を進める。まちびらきから45年を経て人口減や高齢化が進んだため、建て替えで生み出した用地に新しい住宅や商業・福祉施設を呼び込んでまちの活性化を狙う。

699ビル好きさん:2013/05/16(木) 18:09:21 HOST:proxy20024.docomo.ne.jp
平成25年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
平成25年4月30日

ttp://www.daibiru.co.jp/ir/report/pdf/kessan25.pdf

>「ダイビル本館」に続く大型建替プロジェクトとして、昨年8月に、「新・新ダイビル(仮称)」の建設工事に着手いたしました。
竣工時から高稼働を可能とすべく、複数の大口テナント候補と着実に交渉を進めております。

700ビル好きさん:2013/05/17(金) 09:27:05 HOST:proxy20071.docomo.ne.jp
通天閣の地下劇場、6月末で閉鎖 跡地は土産物売り場に
2013/5/17 2:11

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHC16039_W3A510C1AC8000/

 大阪・新世界の通天閣の地下にある劇場の閉鎖が16日、ほぼ確実になった。運営会社の通天閣観光(大阪市)によれば、定期的に開いてきた寄席と歌謡ショーは6月末で終了。耐震補強などの改修後は、土産物売り場や繁忙期の行列の待機場所として活用する方針だ。

 劇場「STUDIO210」は松竹芸能(大阪市)が通天閣観光から借り受け、土日に寄席、月曜に歌謡ショーを開いてきた。契約が6月末で切れることを受けて、両社が協議を続けていた。

 松竹芸能は7月から寄席を大阪・道頓堀の演芸場「角座」に移すことを決め、歌謡ショーのみ通天閣の劇場で週2日開くことを提案。これを受け通天閣観光は劇場の存続は困難と判断した。高井隆光副社長は16日、「苦渋の決断。通天閣本体を守るため、採算は重視せざるをえない」と話した。18日の取締役会で正式決定する。

 7月12日から9月8日まで東映がお化け屋敷を開き、9月24日から改修工事に入る。

701ビル好きさん:2013/05/19(日) 18:36:09 HOST:proxybg058.docomo.ne.jp
>>697関連記事

グランフロント大阪:民間・国内最大、国際会議場オープン 立地生かし経済効果 /大阪

ttp://mainichi.jp/area/osaka/news/m20130519ddlk27020269000c.html

 JR大阪駅北にまち開きしたグランフロント大阪で17日、国際会議場「コングレコンベンションセンター」がオープンした。
民間企業が開設した国際会議場としては国内最大で、大阪駅に直結する圧倒的な立地の良さから広範囲への経済効果が見込まれている。

 最大の特徴は、周辺に百貨店や飲食店がひしめくJR大阪駅に直結していること。
政府観光局で国際会議誘致を担当した経験もある大阪観光局の東條秀彦シニアディレクターは「完成された街の中にあり、参加者に消費を促す仕組みが整っている」と指摘する。
運営する「コングレ」(大阪市中央区)コンベンション事業本部の大倉美恵子副本部長は「立地を生かし、オール大阪、関西に波及効果のあるものにする」と話し、今秋にも数百人規模の学術会議の開催を内定させているという。

 大阪市内で昨年10月開催された金融業界で世界最大規模の国際会議「Sibos(サイボス)」は、約140カ国から約6000人が訪れ、経済効果は130億円と試算される。
関係者ら約450人が宿泊したリーガロイヤルホテル大阪では、神戸牛を扱う鉄板焼き店の売り上げが20%以上アップするなど、参加者らの消費行動は活発だったという。
同ホテルの川崎亨社長は「国際会議は要求が厳しいが、収益も大きい。開催が増えて大阪が活性化すれば喜ばしい」と期待を語った。【高橋隆輔】

702ビル好きさん:2013/05/19(日) 21:42:42 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
グランキューブ大阪も、リーガロイヤルホテルもヤバイやん。。。

703ビル好きさん:2013/05/20(月) 01:43:46 HOST:p3180-ipbfp502daianji.nara.ocn.ne.jp
>>702
>グランキューブ大阪も、リーガロイヤルホテルもヤバイやん。。。

会議やイベントの誘致を増やせばいいのです。
20年くらい前は、大阪を含む京阪神圏の国際会議(国内も含んでいたかどうかははっきり覚えていませんが、ここでの論点には関係ない)の数は、首都圏のそれを上回っていたはずです。
首都圏一極集中の一環で、京阪神県での誘致獲得数が減りましたが、それを取り戻すことは、企業の本社を取り戻すことに比べれば努力次第で可能だとは思いますが、どうでしょうか?

704ビル好きさん:2013/05/20(月) 10:01:17 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
20年前はそんなにスゴかったんですか。

確かに、バブル崩壊くらいまで、東京と大阪ってこれほども差がなかったような気がしますね。

小泉改革で東京一極集中が加速したと思います。

705ビル好きさん:2013/05/20(月) 11:50:55 HOST:proxybg047.docomo.ne.jp
あべのハルカス

ttp://saitoshika-west.com/blog-entry-1854.html

>Hoopとハルカスの間には、2階レベルに連絡ブリッジが設けられます。この2階レベルのブリッジを経由すると、ハルカス→Hoop→andの入り口前まで行く事が出来ます。

706ビル好きさん:2013/05/20(月) 15:34:44 HOST:p3180-ipbfp502daianji.nara.ocn.ne.jp
>>704

なぜか群馬県が公開している資料に、2010年度調査の都道府県別国際会議誘致数が載っていました。

ttp://www.pref.gunma.jp/contents/000224268.pdf
(4ページ)

京都、大阪、兵庫の合計が2000件あまり、東京、神奈川、千葉の合計が3500件あまり。
20年前はまぎれもなく京阪神がトップになっていたわけですから、えらい変わりようですね。

707ビル好きさん:2013/05/21(火) 10:38:14 HOST:proxy20039.docomo.ne.jp
「うめきた」三菱地所が開発主導――挑む西の「丸の内」(NewsEdge)

ttp://www.shopbiz.jp/ac/news/122509.html

(前略)
 うめきたで三菱地所が狙うものは2つある。1つは連結営業利益の7〜8割を稼ぐ丸の内依存からの脱却だ。同社は丸の内にある約100棟のビルの3割程度を保有する。
しかし1カ所集中はリスクもある。次の収益源の有力地が西のうめきただった。

 もう一つは新しい付加価値を使った誘致戦略だ。グランフロント大阪の目玉は有力企業やベンチャー、さらには大学などが研究開発などで交流する拠点「ナレッジキャピタル」。
三菱地所の杉山社長は、今月18日に行われた竣工式で「大阪には技術の集積がある。そうした技術が大企業と結びつく可能性がある。
東京とは違ったかたちで新しいビジネスの創出ができるのではないかと考えている」と述べ、ナレッジキャピタルを核にしたうめきたの将来性を強調した。

 三菱地所としてはこうした新しい付加価値でオフィスを誘致する新しいモデルを作り、賃料を確保したかったはずだが、値下げ競争に走っては、その構想が根底から崩れてしまう。

 大阪には「大梅田構想」があり、関西経済連合会などが関西経済復権のカギと位置付けている。その中核がグランフロントを含むうめきただ。商業施設が立ち並ぶ茶屋町やビジネス街の中之島までを含む半径1キロメートル圏内の活性化を図る。
その広さは190万平方メートルと東京の大手町や丸の内、有楽町を合わせた「大丸有」(120万平方メートル)より広く、関西財界の期待も高い。

 三菱地所は丸の内で培ってきたノウハウを持ち込み、ビルの基壇部の高さをそろえて街全体の一体感を生み出すほか、エリア内を走る巡回バスの導入なども実施する。
ブランド力も高く、大阪だけでなく関西の企業にも「いつかはうめきた」という声が多い。新しい地域で新しいモデルを導入する三菱地所の試みは関西経済の将来にも大きく影響しそうだ。

708ビル好きさん:2013/05/21(火) 14:22:17 HOST:proxy20039.docomo.ne.jp
大正期再現のサロン、日本初進出のコーヒー店も ダイビル7月6日開業
2013.5.21 14:08

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130521/wec13052114110004-n1.htm

 大阪市北区の中之島で建て替え工事を終えた「ダイビル本館」に、大正時代にできた旧ビルの雰囲気を再現した休憩施設「ダイビルサロン“1923”」が設置されることが21日分かった。

 1、2階には、ドイツのコーヒーショップ「ダルマイヤー」が日本に初進出するなど11の店舗が入る。いずれも7月6日にオープンする。

 壁面にれんがが張られたネオロマネスク様式の旧ビルは大正の名建築といわれ、中之島の象徴だった。最新の高層ビルに生まれ変わったが、低層部に旧ビルのれんがを再利用し、外観などを復元。サロンは1階にでき、往年のレトロな空気を味わってもらう。

 サロンの広さは約86平方メートル。木に囲まれた落ち着いた空間で、待ち合わせ場所に利用できる。中之島やダイビルの歴史を紹介する大型のタッチパネルや、旧ビルの外壁の一部を展示する予定だ。

709ビル好きさん:2013/05/21(火) 14:55:27 HOST:pw126253108135.6.panda-world.ne.jp
ttp://sankei.jp.msn.com/smp/west/west_life/news/130518/wlf13051809590003-s.htm

船場センタービルも外壁リニューアルが決まりましたね\(^o^)/
ライトアップもあるみたいなので楽しみです!

710ビル好きさん:2013/05/21(火) 19:54:05 HOST:proxy20011.docomo.ne.jp
あべのハルカスダイニング店舗一覧

ttp://floorguide.atgj.net/Entry/653/

あべのハルカス近鉄本店の12階〜14階のレストランフロア「あべのハルカスダイニング」
面積は国内最大級の11,000m2。日本初1店舗、関西初6店舗、新業態9店舗を含む44店舗が入ります。

以下詳細

711ビル好きさん:2013/05/21(火) 21:15:28 HOST:proxy20011.docomo.ne.jp
>>709
中も改装するのかね?

712ビル好きさん:2013/05/21(火) 22:04:46 HOST:proxy20011.docomo.ne.jp
新薬の審査拠点大阪に新設へ、関西の新薬開発に追い風
2013.5.21 20:46

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130521/wec13052120470009-n1.htm

 政府が、最先端の医薬品や医療機器の承認審査を担う独立行政法人、医薬品医療機器総合機構(PMDA、東京)の拠点を大阪に新設する方向で最終調整していることが21日、分かった。
新拠点で審査手続きの一部を実施し、関西の製薬企業などの新薬開発のスピードアップを図る。再生医療など医療分野を次世代の産業の柱に位置付ける関西にとって“追い風”となりそうだ。

 新拠点の立地は「交通の利便性」(財界関係者)などを重視し、JR大阪駅周辺が有力。駅北で開業した複合ビル群「グランフロント大阪」が候補に浮上しており、早ければ、年内にも設置する。

 現在、PMDAは東京の本部で一括して医薬品や医療機器の承認審査を実施している。
大阪に拠点が開設されれば、関西の製薬企業や研究機関が新薬などの承認審査などのため東京に出向く手間が省けるなど効率化が期待されている。窓口が近接することで、創薬や医療機器開発の効率化、迅速化につながる。

 日本は、海外に比べ医薬品や医療機器の審査期間が長く、製品開発まで時間がかかると指摘されてきた。特に関西では、京都大のiPS(人工多能性幹細胞)をはじめ、先端医療に取り組む大学や企業が集積。
大阪、京都、兵庫など6府県市が共同申請した「関西イノベーション国際戦略総合特区」でも、PMDAの関西拠点の誘致を重点施策に位置づけ、自治体と経済界が一体となって誘致活動を展開していた。

713ビル好きさん:2013/05/21(火) 23:26:10 HOST:p3180-ipbfp502daianji.nara.ocn.ne.jp
>>711
>中も改装するのかね?

中は改装しないと思いますよ。
どこもかしこも奇麗になっていく時勢に、センタービルのあの昭和な雰囲気は好きですけどね。

714ビル好きさん:2013/05/22(水) 07:29:39 HOST:nptka303.pcsitebrowser.ne.jp
駅前1〜4ビルのレトロ感もいいね。生中280円とか。
グランフロントじゃ買いたいものはたくさんあっても買えるものはなし。
駅前ビル解体公園化反対。

715ビル好きさん:2013/05/22(水) 11:31:21 HOST:p3180-ipbfp502daianji.nara.ocn.ne.jp
>>714
>駅前1〜4ビルのレトロ感もいいね。生中280円とか。

地下1、2階の飲食店が多く集まった場末感は好きです。
ただ、信長書店、特に2号線に面した店舗はどうにかしてほしい。
規制が必要なんでしょうけど、あんな店を入れざるを得ないくらいテナントが集まらないのかな。

(追記)私はステーキの”トライ”の牛たたきが好きです。最近、999円が1100円に上がりやがった。

716ビル好きさん:2013/05/22(水) 12:48:23 HOST:proxybg058.docomo.ne.jp
南海会館ビル建て替え

■概要
・階数 地上29階 地下2階
・高さ 154m
・建物用途 事務所、店舗、ホール・カンファレンス、
・延床面積 約78,000㎡
・総事業費 約400億円・竣工予定 2019年春

■スケジュール
・本体設計2013〜2015年
・現会館ビル解体2014〜2015年
・本体工事2016〜2019年(初旬)

(37ページ)
ttp://www.nankai.co.jp/library/ir/setsumei/pdf/setsumei_130513_2.pdf

717ビル好きさん:2013/05/22(水) 19:04:01 HOST:proxy20019.docomo.ne.jp
アマゾン、7月に大阪支社を開設--西日本のサービス強化

藤井涼 (編集部) 2013/05/22 16:04

ttp://japan.cnet.com/news/business/35032385/

 アマゾンジャパンとアマゾンデータサービスジャパンは5月22日、大阪支社を7月8日に大阪市北区に開設すると発表した。初の地方支社になる。西日本のパートナー企業へのアクセス拠点となり、現地に密着した営業・サポートを展開するとしている。

 アマゾンジャパン大阪支社では、セラーサービス事業本部大阪営業部を新設し、西日本での新規出品事業者の拡大や、既存出品事業者向けのビジネスサポートを強化。
また、西日本に拠点を置くAmazon フルフィルメントセンターを利用した「フルフィルメント by Amazon」の提案を通じて、出品サービス事業を推進するとしている。

 さらに、2010年に「Amazon.co.jp」上にオープンした全国ご当地グルメや特産品を取り扱う「Nippon ストア」の品揃えを拡大するため、西日本を拠点に特産品を生産・販売する出品事業者を開拓するとしている。

 アマゾンデータサービスジャパン大阪支社では大阪営業部を設け、西日本に拠点を持つ企業や関連するパートナー向けにセミナーやハンズオントレーニングを実施。IaaSやPaaSの導入を支援することで、西日本での事業を推進するとしている。

718ビル好きさん:2013/05/22(水) 23:19:37 HOST:p3180-ipbfp502daianji.nara.ocn.ne.jp
本日、船場センタービルのそばをたまたま通りましたが、ニュース載っていた改装後の写真とお伝えの文面もありました。
それによると写真はイメージで、完成形は異なる可能性が強いとのこと。

写真のようにモダンな感じでもいいのですが、中のレトロな雰囲気はそのままな訳ですから、いっそうのことレンガ風にするとかはどうでしょうか?
コストはかかると思いますが、そちらのほうが人を引きつけると思います。

719ビル好きさん:2013/05/23(木) 07:21:59 HOST:i60-36-205-14.s02.a024.ap.plala.or.jp
>>716
南海会館の建替え。、
準備期間が長いですね。

720ビル好きさん:2013/05/23(木) 11:27:08 HOST:proxy20049.docomo.ne.jp
☆堺東駅前再開発ビル建替(堺市)/市が都市計画決定告示/8月にも施行会社設立
(日刊建設工業新聞5/23)

計画では、ジョルノビル(堺区三国ヶ丘御幸通152)を現地で再々開発する。建て替え後の規模は、地下1階地上24階建て延べ約4万6000㎡を見込む。

721ビル好きさん:2013/05/23(木) 18:09:23 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
駅の東側にマンションを建てる時も、大騒ぎして高さを低くしたのに、高層ビルなんて建てられるの???

722ビル好きさん:2013/05/25(土) 10:25:22 HOST:softbank220034038170.bbtec.net
おそろしい集客力。。

うめきた1か月で800万人 周辺にぎわい波及
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130525-OYO1T00257.htm?from=main1

JR大阪駅北側の複合施設「うめきた・グランフロント大阪」(大阪市)が26日で開業1か月を迎える。この間の来場者数は800万人前後に達する見通しで、近年開業したJR大阪駅ビルの百貨店や東京スカイツリー(東京都墨田区)を上回る。駅の利用者が増え、周辺の商業施設もにぎわうなど波及効果も大きい。

 266店舗が入る商業施設は来年3月末までに2500万人の来場を目標に掲げており、開業1か月で早くも3割を超える。

 2011年5月に大阪駅ビルに開業した百貨店「JR大阪三越伊勢丹」は1か月で480万人、専門店街「ルクア」は540万人を集めた。全国では12年5月開業の東京スカイツリーが隣接の商業施設を含めて581万人、4月に開業10周年を迎えた「六本木ヒルズ」(東京都港区)は635万人で、グランフロントの人気が突出している。

 集客力の背景には、来場者の年齢層の厚みがある。商業施設は人気のセレクトショップや家具・雑貨店を集め、当初は30〜40歳代の来店が中心になるとみられたが、「予想以上にシニア層の割合が高い」(施設を運営する三菱地所)という。修学旅行生も目立ち、「観光名所化している」(同)ことも一因だ。

 グランフロントに近い伊勢丹は10%以上、ルクアも6%来店者が増えた。一方、大阪駅南側の専門店街「イーマ」は来店が約1割落ち込むなど人の流れが変化していることも裏付けた。

 ただ、開業直後の1人当たりの売上高は800円弱と想定の半分程度で、高い集客力が必ずしも売り上げに直結していない。

(2013年5月25日 読売新聞)

723ビル好きさん:2013/05/25(土) 13:36:50 HOST:proxy20011.docomo.ne.jp
ダイビル本館に商業ゾーン-7月開業、「ダイビルサロン1923」も(2013年05月21日)

ttp://umeda.keizai.biz/headline/1587/

 2月末に竣工した中之島のダイビル本館(大阪市北区中之島3)に7月6日、商業ゾーンが開業する。

 1923(大正12)年創業のダイビル(旧称=大阪ビルヂング)が2年後の1925(大正14)年に竣工した旧ダイビル本館(旧称=大阪ビルヂング本館)。ネオロマネスク様式の大規模オフィスビルで、設計監督の渡辺節、製図主任の村野藤吾、構造設計の内藤多仲など、近代日本の名建築を残した建築家が携わったビルとして保存を求める声も多く上がったが、建物の老朽化による耐震性の問題などから建て替えが決定し、2011年2月に新ビルの建築に着工した。

 建て替えにあたり、ビル保存の要望が多かったことから当初のデザインから変更し、低層部を旧ビルの意匠を復元し再現。旧ビルのレンガは解体時に約18万個を手作業で取り外し、新ビルの壁面に再利用。中央玄関上にシンボルとしてあった石彫刻「鷲(ワシ)と少女の像」や石柱、正面エントランスの床面タイル、真ちゅう製ポスト、2階の手すりなども解体時に取り外して再利用し、旧ビルの歴史を感じさせる建物とした。

 新ビルには、「昼はオフィス街で人が多いが夜は静かな中之島エリアを変えていきたい、水と緑に囲まれた気持ちのいいエリアに足を運んでもらいたい」(大阪営業開発部の砂澤耕平さん)と、『大人がわざわざ来たくなるような』商業ゾーンを1階・2階で構成。1階には、本町の人気パン店「フール・ドゥ・アッシュ」の本店が移転し「パリ-アッシュ」に名称を変え出店。サローネグループの関西初のリストランテ「クイントカント」や、バイエルン王室御用達のカフェ・ショップ「ダルマイヤー」、ワイン専門店「ワインストア ワッシーズ中之島店」、同店が手掛けるレストラン「ワッシーズキッチン スープル29」、スパニッシュバル「ドノスティア」が出店する。

 2階には、韓国料理「チャンチ寝屋川本店」が移転オープンし、日本人シェフによるパリの人気ビストロを逆輸入した「デュマ」、空堀商店街の人気カレー店「旧ヤム邸」の2号店、ステーショナリー、雑貨、家具の「スタイル・ディー」、ローソンが並ぶ。「中之島エリアや建物など、キタやミナミにはないゾーンに興味を持っていただいたテナントが集まった」と砂澤さん。

 1階には、今年創立90周年を迎えるにあたり「ダイビルサロン1923」を設置。旧ビル8階西側部分にあった在館者のための社交場「大ビル倶楽部」の雰囲気を再現したもので、ダイビルや中之島の歴史や沿革を紹介する大型タッチパネル「ダイビルアーカイブス」を設置し、旧ビルの装飾品や調度品を展示。待ち合わせや休憩スペースとして、一般来館者も利用することができるという。

 5階〜22階はオフィスゾーンとなり、大林組大阪本店など約8割が入居済み。ビル西側には緑豊かな広場「中之島 四季の丘」を配し、建物北側にはテラス席を併設する。

724ビル好きさん:2013/05/25(土) 13:48:05 HOST:proxy20011.docomo.ne.jp
3年前のあべのハルカス建設現場上空約300mヘリからの眺望です。展望台が完成したらこんな眺めが楽しめるはず‥‥

ttp://gorimon.com/blog/log/eid1591.html

725ビル好きさん:2013/05/25(土) 14:05:59 HOST:proxy20028.docomo.ne.jp
インターコンチ、マリオット、リッツ…超高級外資ホテル“ガチンコ過当競争”どころか「大阪まだ足りない」の強気の“不思議”

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130525/wec13052512010003-n1.htm

726ビル好きさん:2013/05/25(土) 14:59:25 HOST:proxy20027.docomo.ne.jp
北浜「住友ビル」保存へ…モダン建築の価値重視

ttp://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130525-OYO1T00614.htm

 三井住友銀行は、大正期に建設され、築90年近くになる大阪本店ビル(大阪市中央区)を建て替えず、保存することを決めた。大規模な改修工事にあたって、建て替え案も浮上していたが、歴史的な価値が高い建物を守るべきだと判断した。外観はそのままに内側に耐震板を設けるなどして耐震性向上を図る。

 大阪本店ビルは、関西の金融の中心地である北浜にある。地上6階、地下1階の建物は、延べ床面積約3万4000平方メートルで、重厚感にあふれる。住友財閥の本拠地として、当時の建築技術の粋を集め、1926年(大正15年)に完成。大阪市民には「住友ビルディング」として親しまれてきた。

 クリーム色の外壁は、美しく仕上げるため、古墳時代の石棺にも使われた兵庫県西部産のたつやまいし
竜山石を粉砕してから張りつけている。現在では高価すぎて再現できない工法という。店内には、精巧な彫刻が施されたギリシャ建築様式の12メートルの柱が立つ。

 戦後の一時期は、建物の一部が、連合国軍総司令部(GHQ)の拠点になったことでも知られる。文化財には指定されていないが、建築家や研究者らが見学に訪れることもある。



 耐震性の向上やスペースの有効利用などを図るため、5年ほど前から、約50年ぶりとなる大規模な改修工事の検討が始まった。建て替える案や、東京・銀座の歌舞伎座のように後方に高層ビルを建てる案なども議論されたが、歴史的価値の高い建物をそのまま残すべきだという意見が多かった。

 95年の阪神大震災でも損傷せず、現在の建築基準に照らしても十分な強度があることがわかり、建て替えはしないという結論になった。同行の中田久義管理部長は「当時の危機管理意識の高さに驚かされた」と話している。

 今回の改修工事は、大災害があっても建物内で仕事が続けられるようにするためのものだ。内側から柱の間に板を渡し、耐震性をさらに高めるほか、川の氾濫に備えて高さ1・2メートルの防潮板を造ることにした。工事は今月から始め、2015年4月までに終える予定だ。近代建築に詳しい京都工芸繊維大の石田潤一郎教授は「モダンで洗練された大傑作で、次代に残すことは社会的意義がある」と評価している。

(2013年5月25日 読売新聞)

727ビル好きさん:2013/05/25(土) 16:45:48 HOST:proxy20028.docomo.ne.jp
日生所有の周防町ビル、オフィスから商業向けに転換へ
2013.5.24 22:30

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130524/wec13052422330009-n1.htm

 日本生命は24日、御堂筋に面した大阪・心斎橋の自社ビルを商業ビルに建て替えることを明らかにした。6月に着工し、平成26年1月に完成する予定。高級衣料ブランドが出店する計画だ。

 新ビルは4階建てで延べ床面積が約730平方メートル。大丸百貨店南館の南側にあり、買い物客などでにぎわう。日生は現在9階建てのビルを低層化し、客が出入りしやすい商業施設向けに建て替える考えだ。

 同ビルはこれまでオフィスとして使われていたが、現在は取り壊され、更地になっている。

728ビル好きさん:2013/05/26(日) 06:18:47 HOST:i60-34-179-148.s02.a024.ap.plala.or.jp
中之島プロジェクト西地区、建設に向けて着々と準備が進行しているようですが、計画では高さが約200mとしか発表されていません。
正式の高さを知りませんか。
200mを越えることを期待しているのですが。

729ビル好きさん:2013/05/26(日) 10:27:43 HOST:proxy20007.docomo.ne.jp
世界初 オフィスビル組込み「サイクルツリー」を受注
〜高い収容効率と利便性でオフィス空間の駐輪場ニーズに対応〜
2013年5月8日
JFEエンジニアリング株式会社

ttp://www.jfe-eng.co.jp/news/2013/20130508093200.html

 JFEエンジニアリング株式会社(本社:東京都千代田区、社長:岸本純幸)はこのたび、世界で初めてオフィスビルに組み込んだ機械式立体駐輪場「サイクルツリー」を受注しましたのでお知らせします。

 受注したのは、清和綜合建物株式会社(本社:東京都港区、社長:上野徹郎)が大阪都心部で新規開発する(仮称)清和梅田ビルの駐輪場です。

 このビルの開発にあたり、大阪市条例で定められている駐輪場の附置義務※1に対応し、加えて最先端のオフィスビルとして、自転車を使用する入居者や来客者の利便性を向上するべく、機械式駐輪場の導入が決定されました。

 今回採用された「サイクルツリー」は、地上1階から2階部分にかけて立体的に収容棚を配置することで、わずか直径7mほどの円筒型スペースに合計90台の自転車を格納することができます。また利用者は、全自動でスピーディに出入庫口から出し入れすることが可能です。

 こうした都心部で限りあるビル空間を有効活用できる収容力と利用者の利便性がお客様から高く評価され、今回の受注につながりました。

730ビル好きさん:2013/05/26(日) 12:43:11 HOST:proxy20007.docomo.ne.jp
住倉の南堀江A地区開発はまだ生きてるようですね。

平成25年3月期決算資料(5月16日)より

Ⅲ-5. 動産事業の取組み状況

駐車場用地の高度展開を継続検討
南堀江A地区プロジェクト

ttp://www.sumitomo-soko.co.jp/images/topics/1368758705/1368758705_12.pdf

731ビル好きさん:2013/05/26(日) 21:07:51 HOST:proxybg048.docomo.ne.jp
6月に来場者1千万人へ グランフロント大阪

5月26日16時12分

ttp://www.47news.jp/CN/201305/CN2013052601001479.html

 大阪駅北側「うめきた」の複合施設「グランフロント大阪」は26日、開業から1カ月で761万人が訪れたと発表した。衣料品店など266の店舗が入る商業施設の売上高は50億円を突破し、想定を上回る人気を裏付けた。6月上旬には来場者が1千万人を超える見通しだ。三菱地所や阪急電鉄などの運営会社が開業の4月26日から5月25日までのデータを集計した。

 三菱地所や阪急電鉄などの運営会社が開業の4月26日から5月25日までのデータを集計した。6月5日には英国系高級ホテル「インターコンチネンタルホテル大阪」が開業し、街はさらににぎわいそうだ。

 商業施設は開業前、2013年度に400億円の売上高目標を掲げていたが、1カ月で目標の1割を上回った。

【共同通信】

732ビル好きさん:2013/05/27(月) 21:47:02 HOST:proxy20050.docomo.ne.jp
うめぐるバスがえらい人気らしいね。100円なのに黒字だって。
HEP FIVE や梅田スカイビルにも停留所を増やすことも検討中らしい。

733ビル好きさん:2013/05/28(火) 00:47:23 HOST:p3180-ipbfp502daianji.nara.ocn.ne.jp
>>732

スカイビルの停留所は賛成。
ただし、ルートを追加する必要があり、さらにその分、所要時間が1周30分から延びることになるが。

734ビル好きさん:2013/05/29(水) 09:23:31 HOST:proxy20042.docomo.ne.jp
【売買】大阪中之島の倉庫を22億円で売却、三井倉庫
2013/05/28

ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20130528/617349/


2.譲渡資産の内容

資産の名称及び所在地 帳簿価額 譲渡価額 現況

玉江町倉庫
大阪市北区中之島 6 丁目 33 番
土 地 2,223.93 ㎡

ttp://www.mitsui-soko.co.jp/img_sys/news/235_pdf.pdf

735ビル好きさん:2013/05/29(水) 18:04:57 HOST:proxy20051.docomo.ne.jp
「あべのハルカス」の展望台、美術館の名称など施設概要が決まりました!

ttp://www.abenoharukas-300.com/news/wp-content/blogs.dir/2/files/2013/05/harukasusisetsu130529.pdf

736ビル好きさん:2013/05/29(水) 21:38:33 HOST:proxybg011.docomo.ne.jp
展望台は「ハルカス300」 入場料大人1500円 近鉄・阿倍野

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130529/wec13052919580013-n2.htm

>オフィス部分はすでに貸床面積の約8割で入居のめどがたっているという。

737ビル好きさん:2013/05/31(金) 18:02:59 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
入場料1500円て、、高いなぁ。。。通天閣は600円やで。。。

738ビル好きさん:2013/05/31(金) 18:29:45 HOST:pw126253204247.6.panda-world.ne.jp
高さは通天閣の三倍、料金は通天閣より三倍も高くない。
つまり通天閣より割安。

739ビル好きさん:2013/05/31(金) 19:18:32 HOST:nptka304.pcsitebrowser.ne.jp
てことは、スカイツリーかなりお買い得
634mで2000円

740ビル好きさん:2013/05/31(金) 20:12:57 HOST:proxybg058.docomo.ne.jp
>>739
スカイツリー
第一展望台350mまで2000円
第二展望台450mは1000円追加

741ビル好きさん:2013/05/31(金) 20:31:19 HOST:p3180-ipbfp502daianji.nara.ocn.ne.jp
>>737

通天閣のさらによいところは、展望台に上がると通天閣自体が見えなくなるというのがええね。

742てつです。:2013/05/31(金) 23:19:19 HOST:softbank126091056179.bbtec.net
スカイツリー
第一展望台350mまで2000円
ハルカス
1500円の方が安いのでは?

743ビル好きさん:2013/06/01(土) 11:41:37 HOST:proxy20055.docomo.ne.jp
>>737
通天閣展望台は91mだよ。それに展望台自体の施設、設備もまるっきり違うし。
エレベーター内も工夫されてるらしいよ。楽しみ。

744ビル好きさん:2013/06/01(土) 11:53:55 HOST:nptka401.pcsitebrowser.ne.jp
あべのハルカス展望台は58〜60階が吹き抜け屋上展望台。
てえことは実質57階建285m
ってことじゃないのかね。
見た目は60階建だけど、

745ビル好きさん:2013/06/01(土) 15:09:55 HOST:proxy20056.docomo.ne.jp
>>744
建基法上、基準階面積の3分の1以上の床面積がある場合その建物の階数に含むとあるので展望台部分も階数に含まれます。

また、あべのハルカスは60階建てとありますが、建基法上は62階建てである。途中の2ヵ所の機械室は内部は一部2層になっているため。

建築計画のお知らせもそうなっていました。

746ビル好きさん:2013/06/02(日) 12:56:17 HOST:proxy20032.docomo.ne.jp
梅田1丁目1番地計画

ttp://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000218798.html

梅田1丁目1番地計画環境影響評価方法書

ttp://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000220468.html

747ビル好きさん:2013/06/03(月) 09:39:38 HOST:proxy20012.docomo.ne.jp
>>746関連記事

大阪市、梅田1丁目1番地計画、アセス方法書と要約書7月1日まで縦覧

ttp://www.ken-san.com/news_topics_detail.php?news_cd=9543

大阪市は、阪神電気鉄道と阪急電鉄が大阪神ビルディング及び新阪急ビルの建替を計画している梅田1丁目1番地計画の環境影響評価方法書及び要約書の縦覧を7月1日まで行い、意見書を7月16日まで受け付ける。

 事業計画地は、西日本最大のターミナルである大阪駅周辺地区の中心に位置する区域で阪神梅田駅をはじめ、JR大阪駅、阪急梅田駅、地下鉄梅田駅などに近接している大阪市北区梅田1―1、他の敷地面積約1万2200㎡。規模はS造(地下SRC造)地下4階地上38階建延約25万7000㎡。
高さは高層部で約190m、中層部で約85m。施設は阪神百貨店(地下2階〜地上9階)、オフィス(11〜38階)、カンファレンスゾーン(11階)、スカイロビー、屋上広場、駐車場(約560台)などで構成。新しくなる阪神百貨店の規模は、現在と同程度で約延10万㎡を想定。工事は1期、2期と分けて行い、新阪急ビルから工事を進める計画。建替工事は営業を継続しながら進める予定で23年度の竣工を目指している。

 また、計画では両ビル間の道路上空を活用した建替と周辺公共施設整備を一体的に行い、都市機能の高度化、防災機能の強化、公共的空間の創出、良好な計画形成等を通じ、国際競争力の強化に資する快適で質の高いまちづくりを進めていく。

 阪神百貨店梅田本店の入居する大阪神ビルディング及び新阪急ビルは築50年以上経過し、老朽化が進んでいるため建替を検討し、両ビルを一体的に建替、商業、業務等の都市機能を更新・導入する。土地の合理的かつ健全な高度利用を図るとともに、回遊性の高い安全で快適な歩行者ネットワークの形成を図ることを目指し、「大阪駅南地区活性化検討委員会」による大阪駅南地区のまちづくりに関する提言を踏まえ、事業を推進していく。

748ビル好きさん:2013/06/03(月) 22:47:38 HOST:proxy20043.docomo.ne.jp
今月の新建築は遂にグランフロント特集ですよ

ttp://www.japan-architect.co.jp/jp/mainvisual/item/sk1306_web.jpg

ttp://www.japan-architect.co.jp/jp/new/book.php?book=SK

建築ファンは要チェック

749ビル好きさん:2013/06/04(火) 13:42:21 HOST:proxybg006.docomo.ne.jp
☆大阪府、大阪市/森之宮周辺地区の土地利用転換を検討/13年度内に方向性

☆東急不/大阪市城東区に分譲マンション、14年3月着工

☆大和ハウス/大阪市阿倍野区に複合店舗、自社で8月着工

(日刊建設工業新聞6/4)

750ビル好きさん:2013/06/04(火) 13:50:26 HOST:proxybg005.docomo.ne.jp
【大阪】美術館3館体制で事業費198億円 大阪市

ttp://www.senmonshi.com/archive/02/02A24MdA01U79O.asp

「大阪市の美術館のあり方検討会」は5月30日、市立美術館(大阪市天王寺区)の本館を耐震改修した上で、レストランなどのサービス部門を兼ね備えた新棟「サービスWING」を建設し、近代美術館(中之島に計画中の新美術館)と市立東洋陶磁美術館(既存)とともに、3館体制として一体的に運用していくよう提言した。また、市立美術館の耐震改修と新棟建設、新美術館の建設にかかる事業費として計198億円を試算。市立美術館を閉鎖し新美術館に統合するよりも30億円近く費用を抑えることができるとした。

 今後は、市の幹部会議で6月中に方針を決定。引き続き、新美術館の基本計画を策定するための検討業務を簡易プロポーザルで外注する。

 投資コストについては、市立美術館を新美術館に統合した場合、223億〜226億円を想定。これに対して、新美術館を単独で建設(112億円)するとともに、市立美術館本館の耐震改修(65億円)、本館の横に建設するサービスWING(21億円)を加えても計198億円と見込まれ、統合するよりも低コストでサービス充実が実現できるとした。

 新美術館と市立美術館の今後の工事では、設計・施工(デザイン・ビルド)コンペ方式を採用し、設計・施工からレストラン・カフェなどの企画運営に至るまでを民間に委ねる。

 3館の特徴については▽市立美術館が「大阪の町衆が作りあげたコレクション」として、日本と東アジアの古美術▽新美術館が「大阪が育んだ作家のコレクション」として、大阪と世界の近現代美術▽東洋陶磁美術館が「大阪に集まったアジアの遺産」として、中国・朝鮮陶磁の至宝−を展示する案を示した。

 新美術館の建設用地は大阪市北区中之島4丁目の敷地1万0600平方㍍。近代美術館として2014年度の着工を目指していたが、橋下徹市長が就任後に白紙となり、2月に新美術館を建設する方針を正式に決定している。

 美術館の在り方をめぐっては、4月に、新美術館と市立美術館を併存する方向性が示され、これに基づき提言をまとめた。
.

751ビル好きさん:2013/06/04(火) 21:47:53 HOST:proxybg030.docomo.ne.jp
新薬開発の研究棟完成 大日本住友製薬、大阪市此花区
2013.6.4 17:05

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130604/wec13060417060004-n1.htm

 大日本住友製薬は4日、大阪研究所(大阪市此花区)に建設していた「新化学研究棟」が完成したと発表した。がんや免疫疾患の治療薬を中心とした研究部門を集約し、新薬を市場に素早く提供する。

 新棟は8階建てで、延べ床面積が約1万6300平方メートル。総工費は約64億円。新薬の研究を担当する創薬部門のほか、製造方法や成分分析などを担う部門を新棟に集める。

752ビル好きさん:2013/06/04(火) 22:07:50 HOST:proxybg030.docomo.ne.jp
「うめきた2期、文化的施設に」同友会、加藤代表幹事
2013.6.4 21:38

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130604/wec13060421400007-n1.htm

 関西経済同友会の代表幹事に就任した加藤貞男氏(日本生命保険副会長)は4日、産経新聞のインタビューで、JR大阪駅北側の再開発地域「うめきた」の2期開発区域(17ヘクタール)について「緑地化を基本に、大学や美術館など文化学術施設の設置も議論していきたい」との考えを示した。2期区域の開発案はまとまっていないが、加藤氏は緑化を前提に文化施設の誘致などをアピールする考えだ。

 加藤氏は、うめきたに先行開業した複合ビル群「グランフロント大阪」を踏まえ、「採算性だけを考えれば商業施設やオフィスなどだが、もう必要ない」と強調。その上で「緑地にふさわしい施設が必要。大学や美術館なども検討し、議論を深めたい」と述べ、文化・学術面で公共性のある施設を誘致し、都市機能を高める考えを示した。

 同友会がまとめた提言では、2期開発区域を全面緑化すべきとしている。一方、関西経済連合会は一部の民間利用を訴えるなど、意見が割れている。

 また、加藤氏は関西の活性化策について「アジアの成長の取り込みが重要になってくる」と指摘。関西国際空港などを活用し、アジアとの連携強化に取り組む考えを示した。

753ビル好きさん:2013/06/05(水) 11:07:46 HOST:proxybg066.docomo.ne.jp
インターコンチネンタルホテル大阪、本日開業

ttp://www.icosaka.com/

754ビル好きさん:2013/06/05(水) 22:14:03 HOST:proxybg024.docomo.ne.jp
グランフロントとはここが違う!専門店は売り場の4割…高さ日本一「あべのハルカス」にオープンする近鉄百貨店
2013.5.1 23:39 [再開発]

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130501/wec13050123420009-n1.htm

 近鉄百貨店は1日、高さ日本一の超高層ビル「あべのハルカス」にオープンする百貨店「あべのハルカス近鉄本店」(大阪市阿倍野区)の詳細な店舗内容などを発表した。専門店を充実させるとともに、非物販の面積を増やし、買い物をしなくても楽しめる空間に仕上げ、若者や家族連れなど幅広い層を取り込む。JR大阪駅北側に複合ビル群「グランフロント大阪」が開業し、大阪・キタの魅力が高まっているが、飯田圭児社長は「赤ちゃんから高齢者までフルターゲットで、グランフロントとは目指しているところが違う」と意気込みを話した。

 あべのハルカス近鉄本店は6月13日に部分開業、来春に全面開業する。特徴のひとつが、テナント賃料を支払い、独自の店舗展開を行う「専門店」を全売り場面積の約4割(現行は約1割)に誘致することだ。

 具体的には、婦人服・雑貨などの売り場を現行比2倍の4万平方メートルに広げ、そのうち1万1千平方メートルに約100店の専門店で構成する一大ゾーンを設ける。これにより、幅広い女性層の集客を狙う。

 また、国内最大となる21店のカフェ(計千席)をオープンするほか、料理学校や幼児教室などを開設。日本一となる10万平方メートルの営業面積を生かし、約4分の1を「非物販」フロアに設定した。これにより、1人あたりの滞在時間を現行の約70分から2時間に拡大することを目指す。

 初年度(平成25年度)の売り上げ目標は1040億円(専門店含む)。全面開業後は1450億円、来場者数は4500万人を見込んでおり、大阪・キタの人気が高まる中、「キタへの一極集中ではなく、個性を持った集客で大阪全体を活性化させていきたい」(飯田社長)としている。

755ビル好きさん:2013/06/06(木) 19:30:00 HOST:proxy20040.docomo.ne.jp
大阪城周辺に「医療特区」設置で1兆円効果  地元団体が試案
2013.6.6 19:00 (1/2ページ)

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130606/wec13060619080005-n1.htm

 関西の医療、財界関係者らで作る「大阪の未来の医療をつくる会」(代表・松浦成昭大阪大教授)は、関西の医療ビジネスの活性化にむけ、大阪城(大阪市中央区)の周辺地区に「医療特区」を設置するべきとの提言をまとめた。大阪市の市有地など活用できる土地がある大阪城周辺に医療関連産業を集積すれば、国際的な医療拠点の実現が可能とする。試算によると、特区設置で1兆円の経済効果が見込まれている。

 大阪城周辺では、市や大阪商工会議所が商業施設などの設置を目指して「地域活性化総合特区」の申請をかつて行った経緯があるほか、日生球場の跡地(同市中央区)では大型商業施設の建設が決まるなど再開発計画が活発化している。特区の設置により関西で次の成長産業に位置付けられている医療産業の一大拠点を設けることで、同エリアと医療産業の活性化を図る。

 医療特区案では、再生医療など先端医療に特化した取り組みを実施。規制緩和を進め、保険外診療や外国人患者、海外研修医の受け入れを行う。

 特区の中での医療拠点として、ベッド数千床規模の大規模病院を新設。旧NHK大阪放送局の跡地などの活用を想定している。また創薬や医療機器メーカーも集積させ、特区での規制緩和を生かし、開発スピードのアップも図る。iPS細胞(人工多能性幹細胞)など再生医療での新薬開発も目指す。

 大阪の未来の医療をつくる会代表の松浦教授は「関西にはすぐれた医療関連機器メーカーが多いが、大半は海外メーカーへの部品供給にとどまっている。特区による医療産業の集積効果で大阪発の技術と製品を輸出できれば」と話す。

 安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」の第3の矢になる成長戦略では、医療産業の活性化や地域を絞って規制緩和する「国家戦略特区」の開設も打ち出された。未来の医療をつくる会では「医療に限定した特区はこれまでなかった発想であり、アベノミクスで構想を進めやすい環境になっている」と期待を寄せる。

 未来の医療をつくる会では20日午後2時から「大阪の医療提供体制改革プランシンポジウム」を大阪商工会議所(同市中央区)で開き、構想案などを発表する。

756ビル好きさん:2013/06/06(木) 21:39:19 HOST:ntoska152038.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
大阪府・市、国家戦略特区を提案 成長戦略第3弾
2013/6/6 0:29
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASJB0502G_V00C13A6LDA000/

安倍晋三首相が5日、成長戦略の第3弾を明らかにしたのを受け、大阪府の松井一郎知事は同日、新藤義孝総務相に「国家戦略特区」の創設に向けた大阪府・市の提案を提出した。特区税制の実現や先端医療特区の形成を盛り込んでいる。成長戦略に含まれた規制緩和案には評価する声もあるが、各省庁との調整はこれからで先行きは不透明だ。

国家戦略特区は国際競争力のある地域を育てるため大都市で税制優遇や規制緩和を進めるもので、大阪も指定が有望とみられている。松井知事と大阪市の橋下徹市長との連名の提案書は「世界最高水準の民都創造に挑戦する」とし、規制緩和や官業の民間開放を求めた。
 
税制では低税率で企業誘致を進めるアジア諸国に対抗できるよう、総合特区税制を使うと約26%(復興増税を含む)である国税の法人実効税率を20%に引き下げるとともに、大阪が力を入れる医療・医薬などライフサイエンス、新エネルギーなどの事業には「法人税を最大ゼロにするまで大胆に軽減を」と求めた。
 
iPS細胞を活用した再生医療や創薬開発などを進める国際高度医療・再生医療臨床研究センター(仮称)の設置や、カジノを含む統合型リゾート実現へ法制化を進めることなど、幅広い分野で特区への要望をまとめている。
 
7月の参院選後にも国家戦略特区の地域が指定され、関係省庁との調整で規制緩和などの内容が固まる見通し。橋下市長は同日の記者会見で「医薬品のインターネット販売解禁のような作業をいくつも積み重ねないと日本の成長にはつながらない」と指摘した。
 
戦略特区は全国でも東京や名古屋、大阪など数カ所が有力とみられているが、京都や兵庫も進行中の関西イノベーション国際戦略総合特区と関連づけて巻き返しを狙う。
 
京都府と京都市は関西圏一体での指定を希望している。京都ではバイオ産業や計測・分析装置などの分野で産学連携が進む。創薬の分野で進む大阪市や再生医療に力を入れる神戸市とは相互にメリットを生かしていけるという考えだ。
 
兵庫県も「関西全体としての動きを大事にしている」(産業労働部)とし、県単独ではなく関西広域連合などの形で戦略特区の提案を検討する。
 
戦略特区とは別に、成長戦略第3弾にはインフラ整備の民間活用などが盛り込まれた。民間資金を活用した社会基盤整備(PFI)について橋下市長は「方向性は全く賛成」と述べた。市は調査中の阪神高速淀川左岸線の延伸部で民間資金を呼び込み、財源に使える可能性が出てくるかを注視している。
 
同様に盛り込まれた電力システム改革については「協力していく」(関西電力・八木誠社長)というのが電力業界の基本的な立場だ。ただ、同改革の本丸といえる「発送電分離」には「やり方次第では電力の安定供給を損ないかねない」(業界関係者)との指摘もあり、政府に発電側と送電側が協調できる詳細なルール作りを求めている。
 
都市ガス業界にはビジネスチャンスの拡大につながる。大阪ガスの首脳はシステム改革の概要が固まれば、大型火力発電所の新設に踏み切る可能性を示唆している。

757ビル好きさん:2013/06/06(木) 23:15:33 HOST:proxybg053.docomo.ne.jp
ジオタワー南堀江、着工。

ttp://www.geohankyu.com/outline/minamihorie.html

758ビル好きさん:2013/06/07(金) 12:21:46 HOST:proxybg054.docomo.ne.jp
大阪マルビル緑化プロジェクト「都市の大樹」始動

ttp://www.daiwahouse.co.jp/release/20130606205249.html

759ビル好きさん:2013/06/07(金) 12:30:33 HOST:proxybg053.docomo.ne.jp
>>758関連記事

大阪駅前に緑の円筒を! マルビルの壁面緑化工事完成 大和ハウス工業
2013.6.7 11:35

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130607/wec13060711370002-n1.htm

 高さ124メートルの大阪マルビル(30階建て、大阪市北区)を緑で覆うプロジェクトのうち、高さ30メートルまでの低層階(1〜6階)部分が完成し7日、報道陣に公開された。大阪玄関口の新たなランドマークとして脚光を浴びそうだ。

 計画は、ビルを所有する大和ハウス工業の樋口武男会長が昨年、大阪府内各地で桜植樹や緑化を手掛けてきた建築家の安藤忠雄氏に相談したのがきっかけ。今年1月に着工した。

 同日の記念式典には、樋口会長や安藤氏らが出席。樋口会長は「毎年、緑が上へ伸びるのを楽しんでもらい、他にも緑の輪が広がっていけば」、安藤氏は「大阪だけでなく、世界のシンボルになってほしい」と述べ、工事の完成を喜んだ。

 総事業費は約2億円。低層階の外壁周囲に人工地盤などを設置し、カズラやヘデラをはわせた。ジャングルにそびえる大木のような姿に思わず足を止めて見入る通行人も。

 30メートルより上層階は1年間に2、3メートルずつ伸びるとしており、今後10年ほどかけて緑で覆う計画だ。

 この日は、改装オープンした1階屋外広場の新名称も3064件から集まった一般公募で「大阪マルビル緑のテラス」に決定し、名称の応募者に花束と記念品が贈られた。

760ビル好きさん:2013/06/07(金) 16:24:40 HOST:proxybg040.docomo.ne.jp
〝うめきた〟に医薬品の承認機関 「PMDAーWEST」設置決定
2013.6.7 12:07

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130607/waf13060712080026-n1.htm

 大阪府は7日、医薬品や医療機器の承認審査を行う独立行政法人「医薬品医療機器総合機構」(PMDA)の新拠点が10月、JR大阪駅北側の「うめきた」のナレッジキャピタルに、出張相談拠点が神戸医療産業都市(神戸市)にある「国際医療開発センター」に設置されることが正式決定したと発表した。

 新拠点は「医薬品医療機器総合機構関西支部(仮称)」(PMDA−WEST)で、最先端の医薬品や医療機器の実用化に必要な臨床試験に関して、企業などに指導や助言を行う。

 松井一郎府知事は同日、「大阪の可能性を引き延ばす核になる。企業にどんどん薬を開発をしてもらい、世界との取引が活発になれば」と期待を寄せた。

761ビル好きさん:2013/06/10(月) 22:27:30 HOST:proxybg003.docomo.ne.jp
近鉄百が新本店を公開 日本最大級の飲食店街
2013/6/10 20:21

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDD100QI_Q3A610C1TJ2000/

 近鉄百貨店は10日、大阪市阿倍野区の超高層複合ビル「あべのハルカス」に入る新本店の一部を報道陣に公開した。1万平方メートルを超える日本最大級の飲食店街が売り物。休憩スペースを含めて約4500席を用意し、家族連れなどを呼び込む。

 13日に部分開業する「タワー館」を披露した。隣接する現在の本店は近く改装工事に入り、来春に「ウイング館」として再オープンし、新本店が全面開業する。店舗面積は約10万平方メートルと、国内最大級となる。

 あべのハルカスの高さは300メートルで、日本で最も高いビルになる。来春には展望台が開業。外資系ホテル「大阪マリオット都ホテル」なども入居する予定で、大阪の観光スポットとして注目されそうだ。

762ビル好きさん:2013/06/11(火) 10:54:46 HOST:proxybg030.docomo.ne.jp
大阪市、14年度国の施策・予算への提案・要望 うめきた2期や密集市街地整備推進

ttp://www.ken-san.com/news_top_detail.php?news_cd=9594

 大阪市は、14年度国の施策・予算に関する提案・要望をとりまとめた。経済成長に直結する「国家戦略特区(仮称)」の推進のほかに、最重点項目として大都市圏の成長を通じた日本の再生〜大阪都市圏の競争環境の整備〜、成長と安全・安心を支える国の形づくり、エネルギー政策の推進、密集市街地整備・建築物等の耐震化・都市基盤施設の老朽化対策などを挙げている。主な提案・要望は次の通り。

〈経済成長に直結する「国家戦略特区(仮称)」の推進〉

▽統合型リゾート(IR)の立地実現=万全なセーフティネット対策を 講じ、地方の意見を十分に踏まえたうえでのカジノを含む統合型リゾ ート(IR)の早期法制化や大きな経済波及効果が期待できる大阪で のIRの立地実現。

 〈大都市圏の成長を通じた日本の再生〜大阪都市圏の競争環境の整備 〜〉

▽特区制度を活用した国際戦略拠点の形成=国際戦略総合特区における 法人税の優遇措置の拡充及び効果的な制度運用。大阪駅周辺地区(う めきた地区)におけるイノベーション創出事業実施に向けた支援措置 の実施。

▽うめきた2期区域のまちづくりの推進について=JR東海道線支線の 地下化や新駅の設置などの基盤整備、防災機能を有した緑地整備を円 滑に進めるための国費の確保及び補助制度等の拡充・新設。2期区域 の大半を占める梅田貨物駅跡地の更地化後、民間開発の着手までの一 定期間、用地を保有しておくための方策・仕組みの構築。

 〈成長と安全・安心を支える国の形づくり〉

▽リニア中央新幹線=三大都市圏を一体化した経済交流圏を生み出すと ともに、災害に強い国土構造の形成に資する事業であり、東京・大阪 間を直結することで初めてその機能を十分発揮し、効果を得ることが できることから大阪までの全線早期開業の実現。

▽北陸新幹線=フル規格で開業すれば、大阪〜金沢間の所要時間は約1時間となることから、関西圏と北陸圏の結びつきをさらに強めて両地域の経済活性化には、地元意見を聴取しながら大阪までのフル規格での早期全線整備。

▽関空アクセス=なにわ筋線をはじめ関空への新たなアクセス鉄道は、広域的・国家的な役割を担う路線であり、国と地方の役割をふまえ、受益に見合った負担となるような新たな事業制度の創設。

▽高速道路=ミッシングリンクとなっている淀川左岸線延伸部は、物流機能の強化や災害時の広域緊急交通路としての役割が期待され、関西の発展と市民の安全・安心のために不可欠な路線であることから早期整備が必要。阪神都市圏の高速道路の課題解決のためには都市圏高速道路等の運営にかかる新たな制度の創設。

〈エネルギー政策の推進〉
▽新たなエネルギー社会構築のための政策の推進=地方の意見を踏まえつつ、エネルギー政策の基本方針となる「エネルギー基本計画」を早急に策定。

〈密集市街地整備・建築物等の耐震化・都市基盤施設の老朽化対策〉

▽密集市街地整備を推進するための制度拡充及び財源の確保。耐震改修費補助制度の拡充及び財源の確保。防潮堤の耐震化を推進するための財源の確保。公立学校施設の非構造部材の耐震化を推進するための財源の確保。

763JUNK:2013/06/11(火) 12:28:54 HOST:pw126205147194.3.panda-world.ne.jp
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD1001C_Q3A610C1LDA000/

三菱UFJ銀、「還暦」目前の旧三和銀本店ビル建て替えへ

764ビル好きさん:2013/06/11(火) 17:40:40 HOST:proxy20001.docomo.ne.jp
大阪市の御堂筋高さ制限撤廃第一号になればよいね。

765ビル好きさん:2013/06/11(火) 18:31:44 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
大阪三菱ビルはどうなった!!!

766ビル好きさん:2013/06/11(火) 18:43:09 HOST:proxy20001.docomo.ne.jp
>>765
大阪三菱ビルは建て替えはまだないようです。
新朝日ビルに店舗がありましたがフェスティバルタワー建設のため隣の三井物産ビル14階に仮店舗営業していましたが、それが三菱ビル1階に移転してくるようです。

767ビル好きさん:2013/06/11(火) 18:44:10 HOST:proxy20001.docomo.ne.jp
三菱UFJ銀、「還暦」目前の旧三和銀本店ビル建て替えへ

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD1001C_Q3A610C1LDA000/

 三菱東京UFJ銀行は大阪のメーンストリート、御堂筋に面する三菱東京UFJ銀行大阪ビル(旧三和銀行本店ビル、写真)を建て替える。同ビルは1955年完成で老朽化が進んでおり、築後60年の「還暦」を迎える前に取り壊すことにした。跡地に建てる新たなビルについては今年度中に建築計画をまとめる方針で、2017年度の完成を予定している。

 旧三和銀本店ビルは地上8階建てで、地下鉄御堂筋線の淀屋橋駅に直結する。同ビルには現在、三菱UFJ銀の大阪中央支店や大阪営業部などが入居しており、今年10月から順次、仮店舗に移転する。14年度中に解体に着手する計画だ。

 御堂筋再開発を巡っては大阪市都市計画審議会が3月に、淀屋橋―本町間で原則50メートルとしている高さ規制を緩和、上層部を軒先から20メートル後退させるなどの条件を満たせば最高140メートルまで認める新しい制度案を打ち出した。景観維持の観点から規制を維持すべきだという意見も根強いが、早ければ今年度中に緩和される可能性もある。

 三菱UFJ銀は年度内に最終的な建築計画をまとめる方針。計画策定時に緩和が実現していれば、高層ビル化も検討する見通しだ。

768ビル好きさん:2013/06/11(火) 18:51:10 HOST:proxy20002.docomo.ne.jp
>>766
失礼。
店舗というのは三菱東京UFJ銀行のことです。

769ビル好きさん:2013/06/11(火) 18:56:06 HOST:proxy20001.docomo.ne.jp
それと上の御堂筋の三菱東京UFJ銀行大阪ビル建て替えに伴い大阪三菱ビルに仮移転してくるようなので建て替えはまだ先になりそうですね。

770ビル好きさん:2013/06/11(火) 20:56:52 HOST:proxy20002.docomo.ne.jp
3年ほどの工期をみているので結構な規模の高層ビルを検討しているかも。


御堂筋沿いの旧三和銀本店ビル建て替えへ 29年度中オープン
2013.6.11 20:02

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130611/wec13061120030003-n1.htm

 三菱東京UFJ銀行は11日、大阪市中央区の御堂筋に面した三菱東京UFJ銀行大阪ビルを、建て替える方針を明らかにした。平成29年度中のオープンを目指す。

 同ビルは旧三和銀行本店で、地上8階建てで地下鉄御堂筋線淀屋橋駅と直結している。昭和30年完成で、老朽化が進んでいる。現在は三菱東京UFJ銀の大阪中央支店のほか大阪の本店機能がある。同行は、今年10月以降に同市北区の仮店舗に順次移転することを顧客らに伝えた。

 御堂筋沿いの再開発をめぐっては、大阪市の都市計画審議会が条件を満たせば建物の高さ規制を緩和する制度案を打ち出した。同行は建て替え計画をまとめる25年度中に緩和が実現すれば高層化を検討する。

771ビル好きさん:2013/06/12(水) 20:48:42 HOST:proxy20009.docomo.ne.jp
大阪でも電気自動車!! テスラがグランフロント大阪に営業拠点
2013.6.12 19:14

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130612/wec13061219160009-n1.htm

 米国の電気自動車ベンチャー、テスラモーターズは12日、大阪市北区に営業拠点を新設したと発表した。グランフロント大阪のオフィス棟に入居し、担当者2人が試乗や保守サービスなどを受け付ける。
日本では平成22年10月に都内に直営店をオープンしたのに続く2カ所目の拠点となる。

 一方、パナソニックは12日、テスラモーターズの新型セダン「モデルS」向けに出荷したリチウムイオン電池が累計1億本に達したと発表した。同車は1台当たり数千本のリチウムイオン電池を使用している。

 テスラは同日、日本で年内に納車を始める新型セダン「モデルS」の試乗予約を開始した。7月15日までの期間限定で、グランフロント大阪にあるパナソニックのショールームに車体などを展示する。
北米では昨年6月から納車しており、今年の年間販売台数は2万台を見込んでいる。

 パナソニックはテスラの2人乗りスポーツカー「ロードスター」には1台あたり約6800本の円筒型電池を供給。
モデルSは上位モデルで航続距離が500キロ、停止状態から時速100キロへの到達時間が4・4秒と性能が高いのが特徴だ。米国での価格は8万ドルから10万ドルという。

772ビル好きさん:2013/06/12(水) 21:20:52 HOST:proxy20009.docomo.ne.jp
招待会ではや入場制限! あべのハルカス近鉄本店が13日開業
2013.6.12 20:50

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130612/wec13061220520012-n1.htm

 13日に先行開業する近鉄百貨店の「あべのハルカス近鉄本店」で12日、カード会員や株主を対象とした「招待会」が開かれた。一時は50メートル以上の長蛇の列ができたため入場制限を行うなど、正式開業前から大勢の買い物客でにぎわった。

 この日は当初、午前10時に開店する予定だったが、早朝から大勢の買い物客が行列を作り、開店時間を30分繰り上げた。だが、その後も来場者はやまず、午前11時過ぎには入場を制限。同店入り口から歩道橋を越えて、JR天王寺駅まで続く長い入場待ちの列ができた。

 また、店内が混雑して安全性が懸念されたことから大阪府警と協議のうえ、入り口付近のエスカレーター4基の運転を一時停止。従業員らはエレベーターや階段への誘導に追われた。

 同店は11、12日、約40万人のカード会員らを対象に招待会を開催。地域の各店からの応援に加え、本社の間接部門など社員ら約200人態勢で、案内や警戒に当たったが、想定を超える人出となった。飯田圭児社長は開業当日に向け、来店客の案内などの態勢を整えるよう改めて指示を出した。

773ビル好きさん:2013/06/13(木) 10:36:05 HOST:proxy20016.docomo.ne.jp
日本一高いビルに開業「あべのハルカス近鉄本店タワー館」大解剖!

ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20130611/1049985/?ST=trnmobile&

774ビル好きさん:2013/06/14(金) 00:58:35 HOST:proxybg032.docomo.ne.jp
長堀橋駅 旧日産跡地に36階建て超高層マンション建設予定

775ビル好きさん:2013/06/14(金) 11:19:16 HOST:proxy20021.docomo.ne.jp
>>767関連記事

【大阪】三菱東京UFJ銀大阪ビルが建て替えへ

ttp://www.senmonshi.com/archive/02/02A2DJwn2H2U2A.asp

三菱東京UFJ銀行は、御堂筋沿いの三菱東京UFJ銀行大阪ビルを建て替える計画だ。本年度下半期中に新ビルの計画をまとめ、2014年度中に現ビルの解体に着手するスケジュールを見込む。

 現ビルは地上8階建てで1955年に完成。元施工は大林組。間もなく築60年を迎えることもあり、老朽化が進んでいるため、現地で建て替えることにした。

 建設地は大阪市中央区伏見町3ノ5ノ6。地下鉄淀屋橋駅に直結する。

 同社は、10月から12月にかけて同ビルに入居する大阪中央支店や大阪営業部などを大阪三菱ビル(大阪市北区堂島浜1)に設ける仮店舗に移転させ、解体工事への着手に備える。
.

776ビル好きさん:2013/06/15(土) 21:24:41 HOST:i60-34-253-70.s02.a024.ap.plala.or.jp
西区の阿波座駅前計画はまだ着工していませんか?

777ビル好きさん:2013/06/15(土) 21:41:47 HOST:proxybg011.docomo.ne.jp
阿波座駅前計画 着工 秋

778ビル好きさん:2013/06/15(土) 21:54:29 HOST:proxybg012.docomo.ne.jp
>>776
>>777
失礼。秋ではなく夏ごろ着工とあるので、間もなくではないでしょうか。

>>580

779ビル好きさん:2013/06/16(日) 05:42:13 HOST:i60-36-208-157.s02.a024.ap.plala.or.jp
>>778
そうですね。
なかなか着工のニュースがはいりませんね。
当初はかなり期待した計画でしたが、規模が縮小し、
気をもませる物件です。

780ビル好きさん:2013/06/16(日) 06:56:19 HOST:proxy20002.docomo.ne.jp
この阿波座駅前計画はその他にも40階のタワーマンションの計画も浮上していましたが、
その計画が病院に変更になったりと他工区の計画変更のため第二工区(45階)の着工が半年ほど遅れたと聞いています。

781ビル好きさん:2013/06/17(月) 16:58:33 HOST:proxy20004.docomo.ne.jp
近畿のマンション在庫、2カ月連続で2千戸下回る
2013.6.17 16:35

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130617/wec13061716380006-n1.htm

 不動産経済研究所が17日発表した近畿2府4県のマンション市場動向によると、5月末の販売在庫数は1696戸となり、2カ月続けて2千戸を下回った。消費税増税を見据えた需要増が主因。

 5月の発売戸数は前年同月比3・4%減の1989戸。需要増により2月から3月にかけて発売を前倒しする動きがあり、一時的に発売戸数が減った。契約率は82・3%と、好調の目安とされる70%を15カ月連続で超えた。

 5月末の在庫数は4月末の1831戸より減った。在庫数が2千戸を下回るのは、1599戸だった1990年8月末以来となっている。

 駅近くの高額物件が売れている。若年層による郊外の割安感のある物件の購入も目立った。1戸当たりの平均価格は2・7%増の3534万円だった。研究所は「即日完売物件も出ており、販売は好調だ」と分析した。

 6月の発売戸数は2100戸程度と予想している。

782ビル好きさん:2013/06/18(火) 10:11:54 HOST:proxybg038.docomo.ne.jp
積水ハウス、新梅田シティに緑の壁建設へ
2013.6.17 21:38

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130617/wec13061721450009-n1.htm

 積水ハウスは17日、大阪・梅田の複合商業施設「新梅田シティ」の一角に、四季の花が咲く巨大緑化モニュメント「希望の壁」を建設すると発表した。地元・大阪の緑化活動に取り組む建築家の安藤忠雄氏の発案に、子会社が新梅田シティを管理・運営する積水ハウスが賛同した。総工費は約4億円で、9月下旬に完成する予定。

 新梅田シティは「空中庭園展望台」で知られる梅田スカイビルからなる施設。安藤氏は「これほど大規模な緑の壁は世界でもないのでは」と話していた。

 希望の壁は高さ約9メートル、長さ約78メートルで、ステンレス製の骨組みに多数のプランターを配置。開花時期の異なるツツジやコスモスなどを植栽し、四季折々に咲く花を楽しむことができる。壁の随所に穴を開け、敷地北側に広がる約8千平方メートルの庭園への風通しも考慮するという。

 安藤氏は、大阪でサクラの植樹や緑化に取り組んでおり、今月7日には同じ梅田で、大和ハウス工業と共同で進めていた「大阪マルビル」の壁面緑化工事が完成している。緑あふれる都会のオアシスとして注目を集めそうだ。

783ビル好きさん:2013/06/18(火) 11:16:54 HOST:proxybg009.docomo.ne.jp
>>774
出ました。

(仮称)中央区東心斎橋1丁目計画

ttp://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/oo-125higashi.htm

ttp://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2013/06/post-965b.html

階数 : 地上36階、地下1階
建物高さ : 最高部125.35m
敷地面積 : 1,523.37㎡
建築面積 : 912,10㎡
延床面積 : 24,627.56㎡(容積率対象面積16,753.41㎡)
着工 : 2013年10月中日予定
竣工 : 2016年03月末日予定

784ビル好きさん:2013/06/18(火) 11:37:00 HOST:proxybg010.docomo.ne.jp
大阪府、旧大阪府商工会館など府有地売却3件実施

ttp://www.ken-san.com/news_topics_detail.php?news_cd=9642


その内の注目の一つ

▽大阪市中央区南本町4―1―3(大阪市中央区南本町4丁目1番街区)(最低売却価格19億1790万円)=府関連施設用地(旧大阪商工会館)(実測面積1850・72㎡)。
既存建物はSRC造一部軽量S造地下1階地上7階建延8318・36㎡(60年6月新築)。用途地域は商業地域(建ペイ率80%/容積率1000%)。

785ビル好きさん:2013/06/18(火) 19:26:34 HOST:proxybg046.docomo.ne.jp
通天閣から見た大阪の夕景 2013年6月

ttp://blog.osakanight.com/article/eid430.html

786ビル好きさん:2013/06/19(水) 15:14:48 HOST:proxy20004.docomo.ne.jp
東洋陶磁美術館など3美術館併存を決定  大阪市
2013.6.19 12:45

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130619/wlf13061912470015-n1.htm

 大阪市北区中之島に市が建設予定の新美術館と、市立美術館(同市天王寺区)の統合が検討されている問題で、大阪市は19日の幹部会議で、市立東洋陶磁美術館(同市北区)を含め3美術館を併存させることを正式に決定した。それぞれに優れたコレクションがあり併存し活用するほうが集客につながると判断した。

 今後、3館それぞれの特徴を生かした美術館作りをすすめる一方で、人事交流を行うなど一体的に運営し効率化を図る。市立美術館では、レストランやミュージアムショップを集めた新棟を建設、新美術館は今年度中に基本設計をまとめる。

 新美術館と市立美術館をめぐっては、橋下徹市長が今年1月、老朽化が進む市立美術館と新美術館との統合に言及していたが、専門家から反対が続出。市が設置した検討会が先月30日、東洋陶磁美術館も含め3美術館を併存させる報告書をまとめていた。

787ビル好きさん:2013/06/20(木) 02:43:14 HOST:proxybg019.docomo.ne.jp
あべのハルカス近鉄本店、客足は好調 周辺駅の利用者増
2013.6.19 22:47

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130619/wec13061922490015-n1.htm

 建設が進む高さ300メートルの日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)で、近鉄百貨店の「あべのハルカス近鉄本店」が部分的に先行開業して20日で1週間。近鉄百貨店は来場者数などを公表していないが、最寄り駅の利用者数を見る限り、順調なスタートを切ったといえそうだ。

 13日にオープンした近鉄新本店はあべのハルカスに入ることに加え、レストラン街が国内最大級の規模を誇るといった話題性から大きな注目を集めている。近鉄百貨店の担当者は「来店客数、売り上げともに順調そのもの」と胸を張る。

 近鉄新本店に直結する近鉄大阪阿部野橋駅では、プレオープンした11日から17日までに同駅で降りた定期外の利用者が前年同期比6・8%増。また12〜17日にJR天王寺駅を利用した近畿圏への乗客は25%も増えたという。

 一方、北隣に複合ビル群「グランフロント大阪」が開業したJR大阪駅も「乗降客は好調」(JR西日本の真鍋精志社長)といい、業界関係者は「大阪の再開発が新たな需要を掘り起こしている」と分析している。

788ビル好きさん:2013/06/20(木) 11:24:14 HOST:proxybg016.docomo.ne.jp
常翔学園梅田新C建設 8月までに見積依頼

ttp://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/130617700040.html

 学校法人常翔学園(大阪市旭区大宮5ノ16ノ1)は、大阪市北区茶屋町に計画している梅田新キャンパスについて、8月までに見積もり参加業者を決め、見積もりを依頼、徴集する予定だ。

789ビル好きさん:2013/06/20(木) 14:11:56 HOST:proxybg016.docomo.ne.jp
中之島フェスティバルタワーにGW明けに日立の関西支社が移転したようです。これで満室稼働となりました。

ttp://www.hitachi.co.jp/area/kansai/group/branch/

790ビル好きさん:2013/06/20(木) 23:54:22 HOST:proxy20026.docomo.ne.jp
>>726関連記事

大正建築保存へ 三井住友銀大阪本店 歴史を尊重し建て替えより改修
2013.6.20 23:22

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130620/wec13062023280017-n1.htm

 大正時代に建設された三井住友銀行の大阪本店ビル(大阪市中央区)が、保存されることになった。取り壊して建て替える案もあったが、歴史的な価値を尊重、外観を維持し内部を改修する。

 伝統建築をめぐっては、大阪・中之島のダイビル本館は、新ビルを建設する際、旧ビル外壁のれんがなどを再利用し、低層部の外観を復元した。三井住友銀行のように建物ごと保存する例は少ない。改修で地震や津波に強い建物にする。東京の本店が災害に見舞われたときに、代替機能を担うことも視野に入れる。

 工事は5月から始まり、平成27年4月に完了予定。

 大阪本店ビルは「住友ビルディング」として大正15年に1期工事が完了、昭和5年に増築された。延べ床面積は約3万4千平方メートル。

791ビル好きさん:2013/06/22(土) 22:30:17 HOST:s1724098.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
中之島もオフィス街としての人口がふえてきていることだし、なにわ筋線はせめても北梅田〜中之島間を先行開業したらいいのに。

792ビル好きさん:2013/06/23(日) 14:28:08 HOST:nptka202.pcsitebrowser.ne.jp
新大阪〜難波間同時着工したうえでの先行開業ならいいけどこの部分だけでは無理でしょう。京阪中之島新線

793ビル好きさん:2013/06/23(日) 14:30:20 HOST:nptka204.pcsitebrowser.ne.jp
京阪中之島新線みたく特に昼間は空気輸送になります。

794ビル好きさん:2013/06/23(日) 15:09:59 HOST:i60-36-208-195.s02.a024.ap.plala.or.jp
>>788
規模は分からないでしょうか。

795JUNK:2013/06/24(月) 08:29:40 HOST:pw126253169206.6.panda-world.ne.jp
ラマダホテル大阪が年内に閉館となるようです。

ttp://sankei.jp.msn.com/smp/west/west_economy/news/130624/wec13062407010001-s.htm

796ビル好きさん:2013/06/24(月) 10:29:42 HOST:proxybg024.docomo.ne.jp
旧東洋ホテル、「ラマダホテル大阪」年内にも閉館 施設老朽化で維持費負担に
2013.6.24 07:00

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130624/wec13062407010001-n1.htm

 高度経済成長期に大阪の高級ホテル“御三家”の一つに数えられた「東洋ホテル」が前身の「ラマダホテル大阪」(大阪市北区)が、年内にも閉館する方向で調整に入った。大阪市内では高級ホテルの開業が相次ぎ、競争が激化。今のところ客室稼働率は堅調というが、老朽化した施設の維持費などが経営の負担となっており、勝ち残っていくのは困難と判断した。

 旧東洋ホテルは、大阪万博の前年の昭和44年に三和銀行(現三菱東京UFJ銀行)が中心となって開業。リーガロイヤルホテル、ホテルプラザ(平成11年閉館)とともに、大阪市内の名門ホテルに位置づけられてきた。

 だが、バブル崩壊後の景気悪化や外資系の進出などで業績が悪化。当時のUFJ銀行も不良債権処理に追われた平成16年、ホテル営業権を米大手投資銀行、モルガン・スタンレーのグループ会社に譲渡。18年に米センダント系のラマダ・ワールドワイドチェーンに加盟し、「ラマダホテル大阪」に名称変更した。

 客室数は約550で、関係者によると客室稼働率は近年、8割程度で推移。建物は地下鉄御堂筋線の中津駅と直結する好立地だけに、ホテル閉館後には大規模な投資を呼びそうだ。

797ビル好きさん:2013/06/24(月) 12:18:59 HOST:proxybg009.docomo.ne.jp
【入札】旧大阪府商工会館などを売却へ、最低価格19億円
2013/06/21

ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20130621/621030/

 大阪府は、大阪市中央区南本町にある旧大阪府商工会館を一般競争入札で売却する。最低落札価格は19億1790万円。6月25日(火曜日)に現地説明会を実施する。

 旧大阪府商工会館は地上7階地下1階建て、延べ床面積8318m2のオフィスビル。1960年に竣工したが、2013年3月から閉鎖されている。中央大通に面し、地下鉄本町駅に直結している。土地面積は1850m2で、容積率1000%の商業地域にある。

 なお、路地を挟んで東に隣接する本町永和ビルは、米Grove International Partners(グローブ・インターナショナル・パートナーズ)がリサ・パートナーズとの共同投資ファンドで2006年に取得した。その後リサは撤退し、同ファンドのアセットマネジメントはイデラ キャピタルマネジメントに交代している。

 大阪府は同時に、福島区吉野の大阪NPOプラザを最低落札価格5億200万円で売却する。物件資料は府のホームページから入手できる。

798ビル好きさん:2013/06/24(月) 14:46:00 HOST:em114-51-129-221.pool.e-mobile.ne.jp
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー

ttp://www.triad-japan.com/2013/03/01/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E3%81%B2%E3%81%B3%E3%81%8D%E3%81%AE%E8%A1%97%E3%80%80%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC/

799ビル好きさん:2013/06/25(火) 10:23:28 HOST:proxybg024.docomo.ne.jp
☆大阪市/弁天町駅前用地活用/
地域活性化施設整備検討調査に着手へ
(日刊建設工業新聞6/25)

800ビル好きさん:2013/06/25(火) 22:38:13 HOST:proxy20024.docomo.ne.jp
今朝のモーニングバードで高所作業の話題でレインボーブリッジとともにあべのハルカスが最新の耐震性をもつ日本一の高層ビルとして紹介されてたね。

801ビル好きさん:2013/06/26(水) 19:41:59 HOST:proxy20030.docomo.ne.jp
あべのハルカス近鉄本店11階より上本町のタワーマンション群

ttp://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/a/7/a7c8d7a0.jpg

802ビル好きさん:2013/06/26(水) 19:54:42 HOST:proxy20029.docomo.ne.jp
あべのハルカス近鉄本店ウイング館屋上(タワー館10F)よりタワー館を見上げる

ttp://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/5/9/59116671.jpg

803ビル好きさん:2013/06/27(木) 16:36:31 HOST:proxybg003.docomo.ne.jp
ルネッサ難波地区空撮

ttp://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/5/15c808c8.jpg

804ビル好きさん:2013/06/29(土) 13:04:59 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
高麗橋A地区(南側)、残念ながら、超高層ちゃいました。。

ttp://www.fastpic.jp/images.php?file=2938432505.jpg

805ビル好きさん:2013/06/29(土) 19:26:23 HOST:proxybg013.docomo.ne.jp
高麗橋、今橋ビルを建替え/日経新聞社、本社機能一部移転 大阪

ttp://www.kensetsunews.com/article.php?article_id=A1210150900&date=2012-10-15&class=extra_pickups

日本経済新聞社は、同社が所有する日経高麗橋ビル(大阪市中央区高麗橋1)と日経今橋ビル(同今橋1)の建て替えを計画している。現大阪本社(大阪市中央区大手前1−1−1)から本社機能の一部を移転する方針だ。現在は構想をまとめている段階。事業地は「高麗橋地区地区計画」……

806ビル好きさん:2013/07/01(月) 10:14:59 HOST:proxy20013.docomo.ne.jp
阿波座ライズタワーズ 2工区・地上46階は6月中に着工しているようです。

ttp://osaka-salon2.up.seesaa.net/image/034-46eee.JPG

807ビル好きさん:2013/07/01(月) 12:58:23 HOST:proxy20014.docomo.ne.jp
路線価 大阪で全国最大の上昇

ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005573131.html?t=1372650509616

相続税や贈与税の計算の基準となる「路線価」がきょう、公表され、大阪・阿倍野区の高さ日本一の高層ビル「あべのハルカス」の周辺の地区の上昇率が、全国で最も大きくなりました。

路線価は国税庁が今年1月1日時点で、主な道路に面した土地の1平方メートルあたりの評価額を算定したもので、相続税や贈与税を計算する基準となっています。

今年の路線価は先月、一部開業した大阪・阿倍野区の「あべのハルカス」の周辺の地区で上昇率が高く、阿倍野区の阿倍野筋1丁目は、去年よりも35.1%上昇し、全国で最も大きい上昇率となりました。

一方、今年4月に開業したJR大阪駅前の「グランフロント大阪」の周辺も、梅田の新阪急ホテル前で17.4%上昇し、全国で2番目の上昇率となりました。(以下省略)

808ビル好きさん:2013/07/01(月) 13:55:15 HOST:softbank220034038170.bbtec.net
路線価の上昇率、全国524地点中、大阪がトップ3

ttp://mainichi.jp/select/news/20130701k0000e020177000c.html

国税庁は1日、相続税や贈与税の算定基準となる2013年分の路線価(1月1日現在)を公表した。再開発が進む大阪の阿倍野、キタ、天王寺で大幅に上がり、全国524カ所の税務署ごとの最高路線価として、上昇率トップ3を占めた。

 大阪国税局によると、1位の阿倍野(大阪市阿倍野区阿倍野筋1)は前年比35.1%増の1平方メートル当たり154万円。30%を超える上昇率は、近畿では08年以来5年ぶりとなる。続くJR大阪10+件駅北側のヨドバシカメラ前(同市北区芝田1)は17.4%増の同384万円、天王寺(同市天王寺区悲田院町)は10.4%増の同106万円。

 阿倍野と天王寺は、高さ日本一のビル「あべのハルカス」の効果とみられる。JR大阪駅北側は「グランフロント大阪」が開業した。

 標準宅地約5万9000地点でみると、前年の2.8倍となる約3300地点が上がった。府県別では和歌山4.4%減▽兵庫1.3%減▽奈良1.2%減▽京都1.1%減▽大阪と滋賀0.8%減−−とマイナスだが、下げ幅は縮小した。【林田七恵】

809ビル好きさん:2013/07/01(月) 18:08:05 HOST:proxy20013.docomo.ne.jp
路線価、うめきた効果波及…ハルカス周辺も活気

ttp://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130701-OYO1T00896.htm

 近畿の路線価は、大型再開発で活気づく都市部と、その周辺で上昇傾向が出てきた。一方、南海トラフ巨大地震による津波被害が予想される和歌山県南部では、依然として下落傾向が続いている。

 今年4月に開業した複合施設「グランフロント大阪」がある大阪・梅田から地下鉄で10分。大阪府吹田市の江坂駅前は前年比で1・8%上昇した。「やっと活気が戻ってきた」。不動産会社「ピタットハウス江坂店」社員の大橋猛さんはそう語り、回転すし店やカラオケ店などが入居する駅前のテナントビルを見上げた。

 JR新大阪駅や伊丹空港にも近い江坂駅周辺はもともと安定したテナント需要があったが、2008年のリーマン・ショックで暗転。30%近く上昇していた路線価が一気に下落に転じ、新築にもかかわらず、1年以上ガラガラというビルもあったという。

 人気が回復し始めたのは2、3年前。地価の底値感からテナントビルが徐々に埋まり、企業進出も増えてきた。不動産経済研究所によると、市内のマンション発売戸数は昨年1621戸となり、4年連続で増加。リーマン・ショック前(06年、1646戸)の水準まで回復した。

 同じく梅田に近い大阪市福島区のなにわ筋(前年比1・6%上昇)や同市西区の四つ橋筋(同横ばい)周辺、日本一の超高層ビル「あべのハルカス」に近い同市天王寺区悲田院町の谷町筋(同10・4%上昇)周辺でもマンション人気が高まっているという。

810ビル好きさん:2013/07/02(火) 20:19:58 HOST:proxy20007.docomo.ne.jp
コクミンと三菱地所が大阪・心斎橋にて新たなランドマークとなる商業ビルを開発 
「(仮称)コクミン心斎橋ビルプロジェクト」始動 〜2015年春 竣工・開業予定

ttp://saitoshika-west.com/blog-entry-1899.html

811ビル好きさん:2013/07/03(水) 11:21:40 HOST:proxybg007.docomo.ne.jp
阿波座ライズタワーズ
(仮称)阿波座駅前南敷地タワー棟新築工事
地上46階・地下1階
高さ152.42m(軒高)総戸数565戸

建設状況

ttp://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/07/03/osakaawaza13072.jpg

812ビル好きさん:2013/07/03(水) 13:04:31 HOST:kc219-124-196-166.ccnw.ne.jp
大阪の街はなぜ街全体に大阪のおばちゃん臭がするのだろう

813ビル好きさん:2013/07/03(水) 17:41:14 HOST:pon133-097.kcn.ne.jp
それは大阪の中心部にもかかわらずまるで昭和臭を感じさせる田舎臭い
アーケード街があったりするからだと思う。
大阪はアーケードの撤去と地下街の縮小を考えたほうがいいと思う。
@元府民

814ビル好きさん:2013/07/03(水) 19:55:01 HOST:proxybg027.docomo.ne.jp
ダイビル本館、旧ビル再現したサロンなど公開
2013.7.3 19:30

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130703/wec13070319310011-n1.htm

 ダイビルは3日、今年2月末に建て替え工事を終えたダイビル本館(大阪市北区)で、大正時代の旧ビルの雰囲気を再現した休憩室「ダイビルサロン“1923”」を報道陣に公開した。6日にオープンする。

 サロンには、大正14年に建てられた旧ビルの外壁装飾の一部や手すりなどを再利用。旧ビルの社交場だった「大ビル倶楽部」の扉なども展示し、レトロな雰囲気の中でくつろげる仕掛けだ。

 合わせて1、2階部分に開設する商業施設には、日本初出店となるドイツのコーヒー店「ダルマイヤー」など11店を誘致した。ダルマイヤーの運営会社は「店とマッチしたレトロな雰囲気が入居の決め手となった」と話した。

815ビル好きさん:2013/07/03(水) 20:00:35 HOST:proxybg027.docomo.ne.jp
ttp://blog-imgs-51.fc2.com/s/a/i/saitoshika/IMG_8567.jpg

816ビル好きさん:2013/07/04(木) 11:12:20 HOST:proxy20025.docomo.ne.jp
田辺三菱製薬
新本社建設のお知らせ

ttp://www.mt-pharma.co.jp/shared/show.php?url=../release/nr/2013/MTPC130703.html

完成予想図
ttp://www.mt-pharma.co.jp/release/nr/2013/images/130703.png

817ビル好きさん:2013/07/05(金) 05:53:50 HOST:i60-34-253-27.s02.a024.ap.plala.or.jp
>>811
やっと着工しましたね。
これで当面150m越えのタワーマンションはおしまいでしょうか。

818ビル好きさん:2013/07/06(土) 14:57:30 HOST:proxybg025.docomo.ne.jp
アース製薬、「彩都」に子会社研究所
2013/7/6 1:20

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO57033050W3A700C1LDA000/

 アース製薬は2015年春、子会社の総合研究所を大阪府北部の国際文化公園都市「彩都」(箕面市、茨木市)に新設する。1万1200平方メートルの敷地に、医薬品の製造管理や品質管理の研究施設を設ける。
すでに「関西イノベーション国際戦略総合特区」の事業として政府が認定しており、関西の医薬品の品質管理などに寄与しそうだ。

 衛生管理システムのアース環境サービス(東京・千代田)が「総合研究センター(仮称)」を設…

819ビル好きさん:2013/07/08(月) 20:03:24 HOST:proxy20029.docomo.ne.jp
13年度内に施行認可取得/事業主体を13年秋設立/堺市、ジョルノビルを再々開発

ttp://www.kensetsunews.com/?p=16271

 堺市にある再開発ビル「ジョルノビル」の建て替え計画で、同ビルの権利者らは9月ごろをめどに事業主体となる株式会社(再開発会社)を設立、2013年度内の施行認可取得を目指している。順調に進めば14年度に権利変換計画認可、15年度に着工、17年度末までの完成と18年度のオープンが目標だ。

 1981年に完成した同ビル(堺区三国ヶ丘御幸通)を、第一種の市街地再開発で建て替える。再開発の事業名称は「堺東駅南地区計画」で、ことし5月に都市計画決定している。

 都計決定時の想定規模は、地上24階建て延べ約4万6000㎡。3階までの低層部に商業施設、4階以上は共同住宅(約330戸)となる。コンサルタントはアール・アイ・エー、事業協力者として野村不動産が参画しているほか、同ビルの権利者でもある竹中工務店が技術面で支援している。

 現在の同ビルの規模は、SRC造地下4階地上8階建て延べ3万8618㎡。同市初の市街地再開発事業だったが、施設の老朽化に加えテナントも減少していることから、全国的にもまだ事例の少ない再々開発(再開発ビルの建て替え)に着手した。

820ビル好きさん:2013/07/08(月) 20:22:14 HOST:proxy20030.docomo.ne.jp
東京スタイル大阪支店の資産売却

ttp://www.fashion-headline.com/article/2013/07/08/2430.html

 TSIホールディングスは4日,大阪市西区西本町の旧東京スタイル大阪支店の土地(1,626.79平米)と社屋を売却したことを発表した。同支店は昨年2月に閉鎖されており、譲渡価格は20億円。譲渡先に関しては明らかにされていない。…

821ビル好きさん:2013/07/09(火) 09:01:27 HOST:proxy20002.docomo.ne.jp
>>820
売却先は大手通信会社らしい。跡地開発はマンションではなさそう。

【売買】大阪拠点を20億円で売却、大手通信事業者へ
2013/07/09

ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20130705/622849/

822ビル好きさん:2013/07/09(火) 18:07:10 HOST:proxybg014.docomo.ne.jp
住友倉庫 南港用地や南堀江用地の活用検討

ttp://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/130708700035.html

 住友倉庫(大阪市西区川口2ノ1ノ5)は、大阪市内で検討中の大型物件として、南港地区での倉庫建設、南堀江地区の駐車場用地の高度利用について、事業化を目指している。中期経営計画の期間内(2012〜16年度)が目標だ。

823ビル好きさん:2013/07/09(火) 18:41:37 HOST:proxybg014.docomo.ne.jp
パチンコのマルハンが「韓流テーマパーク」 大阪・新世界で来秋開業へ
2013.7.9 17:18

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130709/wec13070917220004-n1.htm

 パチンコ国内最大手のマルハンは9日、大阪・新世界の複合商業施設、旧・フェスティバルゲート(大阪市浪速区)の跡地を再開発し、日本初の「韓流テーマパーク」を来年秋に開業させると発表した。日韓両国の関係活性化を狙う。年間目標で売上高50億円、来場者300万人を掲げた。

 同社によると、総工費は約100億円で、今年秋に4階建ての建物を着工。韓流スターがプロデュースする衣料、グッズ販売店、飲食店などを集積させるほか、韓国からの輸入食材を扱う食品スーパーを展開。多目的ホール「K−POPホール(仮称)」を併設し、韓流スターのショーなどを楽しめるようにする。

 旧フェスティバルゲートは大阪市の第3セクターが展開した遊園地などの複合商業施設の跡地。マルハンが平成21年に入札で落札し、跡地再開発を検討してきた。

 同社の韓昌祐会長は東京都内のホテルで会見し「4年前から何にしようか考えてきた。日本、韓国両国が仲良くしていくための施設としたい」と話した。

 マルハンはさきごろ、東京・浅草での大衆娯楽施設の再開発計画に冠スポンサーとしての参画を発表したばかりで、東京と大阪の下町エリアに目立つ娯楽施設を作ることになる。

824JUNK:2013/07/09(火) 18:50:05 HOST:pw126253105001.6.panda-world.ne.jp
韓流テーマパークとかやめてほしい。
マルハンに売った時点で間違いだったと思う。
新今宮がどんどん近寄りにくい駅になっていく。

825JUNK:2013/07/09(火) 18:50:41 HOST:pw126253105001.6.panda-world.ne.jp
韓流テーマパークとかやめてほしい。
マルハンに売った時点で間違いだったと思う。
新今宮がどんどん近寄りにくい駅になっていく。

826ビル好きさん:2013/07/09(火) 20:28:32 HOST:KD182249244028.au-net.ne.jp
韓流テーマパークとは最悪の施設だな

827ビル好きさん:2013/07/09(火) 20:57:19 HOST:proxy20002.docomo.ne.jp
大阪とグローバルをつなぐエクイニクスの新データセンター
2013年07月09日 16時00分

ttp://ascii.jp/elem/000/000/806/806255/

大阪初のエクイニクスのIBX開設へ

グローバル企業から見れば大阪も東京と同じ価値を持ちうる

828ビル好きさん:2013/07/09(火) 21:44:07 HOST:KD113150224070.ppp-bb.dion.ne.jp
「韓流テーマパーク」総工費100億って安すぎないかな。
イオンモールでももっと必要だろ。

829てつです。:2013/07/09(火) 22:09:15 HOST:softbank126091056179.bbtec.net
ちなみに。
来年オープンするUSJのハリーポッターアトラクションは。
1つのアトラクションでは、最高額の400億円。
アメリカ本土以外で初めての進出。

830ビル好きさん:2013/07/10(水) 01:13:15 HOST:proxy20002.docomo.ne.jp
>>828
土地も狭いし規模的にはそんなもん

831ビル好きさん:2013/07/10(水) 01:14:26 HOST:proxy20002.docomo.ne.jp
世界最大手が大阪にデータセンター ケイ・オプティ、関電エネと提携
2013.7.9 20:52

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130709/wec13070920530008-n1.htm

 世界各国でデータセンターを展開する米エクイニクスは9日、西日本で同社初となるデータセンターを、大阪市で年内に設置すると発表した。関西電力系の通信会社、ケイ・オプティコムと熱源設備サービスの関電エネルギーソリューションと提携して運営する。

 エクイニクスの国内データセンターは東京に続き2都市目。大阪市内でネットワーク拠点が集積する堂島(北区)に近い免震構造のビルに入居する。当初の投資額は約12億円で、需要に応じて拡張する。

 ケイ・オプティコムは光ファイバーを利用した通信サービスをデータセンターの顧客に提供。関電エネルギーソリューションが電力や熱源を提供する。

 大阪市内で記者会見したエクイニクス日本法人の古田敬代表は「各企業のサーバーがデータセンターに集約されれば省電力に貢献できる」と述べた。

832ビル好きさん:2013/07/10(水) 01:17:46 HOST:proxy20002.docomo.ne.jp
>>831
関連記事

大阪とグローバルをつなぐエクイニクスの新データセンター
2013年07月09日 16時00分

ttp://ascii.jp/elem/000/000/806/806255/

大阪初のエクイニクスのIBX開設へ

グローバル企業から見れば大阪も東京と同じ価値を持ちうる

833ビル好きさん:2013/07/10(水) 09:35:35 HOST:proxy20035.docomo.ne.jp
【移転】大阪・淀屋橋の新築2400坪を一棟借り
2013/07/10

ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20130708/622911/

住友倉庫が大阪・淀屋橋で建設を進めているオフィスビル、淀屋橋ミッドキューブの一棟借りが決まった。賃借面積は7800m2(約2360坪)。成約賃料は...

834JUNK:2013/07/10(水) 12:35:10 HOST:pw126253105001.6.panda-world.ne.jp
JR西、環状線3駅を改装へ 社長表明、17年度までに
2013/7/10 0:34

 西日本旅客鉄道(JR西日本)の真鍋精志社長は2017年度までにJR大阪環状線の玉造、桃谷、寺田町の3駅で改装工事に着手する意向を明らかにした。15年春開業の北陸新幹線(東京―金沢)で首都圏と北陸の経済的な結びつきが強まり、関西と北陸を行き来する乗客が減ることへの危機感もにじませた。
 真鍋社長が9日までに、日本経済新聞の取材に答えた。重点的に開発する方針を掲げる環状線について「これまで駅の高架下や周辺の土地は権利関係が複雑で開発しづらかったが、耐震補強工事の進捗に合わせて整理が進んできた」と指摘。「空いた場所にコンビニや保育園を誘致し、駅の利便性を高めて定住者を増やしたい」と述べた。
 北陸新幹線が開業すれば「金沢だけでなく、関西から遠いと思われていた富山や新潟が近くなる」とし、新幹線を使った旅行商品の開発に力を入れる考えを示した。一方で「新幹線で所要時間が大幅に縮まれば、北陸と首都圏の結びつきが強くなる。関西と北陸を行き来するビジネス客は減る可能性がある」と危機感も口にした。
 売り上げが低迷する百貨店「JR大阪三越伊勢丹」は、15年春の改装開業に向けて「三越伊勢丹ホールディングスと検討中」とした。具体的な売り場構成について今秋に両社間で合意し、来年早々にも改装工事に入りたいとの考えを示した。

835ビル好きさん:2013/07/11(木) 02:01:04 HOST:proxy20017.docomo.ne.jp
■特命調査班 〜マル調〜「あべのハルカス その“心臓部”とは…」

ttp://www.mbs.jp/voice/special/201306/12_post-286.shtml

836ビル好きさん:2013/07/11(木) 09:48:20 HOST:proxy20002.docomo.ne.jp
【移転】鴻池組、大阪・本町の旧本社跡地に再入居
2013/07/11

ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20130708/622944/

鴻池組は2013年8月、大阪市中央区の本町南ガーデンシティに本社移転する。同物件は鴻池組の旧本社跡地に立つ賃貸オフィスビル。御堂筋に面した土地3678m2は、2006年に積水ハウスが300億円台で鴻池組から取得。鴻池組・大林組JVの施工で2011年に竣工した。

837ビル好きさん:2013/07/11(木) 16:28:01 HOST:proxy20011.docomo.ne.jp
水桜会館跡地 9月にも事業者プロポ

ttp://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/130711700012.html

 大阪市水道局は、都島区の「もと水桜会館用地」跡地約7000平方㍍(既存施設・延べ面積約3000平方㍍)について、民間から事業提案を求めるプロポーザル方式で売却することを決めた。
(JR環状線桜ノ宮駅前)

838ビル好きさん:2013/07/11(木) 19:05:43 HOST:proxy20020.docomo.ne.jp
「アマゾンジャパン大阪支社」、「アマゾンデータサービスジャパン大阪支社」は中之島三井ビルディングに開設

839ビル好きさん:2013/07/11(木) 22:04:07 HOST:proxy20020.docomo.ne.jp
初音ミク、降臨! ナレッジキャピタルでコラボイベント
2013.7.11 21:07

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130711/wec13071121100010-n1.htm

 JR大阪駅北側の複合ビル群「グランフロント大阪」で、音声合成ソフトの人気キャラクター「初音(はつね)ミク」とコラボした体験型イベント「初音ミク in ナレッジキャピタル」が11日、報道陣に公開された。

 「初音ミク降臨ARライブ」は、実際の風景にCG映像を重ね合わせる拡張現実(AR)技術を応用。専用アプリを取り込んだスマートフォン(高機能携帯電話)をステージにかざすと、画面上で初音ミクが歌って踊る。参加人数により演出が変化するという。

 また、「初音ミクのかくれんぼ」では、ナレッジキャピタル内の6カ所に隠された印を探し出し、スマホかざすと、画面上に初音ミクの動画が現れる。全ての印を発見すると景品がもらえる。

 イベントは12日から8月6日まで。米グーグルの基本ソフト「アンドロイド」搭載のスマホやタブレット端末で楽しめる。

840ビル好きさん:2013/07/13(土) 12:18:41 HOST:proxybg027.docomo.ne.jp
大阪府庁舎本館南側 「大阪府立成人病センター整備事業」及び「重粒子線がん治療施設整備運営事業」

建設予定地、配置図
ttp://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/07/13/osakafu13071.jpg

ttp://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/07/13/osakafu13072.jpg

841ビル好きさん:2013/07/13(土) 21:20:47 HOST:p6193-ipbfp305daianji.nara.ocn.ne.jp
富国生命ビルって、こんな凄いデザインのビルだったんですね。
気づかなかった。

ttp://www.flickr.com/photos/kenlee2010/7813988652/in/photostream/lightbox/

842ビル好きさん:2013/07/13(土) 23:01:49 HOST:proxy20003.docomo.ne.jp
タワーマンション新規案件?(43階建て)

(仮称)シティタワー梅田・大阪市北区本庄西パナソニック跡地プロジェクト

完成予想図

ttp://farm4.static.flickr.com/3834/9266137072_7b6a17df6c_o.jpg

843ビル好きさん:2013/07/14(日) 15:34:44 HOST:pw126253043111.6.panda-world.ne.jp
来年春オープンのあべのハルカス
近鉄はオフォスの内定率を七割と発表していたがこれはシャープの成約を見込んでるようである。現実にはもう絶望的でオープン時に五割を確保するの難しいのではないか。グランフロントの二割、阪急の三割という状況からすると来年予定される郵政ビルの着工にも影響が出るかもしれない。

844ビル好きさん:2013/07/14(日) 20:28:24 HOST:proxybg018.docomo.ne.jp
>>843
日本一高いビル「あべのハルカス」−オフィスは8割が内定

2013年05月31日

ttp://abeno.keizai.biz/headline/864/

 近畿日本鉄道(大阪市天王寺区上本町6)が来春に全面開業を予定する日本一高いビル「あべのハルカス」(阿倍野区阿倍野筋1)のオフィスに約30社の申し込みがあり、約8割が内定していることがわかった。

 同ビルは、高さ地上300メートル、地下5階地上60階建て。タワー館と既存の近鉄百貨店阿倍野本店が営業するウイング館で構成。オフィスはタワー館の17階・18階・21階〜36階部分。ワンフロア面積が2400平方メートル(730坪)で、オフィス階の総面積は約6万2000平方メートル。

 17階はオフィスロビーでカフェ、コンビニエンスストア、近鉄が運営する「近鉄ほいくえん ハルカス」、18階は金融フロアで池田泉州銀行・外貨両替ショップ、21階・22階はメディカルフロアで大阪市立大学医学部付属病院の「先端予防医療センター(仮称)」や13診療科目のクリニック、23階・24階はキャンパスフロアで大阪大谷大学、四天王寺大学、大阪芸術大学、阪南大学のサテライトキャンパスを、それぞれ予定する。

 そのほか、タワー館部分に6月13日に先行オープンする百貨店「あべのハルカス近鉄本店」、近鉄・大阪阿部野橋駅、大阪マリオット都ホテル、美術館、展望台などで構成する。

 担当者は「オフィスの申し込みは大阪南部の会社が多い。予定より順調に進んでいる」と話す。

845ビル好きさん:2013/07/14(日) 20:56:50 HOST:proxybg017.docomo.ne.jp
さらに建設中の(仮称)新・新ダイビルについて、

ttp://www.daibiru.co.jp/ir/report/pdf/kessan25.pdf

>「ダイビル本館」に続く大型建替プロジェクトとして、昨年8月に、「新・新ダイビル(仮称)」の建設工事に着手いたしました。竣工時から高稼働を可能とすべく、複数の大口テナント候補と着実に交渉を進めております。

846ビル好きさん:2013/07/14(日) 21:08:31 HOST:proxybg017.docomo.ne.jp
>>843
>来年予定される郵政ビルの着工にも影響が出るかもしれない。


来年着工なんて誰も言ってませんよ。
去年の段階で3年程度遅らすが規模には変更なしとの発表だった。

847ビル好きさん:2013/07/14(日) 21:39:12 HOST:proxybg017.docomo.ne.jp
日東電工株式会社、本社・大阪支店移転のお知らせ
2013年7月4日 15:14

ttps://bio.nikkeibp.co.jp/article/pressrelease/20130704/169434/

 日東電工株式会社(本社:大阪府大阪市 社長:柳楽幸雄)は、更なる業務の効率化とコミュニケーションの活性化を図るべく本社および大阪支店を統合し、8月19日(月)大阪市北区の複合商業ビル「グランフロント大阪 タワーA」に移転することといたしました。

848ビル好きさん:2013/07/15(月) 23:17:39 HOST:nptka207.pcsitebrowser.ne.jp
民間会社の報道発表は謂わばPR宣伝の一環。大手顧客からの発表を報道するマスコミも民間会社。それを只ひとつ覚えにひたすらコピペする輩に真実を探る術なし。

849ビル好きさん:2013/07/16(火) 00:01:32 HOST:proxybg021.docomo.ne.jp
>>848
だからどうなんだ?
ただ事実を認めたくないだけだろう?あんさんは。

850ビル好きさん:2013/07/16(火) 11:55:08 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
シャープはハルカスには入居しないよ。近鉄も見込んでないよ。

851ビル好きさん:2013/07/16(火) 12:40:05 HOST:proxy20036.docomo.ne.jp
シャープのハルカス入居断念の話は去年の9月の段階で言われてましたね。


あべのハルカス・賃貸オフィス募集面積は7月現在で以下の計4,617.98㎡のみとなっています。
オフィス合計面積が約6万2000㎡ですから92.5%が埋まっている。

27 階 226.35 坪 748.26 ㎡
28 階 197.26 坪 652.10 ㎡
32 階 242.17 坪 800.56 ㎡
36 階 731.16 坪 2,417.06 ㎡

852ビル好きさん:2013/07/16(火) 14:08:33 HOST:nptka102.pcsitebrowser.ne.jp
切れやすいのもステレオタイプの特徴。このレベルならもう覗くのやめようと思ったが最後に一言。三菱や阪急がオフィス部分で苦労してるのはそれなりのステータスを守ってるから。近鉄関係者の話しではこの辺の悩みがつきない。条件さえ変えればいくらでも入居者はある。
大阪経済は大きな曲がり角にあってサバイバルゲームに突入してる。大阪百貨店競争はこれからが正念場。既に目標を下方修正したり、水面下で縮小や業態変換を噂されるとこも出てきた。 提灯持ち記事だけの羅列では大阪再生などあり得んのだよ。後は宜しく頼むわ。
マナーだけは守ってや。

853ビル好きさん:2013/07/17(水) 00:17:40 HOST:proxy20022.docomo.ne.jp
>>852
>三菱や阪急がオフィス部分で苦労してるのはそれなりのステータスを守ってるから。近鉄関係者の話しではこの辺の悩みがつきない。条件さえ変えればいくらでも入居者はある。

梅田と阿倍野が条件が同じわけないだろ。
そんなの皆知ってる話。

それに阪急がオフィスに苦労云々言ってたのは2年まえほどの話。

どこでもそういう話はあるもの。何故ハルカスにいたってムキになるのか解らない?

東京の世界貿易センタービルの建て替えがうれしいんだろう?わざわざ大阪のスレにまで来て迷惑だ。そっちでも心配しといたら?

854ビル好きさん:2013/07/17(水) 03:10:13 HOST:NWTfb-12p7-120.ppp11.odn.ad.jp
>>852
街ってのは梅田でも阿倍野でも
今やってるのは詰め込みの10年。
色々詰め込んで色々作っている。あれもこれも付け足してモリモリさせて何でもあるような状態。
そして落ち着いたら次の10年は選択の10年。
消費者が膨大な施設群から「これは必要」「これは要らない」と選別する。
その過程無くなる施設が出てくるのはごく普通の流れ。

そしてその後、ホントの意味で「街」というのが完成する。
誕生するそれは「特色ある街」である。
世界の都市とりわけ日本でも三大都市の東京や福岡でも同じように今詰め込みの街づくりをやっている。
東京だと丸ノ内から銀座にかけて。福岡だと博多から天神にかけてね。
そして競わせて消費者が選択してその次に街ができあがる。
その規模がどうかはバラバラだけど、大阪はその時代の流れに上手くそって街づくりしてるから
俺は非常に良い事だと思っている。梅田周辺なんかどうも今出ている超高層ビルの案件意外にも
かなり水面下で再開発案件が出てきているし。

855ビル好きさん:2013/07/17(水) 11:20:06 HOST:p6193-ipbfp305daianji.nara.ocn.ne.jp
>>854
>街ってのは梅田でも阿倍野でも
>今やってるのは詰め込みの10年。

なかなか面白い説、ありがとうございます。
そういう10年サイクルの街のダイナミズムについて、もう少し具体的な例を挙げて説明いただけたら幸いです。
例えば御堂筋では、詰め込みの10年と選択・淘汰の10年は、年代的にはいつが相当しますか? また詰め込みの10年で詰め込まれた建築物や施設、選択・淘汰の10年で消えていってしまったものはなんですか?

856ビル好きさん:2013/07/17(水) 15:38:05 HOST:proxy20009.docomo.ne.jp
■大阪市が決定へ 旧北小学校跡地 売却計画

ttp://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000001671.shtml

 大阪市は、北区の繁華街にある北小学校跡地を売却する計画案をまとめました。

 地元の商店主の要望を入れ、商業施設とコミュニティセンターが入るビルが計画されています。

 大阪市は当初、キタの繁華街・曽根崎にある市立北小学校跡地の一部にコミュニティセンターを建設し、残りを売却する計画を立てていました。

 しかし、区が開いた住民説明会では、周辺の商店主らが地区の活性化のために土地を一括売却し、商業施設などを誘致して欲しいと要望、これを受けて市は跡地を一括で売却し、新たに建設する建物の中にコミュニティセンターを確保する案をまとめました。

 17日の市の幹部会議で、この案は異論なく了承され、今後条件に合った事業者を公募していく方針です。 (07/17 12:13)

857ビル好きさん:2013/07/18(木) 10:04:32 HOST:proxy20019.docomo.ne.jp
御堂筋の高さ制限緩和に向けて将来的には高層化のためでしょう。現ビルは1966年築。

【売買】積水ハウス、御堂筋で延べ床1万5000m2を取得

ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20130711/623609/

 積水ハウスは2013年3月、大阪・本町の御堂筋沿いにあるオフィスビルを取得した。建物は地上9階地下3階建て、延べ床面積1万4964m2の規模。積水ハウスは取得目的を明らかにしていないが、複数の不動産仲介サイトで募集が出ていることから、当面は賃貸運用を続けるとみられる。

858ビル好きさん:2013/07/18(木) 12:18:31 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
そういや精華小学校の転売疑惑どうなったんかな?

859ビル好きさん:2013/07/18(木) 19:58:08 HOST:proxybg017.docomo.ne.jp
>>858
転売したならそれなりのニュースがあるはずだけど続報ないね。

そもそも転売は大阪市との契約違反になるのではない?

860ビル好きさん:2013/07/19(金) 11:03:53 HOST:proxybg030.docomo.ne.jp
☆阪急電鉄/大阪市淀川区に事務所ビル、10月着工へ

861ビル好きさん:2013/07/19(金) 23:39:08 HOST:NWTfb-12p7-120.ppp11.odn.ad.jp
>>855
御堂筋にいたっては詰め込みの10年と選択・淘汰の10年は
まだおとずれていないように見えます。
ミナミなんかは色々消えたような気がします。
そごうとかキリンプラザとか、でも今はグリーバル化してますし
進出する側もそれなりの勝算を見込んで出てきているので、昔のような淘汰とかは無いかもしれませんね。
梅田は1980年代が詰め込みの10年だったんですが、90年代2000年代はそんなに言うほど淘汰も無く
2010年代から再び詰め込みの10年が訪れています。

862ビル好きさん:2013/07/19(金) 23:47:23 HOST:NWTfb-12p7-120.ppp11.odn.ad.jp
ttp://www.youtube.com/watch?v=YprO1cHDIMc
阿倍野周辺の空撮、3:30あたりから
USJのハリーポッターランドのホグワーツ魔法魔術学校の建設が進んでいるのが見えますね。

863ビル好きさん:2013/07/20(土) 11:45:16 HOST:proxy20013.docomo.ne.jp
USJ ホグワーツ城建設現場

ttp://usj-fan.com/blog/wp/wp-content/uploads/2011/04/uia-harrypotter003.jpg

ttp://dokidokiwakuwakublog.up.d.seesaa.net/dokidokiwakuwakublog/image/USJE3838FE383AAE383BCE3839DE38383E382BFE383BCEFBC93.jpg

864ビル好きさん:2013/07/22(月) 00:38:36 HOST:proxy20024.docomo.ne.jp
大阪から未来都市を考える 論説委員・福島敏雄

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/130721/trd13072103150000-n1.htm

 ◆超高層ビルの「超」

 SF映画の傑作といわれるリドリー・スコット監督の「ブレードランナー」(1982年)は、未来都市を舞台にしている。未来といっても、設定されたのは2019年である。わずか6年後である。

 とすれば、現在は限りなくこの映画が設定した未来に近づいていることになる。その未来では、環境の悪化によって、人類の大半は宇宙に移住し、地球上に残った人々は超高層ビル群での居住を強いられている。

 6年後にそんな世界が到来するとは思えないが、超高層のビル群は、すでに現在とかなりの部分で重なっている。その典型はやはり東京であろう。

 だが大阪でも阿倍野区に、地上300メートルと日本一の高さを誇る「あべのハルカス」が6月、部分開業した。北区のJR大阪駅北側にも、「グランフロント大阪」というゾーンに、超高層ビル4棟が今春、完成した。

 休日など、どちらもすさまじい人出である。周辺の地価も上がり、耳目を集めているという意味では、好調な出だしといっていいであろう。

 だがこれまたどちらも、「ブレードランナー」が描く未来都市のイメージとは重ならない。映像の中の超高層ビルは台形に傾斜した奇っ怪な形をしているうえ、セットだから分からないが、高さも印象としては千メートルほどもある。

 建築学についてはシロウトだが、超高層の「超」には、たとえば100メートル以上なら「超」のカンムリがつくといった基準があるのだろうか。「超」には、高さの「超」だけでなく、べつの意味もあるように思える。

 ◆闇市的な毒を加味

 「ブレードランナー」が公開される前年、「21世紀の海上文化都市」のキャッチコピーで、神戸港沖にポートアイランドを開発し、辣腕(らつわん)の都市経営家と呼ばれた神戸市長、宮崎辰雄にインタビューしたとき、「都市には毒が必要なんですよね」と語り、感心した覚えがある。
 筆者なりの解釈では、都市には独自の生理があり、アメーバのようにくねくねと無秩序に発展、変化していく過程で、毒をはきだす。その毒が活性剤になり、さらに発展していく。この毒は、そのまま非日常的な猥雑さと重なる。

 まだまだ開発が続くという「グランフロント大阪」に、いかにも大阪らしい、わずかばかりの闇市的な毒を加味したとき、はじめて未来が見えてくるように思える。その未来が現在と重なるかどうかは、修辞としていえば、すくなくとも2019年まで待たなければならないであろう。(ふくしま としお)

865ビル好きさん:2013/07/22(月) 03:31:00 HOST:proxy20023.docomo.ne.jp
>>783関連記事

【開発】大阪・長堀橋で36階建てタワー、東急不動産とNTT都市開発
2013/07/22

ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20130717/624129/

東急不動産とNTT都市開発は2013年10月、大阪市中央区で地上36階地下1階建てのタワーマンションの建設に着手する。設計がIAO竹田設計、施工が長谷工コーポレーションで、2016年3月の竣工を予定している。

866ビル好きさん:2013/07/22(月) 14:50:53 HOST:proxy20030.docomo.ne.jp
大阪市、新しい美術館基本構想調査、公募プロポで8日まで受け付け

ttp://www.ken-san.com/news_top_detail.php?news_cd=9864

 大阪市経済戦略局は、新しい美術館基本構想調査業務で公募型企画競争(プロポーザル方式)を実施する。申込書等を8月8日まで受け付ける。8月19日にプレゼンテーションを行い、8月21日に通知し契約候補者を選定する。
参加資格は03年度以降に国、地方公共団体又は独立行政法人発注による博物館(美術館を含む)の基本構想または基本計画策定調査業務もしくは博物館(美術館を含む)を整備するにあたっての総合的なコンサルティング業務の元請による契約履行実績―など。

 業務は新しい美術館にかかる基本計画の策定に向け、事業費調達手法や運営収支のシミュレーション等について検討・調査するもので、4600点以上の貴重な近現代美術コレクションや中之島4丁目にある美術館用地の有効活用を図るための調査を行う。
内容は▽事業費調達方法の検討・調査=美術館の整備・運営にあたって、市税負担を軽減する観点から、例えばSPC(特定目的会社)を活用した資金調達など、複数の実効性のある事業費調達手法を検討・調査する▽契約発注方法の検討・調査=効率的な整備・運営を推進する観点から、デザインビルド方式(設計・施工の一括発注)やPFI事業などについて、新しい美術館における導入可能性や課題整理(リスク分担など)等を検討・調査する▽運営収支のシミュレーション及び経済波及効果の算出=新しい美術館の来館者数等の需要予測を行うとともに、想定される施設の運営費や維持管理費から運営収支のシミュレーション分析を行う。
これを踏まえて美術館の整備及び運営による経済波及効果を算出する▽世界に向けた広報戦略の検討・調査=国内外のビジターや美術関係者に効果的に周知するための広報戦略を検討・調査する▽サービス施設導入にかかる民間の意向調査=中之島4丁目の周辺施設の立地状況や市場性を踏まえ、美術館の付帯施設として望ましいサービス施設(ショップ・カフェ・レストラン等)の内容や規模、民間事業者の参入意向等について検討・調査する。履行期間14年3月31日。委託費用(予定価格)は上限金額598万3千円(税込)。

867ビル好きさん:2013/07/23(火) 17:04:42 HOST:proxybg004.docomo.ne.jp
ダイビル本館の商業ゾーンがオープン。復元されたエントランスホールの再現度が凄すぎる!

ttp://saitoshika-west.com/blog-entry-1928.html

868ビル好きさん:2013/07/23(火) 20:16:45 HOST:p6193-ipbfp305daianji.nara.ocn.ne.jp
>>867

2階の吹き抜けの部分、前のまま、そのまんまやん!!

869ビル好きさん:2013/07/23(火) 21:02:17 HOST:s836083.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
大阪にも名古屋みたいな超高層ビル街出来ないかな(ToT)

870ビル好きさん:2013/07/24(水) 00:08:32 HOST:p6193-ipbfp305daianji.nara.ocn.ne.jp
とりあえず更地に向けて進んではいるようです。

ttp://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2013/07/post-d72f.html

871ビル好きさん:2013/07/24(水) 01:03:37 HOST:s1138062.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>870
とりあえずそこは残してほしい。
中途半端な100級は要らない。
空港法が改正されるまで。

そこに300m級ツインとか

872ビル好きさん:2013/07/24(水) 01:05:03 HOST:s1138062.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ビルマニアとしてはそこに300mツインとか。
それだったら西新宿や名駅にかてる!!!

873ビル好きさん:2013/07/24(水) 11:36:45 HOST:proxy20022.docomo.ne.jp
【売買】元PMC所有の開発用地4000m2、大阪でニトリが取得
2013/07/24

ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20130716/624014/

家具チェーンのニトリは2013年5月、大阪・心斎橋に近い長堀橋で開発用地4123m2を取得した。売り主はパシフィックマネジメントが組成した特別目的会社。土地全体の取引価格は75億円前後とみられる。

874ビル好きさん:2013/07/24(水) 15:17:19 HOST:proxy20022.docomo.ne.jp
ビルには関係ないけど…

大阪府・大阪市特別区設置協議会だより<第1号>が朝刊の折り込みに入ってたね。
第1〜5回協議会の内容が報告されている。

875JUNK:2013/07/24(水) 18:58:26 HOST:pw126253041186.6.panda-world.ne.jp
交通科学博物館が閉館しました。
跡地は以前ニュースになってた弁天町駅の改良・再整備に利用されるんでしょうか?

ttp://www.westjr.co.jp/press/article/2013/07/page_4175.html

876ビル好きさん:2013/07/24(水) 20:34:31 HOST:softbank221093019086.bbtec.net
JR西は前にも増して
全国から人を集客出来る施設を作って欲しいですが・・・
JRは弁天町を見捨てるのでしょうか

877ビル好きさん:2013/07/24(水) 20:58:26 HOST:proxybg020.docomo.ne.jp
>>875
宿泊特化型のホテルにでもするんじゃない?
USJにも便利だし。


さよなら交通博物館 JR西、来年4月に閉鎖
2013.7.24 19:17

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130724/wlf13072419180014-n1.htm

 JR西日本は24日、交通科学博物館(大阪市港区)を平成26年4月に閉鎖すると発表した。28年春に京都市に新しい鉄道博物館を開設するのに合わせ、規模を縮小しての営業継続や廃止を検討していた。

 JR西によると、引退した0系新幹線や、先端に牛よけが付いたアメリカンスタイルのSL「義経号」の実物など、主要な展示は京都の新博物館に移されることが決まっており、残った展示だけで営業を継続することはできないと判断した。

 閉鎖にあわせ、常設展示されていない収蔵品を今年9月末から期間限定で公開する企画を予定しているという。

 交通科学博物館は、大阪環状線の開通記念事業として昭和37年に「交通科学館」としてオープン。61年には入館者1千万人を突破し、平成2年に現在の名称に変更した。

878ビル好きさん:2013/07/24(水) 21:59:22 HOST:proxybg020.docomo.ne.jp
2008年に森トラストがリーガロイヤルホテルのウイング館を2018年をめどに建て替えると報道がありました。
そして去年、正式発表はなかったものの中之島プロジェクト西地区にリーガロイヤルホテル移転か?との報道がありました。

元々中之島フェスティバルタワーの前身の新朝日ビルにはリーガグランドホテルがありましたし、移転ではなく西地区には再び進出するのではないかと思います。

昨日には、リーガロイヤルホテル(タワー館)の28階のレストランの宴会場を改装し報道に公開されていましたので。

中之島プロジェクト西地区に再び進出し、ウイング館建て替えの間の客室減少を補うのではないかと思うのです。

中之島プロジェクト西地区は高さ200m42階建て(オフィスとホテル)で2017年竣工をめざし、現在既存建物を解体中です。

879ビル好きさん:2013/07/25(木) 10:47:58 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
>>873
長堀橋って、白水ビル跡地のことですかね。
堺筋沿いにニトリのショッピングモールとは、、、
しかし、@600万/坪とは、ええ値段で売れたんやね。。。

880ビル好きさん:2013/07/25(木) 15:43:36 HOST:md62736d0.tmodns.net
阪神百貨店梅田本店は間もなく解体され
190mの真新しい超高層ビルに生まれ変わりますが、
工事中は営業するのでしょうか?
名古屋から超高層ビルの宝庫である大阪へ遊びに行くのが楽しみです。

881ビル好きさん:2013/07/25(木) 23:25:13 HOST:proxybg001.docomo.ne.jp
ヨドバシの駐車場に建設予定の超高層ビルに
「アップルストア」と「ルミネ」が入居する事が決まったようです。

882ビル好きさん:2013/07/26(金) 02:02:30 HOST:proxybg025.docomo.ne.jp
来場1500万人超えか グランフロント、開業3カ月に オフィス入居上向く
2013.7.25 23:16 (1/3ページ)

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130725/wec13072523190006-n1.htm

883ビル好きさん:2013/07/26(金) 08:53:34 HOST:i60-36-203-184.s02.a024.ap.plala.or.jp
>>881
梅北の次のビッグプロジェクトとして、
早く具体化して欲しいものです。

884ビル好きさん:2013/07/26(金) 11:13:43 HOST:p6193-ipbfp305daianji.nara.ocn.ne.jp
>>881

ソースは? アップル正規の「アップルストア」? 正規のアップルストアは路面店がほとんどですが、今回のは?

個人的な意見として、大阪に2店目のアップルストアを造るのなら、立地的に西梅田がふさわしいと思う。

885ビル好きさん:2013/07/26(金) 12:29:05 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
大鉄局本社跡にJR東系のルミネとは、、、興味深い。。。

886ビル好きさん:2013/07/26(金) 14:12:56 HOST:proxybg029.docomo.ne.jp
ソースはまだ無いようだけど半分程度に考えとけばいいんじゃない?

ただ、ルミネの発祥は新宿だし、ヨドバシ本社も新宿でしょう。あながち関連性がないこともない。
最近は有楽町にも阪急メンズ東京横にもルミネ出展したし、阿倍野に109が出店したようなこともあるし。
東日本大震災以降、BCPの観点から東京資本が大阪に初出店する傾向が多く視られるからね。

単なる商業施設では梅田ではもう無理でしょう。何かインパクトがないと。

887ビル好きさん:2013/07/26(金) 14:33:23 HOST:p6193-ipbfp305daianji.nara.ocn.ne.jp
えーと、それでアップルストア出店のソースは?

888ビル好きさん:2013/07/26(金) 23:27:16 HOST:proxybg038.docomo.ne.jp
もともとはこれみたい。
でも半分に聞いていた方が

ttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331745/53
630:匿名さん
[2013-07-23 12:12:54][×]
ヨドバシカメラの駐車場跡地に155メートル32階建ての
複合商業ビル「ヨドバシプレミアムタワー」を建設し、
地下2階から6階までをヨドバシカメラ2号店が入居する事が決まりました。
プレミアムタワーには同時に「アップルストア」や関西初出店となる「ルミネウェスト」が入居する予定です。

また、注目されるのは2号店最上階に
プラネタリウム(1050席・日本最大級)や近未来ミュージアムも設置され
名称は「スペースコア」と命名されるそうです。

これで「グランフロント」と「セントラルパーク」と「ヨドバシプレミアムタワー」の
コラボ効果と相乗効果で大阪で最も楽しい街が生まれる事になりそうです。

889ビル好きさん:2013/07/26(金) 23:45:00 HOST:p6193-ipbfp305daianji.nara.ocn.ne.jp
>>888

わあ、なんやら掲示板の妄想っぽいですね。

890ビル好きさん:2013/07/26(金) 23:46:05 HOST:proxybg038.docomo.ne.jp
うめきた、求心力一段と 「グランフロント大阪」開業3カ月

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD2502M_V20C13A7LDA000/

 JR大阪駅北側の複合施設「グランフロント大阪」が26日で開業3カ月を迎える。産官学の技術交流拠点「ナレッジキャピタル」の来場者は約55万人に達し、オフィス棟では参天製薬などが拠点の一部を移した。
この日から同地区に建つマンションの入居も始まり、職住商近接の街が本格稼働する。梅田地区の求心力が一段と高まりそうだ。

 ナレッジには大学や企業、研究機関などが入り、異業種や一般消費者との交流を通して、商品開発などに結びつける。
企業や研究者らが交流する会員制サロンの会員数は、開業時700人でスタートしたが、年会費が10万5千円と高額なのにもかかわらず、3カ月で約1100人にまで増えた。ピーク時の午後2時から午後7時には平日で平均400人が来場する。

 オフィス棟でも拠点を移す企業が増え始めた。参天製薬は6月17日に本社機能の一部をグランフロントに移した。旧本社の社屋老朽化が主な理由だが「駅や空港からのアクセスが向上したほか、フロアが広く社員間のコミュニケーションが取りやすくなった」という。

 立地の良さを理由に、ロート製薬、キリンビールのグループ会社10社も7月16日に入居した。8月19日には日東電工が本社と大阪支店を移転。分散していた本社と営業拠点などの部署を集約し、業務効率を高める。

 不動産関係者によると、うめきたのオフィスビルの契約率は3割程度で、開業時から若干上昇した。一等地で賃料は1坪(3.3平方メートル)当たり2万円台を維持しており、
テナント誘致で苦戦気味だが「全国でも有数の立地で、景況感が改善すれば大企業中心に入居の動きが強まるのではないか」(在阪の不動産会社)との指摘が聞かれる。

 ナレッジでは今後、海外機関との提携強化を進めながら、外資系企業のオフィス棟への誘致を加速させる考え。
19日には、香港からIT(情報技術)企業など5社がナレッジを訪れ、日系企業17社との交流会に臨んだ。交流会を機に22のビジネスマッチングが実施されたという。今後は、韓国など他のアジア地域の企業とのビジネスマッチングの場も設ける意向だ。

891ビル好きさん:2013/07/27(土) 12:05:47 HOST:em114-51-153-93.pool.e-mobile.ne.jp
「OMPタワー」公式サイトオープン
ttp://www.art2.jp/?iad=yahoo-sem

892ビル好きさん:2013/07/27(土) 12:24:13 HOST:em114-51-153-93.pool.e-mobile.ne.jp
訂正
「OMPタワー」公式サイトオープン
ttp://www.art2.jp/index.html

893ビル好きさん:2013/07/27(土) 14:10:21 HOST:proxy20013.docomo.ne.jp
(仮称)大阪メトロポリスタワー(OMPタワー)
完成予想図

ttp://suumo.jp/front/gazo/bukken/060/N003007/img/38/67708838W02.gif

894ビル好きさん:2013/07/27(土) 21:01:10 HOST:p27253-ipngn100101osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
IMPだのOAPだのOMPだの…

895ビル好きさん:2013/07/28(日) 13:33:53 HOST:s1108139.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
なんで大阪にはみなとみらいのような超高層ビル街ができないんですか。
梅田は低層ばかりといわれるのがムカつきます。

896ビル好きさん:2013/07/28(日) 13:40:03 HOST:s1108139.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
超高層ビルはいくつかありますが、
あべのハルカス、wtc

なぜ計画的に都市景観を大事にしないでしょうか、まばらにポツポツとたてても、、、、


超高層ビル街になると大阪は何処もないので東京や横浜や名古屋からばかにされるのがとても嫌です。

梅田はしばらく再開発をせずに空港制限がなくなり建て替え時期に一気に計画的にやった方がいいと思います。

897ビル好きさん:2013/07/28(日) 18:04:19 HOST:ntoska152038.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>895>>896
一生馬.鹿にされて仕方ないですよ
それが実力ですから

898ビル好きさん:2013/07/28(日) 18:46:16 HOST:s1108139.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>897
大阪の実力はそんなものじゃないですよ。人は東京に匹敵するほど多いのに。

ビルが低層でポツポツと、、、建てるとインパクトがないというか。
それは日本中に言えてることなんだけど、、
名古屋のくせにあんなビルたてて、大阪だったらもっとすごいビル街たてれるはずなのに、空港法が、、ムカつきます

899ビル好きさん:2013/07/28(日) 19:00:44 HOST:ntoska152038.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>898
いえいえ、高さ制限にかからないところでは高層ビルを建てれるはずなのに建てれないのは
それだけしょぼいからです。そのくらいは自覚してください

900ビル好きさん:2013/07/29(月) 11:54:00 HOST:FL1-111-168-98-226.kgw.mesh.ad.jp
名古屋の方からの書き込みが多いようですね

901ビル好きさん:2013/07/29(月) 12:20:46 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
>>900
スルーするのが一番ですよ。

902ビル好きさん:2013/07/29(月) 21:24:00 HOST:proxybg019.docomo.ne.jp
ダイビル本館」グランドオープンにあわせ、「中之島 四季の丘」で夏の夜を彩るミストによる演出を実施

ttp://www.daibiru.co.jp/news/pdf/20130725shikinooka.pdf

903ビル好きさん:2013/07/30(火) 19:19:03 HOST:proxybg030.docomo.ne.jp
南本町の土地が東急不動産が落札しました。
この大阪備後町や南堀江のブランズタワーシリーズでしょうか?
敷地面積からすると30〜35階というところかな?


大阪府、府有地一般競争3件を開札 旧商工会館は東急不が落札

ttp://www.ken-san.com/news_topics_detail.php?news_cd=9920

 大阪府は29日、旧大阪府商工会館など3件の府有地について、13年度第1回一般競争入札で開札を行い、落札者を決定した。落札金額の合計は39億5788万4千円。

▼大阪市中央区南本町4―1―3(大阪市中央区南本町4丁目1番街区)(最低売却価格19億1790万円)=落札金額28億0313万4千円で東急不動産関西支店が落札。入札者数2者。

 概要は府関連施設用地(旧大阪商工会館)(実測面積1850・72㎡)。既存建物はSRC造一部軽量S造地下1階地上7階建延8318・36㎡(60年6月新築)。用途地域は商業地域(建ペイ率80%/容積率1000%)。
(以下省略)

904ビル好きさん:2013/07/30(火) 19:35:55 HOST:s1109044.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>901
建てかたのことをいってるんだよ。

せっかくすごい実力を秘めながら無計画に汚く建てるから。

905ビル好きさん:2013/07/30(火) 20:58:47 HOST:proxybg004.docomo.ne.jp
>>904
あんたも十分ヒツコイよ。

906ビル好きさん:2013/07/30(火) 23:24:00 HOST:ntoska025221.oska.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp
>>904
日本の法制度を理解してない、ションベン臭い意見。
中国ちゃうねんから。

907ビル好きさん:2013/07/31(水) 08:39:56 HOST:s728210.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>906
下品だねw
低層しかたてられないのをそういう言い訳で終わらせてしまう。
さすが日本中から嫌われる民度だなw

908ビル好きさん:2013/07/31(水) 13:31:08 HOST:proxybg025.docomo.ne.jp
大阪城臨む一等地“廃虚”ビル撤去開始 大阪府農林会館
2013.7.31 12:16

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130731/waf13073112260014-n1.htm

 大阪城公園の南隣にあり、3年にわたって廃虚状態だった大阪府農林会館(大阪市中央区)の撤去工事がようやく始まった。外壁には一時、落書きが多数みられ、景観上の問題が指摘される中、会館に入居していた農林金融機関「府信用農業協同組合連合会」が撤去費用を負担することで府と調停が成立した。撤去は12月までに終わる予定。

 会館は地上6階地下1階。土地を所有する連合会の要望で、府が昭和35年に建設し、連合会が使用し続けてきた。平成18年の耐震調査で強度不足が判明したが、府の財政難から耐震補強工事は進まず、連合会は22年3月に別のビルに移転。入居条件が「農林業振興」に限られていたことから新たな入居者もなく、そのまま閉館した。

 府は「建物は連合会のために建設した」とし、連合会に建物の買い取りを求めたが協議は難航。その間建物は放置され続け、外壁に落書きされるなど廃虚化が進んだ。大阪城天守閣を眼前に臨む立地でもあり、橋下徹大阪市長が「景観が台無しだ」と問題視したこともある。

 このため、府は昨年5月、大阪簡裁に調停を申し立て。府によると今年3月、連合会が費用を全額負担して撤去することで調停が成立し、閉館から3年がたちようやく撤去工事が始まった。跡地の利用方法については未定だが、大阪市は周辺一帯の公園整備を都市計画決定している。

909ビル好きさん:2013/07/31(水) 15:27:39 HOST:softbank218129091064.bbtec.net
>>908
いよいよ解体か
大阪城公園と難波宮跡公園の間だから公園でいいかもね

910ビル好きさん:2013/08/01(木) 11:16:12 HOST:proxybg017.docomo.ne.jp
跡地はどうなるか?

日生長堀橋ビルが解体
2013/7/31 大阪

ttp://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/130726700032.html

 【大阪】日本生命(大阪市中央区今橋3ノ5ノ12)は、閉鎖していた日本生命長堀橋ビルの解体工事に着手した。解体工事の元請けは大林組。

 解体工事の場所は大阪市中央区東心斎橋1ノ3ノ4。

911ビル好きさん:2013/08/02(金) 13:28:43 HOST:proxy20024.docomo.ne.jp
大阪市、うめきた2期民間提案募集実行委立ち上げ要項9月末

ttp://www.ken-san.com/news_topics_detail.php?news_cd=9950

 大阪市は、大阪駅北側のうめきた2期区域(約17ha)のまちづくり等について提案募集に向け実施する主体として大阪市、大阪府、関西経済連合会、大阪商工会議所、関西経済同友会の5者からなる「うめきた2期区域民間提案募集実行委員会」を立ち上げた。募集要項等を9月末頃に公表し、参加資格確認申請書類を10月頃、提案書類を12月頃に受け付けて、14年3月頃に決定する予定。

 うめきた2期区域のまちづくりについては、大阪駅周辺地域部会において、「みどり」を確保したまちづくりをめざし、民間から提案募集を行うことが確認されている。民間事業者の選定は対話方式を採用した2段階で提案募集を行う方針が示されていた。

 4月の第3回部会において、うめきた地区の空間の考え方として、大規模なみどり空間やJR東海道線支線の地下化・新駅の設置などの鉄道インフラ等交通施設の導入空間、業務・商業、学術・文化、防災等の都市機能を配置し、うめきた地区の国際的な結節機能を高める都市機能の導入空間としている。

912ビル好きさん:2013/08/02(金) 15:52:22 HOST:s871073.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
そもそも大阪は低層しかたてられないからきょうみない。

913ビル好きさん:2013/08/02(金) 17:52:57 HOST:proxybg012.docomo.ne.jp
中之島6丁目、売買された旧三井倉庫駐車場跡地(約6100㎡)で地盤調査が始まりました。

914ビル好きさん:2013/08/03(土) 19:42:47 HOST:i60-34-255-189.s02.a024.ap.plala.or.jp
>>913
敷地がかなりありますね。
何が出きるか、期待したいものです。

915ビル好きさん:2013/08/06(火) 17:26:21 HOST:proxy20010.docomo.ne.jp
☆京阪電鉄不ら/大阪市淀川区に大型マンション、長谷工で14年2月着工
(日刊建設工業新聞8/6)

916ビル好きさん:2013/08/07(水) 10:20:21 HOST:proxybg008.docomo.ne.jp
阿倍野、ミナミを猛追 大阪3大商業地利用で消費者調査
2013/8/7 6:00

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO58199780X00C13A8LDA000/

 日本経済新聞が実施した消費者調査で、大阪の阿倍野・天王寺の集客力が大幅に高まっていることが分かった。「今後、利用を増やす」と答えた割合は堺市、奈良市、大阪市などの在住者でミナミ(心斎橋・難波)を上回った。近鉄グループが来春に全面開業するあべのハルカスが原動力となり、大阪の2大商業地であるキタ(梅田周辺)とミナミを猛追している。

 調査ではキタ、ミナミ、阿倍野・天王寺それぞれの今後の利用意向を聞き、…

917ビル好きさん:2013/08/07(水) 14:41:39 HOST:proxybg015.docomo.ne.jp
中之島にぎわいの森づくり事業 (中地区/賑わいの森) 13.07

ttp://saitoshika-west.com/blog-entry-1942.html

918ビル好きさん:2013/08/07(水) 20:31:08 HOST:proxybg036.docomo.ne.jp
近畿の設備投資2年連続増 あべのハルカスがけん引
2013.8.5 16:50

ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/130805/biz13080516520009-n1.htm

 日本政策投資銀行関西支店が5日発表した近畿2府4県の2013年度設備投資計画は、全産業で前年度実績比11.2%増の1兆1250億円となり、2年連続で増加した。近畿日本鉄道が手掛ける高さ日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)など、私鉄の沿線開発がけん引役となり、非製造業が17.8%増加したため。

 ただ、製造業は0.3%増にとどまったことから、関西支店は「力強い成長を取り戻すにはまだ時間がかかる」と慎重な見方を示した。

 非製造業は、卸売・小売や運輸で増加が目立った。大阪駅北側「うめきた」の再開発投資は一服したが、私鉄沿線の開発のほか、スーパーの新規出店などが続く。製造業は、医薬品の研究開発や設備増強が相次ぐ化学が10.2%増だった一方、車載用リチウムイオン電池の生産増強が一段落した輸送用機械は51.3%減と大きく下げた。

919JUNK:2013/08/08(木) 08:52:22 HOST:pw126205064119.3.panda-world.ne.jp
お初天神の廃墟ビル北東側の敷地で解体工事なしてますが、何ができるかご存知の方いらっしゃいますか?

920ビル好きさん:2013/08/08(木) 17:58:05 HOST:proxybg018.docomo.ne.jp
ジオタワー南堀江

ttp://suumo.jp/front/gazo/bukken/060/N003007/img/98/67707598W11.jpg

921ビル好きさん:2013/08/09(金) 12:51:10 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
>>あそこは地上げ中です。

922ビル好きさん:2013/08/09(金) 14:12:34 HOST:s1404248.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
丸の内(東京第5位)>>>>>梅田(大阪1位)

みなとみらい>>>>>梅田
名古屋駅>>>>>梅田

所詮こんなもの

923ビル好きさん:2013/08/09(金) 16:15:29 HOST:proxy20008.docomo.ne.jp
地権者負担金で街整備 国内初…大阪市条例化へ

ttp://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130809-OYO1T00675.htm

うめきた全域 新方式

 大阪市がJR大阪駅北側の再開発地域「うめきた」(24ヘクタール)で導入を計画している企業参加型のまちづくり制度の概要が9日、明らかになった。うめきたの地権者である企業から負担金を集め、地域管理団体がその資金を地域の美化や警備などに充てる。欧米で先行する「BID」と呼ばれる制度が手本で、国内初となる。

 BIDは「Business Improvement District」(都心環境改善地区)の略で、地域に立地する企業が中心になり、環境改善に取り組む制度だ。米ニューヨークでの成功事例が有名で、関西経済連合会などが導入を提案している。財政難の大阪市も取り組みに積極的で、9日午後に有識者による検討を始め、年度内に条例を制定する方針だ。

 米国などのBIDは、負担金を対象地域の固定資産税に上乗せするなど「税金」として徴収する。1平方メートルあたり1〜2ドルで、年間予算が1000万ドル(約10億円)以上になる例もある。

 一方、「大阪版BID」では、地方自治法で地権者らに負担金を課す制度が有力だ。大阪市が税金のように強制的に徴収し、金額は事業計画で変わる。防災などのほか、集客イベントにも使う。

 うめきたでは、4月に1期にあたる「グランフロント大阪」(7ヘクタール)が先行開業し、2期(17ヘクタール)の開発計画が進んでいる。事業主体は1期は不動産会社や鉄道会社など12社。2期の土地は鉄道建設・運輸施設整備支援機構が所有している。大規模な緑地化を前提に、開発計画案を公募、民間などへの売却が見込まれている。

 管理団体は、公益社団法人とし、地域内の道路などの管理も担う見込みだ。

 大阪市立大の小長谷一之教授(都市政策)の話「BIDの導入により、継続的なまちの発展が期待できる。大阪市が先行すれば全国の各都市のモデルになるだろう」

(2013年8月9日 読売新聞)

924ビル好きさん:2013/08/10(土) 01:55:19 HOST:proxy20026.docomo.ne.jp
キタのにぎわい支える 「ホワイティうめだ」開業50周年

2013年8月5日

ttp://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130805/20130805132.html

 JRや私鉄、市営地下鉄が集中する大阪・梅田の巨大ターミナルに位置する地下街「ホワイティうめだ」(大阪市北区)がことし、開業50周年を迎えた。
買い物や飲食、待ち合わせにと、1日約40万人が利用。グランフロント大阪の開業など「うめきた」の開発に注目が集まる中、かつては「ウメチカ」の愛称で親しまれ、梅田のにぎわいを支えてきたホワイティの半世紀を振り返る。

■東洋一の規模

 地下街は、道路を横断する地下道の両サイドに店舗を併設したことが始まり。同市中央区のナンバ地下センター(現NAMBAなんなん)は、日本初の本格的地下街として1957年12月に開業し、次いで63年11月29日に開業したのがウメダ地下センター(現ホワイティうめだ)だ。

 管理会社「大阪地下街」によると、従来の暗い地下道のイメージを払拭(ふっしょく)したナンバ地下センターの成功により、うめだ地下センターの入店募集には応募が相次ぎ、開業時は市民らが続々と詰め掛け、押すな押すなの大盛況だったという。

 大阪日日新聞も「梅田新地下街店開き」の見出しで報じ、「広さは甲子園球場並み。ケタはずれにでっかい地下街」と東洋一の規模と紹介。「まばゆい蛍光灯に照らされたコンコースを曽根崎小1年生が通り初めし、市民がドッと流れ込んだ」と開業時のにぎわいを伝えている。

■「白いまち」誕生

 開業以来「ウメチカ」の愛称で親しまれたうめだ地下センター。飲食や物販など現在と変わらない店舗構成で利用者を迎え、ピーク時には1日約60万人が利用。
現在も、1日利用者数は同社が管理する五つの地下街の利用者の約6割を占め、半世紀にわたって梅田のにぎわいを支えている。

 87年4月には、白いまちをイメージし、内装を白で統一。「ホワイティうめだ」に改称してリニューアルオープンした。199店舗が出店し、
中心部から西側は玄関口の「FURURU」、北側は女性客をターゲットとしたファッションストリート「プチシャン」、東側には待ち合わせ場所の「泉の広場」があり、駅利用者などが行き交っている。

■感謝の気持ち込め

 同社は利用者へ50周年の感謝の気持ちを伝えようと、社員や店舗従業員、清掃スタッフらが「ありがとうのチカラ」とロゴがデザインされたワッペンを着用。開業記念日の11月29日には創業祭を開催する。

 グランフロント大阪の開業や百貨店の出店ラッシュなど、地上部の開発が進む梅田エリア。同社ホワイティうめだ営業所の伯井圭造所長は「周辺の商業開発が進み、新しい利用客が増えている。
まちが繁栄すればどの施設も潤うので、他の施設や地域の人と一緒に梅田を盛り上げ、キタを元気にしていきたい」と話している。

925ビル好きさん:2013/08/11(日) 15:47:03 HOST:FL1-111-168-98-226.kgw.mesh.ad.jp
おっさんさんへ
ちゃんと各スレのチェックお願いします。
922アク禁でよろしく

926ビル好きさん:2013/08/11(日) 17:37:46 HOST:s841179.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>925
事実を述べたらアク禁にされるのでしょうか?
ちょっとあおりすぎでは?

927ビル好きさん:2013/08/11(日) 22:40:31 HOST:proxy20019.docomo.ne.jp
大型施設開業で駅利用が増加
08月11日

ttp://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130811/3675431.html

「グランフロント大阪」や「あべのハルカス」といった大型施設のオープンによって、JRの最寄り駅では利用者が10%前後も増えていることがわかりました。

このうち、ことし4月26日にオープンした「グランフロント大阪」の最寄り駅であるJR大阪駅では、5月から7月までに近距離きっぷを購入した利用者が去年の同じ時期より7%増えました。

5月には6%、6月には9%、7月には5%の伸びで、JR西日本はオープンから3か月たっても利用者の伸びが続いていると分析しています。

また、6月13日にオープンした「あべのハルカス」に最も近いJRの駅である天王寺駅では、7月末までの利用者数が去年より10%程度増えました。

JR西日本は、近畿地方の各地など広い範囲の人たちが鉄道を利用して2つの施設を訪れているものとみて、今後も駅周辺での活性化の取り組みを続けたいとしています。

928ビル好きさん:2013/08/12(月) 10:43:31 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
>>925さん、tachikawaは相手にたらあきませんよ。かまってちゃんやから。

929ビル好きさん:2013/08/12(月) 14:22:50 HOST:s843117.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp

名古屋駅
247-245-226-211-195-180-174-170

梅田最高層
188

大阪はまずビルを語る前に
川崎や千葉に勝てるようにしましょう。

930ビル好きさん:2013/08/12(月) 16:43:11 HOST:proxybg020.docomo.ne.jp
ハービスOSAKA 189.7m

931ビル好きさん:2013/08/12(月) 16:45:01 HOST:proxybg019.docomo.ne.jp
>>903関連記事

東急不 旧大阪府商工会館用地に分譲M計画

ttp://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/130809700014.html

 東急不動産関西支店(大阪市中央区南船場4ノ4ノ3)は、大阪府が行った府有地売り払いの一般競争入札で落札した旧大阪府商工会館用地に、分譲マンションを建設する計画だ。

932ビル好きさん:2013/08/12(月) 16:48:09 HOST:proxybg020.docomo.ne.jp
京都大文字山からの
梅田方面夜景

ttp://www.kyotocity.net/diary/wp-content/uploads/2013/05/1305_7p12o2.jpg


こちらは大阪市中心部の夜景(中之島・右辺り〜天王寺、阿倍野・左)、あべのハルカスも見えています。

ttp://www.kyotocity.net/diary/wp-content/uploads/2013/05/1305_b1ob5h.jpg

引いて京都市の夜景も交えて、右には京都タワーも

ttp://www.kyotocity.net/diary/wp-content/uploads/2013/05/1305_bppety.jpg

933ビル好きさん:2013/08/13(火) 10:01:27 HOST:proxybg010.docomo.ne.jp
大阪市、都心ビルの駐車場設置義務緩和へ

ttp://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130813-OYO1T00233.htm

 大阪市が、都心の大型ビルや商業施設、マンションなどを新増設する際に義務づけている駐車場の設置義務を緩和することがわかった。2014年度に関連の条例などを改正する。従来は床面積に応じて設置を義務付けていたが、近くに駐車場を確保できる場合はビル敷地内になくても建設を認める。全国的にも珍しい取り組みで、老朽化したビルなどの建て替えが進みそうだ。

 有識者会議で検討し、大阪府警と協議して緩和幅を詰める。駐車場ゼロのビルを建てる場合は、近隣の駐車場と10年程度の利用契約を結ぶことなどを条件とする方向だ。

 大阪市内では大型ビルが増えて駐車場も増えたが、高齢化や若者の車離れで保有台数は減少傾向にある。日本自動車工業会によると、東京23区、大阪市など主要5都市の乗用車世帯保有率は、05年の59・6%から11年には8・0ポイント減の51・6%になった。

 大阪市によると、大阪市中心部の交通量(御堂筋など六つの主要道路の12時間あたり通行台数)は、10年に16万3727台と、20年前の20万1519台から2割近く減っている。また、大阪市が12年に実施した調査では、市中心部の御堂筋沿いにある駐車場(2万1837台収容)の平均利用率は53%にとどまっていた。

 こうした実態に合わせて設置義務を緩和することにした。これまでは都市部でスペースがない場合、地下などに立体駐車場を設置する必要があり、費用がかさむため老朽化したビルの建て替えをためらうオーナーも多かった。

 大阪市では条例により、オフィスビルや商業施設の場合、延べ床面積約300平方メートルに1台の割合で駐車場を設置するように義務づけている。

934ビル好きさん:2013/08/13(火) 16:40:56 HOST:proxybg039.docomo.ne.jp
うめきた、ハルカス効果で消費改善!! 関西経済でニッセイ基礎研分析
2013.8.13 16:19

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130813/wec13081316200002-n1.htm

 ニッセイ基礎研究所は13日、大阪駅北側「うめきた」のグランフロント大阪(大阪市北区)や、日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(同市阿倍野区)などの再開発が刺激となって個人消費が持ち直し、関西経済の改善につながっているとの分析を発表した。

 斎藤太郎経済調査室長は大阪市内で記者会見し、「大阪の百貨店の売上高は全国平均より高く、個人消費の回復がみられる」と分析。ただ「効果は一時的な面もある。継続して来店してもらえるための企業努力が必要」と述べた。

 斉藤氏は「円安と、格安航空会社(LCC)効果による外国人観光客の大幅増加が、関西経済を下支えしている」と指摘。関西はアジア向けの輸出割合が7割近いことに加え、関西国際国際空港のLCCの就航数が他の地域の空港に比べて多いことも、経済の回復を後押ししているとした。

935ビル好きさん:2013/08/13(火) 19:15:54 HOST:proxy20010.docomo.ne.jp
太陽の塔を見下ろす快感 大阪・万博公園に日本一、高さ130㍍の大観覧車
2013.8.13 18:55

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130813/wec13081318560005-n1.htm

 万博記念公園(大阪府吹田市)の遊園地「エキスポランド」跡地に、三井不動産が高さ約130メートルと日本一の観覧車の建設を計画していることが13日、分かった。

 実現すれば、葛西臨海公園(東京)の「ダイヤと花の大観覧車」(117メートル)、横浜市の「コスモクロック21」(112・5メートル)などを抜いて日本一となる。北側に「太陽の塔」を見下ろし、南側には大阪平野を望む。

 ショッピングセンターや飲食店街、最新技術を導入したシネコン(複合型映画館)、子どもが英語を学ぶ教育施設なども整備し、平成27年の開業を目指す。

 三井不動産がまとめたエキスポランド跡地開発の計画案によると、約17万平方メートルの敷地内に、建物7棟や観覧車を建設する。約300の物販、飲食などの店舗を開設。年2千万人の来客を見込んでいる。

936てつです。:2013/08/14(水) 22:24:02 HOST:softbank126091056179.bbtec.net
130mですか?
残念です。
170mの構想だったのに、しかし、残念です。

937ビル好きさん:2013/08/14(水) 22:59:16 HOST:proxy20033.docomo.ne.jp
>>936
世界一なんて言っても直ぐ抜かれるからね。
日本一に落ち着いたんじゃない?^^

938ビル好きさん:2013/08/16(金) 17:41:41 HOST:s732044.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
都市計画が完全に失敗した大阪。

都市計画が成功した横浜に完全に抜かれたな

939ビル好きさん:2013/08/16(金) 23:54:16 HOST:proxybg027.docomo.ne.jp
西日本における国土強靱化インフラ整備 による総合的マクロ効果予測研究

ttp://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/images/stories/PDF_1/Fujii/201304-201306/keikakugaku_nezu_47.pdf

940ビル好きさん:2013/08/17(土) 11:25:35 HOST:em114-51-141-48.pool.e-mobile.ne.jp
中之島フェスティバルタワー西地区

ttp://www.festivaltower.jp/common/pdf/20130712.pdf

上から下まで同じ太さのビルになるのは 間違いなさそう

941ビル好きさん:2013/08/17(土) 17:26:05 HOST:s840166.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>938
その通りだと思います

942ビル好きさん:2013/08/17(土) 19:10:58 HOST:FL1-111-168-98-226.kgw.mesh.ad.jp
おっさんへ
938 941アク禁決定で

943ビル好きさん:2013/08/18(日) 00:29:27 HOST:proxy20014.docomo.ne.jp
中之島プロジェクト西地区
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20130817131713.jpg

南海会館ビル建て替え計画
ttp://blog.osakanight.com/img/nankai_kaikan_pers2.jpg

梅田3丁目計画
ttp://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/cmsfiles/contents/0000051/51228/45perth.PNG

梅田一丁目一番地計画
ttp://blog-imgs-51.fc2.com/s/a/i/saitoshika/001_20130327220502.jpg

944ビル好きさん:2013/08/18(日) 09:30:46 HOST:s530002.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>942
この人アク禁てうるさいんでこの人をアク禁にした方がいいと思います。

945ビル好きさん:2013/08/19(月) 20:11:02 HOST:proxy20013.docomo.ne.jp
期待度120%!USJ ハリポタエリアの工事状況

ホグワーツ城やホグズミード村の完成までを追う

ttp://bb-building.net/project/usj-harry.html

946ビル好きさん:2013/08/20(火) 02:37:44 HOST:proxy20019.docomo.ne.jp
大阪駅・天王寺駅、夏季の利用者8%増 大型施設開業で
2013/8/20 0:44

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD1901K_Z10C13A8LDA000/

 西日本旅客鉄道(JR西日本)は19日、夏季期間(7月19日〜8月18日)の利用実績を発表した。大型商業施設の開業効果で、最寄りの大阪駅と天王寺駅では1日当たりの利用者が前年同期比で8%増えた。旅客需要が好調で、新幹線と在来線特急の利用も伸びた。

 4月に大型商業施設「グランフロント大阪」が開業した大阪駅は1日当たり12万8千人、百貨店「あべのハルカス近鉄本店」が6月に先行開業した天王寺駅では同5万4千人が利用した。京都駅(5万2千人)と三ノ宮駅(4万3千人)も前年から3%増えた。

 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の最寄り駅となるユニバーサルシティ駅は前年よりも22%多い1万8千人だった。期間を通して天候に恵まれたうえに、新しいアトラクションが貢献して来園者が増えたという。

 特急列車の利用は全体で1%増の229万人。関西国際空港行きの「はるか」が前年より12%増え、なかでも9〜18日のお盆期間中には22%増えた。

 「今年は長期休暇を取りやすい日並びで、帰省客だけでなく旅行客が多かった」とJR西日本は分析している。

 旅行先として人気を集めたのが60年ぶりの大改修「平成の大遷宮」で注目を浴びる島根県の出雲大社。島根県に向かう特急「やくも」や「サンライズ」の利用者が前年に比べて12%伸びた。

947ビル好きさん:2013/08/20(火) 12:48:56 HOST:proxy20035.docomo.ne.jp
【大阪】うめきた2期民間提案 9月末にも募集要項

ttp://www.senmonshi.com/archive/02/02A4KJTP01U79O.asp

大阪府、大阪市、関西経済連合会、大阪商工会議所、関西経済同友会の5者からなる「うめきた2期区域民間提案募集実行委員会」は、2期区域のまちづくりに関する民間提案募集について、9月末にも募集要項を公表する。
その後、10月ごろに参加申請書、12月ごろに提案書類を受け付ける予定だ。

 2期区域はJR梅田貨物駅跡地17㌶。JR東海道支線の地下化やうめきたと関西国際空港を直結する新駅の設置などの基盤整備と、防災機能を備えた大規模な緑地が一体となった開発を計画している。

 これまでの大阪駅周辺・中之島・御堂筋周辺地域都市再生緊急整備協議会の大阪駅周辺地域部会では、2段階の民間提案により、2期区域の開発を進めることを確認しており、今回の提案募集は1段階目に当たる。

 1段階目は、前提となる開発条件について提案を求めるもので、事業者は複数決定し、対話を通してマスタープラン案(開発条件)を作成。2段階目の開発事業者の募集に備える。

 提案事項は、
▽「みどり」についての活用の方法、管理手法、管理財源の確保の考え方、規模・形態・デザイン、東西道路の取り扱い
▽事業スキーム、収支の考え方
▽防災機能、先行区域を補完する都市機能の考え方
▽エリアマネジメントの考え方▽段階的な開発の進め方−など。

 2段階目となる開発事業者の募集は、2015年度以降になる見通し。

 2期区域の基盤整備については、1段階目の民間提案(マスタープラン作成)と並行して進め、14年度中に更地化を完了。15年度からJR東海道支線地下化・新駅(23年開業)や道路・公園(26年全体完成)などの整備を進める。

948ビル好きさん:2013/08/26(月) 15:48:19 HOST:proxy20003.docomo.ne.jp
APAホテル肥後橋駅前(30F)から西梅田方面

ttp://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/1/21456f9f.jpg

北浜から中之島、梅田方面空撮

ttp://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/1/21456f9f.jpg

949ビル好きさん:2013/08/26(月) 16:44:05 HOST:proxybg039.docomo.ne.jp
>>948訂正
APAホテル肥後橋駅前(30F)から西梅田方面

ttp://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/a/6a31b39c.jpg

950ビル好きさん:2013/08/27(火) 18:42:17 HOST:proxy20026.docomo.ne.jp
ハルカス美術館 来年3月22日オープン 国宝も展示
2013.8.27 17:34

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130827/wlf13082717360027-n1.htm

 近畿日本鉄道は27日、建設中の高さが日本一の超高層ビル「あべのハルカス」に、美術館を2014年3月22日に開業すると発表した。
展望台、ホテルなどを含むハルカスの全面開業はこれまで「14年春」としていたが、「美術館開業までにしたい」と説明した。

 美術館はハルカスの16階に入り、国宝や重要文化財を展示できる。展示室は約880平方メートルで、東京・渋谷のBunkamuraザ・ミュージアムとほぼ同規模という。

 開業記念特別展として、東大寺の宝物展を14年5月18日まで開催。国宝の「誕生釈迦仏立像・灌仏盤」などを展示する。その後「ミラノ 華麗なる貴族コレクション展」などを予定。

 平日は午後8時まで開館。休館日は月曜、年末年始と展示替え期間。入館料は1300〜1600円(大人)を中心に検討する。

951ビル好きさん:2013/08/28(水) 10:06:47 HOST:proxy20013.docomo.ne.jp
☆大阪府、大阪市
新大学構想会議が素案提示
都心部キャンパスプラン検討へ
(日刊建設工業新聞8/28)

952ビル好きさん:2013/08/29(木) 18:14:20 HOST:proxy20019.docomo.ne.jp
関空の新LCCターミナル“始動” 国交省が関連施設に設計調査費 26年度概算要求
2013.8.27 20:19 (1/2ページ)

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130827/waf13082720220014-n1.htm

 国土交通省は27日発表した平成26年度予算の概算要求に、関西国際空港で建設予定の格安航空会社(LCC)専用の「第3ターミナル」関連施設の設計調査費4200万円を計上した。28年度開業に向け整備が本格化する。

 関空のターミナルは、LCCのピーチ・アビエーションが独占的に使用する第2と、その他の国内外の航空各社が使用する第1が稼働中。第3は、ピーチ以外のLCC専用にするため新関空会社が関空2期島に建設を計画している。

当初は、27年度の開業を目指していたが、成田空港拠点のLCC、ジェットスター・ジャパンによる関空の第2拠点化が延期された影響で、開業時期を1年程度先送りした。

 新関空会社は、第3ターミナルについて26年度に詳細設計し、27年度に着工する方針だ。国交省はこれに合わせる形で、今回に同ターミナルの出入国手続き(CIQ)施設の設計調査に着手する。

 一方、新関西国際空港会社への政府補給金は概算要求で、25年度の40億円から20億円に減額した。関空が大阪(伊丹)空港と経営統合して収益力が向上し、新関空会社の24年度の営業利益は23年度の1・5倍に相当する267億円となるなど経営改善が進んだためだ。

 国交省と財務省は、補給金について26年度を目指す両空港の運営権売却(コンセッション)まで段階的に削減する方針を決めていた。

953ビル好きさん:2013/08/31(土) 15:47:45 HOST:proxybg027.docomo.ne.jp
梅田スカイビル 外国人観光客に意外な?人気

「世界の20建造物」海外で紹介

ttp://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130831-OYO1T00617.htm

 「空中庭園」で知られる梅田スカイビル(大阪市北区)で外国人観光客の姿が目立っている。20周年を迎えた今年、庭園にはすでに約8万人以上が訪れ、3人に1人が外国人という意外な人気ぶり。英高級紙「ザ・タイムズ」などに世界を代表する20の建造物として紹介されて以来、海外の観光ガイドで次々掲載されるようになったのが要因だ。

 「清水寺や金閣寺と並んでガイドブックに載っていた。ビルの上に乗っかる庭園という発想がユーモラス」。大阪、京都、奈良を巡るツアーの自由時間を利用して立ち寄ったというフランス人男性(56)は「建築物のファンにはたまらない」と喜んだ。韓国人女性(29)は、動画サイトで外国人が投稿した映像を見て興味を持った。「バンジージャンプのようなスリルがある」と庭園から街を見下ろした。

 同ビルを昨年訪れた外国人観光客は少なくとも約9万8000人。団体予約客のみ数えていた2009年までは2万人前後だったが、以降、東日本大震災のあった11年を除くと右肩上がりに増えている。韓国をはじめ、フランスやイギリスなど欧州、インドなどからも観光客が押し寄せている。

 「なぜここまで外国人客が増えているのか正直なところわからない」と苦笑するのは庭園担当者。きっかけは08年に遡るが、タイムズなど英紙がアテネ・パルテノン神殿、シドニー・オペラハウスなどと世界の20の建造物として、「これほどスリルのある建物はない」と紹介したことが大きい。海外の観光業界の目に留まり、問い合わせや取材依頼が急増。売店では今、漢字をあしらったTシャツや浮世絵のマウスパッドなど和を意識した土産物が主力だ。

 ビルを管理する積水ハウス梅田オペレーション(大阪市)も「うれしい誤算。近くにグランフロントができて盛況だがこちらは世界的知名度で誘客を」と話す。

(2013年8月31日 読売新聞)

954ビル好きさん:2013/09/01(日) 09:30:07 HOST:proxybg027.docomo.ne.jp
住商ら35階建て超高層M 大林組で着工

ttp://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/130829700032.html

 住友商事(東京都中央区晴海1ノ8ノ11)と三菱地所レジデンス(大阪市北区天満橋1ノ8ノ30)が計画している超高層分譲マンションの(仮称)淡路町3丁目マンション新築工事は、大林組の施工で8月下旬に着工した。

955ビル好きさん:2013/09/01(日) 10:47:10 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
再開発が取りざたされてる天満橋の京阪シティモール、耐震補強工事してますな。

当分再開発は無しかな。。。

ttp://www.fastpic.jp/images.php?file=1562737621.jpg

956ビル好きさん:2013/09/01(日) 20:15:57 HOST:proxy20035.docomo.ne.jp
>>955
京阪にとって天満橋と中之島の両方はいっぺんには無理だろうな。
大阪市の中之島4丁目近代美術館建設の目処も立ったし、中之島の方を優先するのかも。

957ビル好きさん:2013/09/02(月) 06:33:11 HOST:i60-34-255-189.s02.a024.ap.plala.or.jp
>>956
京阪の中之島再開発、早く具体化してほしいですね。
いい情報はありませんか。

958ビル好きさん:2013/09/02(月) 09:42:30 HOST:proxybg019.docomo.ne.jp
大阪市、御堂筋本町北地区・南地区都市計画原案で縦覧を実施

ttp://www.ken-san.com/news_topics_detail.php?news_cd=10164

大阪市は、御堂筋本町北地区地区計画や御堂筋本町南地区地区計画の大阪都市計画地区計画の原案について縦覧を実施する。
御堂筋本町北地区と御堂筋本町南地区は、御堂筋地区地区計画を廃止し、ビジネスゾーンや複合市街地の形成を図ることも目標としている。
建築物の用途の制限、建築物の容積率の最高限度、建築物の容積率の最低限度、建築物の建ぺい率の最高限度、建築物の建築面積の最低限度及び建築物の敷地面積の最低限度を定める。
都市計画局計画部都市計画課で縦覧を13日まで行い、意見書を20日まで受け付ける。

 御堂筋本町北地区(中央区北浜3、及び南本町などの約21ha)は、これまで培ってきた業務集積地という強みを活かしながら、引き続き業務機能の高度化とともに、業務機能とにぎわいが調和するビジネスゾーンの形成を図る。
地区を御堂筋沿道地区(約15ha)、淀屋橋地区(約1・9ha)、本町地区(約4・1ha)に区分する。

 多様な機能をあわせ持つビジネス地区を形成するため、土地の高度利用を図り、業務機能、商業機能、宿泊機能や風格あるビジネスゾーンにふさわしい文化・交流機能などの複合用途の導入を図る。
御堂筋に面する建築物の壁面を御堂筋から4m後退した位置に設置し、高さが50mを超える部分はさらに4m以上後退することで、建築物の中層部、高層部での基壇部を形成し、まちなみとしての50m軒線を強調する。

 区域内で連続したにぎわい空間を形成すべく壁面が連続したまちなみを誘導するとともに、多様な機能をあわせ持つビジネス地区を形成するため、隣地斜線制限及び道路斜線制限を緩和する。
御堂筋に面する建築物の低層部は、外装材には主としてガラスを用いるなど、ガラス面等から漏れる光や照明により、魅力的な夜間景観を創出する。
まちなみとしての50mの軒線を一層強調する観点から、高さが50mを超える部分を境に外壁意匠などに配慮する。
また、淀屋橋地区及び本町地区では、敷地の共同化を図るなど、まとまった規模の開発を誘導し、中層部の屋上については緑化を図る。

 御堂筋本町南地区(中央区船場中央3及び南船場4などの約15ha)は、業務と個性豊かな商業等が融合した多様な都市機能の集積とともに、都心居住が進む船場地区と連担したビジネスサポート機能としての居住機能の充実を図る。
また、地区全体において創出された空間の適正な維持管理を行い、新しいビジネスや商業・文化が創造される高級感のある複合市街地の形成を図る。

 多様な機能をあわせ持つビジネス地区を形成するため、土地の高度利用を図り、業務機能、商業機能を誘導し、ビジネスサポート機能として建築物の高層部に適正な規模の居住機能(世界的ブランド・ストリートにふさわしい賃貸レジデンスに限る)の導入を図る。
建築物の低層部には店舗・文化施設等の導入を図る。また、オープンスペースの形成を誘導し、高度利用を図るため道路斜線制限を緩和する際には、壁面後退を行う。

959ビル好きさん:2013/09/02(月) 18:35:56 HOST:proxybg010.docomo.ne.jp
ビルには関係ありませんが

◆JR桜島線・LRT 14年度に地交審提案

ttp://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/130829700008.html

 大阪府住宅まちづくり部は、JR桜島線延伸やLRTによる鉄軌道ネットワークの拡充に向けて、本年度中にルート選定、概算事業費、事業スキームなどの基礎検討資料を作成し、2014年度に開かれる国土交通省近畿運輸局の近畿地方交通審議会に提案する予定だ。

960ビル好きさん:2013/09/03(火) 01:22:42 HOST:proxy20018.docomo.ne.jp
パナ、グランフロントのショールーム 建築物環境認証最高ランク取得
2013.9.3 00:07

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130903/wec13090300070000-n1.htm

 JR大阪駅北側のグランフロント大阪(大阪市北区)で4月にオープンしたパナソニックのショールームが、世界で最も普及している建築物の環境性能認証システム「LEED(リード)」の最高ランクとなるプラチナ認証を取得したことが2日、分かった。日本の小売り店舗がプラチナ認証を取得するのは初めて。

 世界128カ国が導入しているLEEDは米国グリーンビルディング協会が運営する第三者認証。持続可能な敷地やエネルギー効率、室内環境、デザインなど6項目で評価点を付け、プラチナ、ゴールドなど4ランクに分類する。

 関係者によると、パナソニックセンター大阪は、立地が良いため自動車の流入を抑制している点や節水、節電の徹底、廃棄物のリサイクルなどが評価されたという。これまでに国内の建築物がプラチナ認証を得たのは、平成23年に開業した飯野海運の本社ビル(東京都千代田区)のみ。パナソニックによると、同ショールームは7月20日〜8月31日の夏休み期間中の来場者が50万人を超えた。

961ビル好きさん:2013/09/03(火) 10:01:29 HOST:proxy20036.docomo.ne.jp
阪神・阪急/梅田1丁目1番地計画/延べ床面積27万㎡

ttp://www.kensetsunews.com/?p=19392

 大阪市は、阪神電鉄と阪急電鉄が計画している「梅田1丁目1番地計画」について、環境影響評価方法書の概要などを明らかにした。

 同市環境影響評価専門委員会が同方法書についての検討報告書を8月30日付で市に答申した。

 同方法書によると、既設の大阪神ビルディングと新阪急ビルを一体的に建て替える計画で、規模はSRC・S造地下4階地上38階建て延べ約27万㎡。

 高さは約190m、建築面積は1万㎡で駐車台数は560台となる。

 工期は計9カ年を見込む。前半の1期工事で現在の新阪急ビル側(東側)を建設、後半の2期工事で残る北側(大阪神ビルディング側)を整備する。

 建設地は、大阪市北区梅田1−1ほかの1万2200㎡。

962ビル好きさん:2013/09/03(火) 11:35:49 HOST:proxy20035.docomo.ne.jp
梅田3丁目計画(仮称)の予想される全体行程

2016年1月〜大弘ビル、アクティ西ビル解体開始
2016年7月〜基礎工事着工↓
梅田3丁目計画(仮称)事後調査報告書

ttp://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/cmsfiles/contents/0000219/219563/jigotyosa1.pdf

963ビル好きさん:2013/09/03(火) 12:40:48 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
テナントの選定まで進んでいたのに、鳩(弟)のせいで着工が大幅に遅れましたね。
結局元の建物も解体されたし。

964ビル好きさん:2013/09/03(火) 13:19:58 HOST:24-176-204-174.static.mtpk.ca.charter.com
>>953
大阪は凄いですよね。
超高層ビルの博物館のような街で憧れです。
私も英国ザ・タイム紙公認の世界20建造物に認定されたスカイ梅田スカイビルが大好きです。
東京や横浜には、大阪のような世界レベルのデザインの超高層ビルが少ないですし、
名古屋には超高層ビル自体が全くありません。
そこにきて、日本で断トツの1位で超高層都市とされる大阪の存在は貴重ですし、
日本の宝だと思います。英国、欧米白人も美しいと認める大阪の建造物。
歴代での世界トップ20ですから、ザ・タイムの超高評価は凄まじい価値だと思いますよ。

965ビル好きさん:2013/09/03(火) 15:58:09 HOST:i60-34-255-189.s02.a024.ap.plala.or.jp
>>962 >>963
中央郵便局再開発関係では、名古屋も着工しましたね。
最後になった大阪ですが、大阪駅南では最後の再開発になりますから、
もう一度じっくり策を練って、内容もデザインもすばらしいものにして
ほしいですね。

966ビル好きさん:2013/09/03(火) 19:59:30 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
いやいや、大阪駅南では阪神百貨店の再開発も控えておりやす。

967ビル好きさん:2013/09/03(火) 22:04:57 HOST:proxy20026.docomo.ne.jp
そのうち、大阪駅前第1ビルの建て替えの話も出てくるのでは?
築43年ですし。10年以内に話は出てくると思いますよ。

968ビル好きさん:2013/09/04(水) 10:51:37 HOST:proxybg024.docomo.ne.jp
シャープ、あべのハルカス入居 営業拠点集約へ

ttp://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130904-OYO1T00231.htm

 経営再建中のシャープは、高さ300メートルで日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)に入居する方針を固めた。ハルカスの2014年春の全面開業に合わせ、大阪市内に点在する営業拠点を利便性の高いハルカスに集約し、経営効率化を図る狙いだ。

 シャープは07年頃、ハルカスを建設する近畿日本鉄道から入居を打診され、阿倍野区にある本社の一部機能の移転を検討していた。その後の経営不振などで見送っていたが、ハルカスはJRや近鉄のターミナル駅のある天王寺・阿倍野地区に立地し、最新のオフィス環境も備えているため、経営再建に伴って再編する営業部門の入居を決めた。

 大阪市内の営業拠点は、グループ会社を含めて複数の場所にあり、再編する拠点や部門などは今後詰める。営業拠点は自社ビルが多く、統合後は売却も検討する。

 ハルカスは今年6月、地下から14階に入る近鉄百貨店新本店が先行開業した。来春にはホテルや美術館などを含めて全面開業する予定で、オフィスフロアは関西電力や奥村組など約8割の入居が内定している。近鉄は、地元企業のテナント誘致に力を入れており、ハルカスの南約2・5キロ・メートルに本社のあるシャープの入居を強く望んでいた。

969ビル好きさん:2013/09/04(水) 14:28:06 HOST:softbank220034038170.bbtec.net
ハルカスの入居率が90%に達したみたいだね

970ビル好きさん:2013/09/07(土) 09:42:27 HOST:i60-34-255-189.s02.a024.ap.plala.or.jp
朝日中之島西地区の再開発は、だいぶ解体が進んでいるようですが、
新ビルの高さは、約200mと発表されています。
どなたか正式の最高高を知りませんか。
願わくば、200mを1cmでも超えて欲しいのですが。
やはり梅田・中之島界隈に200級のビルがあっていいと思います。
(現状では航空法でダメか)

971ビル好きさん:2013/09/07(土) 22:39:19 HOST:proxybg031.docomo.ne.jp
「ハルカス」本店の一部専門店、10月10日に開業
2013/9/7 6:00

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO59404850X00C13A9LDA000/

 近鉄百貨店は「あべのハルカス近鉄本店」の専門店の一部店舗を10月10日に開業する。若者やシニア層向けの店舗が中心で、新たな顧客層の獲得を目指す。あべのハルカス近鉄本店は来春に全面開業する予定。今回の開業で営業中となる店舗面積はタワー館(約5万平方メートル)を含め7万7千平方メートル程度となり、全面開業時の8割弱に達する見通しだ。

972ビル好きさん:2013/09/10(火) 16:15:24 HOST:proxy20020.docomo.ne.jp
【東京五輪で「関西も観光活性化」 りそな総研分析】

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130906/wec13090622460009-n1.htm

(一部抜粋)
>官民挙げて観光を成長産業の1つに位置付ける関西にとって、五輪は大きなチャンスと
位置付け、2020年までに大阪駅北側の再開発地域「うめきた」の2期開発区域が
完成している可能性もあるなど、新たな観光資源が活性化の追い風になると分析。

973ビル好きさん:2013/09/11(水) 09:31:15 HOST:220x151x237x36.ap220.ftth.ucom.ne.jp
多少の影響だけやろ。直接投資される東京都は雲泥の差。オリンピックによって、東京と、東京以外のコントラストが今より鮮明になる。

974ビル好きさん:2013/09/11(水) 11:52:03 HOST:proxybg040.docomo.ne.jp
阪神高速、次世代構造のデザイン検討プロポ、25日まで提案書受け付け

ttp://www.ken-san.com/news_topics_detail.php?news_cd=10229

 阪神高速道路は、次世代構造のデザイン検討業務で簡易公募型プロポーザル方式を実施する。技術提案書を25日まで受け付ける。参加資格は
▽13〜16年度測量・建設コンサルタント業務の一般競争参加資格の土木設計又は建築設計の認定を受けている単体又は設計共同体
▽03年度以降に完了した
(a)長大橋(支間長が200mを越える橋梁)のデザイン(景観設計を含む)に関する検討業務又は橋梁の設計競技(コンペ)への参加
(b)橋梁(長大橋以外)のデザイン(景観設計を含む)に関する検討の元請業務実績※(a)又は(b)の実績―など。

 業務内容は次世代構造のデザインに関する検討及びデザインコンセプト案の策定、デザインパース、プロモーションビデオ作成を行う。納期14年3月28日。

975ビル好きさん:2013/09/11(水) 19:52:58 HOST:proxybg033.docomo.ne.jp
うめきた地下駅前倒しも…関空と大阪、新大阪両駅つなぐ JR西
2013.9.11 19:33

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130911/wec13091119340012-n1.htm

 JR西日本の真鍋精志社長は11日の定例記者会見で、大阪駅北側「うめきた」の地下駅の早期建設に意欲を示した。2020年の東京五輪開催をにらみ、15(平成27)年度着工、22(同34)年度末開業の現在の計画を前倒しする可能性もある。

 真鍋社長は、東京五輪の開催決定について「日本の交通網が評価された」と指摘。外国人観光客を関西に呼び込むため「関西空港と大阪駅、新大阪駅をつないでスムーズな旅客の流れをつくりたい」と強調した。

 大阪駅は現在、関西空港と京都や滋賀方面を行き来する特急「はるか」が止まらないなど、利便性に課題を抱えている。地下駅ができれば、はるかで大阪駅から関空に直接行けるようになる。

976ビル好きさん:2013/09/13(金) 15:59:46 HOST:proxy20023.docomo.ne.jp
精華小学校跡地
難波駅前(マルイの東側)に38階建てビル構想 〜地元説明会で明らかに

ttp://blog.osakanight.com/article/eid444.html

2013年8月29日に地元への事業計画説明会が開催されました。そのレポートが精華小愛好会のサイトに掲載されています。

当日の配布資料を見ると、事業主は株式会社成信、設計者は安井建築設計事務所、管理会社はMK管財。
解体工事は2期に分けて行われ、2013年9月に解体工事着手、2014年4月に解体工事完了、詳細設計を経て2015年2月に再開発施設の着工予定となっています。設計者が明らかになったことは大きな前進かもしれません。

高層化を検討という形で上層をボカしていたプロポーザル案から、明らかに30階以上はあると思われる箱型の高層ビルに変わっています。資料では38階建てを想定、(仮称)難波駅前ビルという名称が付いています。

977ビル好きさん:2013/09/13(金) 16:00:18 HOST:proxy20024.docomo.ne.jp
精華小学校跡地
難波駅前(マルイの東側)に38階建てビル構想 〜地元説明会で明らかに

ttp://blog.osakanight.com/article/eid444.html

2013年8月29日に地元への事業計画説明会が開催されました。そのレポートが精華小愛好会のサイトに掲載されています。

当日の配布資料を見ると、事業主は株式会社成信、設計者は安井建築設計事務所、管理会社はMK管財。
解体工事は2期に分けて行われ、2013年9月に解体工事着手、2014年4月に解体工事完了、詳細設計を経て2015年2月に再開発施設の着工予定となっています。設計者が明らかになったことは大きな前進かもしれません。

高層化を検討という形で上層をボカしていたプロポーザル案から、明らかに30階以上はあると思われる箱型の高層ビルに変わっています。資料では38階建てを想定、(仮称)難波駅前ビルという名称が付いています。

978ビル好きさん:2013/09/14(土) 10:40:37 HOST:proxy20014.docomo.ne.jp
カジノ合法化は「時間の問題」? 海外大手、建設へ布石--東京と大阪でカジノを運営すれば年収は約1兆円に [09/11]

ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/130911/bsd1309110600002-n1.htm

東京が2020年夏季五輪の開催都市に決定したことを受け、日本国内でカジノ解禁の
機運が高まっている。構想実現に向けた法案が近く国会で審議されるとみられるなか、
海外の大手カジノ企業は、東京をはじめとする都市部での大規模カジノリゾート建設を
目指し、早くも布石を打ち始めている。

■合法化「時間の問題」

カジノ運営会社の米ラスベガス・サンズとMGMリゾーツ・インターナショナルは、日本での
カジノ建設に向け候補地探しを進めていることを明らかにした。20年夏季五輪の東京開催
決定を追い風に、カジノの合法化が一気に進むとの観測が背景にある。両社のほか、シーザーズ
・エンターテインメントやウィン・リゾーツ、ゲンティン、メルコ・クラウン・エンター
テインメントも、カジノ市場としての可能性を秘めた東京へと食指を動かしている。

シーザーズの国際開発事業を率いるスティーブン・タイト氏は電子メールで「現在、施設の
設計や基本計画の検討、最適なパートナー企業の選定に着手した段階だ。事業への投資拡大も
進めている」と電子メールで説明した。具体的な投資額やパートナー候補については言及を控えた。

またカジノ運営のアジア最大手、SJMホールディングスのアンブローズ・ソー最高経営責任者
(CEO)はこのほどインタビューに答え、カジノの立ち上げに関する技術的なノウハウを
現地の日本企業と共有する意向を表明。その上で、新たにカジノを建設する都市として、さらなる
大規模開発の余地に乏しい東京よりも大阪の方が好ましいとの見方を示した。

日本でのカジノ解禁をめぐっては2011年、東日本大震災の復興財源捻出(ねんしゅつ)を
目的として議論が本格化した。

CLSAアジアパシフィック・マーケッツが試算した東京、大阪2都市でカジノを運営した場合の
年間収入は約100億ドル(約9955億円)。他都市のカジノからの売り上げも加えると、
その総額は米ラスベガスを抱えるネバダ州を抜き、世界最大のカジノ都市、マカオに次ぐ規模に
なるという。

五輪開催に合わせてホテルの収容能力拡大や娯楽施設の必要性が叫ばれるなか、これらの需要を
満たせるカジノリゾートの建設に対して、当局からゴーサインが出るのは時間の問題とする見方が
もっぱらだ。

CLSAは報告書で、カジノの合法化について10月か11月にも実現する公算が大きいと発表。
具体的な建設地や運営会社はその後決定する見通しで、施設の営業開始は19年か20年になる
と見込む。

与党自民党所属で国内でのカジノ合法化とそれによる観光立国を目指す超党派の議員連盟を率いる
岩屋毅衆議院議員は6月、今年の秋に関連法案を国会に提出する意向を明らかにしている。

979ビル好きさん:2013/09/16(月) 19:56:08 HOST:proxy20022.docomo.ne.jp
万博記念公園「日本一の次世代観覧車」は関西のランドマークになるか…高さ130メートル、東京五輪の外国人観光客狙い
2013.9.16 18:00 (1/3ページ)

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130916/wec13091618000003-n1.htm

 万博記念公園(大阪府吹田市)の遊園地「エキスポランド」跡地に、三井不動産が高さ約130メートルと日本一の大型観覧車を建設する計画を進めている。平成27年の開業に向け、ショッピングセンターや飲食店、シネコン(複合型映画館)など約300店の娯楽・商業施設もオープンし、年間約2000万人の来客を見込む。ただ、同社は、高さ「世界一」の当初計画を断念した。2020年の東京五輪開催時に外国人観光客を呼び込める集客の目玉となり得るのだろうか…。

「世界一」から「日本一」に規模縮小!?

 観覧車の高さは、旧エキスポランドの観覧車「テクノスター」(85メートル)の1.5倍の約130メートルを予定している。

 葛西臨海公園(東京都江戸川区)の「ダイヤと花の大観覧車」(高さ117メートル)、天保山ハーバービレッジ(大阪市港区)の「天保山大観覧車」(同112.5メートル)を抜く計画で、「日本一の観覧車で関西の活性化を目指す」という意欲的なプランだ。

 ところが、昨年までの当初計画では「世界一」を目指していた。

 その高さはなんと170メートル。現在、世界最大の「シンガポール・フライヤー」(シンガポール、165メートル)を上回る華々しさだっが、「計画を再考した結果、130メートルに縮小した」(三井不動産)という。

 同社は、詳しい理由を明かさなかったが、高さ世界一の観覧車の建設費は100億円を上回るとみられ、投資回収を見込めなかったのではないかとみられる。

 実際、ダイヤと花の大観覧車で約20億円、天保山大観覧車で約25億円の建設費が掛かっている。

 2020年夏季五輪の開催地が東京に決まり、今後は工賃や鋼材価格の急騰も懸念される。

 計画のさらなる見直しを迫られる可能性もありそうだ。

世界では観覧車ブーム?

 「今時、観覧車で人が呼べるのか」。そんな冷めた声もささやかれるが、世界では、観覧車の建設ラッシュが続く。

 高層ビルなどと同じく、巨大観覧車は、その国の経済力や技術力を映す“鏡”でもあるからだ。

 昨秋、米ニューヨークで高さ190メートルの観覧車計画が発表され、今年に入ってから、アラブ首長国連邦のドバイで210メートルの観覧車が着工した。米ラスベガスでは、高さ244メートルという途方もない構想も飛び出しており、観覧車の「世界一」をめぐって各国の競争はヒートアップしている。

 「(テーマパークや遊園地の)絶叫マシンとは違って、子供からお年寄りまで幅広く楽しめる」

 国内外で観覧車の建設・運営を専門に手がける泉陽興業(大阪市浪速区)は観覧車の魅力をこうアピールする。

 国内でも需要は底堅く、14日には、同社が山口県下関市で建設した高さ約60メートルの観覧車がオープンした。

 ただ、開業当初は「物珍しさ」で集客できるが、人気を長続きさせるのは難しい。

 2008年に開業した「シンガポール・フライヤー」の運営会社は、今年5月に経営破綻している。

集客のカギは?

 観覧車の最大の売りは高さを生かした眺望だが、最近では、デザイン性やエンターテインメント性も問われるようになってきた。

 ドバイの計画では、車輪部分を平面化し、LED(発光ダイオード)による大型スクリーンにして映像や広告を流す計画。ロシアでは、車輪のない観覧車も計画されており、見て楽しめる工夫も盛んになってきた。

 三井不動産の計画はまだ具体的に示されていないが、当初の提案書では「次世代の施策を施した大型観覧車」とうたっており、デザイン性やエンターテインメント性に力を入れるとみられる。

 また、併設のショッピングセンターや飲食店、シネコンとの相乗効果も大切だ。

 東京五輪の開催時、日本一の観覧車は「大阪観光の目玉」として外国人観光客を呼び込めるのか、同社の手腕が試されそうだ。

980ビル好きさん:2013/09/17(火) 16:08:59 HOST:KD119105147154.ppp-bb.dion.ne.jp
>>978
大阪と東京という二大都市と、横浜や神戸、京都などの三番手の都市との差は開く一方ですし、
札幌、福岡、名古屋などの六番手以降の都市との差は開く一方な感じですね。

981ビル好きさん:2013/09/17(火) 16:26:14 HOST:em119-72-196-164.pool.e-mobile.ne.jp
>>980
例えば、名古屋のセントラルタワーズは、
法的に1棟のビル扱いになります。
あべのハルカスもまた、法的に1棟かもしれませんが、
タワーズを遥かに上回る300M級なので大迫力ですし、
またトリプルタワーなのでランドマークとしての存在感が全然違って別格って感じでしたね。
大阪は大好きです^^また大阪に行けるのを楽しみにしています♪

982ビル好きさん:2013/09/17(火) 17:46:03 HOST:ntkngw229183.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
300m以上の超高層ビルがあり、250m以上が複数あって、140棟以上の超高層ビルの建築された都市は、
NY、上海、香港、大阪、ドバイ、シカゴ、モスクワ、クアラルンプール、バンコクなど、かなり絞られてきます。
そして、先進国の1000万人以上の都市圏を持つ都市に限定すると、世界でNYと大阪、シカゴの3都市だけになりますね。

NY   300m以上10棟、250m以上21棟、200m以上66棟、100m以上723棟、(541m、420m、411m、366m、357m、340m)
上海   300m以上05棟、250m以上21棟、200m以上50棟、100m以上738棟、(632m、492m、420m、333m、318m、298m)
香港   300m以上06棟、250m以上16棟、200m以上44棟、100m以上669棟、(484m、412m、374m、364m、346m)
ドバイ   300m以上20棟、250m以上36棟、200m以上69棟、100m以上327棟、 (828m、420m、414m、393m、380m)
シカゴ  300m以上06棟、250m以上13棟、200m以上30棟、100m以上304棟、 (442m、423m、344m、347m)
モスクワ 300m以上05棟、250m以上12棟、200m以上17棟、100m以上153棟、 (360m、336m、332m) 
大阪   300m以上01棟、250m以上02棟、200m以上05棟、100m以上155棟、(300m、256m、※府下に256mが1棟)
クアラル 300m以上03棟、250m以上06棟、200m以上18棟、100m以上214棟、 (452m、452m、310m)
深セン  300m以上05棟、250m以上10棟、200m以上34棟、100m以上112棟、(558m、442m、384m、356m)
トロント  300m以上00棟、250m以上07棟、200m以上23棟、100m以上228棟、(298m、277m、275m、272m、263m)
台北   300m以上02棟、250m以上02棟、200m以上03棟、100m以上135棟、(508m、318m)
バンコク 300m以上02棟、250m以上03棟、200m以上17棟、100m以上457棟、 (314m、304m、266m)
東京   300m以上00棟、250m以上01棟、200m以上23棟、100m以上475棟、(255m)
ソウル   300m以上00棟、250m以上03棟、200m以上13棟 100m以上212棟、(274m、263m、256m)

983ビル好きさん:2013/09/18(水) 15:26:13 HOST:proxybg015.docomo.ne.jp
日生球場跡地の既存施設撤去など進む

ttp://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/130917700001.html

ttp://www.kentsu.co.jp/webnews/download.asp?arc=news&opentarget=1&cd=130917700001&type=img&tt=%93%FA%90%B6%8B%85%8F%EA%90%D5%92n%5F1%2EJPG

 日本生命球場跡地の開発に向け、現地に残る一部既存施設の撤去工事や整地工事が進められている。同工事は大林組が担当している。同跡地には、東急不動産が商業施設を開発する計画で、2015年の開業を目指し、詳細を検討中だ。

984大阪人:2013/09/19(木) 09:14:15 HOST:zaq3d2ee2ad.zaq.ne.jp
ホテルプラザ跡地は、中止か、、
建築計画のお知らせが、消えていた〜
頓挫の可能性が〜〜〜〜

985ビル好きさん:2013/09/19(木) 15:40:34 HOST:proxybg007.docomo.ne.jp
>>984
そもそも計画のお知らせはまだ無かったのでは?

986ビル好きさん:2013/09/19(木) 16:03:31 HOST:proxybg022.docomo.ne.jp
ハルカス展望台のキャラ発表 愛称は「あべのべあ」
2013.9.17 18:36

ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/130917/biz13091718380018-n1.htm

 近畿日本鉄道は17日、来年春に全面開業する日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)の展望台「ハルカス300」のマスコットキャラクターを発表した。愛称は「あべのべあ」で、地上300メートルの空に住んでいるオスのクマをイメージした。

 「あべのべあ」は寝ることが大好きなことに加え、空のようにおおらかで雲のように気ままな性格だという。大好物は「雲」で、虹の上を歩くこともできる。今後は、展望台の広告塔として、さまざまなイベントに登場する予定という。

 同時に発表した展望台のロゴマークは、高さを示す300と笑顔を雲の形で表現した。

987ビル好きさん:2013/09/19(木) 16:05:11 HOST:p3b9232f4.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
>>982
東京は大阪に負けているのか・・・
いつから差がついたんだろう?
2000年代後半かな?

988ビル好きさん:2013/09/19(木) 19:58:08 HOST:proxybg022.docomo.ne.jp
「うめきた」賑わい 基準地価、商業地は5年ぶりに上昇 大阪府
2013.9.19 18:58

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130919/wlf13091919020026-n1.htm

 大阪府が19日に発表した府内の基準地価は、商業地がプラス1・1%(前年マイナス0・9%)と5年ぶりに上昇に転じた。大阪駅北側「うめきた」の再開発などによる活性化が背景にあるとみられる。
一方、住宅地は5年連続の下落だが、下落幅はマイナス0・4%(同マイナス1・1%)と縮小した。

 調査は商業地や住宅地など778地点(7月1日現在、うち継続は756地点)で実施。上昇地点は146地点と前年の45地点から大幅増となる一方、下落地点も依然として360地点あった。

 商業地で、変動率の幅が大きいのは、プラスが大阪市北区(6・4%)、福島区(5・3%)、天王寺区(5・0%)。マイナスは大正区(3・6%)、西成区と此花区(いずれも3・1%)。「うめきた」の再開発で梅田地区の人気が高まっている。

 商業地の第1位は7年連続で北区梅田の「大阪第一生命ビル」。1平方メートル当たり808万円で前年比で7ポイント上昇した。

 住宅地では、プラスは阿倍野区(1・4%)、北区、福島区、天王寺区(いずれも1・2%)。マイナスは豊能町(3・2%)、能勢町(3・0%)。
駅から徒歩圏内にある住宅地で上昇地点が増加する一方で、利便性の低い徒歩圏外の住宅地では引き続き下落傾向が続き、住宅地の二極化傾向がみられた。

 住宅地の第1位は14年連続で大阪市天王寺区真法院町で、1平方メートル当たり54万7千円。前年比で0・6ポイント上昇した。

989ビル好きさん:2013/09/20(金) 10:12:00 HOST:proxybg046.docomo.ne.jp
上昇率上位10にキタ7地点 大阪基準地価

ttp://news24.jp/nnn/news8898199.html

一般の土地取引の目安となる「基準地価」(7月1日時点)が19日、全国一斉に発表された。全国では住宅地・商業地がともに下落しているが、大阪府は商業地が1.1%の上昇となり4年ぶりにプラスに転じた。
上昇率1位となった京阪中之島駅前は昨年より10.6%の大幅な上昇となったほか、府下の上昇率トップ10に大阪市北区が7地点入った。

また全国の上昇率トップ10のうち6地点に大阪府が入っていて「うめきた」などの再開発のほかアベノミクスによる投資需要やマンション需要の高まりが影響しているとみられる。

990ビル好きさん:2013/09/20(金) 12:55:39 HOST:proxybg021.docomo.ne.jp
今日の朝刊に載ってたけど本町南ガーデンシティもいつの間にか入居率8割までになってるそうです。

991ビル好きさん:2013/09/20(金) 13:04:45 HOST:proxybg021.docomo.ne.jp
>>989

大阪府基準地価上昇率(前年比)
上位10地点(商業地)

1位大阪市北区中之島5-3-81……+10.6%

2位大阪市北区西天満6-8-1 ……+10.1%

3位大阪市北区同心2-13-4………+ 9.8%

3位大阪市福島区福島3-3-7 ……+ 9.8%

5位吹田市江坂町1-23-43………+ 9.2%

6位大阪市北区野崎町9-13………+ 8.4%

7位大阪市北区鶴野町4-16………+ 7.8%

8位大阪市北区中崎町3-4-25……+ 7.5%

9位大阪市中央区瓦町2-6-9 ……+ 7.1%

10位大阪市北区梅田1-8-17………+ 7.0%


※全国の上昇率(商業地)上位10地点に大阪府の6地点(上記)がランクイン

992ビル好きさん:2013/09/20(金) 19:52:10 HOST:proxy20035.docomo.ne.jp
(一部抜粋)
中之島5丁目地区は、大規模な低未利用地が多く残っており、土地の利用増進や中央緑道などの歩行者ネットワークの整備、スーパー堤防化など、地区にふさわしい都市機能の導入に向け、市と周辺地権者が協議を進めている。

同地区には市立扇町高校跡地(5−2−11)1万0909㎡があり、市の未利用地活用方針で13年度末までに処分する方針となっている。

ttp://www.kensetsunews.com/%3Fp%3D3693

993ビル好きさん:2013/09/22(日) 20:09:36 HOST:softbank060071191016.bbtec.net
世 界 基 準 の 超 高 層 ビ ル 数

大 阪  1 6 3 棟  v s  名 古 屋  2 4 棟  
 
大阪(最高高さ 300m 日本1位、世界基準である100m超の超高層ビル数 163棟 日本2位)
300m、256m、256m、210m、210m、201m、200m、200m、198m、196m、
190m、190m、187m、180m、178m、177m、176m、175m、175m、174m、
173m、170m、167m、162m、161m、161m、160m、160m、157m、157m、
157m、157m、156m、156m、156m、155m、154m、153m、152m、151m、
150m、150m、149m、148m、148m、147m、147m、146m、145m、145m、
145m、144m、144m、143m、142m、142m、142m、141m、140m、138m、
138m、137m、136m、136m、136m、135m、135m、135m、134m、134m、
133m、133m、133m、133m、132m、132m、132m、130m、130m、130m、
129m、128m、127m、127m、126m、126m、125m、125m、124m、124m、
123m、123m、123m、122m、122m、122m、122m、121m、121m、120m、
120m、119m、119m、119m、118m、118m、118m、117m、117m、116m、
116m、116m、115m、115m、115m、114m、113m、113m、112m、112m、
111m、111m、110m、108m、107m、107m、107m、106m、106m、106m、
106m、106m、106m、106m、106m、106m、105m、105m、105m、105m、
105m、105m、105m、105m、105m、104m、104m、103m、103m、103m、
103m、102m、102m、102m、102m、101m、101m、101m、100m、100m、
100m、100m、100m

名古屋(最高高さ 247m 日本7位、世界基準である100m超の超高層ビル数 24棟 日本6位)
247m、245m、210m、195m、180m、174m、170m、161m、160m、152m、
134m、118m、115m、113m、110m、108m、106m、106m、103m、102m、
102m、101m、101m、100m

名古屋が目指すべきは日本で唯一完璧な超高層都市に認定されている大阪ですね^^

994ビル好きさん:2013/09/23(月) 02:59:48 HOST:pdf840307.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
>>993
大阪、人口に比べて超高層ビル多すぎ。
ほとんどが梅田中之島でしょ?
集中しすぎ。

995ビル好きさん:2013/09/23(月) 08:07:24 HOST:proxy20007.docomo.ne.jp
>>991
ここの中之島5丁目の場所はNTTコミュニケーションズ中之島ビルの場所。
大阪の商業地基準地価で最高の上昇率。何故か?
もしかしたら南側にある旧扇町高校跡地の売却と再開発の計画が水面下で進行しているのかもしれない。
↓1月の記事


【大阪】大阪市計画調整局 「中之島西部地区民間開発誘導方策検討調査」 公募型プロポーザルでアークポイントを特定 扇町高校跡の処分へ

ttp://www.senmonshi.com/archive/02/029DHTkA2H2U2A.asp

大阪市計画調整局は、「中之島西部地区民間開発誘導方策検討調査」で公募型プロポーザルを実施し、アークポイント(大阪支店・大阪市中央区)を委託先に特定した。1月中に契約する予定。納期は3月26日まで。この調査で、地区開発の方向性を定め、2013年度中に地区内にある市立扇町高校跡地の売却を目指す。
 調査では、高校跡周辺を含む中之島5丁目地区の開発計画策定に向け、①都市機能の誘導手法、条件などの事例収集整理②中之島5丁目にふさわしい都市機能導入の検討③市有地の活用も踏まえた、敷地整序型土地区画整理事業の検討④関連する中之島4丁目地区も含めたゾーニングの検討−などを行う。
 
地区開発の核となる市立扇町高校跡の場所は、大阪市北区中之島5ノ2ノ11他。敷地面積1万0909平方㍍。1957年建設の校舎など既存施設が延べ7579平方㍍ある。学校統廃合に伴い2010年3月に閉校となった。市の未利用地活用方針で前期処分検討地(13年度末まで)に位置付けられている。今回の調査で、処分の条件などを固める見通し。

996ビル好きさん:2013/09/24(火) 07:34:09 HOST:i60-34-255-189.s02.a024.ap.plala.or.jp
>>995
これからの大阪の再開発はうめきた2期とともに、この中之島西部になるでしょうね。
近代美術館プロジェクトも早く始動して、その起爆剤になってほしいものです。

997ビル好きさん:2013/09/24(火) 18:57:27 HOST:proxy20023.docomo.ne.jp
新・新ダイビル、タワークレーンの組立が始まりました。

998ビル好きさん:2013/09/25(水) 08:53:32 HOST:proxy20016.docomo.ne.jp
計画のお知らせ掲示

「(仮称)ホテルユニバーサルグランドタワー計画」

地上28階、塔屋3階で、
高さは約100mと言われていましたが、
(最高高さ)110.60m、
(建物高さ)100.12mとなっています。

ttp://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/09/25/osakausj130916.jpg

999ビル好きさん:2013/09/25(水) 13:35:59 HOST:66.218.128.101.dy.bbexcite.jp
世 界 基 準 の 超 高 層 ビ ル 数

大 阪  1 6 3 棟  v s  名 古 屋  2 4 棟
そ の 差 は 、 な ん と 1 3 9 棟 ! ?  
 
大阪(最高高さ 300m 日本1位、世界基準である100m超の超高層ビル数 163棟 日本2位)
300m、256m、256m、210m、210m、201m、200m、200m、198m、196m、
190m、190m、187m、180m、178m、177m、176m、175m、175m、174m、
173m、170m、167m、162m、161m、161m、160m、160m、157m、157m、
157m、157m、156m、156m、156m、155m、154m、153m、152m、151m、
150m、150m、149m、148m、148m、147m、147m、146m、145m、145m、
145m、144m、144m、143m、142m、142m、142m、141m、140m、138m、
138m、137m、136m、136m、136m、135m、135m、135m、134m、134m、
133m、133m、133m、133m、132m、132m、132m、130m、130m、130m、
129m、128m、127m、127m、126m、126m、125m、125m、124m、124m、
123m、123m、123m、122m、122m、122m、122m、121m、121m、120m、
120m、119m、119m、119m、118m、118m、118m、117m、117m、116m、
116m、116m、115m、115m、115m、114m、113m、113m、112m、112m、
111m、111m、110m、108m、107m、107m、107m、106m、106m、106m、
106m、106m、106m、106m、106m、106m、105m、105m、105m、105m、
105m、105m、105m、105m、105m、104m、104m、103m、103m、103m、
103m、102m、102m、102m、102m、101m、101m、101m、100m、100m、
100m、100m、100m

名古屋(最高高さ 247m 日本7位、世界基準である100m超の超高層ビル数 24棟 日本6位)
247m、245m、210m、195m、180m、174m、170m、161m、160m、152m、
134m、118m、115m、113m、110m、108m、106m、106m、103m、102m、
102m、101m、101m、100m

1000ビル好きさん:2013/09/25(水) 13:36:29 HOST:66.218.128.101.dy.bbexcite.jp
大阪と名古屋の超高層ビル数の差は、139棟と途方もない数字になっているんですね!?
これでは、名古屋が田舎に見えるのも仕方ないと自覚した次第です。
大阪は、質量共に名古屋を圧倒しているようですね^^

大阪の世界基準の超高層ビル数  163棟
名古屋の世界基準の超高層ビル数  24棟
大阪と名古屋の超高層ビル数の差 139棟(も大阪の方が多い!?)

大 阪 最高層超高層ビル 300m(日本初の別格の300m超級)
名古屋 最高層超高層ビル 347m

大 阪 上位3棟の超高層ビルの平均 271m
名古屋 上位3棟の超高層ビルの平均 234m

大 阪 上位5棟の超高層ビルの平均 247m
名古屋 上位5棟の超高層ビルの平均 215m

大 阪 上位10棟の超高層ビルの平均 223m
名古屋 上位10棟の超高層ビルの平均 189m




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板