したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【NHBnews】MMA最新情報【格板】

1コースケ </b><font color=#FF0000>(/C5hdTXU)</font><b>:2004/02/21(土) 02:12 ID:7jG1DdLk
4月に開催のUFC47で行われるティムシルビアvsアンドレイアルロフスキーの勝者が、7月に開催されるUFC48でフランクミアーとヘビー級タイトルマッチを行うそうです。
ソース:http://sky.freespace.jp/gass/n0221.htm

6030波乱番長:2010/03/09(火) 01:26:48 ID:Ohua.lMo
ジェンス・パルヴァーがハビエル・バスケス戦を最後に引退を表明しました。

6031名無しの格闘家:2010/03/10(水) 15:32:39 ID:L6AhqjI2
古豪は2010年〜でどんどん引退していくだろうな。
ひとつの節目でもあるしね。

6032サクション:2010/03/10(水) 19:01:06 ID:tiwuAu5I
ノゲイラもそろそろか

6033あぼーん:あぼーん
あぼーん

6034波乱番長:2010/06/06(日) 15:01:35 ID:Ohua.lMo
ADCC2009王者のパブロ・ポポビッチがMMAデビュー。
http://www.sherdog.com/fighter/Pablo-Popovitch-27845

6035名無しの格闘家:2010/06/11(金) 14:50:18 ID:p0l99AqE
パルバー引退を撤回。
格闘家の引退発言は信用出来ない。

6036ケン:2010/09/25(土) 21:51:29 ID:PcKbc3Mo


明日、26日午前1時(イギリス時間で25日午後4時)よりBAMMA4が開催されます。
去年、出来たばかりの団体で、あまり有名ではないかもしれませんが中々良い
カードが揃っているので、興味を持った方はチェックしてみてはどうでしょうか?
BAMMA4カード一覧↓
http://www.bamma.net/index.php/tickets/fightcard.html

海外でも少し話題になっている欧州のグンナー・ネルソンvsユージーン・ファディオラ。
無敗のポール・セスに敗れたもののスプリット判定にまで持ち込んだロブ・シンクレア。
他にはトム、ワトソン、シメオン・トレセン、ヤニ・ラックス、ジョン・フィリップスなど
中々に強い選手達が参戦しています。試合はありませんがフェザー級王者のマーク・アダムスも
良い選手です。

12月にはBAMMA5も開催予定で、スポンサーも世界的に有名なゲーム会社EA SPORTSがついているので
資金力も有りそうです。BAMMAは面白い団体かもしれません。

6037ケン:2010/09/26(日) 08:16:56 ID:???
需要は少ないかもしれませんが、先ほど終わったBAMMA4のsherdogのリザルトです。↓
http://www.sherdog.com/events/BAMMA-British-Association-of-Mixed-Martial-Arts-4-14351

メイン以外すべてKOor一本勝ちのアグレッシブな興行で、唯一判定になったトムソンvsレイドは
海外のフォーラムで「ファイト・オブ・ザ・イヤー」などと言われています。興行的に大成功だったようです。
メイン終了後にボブ・サップがBAMMA5に参戦表明もしたとか。

6038ケン:2010/09/30(木) 21:10:06 ID:PcKbc3Mo
香港で開催されたMMA興行LFCのリザルトです。↓
http://www.sherdog.com/events/LFC-Legend-Fighting-Championship-3-13929

日本、中国、韓国、フィリピンと様々なアジアの人種が参戦している大会です。
メインではヨアキム・フェレイラに勝利しているヤン・へジュンが1RでKO負けを喫してしまいました。
へジュンに勝ったケビン・フィティアルはSRCの金親尊氏に敗れている選手です。

メインより注目してしまうのは海外で「MMAのパッキャオか?」などと噂される
フィリピンのケビン・ベリンゴンがDalai Bayinに1R裸絞めで勝利を飾り8勝無敗のレコードをマークしました。
この選手はフィリピンのMMA興行URCCのフライ級(60㎏)王者です。
パッキャオというのは少し大袈裟かもしれませんが。
同じLakay Wushu所属のロイ・ドックヨーゲン(フィリピン)はURCCピン級(55㎏)王者です。

アジアの有望選手が欲しいズッファ(WEC)がベリンゴンの獲得に向け動いていると
噂があったようですが、トレーナーが言うに、とりあえず今の目標は11月のURCCに出場するとのことです。
http://www.bloodyelbow.com/2010/9/27/1714330/wushu-expert-and-urcc-champ-kevin-belingon-8-0-remained-unbeaten-as

明日のWEC51では韓国のジョン・チャンソン、中国のタイ・クアン・チャンとアジアの
強豪が参戦しています。もしかしたらMMA先進国だった日本もいずれ
「アジア」で一括りされてしまうかもしれませんねf^_^;

6039名無しの格闘家:2010/10/01(金) 17:08:57 ID:XInJqC6.
タイクアンチャンは期待株ですね
モンゴルにこんな選手がいるのは知らなかった

6040波乱番長:2010/10/02(土) 16:07:20 ID:Ohua.lMo
タイ・クアン・チャンでなくてティーチェン・ジョンらしいですよ。
前にシャードッグのデータを見たときは80kgくらいあったと思ったけど,今はライト級なんですね。
モンゴリアンウルフということは,今は中国人だけどモンゴルの出身なのかな?
中国人で強いMMA選手は貴重ですね。
参考動画↓
http://www.mma-core.com/videos/__WEC_51_Tie_Quan_Zhang_vs_Pablo_Garza?vid=10012740&amp;tid=100

6041ケン:2010/10/02(土) 22:23:04 ID:???
風貌も渋くてかっこいいですよね。
名前についてですが、MMAPLANETさんが「ヂャン・ティェカン」と
訳してくれているので僕も、それに合わせようと思ってまっす。
http://mmaplanet.jp/archives/1312415.html

80㎏近くあった時はフィリピンのURCCでミドル級王者だった時のウェイトですね。
出身ですが中国生まれで中国国籍を持ったモンゴル人です。
中国人で初めてメジャーのWECに出場しただけでも快挙ですが中国で初めて
柔術紫帯も習得したので、MMAと柔術共に国内で立役者の様な存在ですね。
試合もトリッキーで面白いです。

6042ケン:2010/10/09(土) 20:30:46 ID:PcKbc3Mo
今日行われたポーランドの旗揚げ興行IFFのリザルトです。
http://www.sherdog.com/events/IFF-1-Poland-vs-Germany-14833

主要カードはポーランド柔術の歴史を早めると言われているマーティン・ヘルデと
来日済みの強豪ボーヤン・コセドナーなどが組まれていました(73キロ契約)。
ウェルターより落としてきたコセドナーと本来フェザーで試合をしたがっているヘルデなので、
前日に決ったこともありヘルデにとっては相当厳しいと思いましたが、ヘルデが膝十字で一本勝ちを収めました。
マーティン・ヘルデは先日柔術茶帯を習得しています。

他にはポーランド国内で高評価を得ているミハエル・フィヤルカvs
オリンピックレスリング・銀メダリストのヨーエル・ロメロ。
同じくポーランドで高評価を得ている無敗の寝業師マチェイ・ポロカなども参戦しています。

6043ケン:2010/10/10(日) 00:08:46 ID:???
10月9日(日本時間10日)にドイツで行われるGMC2で
ライトヘビー級タイトルマッチ、ジョナス・ビルステインvsマティアス・シュック。
ウェルター級タイトルマッチ、ピーター・ホールマンvsクリスチャン・エクリン。
などが組まれています。他カード↓
http://www.german-mma.de/next-mma-event/

ビルステインとシュックはメディアが決めるドイツのライトヘビーランキングで
3位と2位の選手です。ビルステインはまだ19歳の天才肌ですが、同じくレスリングとフィジカルが
強いシュックをメデイアは有利と見ているようです。

ホールマンはポーランドの打撃系で国内メディアの決めるランキングではウェルター級で1位の選手です。
エクリンはドイツの無敗の柔術家。お互いこれまでの全ての試合を完全決着で終わらせています。

GMC1でミドル級王者となったカルロス・ロチャ(ドイツ在住ブラジル人)がUFC122ドイツ大会に抜擢されています。
UFC122はドイツ最強ウェルター級、パスカル・クラウスも参戦しますが
ウェルター級で生き残る保障はないので、まだ何人もドイツ人スターが欲しいズッファは
GMCのチェックも鋭いかもしれません。

6044ケン:2010/10/15(金) 07:12:35 ID:???
マーティン・ヘルデがBFCと契約を結んだようです。
http://mmajunkie.com/news/21021/polish-mma-prodigy-marcin-held-joins-bellators-season-four-lightweight-tourney.mma

6045ケン:2010/10/24(日) 11:06:50 ID:PcKbc3Mo
まだリザルトは更新されていませんが、
パウロ・フィリオがこの興行で先程、敗北したようです。
http://www.sherdog.com/events/FCF-First-Class-Fight-5-14678

6046ケン:2010/10/28(木) 18:18:10 ID:PcKbc3Mo
日本時間で10月29日0時30分(夜中)より開催されるM-1 Challenge 21が
公式サイトで無料視聴できるようです。M-1公式サイト↓
http://www.m-1global.com/

カードがかなり良いので、気になった方は是非チェックしてみてはどうでしょうか。

6047ケン:2010/11/13(土) 18:11:29 ID:PcKbc3Mo
先ほど行われたMaximum Fighting Championshipウェルター級タイトルマッチ
ダグラス・リマvsジェシー・フアレスの試合動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=O3qrXkahSg8

興味持った方は是非。

6048ケン:2010/11/23(火) 00:40:04 ID:???
10月21日にチェコのHeroes Gate 2で行われたISKAヘビー級(−93㎏)王座戦
シモン・カールセンvsアッティラ・ビガのフィニッシュシーン動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=rRCVZdI2T1M&amp;feature=related

興味を持った方は是非。

6049ケン:2010/11/24(水) 22:54:17 ID:???
11月20日にアイスランドで行われた
ADCC No-Giスーパーファイト・グラップリングマッチ
グンナー・ネルソンvsマイケル・ラッセルの試合動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=h24Zs-7pkQo&amp;feature=player_embedded

ラッセルは現在26歳でUKで最も若くして柔術黒帯を習得した最年少の師範です。
興味を持った方は是非。

6050コースケ ◆oj/C5hdTXU:2011/02/02(水) 01:34:31 ID:j.1Yatfg
ベラトール・ウェルター級トーナメント1回戦

ライマン・グッド(76位) vs クリス・ロザーノ(107位)
ジェイ・ヒエロン(57位) vs スティーブ・カール(52位)
リック・ホーン(117位) vs ジム・ウォールヘッド(143位)
ダン・ホーンバックル(39位) vs ブレント・ウィードマン(69位)

ヒエロン、カール、ホーンバックル、ウィードマンは潰しあいか。
もったいないな。
本命はホーンバックル、カール、ヒエロンか。

6051ケン:2011/02/04(金) 19:39:06 ID:???
私はホーンに期待です。その異質なスタイルがかっこいいですよ。
http://vodpod.com/watch/4734066-rick-hawn-vs-levon-maynard-fight-highlights-at-bellator-33-bellator

6052コースケ ◆oj/C5hdTXU:2011/02/04(金) 23:28:55 ID:j.1Yatfg
リック・ホーンの一本背負いからのパウンドすっげ〜

6053ミクロ☆ベイダー ◆cp/WoKnWxM:2013/04/06(土) 02:34:04 ID:u9S1kko.
青木が朴を下してONE FCライト級王座に。
http://live.sportsnavi.yahoo.co.jp/live/fight/all/2013040502/

ただ青木はフェザーに落とすらしいですね。
てか意外と青木スレないんですね。

6054ミクロ☆ベイダー ◆cp/WoKnWxM:2013/05/08(水) 22:38:47 ID:EpfYX0.U
結局カーウィンは引退らしいですね。。。

6055コースケ ◆oj/C5hdTXU:2013/05/09(木) 00:26:15 ID:j.1Yatfg
残念だな、レスナーに続きカーウィンまで、
これでヘビー級が本当に人材難になってきた・・
JJが上げてコーミエは留まってくれないと。

SS:ベラスケス、JDS(コーミエ、JJ?)
S:ゴリバ、ヴェウドゥム
A:アリスター、ミア
B:ノゲイラ、ネルソン、ハント
C:ブラウン、コンゴ
D:シュトルーベ、ナパオン
圏外:ロスウェル、シャウブ、ミトリオン

こんぐらいしかいないやんww

6056ミクロ☆ベイダー ◆cp/WoKnWxM:2013/05/09(木) 20:36:42 ID:EpfYX0.U
UFCに限らず2000年代に入ってからのK-1とかも重量級はメンツが変わらないというか
若い頃強い奴がおっさんになっても強いから入る余地がないんでしょうね。
新鋭が出てきてるといえば出てきてるけど結局ベテランと競い合ってるうちに
ベテランになって・・・みたいな繰り返しの時代になるかもしれないですね。
あと軽量級が認知されてきて無理に体重上げる選手もいなくなって
逆に下げる時代だからミドル、ウェルター以下の層が厚くなるんでしょうね。

6057ミクロ☆ベイダー ◆cp/WoKnWxM:2013/05/10(金) 17:25:11 ID:EpfYX0.U
参考にMMA Rankerの現在のランキングとADCCの2005年5月4日のランキングの
各階級10位までの選手の平均身長の比較。(身長はシャードッグから)

        13年   05年
ヘビー級    189.5 191.5
ライトヘビー級 187.5 184.2
ミドル級    183.6 182.4
ウェルター級  181.4 176.9
ライト級    177.0 174.8
フェザー級   171.5 167.4

ヘビー級以外は全部現代の選手の方がタッパがありますね。
総合もボクサー体型の選手の時代になるですかねぇ。

6058ミクロ☆ベイダー ◆cp/WoKnWxM:2013/05/10(金) 17:28:06 ID:EpfYX0.U
13年   05年
189.5 191.5
187.5 184.2
183.6 182.4
181.4 176.9
177.0 174.8
171.5 167.4

見えずらかったんでもう一度。
上からヘビー、Lヘビー、ミドル、ウェルター、ライト、フェザーです。

6059コースケ ◆oj/C5hdTXU:2013/05/10(金) 21:51:22 ID:j.1Yatfg
おおー、興味深いデータサンクス。
ヘビー以外は上の階級の選手が落としてるって感じじゃないかな?

6060ミクロ☆ベイダー ◆cp/WoKnWxM:2013/05/10(金) 23:14:32 ID:EpfYX0.U
そうですね〜
ヘビーはシルビアが200超えしてたのがでかいですかね。その他はそんなに変わらない感じです。
Lヘビーでいえばシウバとボブの影響がでてますね(シウバもシャー犬では170代)
フェザーはKID、勝田、阿部兄、ホーキとかの修斗勢が160代なんで平均170切ったのかと。
にしてもウェルターの平均が180超えがすごいですね。
昔は個人的にヘビー級185cm以上、ライトヘビー級185cm、ミドル級180cm
ウェルター級175cm、ライト級170cm、フェザー級170以下が平均ぐらいってイメージでした。

6061ミクロ☆ベイダー ◆cp/WoKnWxM:2013/09/12(木) 20:28:25 ID:EpfYX0.U
エドガーとペンがフェザー級でまたやるみたいですね。
フェザー級でペン復活なるでしょうか。

6062ミクロ☆ベイダー ◆cp/WoKnWxM:2015/02/15(日) 19:56:58 ID:Nwh9KVw.
http://ganryujima.fightlabo.com/news/20150213n

決勝でミノワマンvsアウレリオの武士道を思わせるカード実現かと思わせといての別人

6063イヤァオ:2015/02/17(火) 21:55:39 ID:hAJXVM72
巌流島見に行きますwこの胡散臭さがたまらないですねwwホントはIGFにやってほしかった

6064ミクロ☆ベイダー ◆cp/WoKnWxM:2015/02/18(水) 20:59:03 ID:Nwh9KVw.
ある意味ガチガチでスポーツっぽい方面に行かないところが、
本気で対UFC&日本格闘技ブーム復興を見据えてると考えていいんですかね?w
はたまた、フジテレビ的には完全バラエティ路線でしょうかw

6065ミクロ☆ベイダー ◆cp/WoKnWxM:2015/07/19(日) 00:59:23 ID:Nwh9KVw.
なんか巌流島のテレビ中止の流れから、
大晦日に地上波で格闘技やるみたいな話でてますけどどうなんですかね?

6066ペインパッカー:2015/07/19(日) 05:16:59 ID:q7TVsQIY
ヒョードルも復活したし
大晦日辺りにハリトーノフとかと対戦してくれないですかね?

6067ミクロ☆ベイダー ◆cp/WoKnWxM:2015/07/19(日) 08:59:52 ID:Nwh9KVw.
個人的に今のヒョードルにUFCに行ってほしくないなぁ。
今のヒョードルってどれくらいやれるんだろう・・・

6068ペインパッカー:2015/07/19(日) 09:42:17 ID:q7TVsQIY
今のヒョードルはヘビー級でいったら
ミナコフのちょい下ぐらいの強さですかね?いや、もっと弱いか。

6069コースケ ◆oj/C5hdTXU:2015/07/19(日) 11:49:59 ID:KXV.fh.w
今のヒョードルは20位前後でしょうね

6070名無しの格闘家:2015/09/05(土) 01:29:08 ID:3POltDrE
ノゲイラ(兄)引退しちゃいましたね。

年齢、体の状態、与えられた役職から見てヒョードルみたいに
復帰はないでしょうね。

こういっては失礼ですが、目の怪我、急激に打たれ弱くなった状態のなか
選手寿命は意外と長かったですね。

ミルコ戦は当時格闘技を見慣れなかった自分でも、すげぇと思ったのが
いい思い出です。(小池がうるさかったけど...)

お疲れさまでした。

管理人さん、お疲れのところ申し訳ありませんが、ノゲイラは引退の箇所
に移動させてください。

6071ミクロ☆ベイダー ◆cp/WoKnWxM:2015/09/21(月) 18:53:43 ID:Nwh9KVw.
ヒョードル大晦日決まりましたね。
ついでに榊原も現場復帰ですけど、どうなるんでしょう?

6072コースケ ◆oj/C5hdTXU:2015/09/21(月) 21:55:01 ID:KXV.fh.w
ヒョードルと対戦が見たかった選手
1位ビッグフット
2位ミア
3位ブラウン
4位ミトリオン

日本の大晦日・・
雑魚しかいない・・・・wwwww

6073ミクロ☆ベイダー ◆cp/WoKnWxM:2015/09/21(月) 22:16:13 ID:Nwh9KVw.
ぶっちゃけ話題性重視でいいと思いますけどね。
2試合契約らしいですし、篠原、朝青龍あたり実現できればいいんじゃないんですか。

6074コースケ ◆oj/C5hdTXU:2015/09/22(火) 00:30:56 ID:KXV.fh.w
もうすぐ40歳のヒョードルにそんな雑魚(MMAでの実績0)の選手を当てて
純粋なMMAの境地にどうやって辿り着けるんだろうねぇ。
UFC行かない時点で、もう興味ないよ。
雑魚相手に20連勝しようが意味が無い。

6075サチェル:2015/09/23(水) 20:34:30 ID:HHg.HIA.
レジェンド同士ってことでティト・オーティズとの試合なら結構見たいです

6076サチェル:2015/09/23(水) 20:35:41 ID:HHg.HIA.
個人的にはUFCでミアとの試合が一番みたいですけど

6077ミクロ☆ベイダー ◆cp/WoKnWxM:2016/02/12(金) 19:57:40 ID:DadqaD02
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160212-00000003-gbr-fight

ランデルマン逝去。
2004年のランデルマンは最高でしたね。

6078コースケ ◆oj/C5hdTXU:2017/06/12(月) 01:16:19 ID:KXV.fh.w
ウソだろ!!?
ヴォルク・アターエフが11年ぶりにMMAに復帰して、
ジェレミー・メイにKO勝ち!!
http://www.sherdog.com/fighter/Bazigit-Atajev-2263

6079ミクロ☆ベイダー ◆FfZ2rFhW7Y:2018/04/06(金) 20:39:54 ID:4NWElj4g
よくわかんないですけど、何がしたいんすかね。マクレガー。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板