したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

水槽写真講座

1mine★:2004/02/20(金) 01:23
わかりやすいように、別スレッドにしました。

36てん×2:2004/05/10(月) 01:09
もざいくもざいく(謎)

37mine★:2004/05/11(火) 00:04
モザイク>
こんなところ、ADA関係の方が知っているわけも無いのですが、念のため。
んなこといったら、この掲示板の看板の方がまずいか(爆)

38299:2004/05/11(火) 00:54
そりゃ〜〜〜〜、まずいッスね♪ _(^^;)ツ アハハ
一応、某ショップとリンク貼ってますから、モザイクするにこした事無し!

って事で!?
コッチはモザイク無し!
写真とは関係ないけどネン♪♪♪
ヾ(@¬_¬@)ノあやしいから、12日0時には消します(爆)
ttp://nesaea.hp.infoseek.co.jp/mine/kuroneko-4.jpg
手抜きでm(。−_−。)mス・スイマセーン

看板。。。。。ソロソロ次は無いの?

39mine★:2004/05/11(火) 01:32
>>38
まぁ、一応ADAを応援しているということで...
(んな訳がないって?!)

割れたのが、パレングラスとかだとリアリティが(爆)

40299:2004/05/11(火) 23:57
つ、作れと >バレングラスで ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;;;)

41299:2004/11/29(月) 00:34
このスレで書いちゃおう♪♪♪

報告
土曜日にyamさんと話しをしてきて、
Rでの直接持ち込みが可になりましたが、
Rでの画像サイズは、大きくてもOKだそうです♪♪♪
web用に、トリミング後、600×450サイズの物1点と
店頭プリント展示用の物の2点があると嬉しいソウです

web用、600×450で、見られる程度に圧縮した物
当然ですが、圧縮しすぎれば画像が汚くなり、
しなさすぎれば、重くなるので見て貰えない可能性も。。。( ̄□ ̄;)!!
程々で♪♪♪
店頭用は去年と違い、画像のみをA4プリントするそうです
スペック等々は、別紙でプリント
展示する時には、丁度見開きになるようにするそうです

出来るだけいじりたくないそうですので、
画像のサイズは4対3になるように、「背景処理」した方が良さそうです
しないでトリムだけすると、昨年の私のように上下などに隙間が出来ます
ttp://www.a-forest.co.jp/events/kusa002/oubo/b006l.jpg

独立スレ要ります? >コンテスト関連

42299:2004/12/10(金) 03:28
レイアウト関連もこのスレでイイッスよね?

投票時間が過ぎたら、当てッコしません?

どうせあたしゃコノ時期に、又しても板のお騒がせ者やったし。。。

               -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´         ,    ~  ̄、"ー 、
        _/          / ,r    __  ヽ ノ
       , ´           / /    ( )  i"
    ,/   ,|           / / _i⌒ l| i  |
   と,-‐ ´ ̄          / / (⊂ ● j'__   |
  (´__   、       / /    ̄!,__,u( )  |
       ̄ ̄`ヾ_     し       u l| i /ヽ、
          ,_  \           ノ(`'__ノ
        (__  ̄~" __ , --‐一~⊂  ⊃_
           ̄ ̄ ̄      ⊂ ̄    __⊃
                   ⊂_____⊃

と、その後の批評なども〜〜〜

43mine★:2004/12/12(日) 03:09
ここに書き込みがあったこと、気づかなかった...
とりあえず、HPスレで話が進んでいるから、メインはあちらで(笑)
でこちらは、写真(技術寄り)のお話にしましょうか。

早速。
ピンボケだらけですねぇ〜
いくつかは、写りさえよければもっと印象がよいのに...と思えるものも。
光量と三脚は必須ですね。

44299:2004/12/12(日) 04:46
('◇')ゞラジャ〜〜〜♪♪♪

にしても、ホントですナ〜〜〜

ストロボの光が直接当たると、黄色に傾きやすいとか。。。

頼むから内蔵ストロボを焚くのは止めてくれ。。。
去年と同じ人でしょか???

45てん×2:2004/12/12(日) 13:30
携帯カメラでGO!<自爆

46j-tsu:2004/12/12(日) 23:48
そりゃもう古いデジカメでしょ。
オリンパス CAMEDIA C-2000ZOOM
初めて露出に絞りと、こき使った気がする。

47299:2005/01/31(月) 01:23:46
MR.Kさんが、コッソリPh測定しているので、
私もコッソリコソコソと♪(笑)

昨年末行われた、AFコンテストで解ったことなど少々

今回は、昨年AFで行われた寺子屋で教わった事をやってみました
まずは、改めてUPするのも面倒なので、AFで私の写真を見て下さい
と、>>3も見て下さい
水槽は、水面より上は、隠しました
コレによって、露出の間違いが無くなります
当然、見てくれも宜しい♪
左右は、上部と同じくテープで隠した後、
再利用可能な「黒板」で隠しました
コレは反射しない黒でさえしなければ、何でも良いと思います
私は発砲板を使用しました

その他に、段ボールを使って、「ストロボボックス」を作りました
上からストロボを吊せるようにして、トレペで入り口を固め、
ディフェーズさせようとしました
コレを水槽上部に乗せ、黒板で更に正面を隠しました

使用機器です
ペンタックスist-D(デジ一です)
レンズ=ペンタ50ミリ F1.4(AFレンズでは、一番明るい)
外部ストロボ ペンタ製GN50(一番パワーがあります)の物を1台
当然リレーズしてます♪
当然三脚使用!
と、前回のコンテストの時はメタハラのみで撮影して、
「緑」の具合が結構人気らしかったので、
フィルターに「グリーンエンハンサー」を使用しました

で!
まずは提出した写真の情報を
シャッター速度 1/10
絞り F5.6
露出補正無し
撮影感度 ISO200
ストロボ下のトレペ無し
ストロボ以外に、メタハラのサンライトH70アクアを点灯していました
ソレで撮影したら・・・少々暗い _| ̄|○
って事で、少々デジタル補正をかけました

補正前の写真やその他は、明日から♪

48299:2005/02/03(木) 02:19:12
画板お借りしました m(__)m

2枚目にうpさせて頂いた物が、コンテスト用に撮影した時の3枚目の物です
シャッター 1/10
絞り F5.0
露出補正無し
感度 200
自作ストロボボックス使用 トレペ付き
光 外部ストロボのみ
フィルター無しです

かなり暗いでしょ?

49299:2005/02/05(土) 00:24:59
3枚目の説明です

2枚目と全く同じ設定で、
レンズに「グリーンエンハンサー」を取り付けました
強引に緑に引っ張ってます

ちなみに、
撮影時のデジカメの設定で、コントラストはノーマルです

50mine★:2005/04/05(火) 21:58:44
さて、299さんのためにageておこう(笑)

51名無しさん:2005/04/06(水) 02:16:54
「フィルムは【トライX】で万全!」
「ソレを4号か5号で焼いて、味を出す!」
「ピーカン不許可!」

了解です! ('◇')ゞラジャ(笑)

52299:2005/04/06(水) 02:17:50
>>51
スイマセン m(__)m
上の「名無し」は、私です。。。

53299:2005/04/13(水) 02:06:41
本日、150W+20W×2で、試し撮り@デジを行いましたが、
被写界深度の事を考えてレンズを絞ると!
すっげ〜遅い!!

F8で、1/13secって。。。((((((;_ _)ノ はう

>> mineさん
去年は結局どうしました?
絞りとか、光とか

ストロボで、デジ撮影の方がアンパイかナ〜〜〜???

54mine★:2005/04/14(木) 00:18:08
去年は...似たようなもんですよ。
魚流れてましたし(笑)

確か蛍光灯20W×3、F8、1/4ぐらいだったと思います。
ストロボは失敗しそうであきらめました。コードもなかったし。

55299:2005/04/14(木) 01:38:34
メタハラと直管
その場で見ていると、あからさまに明るさが違うのですが、
いざ撮影!となると・・・・・・差がないのネン。。。 ・゚・(ノД`)・゚・。

わりに早い時間にmineさんからレス頂きましたので、
ストロボを使ったテスト撮影をしました
で!、
冷静になってやってみて・・・
【縁なしの60センチ水槽の上に置けるガラス蓋】って〜〜〜!! ( ̄□ ̄;)!!
縁ギリギリまで水入れチャウから、フック使えないジャン!!
どうしよ? > トレペ

ストロボ使用しての撮影は、デジならどうにかなりました!
銀塩は〜〜〜・・・明日現像出してみます♪
テストの結果次第で、最終的にはどうするか〜〜〜(・_・?)ワカンナイ

56299:2005/04/15(金) 00:20:39
今朝現像出したら、運良く夕方には上がりました!!
まだ、よくよく確認してませんが、TTL調光でも、程々には何とかなりそうで〜〜〜

問題は魚が列ばないと言う。。。(ー'`ー;)う〜ん・・・・

57名無しさん:2005/11/13(日) 03:39:16
「ココでも似たような物が売っているジャン!」と、
文具店でテープを買うと、粘着力が強すぎてだめぽだそうです(爆)

58299:2005/11/13(日) 03:39:47
>>57
しまった! 名無しだった _| ̄|○

59299:2005/11/26(土) 05:24:15
追加情報!
私は「コンテスト用水槽」は常にソウだったので気が付かなかった(笑)

自分の意見も含めて書きます
通常、撮影予定日前日迄には、一度水を換えると思うのですが、
遅くてもソコまでに!
外部フィルターの吸排水パイプを一度外し、【前面(鑑賞面)側に移動させておいてください】
勿論、その他の器具類も一度外してみてください

理由
1,取り外しが容易になるから
2,ストレーナーの下にゴミ等が貯まっていると、
停止&取り外しをした際に、ゴミが舞い散る!&後の形が整わない!
3,シャワーパイプの後側のガラス面などにも苔が付いている事が度々。。。
4,キスゴムの形に添って、コケコケ&シミなど

60mine★:2005/11/27(日) 02:10:37
そうするもんだと思ってた(笑)
でも最近は真剣に写真を撮らないので、器具をつけたままで... ^^;

もう来週には撮影しないとまずいな...

61j-tsu:2005/11/27(日) 09:27:13
♪気にしない気にしない気にしないんだよぉ

一部そのままって事になるかな。
昨年は全部そのままだったし。

撮影考えなくちゃなぁ…。

62299:2005/12/31(土) 05:15:05
今回のコンテストには、合計4点と言う、全参加者中最大投稿をしました!(アホ)
今までよりもだいぶ撮影は良くなったと思いますので、少々書かせて頂きます

まずは、アッガイ!!(爆)
カメラはペンタックスist-Dです(全て共通)
レンズは、タムロン28-75 F2.8ズームです
コレだけかなり特殊です!
と言うのも、「魚が流れる!!」と言う事が絶対有り得ないので、かなりのスローシャッターが利用できます

1/6 F8.0 -1.0
33ミリ
外部ストロボ1灯使用です
アッガイの顔を写したかっただけなので、上部斜め光を入れて、
ストロボの出力は一番絞っています

正面四方は、黒板&テープ使用
撮影時には、使用していた13W1灯も平行使用しています

注意点
化粧砂(エクストラホワイト)を使用しているので、測光場所を間違えると露出オーバーになります
化粧砂を利用する時には、露出に気を付けて下さい

63299:2005/12/31(土) 05:30:56
2点目 アッガイと同じ20キューブです
作品NO40

レンズはコレ以降、全てペンタックスDA40リミテッドです
1/150 F14 補正0です
ストロボ2灯使用(1灯は、背景の白飛ばし用)
水槽上部にセットしたストロボは、アッガイと同じ物で、出力も同じです(ペンタのGN50で、絞りきった状態)
背景飛ばしは、同社のGN35の物で、出力は下から2段目
背景と上部とで同じ出力(近く)にすると、後の方が暗く飛び切りませんでした!

正面四方は、黒板&テープ使用
コチラも育成期間中に利用していた13W灯を平行使用

力が弱いストロボでも、2灯以上利用すると、やたらとシャッター速度を稼げます!&絞れます!!
背景飛ばしの色板は、必ず水槽の大きさよりも大きいサイズを利用して下さい

水面を波立たせる時には、水位を少々下げてください
テープは下げた水位に対して、張って下さい
下げないと、手前から水が垂れます

64299:2005/12/31(土) 05:32:35
>>63余談ですが、生体は・・・・・・
コレでj-tsuさんにバレバレ!(笑)

この生体の性質があったので、水面を波立たせました
水面から降りないんだもの >生体

65299:2005/12/31(土) 05:41:12
3本目 45H(昨年の水槽です)

1/150 F16 補正0
ストロボ2灯使用
両方ともイッパイまで出力を絞ってます
が、左右で違います
1つはGN50で、1つはGN35
35の方が下が少ない(出力を絞りきれない)
蛍光灯15W3灯を平行使用(手前側から、パルック昼光、NA、RBの3本)
正面四方は、黒板&テープ使用

66299:2005/12/31(土) 05:54:03
4作品目 誰も気が付かなかったし、突っ込まれなかった60センチ@ADAのリメイク
NO15です

1/150 F20 補正0
ソーラ1平行使用のストロボ3灯
白レフ板使用
三脚使用
上部にダイヤカットアクリル板使用

コレだけでもアンシャープ掛ければ良かった _| ̄|○
結果として、全作品リサイズだけしかしなかったので。。。

60センチで白く飛ばす時には、それだけで2灯必要です
じゃないと、後に1m以上の余裕が必要かと
コレだけはストロボの出力をガチャガチャいじくり倒したので、出力不明です
増えたストロボは、パナ製のGN28
メタハラの下には、白板付けて、光の拡散をしています
と、アクリル板も当然拡散用

出来たら後2台使いたかったです(後ろ1、側面1)
コレだけ付けると、ソロソロNDが必要です

67299:2006/02/25(土) 22:31:57
水槽撮影には使う事がないのですが、
タムロンの90マクロは名玉です!

68299:2006/02/28(火) 01:31:47
単にカメラネタですが、
ist使用者に聞かれた時には、私がタムロン90マクロを使っているので感じている事を言って、
今ペンタの方には、同ペンタ製の50マクロをお奨めしています
ttp://www.pentax.co.jp/japan/products/filmcamera/lens/index35_macro.html
大きすぎる。。。

コチラのレンズもマクロ1:1です

69299:2006/10/06(金) 02:39:25
昨晩、j-tsuさんからメールが来ていたので、チョットコチラでも触れておきます
デジ一に関してです
銀塩にも反映しますので、気になった方はお読み下さい

>>67-68に続き、その辺のレンズに関してですが、
>水槽撮影には使う事がないのですが
勿論、水槽全体を撮影する時に話しです
通常私は50mmF1.4か、40リミを使用していますが、
デジ一(通常はAPS-Cサイズの事です)でこれらを使用し、60センチ水槽を撮影した時に、
50mmで、鑑賞面からレンズ前で、おおよそ3〜3.5m程下がります
ココまで下がらないと全てが収まり切りません
40mmでそれよりも5〜60cm手前です

さて、では90センチだと?
おおよそ5〜6m程下がる必要がある事になります!
アナタの水槽を設置してあるお部屋は、ソコまで下がれますか?
6畳間で長方形の長い方を使用する事にしても、
対面にタンスとかあったらアウトですよ

このレンズは色抜けが良いとか、描写が良いとかそんな事よりも、
【下がりきれますか?】と言うのは、非常に重要な要素です!

そう言った意味でも、
水景の撮影には50mmよりも広角のレンズがお奨めです
シフトやティルトでの撮影もアリだと思いますが、
そんなお高いレンズを持っている方なんか、そうそういらっしゃらないでしょうし、
買おうとしている方も、なかなか居ないでしょう
ある程度シッカリと広角があるズームか、標準や広角の単焦点がやはりお奨めです

ストロボも複数ある方がベターです
いや、一灯がいけないと言っている訳ではありません!
ソレはソレで味のある写真が出来ます!
複数の方が、色々な描写が出来るので、ベターと言っています

70ぴぐれ:2006/11/12(日) 13:30:55
えっと・・・第54回 森の寺子屋のご報告です〜!
ちょっと遅刻しちゃいましたので、最初は・・・もごもご

テーマは「水槽写真を撮ろう」という事で
カメラの機能の話ではなく水槽を撮る為の準備(?)のお話でした〜!

前日までにコケを取ったりトリミング、水変えをしたり下準備をして〜
なるべく水槽以外の電気は消し、夜のほうがベター撮影時の服装は黒い服で〜
三脚かカメラを固定できる台があると便利♪
というような感じだったと思います〜!

水槽をレイアウトする時は真正面からではなく、
ちょっと斜め上からの視点で作るので(水草を植えたり流木を置いたりの作業)、
撮影も斜め上からのほうがイメージ通りに撮れたりする事もあるよ〜だそうです
(ADAコンテストは真正面からがルールなので×ですが、
AFコンテストは真正面からじゃないとダメ!っていうルールじゃないので
ちょっとくらいなら大丈夫だよ〜という事でした(^^)

あとは水槽を黒い紙等で覆うときに水面よりも下に被せてしまうと、
水槽のライトが台紙に反射して変な事になるそうなので水面ぎりぎりがベストだそうです〜

・・・こんな感じだったと思います・・・たぶん・・・(汗
小学生の作文よりもヒドイですね(´д`;;;)

71299:2006/11/13(月) 00:29:41
>>70
アリガトヤンス♪ m(__)m
「露出補正とかムズイ事言わんといて」言っていたので気になっていたのですが・・・


補足修正しますので、今後の足しにして下さい
まず、
>撮影時の服装は黒い服で〜
は、正しくは
「撮影の時には反射する色の服は×」
「黒がベスト! その他も反射しない色の服ならベター」です
エプロンなどで体(正面)を覆ってしまったり、
大きな黒い板(厚手で、透過しにくい物)にレンズだけが出るように穴を空けて利用するなどの手もあります
その他にも、綺麗に白髪頭の方や、金髪、スキンヘッドの方は、頭も覆って下さい
コレは全て、鑑賞面に自分や周りの物がが写り込まない為の処置です
>夜のほうがベター
と言うのも、その為です

次に続きます

72299:2006/11/13(月) 00:45:27
さて、多分やるだろうなと思っていた所の修正です(コレが肝心)

>あとは水槽を黒い紙等で覆うときに水面よりも下に被せてしまうと、
>水槽のライトが台紙に反射して変な事になるそうなので水面ぎりぎりがベストだそうです〜

この部分を訂正及び修正します
出来るだけ解りやすい言葉を使いますので、理解しにくかったら突っ込んでください

現在のカメラ(デジもアナもコンパクトも一眼も全て)は、
基本的にほぼ全ての機種で「カメラ内露出計」を利用して、適正露出を自動で選んでいます
ソレで気に入らない時に利用するのが「露出補正」というヤツなのですが、
現在は携帯のカメラでも出来るので、昔に比べて馴染みがあるかと思います

さてコノ内蔵露出計ですが、コンパクトカメラ(デジもアナも)以上になりますと、
測光方法が選べるようになってきています
基本は3種類(まれに2種類の物在り)
ファインダー(液晶)に写る映像全てから、
一番光が強く当たる部分を「白トビさせない」又は「チョット白トビ」程度に済まそうとする、
「全画面測光」(呼び方は色々です)

中央部分で以下同文の「中央重点測光」(だいたいこんな感じの呼び方)

基本的に露出のロック機能なども利用しながら、ある一点で露出を測光する「スポット測光」
の3種です(コンデジは基本的に上2つです)

まずはココまでです
でも続く

73299:2006/11/13(月) 01:11:34
さて、「水槽の周りを黒い板などで囲んで撮影」
と言う方法で話しが行われたと思いますが、
板などで囲むというのは、【出来上がった写真の見た目】の為と言うのも重要なのですが、
実はもう一つ!
【適正露出を得る為!】
と言う、「写真作品」以前に「写真」になるかどうか!
コレの為にも、周りを囲む事になります

マニュアルで撮影出来る方は別として、
殆どの方が自動露出で撮影されると思います
特に、全画面測光(分割測光)を利用する事をお奨めしますが、
この測光方法を利用した場合、
光が漏れていた場合(鑑賞面以外から光が出ている場合)は、そちらに露出を引っ張られます

>水槽のライトが台紙に反射して
つまり、反射して覆った隙間から光が漏れていたり、板が透けてやはり光が漏れていた場合、
コチラに露出が引っ張られます
結果として、アンダーの写真(少々暗い写真)が出来上がる事になります

水槽を覆う板は、透けない!反射しない!物がベストです
お奨めはホームセンターなどで安値で比較的扱っている【発泡ウレタンボード】
透けない!反射しない!しかも軽くて厚い!
次は「ダンパネ」等の名前で流通している、プラ製の段ボール状板!
利点としては同じなのですが、コチラはネックとして、【目】がある事です(コレが写り込む事あり)

コレを踏まえますと、
>水面ぎりぎりがベストだそうです〜
が、【多少でも水面より下がベスト!】に変わります♪

水面ギリギリにすると、ポンプ作動中のままでは水面が波立つので適正露出が得られません
同様に、水面を波立たせる撮影方法や、水面を波立たせるタイプの生体が導入されている水槽では、
やはり適正露出が得られません

反射、透過しない板と、同じく反射、透過しないテープを使用して、
水面よりも下で覆う方がベストです


モウ一回だけ続けます m(__)m

74299:2006/11/13(月) 01:27:40
【中央重点測光】は、水槽の撮影には適しておりません!
その名の如く、液晶(ファインダー)に映し出されている映像の中央部分でのみ測光しますので、
その部分だけで適正露出になるからです

チョットした水の流れ方や、生体がその部分に入り込むか否かでも、露出が変わってしまうからです
ウーパーなどの体が白い生体だったりすると、露出が行ったり来たりしやすくなります
つまり、オーバーの写真(白トビ)やアンダー(暗い)写真になりがちです
中央重点測光はお止め下さい

【スポット測光】は、マニュアルなども使える方のみ利用して下さい
コレが利用出来る方は、書かなくても解るッショ♪
AEロック(露出ロック機能)が無いと、水槽の撮影には最初は難しいかと思います

最後に【露出補正】です
【全画面露出(分割測光)】を利用したのに、写真が少し暗いor明るすぎる方が利用して下さい
カメラに【露出補正】という機能が必ずあります
今時は携帯カメラにあるぐらいだから、コンデジも全てあるでしょ♪

暗い写真になったら、+補正して下さい
数字が大きくなればなるほど写真が明るくなります
反面、シャッター速度は落ちますので、必ずカメラは固定して下さい

明るすぎる場合は、その逆です
でも、カメラは固定していた方がベストです!

コレが露出についてです
次回も出られない可能性大なので(ノヘ;)
おとうちゃんも含めて!コレで解りますか〜〜〜???

75j-tsu:2006/11/13(月) 21:49:11
ぶらぁぼぉぉぉぉ!
どちらでも良いが、「ダンプラ」と聞いたぞ。
ってことで、ピンホールカメラをチョイス。

76299:2006/11/14(火) 01:10:44
イロイロと呼び名があるようです

ガンプラをチョイス!?

77j-tsu:2006/11/14(火) 21:05:57
いやいや、タップ君とゴン太君、そこになぜかギロロ…。

78299:2006/11/15(水) 01:37:39
そう言えば、ケロロシリーズが発売されていたような・・・

ウッカリしていたんですけど〜〜
ストロボを使う方は、写り込みが防げますので、
体を隠す必要が基本的にありません

79ぴぐれ:2006/11/16(木) 03:55:11
わ〜い!
299先生の補足修正、勉強になります!
カメラはやっぱり難しいですねぇ・・・φ(・ω・ )かきかき

80299:2006/11/17(金) 01:41:18
再補足です

【水面を波立たせる撮影をする場合@設定フルオート用】

まず水面を波立たせる方法は、単に風を送ればいいのですが、
夏場は単純に扇風機も使えますが、冬場は当然使えません!
室温管理を出来ている方なら問題ありませんが、
そうじゃない方が扇風機を使用すると、当然水温がガンガン下がり続けます!
って事で、ドライヤーを使用する方法がお奨めです
必要に応じて口を細工して下さい♪
その辺の紙で無問題

で、ここからが肝心!
通常は、何処からドウ風をながしても、波だった水面がガラス面まで続きます
って事で、予め1cm程度(それ以上)は水槽の最上部より水位を下げておかないと、
水が溢れます (^-^;

又、鑑賞面側で波立ちが起こると、
当然ですが波立たせる前に張った板orテープよりも波が下に出てきますので
当然【露出が変わってきます!】

鑑賞面側の波立ちは素直に諦めて頂いて、波立たせた水位の下で隠す方法がお奨めです

露出のロック方法やマニュアル撮影が可能な方は、この限りではありません

81299:2006/11/17(金) 01:57:04
【水槽の後ろをバックスクリーンを使わずに白く飛ばす方法@設定フルオート】

絶対条件として、【水槽の後ろが(最低でも)10cm以上、壁と離れている!】事です
開いていない方は、予め移動して頂くか諦めて下さい

まずはココ数日の書き込みを踏まえて頂いて、
水槽の後ろに、反射率の高い板(レフ板で販売されている物でも、白や銀アクリルでも何でも良いです)
コレを当然上が開くようにして斜めに設置、固定して下さい
テープなどで留める必要はありませんが、手持ちが出来ませんので、置けるようにはして下さい
コノ板で光を反射させて、【バックを白トビ】させるだけです♪

つまり、水槽に使用しているライトとは別に、更にライト設備が必要になる訳ですが、
蛍光灯色が出るならば、電球型蛍光灯でも、サークラインでも何でも可です
ただ、明るい方がベターです

イマイチ白トビが甘い場合は、露出の測光方法を中央重点に変更したり、
多少露出補正をすると、上手く飛ぶかと思います

外部ストロボを使用する手もありますが、マニュアル撮影が使えないと出来ませんので、
フルオートで撮影される方は諦めて下さい

82299:2006/11/28(火) 00:38:41
いったい何が露出を狂わせていたのかと思ったら・・・

(特に)鑑賞面側を塞いでいる板(or塞げられる物全般)が、反射しやすい素材の物を使っていたので、
内側で乱反射していたようです

周りを囲む物は、内外両方で反射がない物がベストです!

83299★:2007/01/20(土) 07:58:05
今年のレイアウトコンテストで初めて「ハーフND」を使ってみました!
が!
水槽縁というのがどうやっても発生するので、
角形のNDで十分かとも思われ。。。

84mine★:2007/01/26(金) 00:19:51
>>83
コンデジユーザーから見ると、ハーフNDを使えるだけでもうらやましい...

85299★:2007/01/26(金) 02:07:00
最近のコンデジは、フィルターが取り付くでしょ!?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板