したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

カルドセプトWi-Fi対戦記録

1名無しさん:2008/10/26(日) 02:02:31
Wi-Fi対戦の結果・感想・ミスなど

10フェルナンド:2008/10/26(日) 22:42:53
<スネフ・3人対戦>
ランキング戦。相手セプターは両方とも地ブック。
相手の手札にアイテムてんこ盛りで攻め込めず。様子見している間に先にレベルあげられどうしようもなくなり、そのまま終了。3位
侵略用に攻撃力の高いクリ入れないとダメかなー。単体でもそこそこいけてコンボもできるとなるとニンジャあたりですかね。


・ランプロがかかった土地にはテレキで移動できない。

11フェルナンド:2008/10/26(日) 23:35:21
<スネフ・3人対戦>
ランキング戦。相手セプターはライフォ火ブック、水ブック。
またも土地の育て合いに負けて3位。水ブックが1位。競り負けることが多いのでブックを見直そう。


今日はほぼ丸一日カルドに明け暮れてしまいました。。

12フェルナンド:2008/10/28(火) 01:50:45
<スネフ・3人対戦>
ランキング戦。相手セプターは火水ブック、風ブック。
風ブックとは久々。こう組めばいいのかーといったかんじ。
27ラウンドで風ブックの人がスペクターの土地をレベル4に→そこに引いてきたイビルブラストを打つ→すかさずそこに止まる。というマグレが炸裂しまくって2位。火水が1位。

正直今のブックがイマイチすぎるかんじがするので再考しないと。

13フェルナンド:2008/10/28(火) 02:46:35
<スネフ・3人対戦>
ランキング戦。相手セプターはウィロウ入り火ブック、地ブック。
序盤はわたくしと地ブックでウィロウを全力で阻止。念のために入れておいたイモムシがやっと役に立ちましたw
中盤〜終盤はウィロウの人が置いたバルキリーが移動侵略しまくって2位の土地が次々と空き地へ。わたくしは別エリアでセコセコと土地レベルを上げ逃げ切り。ウィロウが2位。

ブックを少々いじり、バラ撒き要員だったギルドラプターを抜いてワイバーンとサーベルクローへ。つーか今までバラ撒き要員が多すぎだったみたいです。

14フェルナンド:2008/10/30(木) 23:58:16
<スネフ・4人対戦>
ランキング戦。相手セプターはモスマン入り無色ブック、火地ブック、ケルピー入り水ブック。
これといったミスや見せ場は誰にも訪れず、普通に終わったかんじ。モスマン無色が1位、わたくし2位、火地が3位。


ランキングのマップが11月から変更になるのでブックを考え直さないと。

15フェルナンド:2008/10/31(金) 01:12:24
<ゴザ・4人対戦>
次のランキング戦をにらんで調整。相手セプターは火ブック、火地ブック、応援いろいろブック。
序盤は人を間違えるなどミスしまくり。3位で迎えた終盤、チャリティで逆転手が揃った!と思った次の瞬間、1位の火地ブックのレベル5マミーを踏みシボンヌ。そのまま火地が目標達成で1位。火が2位、わたくし3位。


ゴザはなかなか楽しそうです。

16フェルナンド:2008/11/02(日) 12:27:22
<ゴザ・3人対戦>
ランキング戦。相手セプターは地ブック、キノコ中心水ブック
水ブックのレベル5ファンガスに止まるも、フュージョン炸裂で侵略成功。その後奪ったり奪い返されたり。こっちが再度奪取してそのまま逃げ切り1位。地ブックが2位。


・サイクロプスやスチームギアの土地をレベル上げ→ランドトランス
「わざわざ倒しにいかなくてもいいよな」と放置してたらそんな技を使ってくるとは‥ タイミングも絶妙だったし、参考になりました。

17フェルナンド:2008/11/02(日) 14:12:23
<ゴザ・4人対戦>
ランキング戦。相手セプターは火ブックが2人、地ブック。
風のわたくしは独自路線で連鎖を作るも、独自路線だったためかあまり踏まれず。逆に地ブックの拠点には皆次々と…
そしてそのまま堅い守りの地ブックが1位、わたくし2位。火ブックが3位4位。

・城起きマインを忘れてリコールしてしまった… 2週目までは覚えてたんですが。。

18フェルナンド:2008/11/02(日) 23:40:10
<ゴザ・4人対戦>
ランキング戦。相手セプターは地+ラントラブック、風ブック、水ブック。
序盤はわたくしと風ブックが激しくやりあい。中盤から終盤にかけては、地ブックがドリアードの土地をレベル5に。ランドトランスをかけられる前に他セプターがイビルブラスト。そうしてできた空き地をめぐって全員でやりあい。
最後はリトルグレイに飛ばされたわたくしのエイドロンがちょうどいかんじに連鎖を作ってくれたのでそこをドカっとレベル上げて1位。風が2位、水が3位。


・ロードランナーの先制忘れる。。先制クリーチャーはいいかげん覚えないと…

19フェルナンド:2008/11/02(日) 23:44:11
<ゴザ・3人対戦>
ランキング戦。相手セプターはフレイムウィビル育成ブック、風ブック。
フレイムウィビルの方はひたすらフレイムウィビルをバラ撒く→ミューテ→ファンタズムなんてめんどくさいことをしていたのでネタだと思って放置していたらアースシェイカーが飛んできてシボンヌ。ウィビルが1位、わたくし2位。
つか、アースシェイカーヤバス。次からは何とかしないと。

20フェルナンド:2008/11/03(月) 02:10:12
<ゴザ・4人対戦>
ランキング戦。相手セプターは水風ブック、水ブック、風ブック。
水風にひたすらドレマジを食らったり、わたくしの置くクリをわざわざ全部倒しにしたり‥ 4位をぶっちぎってるのにさらに攻撃してくる姿勢にムカつき、「順位はどうでもいいからコイツだけはヘコます」と思ったのですが、途中で逆転の目が出てきたので普通に続行するも3位。風ブックが1位、水が2位。水風は特に何もしなくても結果は4位でした。

やはり4位を攻撃してもいいことはなさそうですね。

21フェルナンド:2008/11/03(月) 12:12:38
<ゴザ・4人対戦>
ランキング戦。相手セプターは火ブック、風ブック、水ブック。
序盤は手札にクリが全然こなくて涙目。それでも何とか城隣の領地を取れたんで、そこをウェザリング→ジーニー配置で相手セプターへの牽制に成功。
その後はモスマンやらミゴールなどで侵略したり、空いた土地にクリを配置してレベル上げたりで1位。水ブックが2位、風が3位。

最近風がかぶること多し。序盤に土地を取られると苦しい戦いになってしまうので、その辺を何とかしないとですね。

22フェルナンド:2008/11/03(月) 15:46:21
<ゴザ・3人対戦>
ランキング戦。相手セプターは足止めブック、水風ブック。
足止めブック対他2人みたいな図式になり、足止めブックは後退。水風との一騎打ちになるも、相手が絶妙なタイミングで引いたメテオを打たれてシボンヌ。わたくし2位。

試しに入れてみたミゴールが役に立ってくれました。ややこしい能力ですが使いこなせれば強そう。

23フェルナンド:2008/11/04(火) 01:35:40
<ゴザ・4人対戦>
ランキング戦。相手セプターは水ブック、地(?)ブック、火地ブック。
火地がつまづき3人の争いになるも、34ラウンドで地のレベル4を踏みソンギョウシャ+モスマンに望みを託すも無クリがほとんど配置されていなくてシボンヌ。

モスマンやフレイムウィビルは便乗できれば強いですが、自分のブックがそれに特化してるわけじゃないので頼りすぎるのは禁物ですね。

24フェルナンド:2008/11/04(火) 02:34:12
あ、上の対戦は地が1位、わたくし2位、水が3位でした。

<ゴザ・3人対戦>
ランキング戦。相手セプターは地ブック、水地ブック。
終盤まで膠着状態でしたが、地ブックが水地のレベル4ウーズを落としにいって返り討ち。それが決め手で水地が1位、わたくし2位。

25フェルナンド:2008/11/06(木) 01:42:05
<ゴザ・4人対戦>
ランキング戦。相手セプターは地ブック2人、風ブック。
序盤は手札にクリーチャーが全く来ずつまづき。終盤逆転を狙いレベル4ハリケーンにクレリックで突撃…

先制を忘れて返り討ち

しかもその後動揺し、売る土地を間違えてギリギリの魔力になってしまい何もできず4位。地の1人が1位、風が2位。

26フェルナンド:2008/11/06(木) 02:49:38
<ゴザ・4人対戦>
ランキング戦。相手セプターは地ブック、火ブック、ライフォ火ブック。
開始早々地ブックが通信エラー、ライフォはわたくしがHW3で消して後退で火ブックと一騎打ち状態に。
しかしわたくしの魔力運用がイマイチだったのか火ブックに差をつけられそのまま逃げられ1位、わたくし2位、ライフォ3位。


・フレイムウィビルバラ撒きには便乗よりディスコードがよさげ。モスマンのエサにもできるしこっちのほうがいいかも。
・火とあたるとフレイムウィビルとファイアドレイクがとんでもないことになる。

27フェルナンド:2008/11/07(金) 01:48:41
<ゴザ・4人対戦>
ランキング戦。相手セプターは地ブック、火ブック、水ブック。
火ブックにスナッチ食らうは、移動侵略でイヤガラセをくらいまくるはで序盤は何もできず。まあ移動侵略は相手からすれば当然なんでいいんですけどスナッチ連発は…
火1位、2位以下混戦で迎えた終盤、1位の連鎖切りのために温存しておいたイビルブラストを何故か3位の人に割られる。そこは1位のカウンターアムルを割れよ!
結局グレアムとカウンターアムルを抱えていた1位の領地を侵略できず逃げ切りを許す。水ブック2位、わたくし3位。


・序盤が辛いのでブックの再構築が必要っぽい。あれも対応これも対応とはいかないので割りきりが重要ですかね。

28フェルナンド:2008/11/07(金) 03:08:16
<ゴザ・4人対戦>
ランキング戦。相手セプターはライフォ入り火ブック、地ブック、モスマンブック。
終盤まで地ブックリードで目標達成寸前。そんな中モスマンブックの人がモスマン引いてわたくしの領地が危なかったのでアーマースミスとカウンターアムルで撃退。ライフォはうまいこと回らずダンラス。

こんな状況で迎えたラスト5ラウンド、地ブックが上げた城付近の地レベル5×2を争って激しくやりとり。アイテムの二択読み合いや即死をめぐる攻防が繰り広げられ、毎ターン奪い奪われ見所満載。そんな中わたくしはせっせと自分の領地をレベル上げ。ソンギョウシャ+モスマンで参戦したかったなぁ

結局最後はモスマンブックが力尽き、ライフォが1位、わたくし2位、地が3位。今までで一番面白かったです。

29フェルナンド:2008/11/09(日) 00:30:26
<ゴザ・4人対戦>
ランキング戦。相手セプターは焼きブック、水ブック、地ブック。
焼きの人が1位の地ブックをアシストするようなかんじでサクっと終了。焼くんならもっとうまく焼いてくれよってかんじでした。わたくし2位、焼き3位

30フェルナンド:2008/11/09(日) 00:46:00
<ゴザ・4人対戦>
ランキング戦。ウワサの改造セプターと遭遇。
ダイス目表示がバグってて、100ぐらい進んであっという間に終了。他の2人は耐えかねたのか切断。わたくしは順番が改造セプターの後だったんで何もできず3位。

31フェルナンド:2008/11/09(日) 01:58:29
<ゴザ・4人対戦>
ランキング戦。相手セプターは3人火ブック。
特に大きな出来事はなく淡々と進む。最後のレベル上げ合戦に破れ火ブック、火ブック、わたくし、火ブックといった順位。

・ラントラがあるとやはり火力が違いますね。導入しようかな。

32フェルナンド:2008/11/10(月) 03:31:47
<ゴザ・4人対戦>
ランキング戦。相手セプターは風ブック、火ブック、水ブック。
開始早々水ブックが通信エラー。わたくしは序盤リード。そしたら切り替わったAIがわたくしをひたすら攻撃。何で…
そこで大きくつまづき3位。火ブック1位、水(AI)が2位。

33フェルナンド:2008/11/11(火) 02:30:25
<ゴザ・4人対戦>
ランキング戦。相手セプターは風ブック、火ブック2人。
序盤は1枚挿しのスペルばっかり引いてきてどうしようもなし。そのままズルズルと4位。火が1位、風が2位

中途半端なブックになってるぽいのでまた再考しよう。

34フェルナンド:2008/11/11(火) 03:37:31
<ゴザ・4人対戦>
ランキング戦。相手セプターは風ブック2人、モスマンブック。
風の一人が途中で放置→切断。もう一人の風が砦横にジーニー2体配置→そころレベル上げで押し切り1位。わたくし2位、モスマン3位。

・1位の風がデュラハンをアタッカーに採用してた。ワイバーンとウェザリングも2枚づつ入れてて「何が何でも風」ってかんじのブックでした。ちょっと参考にしてみよう。

35フェルナンド:2008/11/12(水) 02:04:07
<ゴザ・4人対戦>
ランキング戦。相手セプターは火風ブック、水風ブック、水ブック。
グレアムをリフォーム→リバイバルでウマーと思ったら、リバイバル後全くクリーチャーを引かなくなってしまって涙目。
最後何とか3位で迎えるも、最終ラウンドで魔力を使い切ったところを狙われ逆転を許して4位。水が1位、水風が2位、火風が3位。

・ブックを再構成するも、全くクリーチャーを引かない時期が何故か多い。ドロースペルを増やすべきか‥

36フェルナンド:2008/11/12(水) 03:23:29
<ゴザ・4人対戦>
ランキング戦。相手セプターは地風ブック、うさぎブック、地ブック。
ウイークネスやコカトリス、シェイドがたくさん、そしてルナヘアがチラつくという状態でみんなレベル上げられずこう着状態。
ラスト5ラウンドでレベルの上げあいになったのですが、その間わたくしは4連続1が出てレベル上げ、侵略ともにできず完全においてけぼりを食らい、ドレマジを引き打ちされてシボンヌ。3位。うさぎが1位、地が2位。


最近勝ってないなぁ

37フェルナンド:2008/11/13(木) 00:24:41
<ねじねじ・4人対戦>
ライフォブックを作ってみたので試運転。相手セプターは風ブック、モスマンブック、水火ブック。
ノーマル対戦ではEカードが使えるんですね。存在を忘れててビックリしましたw とりあえずライフォブックってのがどんなのか使ってみてわかったかんじ。これから調整してみようかな。

対戦のほうは地が1位、モスマンが2位。わたくし3位。

38フェルナンド:2008/11/13(木) 03:03:35
<ゴザ・4人対戦>
ランキング戦。相手セプターは水ブック、マイコロン水ブック、ウィビル火ブック。
マイコロン命なブックとは初めてあたりました。ひたすら移動侵略をするので見るのがメンドい。。 途中マップがマイコロンとウィビルばっかりになってました。
終盤水のレベル4ケルピーをデュラハンで落とす。するとその領地に次々と他セプターが止まり一気に上昇して1位。マイコロンが2位、ウィビルが3位。

わたくしもそうですが、自分の使っているカードの能力を把握していない(特に配置できない地形)セプターが多いですね。やらかすと超恥ずかしいので自分の使っているカードはしっかり覚えたいと思います。

39フェルナンド:2008/11/15(土) 02:40:31
<JUNCTION・2人対戦>
ノーマル対戦。カード2倍、次回ランキングマップの下調べ、ライフォブックの調整をかねて。
序盤にライフォを引けたし、エルダードラゴン配置できたしでわたくしのペースで進み、相手の2連鎖・レベル3はブラストスフィア+ポールスターのコンボが決まり、そのまま勝利。

早く4枚目のライフォが欲しいです。

40フェルナンド:2008/11/15(土) 03:40:57
<ゴザ・4人対戦>
ランキング戦。相手セプターは火ブック、火風ブック、水ブック。
途中で火ブックが落ちる。そのAIがわたくしの高額領地を避けないで踏んできたり、魔力がたっぷりあるのにドレマジを打ってこなかったりで激しく微妙。まあ1位だから別にいいんですが‥
水が2位、火風が3位


・ジーニーはブラッドスポイルの強打で45、毒18で落ちる。攻撃してから死ぬので大体のクリは倒せて相打ち

41フェルナンド:2008/11/15(土) 12:28:50
<ゴザ・4人対戦>
ランキング戦。相手セプターは地ブック2人、ライフォ入りバランス(?)ブック。
ミスが多く終盤まで4位。最終ラウンドもニュートラアムルを使っていれば逆転1位だったのにグレアムを使ってしまったり…
「あー4位か」と思っていたら、他セプターが1位のレベル5をヘッジホッグ+ライフジェムで落として1位から一気に4位に転落。超漁夫の利でライフォが1位、地の一人が2位、わたくし3位。

ゴザのランキングももう終わりですね。次のマップではまた変更していくので、ゴザ用として書いておくかな。あーでもないこーでもないってやってたらこんなんになりました。












Gクローラー×1
クレリック×1
パイロマンサー×1
マミー×2
エルフ×1
グリフォン×2
シムルグ×2
ジーニー×2
スペクター×2
セイレーン×2
デュラハン×2
パラディン×2
モスマン×1

ウィンドシールド×2
カウンターアムル×2
グレムリンアムル×2
ニュートラアムル×1

アーマースミス×1
ウェザリング×2
チャリティ×2
プレーンリープ×1
ヘイスト×3
ホープ×3
ホーリーワード3×1
ホーリーワードX×2
マナ×2
ランドトランス×1
ランドプロテクト×1
リコール×2
リフォーム×1

42フェルナンド:2008/11/15(土) 13:39:06
<ゴザ・4人対戦>
ランキング戦。相手セプターは風ブック2人、火風ブック。
まさかの全員風。序盤は激しく領地の取り合い。が、抜け出したセプターが急用が入ったみたいなアイコンチャットを出して切断… そんな時につなぐなよと思いながら続行。
わたくしは誰も行かない分岐の水でひっそりと連鎖してたのでみんなの標的にならず地味だったのですが、なんだかんだで連鎖が増えていって、要所での侵略も成功し1位。火風が2位、落ちた風が3位。

誰か落ちると1位になってもうれしくないですね。。

43フェルナンド:2008/11/16(日) 14:09:52
<ゴザ・4人対戦>
ランキング戦。相手セプターは火ブック、水ブック、風ブック。
序盤にグレアムとリコールがリフォームされ、テンペストやエレラスが連発されるという厳しい展開。
そんな中あまり被害を被らなかった火が抜け出して1位、最後4位のやけくそエレラスがわたくしにのみ刺さり逆転を許し3位、風が2位、わたくし3位。

やっぱリバイバル入れとこうかな。

44フェルナンド:2008/11/16(日) 15:17:20
<ゴザ・4人対戦>
ランキング戦。相手セプターは水ブック、火地ブック、火ブック。
火地が序盤に通信エラー。火が1位を狙わず3位のわたくしばっかり狙って、それの対応だけで終わってしまう。水が1位、火が2位。わたくし3位。


今度あったら報復するなんて理由ではなくて、そういうことをしてくるから要注意ってことでスネ夫セプターは名前覚えとかないと。

45フェルナンド:2008/11/17(月) 01:33:26
<ゴザ・3人対戦>
JUNCTIONで気軽にノーマル対戦でもするかなーなんて思ってたんですが、ゴザに飛ばされました… それならランキングにしておけばよかった。。
相手セプターは5色ブック、水地ブック。両方とも初期ブックに近いかんじ。
開始早々5色が落ちる。水地もどうやら初心者っぽかたのでさすがに負けるようなかんじではなく1位、5色が2位。

46フェルナンド:2008/11/20(木) 00:45:33
<JUNCTION・4人対戦>
ランキング戦。相手セプターは火ブック、地ブック。ライフォ多色ブック。
JUNCTIONの初ランク戦。予想以上に戦闘が発生しますね。ちょっとブックを見直さねばといったかんじ。
試合はちょどいいかんじにアイテムを引いて使ってとできて1位。が、終盤に地ブックが落ちたのでポイントは入らず。。 その地が2位、火が3位。

47フェルナンド:2008/11/22(土) 00:46:07
<JUNCTION・4人対戦>
ランキング戦。相手セプターはライフォ火ブック、風ブック。スペルブック?
ライフォをわたくしが1回消した以外誰も消さず。そのままエルダードラゴン配置され逃げ切り。最後にレベル4を踏んだわたくしが4位。風が2位、スペルが3位。

48フェルナンド:2008/11/22(土) 01:38:39
<JUNCTION・4人対戦>
ランキング戦。相手セプターは走りブック、水風ブック。水ブック。
特にこれといったことはなく普通に終了。4位。水が1位、水風が2位、走りが3位。

何か全然勝負にならない… ブックが微妙なのかな‥

49フェルナンド:2008/11/22(土) 02:50:02
<JUNCTION・4人対戦>
ランキング戦。相手セプターはモスマンブック、地ブック2人。
ちょっとブックをいじって序盤好調でしたが、クレリックとラドーンの即死を連続で決められシボンヌ。最後際どく4位。地が1位2位。

今までこんな4位になってなかったのになぁ。風でいくにはちょっとムリがあるのかな。

50フェルナンド:2008/11/24(月) 11:14:41
<JUNCTION・4人対戦>
ランキング戦。相手セプターは風ブック2人、地ブック。
まさかの風かぶり。序盤は戦闘が頻発して皆レベル上げなどできず。そんな膠着状態の中、風の一人が一気にレベルを5に上げ→そこに次のセプターが止まって一気に勝負が決まってしまいました。わたくし2位、地が3位。

51フェルナンド:2008/11/24(月) 12:44:20
<JUNCTION・4人対戦>
ランキング戦。相手セプターは水ブック、火ブック、焼きブック。
焼きが厄介っぽかったのでアーマースミスやらシャッターやらを優先的に使っていたのですが、相手は生半可な装備じゃなくカタスト、テンペ、スウォームが4枚ずつとか…
しかも火までもがエレラス連発で最後のほう場にクリーチャーがほとんどいなくなってましたw

最後置き勝負になり、水が1位、わたくし2位、火が3位。

52フェルナンド:2008/11/24(月) 14:01:18
<JUNCTION・4人対戦>
ランキング戦。相手セプターはモスマンブック、地ブック、焼きブック。
さっきの焼きの人とまた当たる。今度は無視でw
最終ラウンド、1位の地のレベル5にデュラハンで突撃すれば逆転できる!と突っ込んだのですが、

・いつの間にかバロンからガーゴイルに変わっていた。
・わたくしの風領地が焼きによって減っていた。
・相手がグレアム持ってた(把握はしてましたがガーゴイルの先制ST50が頭から抜けてた)

と、どうやっても落ちない状態でした。2300取られて2位から4位に転落。まあしょうがない。

53フェルナンド:2008/11/24(月) 14:37:43
<JUNCTION・4人対戦>
ランキング戦。相手セプターは火ブック2人、多色ブック。
火の一人と多色が手札に領地コストが必要なクリばっかりで何もできず。そんな中、火のもう一人がサクサクと連鎖→レベル上げでそのまま20ラウンドで目標達成。速っ!
わたくし2位、多色が3位。

54フェルナンド:2008/11/24(月) 15:32:36
<JUNCTION・4人対戦>
ランキング戦。相手セプターは火ブック人、水ブック、モスマンブック。
みんながみんなの手をつぶし合い、なかなかの接戦だったんですが、ラスト2ラウンドでわたくしとモスマンブックが相次いで火の高額領地に飛び込み、火が1位、水が2位、わたくし3位。

当初の負け込みからするとだいぶよくなってきましたが、まだもうちょっと調整が必要っぽい。

55フェルナンド:2008/11/25(火) 00:33:16
<JUNCTION・4人対戦>
ランキング戦。相手セプターは火水ブック、火ブック、火風ブック。
序盤はいいかんじにクリがおけてリードできたんですが、そのせいかみんなから集中攻撃を受け、なかなか思うようにはいかず。
最後絶妙なかんじでレベル上げ、クリ交換ができて目標魔力に。後は城へ着けば勝ちだったんですが、他セプターが2位の高額に突っ込み→2位が城到達→周回ボーナスで目標魔力に。なんてミラクルが起きて逆転。火が1位、わたくし2位、火風が3位。

56フェルナンド:2008/11/25(火) 02:03:18
<JUNCTION・4人対戦>
ランキング戦。相手セプターは水ブック、火ブック、風ブック。
序盤は火ブックのウイークネスやらバインドミストやらのめんどくさいスペルが飛んでくるためみんな動けず。
そんな中風ブックとわたくしがちょっと抜け出して最後までもつれるも、20Gぐらいの差で競り負け2位。火が3位。

57フェルナンド:2008/11/26(水) 02:55:25
<JUNCTION・4人対戦>
ランキング戦。相手セプターは水ブック、焼きブック、モスマンブック。
焼き対それ以外といったかんじ。わたくしが一番うまいこと周回できたりクリ交換できたりで最終ラウンドまで1位をキープ。
最終ラウンド、4位の焼きがバランス、ドレマジと持っててどっちを使っても3位。ただドレマジをわたくしに打つと1位2位入れ替えとかる状態でどうなるかなーと思いましたが、普通にバランスを使ってわたくし1位、水が2位。焼き3位。よかった。

58フェルナンド:2008/11/28(金) 00:31:15
<JUNCTION・4人対戦>
ランキング戦。相手セプターは地ブック、モスマンブック、スペルブック?
序盤はモスマン対3人といったかんじでしたが、モスマンが攻め込めない地が抜け出しそのまま1位。モスマン2位、わたくし3位。


このマップでは意外とスプライトが使えるかも。テンペがなければですけど。

59フェルナンド:2008/11/28(金) 02:09:57
<JUNCTION・4人対戦>
ランキング戦。相手セプターは風ブック、モスマンブック、地ブック。
序盤は風がクリを置いたところにちょうど侵略ができたのでプチプチ潰していったら、何か猛烈にチャット出してきて、その後捨てゲー。まだ全然逆転できそうだったのに‥
まあそんなことしてるとこれ以上上達しないと思われるので、これからもし出会ったらそっとしておいてあげようw

わたくし1位、モスマン2位、地が3位


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板