したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

竹本恵統一スレ協会

1浪漫厨房:2003/01/20(月) 07:22
東大の女性投手・竹本恵さん、二輪駆り世界一周に挑む

 東京六大学野球で日本人女性として初めて神宮球場のマウンドに立った東大教育学部4年の竹本恵さん(22)が今春の卒業後、大好きなオートバイで世界一周に挑む。「大舞台で野球をやりたい」という夢をかなえた左腕が、今度は2年以上をかけて単身の旅に出る。
 「思い出したくないことが多いんです」。野球に打ち込んだ大学生活は苦い思い出の方が多い。

 リーグ史上初の女性選手として出場を果たした明大のジョディ・ハーラー投手にあこがれ、99年に入学。3年の春、日本人女性として初めてリーグ戦に出場した。だが、出場はこのシーズンだけで通算成績は4試合で計3回を投げ0勝1敗。

 女性というだけで注目され、監督の期待にも応えられなかった。それでも「誰にもできないことができた」という満足感はあった。

 「世界を放浪したい」という思いを高校時代から抱いていた。二輪の運転免許は2年の春に取得。250CCのオートバイで通学し、野球シーズンの合間には愛車で東北地方などへ旅に出た。「中途半端じゃ自分が許してくれない」と何事にも徹底して取り組む性格から、世界一周の冒険の構想が生まれた。

 計画では4月末に日本を出発し、空路米国西海岸へ。テントと寝袋を携え、オフロード用のオートバイで東海岸まで横断。南米、アフリカ大陸、欧州を経てロシアのウラジオストクから、船で実家がある新潟へ戻る。早ければ05年夏、遅くとも06年夏までに帰国する予定だ。

 「亡くなった父なら許してくれなかったかも」。数百万円の費用は理解のある母親に頭を下げて借り、世界遺産を出来るだけたくさん見るつもりだ。

 すでに書き終えた卒業論文の題名は「野球の投動作の分析」。野球を研究するために教育学部を選んだが、教育実習で教える喜びを実感。高校の体育教師となり、野球部の監督をするのが、その次の目標だ。

(07:12)

2センター長:2003/01/21(火) 15:41
俺は枯れた化石みたいな歴史より生きた歴史の方が好きだ!
世界遺産より太田胃散だろうがよ!実のところ。
世界遺産なんか面白いか?
おれならやはり親の遺産だよ!ええ!そうだろう!
でもなぁ、俺思うよ!母親に金出してもらって
冒険も糞も無いだろうが!
俺は否定するねてめぇの甘えた根性を!
どうせノートパソコン持ってお友達と連絡を取りながら
旅を続けるのだろう?どうせなぁ。
ツマラナイ!

3やつは最高!:2003/01/27(月) 18:17
投 手
たけもと めぐみ
15 竹本 恵
教育学部 4年
左投左打
163㎝ 56㎏
新潟高校
【メッセージ】 神宮で会いましょう。
【ニックネーム】 なし
【教養学部クラス】 文科II類17クラス
【専門課程所属】 教育学部総合教育科学科身体教育学コース
【出身地】 千葉県
【球歴、戦歴】 ・全くなし。野球初心者です。
【生年月日】 1981年1月12日
【星座】 山羊座
【血液型】 A型
【趣味】 バイク
【よく読む雑誌・本】 バイク関係の本。
【好きなタレント】 とくになし。
【好きな食べ物】 自分で作ったもの以外。
【好きな異性のタイプ】 やさしい人。かつ、マッチョ。
【好きなスポーツ選手】 安藤美佐子選手(ソフトボール日本代表)
【休日の過ごし方】 寝る。バイトする。バイクに乗る。
【将来】 決めてないです。たぶん大学院です。

4やつは最高!:2003/01/27(月) 18:21
女の子の投手−−東大の竹本恵さん


[1999/11/10]

--------------------------------------------------------------------------------


東京六大学新人戦の試合の後、チームメートと笑顔でベンチにひきあげる竹本恵投手(右端)=東京・神宮球場で

◆東京六大学野球新人戦でデビュー
 
 東京(とうきょう)の神宮球場(じんぐうきゅうじょう)で四日に行(おこな)われた東京六大学野球新人戦(とうきょうろくだいがくやきゅうしんじんせん)の立教大学(りっきょうだいがく)と東京大学(とうきょうだいがく)との試合(しあい)で、東大(とうだい)の竹本恵投手(たけもとめぐみとうしゅ)(19)が日本人(にほんじん)の女性(じょせい)として初(はじ)めて公式戦(こうしきせん)に出場(しゅつじょう)しました。
 2―6とリードされた九回表無死(かいおもてむし)で三番手(ばんて)としてマウンドに立(た)った背番号(せばんごう)17の竹本投手(たけもととうしゅ)は、立教大学(りっきょうだいがく)の音羽選手(おとわせんしゅ)にカウント2―3から四球(しきゅう)を与(あた)えました。投(な)げたのは全部(ぜんぶ)で六球(きゅう)ですべてストレートでした。最高(さいこう)の球速(きゅうそく)は104キロでした。
投球練習をする竹本投手

 新潟高校出身(にいがたこうこうしゅっしん)で教養学部(きょうようがくぶ)一年の竹本(たけもと)さんは身長(しんちょう)一六三センチ、体重(たいじゅう)五〇キロ。東京六大学(とうきょうろくだいがく)の公式戦(こうしきせん)に女性選手(じょせいせんしゅ)が出場(しゅつじょう)したのは四年前(ねんまえ)のジョディ・ハーラー投手(とうしゅ)(明治大学(めいじだいがく)、アメリカ人)以来(いらい)です。竹本(たけもと)さんはわずか六球(きゅう)のデビューでしたが「想像(そうぞう)より本塁(ほんるい)が近(ちか)く見(み)えました。一人でもいい経験(けいけん)です。次(つぎ)につなげたい」と満足顔(まんぞくがお)。
 東大(とうだい)の三角監督(みすみかんとく)は「ブルペンでストライクが入(はい)っていたので投(な)げさせた。3ボールから2球(きゅう)ストライクが取(と)れた度胸(どきょう)を評価(ひょうか)したい」と合格点(ごうかくてん)を与(あた)え、立教大学(りっきょうだいがく)の手島監督(てしまかんとく)も「フォームがしっかりしているし、一、二年後(ねんご)にはリーグ戦(せん)で投(な)げる可能性(かのうせい)は十分(じゅうぶん)あると思(おも)う」と話(はな)していました。

5やつは最高!:2003/01/27(月) 18:25
◆竹本 恵(たけもと・めぐみ)1981年(昭56)1月12日、東京生まれの20歳。仙台市立中山中1年からソフトボールを始め、1番打者で主に二塁、遊撃手。県立宮城一女高1年まで続けたが、受験勉強のために一時はソフトボールから離れた。高3の春に県立新潟高に転校。99年、東大教養学部文科II類に合格し、野球部に入部。好きな球団は阪神。家族は母・泰子さん(47)=司法書士、兄・和彰さん(21)=北大3年。1メートル63、53キロ、左投げ左打ち。血液型A。

 ▽野球狂の詩 1970年代に「少年マガジン」で連載されていた水島新司氏作の人気野球マンガ。本拠地を国分寺球場に置く架空のプロ野球チーム「東京メッツ」を舞台に53歳の投手・岩田鉄五郎や歌舞伎役者のスラッガー・国立玉一郎、ジンクスを駆使してプレーする甚句寿、剛速球投手・火浦健らが活躍した。連載当初は月1回の連載だったがドリームボールを操る下手投げの女性投手・水原勇気が登場してからは毎週掲載となり、木ノ内みどり主演で映画にもなった。97年に「ミスターマガジン」で連載が再開され、同誌廃刊後の現在は「野球狂の詩2000」として「週刊モーニング」で連載中。

 ≪“女松坂”も負けじ≫竹本のライバル“女松坂”こと明大・小林(1年)は14日から本格的に始動する。年末年始から風邪をこじらせ出遅れていたが、すっかり完治。昨年は右肩、右足などの故障で目標のリーグ戦出場を果たせなかっただけに「まずはケガをしない体をつくってから。試合はそれからですけど、出てみたい」と慎重な言葉の中にも闘志をみなぎらせていた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板