したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ワールド・カップ統一スレ

1七誌:2002/06/02(日) 10:28
語れ!

2藤原新也:2002/06/02(日) 11:09
フーリガン
 
BS取材のため朝6時に家を発つ。
 タクシーに乗って、東京駅に向かう途中、青山通り経由にするか、六本木経由にするかと運転手から訊かれる。
 「フーリガンか何かしらんが昨日は六本木は騒がしかったので、青山経由にしますか?」
 「いや六本木経由で」
 
 六本木の交差点にさしかかり、窓から目をこらすが、閑散としている。ひとりバカ面をした黒人が上半身裸でうすらぼんやり歩道の端にたたずんでいる。このまえ夜の7時から夜中まで六本木の外人女を撮ったが、最近の六本木は、新大久保あたりがクズ中国人の溜まり場とするなら、ここはクズ白人、黒人の溜まり場(女ではなく男の方だが)だ。
 それにしてもフーリガンはどこに行った。
 俺はサッカーより噂に聞くフーリガンというものがこの国にやってきて何をやらかすか、そっちの方がずっと楽しみだったんだ。確かにかつてアフリカや南太平洋の国々を植民地化し搾取しつづけたフランスがその一つの国であるセネガルに敗れたのは気持ちのいい出来事には違いがないが、やはりワールドカップは何たってフーリガンだろ。
 あれは多少は危ないには違いがないが、祭りだ。世界国家があらゆる人間の営みを舗装化し気持ちの良い平面を作り上げた、そんなものを突き破るお祭りと考えるべきだな。
 祭りに危険はつきものじゃないか。逆に言えば日ごろ管理万端の中で死に絶えている身体が噴出してこそ祭りの意味があると言える。
 フーリガンのいないワールドカップなんて気の抜けたビールと同じ。ましてやサッカーというスポーツは足で“蹴る”という人間の身体動作の中でももっとも野卑な動作によって成り立つ特異なスポーツだ。
 人類学的に言うとだな、だからこそフーリガンなんてスポーツ評論家なんかが100人束になっても説明のしようのない、意味不明の人間行動が生まれたのである。
 総デジタル化されつつあるこのような時代にはそう言った説明不能なものや人間行為こそ貴重である。
 その意味でセネガルのブバ・ディオプ君がフランスのネットを揺らせたあとに自分のシャツを脱ぎ、それを地面に置いて仲間でとり囲み呪文のようなものを唱えた観客無視の動作は説明不能でまことによろしかった。ゴール後の幾多の凡庸なパフォーマンスを見てきた目には新鮮である。
 あれは一種の白魔術だな。
 聞くところによるとムバエ師という黒魔術師がソウルのホテルの一室で一心にフランスの負けを祈っていたというじゃないか。多分ジタンもこいつにやられたんだな(笑)。
 フーリガンなきあとは俺はアフリカのアホどもを応援する。なんせ時刻表のようにがちがちに生きている日本村の公務員を自殺に追いやるほど(個人的には気の毒だが)解釈不能な野郎たちだ。蹴道はアフリカが一番似合っている。

3直子の情夫:2002/06/09(日) 17:48
そもそも一人じゃ何もできない、群れる事でしか何も出来ないスポーツなんて
DQNの心理をそのまま反映してるよな。
茶髪にピアスは当たり前だし、ロンゲなんてのも居たっけ? はっきり言ってウザ過ぎ。
しかも当人らはそれが格好良いと思ってるんだから余計頭痛いよ。
見た目さえ良けりゃどうでも良いんじゃないのか?
誰だったか忘れたけど、ゴール入れた直後、チームメイトの祝福を振り切ってまで
観客席までダッシュしてた日本人。 あれには爆笑したよ。 目立てりゃ何でもいいんだね。
WCなんて一時の流行に併せて騒いでる奴らもアフォ。
あいつらDQNに金を貢いでやる価値なんか無いって事に早く気付いた方がいいよ。

何か反論ある?

4直子の情夫:2002/06/10(月) 11:58
モスクワの日本料理店、サポーターが破壊【W杯】
ロシアの「モスクワのこだま放送」によると、サッカーのワールドカップ(W杯)
応援で暴徒化したロシアのサポーターが9日、モスクワ中心部の日本料理店を
破壊した。(共同) 
http://www.sankei.co.jp/news/020609/0609spo113.htm
 
ロシアでフーリガン暴れる 1人死亡、日本料理店襲撃も
繁華街トゥベルスカヤ通りでは数百人が酔って騒ぎ、日 本食レストランが襲撃された。
30台以上の車が破壊され 略奪も行われた。連邦議会前の大通りは
暴徒に占拠さ れ、交通が完全に遮断された。議会の窓が割られ、
駐車 中の車2台が放火され、パトカーなど十数台が横転して いる。
 
邦人、ロシアサポーターに襲われる【W杯】
在ロシア日本大使館によると、モスクワで開催中のチャイコフスキー国際コンク ールを
観賞しに来た邦人5人が9日夜、モスクワ市中心部でフーリガン(暴力的 なファン)化した
ロシアのサポーターに襲われ、うち男性1人が顔を殴られ軽傷を 負った。(共同)
http://www.sankei.co.jp/news/020610/0610spo003.htm  
 
写真とか
http://search.news.yahoo.com/search/news?p=Moscow&c=news_photos
  
前スレ
【国際】ロシア敗北にモスクワでサポーター大荒れ
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1023631638/
【国際】サッカーに負けてブチ切れ、ロシア人大暴れ!2
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1023639569/

関連スレ
【海外】ロシア、敵でも日本のことは「好印象」- W杯関連
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1023439081/
【ロシア】日本が4点差で勝てば北方領土返す。ただし0-1なら北海道よこせ
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1023464764

5亮一:2002/06/14(金) 02:46
★アメリカ人がサッカーに関心がない理由

   サッカーの選手のイメージは小柄かもしれないが本当はそうでない。北欧
   やドイツ選手の多くは恐らくメジャーリーグの選手より細身かもしれない
   が長身(多くは190cm台)であるだろう。日本の選手でさえ平均身長は米国
   人の成人男性の平均身長よりは高いはずだ。(若い成人男子の平均身長は
   オランダ人が最も大きく183cm続いてノルウェー、デンマーク、ドイツ、
   スウェーデンと180cm前後が続く。北米男子と英国人は約176cmだそうだ。
   ちなみに日本人は171cm届くかといったところ)しかし確かにNBAの選手の
   ように桁(けた)外れな大男の豪快な動きは人々を魅了するかもしれない。
   しかしサッカーは体格が決定的でないところに魅力があるのだろう。

   やはりこの点に関しては米国人とその他の国々の大きな価値観の違いがで
   てしまっているのだろうか。人気のあるヨーロッパのコンパクトカーと豪
   華な米国車などスポーツ以外にも現れている。

   それぞれの国で特殊な事情があるが、複雑な要素を含むものに関して米国
   人はあまり関心を示さないようだ。

6<削除>:<削除>
<削除>

7藤原新也:2002/06/17(月) 14:53
ゴール前の混戦

http://www.fujiwarashinya.com/talk/2002_0615.html

8八百屋若旦那:2002/06/17(月) 18:15
アメリカ対メキシコ・・・さっき終わった。
白人の方が少ないアメリカのチームというのも変だが、
勝てば何でもいいという感じ。
審判はアメリカ側のハンドを取らなかったり・・・
メキちゃんは段々と荒れてきて退場者まで出るし。
個人技ではメキちゃんの方が上だと思っていたが全然パスが繋がらないし・・・
ありゃワザとか?と勘ぐられてもしかたの無い試合。
なんでアメリカが勝つねん?
ほんま八百臭いと言われても仕方ないね。

9<削除>:<削除>
<削除>

10ネット蛆虫:2002/06/19(水) 11:03
●KCIAがレイザーポインターでトッティの眼球を破壊!!
 W杯イタリア戦勝利の影に韓国の国家的陰謀が!!

 W杯決勝Tの延長戦の末、2対1で優勝候補筆頭のイタリアをくだし、大番狂
わせを演じた韓国代表であるが、その勝利の影でとんでもない陰謀が繰り広げら
れていた、という情報が入った。
 ななななんと、韓国の諜報機関KCIA(現・国家安全企画部)が、国家の威信
をかけ、裏工作を続けていた、というのだ。【サイバッチ!】が入手した情報は、
たんなる噂にすぎず、その具体的内容にまではいたらなかったため、記事にする
ことを差し控えていたが、ここにきてとんでもない情報がネットを駆け巡り始め
ている。その驚愕情報とは、
 ななななんと、先のイタリア戦で、トッティの眼球がレイザーポインターの直
撃により破壊されていた、というもの。その決定的瞬間は、動画化され今夜未明
から何者によってネット上にアップされ、とてつもなく大きな反響を呼んでいる
のだ!! 
----後半36分、1対0で韓国が負けていた後半36分すぎ、白い光がトッティの足
元からスーと顔へ走り、目に当たったため顔を押さえのけぞるその瞬間。トッテ
ィがもがき苦しむその瞬間がが見事に押さえられている!!
「まだ、未確認情報にしかすぎませんが……」とことわりながら、韓国諜報界に
も太いパイプを持つ元公安関係者@匿名希望は語る。
「ネットでは『韓国サポーターがトッティを狙い撃ちした』とい情報が流れてい
るそうですが、やったのは安企部の可能性が高い。と、いうのも、画面に映った
のは1回だけですが、実際には試合の間じゅうイタリア選手は狙い撃ちにされて
いたんです。それもレイザーポインターを操っていたのは複数の不審人物。黒ず
くめの上下にサングラスだったといいます。ですから、状況から考えて諜報関係
者の組織的犯行であることは間違いありませんね。うほほほほほ……」
【サイバッチ!】としては、当然のことながら裏など取っているわけはないが、
韓国がイタリアに勝つなどまるで奇跡。その勝利の影にKCIAの特殊工作があ
ったという説は実に説得力があるとは思える。さて、真相はいかに? 大マスコ
ミみなさん、後は宜しくお願いします。

◎トッティへのレーザー証拠ビデオ2
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1024418552/
◎トッティへのレーザー証拠ビデオ■
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1024413001/
◎証拠の動画
http://aibon-moe.hoops.ne.jp/source/hoge00142_20020619000013.mpg
◎問題画面のキャプチャ
http://www.yakisoba.org/img-box/img20020619000739.jpg

11藤原新也:2002/06/21(金) 00:28
2002.6.20.(Fri.)

自殺ブルー

 俺はサッカーのことはよく知らないし、別に知らなくとも生きるのに困ることもないわけだが、これだけ世の中がバカ騒ぎをすると、知らなくても良いものもついつい知ってしまうという「誰でもミーハー」の一員に組み込まれてしまいそうである。
 とくに日本人の若者の脳幹と前頭葉の両方のタガが外れ切ったようなあのバカ騒ぎに関してはテレビを切っても、町に出ればこの時期は避けることはできないという状況にあり東京を離れ、世の中のことは我関せず生きているクロコのいる田舎に引っ込んでいるしかない。
 俺は日本が負けて良かった、とは言わないが、ともかくこの脳幹と前頭葉がメルトダウンした若者集団の顔を拝まなくてもよくなったのは、負けたことによって生じた唯一の利益である。とくに日本が負けた時にテレビに映った若者のちょっと沈んだブルーな顔が人間らしさを取り戻していたことにはほっとしたものだ。もともと「多幸症的」な気質のある90年代以降の若者には歓びばかりでなく哀しみのモメントも必要不可欠であることが今回の敗戦によってよくわかったと言える。

 それにしてもよく俺は知らないがワールドカップサッカーというのは自国のユニホームを「みんなが着る」ことが当たり前のことなんだろうか。フランスのユニホームは白だが、前回の大会でフランス人は競技場を真っ白で埋め尽くしたか、イタリアはライトブルーだが、イタリアの競技場ではどうなのだろう。誰か知っていたら教えてくれ。
 というのは俺は変わった性格で、あのスタンド席が青一色とか韓国のように赤一色というのは虫ずが走るくらいキモチが悪いのである。日本や韓国の若者の自国が勝ったときのメルトダウンぶりがキモチ悪いのは、これは農耕民族の気質でもあるのだがみんなが一緒にぐちゃぐちゃに混じり合い、そこに得体の知れない「匿名集団」が形成されるからである。
 今回俺はテレビでヨーロッパのパブで自国を応援している若者集団の様子も見たが、彼らも騒いではいるが、何かが違う。それが何かというと彼らはいくら連帯しても個人の顔を失っていないということだ。そのように思うなら俺がキモチ悪いと感じたのはそれが「顔のない、メルトダウン集団」だったからだと言える。さらにそれがまた同じユニホームを着るから、虫ずが走るのである。

 余談だが日本チームの着ているユニホームのダサさは一体何だ、だれがデザインしたのか知らないが、富士山をかたどって首から脇の下にかけ赤い八の字方の線が入っている。
 こういった意味から入る左脳系のデザインをする人というのは古いタイプのデザイナーにありがちだ。巨大な競技場で走り回っている米粒みたいな選手にはあんな小細工は何の意味も持たないのである。色について言えば、同じブルーでもイタリアのコーラルブルーには色気があるが日本のはまるで色気がない。見ているだけで気分が沈んでしまう。
 極論すれば日本が負けたのは、あのしょぼくれたブルーのせいである。あんな雨のふりそぼる日にびっしょりに濡れたあの暗いブルー。やる方も見る方も覇気が生まれないじゃないか。
 これはまんざら迷信でもないんだよ。
 日本で古来からある腰巻きが赤いのは女性の下半身の健康に良いということが科学的に実証されている。
 また、たとえは人は着る服の色によってその日の気分が変わりもするのだ。あるいはその日の気分に応じて服の色を選ぶとも言える。自殺する人の着ている服の色にブルーが多いのはこのためである。その「自殺ブルー」とはイタリアのカラッとしたコーラルブルーではない。
 実に、東北日本海の冷たい海のような日本チームのあのブルーなんだな。だからどしゃぶりの雨の中で「自殺パスミス」が出たりするのである。
 こうなったら俺がデザインするしかないな。

12屑屋:2002/06/22(土) 11:07


日本を破り準々決勝へと駒を進めたトルコ。
トルコの新聞各紙には「サムライを切った」
「スモウのような押し倒し」
という日本をイメージさせる見出しが躍り、人々は国旗を振って祝った。
そうした祝勝ムードのなか、トルコ西部イズミルの男性 (42) は、喜びのあまり、
自家用車を燃やし、
「次も勝ったら、自分の家を焼く」と話しているという。

13蛆虫:2002/06/28(金) 09:04
連続13発被弾、韓国戦の主審モレノ銃撃で惨死?

中央テレビ局のスポーツチャンネル「網友評論」欄の情報によると、エクアド
ル国営テレビ局は現地時間の6月23日午後8時の報道で、今期ワールドカップの
イタリア対韓国の一戦で主審をつとめたエクアドル国籍のモレノは、現地時間
23日午後6時前後にエクアドルの首都キトで銃撃され死亡した。享年33歳。
エクアドル国営テレビ局はまた、見るに忍びない凄惨な現場を放映した。モレ
ノは少なくとも30発以上を被弾し、そのうち彼の頭部は13回銃撃され、さらに
心臓を至近距離から撃たれた。
現在この事件は調査中であるが、エクアドルの世論の大多数はイタリアの「黒
手党」の報復によりモレノが惨死したものと思っている。
(以下略)

14偽物直子:2002/06/28(金) 15:30
クライン孝子の日記
http://www2.diary.ne.jp/user/119209/
■2002/06/26 (水) 韓国にもっと大人になってもらわなくては
日本を、ドイツを、そして韓国を応援してきた私は、韓国対ドイツではドイツ応援に回りました。本来ならドイツは過去三度優勝していますから、今回はアジアのためにも日本が8強入りできなくて韓国が4強入りした時は、韓国を応援しようと思っていたのです。
でもあの韓国の審判不正疑惑を知ったり、対戦相手(ポルトガルや米国)選手嫌がらせに落胆して、急遽ドイツ応援に向きを変えました。

ふと、一連の今回のドイツにおける一部メデイアのネガテイブな日本報道のルーツももしかすると韓国辺りが意図的に流すよう仕向けたのではないか、そんな疑いすら頭に浮かんできました。
もちろんこんなにゃニュースをまに受けて流すドイツ人ジャーナリストも責められるべきですが。

15偽物直子:2002/06/28(金) 15:38
4:75】【W杯】蹴球好き高校生、歪んだ教育の犠牲に Ver2
1 名前:( `.∀´)オナニー ◆7tqj8if2 02/06/28 15:08 ID:hM1Awxdp
この学校の高校生三人が、韓国にワールドカップを見に行った。
一人は両親も同行しており、他の二人は両親から許可をもらっての、いわば公認の観戦旅行だった。
現地で生のサッカー観戦を楽しみ、興奮を抱えつつ無事帰国した。
事件は三人が登校したときに起こった。
三人が急に先生に呼び出された。父母同伴で、である。
突然の呼び出しに戸惑った三人だったが、その理由は韓国へのサッカー観戦についてだった。
1.無断で外国に出かけた
2.観戦したいのはみんないっしょなのに、自分たちだけで出かけた
3.他の生徒たち(生徒数は約1000人)に動揺を与えた
以上の理由で処分する、というものだった。

ソース
http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop/0206/28_01/index.html 
問題の高校 
http://www.hitoyoshi-h.ed.jp/


前すれ
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1025232755/

16偽物直子:2002/07/01(月) 16:42
★★☆=================================================================
スクープ!
-----------------------------------------------------------------------

●またまたやった 「朝日新聞」、中田英寿にイヤガラセ報道の内幕!!

あの朝日が、「W杯後引退」という"大誤報"を流して中田英寿にまたまたイ
ヤガラセ!!をした。
「またまた」と言ったのは、これにもまさる前科があるため。朝日は、98年1
月4日付の「現代奇人伝3」というシリーズ企画で《中田英寿「日本」はみ出
す代表》とぶち上げ、卑劣な誘導尋問で「国歌ダサイですね。気分が落ち込ん
でいくでしょう。闘う前に歌う歌じゃない」という売国発言を引き出し、「書
かないで」と中田が懇願したにも関わらず、自社の偏向したアカいアジテーシ
ョンを代弁させたのである。
 おかげで、いたいけな中田は、国を愁うる憂国団体のみなさんから抗議の集
中砲火を浴び、鬼気迫る脅迫文が何通も舞い込み、実家は街宣車が乗りつけら
れて家族はボリューム一杯の天誅演説を加えられた、という。
 中田はノイローゼ状態になり、同年5月9日には、ホテルの部屋から所属し
ているマネージメント事務所の次原悦子社長に電話を入れ、なななななんと
「俺、死にたくないんだよ。だから、もうサッカーをやめる」と語ったほど。
その後、99年3月27日、ブラジル戦出場のため帰国したときには、極真会館松
井派・現役空手選手2人のボディガードにつけてもらうほどの恐怖にかられて
いたのだ。
 で、今回の問題記事は、<ヒデ「最後のW杯」チームに献身>というもの。
朝日は、W杯予選真っ只中の微妙な時期に、どうどうの一面トップ記事で「中
田がW杯後日本代表を引退する!!」とぶち上げたわけだ。当然、中田は記者会
見で記事を全面否定。「また、朝日かよぉ…」と非難轟々。世紀の大誤報とし
て、署名入りで記事を書いた忠鉢信一は日本中の顰蹙を買ってしまった。
 しかし、である。数々の自虐・反日記事で日本中の顰蹙を買い捲っている朝
日であるが今回ばかりは、捏造記事とは言い切れないようだ。
 スポーツ紙の中田番記者は、
「朝日の忠鉢は名門・帝京高校サッカー部の副主将で、日本ユース代表に選ば
れたあと、筑波大に進んだはずです。それこそ、日本代表になってもおかしく
なかった。中田にも食い込んでいたはずですよ」と語り、絶対匿名を条件にす
ることを念押ししてこう付け加えた。
「ええ、中田は『W杯後、日本代表を引退する』と確かに漏らしていましたよ。
実際、私も聞いたことがある。だって、次のW杯で中田は29才です。『ボロボ
ロになるまでやりたくない』が口癖の男ですからね。それが本音じゃないです
かね。みんな知っていることですが、あえて書かなかった。あうんの呼吸です
よ。知っていることを全部書いたら揉めるに決まっています。忠鉢記者はずい
ぶんオブラートに包んだ書き方をしていましたが、中田本人は全部オフレコの
つもりだったんだから、あれを書いては怒りますよ」
 と、いうことろで、今回の騒動の100倍以上揉めたあの騒動、あのクールな
中田をして、「俺、死にたくないんだよ。だから、もうサッカーをやめる。
……これでもうW杯にも行けなくなるけど、それでいいんだ。とにかく、今日
ですべてを終わりにしたい」と言わしめた「君が代」事件の顛末についていは
【サイバッチ!秘宝館】をどうぞ……。マスコミはびびってどこも書かなかっ
たので、この情報は【サイバッチ!】の独占情報です。

◎FIFAワールドカップと朝日新聞
http://homepage.broba.cc/asahicom/soccer.htm

17偽物直子:2002/07/02(火) 14:00
【海外】サッカー負けてドイツで暴動発生 800人以上拘束、1人死亡
 ドイツ警察当局は1日、W杯決勝戦で30日、ドイツが敗れたあと、各地
でファンやフーリガンが暴れ、数百人を拘束、1人が死亡したことを明らか
にした。拘束された者が800人以上にのぼるとの報道もある。

 ベルリン、ハンブルク、デュッセルドルフ、ライプチヒなどで暴徒と警察が
衝突した。ミュンヘンでは禁止されているナチ式の行進をしたグループが
拘束された。マンハイムでは39歳の男性が酔って川に飛び込み、亡くなっ
たという。

 独ZDFテレビによると、同国内では2600万人がテレビで観戦していたと
いう。(00:58)

引用元
http://www.asahi.com/international/update/0701/015.html

18馬鹿夢:2002/07/05(金) 14:11
【芸能】ベッカム、1人息子のために9500万円の子供部屋

2日付の英紙デーリー・スターは、サッカー・イングランド代表主将のベッカムが、
3歳の1人息子ブルックリン君のために50万ポンド(約9500万円)をかけて
新居に子供部屋を作る見通しだと報じた。
 同選手の妻で歌手のビクトリアさんは9月に出産予定。これに合わせて一家は
現在暮らす英中部チェシャー州の高級マンションから引っ越す考えで、200万
ポンド(約3億8000万円)で同州内の邸宅を購入する予定。
 同紙によると、新居には豪華な子供部屋のほか、室内プールに続く寝室が整備され、
5つあるトイレを含めた各部屋では最高の音質で妻の歌を聞ける設備が整えられる。
 同選手はこの新居のほかにもロンドン北郊に「ベッキンガム宮殿」と呼ばれる
大邸宅を所有している。 (時事通信)
※記事リンク先は下記です。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020703-00020374-jij-spo
☆ベッカムサイン入りお宝がネット競売
http://news.msn.co.jp/articles/snews.asp?w=180286
依頼で立てました
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1025521949/635


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板