したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

チームの今後について考えるスレ

1:2003/11/30(日) 18:59
【現在の課題】
1.
部員は現在13人(うち1人は定期優先)。
今後何人くらいまで部員を募るのか?

2.
2ちゃんねるのスレから卒業?

25つっちー:2004/03/15(月) 21:58
ふぁいさん
お誘いありがとうございます!20日は多分大丈夫なんですけど21日はアルバイトだから無理なんです。
上のほう見たら21にされるみたいですね。。。アルバイトさぼっていこうかなwww
そういえば別の話になっちゃうんですけど、もうにちゃんではOFFとか開かないんですか?
過去ログとかみたらすごく楽しそうだったんで、あの時参加しとけばなーとか思いましたw

26ふぁい </b><font color=#FF0000>(MC0olYZE)</font><b>:2004/03/17(水) 01:21
>>つっちーさん

まぁバイトをさぼれとは言いませんがとりあえず会って色々と話したいですし
出来れば何十分間でもいいので時間をつくってくれたら有り難いです。

ちなみに2ちゃんでオフは恐らくハンズとしてはしないと思いますし、しない
形です。

27グラス </b><font color=#FF0000>(qiUPFTyY)</font><b>:2004/03/17(水) 18:20
これから自分が取ろうとする行動は、「闘球ハンズ」に影響を与えると判断したので、
その行動を起こそうとした一部始終を知ってもらうために、これまで個人的に行われた塩さんと自分とのメールを公開します。


******************************************************************************


こんばんは、塩です。今日はどうもお疲れ様でした。
今日グラスさんにお聞きしたいと思って聞きそびれたことがあるのでメールさせていただきました。

それは「2ちゃんねる」ということにどのくらい重きを置いているのか、
ということです

グラスさんのハンズでの掲示板での書き込みや、
先日(2月)の城公園オフについての2ちゃんねるの告知などを
見て、かなり「2ちゃんねる」ということにかなりこだわっている
というようにお見受けしました。
それ自体がいいとか悪い、ということではないのですが
この辺りの認識に差があるとチームとしてほころびが出てきそうに思い
メールさせていただきました。

現状では一応

「このスレッドで情報交換や日程の告知等をする理由もないので
 これ以上書き込みは致しません。
 しかし大阪いや関西でまだ野球をやりたい方もいると思いますしチームを
 作ろうと思う方もいると思うのでこのスレッドを残して置きます」

ということになっています。


私としては今後真剣に野球をチームとしてやっていく上では2ちゃんねるは
むしろ必要ない、と思っているのですが…。

掲示板に書くことかも、と思ったのですがちょっと個人的になってしまうので
メールにて失礼しました。

長文ですいません。それでは。




******************************************************************************

28グラス </b><font color=#FF0000>(qiUPFTyY)</font><b>:2004/03/17(水) 18:22
******************************************************************************

グラスです
すみません、返事遅れました。

2月の書き込みの件ですが、これは闘球ハンズとしての書き込みではありません。
グラス個人で2ちゃんねる野球OFFとして開こうとし、
その上で闘球ハンズの掲示板を使い闘球ハンズメンバーに対し広告を行ったという経緯です。

それと書き込んだ2月の段階で、人員が少なくなり部員を募集をして簡単に集まるのは2ちゃんねるしかないと思っていました。2ちゃんねるに頼らざるを得ない状況になったとき、放置されたままの状態で戻ってきたとしても、「何を今更」と叩かれる恐れがあると思い、活動しているという事をPRすることと、スレを上げる意味でも書き込みをしました。



質問の件ですが、
『闘球ハンズ』に2ちゃんねるを是が非でも使ってほしいという気持ちは無いですが、
2ちゃんねるを使う機会があるならば使ってほしいという本音はあります。

それと前に言ったことがあると思いますが、
2ちゃんねるのイメージを持つ野球チームに憧れていることもあると思います。
今回、これを書きながら、自分の考えを整理してみると改めてその気持ちに気付きました。


うーん、新しい「2ちゃんねる野球部」作ってみたくなりましたねw

******************************************************************************

こんばんは、塩です。
返信ありがとうございました。

2ちゃん色を出していくかどうか、ってのも
考えていかなきゃならないことだと思ったわけなんです。
そのあたりでも考えの食い違いが出てくるでしょうし。
現在はグラスさんがそちら寄り、私が逆寄りって感じかな?

グラスさんが掲示板で書き込まれていたように
「チーム自体が叩かれる」「やればやるほど、むしろウザがられるチーム」
この可能性がチームとしてやっていく上で、私にとっては
ものすごいマイナスにうつってしまうわけです。

結局これも「チームとして今後どういう風にやっていくか」に
関係してきそうな話のような気がしてきたなあ…。

長文すいません。それでは。


******************************************************************************

29グラス </b><font color=#FF0000>(qiUPFTyY)</font><b>:2004/03/17(水) 18:23
******************************************************************************

すみません、あれからのメール以降、少々時間を頂き考えさせて頂きました。

「やればやるほど、むしろウザがられるチーム」というコメントについては、少々ネガティブにとらえすぎたかなと思います。
しかし 「チーム自体が叩かれる」という危険性は必ず付いてくると思います。
2ちゃんねるとは関係のないチームとしていくのなら、部外者の宣伝としてとらわれてしまいます。
これは知っての通り、2ちゃんねるの規定で禁止されています。
それ故に、叩かれる危険性があるという事です。
しかしそれはやり方次第で、2ちゃんねるから出来たチームと言う事を強調したり、荒らしを放置したりする事でスルーできる事も付け加えておき
ます。


本題に入りますが本気で「2ちゃんねる(公式)野球部」を作ることを考えています。

もしよろしければ、2ちゃんねらとして野球をする事を好まず、純粋な草野球チームに入りたい方には、「闘球ハンズ」への窓口を設けてそちらへ誘導するつもりです。


とりあえず、ここまで書き残しておきます。

それと、ここまで来ると個人的なことでは無くなってきているので、
書き込む趣旨を説明して、これまでのメールをそのままコピペで掲示板に書き込みもうと思うのですが、どうでしょうか?

******************************************************************************

こんばんは、塩です。


> 本題に入りますが本気で「2ちゃんねる(公式)野球部」を作ることを考えています。
> もしよろしければ、2ちゃんねらとして野球をする事を好まず、純粋な草野球チームに入りたい方には、「闘球ハンズ」への窓口を設けてそちらへ誘導するつもりです。

チームの方向性として最初からくすぶっていた意見だからちょうどいい機会だと思います。
今みたいに「どのくらい本気でやるか」でもめて、続ける人とやめる人が出てるように、この意見でさらにチームが分裂する結果になるかもしれませんが
やる以上はみんなが納得してやりたいですから。


> それと、ここまで来ると個人的なことでは無くなってきているので、
> 書き込む趣旨を説明して、これまでのメールをそのままコピペで掲示板に書き込みもうと思うのですが、どうでしょうか?
OKです。
「チーム全体に関わることなのでメールを転載します」とかで伝わるかな?

ただ、その際にはメールにあったように「考えています」ではなく
「やります」とのしっかりした決意表明がいると思います。
考えててメール転載したけどやっぱりやめた、とかだったら「何のためにしてん!」という話になっちゃいますから。

******************************************************************************

30グラス </b><font color=#FF0000>(qiUPFTyY)</font><b>:2004/03/17(水) 18:25
ここからは通常レスになります






ということで、「2ちゃんねる(公式)野球部」を作ること事を決めました!


今のところの概要を簡単に記載しておきます

文字通り、2ちゃんねるの野球部です。
目的:2ちゃんねらに対して野球を行う場を提供する
活動地域:大阪(関西)
参加資格:特になし(医師から運動を止められていなければ可)

初心者から現、元プロ、まで幅広く活動出来るチームとして活動してきます


そこそこ試合ができるようになれば、
2ちゃんねる応援部(ヲチ部)スレなんか立って欲しいですね
マネジャーももちろん募集します。
ユニフォームを作る際には2ちゃんねるらしいものにするつもりです

将来的に2ちゃんねる全国選抜とプロと試合というにもなれば、面白いと思います(今の可能性は0%ですw)

もしよろしければ、2ちゃんねらとして野球をする事を好まず、純粋な草野球チームに入りたい方には、「闘球ハンズ」への窓口を設けてそちらへ誘導するつもりです。



こういったスレを近々(1日以内)に定期の方に立てます。
これに対しての意見、要望をガンガンお願いします。

31ふぁい </b><font color=#FF0000>(MC0olYZE)</font><b>:2004/03/17(水) 19:32
>>グラスさん
とりあえず一通り見させてもらいました。
まぁハンズとしてではなく新チームをつくり新たに2ちゃんを利用するというのは
個人の考えですからそれには特に何もありません。
それに純粋に草野球チームをやりたい方はハンズの方に流してくれるという
サポート付ですから有り難いですしチームの方向性としてもいいですから
塩さんと同意見です。
まぁ決意表明文も、なかなかなものなのでやるからには是非頑張って下さい。

32外野手一丁:2004/03/18(木) 07:48
>>グラスさん
明らかな越権行為じゃないすか???

最近何で2ちゃんから人が流れてくるかと思ったら…。
(今、来られている方はイイ人みたいですが、
ココを2ちゃんに公開したら、何が起こるかわからない。)

しかしそもそも、現役のメンバーが優先じゃあないですか。
3月末までは待つという約束でしたから。筋が通っていませんよ。

33グラス </b><font color=#FF0000>(qiUPFTyY)</font><b>:2004/03/18(木) 11:00
>>外野手一丁さん


「2ちゃんねる野球部」というチームを作る事に関しては、
「闘球ハンズ」=「2ちゃんねる公式野球部」とは異なるので、ふぁいくんの言う通り特に問題はないと思います。

この発表を4月以降にするか迷いましたが、
みんなの総意が固まった4月以降に発表してしまうと、「闘球ハンズ」を混乱させてしまうと判断し、
決意締切3月末まで余裕を持たせるために、出来る限りの早期発表をしました。
塩さんの言うとおり、ちょうど良いこの時期に明らかにしたほうが良いと思います。



問題があるとすれば、この部分だと思います。
>もしよろしければ、2ちゃんねらとして野球をする事を好まず、純粋な草野球チームに入りたい方には、「闘球ハンズ」への窓口を設けてそちらへ誘導するつもりです。

これは「2ちゃんねる野球部」を立ち上げる事で、「闘球ハンズ」から部員が流れてしまった場合の、せめてものサポートのつもりでした。一応幹事のコメントを、それに対し好意的と受け止めて実行するつもりでした。
ですが反対が多いのであれば、実行いたしません。この件は特に急ぐ必要が無いので、3月以降にじっくり話し合っても構いません。

34ふぁい </b><font color=#FF0000>(MC0olYZE)</font><b>:2004/03/18(木) 12:59
いろいろと再度考えましたのでそれをちょっと述べますので返答願います。

私が思うに誘導するというサポートをつけたのはグラスがせめてもの好意で
やったことだと思いますのでそこはいいのですが、ただその誘導する際ちゃんと
ハンズの事を説明をしてもらいたいのです。2ちゃんを卒業して完全に2ちゃんとは
決別してるただ一般の草野球チーム等です。
もしおもしろ半分とかで2ちゃんの方がこちらに流れてきても困りますし
逆にその好意は迷惑に変わります。なのでちゃんとした制限付でグラスさん自身が
ホントに信頼出来る人のみをこちらに送ってください。そしてその方には、まず
僕の方にメールを送らして下さい。決してハンズの掲示板は2ちゃんで晒さないように
お願いします。訳の分らない書き込みや煽りがあれば大変迷惑ですので
それともう一つはチームを作るという事はもちろんハンズを退部するという事ですよね?
その辺の方もきっちりさせて下さい。
あとはグラスさんが思う野球チームを作ればいいのでそれに関しては一切何も言わない
つもりですしグラスさんも嫌でしょうし。でもハンズにも関わってくる事は
はっきりさせる為に言わさせて頂きました。

35グラス </b><font color=#FF0000>(qiUPFTyY)</font><b>:2004/03/18(木) 20:25
退部か残留か少し迷っていましたが、けじめをつける意味で退部致します。
ただし、2ちゃんねる野球部の練習が無く暇な時で、闘球ハンズやラクーンズの練習があるときは、
了解が得れればあつかましく出させて頂きますのでよろしくお願いします(´д`;)


それと正式にどういう形で送り込むかという方法は、
「闘球ハンズ」の総意に関わってきますので 3月末まで延期したほうがよろしいかと思います。

36ハムスク:2004/03/18(木) 22:45
部外者なんで、こんな意見書くのもどうかと思ってるんですが、一言。
グラスさんがハンズに不満があって、2chの野球部を作る事の是非はともかく
行動に筋が通ってないんじゃないでしょうか?
ハンズのリーダーがふぁいさんである以上
新しい部を作る事やそれにハンズが関る事の是非は
ふぁいさんに一言あって然るべきじゃないんでしょうか?

彼は年少でリーダーをやっているので、メンバーの皆に強く言えない事も
あると思いますが、それを気遣って、思いやりのある行動を取るのが「大人」だと思いますが。

>けじめをつける意味で退部致します。
>ただし、2ちゃんねる野球部の練習が無く暇な時で
>闘球ハンズやラクーンズの練習があるときは、
>了解が得れればあつかましく出させて頂きますのでよろしくお願いします
けじめをつけるのなら、あなたの野球部が軌道に乗るまでは控えるべきだと思います。
野球がやる為には手段を選ばない人にしか見えません。

>それと正式にどういう形で送り込むかという方法は
>「闘球ハンズ」の総意に関わってきますので
>3月末まで延期したほうがよろしいかと思います。
「闘球ハンズ」の総意をあまり尊重しないあなたにこの台詞はどうかと思いますが。

部外者の差し出がましい意見と思えば無視して頂きたく。
以上。

37ふぁい </b><font color=#FF0000>(MC0olYZE)</font><b>:2004/03/20(土) 01:48
皆さんもご存知かと思われますがグラスさんがスレを立てました。
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1079613015/l50
しかしその中にハンズの掲示板のアドが晒されてます。
私は一番嫌だった事が現実になりました。
荒らされなかったらいいじゃないのか?とかいう問題ではありません。
誰かがこの掲示板を見てるということになります(というかなりました)
それにこのアドを知ってるのはごく小数でハンズやラクーンズの方にしか
知らないと思います。
もしあのスレにアドを貼った人は効果は無いと思いますがメールを下さい。
何故あんな事をしたのか必ず理由はあるはずですので。。
それにどんな理由があろうとも私やメンバーに許可なしでやったという事は
反省してもらいたいです。
それとグラスさんもハンズの事に関わった以上、即刻退部にします。スレのほうに
「なんとかやる」と書いてあるので何とか改善の方向にやってもらえないでしょうか?
今回、厳しい文面ですが当たり前だと思ってますので

38ヂラゥ:2004/03/20(土) 03:45
>誰かがこの掲示板を見てるということになります(というかなりました)
>それにこのアドを知ってるのはごく小数でハンズやラクーンズの方にしか
知らないと思います。

今回の問題の本質とはあまり関係ない部分、
限りなく揚げ足取りに近い話になってしまうのですが、
見過ごせない話なので突っ込みます。

この掲示板は大規模の過去ログ(というか現行スレのログ)から辿ってこられるので
元から誰が見ててもおかしく無い場所です。
インターネットの掲示板に書き込みをするってのはそういう事です。
ましてや2ちゃんねる絡みですから。

定期に改めて晒した人は悪意が有ったように僕には見えますが、
犯人は顔見知りなのか見知らぬヲチャーなのかは判りません。
過去に我々と関わった誰かの仕業なら私怨イクナイと言いたい所ですが
今更ヨリも戻らないでしょうし。
ヲチャーさんの仕業なら我々が相当「香ばしい」と言う事です。

今は人目を気にしてられるような状態じゃないですよ。
このチームをどうするのか。ふぁい君は創設者として、
各メンバーは個人個人、自分の気持ちを確かめ、取るべき行動を決めなければ。

39トケィ:2004/03/20(土) 13:03
ふぁいさんココ数日問題続きでチト精神的に疲弊してるっぽいです。
とりあえず一度落ち着いて・・・。
多少は助けになりますので・・・。

40外野手一丁:2004/03/20(土) 16:05
追伸。
この一件でグラスさんのことを嫌いになったわけではありません。
今後とも良い仲間でありたいと思っています。

非常〜に残念なのは、一人で暴走されてしまったこと。。。
一言、皆に相談してくれれば良かったのに。。。
一度皆で腹を割って話す機会があればいいと思います。

41ふぁい </b><font color=#FF0000>(MC0olYZE)</font><b>:2004/03/20(土) 17:31
一応今回グラスさんも削除依頼をしてあのアドのレスを削除するよう言ったようですが
結局却下されてしまったようです。
しかしグラスさんは最悪の場合はスレ自体を削除するという考えを本人が持っているようです。
今は見られても仕方ないですがそういう煽り等の書き込みがない事を祈るしかないです。
それに私もこれからは重大な事や万が一プライバシーに関わる事があれば同じチーム同士だから
と皆さんが考えていてもなるべくメールでやりとりを行おうと思います。
ですからグラスさんを別に擁護するといった訳では無いですけどこの件を
ずるずる話していてもハンズ自体が進行していかないので掲示板で話すのは
もういいと思います。
しかし直接本人から一応こういう問題が起きた事や勝手に作ってしまったということを
謝罪の意も込めてちゃんと説明してほしいですね。

以上です

42ヂラゥ:2004/03/20(土) 20:57
グラスさんは2ちゃんに削除依頼を出したのか…?
定期スレでアドバイスしてくれた方は、この板の管理人(=塩さん?)と
相談して対策を取れと言ってくれてるように僕には見えるのですが。

見られて困るレスがあるなら消せばいいんだし
荒らされて機能しなくなるなら閉鎖するなり荒らしをアク禁にするなり。

内輪の揉め事を覗き見されるのが嫌という考え方なら
インターネットの掲示板で仲間を募ったり
HPを作って公開するという方法論とは矛盾していますから
メールでやり取りをするなり、PW付きの掲示板や
グループウェアのような物に移行するべきだとは思います

#ここまではネットの常識の話だと思います

>ふぁい君
いま精神的にかなり辛いと思うけど明日は少し色々な話をしましょう

43ふぁい </b><font color=#FF0000>(MC0olYZE)</font><b>:2004/03/31(水) 20:30
「※闘球ハンズの大事なお知らせ」のメールを締め切りにさせて頂きます。
返事を頂いたのは塩さん・グラスさん・リーさん・一丁さん・トケィさん・わあださん
でした。そのメールを参考にしてやっていき4月10日の最初のオフには皆さんにこれからの
方向性を説明しご理解とご協力をお願いしたいと思います。
あと4月からは残念ながらリーさん・グラスさん・narahaさんが辞めます。
そうした厳しい中ですがハンズをこれからも引っ張っていきますが今以上に皆さんからも
力を借りる事も多くなるとは思いますがこれからも宜しくお願いします。
残った一丁さん・塩さん・ヂラゥさん・nagureyoさん・トケィさん・わあださん・元野球部員さん・たかさん・ちーずさん
そして僕も合わせた10名でまた新たにハンズを成長させていきましょう!
5月もしくは早くて4月に試合をしたいという意志は変わりません。
今年のハンズは試合をして強くなっていくのを目標にしてます。
4月からの意気込み以上です。

44ふぁい </b><font color=#FF0000>(MC0olYZE)</font><b>:2004/05/08(土) 20:32
何人かには話したのですが今の闘球ハンズの名前を変えようという話をしました
というのはまぁ名付け親が辞めてしまったのと何か改めた気持ちでいこうかなーと
思ったのでこんな案を出してみました。
皆さんはどう思うのか聞きたいのでお願いします。
そんなに重く考える問題では無いんですがね

45nagureyo:2004/05/09(日) 00:50
変える必要はないんじゃないんでしょうか
発案者が誰であれ。みんなで投票して決めたものなんですからね

46nagureyo:2004/05/09(日) 00:50
変える必要はないんじゃないんでしょうか
発案者が誰であれ。みんなで投票して決めたものなんですからね

47nagureyo:2004/05/09(日) 00:51
↑ファイル名「多重投稿.orz」

48外野手一丁:2004/05/24(月) 20:23
メールアドレスの解る方にはお知らせしましたが、
一身上の都合上、関西を離れる為、ハンズを退団致します。

今後のコーチ業は、経験のある元野球部員さん、
桜井さん(どもはじめまして。ヂラゥさんから多少お話はお聞きしました。)、
或いは、今学校でやっている練習方法を取り入れることのできる、
トケィ君やたかさんでエエでしょう。

関西を離れハンズを退団することは大変不本意、非常に残念ですが、
皆さん今迄お世話になりました。本当にありがとうございました。

49:2004/05/25(火) 23:26
>外野手一丁さん
こちらこそ今までお世話になり、どうもありがとうございました。

50たか:2004/05/26(水) 18:49
外野手一丁さん、今までお世話になりました。
今まで教えていただいたことは今後の練習に必ず生かしたいと思います。
今まで本当にありがとうございました。これからもお元気で・・・。

51トケィ:2004/05/28(金) 23:56
>今学校でやっている練習方法を取り入れることのできる、
トケィ君やたかさんでエエでしょう。
>了解
ふぁいは僕が面倒見ます。
今までお世話になりました。

52ふぁい </b><font color=#FF0000>(MC0olYZE)</font><b>:2004/06/10(木) 20:05
突然で皆さんもびっくりするでしょうが、最近私はかなりの過労で(ハンズの事ではありません)
正直、これから野球をする暇もありませんし、将来の事を見据えて大事な事もやらなければ
ならないのでホントに残念ではありますが闘球ハンズを解散します。
結果的に自分の力なさが露呈される結果になりホントに皆さんには申し訳なく思っております。
出来ればもっともっとハンズが飛躍すると思ってましたがこれでそう上手くはいかないものなんだなと
勉強になり今後に生かせる素晴らしい自分の材料になりました。
結局ハンズは1年持たずで終わりますがとても長く感じられました。
皆さんと一緒に野球が出来てホントに楽しかったです。
これからも体に気をつけて草野球を楽しんでください。
ホントに今までこんな出来損ないリーダーに着いてきてくれてありがとうございました!

53わあだ:2004/06/12(土) 12:56
ゑー、解散するんですか?(既にしたのか?)
事情がよく分からないけど・・・

残された我々部員はどうすればいいのだろうか。

54外野手一丁:2004/06/13(日) 06:35
皆様ご無沙汰しております。一丁です。

一身上のことなので詳細は省きますが、
一年程度の後、また関西へ戻りたいという希望は持っているだけに、
「解散」のお話は誠に残念であります。〜っちゅうかホンマですか?

55nagureyo:2004/06/15(火) 06:17
解散するとかそう言う問題こそ、皆で話し合う内容ではないのかねぇ
なんでいきなり?って感じです
一方的だと引き継ごうって考える人も出てこないと思うのでね

と、ほとんど参加してない人間がえらそうなこと言ってみるテスツw

56桜井:2004/06/15(火) 10:15
解散ってマジっすか!
19日、楽しみにしてたのにヽ(´Д`;)ノアゥア...
まあしかし、希望者だけ集まってやれば良いのではないかと思いますが、
皆さんどうでしょう?

57トケィ:2004/06/15(火) 16:09
解散って言ってるのは現幹事だけなんで
誰かが引き継ぐという手もありますが・・・。

部員不足は深刻ですねぇ。     出現率低下中;トケィ

58ハムスク:2004/06/20(日) 15:34
ハンズの急な解散の件、ラクーンズでも話題なっていたので
ちょっと意見させて頂きます。

多分、このままでは何も進展しないし、ふぁいさんの書き込み方を見れば
もうここに降臨する事もないでしょうから、残されたメンバーの方が
意見を出して、ハンズを再建するか、本当に解散するか話合う必要があるのでは
ないでしょうか?
話し合いも、ダラダラやるのではなく、期限を設けてスパッとやった方が良いと思います。

あと、ハンズが本当に解散するとして、ハンズの方々が野球をしたいというなら
ラクーンズとしては、ある程度サポートしていけたら思っています。
ウチもメンバーの数が丁度いい感じなので、ラクーンズのメンバーとして
一緒に活動する事は今は無理ですが、練習時に一緒に練習をお願いしたり
試合で人数が足りない時に、助っ人として協力をお願いする事ならできると思っています。

以上、余計なお世話な感がありますが、意見をさせて頂きました。

59トケィ:2004/06/24(木) 18:35
ここ、もう誰もいないんですか?

60名無しさん:2004/06/24(木) 18:45
>>59
58にいるじゃん!

61名無しさん:2004/06/24(木) 20:36
意見、出しにくいなら、名無しで話し合いません?
ハムスクさんが意見くださってるのに、無視してる状況も失礼だと思うし。

62トケィ:2004/06/24(木) 21:42
60>>ハムスクさんの発言後の沈黙が謎だったんで。
61>>了解

63名無しさん:2004/06/24(木) 23:03
>>58さんの言いたい事は、とりあえず話合いして決めろって事ですよね。
で、これからどうします?
ハンズを再建なら、誰か代表に立候補か推薦で代表決めなきゃならないし、ラクーンズさんと一緒に活動するならお願いしないと駄目だし。
今、ラクーンズってどんな活動してんかな?ホームページは閉鎖したんだっけ。

64なぐれよ:2004/06/26(土) 03:40
まだ、やる気のあるメンバーって何人ぐらいいるんだろうか
まだ野球がやりたいって人

とりあえず、点呼w
ノシ

65わあだ:2004/06/26(土) 11:21
出来ればまたやってみたい。
結構続いてたのにこの終わり方では勿体無いと思う。

ノシ

66ハムスク:2004/06/29(火) 09:00
>>62
スマン。あの発言は、あれで完結してたわけで。
とにかく、みんなで意見出さなきゃ進まないぞーって言いたかったのです。

>>63
ウチのサイトは以下になってます。
どんな活動してるかは、見てもらえると分かると思います。
http://s-raccoons.hp.infoseek.co.jp/

67名無しさん:2004/07/04(日) 19:26
2人かよ

68ヂラゥ </b><font color=#FF0000>(DILAWnrk)</font><b>:2004/07/06(火) 04:45
なぐれよさんとわあださんはやる気はあるけど
今はバイト等リアル事情でなかなか思うように参加できず…

僕、塩さん、元野球部員さんはラクーンズと掛け持ち、
トケイさんはリアル野球部と掛け持ち等々
残ってるメンバーがなかなかハンズに多くの時間を割く事が出来ない状況になっているので
今いるメンバーから新たなリーダーを決めるのはちょっと難しいと思うのですよ。
そういう意味では僕らはふぁいさんに完全にぶら下がっていたわけで、
ふぁいさんは自分が至らなかった…と仰っていますが(実際足りない面が有ったにせよ)僕は感謝しています。

誰か新しいリーダーを外に求めるならそれはもはやハンズでは無い新たなチームになるべきだし。
良くも悪くもハンズはふぁいさん(とグラスさん)の情熱が生んだチームだったと思います。
二人ともが降りた時点でもうこのチームは死んでいるのかもしれません。

練習オフの様なものから始めて人数が集まったらチーム化を考える
…という一年前の状況に戻ってまたやり直すしかないと僕は思っています。

69名無しさん:2004/08/06(金) 03:21
 糸冬

70名無しさん:2004/09/19(日) 23:45
足跡

71time×time:2004/10/25(月) 01:14
もう終わりか。
ふぁいも無責任なもんだな。

所詮は寄せ集めだったって事?

72名無しさん:2004/11/03(水) 09:01
まぁ、事後承諾すら取ろうと努力しないふぁいはサワダ以下だったということでFA

73名無しさん:2004/11/07(日) 03:32
粘着乙

74名無しさん:2004/11/20(土) 09:11
点呼ー




新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板