[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
【IBM・富士ゼロ】SE物語〜其の一【NTT・KDDI】
1
:
なかむら
:2006/11/16(木) 19:42:11
そろそろOBぽい板を作ってみました。
業界では3K(きつい・帰れない・暗い)といわれていますが、
皆様どうでしょうか?
ちなみに私のところは、『結構つまらない』の一言です。
その理由は、
最終的な製品が無形、
国語力が大いに必要である、
ものつくりより品質管理が重要など
があります。
ちなみにいい所は、
東京勤務、理系開発職のイメージであるネクラな人がいない、女子が多いなど
があります。
さぁ、語って。
2
:
さな
:2006/11/17(金) 14:13:28
うちは、○投げすぎて、
スキルが身につかないといわれております。
あと、派遣の女の子がすごく多いらしいです。
さすがエロ・・・
3
:
こし
:2006/11/18(土) 00:55:03
うちの会社もちゃんと3K(けっこう薄給・けっこう転勤多い・けっこう出向多い)やってるみたいです。
ナカムーさんならよく知ってると思いますが。
でも、「マタ〜リ」してるというのは真実味が高いです。残業が月に数時間て部署がザラらしいです。(ただし、薄給の理由のひとつ)
ただ、最近はそんな風潮が失われてきているみたいです。利益減ってるもんなぁ。
さらに、近年電電親父が著しく減少してきているようなので、今後一層若々しくなってしまうかも。
どうなんでしょーか?本当のところを教えてください〜、なかむーさん。
4
:
なかむら
:2006/11/18(土) 15:06:40
○投げについて
システムの仕事においてコストを安くする為に、
下流工程(プログラム設計やプログラミング)を協力会社にお願いすることが主流となってます。
しかし、協力会社がプログラミングしやすいような仕様を作ったり、
協力会社がプログラミングしたソースが正しいかどうかを判断する為には、プログラミングのスキルは必要になってきます。
なのでSEは、システム開発工程の全てのスキルを身につけるのが理想的だと言われています。
なので本人のやる気次第だと思います。
自分は、だいぶもう劣等生になってしまったが・・。
5
:
しもん
:2006/12/02(土) 01:00:47
なんだなんだ、おまえら。
おっさんか。
私は入社前は予想もしておりませんでしたが、「サーバー運用」なるものをやっております。
LinuxとかAIXです。
つまらなそうだろ。キモそうだろ。
はぁ・・。そーいや、よしけるさんの机にLinuxの本とかってあったよなww
でも、以外とやってみると面白かったりします。
これから数年間かけてサーバを極めようと思っとります。
「サーバ管理ですら」、CVD装置よりは楽しいもんです。
そういや、先週のSPA!では、OLから見た様々な企業の合コン評価がのってました。
(参考データ)
NTTデータ:応対はそつなく返すが、話を膨らますのが下手。
日本IBM:自信過剰が多い。マニアックな話が多い。
ですって。中村さん、どうですか?ちなみに俺は同期にそれ見せたら、みんな素直に非を認めましたね。
6
:
さな
:2007/03/27(火) 02:11:40
うちのSEはシステムエンジニアではなくて
セールスエンジニアなんですって。
まぁ、ビックル☆
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板