レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
■行け!!知的財産学部■
-
なかったので立てました
-
>>949
萎え!!恥的罪惨学部
-
赤道のプロフィールの顔まずいやろ
ttp://m4.sekidou.com/
-
床の上と教壇でテストを受けた2人と
コメントカードにクレーム書いて赤道に字が間違えていると指摘された勇者は
単位を取れたのだろうか?
-
赤道って人気あるなw
-
俺は別に赤道嫌いじゃない
授業わかりやすいと思うし
-
また地獄の日々が始まる…
-
何で月曜の授業を明日するんだよ・・・
-
民法Ⅱを再履修するんだが落ちた奴って何人いるの?
-
今日水曜と勘違いして授業出られなかった三年生が通りますよ…っと
留年の危機かもしれん3年前期終わって82
-
82もあるんやったら自信持てよ
俺なんか7*しかないんだぜ?
100とらないと卒研着手できねーw
-
100にギリギリ足りなくて留年したバカ知ってるぞ
もう3年位前だが99というなんとも素晴らしい数字で留年したバカだ
「英語無理だからさぼるwww」
って言って留年確定して半泣きだったな、5年かけて卒業したらしいわ
お前らも頑張れよ?
-
英語関係、民法Ⅱ、知的財産概論の、三つ、単位取れる気がしねぇw
-
民法は当たった先生によるなw
-
スパロボが忙しくなるから授業貯金しとかないとな
-
>>962
二回?
-
赤道またつまらんこと言って俺のテンション下げてくれるわ…無能なららしく黙ってろよ
コンテンツの生徒がやる気ねーのもお前のが感染ってんだよ
テスト一発勝負で情報共有ありだからやってみろって言われて同じ答案作ったのに俺だけ落とすからこいつ偽善者だぜ
-
>同じ答案作ったのに俺だけ落とす
なかなか勇者やな
特定もしやすいし
そんな君に幸あれ
-
同じ答案作ったのに俺だけ落とす
=
全然勉強してないって言ってる奴が90点が
徹夜した俺が40点だった
と同じだなw
-
↑ 90点で
-
プッ
-
知財学生にありがちなこと
・勉強すること、講義に出ることを義務としか捉えていない
・言われたことしかできず、他人と同じことをする
・学校に来ることが目的になってしまっている
・依存心が強く、周囲に流される人。
・教員、講義内容を自分の枠に当てはめて考えてしまう人
・「自分らしさ」と「自己中心的」の違いを理解できていない。
・読書量が少なく、基本的教養が足りず、考え方に柔軟性がない
・大学が教育してくれると思っている
・不満は述べるが、解決策を考えない
-
知財ってか工大全体に言えることだけど
楽しそうな雰囲気がないんだよな
キャンパスも暗くて陰気な感じがするし、近寄りがたい
高校生からすると楽しくなさそう、暗そうな大学をわざわざ選ぶわけがない
工大生にしてみても、楽しそうなイベントもないのに毎日講義に来ようなんて思わない
というより楽しそうなイベントがあり、それに向けて企画や準備を自分たちでするようになれば
大学に足を運び、講義にもでるようになる
どうだろうか?
-
>>972
全くな正論なんだが、まず企画者がいないんだ
入学したてのころ城北祭でなんかしようぜ!ってさそっても「だるい」「他に何もないし張り切るだけ無駄」という返答されてから俺も流され派になっちまった
2〜3日前エレベーターで「城北祭の申し込み締め切りいつだっけ?」って話聞いて少し心が痛んだ
勿論いい意味でな。自分が諦めたことをまだやる下がいるんだなぁ、って
在校生全般にやる気が感じられないよね…
在校生として他大学の学祭が羨ましい。近大とかまだまだ盛んらしい
-
城北祭で何か店を出そうと考えてた時期が私にもありました。サークル結成の時点で教務課に蹴られたけどorz
-
偏差値と活力って比例するよな?
底辺はDQNが多いと思われがちだが
無気力なヤツの方が数的には多い。
-
今からでも入れる部活ないかね・・・
-
おもしろいブログを発見したので
ぜひ見ていってください。
ちょっと○○だけど・・w
ttp://www.geocities.jp/wonji3596g/has/
-
知財学生にありがちなこと
・勉強すること、講義に出ることを義務としか捉えていない
・言われたことしかできず、他人と同じことをする
・学校に来ることが目的になってしまっている
・依存心が強く、周囲に流される人。
・教員、講義内容を自分の枠に当てはめて考えてしまう人
・「自分らしさ」と「自己中心的」の違いを理解できていない。
・読書量が少なく、基本的教養が足りず、考え方に柔軟性がない
・大学が教育してくれると思っている
・不満は述べるが、解決策を考えない
-
読書量なら自信あるぜ!ラノベ的な意味で
-
>>978
こういう列挙って、即ち自己紹介ですよね
いや自己把握出来るのは良いことだと思いますけど・・・
-
心理学でいう投影ですね、わかります
-
大学が教育してくれると思っている
ってのはある
自分から進んで勉学に励もうと思わない
そんな俺は中学〜高校は塾任せで勉強してますた
自己啓発ってやつが欠けてるのよなぁ・・。
-
評定平均が3.8しかないんだがやばい?
-
早期進学制度で大学院行こうと思ってるならヤバイ
それ以外なら問題なし
評定より単位数の方が大事
-
最低でも4.0以上ないと就活でマイナスだろ
-
就活で評定は全く関係ないよ…
卒業できればいいだけ
-
エレベーターが締まりかけの時に、外からボタン押して、乗った時の気まずさは異常
-
成績はいいにこしたことはない。工大みたいなFランだと4.5がノルマだろ
-
4.5だろうと5.0だろうとFラン大阪工業大学卒は変わらないから
テキトーに卒業単位満たして遊んどいたほうがトク
工大でいくら頑張っても、関関同立で遊んでたやつのほうが世間の評価ははるかに高い
どうせ頑張るなら受験で頑張れってことだ
Fランに入ったんだからFランらしく大学の勉強はテキトーにやろうぜ
-
新スレ立てますた
■ ち・・・知的財産学部すれっど@5時限目 ■
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/4561/1222679179/
-
なぜ、今まで通りの『!!』ではなくそのスレタイにしたのか、
>>990に問いつめたい
伝統をブチ壊しやがって
バカがっ!!
-
城北祭でミニ四駆大会あるらしいな
ついにはじまったか、2年越しの野望が
-
>>992
まじか?
城北祭っていつだっけ?
-
民法Ⅱと行政法、単位が取れる気しないんだがorz
-
とりあえず、こっちのスレ埋め
-
埋め
-
>>993今月末
ミニ4大会は11/1だぜ
-
梅
-
産め
-
生め
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板