したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

参考書の使い方・・・不安だらけです・・・

1名無しさん:2008/01/28(月) 22:32:09 ID:kUk7r8SE
今高2でそろそろ受験勉強を始めようと思いこのサイトに
アクセスしたのですが一問一答をZ会のやつにするか
小泉先生がオススメになっていらっしゃる一問一答とで迷っています。
どちらの方がよいでしょうか?理由もお願いします。

それと小泉先生がお書きなさっているように石川日本史と
日本史最勝王を併用したいと思っているのですが、よい使い方が
分かりません・・・(T_T)
石川日本史に書いてあるとおり三回読んでから最勝王を解くというやり方
でよろしいでしょうか?最勝王の二回目は併用しないで解くと言うやり方ですよね?
それと最勝王は四冊あり時代別のが2冊とテーマ史のやつが2冊ありますが
時代別のに合わせて進めていけばいいですよね?
テーマ史のはどのように使っていけばよいですか?
詳しくお願いします!!
           なんか質問多くて頼りっぱなしですいません・・・

2名無しさん:2008/01/29(火) 11:19:13 ID:kUk7r8SE
ちなみに明治大学情報コミュニケーション学部、
法政大学社会学部・キャリアデザイン学部を志望しています。

3小泉:2008/01/31(木) 10:50:34 ID:/zeR5612
Z会の2100でもいいかと思いますよ。どちらかと言えば…個人の判断になるんじゃないかと思います。
それくらい、質としても遜色はないです。
個人的には金谷本が好きってだけです^^

石川日本史の三回読んでから…というのは要領が悪い気がするのでは私だけでしょうか?
そこまで、熟読して読んだからといって、数ヵ月後にまた読み返す時が来るのであれば、すぐに問題演習をした方が効率的です。
インプットの作業だけに終始する受験生の多いことに疑問を抱きます。
まずは、石川日本史を1講義分を読んで、すぐに最勝王で演習する。このサイクルを守ればいいです。
なお、テーマ史はまだ手をつけなくていいですよ。夏以降に回せばいいです。
※法政大(社会学)は経済史と文化史が頻出です。また、年代も出ますが、基本年代だけなので細かな年代は気にしなくていいですからね。

4名無しさん:2008/01/31(木) 13:17:00 ID:3yBlisS.
アドバイスありがとうございます!やるべき事が見えました。
実践してみます。

5名無しさん:2008/02/02(土) 12:05:26 ID:2LWQWgd.
もう一つ小泉先生に質問です!
前々から思っていたのですがZ会の2100っていうのは
なんか少ないような気がします・・・どうなんでしょうか?
それと日本史最勝王の二回目はどのようにやれば良いですか?
やはり石川日本史と併用した方が良いんですか?

6小泉:2008/02/05(火) 02:47:09 ID:RhcOFoaY
少ない量ではないので安心して使っていいですよ^^
日本史で100点を取る!ってなら別ですが、合格点を取るのであれば十分です。
ただし、一問一答をやれば事足りるわけではないでの、あくまで基本チェックって感じです。
石川日本史の併用は時間がかかりすぎるので、わからなくなったときに振り返る程度に考えておいてください。
最勝王は、すぐ右側に答えがあるんで、二回目はさらっと確認して合ってるかどうかチェックしてください♪
あとは問題演習ですね^^

7<削除>:<削除>
<削除>

8名無しさん:2008/02/07(木) 12:03:07 ID:zSmUVQq6
ありがとうございました


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板