[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
白門スポーツを語るスレ
1
:
名無しさん
:2020/09/30(水) 21:40:58 ID:MAbLqJdY00
白門スポーツについて語り合いましょう。
2
:
名無しさん
:2020/09/30(水) 22:29:56 ID:MAbLqJdY00
予選会はコロナ陽性で一発アウトはプレッシャーだな。
一年生に有力ランナーが多いようなので、何としてもシード権は取ってもらいたい。
箱根駅伝予選会9・26以降に陽性反応で出場アウト
関東学生陸上競技連盟は10月17日に行われる箱根駅伝予選会に
出場する各校に対する新型コロナウイルス感染防止対策を24日に通達し、
9月26日以降に部員、監督ら活動をともにする人がPCR検査、
抗原検査で陽性反応を示した場合はチームとして出場を認めないなどとした。
予選会は東京都の陸上自衛隊立川駐屯地の周回コースで観客を入れず実施。
本大会は来年1月2、3日に行われる。
https://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/202009260000096.html
3
:
名無しさん
:2020/10/01(木) 05:37:19 ID:ic9nAIQc00
もうそういう時期か。去年はたしかハラハラドキドキだったな。
コロナ陽性でアウトか。もちろん本戦もだろ。
こいつはプレッシャーになるな。
4
:
名無しさん
:2020/10/01(木) 05:44:10 ID:ic9nAIQc00
↑「本選」の方かもしらん。使い分けがむずかしい。
5
:
名無しさん
:2020/10/01(木) 10:10:21 ID:wSqgL9cASa
箱根駅伝は無事開催されて欲しいね。
ついに平均28分台へ突入!2020年シーズン、この大学ヤバくないか!!【大学駅伝】
https://www.youtube.com/watch?v=pYlrdmhVP3g
藤原監督現役時代、中大が往路優勝した年の大会映像。
2001年 第77回箱根駅伝往路フルバージョン(往路優勝:中央大学)2001年1月2日
https://www.youtube.com/watch?v=rsw0qFf_l98&t=18989s
6
:
名無しさん
:2020/10/01(木) 22:40:01 ID:ic9nAIQc00
それにしても連続出場の記録が途切れた時は泣いたな。
また、一からやり直しだもんな。
他の学校の連続記録が伸びないことを願う。
7
:
名無しさん
:2020/10/16(金) 10:00:58 ID:.K5R5UUU00
明日17日の土曜は、箱根駅伝予選会です。
9:25から日テレ系列で中継されますので、
応援しましょう。
【箱根駅伝予選会】中央大、順天堂大らが上位通過候補
https://www.bbm-japan.com/article/detail/9750
8
:
名無しさん
:2020/10/17(土) 11:27:39 ID:On4z3XtcSa
箱根予選会、無事、2位で通過。本戦が中止にならないように祈ります。
9
:
名無しさん
:2020/10/17(土) 11:40:38 ID:9y6ZmJyQ00
2位通過おめでとう
実力が相当上がってきてるみたいだね
関口 康平@iheukochigukise·4時間
ここ数年、予選会を突破できるかどうかだったのに、“1位で”突破できるかどうかまで考えられるところに来たんだとしみじみ。
10
:
名無しさん
:2020/10/17(土) 12:46:22 ID:.K5R5UUU00
まずは予選会突破お疲れ様でした。
中大の吉居と順大の三浦は今後4年間の
良きライバルとして注目が集まりそうだね。
日体大の連続出場が73になった。気になる。
11
:
名無しさん
:2020/10/18(日) 18:02:55 ID:EXVUGOsQSr
みんな安定して速いチームになってるみたいだね。
他の大学で飛び出てるのは外国人選手か。
https://mobile.twitter.com/hitome_ekiden/status/1317314238025658368
12
:
名無しさん
:2020/10/20(火) 18:39:14 ID:GAXAmbVk00
来年の箱根は期待できるか?
https://number.bunshun.jp/articles/amp/845470?page=1
13
:
名無しさん
:2020/10/20(火) 19:28:31 ID:4I28Kbiw00
>>12
シード権を常時取れる中央に戻って欲しいね。
出雲、全日本にも出場しなくなりとても寂しい。
14
:
名無しさん
:2020/11/06(金) 17:15:10 ID:r6C1FAag00
東都大学野球閉会式での福原学長(東都連盟の理事長)の挨拶
11月4日第3試合 亜大‐中大戦。3:15ごろの映像を参照。
この試合に勝利し、亜大優勝となったが、福原学長がいい演説をしてる。
https://sportsbull.jp/live/tohto/
15
:
名無しさん
:2020/11/07(土) 10:04:35 ID:LXImxg4YSa
プロ野球のドラフト会議は終わったけど、牧選手と五十幡選手の動向は頻繁に報道されるね。
頻度でいったら早慶明中が圧倒的かな。牧・五十幡選手はドラ1じゃないけど、ドラ1の入江
選手より取り上げられている気がする。単なるひいきだけどね。
16
:
名無しさん
:2020/11/07(土) 12:29:39 ID:d/SJgmJ.00
>>14
福原学長の話は明瞭で力強い話し方をするね。
中央を良い方向に引っ張ってくれるね。
17
:
名無しさん
:2020/11/12(木) 09:10:52 ID:o6.n2YrsSa
Number Webで中央大学商学部のスポーツビジネス講座を紹介
https://number.bunshun.jp/articles/-/845774
https://number.bunshun.jp/articles/-/845775
18
:
名無しさん
:2020/11/17(火) 12:24:26 ID:xzD27cwc00
中大ルーキー・吉居大和が10000mでU20日本歴代3位の28分08秒61
https://www.rikujyokyogi.co.jp/archives/16448
関東学生・長距離50傑
http://www13.plala.or.jp/jwmiurat/kojin/30ketsu/30ketsu10.html
1年生エースが大きく成長。
箱根駅伝本戦が楽しみになってきました。
19
:
名無しさん
:2020/11/17(火) 18:23:24 ID:d/SJgmJ.00
吉居君の加入により長期低迷から脱出できるかもね。
まだ一年生なのが頼もしい。
20
:
名無しさん
:2020/11/19(木) 07:46:19 ID:d/SJgmJ.00
箱根で盛り上がると大学全体の勢いがついてくる。
まずはシード圏内入りしてもらえれば。
中大エース吉居大和が日本選手権5000メートル&箱根駅伝で3位を狙う
https://hochi.news/articles/20201118-OHT1T50213.html
21
:
管理人
:2020/11/19(木) 19:26:19 ID:d/SJgmJ.00
統計学を用いた箱根駅伝の分析です。
よろしければどうぞ(本日アップ分)。
https://youtu.be/q_vgyukyyoc
22
:
名無しさん
:2020/12/06(日) 08:33:12 ID:d/SJgmJ.00
中大のスーパールーキー・吉居大和がU20日本新で箱根駅伝に弾み
陸上日本選手権5000メートル3位
https://hochi.news/articles/20201204-OHT1T50213.html
23
:
名無しさん
:2020/12/09(水) 12:06:21 ID:d/SJgmJ.00
長らく求めていた「エース」誕生の予感に満ちている。
https://number.bunshun.jp/articles/-/846077?page=3
24
:
名無しさん
:2020/12/12(土) 20:11:21 ID:d/SJgmJ.00
【箱根駅伝の一番星】勢いが止まらない吉居大和、
中大のプリンスがいよいよ箱根デビュー
https://www.bbm-japan.com/article/detail/11969
25
:
名無しさん
:2020/12/15(火) 08:19:31 ID:d/SJgmJ.00
何としてもシード権を獲得してほしい。
1万メートルの平均タイムで箱根駅伝を読む。
https://thedigestweb.com/topics_detail13/id=30848
26
:
名無しさん
:2020/12/18(金) 07:19:20 ID:d/SJgmJ.00
箱根3位以内へ中大・藤原監督「4本柱で勢いを」
往路は吉居・森・三浦・千守を軸に
https://hochi.news/articles/20201217-OHT1T50159.html
27
:
名無しさん
:2020/12/20(日) 16:59:02 ID:d43PyqRsSa
箱根駅伝2021 中央大学合同記者会見
https://youtu.be/KTpy3cAgc08
28
:
名無しさん
:2020/12/22(火) 12:50:23 ID:oAsIEaQs00
中央大学元主将関口康平さんの統計学に基づく
2021箱根駅伝順位予想④総まとめ編
https://youtu.be/xV29Va2crfc
29
:
名無しさん
:2020/12/26(土) 22:39:26 ID:NTX9qc3ISa
ラモス編集長大絶賛!
https://www.chunichi.co.jp/article/176645
中村憲剛選手お疲れ様でした。
30
:
名無しさん
:2020/12/27(日) 05:47:34 ID:MulqmjhM00
>>29
フィジカルには恵まれなかったが、それを補ってあまりある
サッカーのインテリジェンスを持った選手でした。
中村俊輔と同じくW杯にはあまりめぐり合わせ的にはよくなかったが、
間違いなく日本のサッカー史に残る選手。
中大の誇り、だね!
31
:
名無しさん
:2020/12/29(火) 19:26:13 ID:2m1sagDw00
箱根駅伝区間エントリー発表。
補欠を見ると作戦なのかな。
https://chuoekiden.blogspot.com/2020/12/97_29.html
32
:
名無しさん
:2020/12/31(木) 14:46:33 ID:Hl6FOXHs00
箱根駅伝は雪でできるのかな?
道路が凍って滑ったら危ないよね。
33
:
名無しさん
:2020/12/31(木) 15:09:57 ID:2m1sagDw00
>>32
下りはスピードが出るから急カーブで
転倒する人がたまにいるよ。
34
:
名無しさん
:2020/12/31(木) 15:39:05 ID:Hl6FOXHs00
雪用のタイヤもあるから、
雪用のシューズもあるんでしょうね。
35
:
名無しさん
:2021/01/02(土) 19:46:26 ID:MulqmjhM00
あまりのショックに誰も書き込まないのね トホホ
36
:
名無しさん
:2021/01/02(土) 19:54:13 ID:2m1sagDw00
まあ、事前のタイムを見て少し期待してたよね。
よく調べてないけど、みんな自己ベストを大幅に下回る走りだよね。
普通に走れてたら10位くらいにはなってたと思うよ。
37
:
名無しさん
:2021/01/02(土) 20:03:11 ID:fJEJLmoASr
>>36
今回は下馬評と全く違うから、訳分からんな。
中央だけじゃなく青学や早稲田も。
明日は次に繋がる走りを見せてほしい。
吉居大和くんももっともっと強くなって欲しい。
往路を制した創価大の中大卒の監督はおめ。
38
:
名無しさん
:2021/01/02(土) 20:15:33 ID:GAXAmbVk00
東京国際に至っては、総監督、監督共に中大卒
何かなぁ
39
:
名無しさん
:2021/01/02(土) 20:28:22 ID:fJEJLmoASr
>>38
でもうちは外国人選手は使わないだろう
40
:
名無しさん
:2021/01/02(土) 20:30:16 ID:GAXAmbVk00
>>39
大学がグローバル化を謳うなら1人くらい留学生ランナーが居ても良いのでは
41
:
名無しさん
:2021/01/02(土) 20:33:42 ID:W6qFucDU00
>>40
日大見ればわかるけど外国人がいても駄目になるよ。それに
黒人ランナー入れるのはそれなりの苦労もあるし中央大は
やらない方が良いと思う。
42
:
名無しさん
:2021/01/02(土) 20:36:34 ID:GAXAmbVk00
>>41
色々難しいな
しかし何でこんなに調整ミスが多発するのか
何か問題がある筈
43
:
名無しさん
:2021/01/02(土) 20:40:56 ID:2m1sagDw00
おかしいくらいに全員不調だったね。
本番で力を発揮できなかった原因を
しっかり検証してもらいたいね。
44
:
名無しさん
:2021/01/02(土) 21:16:31 ID:2m1sagDw00
>>37
たしかに他の大学も事前予想とは随分違うね。
藤原監督は往路に力を入れるようなことを言っていたが、
明日も逆にどうなるか分からんから早起きして応援しますわ。
45
:
名無しさん
:2021/01/02(土) 21:32:06 ID:fJEJLmoASr
箱根に限らずだけど、中大は指導者クラスでもバンバン実績を積んでるのは確か。
先輩が後輩を指導するという伝統を強化して、中大に戻って来れるようなルートをつくればいいのではないかな?
藤原監督もまだまだ若いし、頑張ってほしい。
【箱根駅伝】創価大の榎木和貴監督 中大時代は箱根で4年連続区間賞
https://news.yahoo.co.jp/articles/cff297f1132314a22ce5bebbb0fda7e29a32693f
46
:
名無しさん
:2021/01/03(日) 00:47:43 ID:TJN4Qqsc00
スポーツ心理学者と一緒に働くことは、ティーンエイジャーのイガ・シフィオンテク(ポーランド)がフレンチ・オープンで優勝を遂げる助けとなった。そして彼女は、それは他の人にとっても役に立つと考えている。
https://tennismagazine.jp/article/detail/13781?page=1
47
:
名無しさん
:2021/01/03(日) 00:49:37 ID:TJN4Qqsc00
スポーツ心理学者と一緒に働くことは、ティーンエイジャーのイガ・シフィオンテク(ポーランド)がフレンチ・オープンで優勝を遂げる助けとなった。そして彼女は、それは他の人にとっても役に立つと考えている。
https://tennismagazine.jp/article/detail/13781?page=1
48
:
名無しさん
:2021/01/03(日) 13:49:06 ID:MulqmjhM00
あ〜っ、またまたシード権獲得ならずか。
昨日が悪過ぎたね。
49
:
名無しさん
:2021/01/03(日) 13:50:15 ID:8Iklyy8Q00
お疲れ様
復路はかなり頑張ったね
ポテンシャルは高いチームになってるんだろうね
来年は楽しみにしてます
50
:
名無しさん
:2021/01/03(日) 13:55:34 ID:2m1sagDw00
往路の順位最高は4区の8位。
他も同じくらいの順位だったらシード権取れたな。
まあしょうがないね。来年がんばれ。
51
:
名無しさん
:2021/01/03(日) 14:05:01 ID:Dvf93j7w00
>>50
今回も五区で大失速したのが痛いね。せめて五区で十位
以内で来てたらシード獲得出来たね。最大の課題は強い五区の
選手が誕生することだね。復路はそれなりに頑張ったね。
52
:
名無しさん
:2021/01/03(日) 14:17:47 ID:wR6QWmgs00
1区 千守 区間17位
2区 森 区間16位
3区 吉居 区間15位
4区 三須 区間8位
5区 畝 区間18位
6区 若林 区間5位
7区 中澤 区間5位
8区 三浦 区間7位
9区 手島 区間7位
10区 川崎 区間5位
総合12位
53
:
名無しさん
:2021/01/03(日) 14:29:23 ID:aEkMoiV600
復路は3位だねよくやったよ 昭和30年代の6連覇時代に在学
したものだが、このところの文武両面の低迷が口惜しくてたまらない
母校の現状を知りたくて、ときどきこの中央大学掲示板を覗いて
います
54
:
名無しさん
:2021/01/03(日) 14:51:26 ID:Dvf93j7w00
>>53
中央大学の大先輩の方ですね。解説の碓井さんと同期ぐらいですかね。
55
:
名無しさん
:2021/01/03(日) 15:13:59 ID:qrI4BzO.Sr
>>52
復路調子いいな
来年は吉居君も体調整えて天下とろう
56
:
名無しさん
:2021/01/03(日) 15:18:26 ID:2m1sagDw00
>>51
ブレーキを減らしたいよね。
監督も対策をしてきたと思うがそれでも本番で出てしまう。
復路の順位を見ると練習してきたことは間違いではない。
監督も悩んでると思うよ。
57
:
名無しさん
:2021/01/03(日) 16:46:38 ID:qrI4BzO.Sr
>>56
復路見ると、メンタル的にも強くなってきたのかも。
58
:
名無しさん
:2021/01/04(月) 06:30:01 ID:4gqlZu7EMM
今から榎木監督詣でをして母校へ戻ってくれるよう三顧の礼を尽くすべきだ
59
:
名無しさん
:2021/01/04(月) 09:02:23 ID:CVamw5xgSr
榎木監督は素晴らしいけれど、今すぐに来てもらうわけにもいかないだろう。
それにしても復路3位というこの結果を見ると、本気で3位以内を狙ってたんだじゃないだろうか?
青学駒沢は抜けてるが
https://mobile.twitter.com/mmussyy/status/1345597436224389120
60
:
名無しさん
:2021/01/04(月) 09:20:01 ID:AN1Ejl4o00
榎木監督は良い監督だけど、母校に戻って上手くやれるか
わからないよ。恐らく伝統が無い大学と超名門とでは違うからね。
藤原監督も手が届いているんだけど、もう少しの所なんだよね。
もしもやるならコーチスタッフをもう少しつけるとか良いと思うな。
61
:
名無しさん
:2021/01/04(月) 09:31:29 ID:2m1sagDw00
出雲と全日本にコンスタントに出場することが、
箱根で力を発揮できる要素かもね。
いきなり大舞台に立つと不安定になる選手が
出てきてもおかしくない。
まず出雲と全日本に出場して実戦経験を積むこと。
反省もできるし、何より場慣れはとても大事。
62
:
名無しさん
:2021/01/04(月) 09:41:58 ID:Hl6FOXHs00
いきなり箱根駅伝で実力を出せといっても
選手はつらいものがあると思う。
他の駅伝大会で経験を積むことが大切です。
63
:
名無しさん
:2021/01/04(月) 09:43:09 ID:Hl6FOXHs00
いきなり箱根駅伝で実力を出せといっても
選手はつらいものがあると思う。
他の駅伝大会で経験を積むことが大切です。
64
:
名無しさん
:2021/01/04(月) 10:17:17 ID:2m1sagDw00
よく考えたら出雲全日本に出場する方が難しいのか。
枠が少ないから。
まずこの二つに出場することを目標に頑張ってほしい。
65
:
名無しさん
:2021/01/04(月) 22:34:40 ID:x6CP/IycSa
ミズノは、ミズノブランドアンバサダーの中村憲剛(なかむらけんご)選手(川崎フロンターレ)への感謝の想いを込めた特別ムービーを公開しました。
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000169.000009202&g=prt
66
:
名無しさん
:2021/01/05(火) 06:25:00 ID:MulqmjhM00
私も知りたかったw
https://www.msn.com/ja-jp/sports/soccer/%E7%AE%B1%E6%A0%B9%E9%A7%85%E4%BC%9D2021%E6%BA%96%E5%84%AA%E5%8B%9D-%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%A4%A7%E3%81%AE%E5%A4%A7%E8%BA%8D%E9%80%B2-%E8%81%96%E6%95%99%E6%96%B0%E8%81%9E%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%86%E5%A0%B1%E3%81%98%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B/ar-BB1ct1xH?ocid=msedgdhp
67
:
名無しさん
:2021/01/05(火) 16:08:37 ID:2m1sagDw00
箱根駅伝 “名門復活”を目指す中央大学、その闘いの日々に密着!/Humanウォッチャー
https://www.tv-tokyo.co.jp/sports/articles/2021/01/015927.html
68
:
名無しさん
:2021/01/05(火) 16:37:13 ID:4C2sizyQSr
大学のブランド的には優秀な学生を集めやすいみたいだな
相澤晃、三浦龍司…のちの箱根駅伝エース、スーパールーキーたちは進学先をどう選んだ?【高校時代秘話】
https://news.yahoo.co.jp/articles/874ed7f473143e2d8da4fccdc45e36345a1af8d6
大学のブランド、練習環境、監督の意向
多くのスター選手を輩出してきた長野・佐久長聖高を例にしてみると、中大に進学した上野裕一郎(現・立大駅伝監督)は家族の意向もあり、大学のブランドが大きかったという。
69
:
名無しさん
:2021/04/04(日) 14:08:49 ID:/EBWUSS.00
ルーキーの牧選手が大活躍!
チームはどん底ですが。
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/player/2000035/top
70
:
名無しさん
:2021/04/09(金) 05:47:25 ID:GJWIPLtc00
>>69
牧選手、本当にすごいですね!
東都リーグ時代よりプロ行ってからのほうが好成績。
今日現在、2冠です!!(チームは最下位ですが)
打率
1 牧 秀悟 DeNA .431 ☆
2 菊池 涼介 広島 .423
3 糸原 健斗 阪神 .388
4 山崎 晃大朗 ヤクルト.364
5 鈴木 誠也 広島 .350
本塁打
1 サンズ 阪神 4
1 村上 宗隆 ヤクルト 4
3 牧 秀悟 DeNA 3 ☆
3 菊池 涼介 広島 3
3 西川 龍馬 広島 3
打点
1 牧 秀悟 DeNA 13 ☆
2 サンズ 阪神 12
3 村上 宗隆 ヤクルト 10
4 糸原 健斗 阪神 8
4 塩見 泰隆 ヤクルト 8
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/stats/
71
:
名無しさん
:2021/04/15(木) 00:17:27 ID:7alr4rBwSr
いよいよ主将になったね
ミラノでもすごいが、日本代表としても頑張ってほしい
【バレーボール】男子日本代表24人発表 石川祐希が主将「良さ、強さ、らしさ引き出す主将目指す」
https://news.yahoo.co.jp/articles/520b9a129025a95446580dbe3f5afa25ce89aca7
72
:
名無しさん
:2021/04/15(木) 14:54:26 ID:ZZoDEuIYSr
石川祐希くん、めちゃくちゃ立派になったな
>>また、石川はコロナ禍での五輪開催について「いまだにその賛否があることは理解しています。僕自身、世界中の人々が健康で、安全に生活できるようになることが第一という思いは変わっていません」と前置きしたうえで、
「もしそれがクリアできるなら、僕はオリンピックを開催してほしいと思っています」とビッグイベントへの思いを明かしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/29909422c5be427ef39d8957a07e8d5d77b34c4c
73
:
名無しさん
:2021/04/15(木) 20:33:33 ID:y1dD.lBg00
総理の後ろ盾の二階氏がこんな発言を!
果たして何を意味するのか!?
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b5a2327bf88c5fe89509f3276fbc8190259929c
74
:
名無しさん
:2021/05/19(水) 22:53:57 ID:DpqGeoms00
ちと興味深い
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b10d3d907d1ee8a7be74ca8129c49395b8afda8
75
:
名無しさん
:2021/05/20(木) 15:04:22 ID:AM1a9.7YSa
https://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20210520/1471798.html
経済学部卒
ヴィッセル神戸の古橋亨梧選手が日本代表に選出されました。おめでとうございます!
76
:
名無しさん
:2021/05/20(木) 19:52:01 ID:DpqGeoms00
>>74
他山の石とせねば。
しかし、箱根の本選終わってからのことだとばかり思っていたら、一回目は
12月中なのね。
余裕があると言おうか〇〇と言おうか…
77
:
名無しさん
:2021/05/27(木) 17:58:25 ID:0WcORYlQ00
https://twitter.com/kengo19801031/status/1397740709818499076?s=21
中村憲剛
@kengo19801031
中央大学の後輩である古橋選手@Kyogo_Furuhashi と #DAZN
「Jリーグプレビューショー#15」にて初めてインタビューをさせていただきました。
古橋選手、たくさん良いお話をしてくれたので、明日6:00より配信の「Jリーグプレビューショー#15」是非ご覧ください☺️
#DAZN
#古橋亨梧
#ヴィッセル神戸
サッカー界のレジェンド
中央大学OB 中村憲剛さんと新生ルーキーの古橋亨梧選手!
78
:
名無しさん
:2021/05/28(金) 05:47:57 ID:DpqGeoms00
中大関係者も多数東京五輪に出場予定なので、無理やりここに書かせてもらうが、
IOCの〇カ委員どもどうにかならんのか!
完全に特権階級のつもりでいやがる。オリンピック至上主義、オリンピック
〇カ。
かってアスリートとして成功し、IOCに入り、外遊すれば訪問先で
国賓級のVIP待遇。こんな奴らに日本の現状など分かるはずがない、
というか分かろうともしないんだろう。
日本人の生命などどうなっても構わんとさ!アジア人蔑視も見え隠れするな。
こいつらの好き勝手な発言に全く反論できないガースー首相も情けない
限りだ。
二階さん、ここはズバッと言って、五輪中止の流れを作れば日本の歴史に残る
ヒーローになれると思うよ。
79
:
名無しさん
:2021/05/31(月) 20:37:46 ID:XGsFyxvM00
久々に全日本で中大が見れそうだな。
全日本大学駅伝関東選考会、出場20校決定
持ちタイムのトップは中大。国学院大が2番目、中央学院大が3番目に続く。
https://hochi.news/articles/20210530-OHT1T51239.html
80
:
名無しさん
:2021/06/02(水) 22:43:10 ID:DpqGeoms00
ジャマイカの選手が来日できなくて急遽決定した夢の兄弟対決!
サッカー日本代表同士の A代表vs.U-24代表
サッカー好きの私もこのニュースを聞いたときは暫くなんのことか
分からなかったよ。w
中大関係では古橋やシュミット・ダニエルも選出されている(出場機会
があるかわからんが)
明日、6月3日の19時30分キックオフ!
みんなも見てね!w
81
:
名無しさん
:2021/06/07(月) 21:26:05 ID:6a2CsttISa
サッカー日本代表、古橋亨梧(経済学部卒)が1ゴール1アシスト!
亨梧ナイスプレー!
82
:
名無しさん
:2021/06/07(月) 21:46:12 ID:DpqGeoms00
強烈なシュートだったね。
そして、いろんなポジションも卒なくこなした。
これが代表に選ばれ続けられるのに重要なんだよね。
23名の枠に残れますように。シュミットともども。
83
:
名無しさん
:2021/06/08(火) 19:16:23 ID:6a2CsttISa
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6395492
■Rソックス 5ー3 マーリンズ(日本時間8日・ボストン)
レッドソックスの澤村拓一投手が7日(日本時間8日)、本拠地で行われたマーリンズ戦の6回2死一、二塁の場面で4番手として登板。1回1/3回を1四球2奪三振無失点に抑えた。3試合連続無失点で、防御率は2.63。試合はこのままレッドソックスが逃げ切り、澤村は今季2勝目を挙げ、日米通算50勝(日本48勝、米国2勝)を達成した。
野球も大活躍!
中大いいね
84
:
名無しさん
:2021/06/19(土) 14:23:31 ID:XGsFyxvM00
応援しましょう。2021年6月19日(土)17時開始です。
秩父宮賜杯第53回全日本大学駅伝対校選手権大会 関東学連推薦校選考会について(応援のお願い)
https://www.chuo-u.ac.jp/event/2021/06/55053/
予選会当日は、下記のテレビ朝日スポーツ公式YouTubeチャンネル「背番号5」でライブ配信されます。
https://youtu.be/bUBLt5IEdFo
85
:
名無しさん
:2021/06/19(土) 20:11:17 ID:XGsFyxvM00
中央は5位で全日本大学駅伝出場決定。
11月の本戦に向けて頑張って。
86
:
名無しさん
:2021/06/19(土) 20:16:17 ID:ZOSouORUSr
伊勢へ出陣じゃ!
87
:
名無しさん
:2021/06/19(土) 20:42:21 ID:ZOSouORUSr
続々記事が
東京国際大がトップ通過 名門・中大が5位通過で9年ぶりに伊勢路へ 全日本大学駅伝関東選考会
https://mobile.twitter.com/SportsHochi/status/1406214699239104515
https://mobile.twitter.com/chuosports/status/1406212048480923652
88
:
名無しさん
:2021/06/19(土) 20:53:54 ID:XGsFyxvM00
出雲と全日本で経験を積むと箱根で実力を発揮しやすいと思うよ。
箱根もまずは予選会をしっかり通過できるように調整してほしいね。
89
:
名無しさん
:2021/06/19(土) 23:58:13 ID:DpqGeoms00
箱根だけ出て、伊勢や出雲に出ないと何かといわれるもんね。
まずはメデタシ
90
:
名無しさん
:2021/06/20(日) 08:35:20 ID:ZOSouORUSr
エースを複数温存して、この結果は上々。
外国人選手が早いな。
https://mobile.twitter.com/ekiden_boy_jp/status/1406274679669624838
91
:
名無しさん
:2021/06/20(日) 11:26:05 ID:1XEFbwBoSr
名門・中大が主力欠きながら堂々の5位通過!9年ぶり伊勢路切符/全日本大学駅伝関東選考会
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b07cbe8c395ce0835af6efba02664c79b1860c8
92
:
名無しさん
:2021/06/24(木) 17:58:50 ID:aEkMoiV600
吉居は日本選手権にも出ていないんだが故障したのかね 青山勢が
7,8人出てる 中央は2人だ
93
:
名無しさん
:2021/07/16(金) 13:26:21 ID:JY7XXZwgSa
https://news.yahoo.co.jp/articles/e73051676223e081b0814c01cbb8a8b3c84b42c3
古橋が海外クラブ移籍
頑張れ!
94
:
名無しさん
:2021/07/24(土) 21:05:43 ID:6d6B2A3ASr
相変わらず凄いね
石川選手の記事は大学名も結構出るね
「魔術師」石川祐希が奮闘 バレー日本を勝利に導いた振る舞い
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e65d36a4863d34018e346f2aa6cfe69f886410a
95
:
名無しさん
:2021/08/03(火) 23:48:11 ID:cuLw72M6Sr
ブラジルとあそこまで戦った男子バレーの躍進には、中央大の改革が少なからず影響したんだな。
中央大が独自で始めた海外挑戦制度。
石川祐希をテコにバレー界に革命を。
https://number.bunshun.jp/articles/-/827045?page=1
96
:
名無しさん
:2021/10/10(日) 19:10:54 ID:QuCc8UGY00
2022箱根駅伝予選会 中央大学駅伝部元主将と元応援団弁護士がエントリーなどを予想します!!
https://youtu.be/-120e4LEpKg
97
:
名無しさん
:2021/10/22(金) 18:28:30 ID:QuCc8UGY00
第 98 回東京箱根間往復大学駅伝競走予選会
2021 年 10 月 23 日(土) 9:35 スタート
箱根駅伝予選会「昨年以上の超高速レースになる」3つの理由
…《トップ通過から最後の1枠》10位圏内を予想してみた
https://number.bunshun.jp/articles/-/850301
98
:
名無しさん
:2021/10/23(土) 11:19:47 ID:nDQ8wHhU00
箱根駅伝予選会
2位で通過。オメ!
99
:
名無しさん
:2021/10/23(土) 12:01:49 ID:aBIuxjp200
おめでとう
【箱根駅伝予選会】中大 2位で箱根最多95回目の出場決定
https://news.yahoo.co.jp/articles/26307bb6ea501563d125fc63c8f1cb4a198e6396
100
:
名無しさん
:2021/10/23(土) 12:29:36 ID:QuCc8UGY00
予選会お疲れ様でした。
次は11月7日の全日本大学駅伝。
https://www.rikujyokyogi.co.jp/archives/46944
101
:
名無しさん
:2021/10/24(日) 13:02:18 ID:PbvnMBDk00
全日本大学駅伝どこまでやれるか楽しみだ。
103
:
名無しさん
:2021/10/24(日) 17:37:22 ID:QuCc8UGY00
中大の剣道は強いのね。優勝おめでとう。
中央大が優勝 準優勝は国士館大
学生剣道の男子団体日本一を争う第69回全日本学生優勝大会が大阪市であり、
中央大が3大会連続15回目の優勝を果たした。
準優勝は国士館大、3位は筑波大、関西大だった。
https://mainichi.jp/kendolive/yusho/2021
104
:
名無しさん
:2021/10/24(日) 22:53:22 ID:TQV/6w4.00
スポーツ推薦頼りの競技は、一時的にいい選手が入って強くなっても長続きしない。付属高校のスポーツ強化で体育会に付属高校出身が増えないと決して強くならない。他校に比較して、アメフト部以外に付属高校出身がほとんどいないのが中大の弱点。陸上長距離ブロックや、硬式野球部に付属高校は皆無だから、いつまで経っても強くならないと考えます。アメフトは、部活のある高校が少ないのと、付属高校が多いから有望です。
105
:
名無しさん
:2021/11/06(土) 06:30:50 ID:8hkg48Gs00
岡澤セオンがボクシングで金メダル。他校があらり格闘技のスポーツ推薦やってない競技はそこそこ強い。
106
:
名無しさん
:2021/11/07(日) 13:23:03 ID:QuCc8UGY00
全日本お疲れ様。
シード権獲得おめでとう!
107
:
名無しさん
:2021/11/07(日) 13:24:26 ID:Sgh24XL.00
来たか!
108
:
名無しさん
:2021/11/07(日) 15:03:54 ID:nDQ8wHhU00
箱根に向けていい兆候だね。
109
:
名無しさん
:2021/11/07(日) 19:03:23 ID:QuCc8UGY00
中大シード権ぎりぎり獲得「泣いてしまった」藤原監督2021年11月7日17時16分
https://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/202111070000737.html
この記事で気になったのが「エース格の吉居大和(2年=宮城・仙台育英)が
1区でトップから13秒差の2位と奮闘。」という点。
公式記録では1位の駒沢と同タイムで順位は2位。実際テレビで見ていた。
これもいわゆるマスコミの中央叩きなのかね。
1 1 佐藤 条二 駒澤大27:05区間新
2 15 吉居 大和 中央大27:05区間新
https://daigaku-ekiden.com/file/2021result.pdf
110
:
名無しさん
:2021/11/07(日) 19:22:04 ID:QuCc8UGY00
>>109
続き
選手が一生懸命走っているのにこんな記事が有り得るのか。
駒沢の選手と吉居選手が同時に襷を渡したのを記者も見ていたはずだし、
テレビで順位が即時に表示されるから間違いようがない。
そしてふと1位と13秒差の選手を見てみると早稲田の選手笑。
記者が早稲田出身だったのかな。これが答えか。
111
:
名無しさん
:2021/11/07(日) 19:36:38 ID:EgaBVJNs00
>>110
スポナビの間違ったデータ見て記事書いたみたいだね。
実際に見てなかったんでしょう。
112
:
名無しさん
:2021/11/07(日) 20:04:16 ID:QuCc8UGY00
>>111
スポナビはヤフーか。なるほど了解。ありがとう。
https://sports.yahoo.co.jp/contents/9408
113
:
名無しさん
:2021/11/07(日) 20:38:32 ID:QuCc8UGY00
早稲田と同じ13秒差というものに作為的なものを感じる。ヤフーだから。
いずれにせよ他大学とのタイム差の異変に気付かないのは記者失格。
早稲田の方々には失礼した。
114
:
名無しさん
:2021/11/08(月) 16:37:56 ID:PbvnMBDk00
全日本は久しぶりでしかもシードまで行くとは想定外だった。シードは有効に使えば
強化できる。
115
:
名無しさん
:2021/11/08(月) 18:51:23 ID:8hkg48Gs00
付属高校のスポーツ強化が必要。國學院久我山とか、法政二高のようにして欲しい。中大の付属高校は、アメフトだけだよ。
116
:
名無しさん
:2021/12/08(水) 23:00:28 ID:gbXTAh0600
スポーツ推薦にビッグネームがあまり来ない。興南の島袋が奇跡だった。やはり、スポーツのビッグネームに選ばれるようなブランド感が必要。
117
:
名無しさん
:2021/12/09(木) 09:16:36 ID:fo45tNbo00
>>116
ブランド向上させるには郊外の本部から都心の本部に
移転は必須だね。郊外本部所在地のためにずいぶん損を
してきたからね。
118
:
名無しさん
:2021/12/09(木) 13:13:52 ID:iUF5sWEY00
硬式野球の島袋よりバレーボールの石川祐希のほうがはるかに知名度が高く、在学中も活躍したのでマスコミ等でも話題になっていた。
119
:
名無しさん
:2021/12/11(土) 09:35:27 ID:gbXTAh0600
硬式野球部のスポーツ推薦が発表されたが、地味な感じで、プロを狙えそうな選手があまり見当たらない。やはり、スポーツ推薦な頼らず、付属高校のスポーツ強化が必要だと思います。慶應高校出身のドラフト候補も最近多い。
120
:
名無しさん
:2021/12/15(水) 20:55:52 ID:QuCc8UGY00
吉居君の弟も中大に入学したのね。中大グッジョブ!
箱根駅伝の名門・中大エースの吉居大和が1区出陣へ 超高校級の弟・駿恭の入学も刺激
2学年下の弟・駿恭(しゅんすけ)は高校トップランナー。一昨年12月の全国高校駅伝では
宮城・仙台育英の同僚として共に戦い、全国優勝を果たした。11月に1万メートルで日本高
校歴代3位となる28分11秒96の超高校級のタイムで走破した。28分35秒65で日本
高校歴代5位(当時)だった大和の記録を超えた。大和と駿恭は、また来季からはチームメー
トとなる。12月10日に正式発表された中大のスポーツ推薦入学合格者に名前が掲載された。
「駿恭は刺激になる存在。絶対に負けられない」と話す。
121
:
名無しさん
:2021/12/15(水) 20:58:30 ID:QuCc8UGY00
>>120
スポーツ報知のリンクです。
https://hochi.news/articles/20211215-OHT1T51084.html?page=1
122
:
名無しさん
:2021/12/16(木) 11:50:17 ID:gbXTAh0600
野球部が今一話題性のある選手が来ない。また暫く低迷するように思います。青学大は、日本航空高校のハーフの秀才投手がスポーツ推薦合格したとか、大阪桐蔭高校のショートが合格したとかネットニュースに出てたのに。中大の野球部合格者は地味なのでしょうか?
123
:
名無しさん
:2021/12/16(木) 12:27:04 ID:xin2stsEMM
>>122
今期の新人王候補になった牧選手や五十幡選手が入部したときに、
「プロ入り間違いない」と評価されてたのでしょうか?
大切なのは素質を見抜き、育成することです。
124
:
名無しさん
:2021/12/17(金) 11:01:50 ID:gbXTAh0600
五十幡は、高校時代からサニブラウンに勝った男でそこそこ有名だった。最近では、島袋に次ぐ話題性の高い選手だった。しかし、小柄でパワーが無いので、高校時点でもドラフト候補にはあがってもまだ指名される選手ではなかった。牧は、高校時点ではプロから全く注目される選手では
なかった。彼らをプロに送りこんだ事は評価されるでしょう。しかし、逆に島袋を育成失敗したこと、現役部員のドラフト候補だったスラッガーの北村が全く伸びないのは問題でしょう。メディアには、やはり、華のある話題性のある選手が入部して活躍してくれた方が大学の広告塔になります。
125
:
名無しさん
:2021/12/17(金) 11:56:24 ID:QuUmmJZE00
島袋は春夏優勝の立役者だったからな。特に投手の肩は消耗品だから
高校時代に使い過ぎると後が厳しいね。逆に無名でも後に伸びてきて
プロに入っても息の長い選手もいるし。
126
:
名無しさん
:2021/12/17(金) 12:01:27 ID:QuCc8UGY00
澤村は巨人、レッドソックスだから中大の育成能力は高いと思うよ。
127
:
名無しさん
:2021/12/17(金) 12:16:47 ID:gbXTAh0600
北村はさっぱり、同期の森下も、ルーキーイヤーは活躍して注目浴びたか、その後は低迷で、中大野球部も低迷の一路。
128
:
名無しさん
:2021/12/18(土) 10:48:52 ID:gbXTAh0600
北村は、高卒プロか大学に行ってからか、悩んで家族の助言で大学にしている。今のままなら、高卒プロを選べば良かったと後悔するかも。
129
:
名無しさん
:2021/12/18(土) 17:25:32 ID:PbvnMBDk00
ラグビーは残念だった。時代に合う指導しないと生き残れない。ラグビーは留学生あり
だと思う。
130
:
名無しさん
:2021/12/18(土) 21:06:52 ID:gbXTAh0600
>>129
対抗戦グループに入れない事が問題。早慶と同じグループに成れないと、それだけで不利益がある。リーグ戦グループなら、留学生入れて対抗戦グループ覇者と日本一を競えないと存在価値がない、
131
:
名無しさん
:2021/12/19(日) 10:00:52 ID:PbvnMBDk00
ラグビーと野球は少し低迷か?野球は東都が破産寸前みたいな記事出ている。
132
:
名無しさん
:2021/12/19(日) 18:32:16 ID:gbXTAh0600
早慶と同じリーグでないと注目度が低い。いい
選手が集まらない理由だろう。
133
:
名無しさん
:2021/12/19(日) 18:42:29 ID:yIzv2.3M00
今野球人気は落ちているからね。逆に駅伝は人気ある。
134
:
名無しさん
:2021/12/19(日) 19:10:19 ID:ICO2uyFc00
実力主義を否定し、いつまでも覇権を握り続けたい一部の学閥勢力に牛耳られている、前時代的な日本のラグビー界は本当に終わっている。
個人的には、ラグビーを強化するくらいなら低迷するサッカー部を何とかしてもらいたい。
硬式野球部は、指導力のない元中日選手の前監督が規律を緩め、五年間も居座ったあげくチームを弱体化させてしまった。
復帰した現監督がチームを建て直し、久々のリーグ優勝を果たして最悪の時期は脱したが、
東都だけに少しでも気を抜けば、すぐBクラスや二部落ちになってしまう危険性があることに変わりはない。
135
:
名無しさん
:2021/12/20(月) 11:29:12 ID:gbXTAh0600
ラグビーに強化する価値がないなら、スポーツ推薦を募集停止すべきでしょう。部活自体は、一般入試組とか、指定校推薦、付属高校で弱くても存続させればいい。OBの山下真司のスクールウォーズのように弱小校から強化した方がいい。何でもかんでもスポーツ推薦頼りではなく、価値ある競技に絞ってスポーツ推薦やればいい。
136
:
名無しさん
:2021/12/20(月) 15:06:36 ID:E5ZWkNE.MM
>>135
極論はまあ置いとくとして、
野球、ラグビー、駅伝は大学のイメージ戦略に欠かせないコンテンツです。
駅伝の場合、長期低迷の原因がある程度は明らかだったからこそ、手が打てたと想います。
しかし、ラグビー部の場合、入替戦の常連になるほど低迷する理由が何なのか、
例えばなぜ、寮が自炊になるなど、大学の支援が減らされたのか、
それらを明らかにはできないのでしょうか?
137
:
名無しさん
:2021/12/20(月) 16:44:32 ID:PbvnMBDk00
ラグビーも低迷している理由を見つけるところから始めるべきだと思います。
138
:
名無しさん
:2021/12/20(月) 17:23:39 ID:gbXTAh0600
他のマーチは、ラグビー部に付属高校出身が多いから、ある程度の戦力をベースに強化しやすい。中大だけが、ラグビー部員に付属高校がいない。ここに差があるのは明らか、
139
:
名無しさん
:2021/12/20(月) 17:31:56 ID:PbvnMBDk00
駅伝も早稲田や青学が付属上がりの選手がカバーしている。中大は確かに付属上がりが少ない。
140
:
名無しさん
:2021/12/21(火) 09:10:52 ID:gbXTAh0600
中大付属高校は、アメフト部だけに集まっている。もっと色んな体育会に入部しないと層が厚くならない。スポーツ推薦だけが頼りでは、安定した強さを維持出来ない。たまたまいい選手が入った時に一時的に強くなるだけ。
141
:
名無しさん
:2021/12/25(土) 22:34:34 ID:gbXTAh0600
卓球の張本は早稲田に決まり。やはり、中大はスポーツ推薦枠が大きい割にビッグネームの選手に縁がない。これも、ブランド力に関係している。水泳の池江とかスカウト出来たらイメージ上がったのに日大を選んだ。
142
:
名無しさん
:2021/12/26(日) 23:28:41 ID:0mEjgcts00
>>141
池江は高校時代から日大出身のコーチに指導を受けていたから、日大へ進学するのは素人でも簡単に予想がついた。
その後の日大と池江の状況は周知の通り。有名選手が進学しても大学の評価が上がるとは限らないことを示す例になった。
早稲田は人間科学部のeスクール(通信課程)でスポーツ選手を在籍させる例が多く、張本もこのパターンだった。
フィギュアスケートの羽生もこの通信課程卒で、年中通学しなくても学位が取れることが一つの売りになっている。
単に大学のブランド力だけの問題でなく、選手側のニーズに合った便宜を提供することも必要になる。
143
:
名無しさん
:2022/01/02(日) 06:11:07 ID:nDQ8wHhU00
さあ、箱根駅伝本番です。
頼むぞ、シード権獲得。今、中大は上昇機運にある。
スポーツも続け!
144
:
名無しさん
:2022/01/02(日) 07:55:03 ID:YZgLU/lo00
エース吉居の出来が鍵。来年は弟も入部するし、兄弟走って結果を出してくれたら、中大の未来は明るい。
145
:
名無しさん
:2022/01/02(日) 08:03:19 ID:QuCc8UGY00
先月の高校駅伝1区のうち6人が今年の新入生らしい。
吉居君が引っ張ってるね。
146
:
名無しさん
:2022/01/02(日) 08:33:45 ID:QuCc8UGY00
吉居君めっちゃ独走してるなw。
こんな1区の独走は初めて見たかも。
147
:
名無しさん
:2022/01/02(日) 08:37:49 ID:/jgz70nQSr
凄いぞ!!!頑張れ!!!
148
:
名無しさん
:2022/01/02(日) 09:00:47 ID:QuCc8UGY00
吉居君、区間記録&区間賞おめでとう!!
それと昨日の舟津君の区間賞もおめでとう!!
149
:
名無しさん
:2022/01/02(日) 09:02:45 ID:QuCc8UGY00
欲深いことは言わない。
シード権を取ってくれれば十分です。
150
:
名無しさん
:2022/01/02(日) 09:06:09 ID:Quxz/0SwSr
2022年、2023年から中大の逆襲が始まる。
151
:
名無しさん
:2022/01/02(日) 10:29:14 ID:QuCc8UGY00
2区はブレーキではない。ちょっと留学生が多かったな。
152
:
名無しさん
:2022/01/02(日) 12:55:57 ID:/jgz70nQSr
中央大学頑張れ!!!!
153
:
名無しさん
:2022/01/02(日) 13:28:26 ID:QuCc8UGY00
往路6位お疲れ様でした。
一年生に山登りが出来たことは大収穫。阿部君ナイスラン。
復路は28分台4人、29分台1人。シード権を取ってくれ!
第98回東京箱根間往復大学駅伝競走 区間エントリー
https://www.hakone-ekiden.jp/_assets/2021/kukan.pdf
154
:
名無しさん
:2022/01/02(日) 16:59:28 ID:nDQ8wHhU00
ここ数年、箱根駅伝をまともに見たことがなかった。
どうせまた駄目だろうと思って…。
明日は久しぶりに見てみようかな。
155
:
名無しさん
:2022/01/03(月) 13:13:16 ID:/nN.aWeU00
ちょちょ、、ナニコレ。凄い
156
:
名無しさん
:2022/01/03(月) 13:34:57 ID:/nN.aWeU00
6位 ようやった!!ようやった!!!!
157
:
名無しさん
:2022/01/03(月) 13:40:36 ID:kjUjB132Sa
名門復活きたあああ
藤原監督、吉居大和くん、今回走ったみんなありがとう!
158
:
名無しさん
:2022/01/03(月) 13:56:57 ID:nDQ8wHhU00
できれば5位以内でフィニッシュを、と思ったが。
10年ぶりのシード権獲得。
十分に立派です、
あ〜、久しぶりにいい正月でした。
159
:
名無しさん
:2022/01/03(月) 14:24:21 ID:9TN.qvjcSr
素晴らしいです
藤原監督のコメントもスマート
100回大会優勝目指して頑張って欲しい!
160
:
名無しさん
:2022/01/03(月) 14:39:47 ID:kjUjB132Sa
上手くまとめてくれてる
箱根駅伝、中央大総合6位 10年ぶりシード権獲得、名門復活へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/82dd9986ca3d73806bd6a1e6d314994c82c9223f
161
:
名無しさん
:2022/01/03(月) 15:10:23 ID:QuCc8UGY00
シード権獲得おめでとう!
大学改革と駅伝の順位は相関していると思う。
中大の重量級の腰が少しずつ上がってきた感じだな。
163
:
名無しさん
:2022/01/03(月) 19:00:14 ID:WjtfSL4k00
白門シード復活!学員としてとても嬉しいです。順天堂や駒沢も素晴らしいですね。
164
:
名無しさん
:2022/01/03(月) 19:41:06 ID:nDQ8wHhU00
>>160
いい記事だね。
OB中心のコメントも読んでて感激したよ。
返す返すも連続出場が途切れたのが悔しくてならない。
165
:
名無しさん
:2022/01/05(水) 10:02:08 ID:PbvnMBDk00
学員時報が楽しみだね。選手、監督、スタッフご苦労様でした。
166
:
名無しさん
:2022/01/05(水) 12:43:40 ID:QuCc8UGY00
中大が箱根6位で10年ぶりのシード権、藤原正和監督「こんなに楽しい駅伝は初めて」
https://4years.asahi.com/article/14515294
167
:
名無しさん
:2022/01/05(水) 13:54:38 ID:UYMVS4Uc00
スターが揃ってきてる
>>兄の大和選手が高校3年の時の都大路で履いていたのが、まさにピンクのヴェイパーだった。
そしてさらによくみると、彼がつけている手袋が中央大のものなんですよね。
春からは弟の駿恭選手も中央大に入学します。来年の箱根駅伝は吉居兄弟のタスキ渡しに期待がかかります
https://mobile.twitter.com/EKIDEN_News/status/1478561158743601154
168
:
名無しさん
:2022/01/05(水) 17:57:03 ID:YZgLU/lo00
スポーツ推薦の競技は絞って欲しい。青学大、立教大学はごく限られている。何でもかんでもではなく、日体大、大阪体育大学ではないのだから、PRに有利な競技だけで良い。
169
:
名無しさん
:2022/01/05(水) 23:11:44 ID:Pe7WNnWY00
青学や立教は参考にならない。
170
:
名無しさん
:2022/01/06(木) 16:25:44 ID:VJETafCcSr
早速募金ページが出来たw
https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/efforts/fund_raise/news/2022/01/57842/
171
:
名無しさん
:2022/01/06(木) 18:46:17 ID:mj29b91.MM
藤原監督はずっといてくれるんだろうな?
他の大学の監督見ても、良い監督ってのは本当に少ないぞ
172
:
名無しさん
:2022/01/06(木) 18:59:40 ID:uoT36N1c00
>>171
藤原監督にとって一番楽しいのがこれから10年だね。
一番大変な土台作りに成功してこれからは良い種を
まいてどれだけの作物を収穫出来るか。
173
:
名無しさん
:2022/01/07(金) 07:52:03 ID:6vhd8yr.00
こんなに甘くはいかないと思うが、頑張ってほしいな
【箱根駅伝】どこよりも早い来季の“勢力地図”!2023年の本命はやっぱり青学大。気になる2位以降は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/94985b22f43ced7bd87219f6938acdc6f8c1f56a?page=3
174
:
名無しさん
:2022/01/23(日) 17:46:59 ID:VzDQG8qE00
中大がサイトをジャックしてるなw
1位2位4位と
https://4years.asahi.com/ranking/
寺田的陸上競技WEB@rikujouterada
4years.に昨日掲載された◆中央大・藤原正和監督 本気で箱根駅伝優勝を目指す「この1年がキーとなる」
がアクセス数1位に。一昨日の◆中央大・吉居大和 箱根駅伝最古の区間記録を破った驚異的な走りの理由
が一昨日1位で昨日2位。週間でも1位。中大の注目度が高いです
175
:
名無しさん
:2022/05/22(日) 11:06:39 ID:aEkMoiV600
東都大学野球春のリーグ戦 中大、青学、日大の3校の巴戦で2部降格校を決定だ
176
:
名無しさん
:2022/06/22(水) 13:58:44 ID:7QL/wmDQ00
東都1部2部入替戦
中央大2×ー1東洋大
9回裏中大が石井巧のタイムリーでサヨナラ勝ちとし1部残留決定。...
https://twitter.com/ooyunohara/status/1539448145373167616
177
:
名無しさん
:2022/07/07(木) 07:37:52 ID:7QL/wmDQ00
2024年の箱根駅伝100回大会に向けて中大も積極的に動いてきたな。
大石港与氏(トヨタ自動車陸上長距離部元主将) 本学陸上競技部長距離ブロックコーチに就任
https://www.chuo-u.ac.jp/activities/sportspromotion/news/2022/07/61373/
178
:
名無しさん
:2022/07/21(木) 19:34:54 ID:sDmtLnzY00
フェンシング世界選手権 女子サーブル・江村美咲が日本人初の金メダル「五輪金メダルに近づけた」
179
:
名無しさん
:2022/10/04(火) 17:02:43 ID:nXo2iF4A00
【公式】中央大学陸上競技部・長距離
この度、公式YouTubeを開設しました!
今回は、8月に行われた志賀高原合宿に1日密着しました。
秋の駅伝シーズンに向けて、レベルアップを目指す選手たちをぜひご覧ください。
2022 | 合宿1日密着 in 志賀高原
https://youtu.be/G_WpJbbF-Ec
180
:
名無しさん
:2022/10/04(火) 19:30:07 ID:IEp5pVLQ00
>>179
動画ちょっとずつ良くなってるね
181
:
名無しさん
:2022/10/06(木) 17:16:04 ID:fvQqRb7cMM
「青春再び!県内OB熱く 郡山で東都大学野球、母校活躍に感激」
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220905-726790.php
182
:
名無しさん
:2022/10/06(木) 17:32:53 ID:nXo2iF4A00
出雲駅伝で中央を1位に予想しているので貼っておきます。
順位予想します!! 【2022出雲駅伝】
https://youtu.be/5-qMtND0qOs
183
:
名無しさん
:2022/10/10(月) 15:14:58 ID:nXo2iF4A00
出雲駅伝3位おめでとう!
184
:
名無しさん
:2022/10/10(月) 17:01:33 ID:IEp5pVLQ00
おめ
有言実行やな
【出雲駅伝】9年ぶり出場の中央大は「3位以内」が目標!「底が知れない」エース吉居大和に藤原監督が期待
https://news.yahoo.co.jp/articles/08eae17997bff97c6f94aa1f04ba3eb650b34716
185
:
名無しさん
:2022/10/10(月) 17:01:58 ID:fXTCltjg00
箱根も頼むぞーーー。
186
:
名無しさん
:2022/10/10(月) 17:44:07 ID:IEp5pVLQ00
強豪の中でと思ったが、うちも古豪から再び強豪に復活したんだなと。
藤原監督ありがとう
出雲駅伝展望 藤原監督「どんなオーダーを組んでも5番以内」ー第34回出雲全日本大学選抜駅伝競走
https://chudaisports.com/article/athletics/19752/
188
:
名無しさん
:2022/10/14(金) 19:35:39 ID:ZB/OrKeA00
良い写真だな
https://number.bunshun.jp/articles/photo/854974?pn=5
190
:
名無しさん
:2022/10/15(土) 09:51:50 ID:leb3Lkds00
>>189
中大の存在感が増しているな。
191
:
名無しさん
:2022/10/15(土) 11:40:52 ID:l2/z05gE00
中央大OBの上野監督率いる立教が通過だね。通過は微妙みたいだったけど
五位通過は凄いね。下手したらシードもあるね。
192
:
名無しさん
:2022/10/15(土) 13:22:48 ID:kUrnfZv2Sa
上野監督が立教に就任して4年で結果をだしたのか。5年計画だったのを4年で箱根に行くとはすごいね。
193
:
名無しさん
:2022/10/15(土) 14:36:46 ID:zCM.C/Gc00
立教は留学生無しで予選会通過したのは、後々脅威だね。
194
:
名無しさん
:2022/10/15(土) 15:50:41 ID:AV4iV5FY00
立教大学予選会通過で中央大学・東京国際大学・創価大学と合わせ、中大OBが監督を務めるチームが4大学になりました。
195
:
名無しさん
:2022/11/03(木) 11:48:23 ID:nXo2iF4A00
全日本大学駅伝も5位以内は期待できそう。
スタートは2022年11月6日(日)午前8時05 分。
【駅伝CG】第54回全日本大学駅伝(2022)AI順位タイム予想
https://youtu.be/tzCX3hEQS6A
196
:
名無しさん
:2022/11/06(日) 07:35:36 ID:u3S8WVME00
全日本大学駅伝、まもなく午前8時05分スタートです。
中央大学
1区 千守倫央 4年 (9.5km)
2区 山平怜生 2年 (11.1km)
3区 吉居駿恭 1年 (11.9km)
4区 中澤雄大 4年 (11.8km)
5区 若林陽大 4年 (12.4km)
6区 吉居大和 3年 (12.8km)
7区 湯浅 仁 3年 (17.6km)
8区 阿部陽樹 2年 (19.7km)
名古屋・熱田神宮 → 三重・伊勢神宮、8区間の106.8km
197
:
名無しさん
:2022/11/06(日) 13:29:33 ID:nXo2iF4A00
7位お疲れ様。
着実にシード権を取れるようになってきている。
198
:
名無しさん
:2022/11/06(日) 13:45:52 ID:aOvKIbC.Sa
シードおめでとう
中野くんも溜池くんも出てなかったから、どうなることかと思ったけど着実に強くなってるね。
199
:
名無しさん
:2022/11/07(月) 17:25:53 ID:nXo2iF4A00
エース級中野を欠いたものの健闘! 中央大学・藤原正和監督 レース後談話
https://www.joqr.co.jp/qr/article/70691/
200
:
名無しさん
:2022/11/11(金) 07:55:45 ID:a5h1nloM00
A大のH監督が主導する「MARCH対抗戦」なるもの。
今年も行われるらしいが
大学グループの固定化につながり、噴飯ものと言わざるを得ない。
即刻中止するか、脱退を検討してほしいね。
201
:
名無しさん
:2022/11/11(金) 08:23:45 ID:nXo2iF4A00
>>200
完全同意。
即刻脱退してほしいね。
202
:
名無しさん
:2022/11/11(金) 08:33:56 ID:sMoF22gc00
>>201
脱退するのは良いけど次にはもっと不満に思うグループに
編入させらにれる可能性が高いよ。これだったら今まで通りで
良かったとかね。
203
:
名無しさん
:2022/11/11(金) 08:53:57 ID:nXo2iF4A00
>>202
申し訳ないけどその考え方が弱気なんだよね。
実績で早慶を上回る中央を下に出来るMARCHから抜けられて困るのは
MARなんだよね。その足元をしっかり見ないと。
更に経商文が後楽園に移転すれば不満に思うグループにはできないよ。
204
:
名無しさん
:2022/11/11(金) 09:53:11 ID:a5h1nloM00
>>201
完全同意、ありがとう。
受験産業で発案された括りに、大学スポーツが軽々と便乗することの軽薄さ。
これを認識するのは「行動する知性」だろう。
205
:
名無しさん
:2022/11/13(日) 23:18:42 ID:EyHrG7NM00
march対抗戦から席を蹴って自ら退場して勝算があるならそれもいいが、今の状況ではそれをやっても事はうまく運ばないだろう。
早中対抗戦や早慶中対抗戦は今の所実現可能性は限りなく低いし、「受験の括りが嫌なら中大さんは従来通り日体大との対抗戦もあるし、古豪の日大さんあたりと組めばいいんじゃないですか。うちらは東京五大学対抗戦としてやりますから」とでも言われるのがおちだ。
206
:
名無しさん
:2022/11/13(日) 23:25:58 ID:EyHrG7NM00
march対抗戦は愛知の中京大学を出た青山の監督が仕掛けた、陸上界だけにとどまらずマスコミや芸能界をも巻き込んだ大きなイベントになりつつある。
残念ながら中大には、これに対抗できる動きを作れる力は現時点ではまだない。
焦って孤立の道を選んでも、多摩移転した時のようにまた一人負けになる可能性もないとは言えず、それは絶対に避けないといけない。
たとえ不服であっても、今は耐え忍んで将来の捲土重来のためにしっかり備えておくのが現実的で賢明な選択。
もちろん真っ先にやるべきことは経商文の都心回帰。
まずはこれを実現しないと世間から東京の有力私大として見なされない。
207
:
名無しさん
:2022/11/14(月) 07:06:30 ID:leb3Lkds00
>>206
賛成。
中大は東京六大学に誘われた際に断った経緯が
ある。チャンスを逃がしたり孤立する癖がある。
受験業界の知人に聞くと「なにがなんでもMARCH」
という言葉があり、MARCHの評価は全国的に
大変高いそうである。今は孤立しないで都心回帰
を粛々と行い、名声を高めて早慶上中と自然に
言われるようになることだ。
208
:
名無しさん
:2022/11/14(月) 08:13:47 ID:hNmWiVIo00
中央大学と競合する大学で郊外本部なんてどこも無いからね。
このイメージで今まで相当損してきているからね。現在の
状況保ててるだけでも凄いよ。これからは本部都心回帰を始め
改革してほしいね。
210
:
名無しさん
:2022/11/14(月) 16:47:12 ID:1k8RR1i.00
駅伝、野球、中学受験、大学受験ではMARCHは大人気だからね。親や子供は望んでいる。
211
:
名無しさん
:2022/12/19(月) 14:19:33 ID:NdPSrTrI00
箱根駅伝で22年ぶり3位以内を狙う中大が記者会見
https://hochi.news/articles/20221219-OHT1T51089.html?page=1
https://twitter.com/ekiden1134
212
:
名無しさん
:2023/01/02(月) 10:11:09 ID:nXo2iF4A00
吉居君、ナイスラン!
田澤を最後で抜くとは。
男を見せたね。
213
:
名無しさん
:2023/01/02(月) 14:00:10 ID:nXo2iF4A00
往路は全員力を出し切った。
これで2位は駒澤が上だったとしか言えないだろう。
往路2位おめでとう!
214
:
名無しさん
:2023/01/02(月) 15:16:57 ID:YEvXZcxc00
強豪2校に割って入って優勝争いしたのは大きい。
注目もされるし、リクルート面でも良い循環が期待できる。
215
:
名無しさん
:2023/01/03(火) 14:27:25 ID:nXo2iF4A00
総合2位おめでとう!
往路復路ともに安定した素晴らしい走りだった。
来年の100回大会は総合優勝を勝ち取ってほしい。
藤原監督は2位になった原因を優勝を目指すチームと3位以内を目指すチームとの差と言っていた。
これは大学経営にも言えるだろう。1位を目指すのかまーちにいればいいと思うのか。
茗荷谷駿河台開校まで3ヵ月を切った。是非1位を目指してもらいたい。
216
:
名無しさん
:2023/01/03(火) 19:29:16 ID:lqZAXoi6MM
前回優勝と準優勝の大学チームから卒業生をスタジオにゲストとして呼ぶみたいだね。
来年のゲストには、是非箱根ランナーで司法試験に合格した梁瀬峰史学員を推したい。
箱根駅伝をひたすら大学の広報広告のためとしか考えていない変な芸スポ大学群と違う、文武両道の中央大学をアピールすべきだ。
217
:
名無しさん
:2023/01/03(火) 20:00:24 ID:fkn6KA7M00
>>216
箱根のランナーから弁護士になった梁瀬選手は良いね。
100年近い歴史の箱根駅伝でもランナーから弁護士は
梁瀬選手以外いないだろうからね。
218
:
名無しさん
:2023/01/04(水) 00:36:54 ID:fBygQN8.00
>>216
一視聴者として、日本テレビに要望すればいいの?
220
:
名無しさん
:2023/01/08(日) 08:32:21 ID:l8h6ubog00
野球WBCの日本ドリームチームにベイスターズのスースター牧選手が選ばれた。頑張れ期待している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板