したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【研究機関】中央大学理工学部【創造最前線】

1名無しさん:2018/04/25(水) 03:05:20 ID:789yhXiw
中央大学理工学部
http://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/science/

2名無しさん:2018/04/25(水) 03:06:45 ID:789yhXiw
■本当に強い大学
400社民間企業、公務員への就職率に進学率を加算した就職率
①慶應大65.0%
②早稲田57.8%
③中央大43.6%★
④明治大40.9%
⑤青学大40.6%
⑥立教大37.7%
⑦法政大35.1%
https://store.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20170515/

3名無しさん:2018/04/25(水) 03:06:56 ID:789yhXiw
■<早慶 上智 MARCH 四工大>難関先就職率2017年卒
<理系学部>
①慶應義塾:47.9%
②早稲田大:40.9% 基幹
③早稲田大:39.2% 創造
④早稲田大:36.0% 先進
⑤上智大学:33.7%
⑥中央大学:26.5%★
⑦明治大学:17.8%
⑧立教大学:13.8%
⑨青山学院:13.1%
⑩芝浦工業:11.7%
⑪法政大学;
⑫東京電機:4.9%

https://matome.naver.jp/odai/2148151477279510701

4名無しさん:2018/04/25(水) 03:08:30 ID:789yhXiw
平成29年度 技術士第一次試験(文部科学省)

技術士第一次試験   技術士一次試験(在学中)
01位:日本大学:485人 01位:日本大学:187人
02位:京都大学:249人 02位:中央大学:162人
03位:中央大学:241人 03位:早稲田大:066人
04位:東京大学:220人 04位:佐賀大学:062人
05位:早稲田大:209人 05位:京都大学:049人
06位:九州大学:190人
07位:北海道大:189人
08位:東工大学:147人
09位:東北大学:146人
10位:大阪大学:145人

5名無しさん:2018/04/25(水) 03:09:13 ID:789yhXiw
【宇宙開発】JAXA・中央大 ロケット燃料作り快腸 人の消化管の「ぜん動運動」応用[03/21]
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1521597163/

6名無しさん:2018/04/25(水) 03:09:52 ID:789yhXiw
【医学】ねこ用人工血液、中央大とJAXAが開発 23年にも製品化
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1521523188/

7名無しさん:2018/04/25(水) 03:11:09 ID:789yhXiw
【宇宙開発】JAXA・中央大 ロケット燃料作り快腸 人の消化管の「ぜん動運動」応用[03/21]
中央大学理工学部精密機械工学科
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1521597163/


【医学】ねこ用人工血液、中央大とJAXAが開発 23年にも製品化
中央大学理工学部応用化学学科
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1521523188/

8名無しさん:2018/04/25(水) 03:11:39 ID:789yhXiw
2018年04月24日
理工学部教授(精密機械工学科)中村 太郎の研究が、4月23日付日経産業新聞に掲載されました。

記事では、中村教授が宇宙航空研究開発機構(JAXA)と共同で開発したミミズ型掘削ロボットにつ
いて紹介しています。
このロボットは、ミミズが土を食べながら身体の節を伸縮させ地中を掘り進めるように、先端のドリル
で土を削り、削った土をロボット内部を通過させ排出しながら地中を掘削します。また、中村教授の
研究成果である人工筋肉を用いた柔軟な構造であるため、地中を上下左右に曲がりながら掘り進
めることができます。
このロボットは小型で小回りが利くため、都内の住宅密集地帯ような従来は大きな重機を使えない
敷地での地面掘削ができるほか、水中でも使用できるため、レアアースなどの海洋資源の掘削に
も使うことができ、実用化に向けた研究がすすめられています。


ミミズの蠕動運動を模擬した人工筋肉利用ロボットと管内検査・高粘性流体ポンプ・掘削用途等への応用
http://www.open-innovation-portal.com/university/manufacture/worm_robot.html

【宇宙開発】JAXA・中央大 ロケット燃料作り快腸 人の消化管の「ぜん動運動」応用[03/21]の応用
目的により、形を変えている。

9名無しさん:2018/04/30(月) 22:24:11 ID:oZO1NAWg
「体内衝撃センサ」研究成果をプレスリリース・中央大学理工学部精密機械工学科

中央大学理工学部精密機械工学科
スポーツシーンでの外傷性脳損傷が国内外を問わず社会問題化しており、
そのリスク管理の一環として、身体にセンサを装着して行う衝撃モニタ
リングが一部で実施されています。
本研究グループは電子部品が不要で衝撃<約20〜100 Gの衝撃(作用時間
約10ミリ秒)>の有無を目視で確認できる衝撃検出技術の研究成果をリリ
ースしました。
2018年04月11日

10名無しさん:2018/05/01(火) 22:50:24 ID:oEI/FSGw
日本都市計画学会の年間優秀論文賞受賞・中央大学理工学部情報工学科

中央大学理工学部情報工学科
「東京オリンピック・メインスタジアムへの観戦客に対する新宿御苑を活用した
動線計画 -時間拡大ネットワークを用いた徒歩流動モデルによる評価-」が、
2017年 年間優秀論文賞を受賞しました。

<授賞理由>
本論文は、東京オリンピックのメイン会場へのアクセスの混雑解消のために、
新宿駅周辺から会場までの歩行者ルートに新宿御苑を活用する提案をしたうえ
で、その効果を時間拡大ネットワークによって評価したものである。

11名無しさん:2018/05/14(月) 18:20:48 ID:NfML/83g
情報工学科教授 田口東 のコメントが、5月1日付けの朝日新聞(朝刊)に
掲載されました。
記事では、五輪開催時における首都圏鉄道網の混乱について、試算した
結果を指摘しています。また、田口教授の実学研究が評価され、日本オペ
レーションズ・リサーチ学会で昨年、最高賞を受けていることにも触れられ
ています。
「通勤時の満員電車問題」と関連して、2020年東京オリンピック開催時の鉄
道利用者の増加が通勤ラッシュ時と重なった場合の深刻な混雑想定は、す
でに社会問題として周知されています。
情報工学科教授 田口東は、この問題について情報工学科の研究領域の
一分野である「オペレーションズ・リサーチ」の知見を活かした研究を進めて
おり、過剰な混雑を緩和するためにはどのような回避策があるかについて
も提言しています。
研究成果には高い関心が寄せられ、すでに次のようなメディアで取り上げ
られています。

12名無しさん:2018/05/14(月) 18:22:38 ID:NfML/83g
国土開発、インフラ再構築、防災都市づくりのため土木工学科を復活しよう。
これまで中大土木は東京都技監、建設局長、下水道局長、千葉県土木部長、
山梨県土木部長、福島県土木部長、川崎市建設局長など、官界や民間では奥
村組、東急建設などの社長など、学会では山田教授、総合政策の教授などマ
スコミにでる教授など多彩に活躍している人材を輩出している。都市環境工
学科(都市環境、土木、建築)に再編成すべきだ。

13名無しさん:2018/05/14(月) 18:23:29 ID:NfML/83g
工学部の組織編成を柔軟に AI・データ人材育成
文科省が「課程」設置促す 2018年5月13日 20:29

人工知能(AI)やビッグデータの活用といった技術革新に対応できる工学系人材を育てるため、
文部科学省は大学の設置基準を改正し、工学部内の組織をより柔軟に編成できるようにする方針を決めた。
縦割りになりやすい学科より柔軟に運用できる「課程」の設置を促す。
産業界から要請が強い工学分野で先陣を切り、ほかの分野にも波及させたい考えだ。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO30440880T10C18A5CR8000

14名無しさん:2018/05/16(水) 14:04:40 ID:Z.8ps1zA
バイオメカトロニクス・中央大学理工学部×JAXA

中央大学理工学部精密機械工学科中村研究室
理工学部教授(精密機械工学科)中村太郎の研究が、日経産業新聞に掲載され
ました。
 記事では、中村教授が宇宙航空研究開発機構(JAXA)と共同で開発したミミズ
型掘削ロボットについて紹介しています。
 このロボットは、ミミズが土を食べながら身体の節を伸縮させ地中を掘り進め
るように、先端のドリルで土を削り、削った土をロボット内部を通過させ排出し
ながら地中を掘削します。また、中村教授の研究成果である人工筋肉を用いた柔
軟な構造であるため、地中を上下左右に曲がりながら掘り進めることができます。

15名無しさん:2018/05/16(水) 14:07:38 ID:Z.8ps1zA
理工学部教授(電気電子情報通信工学科)竹内 健の研究が、4月30日付朝日新聞に掲載
されました。
 記事では、昨今のビッグデータ・AI時代の到来によるデジタルデータ保存の重要性と、
記録媒体の長期保存の難しさについて触れるとともに、竹内教授が現在、JST CREST「デ
ジタルデータの長期保管を実現する高信頼メモリシステム」プロジェクトにおいて、パ
ナソニックおよび産業技術総合研究所と共同開発中である半導体メモリーの一種「ReRAM」
(抵抗変化型メモリ)について、その研究成果と今後の見通しが述べられています。

16名無しさん:2018/07/30(月) 17:30:06 ID:IFyhSoVo
理工学研究科修士1年 菅井夏穂さんらの論文が ACS Appl. Nano Mater. 誌
の表紙を飾りました | 中央大学

http://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/science/departments/chemistry/news/2018/07/72639/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=facebook

17名無しさん:2018/07/30(月) 17:30:40 ID:IFyhSoVo
理工学研究科(2017年度修了)炭矢瑠奈さんが「第32回 独創性を拓く 先端技術大賞」
優秀賞の表彰式に出席 | 中央大学

http://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/science/departments/infotech/news/2018/07/72649/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=facebook

18名無しさん:2021/03/12(金) 18:56:21 ID:uqm4QlHA
●●卒業生の生涯賃金の多いトップ10大学●SP
(民間上場企業+公務員+自由業他)
1位 東京大学   4億6126万円
2位 慶應義塾大学 4億3983万円
3位 京都大学   4億2548万円-----偏差値70----東大京大(超一流大学)の壁
  4位 中央大学   3億9368万円
  5位 早稲田大学  3億8785万円
  6位 一橋大学   3億8640万円
  7位 上智大学   3億8626万円---偏差値65----旧帝・一工(一流大学)の壁
    8位 同志社大学  3億8590万円
    9位 青山学院大学 3億8578万円
    10位 法政大学   3億8103万円


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板