[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
モブDによる大学受験記
10
:
モブD
:2015/01/25(日) 18:53:12 ID:hkCbxkq.0
勉強においておそらく最も大事なのはその教科に対してどれだけ興味を持てるか、モチベーションを維持できるかだと思う。月間大数は知的好奇心をチャートなどの網羅系に比べたら格段に満たしてくれる。それがモチベーションに繋がる。モチベーションに繋がればその教科の勉強時間はおのずと増える。結果的にその教科ができるようになる。だと思うんだ。だから、数学は得意教科になるだろうししていきたい。あと、化学は初め暗記すべきところはしていってそれから知的好奇心を満たす参考書をやっても遅くはないと思うんだ。寧ろ断片的な知識が理論により裏付けられて繋がっていくのは楽しいと思う。だからとりあえずはパネル式と問題集で知識だけ入れていこうと思う。あと物理は数学力とある程度比例するところはあると思うからまず数学の微積楽しいぜ!ってくらいになってから物理を始めても遅くはないと思うんだ。
まとめると、数学の深い理解+化学の知識側面を入れていく→化学の深い理解+物理の深い理解ってやり方でやるのがいいと思うんだ。
これで理系は京大合格レベルまで一年で持っていけると思う。とりあえずあと1ヶ月でどれだけのことができるのか、自分にムチをうって検証していこうと思う。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板