[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
早稲田大学大学院経済学研究科修士課程
1
:
名無しさん
:2014/11/13(木) 02:02:43 ID:28kcT3bE0
http://www.waseda-pse.jp/gse/jp/
2
:
名無しさん
:2014/11/13(木) 02:19:16 ID:28kcT3bE0
早稲田は問題は易しい
http://www.waseda-pse.jp/file/File/keiken/32_M_2014_April_ippan_second_keizaigaku.pdf
3
:
名無しさん
:2014/11/13(木) 02:25:40 ID:28kcT3bE0
大学受験と違って合格最低点が公表されてないのが難点
4
:
名無しさん
:2014/11/13(木) 02:38:56 ID:28kcT3bE0
てか全体的に入試の情報が足りない
早稲田の経研に限ったことではないけど
5
:
名無しさん
:2014/11/13(木) 02:47:34 ID:28kcT3bE0
ホームページに載ってないような情報でも
大学に直接電話したりして聞けば教えてくれるもんなんかな〜
6
:
名無しさん
:2014/11/13(木) 02:58:01 ID:28kcT3bE0
早稲田の学部生と交流を持ちたい
政治経済学部の人らと
7
:
名無しさん
:2014/11/13(木) 12:36:18 ID:???0
呼んだ?
8
:
名無しさん
:2014/11/13(木) 12:47:38 ID:28kcT3bE0
>>7
早稲田政経なの?
9
:
名無しさん
:2014/11/14(金) 12:46:41 ID:mQIdl5nA0
早稲田は試験科目ミクロとマクロだけだし他大と比較してもかなり負担は少ないかな
10
:
名無しさん
:2014/11/14(金) 12:47:56 ID:mQIdl5nA0
経済史は経済史専攻の人だけみたい
11
:
名無しさん
:2014/11/14(金) 12:54:53 ID:mQIdl5nA0
京大の経研もホームページ上で過去問公開してるけど
京大は問題かなり難しい
12
:
名無しさん
:2014/11/14(金) 12:56:44 ID:mQIdl5nA0
学部生がちょこちょこっと勉強して解けるものではとうていない
13
:
名無しさん
:2014/11/14(金) 13:00:52 ID:mQIdl5nA0
京大はその代わり合格最低点はかなり低そう
14
:
名無しさん
:2014/11/14(金) 15:48:30 ID:???0
文系の大学院は行かないほうがいいよ
15
:
名無しさん
:2014/11/14(金) 23:28:13 ID:mQIdl5nA0
知ってるよ
16
:
名無しさん
:2014/11/16(日) 00:57:17 ID:5SrudCWE0
文系で修士課程行きたいですーってネットで言うと猛烈に反対する人が絶対いるよね
17
:
名無しさん
:2014/11/16(日) 00:58:09 ID:5SrudCWE0
あんたは俺のなんなんだ?と。
18
:
名無しさん
:2014/11/16(日) 01:43:49 ID:EGWTCc8I0
寂しい人でしょ
19
:
名無しさん
:2014/11/16(日) 01:58:02 ID:EGWTCc8I0
だってリアルで会うわけでもない人間なんか別にどうでもいいだろw
水槽の金魚に芸をしこもうと試みるほうがまだ有意義だろうに
20
:
名無しさん
:2014/11/16(日) 04:33:59 ID:5SrudCWE0
再チャレンジにも同じように経研目指してる人いたけど
文系で院行くのは止めろ止めろ批判がすごかったよね
21
:
名無しさん
:2014/11/16(日) 04:35:26 ID:5SrudCWE0
>>19
例えワロタw
22
:
名無しさん
:2014/11/16(日) 04:39:02 ID:5SrudCWE0
東大経研は博士課程までいく人がものすごく多いね
さすが最高学府って感じ
たしか東大経研は留学生がすごく多かった気がする
23
:
名無しさん
:2014/11/16(日) 04:41:34 ID:5SrudCWE0
学部→修士で違う大学いく人はそれなりにいるけど
修士→博士で違う大学いく人なんて少なそうだな
24
:
トモくん
◆Tomov6rzbc
:2014/11/16(日) 16:15:03 ID:???0
>>22
文系なのに留学生くるんだ?
25
:
名無しさん
:2014/11/16(日) 16:33:15 ID:5SrudCWE0
文系なのにってどういうこと?
留学生といっても中国人が多い印象だけどね
26
:
名無しさん
:2014/11/16(日) 16:35:23 ID:5SrudCWE0
経研のホームページに修士論文や博士論文のリスト出してるけど
中国人の名前が結構目立つよ
27
:
名無しさん
:2014/11/16(日) 16:37:40 ID:5SrudCWE0
てか学部にも中国人や韓国人いない?
東大はほとんどが一般入試だから学部の外国人は少ないのかな?
28
:
名無しさん
:2014/11/16(日) 16:39:41 ID:5SrudCWE0
欧米系のいわゆる外国人って感じの留学生は少ないかもね
彼らはアメリカの大学や大学院に行くのかな?
29
:
安西
:2014/11/16(日) 16:41:31 ID:???0
文系は大学院に行っちゃ駄目というのは違うと思う
経済学とかはマスターすれば仕事でも役立つ
30
:
名無しさん
:2014/11/16(日) 16:41:32 ID:5SrudCWE0
オーストラリア人の友人がうちの大学に短期留学で来てるけど
彼はアメリカの大学生って言ってたよ
31
:
トモくん
◆Tomov6rzbc
:2014/11/16(日) 17:01:12 ID:???0
>>25
いや、日本の文系はレベル低いかと思って・・・
>>27
学部の留学生は数十人。入学式で総長がいってた
1%とかそこら。ただし高校時代かそれ以前から日本に住んでて日本語
マスターして一般入試で入って来る外国系は多いよ。
学部の中国系はほとんどそれ。
32
:
名無しさん
:2014/11/16(日) 17:09:15 ID:5SrudCWE0
東大の経研のホームページ見てきた
修士課程は日本人165人で留学生50人だって
かなり留学生が多いと思う
33
:
名無しさん
:2014/11/16(日) 17:12:28 ID:5SrudCWE0
違うわ総数が165人でそのうち留学生が50人だから日本人はもっと少ない
日本人115人か
34
:
名無しさん
:2014/11/16(日) 18:17:56 ID:5SrudCWE0
>>31
トモくんって結構真面目にお偉いさんの話聞くほうなんだね
小中高でも校長先生の話ってちゃんと聞いてた?
35
:
トモくん
◆Tomov6rzbc
:2014/11/17(月) 02:04:03 ID:???0
別にそんな真面目に聞いてないけどボーっとしながらでも聞いてたら
嫌でも頭残るわな・・・w
というか記憶力はいい方だもんヘ(゚∀゚*)ノ
36
:
名無しさん
:2014/11/17(月) 02:08:29 ID:uwYqg9gs0
クスリはアホになるからやめたほうがいい
一時的にブーストしても後からアホになったら本末転倒だよ
37
:
名無しさん
:2014/11/17(月) 15:57:54 ID:/8z2p/y20
>>35
短期記憶も長期記憶もどっちもいけるタイプ?
38
:
名無しさん
:2014/11/17(月) 16:00:27 ID:/8z2p/y20
高校生クイズに出てるような人らって記憶力の練成どうやってんのかな?
数学や物理の難しい問題解けるだけでなく、えっこんなの聞いたことすらないよってレベルの知識も持ってるわけじゃん
39
:
<削除>
:<削除>
<削除>
40
:
名無しさん
:2014/11/17(月) 23:07:27 ID:MwVs2mko0
安西バルタンのことなかなか忘れられないみたいだね
41
:
名無しさん
:2014/11/20(木) 03:15:36 ID:582I2Gt60
来年は卒論か
修士論文への登竜門でもあるし意欲的に取り組もう
42
:
名無しさん
:2014/11/20(木) 03:20:03 ID:582I2Gt60
社会人になったら研究してそれについて論文を書くなんてことないだろうから
大学院に行って何かについて研究して修士論文を書き上げるってのは前々からやってみたいとは思ってたんだよね
43
:
名無しさん
:2014/11/20(木) 03:23:16 ID:582I2Gt60
早稲田に行きたい
大学受験では行けなかった、あの早稲田へ
44
:
名無しさん
:2014/11/23(日) 14:21:35 ID:nTs7kLA60
ゼミが忙しくて院試の勉強になかなか手がつけられない…
45
:
<削除>
:<削除>
<削除>
46
:
<削除>
:<削除>
<削除>
47
:
名無しさん
:2014/12/12(金) 18:56:45 ID:ePnfnpKQ0
奥野ミクロとりあえず読み終わった
48
:
名無しさん
:2015/05/03(日) 17:14:32 ID:QYrOHrmc0
頑張ろう
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板