■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
マジな質問にマジで答えるスレ Part36
-
ローカルルール
第1条 本スレッドは現役早大法学部生の試験、科目登録の情報交換等、早大法学部生の生活にとって有用に資する質問、雑談等を行う場を提供することを目的とする。
第2条 学歴ネタ等を用いた扇動・荒らし行為等(以下、荒らし行為等という)を行い、スレッドの平穏・秩序を乱す行為を行ってはならない。
②前項の行為に対して、著しく反応し、あるいは加担して、スレッド内の秩序を著しく乱した者も荒らし行為等を行ったものとみなす。
第3条 荒らし行為等を行う等、スレッドの平穏を乱した者についての処分は運営が行うものとする。処分申し立てや処分に対する不服申し立ては運営スレッドで行うこととする。
前スレ
マジな質問にマジで答えるスレ Part35
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/school/25948/1446091730/l30
-
1さん乙です
社学のホワイエの話が前スレにあったけど、あそこにいるの教育学部も多いでしょ
-
萬歳先生の国際法受けてる方いらっしゃいますか?
事情により冬季休業以前の数回授業に出ることができませんでした。
マイルストーンによるとテスト範囲が事前に発表されるとのことですが、
もうそういった発表はあったのでしょうか?
分かる方いましたら教えていただけると幸いです
-
中島関連の書き込みを荒らしと言ってる人は
ただのクレクレだったのかな
-
>>3
問題発表はまだ
>>4おまえ病的にしつこいな
-
三枝債権の範囲わかる人いましたら教えてくださいませんか。。
-
本間民訴の方、レジュメの百選について、
百選4版A13、百選3版、百選4版116など書いてありますが、このAというのはどういった意味なのでしょうか・・
また自分は4版しか持っていないのですが3も買った方が良いのでしょうか
-
今回は日程の都合か知らんが範囲発表遅い気がするわ
-
>>7
Aがついてるのは後ろの方に載ってるちっちゃな判例
-
債各は不法行為やっときゃいいの?
-
信託法の範囲わかる方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです
-
AppendixのA
-
>>3
コースナビで問題発表されるよ
-
万歳国際法の過去問見たけど覚えるの集団安全保障だけでいい気がしてきた
-
去年国際法受けてたけどテスト前に5問発表あってうち3問出題で選択じゃなかったかな
-
本間民訴もう範囲発表されましたか?
-
範囲絞るの?出席0だが
-
国際租税法の範囲って発表されましたか?
-
友達0の自分が小口の中国法のレジュメを手に入れる方法はないだろうか・・・・・・
-
>>16
去年とってたけどあの人範囲絞らんよ
そして俺は単位を落とした
-
山口債権各論って絞り入る?
-
小口中国法レジュメ見てもサッパリ過去問解けんぞ…どうすんだこれ
-
中国法って○×問題じゃないん?
-
○×問題と論述いずれか又は両方だが、
○×問題の回答の根拠探してもレジュメにのってない・・・
-
小口は何しても単位くるから
わからなかったら好きな歴史上の人物でも書いとけばCはくる
-
田山先生なにでるん
-
水2三枝先生の情報募集してます
・初回プリント(予定表)
・ノート
内容によってですがタイカ支払います(要相談)
comic_2742@ヤフー
-
>>21
設問だけならそんなに難しくないよ
-
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/25948/1446091730/956
こいつセンスありすぎだろwwww
-
山口債各事務管理は出ないよな
-
むつ子さんの雇用差別と法って範囲絞られる?
-
田山先生って持ち込み可?
-
可
-
>>33
サンキューです
少し気が楽になった
-
田山各論の教科書、レジュメ調の薄い内容だから読んでも参考にならん
-
社会保障法と家族法って範囲絞られたかわかる方いますか??
-
社会保障法ならわかる
-
のりお刑法、過去問そのままとかいいつつ10個くらいあるじゃん・・・
しかもそれなりに複雑な事案ばっかだし・・・
こんなん一年生が解けるのか?(再履二年)
-
過去問は一定の周期があるから何個かヤマ張れるし法サのモカイもあるからな
モカイでもAくるしみんなモカイ丸暗記して普通に単位とってる
-
則夫はテスト前になると、ここが出るぞとかどこからともなく話がまわってくるだろ
-
3つか4つ山張って暗記していけば単位はくる
-
大場物権まだ範囲絞ってないよね?
-
のりお、3つか4つとかどうヤマはるんだよ
過去問見ても規則性が見つけられないんだが
-
因果関係は出るんじゃないの(無責任)
-
ヤマはるってのは過去問の事案じゃなく、「因果関係や正当防衛は勉強しとけよ」程度の話か?それならわかる
-
松澤刑法はどんな問題が出るのか…
予想がつかない
-
倫理学の期末レポートっていつまでかわかる?
-
則夫は因果関係だけやっとけばOK
-
45だが、一応分析したので言っとくと、今年の則夫は クロロホルム、ごみ捨て場、空気注射が出る確率高い
さらに覚醒剤、アルミ灰皿、レンタカー、公園、毒入りワインまでやっとくと一つは確実にでるはず
-
ロー受験失敗したし、留年しよーっと
-
国際法の試験問題PDFが開けないやばい
-
山口債各、どこがアツい?
-
>>45
ガチでぼっちなんだな
-
>>52賃貸者
-
早稲田大学(高度特定危険破廉恥指定)法科大学院 第39条
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11831/1451838356/755
755 名前:善意の第三者[] 投稿日:2016/01/15(金) 09:41:18
その兄がローの3年にいるみたいです
ソースはラウンジ。
そいつは至急自宅に帰宅して
軽井沢に向かった
856 名前:善意の第三者[sage] 投稿日:2016/01/15(金) 20:44:20
早稲田のLS事務がLSCをチェックしてた
↓
早大生が巻き込まれたの情報を発見
↓
学生部などに連絡
↓
NHKに通知
857 名前:善意の第三者[sage] 投稿日:2016/01/15(金) 20:44:40
っていう話
ソースは事務のバイト
-
>>42
大場さんは絞らないし、そもそも物権とか範囲狭すぎて絞りようがない
-
則夫は去年因果関係のモカイ3個くらい覚えただけで単位取れたよ
-
情報化社会と法はどうすればええんかのう…
-
社会保障法の絞られた範囲誰か教えて
-
教えてクレクレだけでは成り立たないぞ
有益な情報を出さねば
-
>>46
授業で問題言ってたよ
-
国際法は集団安全保障に賭ける
-
>>56
だよねー ありがとう
-
国際法は5つの問題の内、2つしかモカイ作らずに挑んだが
見事にやってない3つから出題されたのはいい思い出。
まったくわからないから適当に答案書いた。
けど「ばつぐんの出席点」のおかげかA来た。
-
大場は物権変動の部分だけでいいよ
-
>>58
なぜ前期の方を取らなかったのか
-
>>66
前期のも取ったよ
内容は後期の方が面白かったけど試験範囲絞ってくれないとめんどくさいな
-
ボッチだからここに来るんじゃないのかよ・・・
-
法思想史どう対策すりゃいいかな……
-
災害と法はテストがあるのかないのかわからんかった
-
首藤行政法ってなにやればいいんでしょうか
-
鎌野債権って絞ってた?
-
過去問見ると危険負担の問題が毎年出てるんだが前期の分も範囲なのかな
-
バスの事故で国教のカップルが死んでネットで祭りになってるんだな
-
雇関法の過去問ムズくない?
-
中国法っていつテストあんの?
-
中国法は25日だ。やっとこのスレで役に立てたぞ
国際法の問題が発表されたけど、あれの答えってレジュメまとめるだけで単位来るのかな?
-
そうでしょ
多分
-
萬歳なんて鼻くそほじってても単位来るから
-
>>77
-
箱井会社法って絞った?
-
おしぼりみどり
-
不動産登記の山野目先生
前回の授業で何か言ってましたか?
-
>>74
LSC掲示板早稲田スレでも話題になってた
-
法社会学ってなにしたらいいのかさっぱりわからん
-
>>85
誘いを読む
-
>>86
すみません、誘いとは…?
-
申し訳ないググったら自己解決しました
-
中島失脚寸前
木曜日研究室前で暴れたらしい
-
法社会学は一応レジュメあるんだからそれ覚える
後は持続可能な社会のために何ができるか考えておく
それでもだめなら泣く
-
休講キター
-
休講キタ────∵・(゚∀゚)・∵────ッ!!
-
普通に雨じゃん
-
雪積もったら休講?
-
>>89
えっ?なぜ暴れたの?
シシィを弄ったお布団見られちゃったとか?笑
-
積もってるwwww
-
休講キタ────∵・(゚∀゚)・∵────ッ!!
-
大学周辺はすごい降ってるぞ
みぞれだから積もってるところはまばらだけど
-
休講はなさそうだけどかなり早めに出ないとまずいな
-
所沢のみ1、2限休講ってメール今来たけどメール来るの遅すぎね?
-
倫理学のレポートっていつまで?
-
小口の試験再来週らしいね
-
そもそも倫理学のレポートのテーマとか語数を知らないんですが誰か教えてくれませんかお願いします
-
OBだけど、今日は雪のせいで休みになった。
突然だけど、中島の試験っていつか教えてくれませんか。理由は聞かないで\(^o^)/
-
>>104
来週の火曜日の4限
教室は106教室
-
あんがと
-
萬歳国際法の問題って「〜について論じよ」って形式だけど、
知識を羅列しただけではだめなの?何らかの問題について論じないとだめなの?
レジュメないから授業で扱った論点わからないし
-
>>10428日(木)の3限だよ
-
今日の中国法いった方、小口先生が範囲を絞ったなら教えてください
-
>>104
試験日程
http://www.waseda.jp/folaw/law/assets/uploads/2015/12/811568a0cb943a9a1738016435da225c.pdf
論理学の中島徹と憲法の中島徹がいるので注意
-
>>109
特に言ってない、来週話すとさ
-
試験日程乗ってないんだけど・・・
-
>>109
ありがと。でも来週ってもうテストじゃね?日程変更どっかのってる?
-
>>112
普段の授業の時間とはちがう時間にやるんじゃないか?例えば語学とか。
法学部のHPみれば、授業以外の時間にやる試験の日程も載ってるよ。
-
301 名前:善意の第三者[] 投稿日:2016/01/18(月) 19:08:23
●特別連載
懺悔の告白②-脳内暴走が始まる
実際、私はこれまでの憲法研究者、特に司法試験考査委員まで務めた憲法研究者には例を見ない手法で大学教員倫理を破壊してきたと言える(奇しくも
私の問題が発覚する直前に青柳氏の件が判明したが、私と青柳氏とでは女子学生の態度が明らかに異なる。つまり、青柳氏の場合は一応「合意の上」だったと
いうことだ)。確かに、憲法とは、公権力の暴走を抑制するべく当の公権力自体を名宛人とする国の最高法規範である。しかし、職業柄、公権力のアラ探しをすることばかりに
血道をあげる一方で、アラ探しをしている自分自身の私生活を顧みることはなかなかしないというのがこの世界(憲法学界)の住人の常であり、御多聞にもれず私もそうである。
そうこうしているうちに、世間的権威や特権階級的プライドを感じるとともになかなか研究が思うようにはかどらないことによるストレスも相まって、一時の(もしくは常時の)激しい性的欲求に
支えられた私自身が脳内暴走し、基本的に私の要求には「イエス」と答えるしかない標的の女子学生を確実にモノにするよう、私に様々な気概を与えてくれるテーゼとして「立珍デモクラシシィ」を
脳内形成するに至った。しかも、今思えば、それは前任校にいた段階で既に形成されていたように思う。
302 名前:299[sage] 投稿日:2016/01/18(月) 19:42:58
暇だったので学内の防犯カメラがない某PC教室で、
かつ既にログイン状態にされたままのPCで編集作業して
こちらにアップ致しました。なので追跡は無理っすよ!
あっぷふぁいる:http://lsc.atwebpages.com/uploader/upload.cgi?get=00123
トップ頁ページ:http://lsc.atwebpages.com/uploader/upload.cgi
院生の皆様どうぞ(笑)
今日は雪の中学校来るの面倒でしたが
休講が相次いで暇になったのでつくったわけでーす
303 名前:善意の第三者[sage] 投稿日:2016/01/18(月) 19:49:08
>>301>>302
おい、おまえも、おまえも乙過ぎるwwwwwwwwwwwwwwww
-
なぁにこれぇ
-
>>104はたぶんこの人社学4年wwww
中島の試験日程知りたかったはずwww
下記スレッド内で同じ顔文字使ってるし、
追跡されないように所属を隠したかったか、
或いは試験日程を素直に教えてくれって言うと教えてくれないかと思ったのではないかwwww
司法試験考査委員・中島徹・早大憲法教授が破廉恥メール
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11831/1445424755/302
302 名前:299[sage] 投稿日:2016/01/18(月) 19:42:58
暇だったので学内の防犯カメラがない某PC教室で、
かつ既にログイン状態にされたままのPCで編集作業して
こちらにアップ致しました。なので追跡は無理っすよ!
あっぷふぁいる:http://lsc.atwebpages.com/uploader/upload.cgi?get=00123
トップ頁ページ:http://lsc.atwebpages.com/uploader/upload.cgi
院生の皆様どうぞ(笑)
今日は雪の中学校来るの面倒でしたが
休講が相次いで暇になったのでつくったわけでーす
-
早稲田法学部試験問題の右下の小さい数字が、「441」シシィになってるww
凝ってるなw
-
社学4年乙ですww
-
>>118
ホントだw気にしてなかったけどそういうことかw
-
こんなしょうもないことで大喜びしてて恥ずかしくないのかな?
-
先週の法思想史って試験の形式とかについて話してましたか?
-
草生やしてるわりに大して面白くない
あと内輪で褒めあっててノリが怖い
-
自演
-
すげえどうでもいいんだけど
-
糖質ニート死ね
-
こいつら絶対通常の判断能力ないな
早大生の恥さらしめ
-
それより中国法は結局いつになったんだ・・・
-
再来週だって言ったろ
-
ありがとう
他の試験来週中に全部あるからさ来週って発想がなかったわ
マジ小口神
-
信じ乙
-
行政学、ヤマはるならどこだ!?
-
完了
-
鎌野債権範囲どうなってる?
-
ボソボソ喋ってたから微妙だが相殺はやってないから弁済までかと
「山ははらずに色んなところを〜過去問みながら〜」とかボソボソ言ってた
-
法社会学の試験対策って例のレジュメ読み込むしかないの?
-
>>135
ありがとう
-
事例過去問から出す傾向ある感じかな
危険負担は同じの出してるよね
-
やばい、まだ何も勉強してない
新年の授業が1回しかないからスイッチ入らん
-
やる気スイッチ
「シ」
-
はいはい
-
あ〜金曜の国際法が不安すぎるんじゃ〜
論点なんて知らんし定義だけ述べて単位来るんだろうか・・・
-
出席点稼いでれば何書いても単位来るで
-
今年もラグビーの映像見せられたりしたのかな
-
笹倉さん前期は法哲学でジェノったけど後期もやるつもりだろうか
-
信託法は試験について何か言いましたか?
誰か教えてください、
-
出席点とか一回分しかないわ・・・オワタかな
-
>>146
言ってない
ただ明日6、7限に補講がある
-
本間さんこれまで毎年既判力出してるけど突然変なとこだしてジェノったりしないよね
-
>>148
ほんと助かりますありがとうございます
-
国際法って何回くらい出席とったんだろ
-
後輩から聞かれたんだけど…
一年の時、徐揚先生の中国語だった人いますか?
何回欠席したらアウトか知りたいらしいです。
一年の語学って何回休んだらアウトだっけ…?
-
waseda_tkc@やふー
ロー受験系の方
テキストとかじゃんじゃん売ります。
-
語学は基本5回でアウトだろ
-
ここ以外で法学部の情報交換できる場所ってないのかな
-
債各何か試験について言ってた?
-
浦川先生の最終公演は月曜の朝だったの
酷い悲しい行きたかった
-
菅原さん民訴なんだけどどこ強調してたとかわかる人いる?
過去問ないしツムツム
-
過去問大学でとってきたらいいじゃん
-
倫理学のレポートの締め切りっていつかわかる人いる?
早稲田ネットに提出用ページ上がってないけどもしかして紙で提出な感じなの?
-
萬歳国際法、出席点はないが教科書をまとめるくらいで単位くるかな・・・
-
明日の信託法
補講っていつどこでやるの?
-
今年の中島憲法はジェノったら
暴動起きそうだなwwwwwwww
どうか難化しますよーにっと。
-
>>154
6回休んだら問答無用で落ちるってこと?
俺は一年の語学緩々だったから分からない…
-
>>162
http://www.waseda.jp/folaw/law/students/class/
1/15 信託法Ⅱ 大塚 英明 2016年1月20日(水)6限・7限 8-B107
-
一年の語学って5回は休めるんだっけ?
一年のころ、もっと休んどきゃ良かったなぁw
-
菅原民訴は六法持ち込み可って貼ってあったじゃん頑張れよ
あんまり役立たないと思うけど
-
三枝債権の過去問、契約法も範囲になってるけど今年やったっけ?誰か教えてください
-
>>168
でないとこもあったような…
-
宮川外国法が何をすればいいのか全くわからん…
-
社会保障法の範囲わかる人いたら教えていただけませんか‥‥!
-
>>170
3つの範囲どこか教えてくれませんか…?
-
>>171
教科書全部だよ
-
6回休んだら普通はアウト
頼み込んだらワンチャン…?
-
倒産法の試験範囲教えてください
-
田山刑各って判例六法はだめだよね?
-
なんでダメだと思うの?
-
国際法の海洋法の問題って海洋汚染について書けばいいんだろうか
-
>>176
可能って明言してるぞ
-
>>172
宮川外国法?
-
>>180
はい
-
>>180
すまん 俺もわからん
-
ワロタ
-
発表してたンゴねぇ…
-
そら六法持込み可で判例六法持って来たら公序良俗に反するやろ
-
>>184
教えてくだされ
-
定期試験問題漏洩中
http://lsc.atwebpages.com/uploader/upload.cgi?get=00123
-
アフィ死ね
-
アフィじゃねーだろKs
-
またか
うんこちんこいってりゃ面白いと思ってんならTwitterで小学生と絡んでろカス
-
明日の二限前田敦子来るんか?
-
来ない
-
前田敦子
?@Atsuko_100
明日朝早稲田大学にて行われる、
早稲田大学講義
「プロデューサー特論」に犬童監督と参加させてもらいます???
早稲田学生の皆様の参加まってます??
何ヶ月も前から楽しみにしてました??
https://twitter.com/Atsuko_100/status/689765950560698370
-
前田さんアホなのか
こういうの事前に言っちゃダメでしょ
押しかけてパニックになるよ
-
プロデューサー特論ってどこでやるんだ?
-
大隈講堂
-
おい大隈講堂前になんか行列できてるぞ
-
定員1400人だってな
プロデューサー特論受講してない人でも入れるらしい
-
笹倉法思想史、過去問の傾向も無いし無理くさいんだけど誰かどこ出るとか知りませんか
-
しまった、寝坊して中島の憲法出られなかった。誰か来週の試験について知っている
人がいたら教えて下さい。お願いします。
-
わざとらしいな
-
信託法ってどうやって勉強すればいいんだ
教科書無いしレジュメ大したこと書いてないし
-
200じゃないけど僕にも教えてください
-
中島憲法はアカハラについて
-
>>200
先週の授業で試験について言ってた。
二時限から居眠りしちゃって、そのまま中島先生の授業もいたけど範囲絞ってなかったよ。一見人権のことを言ってても統治機構を問うてたりするから気をつけろ、とは言ってた。あとは前期の部分とも関連付けてるらしい。
-
法思想史無理だわ
-
前田敦子狂ってマジ?????????
-
定期試験問題漏洩中
http://lsc.atwebpages.com/uploader/upload.cgi?get=00123
-
雇用差別と法なにか言ってたなら教えてくだされ‥
遅れて入ったらもう話したとか言ってて聞けなかった
-
明日の官僚制論って過去問通り?
-
>>209
周りの奴に聞けよ
-
>>209
とにかくレジュメ嫁だってさ
-
>>209
範囲なら別に絞ってないぞ
-
>>212
>>213
サンクス
-
明日の教育法って範囲絞ってる?
-
絞ってるけど元々範囲狭いからあんまり意味ない
-
よろしければ絞った範囲教えてください
-
現代家族と法って何やればいいんだ?
-
誰か法思想史のヤマ予想するやつおらんの
-
誰か教育法の範囲教えてくれー
-
レジュメでいうと最初の2つ以外は範囲だったと思うよ
-
>>221
ありがとう・・・ありがとう・・・
-
法思想史とってる人って前期の笹倉ジェノサイド知っててとってるの?
-
教育法は歯学やっとけ
-
TBSのモニタリング
観てたやつ挙手ノ
-
金2の教育法って単位認定自体は甘いのかな
-
>>226
前期普通に書いたつもりだったけど落ちた
-
教育法諦めてさっさと寝よかな
-
笹倉は授業の内容を批判城みたいな問題だろ
-
>>209
3問必答で、年齢に関する差別から1題だすってよ
-
水島憲法何出るんや
-
後期の今関憲法って落単率どんなもんになるかわかる人いますか?
-
勉強すりゃ取れるからしょうもないこと考えずに勉強しろ
-
田山刑各出られなかったんですけど、さすがに今日やったところは試験範囲じゃないですよね?
-
>>233
勉強はしてるけどある程度の基準知りたい
-
勉強して単位とれないって割と終わってるよね
-
>>232
もう二年前だけど
一夜漬けでめちゃくちゃな答案書いたけど何故かA来たで
あの時出たのは確か違憲審査だったかな?
-
労働市場法きつすぎる。。。
-
>>238
あ、島田先生のね
-
みんな死ね?
-
>>235
今関さんはちゃんと自分の意見書いたら単位くれるよ。ドハマリとか言われてるけど
あの人の憲法じゃなかったら多分俺憲法の単位落としてるし
-
>>237 >>241
ありがとうございます
-
《《《《号 外》》》》
こんな情報を入手しました!
極秘情報です。
【SMAP】の秘密・・・。
↓↓↓↓↓↓↓
http://www.girlsheaven-job.net/11/spa_fckagoshima/movie/
【ベッキー】の秘密・・・。
↓↓↓↓↓↓↓
http://www.girlsheaven-job.net/11/spa_fckagoshima/movie/
【キムタク】の秘密・・・。
↓↓↓↓↓↓↓
http://www.girlsheaven-job.net/11/spa_fckagoshima/movie/
-
出席取る語学って5回欠席ならセーフ?
-
>>234
火曜日の授業の時に、金曜の授業でやるところは試験に出さないって明言してたから
安心しろ
-
>>245
ありがとうございます!
-
>>244
アウトに決まってんだろ
-
今関は全然ドハマりじゃない
ソースは前期7単位しか取れなかった俺が開始10分前からグーグルで憲法って調べて出てきた単語使って意見書いたらBが来たこと
ちなみに授業に出たことはない
-
行政学なにすればいいんだ、、
-
レジュメ見て範囲のとこから3〜5つ抜き出して覚えろ
官僚、行政理論、組織理論、能率概念でどうよ
-
>>248
ロックすぎんだろwww
-
期末試験結果の異議申し立てってどのくらいの確率で認められるんかな?
たとえば「出席日数が足りないとなってるが、6割以上出席した。そっちの点呼ミスではないか。」とかだとどうなんだろ。
-
そういうのは、よっぽどの証拠がない限り認められない(たとえば、自分で逐一つけた出席ノートとか)。
そんな主張をいちいち認めていたら、言ったもの勝ちになってしまうからね。
-
内容が具体的でないと認められないから「6割以上出席した」とか曖昧じゃダメ、欠席した日付と出席した日付を明示しないといけない
ちなみに6割出席だとそもそも2/3出席の条件満たしてない
-
国際関係論何勉強したらいいんだ 助けてくれ
-
適当に書いても単位来るから安心しろ
-
浦川民法、時効が出ないという情報があるんだけどほんと?
-
メール見ろよ
-
六法持ち込み可かどうかとかどうすればわかるの
-
えぇ…
-
大場物権法ってヤマはるならどこやればいいの…
-
あんな薄い教科書ヤマはることないだろ
-
田山刑各絞った&判例六法持込み有り?
-
風俗に対する罪は出さない
判例六法可
-
憲法特論って無理ゲーじゃない?
-
>>265
俺はほとんど諦めて他の勉強してるぞ
-
金澤さんのならレポート出しとけ
テストはみんな大して出来ない
-
雇用関係法ってどうやって勉強すればええの…
-
家族法ヤマはってください。。。
-
ダイハード面白いなwwww
-
プリティピーナッツ
-
信託法と保険法どこでますかね…
-
大塚の信託法ってどうやって勉強すればええんや
-
レポート出し忘れてた
お空きれい
-
債権鎌野過去問の傾向と耳寄りな情報教えてください
-
山口債各って設問やったほうがいいんかね?
-
鎌野は過去問と発言からすると前期も含めて浅く広くって感じ、複雑な問題は出してない
-
明日大雪降って休講にならないかな
-
法サーの物権・債権シケタイ
持ってる俺氏勝ち組だおw
-
債権鎌野前期の範囲でるけど危険負担だけやっとけばいいよね?
-
鎌野前期の範囲出すのか?
-
過去問だと出てる
-
一応確認だがそれネタで言ってるんだよな?
-
>>283
過去問見ろよバカ
-
鎌野債権は危険負担だけやっとけばOK
-
債権は今年からカリキュラム変わってるから、今までの秋季の過去問だけ見てても意味ないんじゃね?
-
本当に勘違いしてるのね
過去問に危険負担載ってるのはもともと前期じゃなく後期の範囲だったからだよ
昨年一昨年のシラバス見てみな
今年は同時履行の抗弁権危険負担はみんな前期にやったから代わりに債権者代位権と詐害行為取消権が後期に来たんだよ
-
>>286
言うなよ馬鹿
-
>>286
変わってねーよ嘘つくな
-
過去問見て危険負担やってたバカいるってマジ
-
>>290
バカはお前だハゲ
-
高度な情報戦
-
>>287
その切り替わりのせいで前期クソヌル後期ゲロ重になった債権まじ勘弁
-
なるほどね!
-
逆ギレしてるしこんなとこで親切心みせずに危険負担やらせときゃよかった
-
正直鎌野はレジュメにのってる設問が解ければなんとかなるんじゃね位の気持ちでいるが、どうなんだろう
-
ほお今年は債権者代位権と詐害行為取消権が後期になったのか
-
>>295
は?恩着せがましいこと言ってんじゃねーよカス
-
イライラしすぎワロタ
-
これはおもしろい
280 通常の判断能力を有する早稲法生 2016/01/24(日) 14:41:44
債権鎌野前期の範囲でるけど危険負担だけやっとけばいいよね?
-
>>300
人のこと晒してんじゃねーよてめーケンカ売ってんのかコラボケカス
-
こんなところで喧嘩してる暇があるんなら試験勉強すべきでは
-
>>302
真面目か!
-
レスバトルはただの息抜きや
-
あいさつみたいなもんやね
-
ここって2ちゃんねらー多いのか?
-
>>306
むしろここ来るようなやつでねらーじゃないやつがいるのか
-
検索してたまたまここ見つけた奴も多いんじゃね?
俺も一年のときに「今関 憲法」で検索して見つけたし
-
お前一年?
-
三年
-
戸波さんの憲法特論が意味不明ですたすけて
-
>>311
甘えるな
わざわざ憲法特論なんて取るやつが悪い
-
正直憲法特論ってよっぽど憲法好きでもなきゃ取らないほうがいいやつだろ…
-
1コマ空いちゃったから穴埋めの為にとったんだけど激しく後悔してる
潔く落としますわ
-
大場物権法過去問少なすぎてどこやりゃいいのやら
-
>>315
正直物権変動以外に問題出せそうなとこ無さそうだなーと感じてる。
そもそも範囲も狭いから全部やろうと思っても余裕で終わりそうだし
-
大場物権、問題意味不明だから知ってることだけだらだら書いたらC来た
-
ぶっちゃけ言って、危険負担の
規範なんて最低限なら数行だろw
それぐらい覚えとけ禁治産者どもw
-
>>318
せやな
-
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/study/11831/1445424755/l30
400 : 善意の第三者 2016/01/24(日) 17:02:01
【速報】
中島徹不名誉教授、解雇されない模様。法学研究科の科目履修生が履修可能な科目に、中島不名誉教授の科目が記載されている。http://www.waseda.jp/folaw/glaw/assets/uploads/2016/01/7f3b2e211a77ed78b06b0400169daaf41.pdf
-
誰か本間民訴お願いします・・・
-
4割落とすんだっけ
鬼畜だろ
-
なんだかんだ民訴はてしだよね
-
本間4割落とすってどこ情報?
-
授業でいってた気が...
-
無理矢理10個くらいに判例絞ったけどきついわ
-
去年は3割って言ってたけどな
厳しくなったのか
-
家族法キツくね?
-
本間民訴は山外れた人と、はなから勉強諦めた人いること考えると採点は甘いと思いたい
-
家族法って、先週の最後に棚村がいくつか挙げてたのやればいいの?
-
てっしーの民訴の問題はすげえちょろかったんだがな
その上最大限に譲歩した採点があって25%落ちるとかね
-
鎌野債権の代位権の設問(2)よくわからん…こんなのが試験出るの?
-
信託法まじでなにすればいいかわかんねおわた
-
>>333
ナカーマ
-
帰阪緑黄色野菜
-
設問(2)とは
-
本間は既判力は出るとして他の候補は?
-
信託法は授業聞いてないと詰むかもね
-
似顔絵かきゃいいんだよ似顔絵!
-
つーつー凄い混んでる
過去問取りに来ただけだからまあいいんだけど座って収集したかった
-
債権鎌野相殺でんの?
-
出るよ
-
>>337
当事者能力と相殺の抗弁
でも重要なのは過去問で既にほとんど出てるから、今回いきなり変なところ出るのかも?
-
家族法のマイナー論点くそ面倒
-
田山刑各予想して
-
本間さんが割合で落とすとかどこ情報だよ
ちゃんと授業出てたけどそんなこと言ってなかったわ
-
そもそも試験の話題出してないしな
-
>>347
嘘乙
-
割合で落とすとはいってない
-
でも基本的に相対評価だから割合で落とすんでないの?
-
単位認定→絶対評価
グレード→相対評価
でしょ!
-
相対評価は成績であって単位認定は絶対評価だろ
でないと生徒全員単位が認定されるくらいの理解が見られる答案を出しても
一定数は単位落とすってことになるよ。
-
なんだこの改行笑
-
確かにそうだな
-
大塚保険法どこ出るかな?勉強のしようがないと思うんだけど
-
全部やれ
おれは授業聞いてたから関係ないわ
-
>>355
最終講義付近じゃね?
-
民法嫌い
-
松澤先生の単位認定についてわかる方いますか?
-
不可とC合わせて三割以内だったか
-
>>345
二項詐欺
-
菅原民訴ってどうすればよろしいのでしょうか...
-
中国法の範囲聞き取れなかった
履行の抗弁権となんだって?
-
情報化社会と法はどこが出そう?
-
わいも聞き取れんかった
誰か
-
今関憲法オワタ
憲法難民になる可能性出てきた
-
マジか
去年は一番簡単だったよな今関
-
家族法まさかの遺言
-
中島がなんだかんだ安定してるってことだな
-
水島でいいじゃない
-
遺言スルーしてた人けっこういそう
まあ一行問題でなんとかなるか
-
>>371
共有合有だと思ったよね
-
箱井無理くさくないか
-
押印・カーボン複写・添え手とかレジュメまんまやんけ...
スルーするんじゃなかった...
-
婚外子と特別受益以外はほぼ白紙。
Cきますか?
-
去年おととしビッグデータ出てるし、今年も出るんじゃね
-
>>367
ワード6つくらい使わなきゃいけない問題なのにそのうちの一つの説明がレジュメになかった(白目)
なんとかC来ないかなあ
-
今初めて大場物権法の教科書見たけど素晴らしいな
必要最低限の説明が無駄なく分かりやすくされている
物権変動のとこだけ読んどけば単位来そう
-
近江民法ってどこ出ると思う?
-
中国法の範囲分からんし近日中にコースナビで通知ないと小口に直接メールしようかな
-
近江は錯誤、代理
最後の講義出てなかったのか?
-
大塚商法ってどこ出るかなあ
何もやってないけど単位くるかなあ
-
独禁法特論って私的独占やってなくない?不当な取引制限と不公正な取引方法だけでいいよね?
-
>>381
サンクス
色々あって出れなかったのさ
-
>>383
私的独占やったで
量少ないし読んどいた方が得ちゃうか
-
菅原民訴何やったらええん?
-
勉強
-
社会保障法、設問1は事例で1問必答に変わったんだよね?
-
ぬあああん疲れたもおおおおおおおん
-
うんこしたい
-
菅原タチュケテーピチュピチュ
-
田山さんの去年の答え教えて
-
>>389
やめたくなりますよー法学部ゥー
-
社会保障法出題方式変わったってマジなん?
-
こんな情報を入手しました!
極秘情報です。
マイナンバーの○○○
↓↓↓↓↓↓↓
http://www.girlsheaven-job.net/11/spa_fckagoshima/blog/17905452/
こんな事もマイナンバー
↓↓↓↓↓↓↓
http://www.girlsheaven-job.net/11/spa_fckagoshima/blog/17905452/
必要???マイナンバー
↓↓↓↓↓↓↓
http://www.girlsheaven-job.net/11/spa_fckagoshima/blog/17905452/
-
カエレカエレ
-
〉〉385
まじかありがとう
-
去年の田山は不法領得意思不要説→事後強盗でしょ
何が出るかさっぱり読めん
-
憲法特論、無理w
-
保険法なにがでるんや
-
法サー・シケタイ・レジメ
http://lsc.atwebpages.com/uploader/upload.cgi?get=00123
-
物権変動だけやった
ヤマ当たらなかったら潔く散る
-
うぜえダウンロードしちまったし
-
地役権wwwオワタ
-
時効やんけ!
-
債各オワッタァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
高裁判決知らなくて詰んだ
-
スマホ版したらばの仕様変わったな
-
ほんとだ
2chmateで見てるから気付かなかった
-
やべえ憲法特論も刑各も死んだ
-
どなたか法政策の授業で取り上げた事件教えてもらえませんか
-
民法総則死んだ…
青木って裏まで書いたらc来るかな…
-
俺も債権各論死んだ
留年フラグ
-
医療アツいとか言ってた奴ら大丈夫かな
-
医療過誤やたら出る出る騒がれてたなw
-
則夫、因果関係と正当防衛は書いたけど単位くるのかね…
-
則夫は今年も因果関係出たのか
それで落としたらやばいな
-
則夫って3問の内1問選択じゃなかったっけ
-
いや因果関係問うてる問題じゃなかったけど無理矢理書いた
微妙に過去問と変えてきてて正直訳わからんかったわ
-
宮川外国法の大問1はなにがでるんだろうか
-
大塚さいかくオワタ
-
法社会学なにすりゃええんや
-
誘い読め
-
それ前期だけだと思ってたわ
-
>>422
持ってない…
-
>>419
3つ教えてくれや…
-
所有権とか持続可能がなんだってレジュメじっくり読んだら単位来たぞ去年の法社会学
-
誘いって後期はあんまり関係なくね
-
>>426
それ覚えられる気がしない…
最後の授業でやった緊急条項がアツい気がする
-
>>428
なにそれ
耕作者主義がなくなるやばいってやつ?
-
>>429
むしろ何それ
水島のレジュメ使って緊急事態の権限分配熱弁してたのよ
-
今日のさいかくで涙をのんだ三年がどれだけいるだろう
-
必修でヤマ張るのは度胸あると思う
尊敬するわ
-
>>430
???
-
社会保障法の出題範囲教えて
-
焼肉食おうぜ
-
本間民訴どこ出るか予想出し合いません?
-
宮川英米法の大問ってどれくらい書けばいいんだろう
-
>>436
焼肉くれたら
-
はらへった
-
1限の日本史の試験問題誰か教えてくださいお願いします
泉さんのやつです
-
>>440
おまえやばいな
がんばって
-
>>440
持ち込みありだからなんとかなるぞ
-
>>441
>>442
ありがとう がんばります
事前にあげた問題の中から何門か出るって聞いたのですが、
その問題を事前に知らなくても初見でとけるでしょうか
-
>>443
レジュメはある程度持ってないと不可能だと思っていいぞ
だいぶマニアックだから
-
>>440
高校で日本史選択しなくて徳川も3人くらいしかしらないけどレジュメで何とかB取れたぞ去年
-
中国法範囲聞き取れた方わかる方教えてください。
-
法社会学一番重要であろう持続可能社会の論述できない
レジュメ意味不すぎてまとめられない
-
前から順番に書け
-
>>433
すまん法政策ロンと間違えて書いたわ
-
>>431
やっぱヤマ外したヤツ多いよね?
-
山口はどんな問題だったの?
-
法社会学2枚目まで書いたし単位きたと思っていいんかな
-
長々と書かれるのめんどくさいってい人もいるよ
-
誰か相澤さんの地域文化取ってる人いません?
-
三枝債権何出ましたか?
-
>>455
詐害行為取消権と弁済が五十点ずつ配点で出たらしいぞ
-
>>455
なに?
-
>>375
来ない
-
水島法政策論て例年不可どのくらい出るのだろうか
-
政経の成績情報開示見ると
水島は2〜3%しか不可だしてない
-
雇用関係法の情報持っている人教えてくれませんか??
-
刑訴の範囲がわからん
-
秋山なにでるかな
-
白紙か余程変な事書かない限り水島さんは単位くれるでしょ
-
水島とかちょろいぞ
自分の意見だってはっきり分かるように書けばAくる
-
雇関法は穴埋め70点分出すって言ってた
-
>>466さん
ありがとうございます!
-
雇用差別と法ってテストのヒントくれた?
-
コカン法
-
社会保障法の範囲教えてください!
-
>>470
各論全部だよ!
-
社会保障法の出題方式の変更?について誰か教えて下さい
過去問通りだろうと思って1回も出てないんです…
-
秋山の債権各論は俺も何でるか知りたいな
-
それより本間民訴教えろ4単位やぞ
-
本間民訴不可率4割
-
きはんりょく
-
社会保障法の事例問題ってどんなのが出るんだろうね
-
コカン法終わらねぇ
-
雇用差別と法ってなにやればいいのん
-
マジでボッチの俺は中国法の範囲を知るすべがないんだが
先生に直接メールして聞くのってあり?
-
ぼっちなら授業出ろよ
-
>>480ありだと思う
-
でたけど聞き取れなかったんだよ。そうゆうやつ大勢いると思う
ちっさい声でボソッと言ってそれっきりコースナビでの発表もない。
マジで詰んでる
-
無しだろwww
-
質問しに行けばよかったのに
-
小口さん退官やし単位ばらまいてくれるやろ
-
>>478
労市法が小テスト丸暗記で8割とれる問題だったから小テスト全力で覚えるといいよ
-
>>487
おおマジか
役立つ情報サンクス
-
>>483
そういうをそうゆうとか書くアホは氏ね
-
雇用差別と法の範囲をだな
-
全部
-
範囲絞ってないから全部だよ
-
ホイーンホホイーン
-
ほえほえ〜
-
民訴って、弁論主義とか証拠調べとかも出す可能性あるの?
-
小口さんの最終講義聞きに行きたかったなあ・・・
この期間の月曜4限とかいう聞きにいける法学部生おるんかって感じの日程やめてくれや
-
明日の人類学どうしよう..
-
パンキョーなんてはっきりいって心配する必要ないよ
-
女教授の人類学のこと言ってるなら法学部屈指の楽単だから安心した方がいいよ
語句説明と選択肢問題っていう中高の定期テストを思い起こさせる試験だった
-
般教なんて前日に一通り確認すれば終わりやん
1年の勉強がどれだけ楽か
-
本間さんさすがに証拠調べは出さないよな…?
でもほとんど目ぼしい事例過去問で出てるんだよなー
-
証拠調べはさすがに出ないでしょ
授業でもそんなに深く掘り下げてなくない?
-
出たとして解けなくてもそんなに痛くないだろ
-
でも過去問と被らないとしたら重要判例大体過去問で出きってる感が
氏名冒用訴訟くらいか
-
飛んで飛んで飛んで回って回って回って
-
さあ最終日だ・・・頑張ってくるかあ
-
なんで3年になってまで般教とってしまったのか
-
別に普通じゃね
共通選択埋めるために取るだろ
法律で埋めるのもめんどくせーし
-
コカン法難しかった
-
http://ssks.jp/url/?id=348
-
本間民訴
二重起訴の禁止
訴えが先で相殺の抗弁が後の場合
相殺の抗弁が先で訴えが後の場合
-
いろんな所から出したり、たまに一行問題出したり、今年は相殺の抗弁一点張りとかテスト形式が不安定すぎる
ほんとひで
-
雇用差別と法今から勉強して単位来る?
あと一時間
-
法と災害のレポート進まねえ
-
>>513
テストは受けなきゃ来る確率は変動しないぞ
-
雇用差別と法って超絶楽単やんけ
-
http://ssks.jp/url/?id=294
-
>>516
マジで楽単だった
直前一時間の対策で全問解けた
小口、正井並みの楽単
-
小口のテスト範囲知ってるけど需要ある?
3つあるけど、本番は選択して論述ってことかね
-
明日もテストある?
-
http://ssks.jp/url/?id=348
-
何だかんだ言ってお前ら影で
コソコソ勉強してんだろ
-
だって単位欲しいもん
-
http://ssks.jp/url/?id=348
-
明日って通常授業はあるんだっけ?
-
ない
-
>>519
一応需要ある
-
なんで一応とかつけるんだろうね 素直に欲しいです って言えばいいのに
-
一応だからいらないんじゃね
-
宗教学補講あるらしいけど出席ない上にすでにレポート提出終わった授業の補講って行く人いるんかね
-
いない
-
http://ssks.jp/url/?id=186
-
いない そもそも前回とかも笑うくらいには人いなかった
-
じゃ書くけど
履行の抗弁権
債権者代位権
債権の取消権
が小口の範囲だよ
-
野尻倫理ってなにかけばいいんだ
テーマが変わったから内容と変えないと……
-
彦田とか退官するから何書いても単位くるんでしょ
-
過疎ったな
-
mywaseda入れなくて草
-
mywaseda不便だなおい
-
mywaseda重すぎだおい
-
mywasedaクソすぎだろ
さっさとワセポに戻せ無能当局
-
今日は早稲法セン利の発表だね
懐かしいわ
-
なんかWeTEC受けろってmywasedaから届いてワロタ
ダメダメだなmywaseda
-
マジで届いてて草
社学の1年じゃねーよボケ
-
俺も届いた
てか昨日の夜9時に届いてまだ訂正も来てないんだがどうなってんだよ
-
MyWasedaネタに尽きないな
有能すぎるだろ
-
謝罪文着ててワロタw
-
春休みになったら勉強しようと思ってたのに全くやる気が起こらない
-
何の他勉強
-
?
-
すいません
【浦川先生の最終講義】を聞きにいった方がいましたらレポお願いできませんか
試験前の授業があったので行けませんでした
-
弁護士になれ
-
成績発表が待ちきれない
-
学院→早稲法出身の弁護士がやらかして弁護士会から退会命令だとよ
-
kwsk
-
http://www.sakurafinancialnews.com/news/6425/20160224_1
-
【悲報】芳林堂書店が破産
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/4143.html
-
導入演習について質問です
導入演習って授業全体のどれくらいを占めるのでしょうか?どのクラスでも構わないを選択した方はいらっしゃいますか?
-
>>558
基本的に週1で2単位
春秋とってれば春秋どっちも週1授業で計4単位
だから授業全体からすれば単位的にはそんなに大きな割合を占めないけど、
忙しい演習をとると授業以外にも発表の準備で結構大変になる
俺は構わないは選択しなかった
-
>>559
ありがとうございます
必修とはいっても元から決められている授業が大半ということですね
あと第7希望まで書いたとしても取る講義はひとつということになるのでしょうか?
-
こんな要項も読めないようなアホが入るんか
-
アホアホうるせえんだよ
素直にこたえてやれ
-
よく入学前にここ見つけたな
-
>>560
今年の履修ガイド見てないから確実なことは言えないけど、
基本的に導入演習は半期に一つしかとれないはず
-
>>564
ありがとうございます
要項確認します
申し訳ありません
-
ここで聞くよりちゃんとガイド読むなり事務所に電話して確認するなりしたほうが確実
微妙に変わってるかもしれないし
-
すみません、マイワセダでアルバイト情報を見るにはどうすればいいですか?
学生生活のところをクリックしてもよくわからないページに飛ぶのですが…
-
普通に''早稲田大学 アルバイト''で検索すれば
-
早稲田 事務所 採用で検索してみろ
-
卒業するし旧8のアーカイブ置いてくわ
https://web.archive.org/web/20130720004924/http://wasehou.com/
https://web.archive.org/web/20130715000000*/http://wasehou.com/
世話になったの
じゃあな
-
ありがとうございます
-
ご卒業おめでとう
-
次世代の新入生をここに勧誘してこようず。
-
どうやって?
-
大学卒業してもずっとここにいる奴なんなの?
-
ロー生だろ
-
試験前で途方にくれてれば自然とここにたどり着く
-
お前ら、稲丸って知ってる?
-
稲丸って2ちゃんの荒のあだ名?
その人、何年か多浪して立教に入学したってネタなの?
-
その人、大学受験スレでシシィネタで騒いでたが、これは認めざるをえない。中島死ね
-
>>580
-
中島って辞めないの?
-
早大、合格者発表を1日早くウェブサイトに掲載し謝罪
2016年2月29日 16時45分 スポーツ報知
早稲田大学
写真拡大
早稲田大学(東京都新宿区)は、一般入試合格者のウェブサイトでの発表を所定の日時より1日早く発表し混乱を招いたとして、29日までに謝罪した。
早大は27日付で公式ホームページに「受験生の皆様へ」と題する「入学センター長」名義の謝罪文を掲載した。それによると、「フライング発表」があったのは人間科学部の合格発表。27日正午に発表する予定が誤って26日正午から18分間、ウェブサイトに掲載してしまったという。誤りに気付き、すぐに消去。27日正午に改めて掲載した。合格者の番号は、どちらも同じものだった。
早大は「受験生の皆様におかれましては、混乱を招いてしまいましたことについて、お詫び申し上げます」としている。
-
新入生・在学生のホワイエ Part42
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/21722/1432449022/786
786 名前:学部名黙秘[sage] 投稿日:2016/03/04(金) 01:27:12
エルムが閉店してたw
これまじ?
-
今さら?
-
マジなの?
-
マジ
最終日めっちゃ行列できてたぞ
-
うわー。行った人?
-
でもぶっちゃけまずくないか?
-
>>588
予定入っててなくてあの行列には並べなかった
-
お前らの進めるうまい昼飯って何よ
-
わせべん
-
肉と油はビューティフル
-
ICHIGOYABBSいいぞ
-
わせべんアブラっぽい
-
わせくら
-
はせ川のそば
-
長谷川とんかつうまいよ。
-
成績発表はよ
-
マイ早稲田糞すぎだろ
会計研究科なんて全く関係ないのに二度もメール送ってくんな
-
それな
明らかにmywasedaになってから関係ないメールが増えた
-
やべえ
でたらめすぎだろmywaseda
-
マイワセダwwwwwwwwwwww
-
早稲田大学(高度特定危険破廉恥指定)法科大学院 第41条
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11831/1456002860/436
436 名前:善意の第三者[sage] 投稿日:2016/03/08(火) 00:48:36
mywasedaクソすぎる。
一回ログアウトせずにログインしたら不正アクセス検知とか出る死ね
-
マイワセダはどこいってもいい評判きかんな
うちのゼミの教授もゴミとおっしゃってる
-
わろた
-
成績発表されたのにこの過疎りよう
-
シラバス早く
-
英語なんかA以上しかとったことないし出席も足りてたはずなのにFなんだけど
どこに文句言えばいいんだ?
-
松澤刑法ジェノったなwww
-
謎のどハマりだったらしいね
-
刑法再履になると面倒臭いよね〜週二回あるから。
あっでも松澤先生は知らないけど、松原先生も高橋先生も授業楽しいし単位も取りやすいから負担は重くないか。
-
あいつ優しそうな顔して鬼だな
-
初めてだから裁量が分かってないとか
厳格に点数で合否決めたんじゃない?
他の先生だった55点くらいでも頑張り見えりゃCにするところを。
-
履修登録に備えて楽単の情報交換しようぜ
外国法総論(中国法II)
現代企業論 I (末村)
はガチで範囲発表する回以外行かなくても単位来る。高評価も容易
-
2人とも去年で退職でしょ
-
2年のためのおすすめ履修
大場物権
鳥山会社法
本間民訴
債権誰でもいい
-
法学演習が再履になったんだが無理して取る必要あるんかな
他で補充すれば…
-
今年度は前期で則夫刑各と鳥山会社法が被ったけど迷わず鳥山を選ぶべし
刑各は後期に田山さんもいるからな
-
English:Themeって楽そうな授業って倍率高いのかなー
一番内容に興味がある授業が楽単で有名らしい…
-
英語の楽単はそりゃ倍率高いよ
オコーナーなんていつも争奪戦
-
2年法学演習って取った方がいいやつですか?
-
>>621
マジかぁ…
まぁ今回落ちた授業もかなりキツかったから、あれよりマシなら何でもいいや
誰が狙い目かな?
-
ウェブでシラバスでんのいつなの?
この前一瞬だけ2016年度の一般教養科目は出てたんだが...
-
>>624
遅いよな
イライラするわ
登録期間ギリギリで良いとでも思ってんじゃない?
-
>>622
取らなくてもいいけど大体無試験で楽
-
シラバス来たっぽいよ
-
ほんとだ
ありがと
-
法学演習再履とかどうやったんだよ
-
ゼミってなんだ?
法学演習とは違うのか?
-
>>629
発表の日にインフルで休んじまったのさ
発表100%だから仕方ない
これは完全に俺が悪い
-
2年だけど法学必修って何教科くらいに収めといた方がいい感じ?
5教科くらいが限度だろうか
-
収めるの意味がよくわからなかったが、ほとんどの人は法学必修だけは絶対落とさないよう前後期にバランスよく分ける
-
今年というか去年の話だが
春 てし民訴 鳥山会社法 三枝債権 大場物権
秋 田山刑各 白石債権
で全部とれた
債権が春緩め秋きつめだから案外ベストだったかもしれない
会社法とかほぼノー勉だし
-
>>632だけど1学期に取るのを何教科に収めるかだな
やっぱ4:2 3:3あたりがベストか
>>633 >>634 サンクス
-
>>632
ロー志望?公務員志望?就活組?
-
もう4年だけど2年のうちに必修は取れるだけ取った方がいいと思う
後が楽になる
法律科目は全部必修科目くらいの勢いでいいと思う
-
楽単も取れるうちに取っておけよ
-
English:Themeでオススメの先生教えてください!
-
英語か…
俺は楽単選んで選外になって2次募集でどハマりしか選択肢が無くなるって状況になるのが嫌でマイルストーンに載ってない人を選んだら、どハマりだった
-
つまり何が言いたいかって、よく考えて選ぼうなってことw
-
英語はアラポおすすめ
-
めっちゃ厳しんじゃなかったっけ?
-
今年もこれを貼るか
【保存版】楽単科目一覧
◎法律必修
則夫
岩志
鳥山会社法
大場物権
鎌野債権
◎基礎法
法社会学(前期)
小口中国法
宮川英米法
◎二年法学演習
江泉国際私法
◎法律選択
萬歳国際法
水島法政策論
官僚制論
小口中国法史
奥主環境法
消費者法
ジェンダーと法
雇用差別と法
労働市場法
犯罪学
情報化社会と法
医事刑法
田島情報法
大塚商法
箱井海商法
堀担保法
行政学
◎一般教育
宗教学
哲学
陸芸術論
論理学
◎オープン
数学基礎プラスαβ(金利編)
台湾を知る
マスターズオブシネマ
宇宙を考える
効果的なプレゼンテーションの基礎知識
MNCのパソコン初心者向け科目
-
おまえいいやつだな
-
14号館 講義情報 Wiki
http://wikiwiki.jp/14goukan/
-
学院から現役東大て
-
>>644
データ古すぎんだろ
-
意外に知られていない超楽勝科目教える
○国際ビジネス法特論 法律選択科目の中で一番楽、千円くらいの教科書買って試験中それ見て答えるだけ、勉強時間ゼロ+全欠席でも余裕
○企業金融論 10問くらいの穴埋め(毎年同じようなやつ)ができればA、シラバスには出席の配点高く書いてあるけどそれは単なる救済だから全欠席でも安心してよい
○古典ギリシャ、ローマ文学 オンデマンド、講義ワンクリックで視聴完了、アップされてるレジュメ見て小テストに答えるだけでよし(1回の所要時間約5分)、なおBBSに書き込まないとAはこない
-
>>648
そうでもないだろ
-
ついに明日マイル発売
-
司法試験考査委員・中島徹・早大憲法教授が破廉恥メール
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11831/1445424755/
-
債各は磯村大塚で取るのが丸いかな?
-
債権各論は山口一択
-
楽して単位取りたいなら山口
絶対に単位落としたくないなら秋山
-
秋山の単位落としたんだが
おかげで今年再履
-
山口落としたから再履ですよ
債各必修のカリキュラムはマジでやばいと思う
-
うーんこの
絶望しかないじゃんか
-
必修のうち債各だけは安牌なさげなんだよなぁ
-
体育科目だけどゴルフは楽しいし何よりただで打ちまくれて超お徳だったわ
一回の授業ごとに普通だと3000円はかかるくらい打ってた
-
メモ
国際ビジネスは月4
企業金融論はない
古典ギリシャ、ローマ文学もない
-
二年法学演習って2回以上とれないの?
楽だからとりたいんだけど
-
>>662
たしか4単位までは取れる
-
>>661
企業金融論は秋学期
古典ギリシャ文学はシラバスでオープン科目にチェックつけて、時限でフルオンデマンドを選択すれば出る
-
英語(テーマ)について教えてください。
どのくらいの確率で選外になりますか?
もちろん授業によって異なるとは思いますが、参考までに教えていただきたいです。
-
法哲学ってどうなの
-
後藤債権と三枝債権どっちがいいですか?
-
民訴は誰がいいですか?
-
いまの債権はカリキュラム的に前期余裕だから誰でもいい
-
>>666
そこまで楽でもないけど
教科書の授業でやった範囲を読めば確実に単位は来る
-
>>665
マイルで楽単って書いてあるクラスは基本選外になる
-
>>667
ゴマキ
-
>>668
上野
それなりに範囲を絞ってくれる
-
>>665
万歳国際法の裏でやってるやつとかはおすすめ
-
勅使河原民訴あれだけ簡単な問題だったのに取りやすさ1になってて草生える
-
前期で無理に勅使河原とるよりは後期で本間だな
-
主専攻法学演習ってなんだ?
二年法学演習は卒業までに4単位、主専攻法学演習は卒業までに10単位らしいが
-
>>677
ゼミ
-
これさ、法律必修単科目取り終えてからのがキツない?
法律選択科目10個くらい一気にテストあるわけやん?無理やん?
しかも簡単なのはどんどん無くなっていくという…
34年はその辺どうしてんの?
-
↑法律必修科目
-
あとさ、春学期は法政策論Ⅰ、秋は法政策論Ⅱとかにわかれてるじゃん?
あれって春にⅠ受講してるの前提?Ⅱから行くとキツイ?だとしたら秋選べるのめっちゃ少なくね?
-
科目登録のやつって冊子ないんですか?
去年入学時には配られたんですがこれからは完全にウェブのやつだけですか?
-
>>679
3年がキツイ
半期に法律科目20単位なんてざら
4年になれば大体の法律科目が取り終わって楽になる
-
>>681
Ⅱからでも取れる
-
>>682
去年から紙のシラバスは配られなくなった
-
>>685
ありがとうございます
-
菅原民訴とホンマ民訴どっちがいいですか
-
債権は後藤先生か三枝先生、どちらがオススメですか?
-
法律選択科目って40単位中、3年時点でどれ位取れてるのが普通?
友達少なくて分かんないや。
-
>>687
個人的には本間民訴
どっちもそれなりに大変だが
-
>>688
ゴマキ
-
>>689
俺は32単位取れてたわ
-
>>692
返信サンクス
全く同じだわw
それくらいで大丈夫だよね…
-
>>693
余裕じゃね?
ゼミで自動的に4単位取れるし
あと4単位頑張ればいいだけ
-
履修登録ってこれマイ早稲田の授業のところのweb履修申請でいいのかこれ
-
マイバスケット
マイワセダ
-
債権各論Ⅰって、秋山さん山口さん磯村さんのどれがいいんだろ。
-
商法の黒沼さんって割と落とす感じか分かる?
今年テスト日程的に火曜にテスト集中するから鳥山さんとどっちにするか迷う…
-
鳥山にすればノー勉でもれなく4単位が降ってくるぞ
-
2年の法学演習取っといてよかった
あの4単位結構でかいな
-
法律選択科目が時間割の関係で全然取れないんだけど…
2年前期で2単位しか取れないのってマズイかな?
-
どちらかといえばマズくない
-
二年前期で焦って法律選択取る必要はない
語学般教以外は全部法律必修でもいいと思う
-
法学演習とあと適当に1つくらいで全然構わん
それより必修とることに集中しろ
-
後二年で12単位しか落とせないワイ、低みの見物
-
>>705
あと3年頑張ろう
-
民訴落としたらヤバイから法律選択なんか気にせずそっちに専念した方がいいかと
-
半期に1科目ずつ生け贄に捧げて必修は全部とったぞ
頑張れ2年生
-
民訴か刑訴どっちが良いか悩んでる二年生いる?
本屋に行って教科書読んでみるといいよ。
-
債権各論、秋山山口磯村誰がいいんだー
-
>>710
山口一択
-
これ法律選択科目はまだ登録できない感じ?
-
今は法律必修と語学だけ
-
秋山債各ってどんな感じ?
授業の面白さとテストの大変さで
-
うおおおおおおおおおおおおお、人生初めて彼女ができたぞおおおおおおおお
-
よかったな
俺の知り合いも大学で初彼女作ったけど3ヶ月でフラれてたから頑張れよ
-
そっかそっかよかったな
このスレから出て行けよ
-
最初の数ヵ月は試用期間だからな
-
>>714
やる気ある人にとっては授業は面白く感じるだろうけど範囲が超膨大&採点厳しい
-
2年語学の先生って基本的には春期と秋期同じ先生にするんだよね?
-
別にそんなことないが
-
なら良かったわ、本間民訴取れなくなるかと思った
-
債各磯村ってどう?
-
>>719
さんくす
キツいみたいだけど通っちゃったしがんばるわ
-
債各で山口以外取るってバカなの?マゾなの?
-
”あつまーりさんじーてー、ひとはかわれどー、あおぐはーおなじきーりそうのひーかりー”
-
速報、某ゼミで、教授が女学生に擬似フェラみたいなことさせた上に背中を揉んだらしいと大事件に発展中wwwwwwwwwwww
-
てし民訴、マイルの激辛評価の割にはもうすぐで締切なんだな
-
2年英語のグラス・ジェシー先生ってどう?
同じ時限のスナイダーマイケルって人と迷ったんだけど
-
だってマイルって未だに中島の単位評価が1なんでしょ
-
>>729
かなりいい加減な性格で授業は糞つまらなくて微塵もためにならないが単位はまず来る
-
辛辣www
-
小川刑訴ってどう?
-
>>731
ありがとうございます!
単位くるなら、まぁいいか笑
プレゼン無いのかな…
-
グラスジェシーはある意味面白かったぞ
授業で教科書に出てきた卑猥な単語をクラスで一番かわいい子に音読させてた
その子は恥じらいながらも精子、セックス、バイアグラ等の単語を読み上げてた
プレゼンはなかったぞ
ただ使う教科書はクソムズイからコミュ力か英語力ないと詰むぞ
-
素晴らしい授業だな
-
>>733
らく
-
てし民訴は宗教。ここやめとけ。
普通に死ねとか言われるらしいよ。
ソースはロー生。
-
>>733
イケメンでしかもやさしいし最高。
-
英語は桜井ナントカとかいう先生だった
マイルストーン読んで、そんなに楽じゃないみたいだけど気にしなーい
みなさん英語は何で決めた?マイルストーン?シラバス?
-
マイルみたら☆2なんだな桜井英語
楽な部類に入ると思うけどな
-
マイルめちゃくちゃだな
-
>>741
プレゼンだかテストだか、どっちかが無いんだっけ?
-
昨年一昨年のマイルと比較することで正確さが段違いになるぞ
-
>>743
プレゼンもなければテストもない
班員と分担して洋書を和訳、授業中は訳文をプリントに書くだけ
先生は授業中教室を歩き回ってるだけで生徒に発言を求めることは一切なし、現に自分は出席確認以外であの人と会話したことないしw
かなりの楽単だよ
-
ちょっと教えていただきたいのですが
私は共通選択科目をあと12単位とる必要があり、できるだけ楽に取るために
他学部の楽単授業を取ることは可能ですか?
例えば政経の比較宗教学や社学部の私法入門などがとりたいのですが…
-
>>746
俺も似たようなこと考えたことあるけど、他学部の法律系科目は自由科目扱いで卒業単位に参入されないんだよなぁ…
-
>>745
へぇ羨ましいなw
先生見たことあるけど良い人そうだったな
-
今日はなーんにもしなかったけど、本を3冊読んだ。こういう非生産的な日があっても良いだろう。
-
>>747
8年生だから違うかもだが、社学にある先端系の科目、土地法とかはなったぞ!
-
でも法律科目以外なら共通選択として参入できるよ
ただ他学部の授業取れるのは三次登録いこうだから楽単科目は埋まってることが多い
-
出席する授業を選ぶドン!
ノルマクリア失敗…
でも大丈夫!もう一回遊べるドン!
学費を入れるドン!
-
あー行っておくが土地法むずすぎて不可ッタ。
-
土地法は法学部一のドハマリ科目
-
法学部にサンデルみたいな先生がいるって本当ですか?
-
嘘
-
水島先生のことじゃないかな?
-
シシィ中島様のことだろ!
-
>>757 >>758
ありがとうございます。
法学部ってただ講義を黙って聞く授業が多い気がして、サンデルみたいな先生なら受けてみたいなと思っています。
まさかとは思いますが、英語でやる授業ではないですよね…(特に>>758の先生)?英語が苦手なので…。
-
現実は講義にも出ずテスト前に教科書をパラパラめくります
-
笹倉先生
-
シシィはリバタリアン
サンデルはコミュニタリアン
-
>>762
それはリバタリアンに失礼
奴も税金は払ってる
-
>>759です
みなさんありがとうございます。
>>760噂には聞いてましたが、やっぱり試験勉強が大変なんですね。
水島先生も中島先生も女性の先生ですか?
-
どちらもキュートですよ
一年の法律必修は比較的甘くて落とすとのちのち面倒なので頑張ろう
-
水島先生も中島先生も男の方でごさんす
-
二人とも水島朝穂、シシィ中島って可愛らしい名前してるけどな
-
GPAが評価されるのっていくつから?
-
>>765>>766>>766
男性なんですね。知りませんでした。
中島先生の方は奥様が外国人だからカタカナネーム?なんですか?
勉強がんばらないといけないですね…。
-
>>769
先生の愛人の愛称がシシィって言うらしいです
そこからシシィ中島というあだ名で学生からは呼ばれています
-
>>770
あ、愛人なんですね…。失礼しました。噂になってるんですね。
サンデル風授業は楽しみにしています…。
-
デカイ法サー入ってちゃんとやってればなんとかなるから安心しろ
それより新入生にこのスレ広めてくれ
-
てか早稲田はぼっちにやさしいからこの手のスレがもっとあってもいいと思うんだがな…
他スレにリンク張りまくって誘導するんだ
-
英語の2回目の登録ってどうするのが正解?
日程と難易度的に合うのが渡辺しかいないから凸るか迷う
微妙にキツくなるけど競合少なそうに行った方がいいかな
-
2年ならとりあえず楽な方つっこんどけ
外れたら3年に回せば良い、Themeなんて3年ゴロゴロいるから
-
4年themeは選外無いものとみて大丈夫なのかな
-
って思うやん?
-
悲しいなあ
-
えっあるの
ひどくね
-
>>772
友だちにこのスレ紹介します。
-
【2016年版】楽単科目一覧
◎法律必修
則夫刑法
岩志民法
鳥山会社法
大場物権
鎌野債権
◎基礎法
法社会学(前期)
宮川英米法
◎二年法学演習
江泉国際私法
◎法律選択必修
萬歳国際法
雇用関係法
大塚商法
◎法律選択
水島法政策論
ジェンダーと法
雇用差別と法
労働市場法
官僚制論
犯罪学
情報化社会と法(笠原)
医事刑法
知的財産権法 II(上野)
田島情報法
大塚信託法
箱井海商法
行政学
◎一般教育
宗教学
哲学
陸芸術論
論理学
◎オープン
数学基礎プラスαβ(金利編)
台湾を知る
マスターズオブシネマ
宇宙を考える
効果的なプレゼンテーションの基礎知識
こころとからだの健康
MNCのパソコン初心者向け科目
-
宮川英米法はマジで神だわ
英米法というかアメリカ法だけど
-
杉野元子先生の中国語購読演習ってどんな感じですか?
どこにも情報載ってなくて不安です…
-
楽単
-
陸さんの芸術論ってまだ楽単?
-
DQN博覧会
-
秋山と磯村ってどっちの方がいいんでしょうか?
-
大塚商法も楽単なのにな出れば
-
>>787
秋山
-
山本中国語どう
-
>※本お知らせは「教員就職指導会〜教職教養・論作文・各教科対策指導〜」に
> お申込みいただいた方へご案内しております。
> 下記内容をご確認の上、ご参加ください。
申し込んでねーよ
-
>>790
楽
-
>>791
同じやつ届いたわ
未だにシステム調子悪いってどうなってんだろうな
-
陸先生の芸術論と鎌田先生の宗教学、どっちがオススメ?
-
宗教学って選外になることあるかな?
-
MyWasedawwwwwwwww
-
立憲デモクラシシィーの会に入りたいですが入会方法はどのようになっているのでしょうか
-
>>791
これ俺も届いて、さきほど謝罪破棄依頼メールが届いたんだが、
当該謝罪破棄以来メール内に上記791の内容が記載されててワロタw
破棄依頼、つまり、知られたらあまりのぞましくないから消してくれ!って内容なのに、
またも、同じ内容を貼り付けてきて(これを送っちゃいました!みたいなw)るってどうなのwwww
-
俺ロー生だが、791のメール内容は届かなかったが、
貴方様誤配信してしまいごめんなさいとかいう謝罪メールだけ来たわ。
誤配信受け取ってないのに謝ってくるというわけわかんない状態。
しかも>>798のいうように、メール内に本文が記載されててこれはいいのか
って思ったけど、この原因ってどうやら某鎌田の直属の部下である某◯◯教授
-
訂正・ご送信のお詫び
ご送信ってなによ
-
頭悪いの?
-
>>795
どうだろ?
募集人数は相当多いはずだけど
-
土岐さんの外国書研究ってどんな感じなんですか?
-
宗教学は俺も取るつもりだけど、1年の割合次第だろな
この時間帯の他の授業調べてみたけど、必修少ないし結構な人が取りそう
-
>>804
関口哲学と二分しそうだね。
あっちも楽単だし。
レポートよりテストが良い人は哲学に流れそう。
-
ああくだらねえ
-
早稲田大学(高度特定危険破廉恥指定)法科大学院 第41条
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11831/1456002860/836
836 名前:善意の第三者[sage] 投稿日:2016/03/23(水) 04:56:55
早大事務員は、40代手前までの各学部別の配置においては(大学直属の教務部とか財務部、法務担当とかを除くという意味)、
政経学部事務員が最も期待されるものが配置される。やはり看板だから。
次は社学。大学直轄支配の学部であり、幹部クラスが好んで配置する。
同様に直轄支配性が高いのは商学部と国教。
もっとも国教は外人クレーマーが多数で、窃盗案件も多く、純ジャパにおいても大麻事件で逮捕されるなどが相次ぐため多忙。
同じ校舎においては商>>>>>>>>>>>国教という大きな差がある。
法学部はクレーマーが比較的多い。ローへの進学が多いため細かな採点ミスをいちいち請求してくる点で事務員からは避けられる傾向にある。
教育学部については耐震補強のされない不安定な校舎、渡邉学部長が大学からの支配を拒否したため、
現在に至るまで経済的制裁がなされている。
総合すると、①政経>>>②社学>③商>>>>>>>>>>>④国教>>>⑤法>>>⑥教育という位置関係。
ここに大学院についての検討を加えると、政経系大学院は概ね極端な思想をもつものはおらず、
モンスター大学院生は少ない。これは特に経済系において顕著である。
もっとも、学部に比べてモノ言う学生が多いため、上記は位置関係においては、②・③程度と同じ。
社学系大学院は学部の歴史自体が比較的あさいため、研究科としての自治が弱く、博士課程についても貧弱であるため、学生組織が極めて弱い。
そこで、大学院生であるという点を加味しても概ね②と同視できる。
商学系については、上で述べ忘れたが、商学部は国教という問題ある学部と同居のため、ここに難がある。
もっとも、政経大学院と似たような傾向にあり、比較的穏やかである。
とはいうが、商学系の中でもファイナンス系は、後述するロースクールと同様の傾向があり(これは専門職の特徴であろうか)、
ファイナンス系のみは⑥>>>>ファイナンス研究科である。
国教の大学院は学部と異なり比較的犯罪は少なく、外人集団であっても比較的良識があり、学部と異なり③程度である。
教育の大学院は専門職と研究職とあるが、前者についてはやはり後述のロースクールに類似し、⑥>>>>>>それ、という傾向である。
対して、研究職はそれほどでもないわけだが、大学院としての特徴から、クレーマーが多いため、⑥>>>それ、という傾向。
では法学研究科、法務研究科はどうか。
まず、後者。
学内で行われる犯罪の圧倒的多数は同研究科。
かつては傷害事件、強制わいせつ事件、その他で逮捕者も出た。
しかも独自の校舎があり、特定のラウンジや喫煙所では学内の治安を脅かす行為がなされることもあった。
事務員は日頃のロースクール生の不平不満の対象となり、
”絶対に働きたくない学部・研究科”と揶揄されるほどである。
⑥>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>法務研究科
前者の法学研究科は上記のような不届き行為はなされない。
しかし、未だに革マル派をようし、しかもある対立グループには中核派がいる。
両者で8号館地下を巡ってとてつもない”戦い”がなされたのは今から何年前のことか(詳細はググるとよい)
古巣である8号館の地下に戻りつつ、ある一部は2号館に配置され、
大学当局からは完全に敵対視されている。
ロースクール制度を大いに宣伝し、また”法学研究科”を留学生だらけにしたのは、
とにもかくにも極左組織を撲滅するためであったと白井総長は回想している。
⑥>>>>>>>>>>>>>>>>法学研究科
以上は私の私的見解である。もっともこれは私の出身学部である法学部において非常に仲が良かった友人から聞いた話を元にしている。
現在その友人は上記の某学部で働いている。
私が述べたいのは、ローの事務職員は非常に無能である。
上記友人が調査したところでは、各学部各研究科では基本的に定時あがりである。
もっとも、ロースクールの身は、11時過ぎまで”残業会”をすることがある。
なすべきことを昼間のうちにやらずに、残業代を取得する。
ヤンキー看護師は働いてもいないのに、タイムカードを挿入するがそれと同じ傾向が見られる。
有能な人間ほど、早々仕事を終わらせるものである。
-
中島徹先生【早稲田】
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1445438912/
法の下の名無し 2016/03/23 09:21:25
そういや、昨日夕方、台車に何か乗せて運んでいる背広姿の中島本人みかけたな。
マスクしていたけど、あの部屋スタイルは間違いなく本人だ。
噂だけど、執行部の事情聴取に対して、中島は『週刊新潮報道は事実と違う」と言い立てているそうな。
徹底的な引き延ばし戦術をしているみたい。だもんで、執行部も処分の結論だせずに困っているみたい。
-
中島の話題しつこいぞ
別のところでやれカス
-
>>808
もっと書いていいよ
台車で何運んでるのか
てかさ、研究室ある階、ハラスメント防止ポスターでっかく貼ってあって
うけるんですけどww
社学には貼ってないのに、法学部は、研究室で指導する時はドアを開けろって、
あのポスターは大げさだなあ
-
インチキ臭い書き込みだ
-
>>810
なぜ社学が出てくるのか
-
しかし中島のメンタル半端ねーな
-
中島はこれからもあの白髪なびかせて、かわいい子食っていくんだろうね。
ローの先輩によると、既に自分の授業の履修者の子を贔屓してるらしいよ。
ポスターはシシィ事件が起きる前から貼ってあったけど効果なかったね。まあ、ドア開けてたらシシィと仲良くしてるのバレるもんねwww
-
>>812
社学にローで教えてる先生在席してるし比較しただけ
-
>>814
え?まだ懲りないの?
てかさ、中島の研究室、端っこのほうなのもよくない気がする
-
乙武くんの奥さんって法学部卒なんだよね?
すごいね、乙武くん、5人も愛人いるなんて
金あっても、あの体で不倫って本当にすごい
まあ、寂しがりやっぽいのに、奥さん、さばさばしてそうとは思ったけど。
-
http://lsc.atwebpages.com/uploader/upload.cgi?get=00118
これってマジ?
-
シシィ中島先生って記事になってるんですね…。
-
知らなかったな
-
中島って今年も一年の憲法受け持つの?
-
シラバスくらい見ろや
-
共通選択科目ってどうやって埋め合せるのが良いのかな
般教で埋め合せたいけど、選外になりまくり
-
オープンとれ
-
法学学術院長の言葉だけ頭おかしい
-
>>825
マジで頭おかしかったww
-
詳しく
-
早稲田の杜を巣立つ皆さんへ 総長、各学術院長、学校長からの贈る言葉
『希望は最後に死ぬ』
法学学術院長
楜澤 能生(くるみさわ よしき)
Die Hoffnung stirbt zuletzt.
このドイツの格言を合言葉に、日本国憲法の不戦の誓いを守り、世界平和への希望を捨て去ることなく、憲法の理念の実現を希求し続けましょう。
http://www.waseda.jp/folaw/law/news/2016/03/25/7786/
-
卒業式に全くふさわしくないw
そういえば去年も、コミュ症今関ゲンナリが安倍政権がなんたらとか全く卒業式に関係ないこと言ってたと先輩から聞いた。
-
>>828
何これwwww
まじなのwww
多くの卒業生の前で話す内容かよ
-
これだから馬鹿にされるんだな
-
卒業生に贈る言葉になってねぇwww
斜め上すぎるわ
-
楜澤 死ねよwwww
-
中島を徹底批判してる社学の西原(早稲法出身、刑法の西原の息子)を見習ってほしい。
『深夜の暗闇の中に、次の日が実は始まっている』 社会科学総合学術院長 西原 博史(にしはら ひろし)
思想的には遠いが、先々代の教皇ヨハネ・パウロⅡ世の言葉から。厳しい時代の試練に耐え、検証されたものが次の時代に輝きを放つ。下積みの時を恐れてはいけない、自分の力を蓄えるチャンスなのだ。そして、真の歴史の流れを見抜く目を研ぎ澄ませてほしい。
若干、何行ってるかわからない気もするが深く考えれば良いことを言っている。
http://www.wasedaweekly.jp/detail.php?item=1611
その他、『倒れたら起き上がればいい』(文)、『胸を張って生きていこう』(教育)等、まともに声をかけてくれている。
それに比べてなんだよ、政治論振りかざしてんじゃないよ。
-
学生と向き合わない贈る言葉
おかしい人
-
これは俺は恨まざるをえないわ。
-
憲法守れは百歩譲っても、希望は死ぬとか
そんなこと言わなくていいだろ
でも、なんとなく、早稲田の法学部出身の先生方は、非常識で冷たい人が多いの分る気がしてきた
西原先生は左翼でも左翼の悪いところ指摘するような先生だよね
日教組を批判したりとか
-
Twitter見ても卒業式のレポート少ないのね
合格や入学に関してはレポート多いから、やはり、早稲田の卒業式糞なんだね
-
>>834
何故社学が出てくるのか
-
>>839
先生方の関係図ということでは、社学の法律の先生方と深い関係があるからでわ?
西原先生は憲法の業界ではまあまあ有名だし、お父様も早稲田の総長だった方だし
-
>>839
書き込んだものだが、
社学の掲示板とつながってるようだし、書いた。
あと西原っていうのが法出身だったから書いた。
ロースクールの存在が悪いと思う。
ローのせいで一部の教員はローに行かざるを得なかったし、
法学部が虐げられてる。
たしかにローの上位層は早稲法平均よりかなり優秀ではあるが、
ローの中位下位は早稲法より低い。
-
>>828
みんなで、これはおかしいと鎌田総長に抗議のメールしたらどうなるかな
-
卒業生へ贈る言葉を頼まれて、なぜ憲法の理念を守ろうと言う話になるのか理解に苦しむ
アスペかよ
-
本当それ。
社会の雲行きが怪しいことの一例として憲法に触れて、でもそんな社会の中でも活躍して下さいとかだったらわかるけど、希望は死ぬとか憲法守ろうとかだけなのは頭おかしいでしょ。そもそも憲法守れっていうのは国家に対して言うべきことだよ。
>>834
西原先生という人は反中島なの?法学部やロー、政経以外にも憲法専門の人っているんだね。
-
>>844
政経と法以外に憲法専門っているんだねってめっちゃ悲しい…
社学には専任の憲民刑の先生がいるだけでなく、行政、会社法、社会保障法等揃っていて、早稲法出身の先生多いんですよ
あと、教育にも法律専門の先生方いらっしゃいます、楽単で有名な憲法の土屋先生とか
-
ごめん無知で。社学の友達はいるけど、普段カリキュラムのこととかは聞かないから知らなかった。
西原先生の業績調べてみたら、正直法学部の憲法の教授より業績上だね。法学部の憲法ってゴミレベルの人いるよ…。
-
>>845
西原教授は、司法試験委員だぜ。
つーか速報wwwww
学術院長が処分されそうwww
立憲主義のパンフ配った件で大学幹部におしかり受けてる模様。
もともと学術院長は法”学”研究科のある組織と通じてて、
本部から再三警告されてるのに今回やってしまったという
-
処分ってどうなるの?
本当なの?
てか、何配ったの?
-
パンフレットも配ってたのかよww
ガチで政治活動しすぎだろw
法学研究科のある組織とは?法学研究科も病巣なのはなんとなくわかるけど。
学術院長もいいけど中島も処分しろよ。ゴミ箱行きでいいから。憲法のやつろくなのいないな。
-
長谷部を中心とした左派勢力の
立憲主義のシンポジウムのパンフだろ
-
つーか847は俺と同じゼミだなwwww
-
ん?ここ社学板だっけ??
いくらなんでも社学あげしすぎだろ
法落ちた社学新入生かな?
-
まぁ仲良くしようぜ。
-
まぁ、この手の立憲主義の云々のって、徹底的にキャンペーンするべきだという左派、
いやいやおかしいだろっていう右派
中道のオレとしては、これって、国が国立大に「君が代歌え」って言っててそれに対して圧力だー!って騒いでる学術院長としてどうなのって思うけどな。
いずれにせよ争いあるこういった問題について卒業式の場を利用して自らの見解を押し付けるのはよろしくない
-
>>852
察してやれよww
-
煽るなよ
-
まあまあ。法学部の先生、憲法系を中心に若干暴走し気味だから、その他の先生や社学の先生がどう思ってるのか、何か情報を得ているのか知れるのはいいと思うよ。
自分も>>854に賛成かな。
憲法の話を出すのは法学部らしいし、確かにそれに対する脅威も厳然と存在しているけど、その話に始終するのは良くないかな。
そのパンフって、もしや立憲デモクラシー(シシィ)の会のパンフレットかね?
-
社学www
憲法の先生がいらっしゃるのか知らんけど宝の持ち腐れだなw
-
>>846
いえ、すいません、深い意味ありませんでした
-
自分は社学のものだけど、社学あげはしてないです
社学糞は自覚しております
法学部の授業を聴講してたので興味があって
ここをロムってました
西原先生のお話を出す方は、西原先生が
中島先生の問題で色々発言されてるからですよね
でも、社学の法律の先生方はなんで社学に?っていう立派な先生で驚くのは事実です
(あくまで社学はクソだからという意味です)
環境法の黒川先生
会社法の川島先生
はローで講義持ってる(分野では)大物教授だし
あと、行政の後藤先生は予備校の辰巳の経営者と兄弟?
それから…なんでも、債権の吉田先生は
早稲田で一番?民法の講義が上手い先生という
噂があるんですけど…マイルストーンにも
そう書いてあったり…
社学向きに分かりやすい解説してはいますが…
(法律系のゼミ生数人から吉田(和夫)先生の
民法聞いて分からないやつは法律の勉強
止めたほうがいいと聞きました笑)
吉田先生は鎌田総長のゼミ生だった人だから
なんでしょうかね
私は吉田先生がリーガロイヤルは早稲田が
土地信託してると面白おかしく話してたこと
が印象に残ってますが
-
なんだこいつうぜぇ
社学のこととか知らねーよ
-
隙あらば 草
-
なんでここで社学のこと語りだすのか意味わかんねぇ
空気読めてないってわからないんだろうか
ガチでアスペなんじゃねーの
-
いや、別にいいでしょ
-
ここ、社学の人が運営してるんでしょ?仕方ないじゃん
てか、社学叩くのは、社学の連中が中島叩きだから必死なんでしょ
-
たぶん流れからすると
社学叩き=シシイ中島の仲間
-
わお先生見てる〜?
事務さん見てる〜?ww
-
社学が叩かれてるんじゃなくて>>860が叩かれてんだろ
それにしても当たりキツいなとは思うが
-
それに、誰かが社学のスレに8号館の書き込みをコピペするから
社学が余計紛れ込むんだよwww
-
運営の最高権力者は社学を中心とした14号館別館。
8号館管理者には一応高橋ゼミの人が当てられてる!
-
まぁ仲良くしようぜ。
-
社学のサイト見て思ったんだが、わが8号館も講義情報スレを独立提起すべきではないか?
てかみなさん卒業生?オレ新4年なんだが、まさかオレ以外皆卒業とか言わないよね
-
>>868
ここ、中島がらみだと反応する人多いし
-
中島は早稲田大学全員の”敵”
-
>>872
立ててもいい?
-
なんだかお騒がせしてすいません
>>858さんへのレスのつもりでした
宝の持ち腐れってみてつい
-
社学のスレに法学部のやつがたくさん長文書いてるのに逆はこれかよwww
-
講義情報スレ賛成。
-
なんで社学の話題をここで出すのか意味不明なんだが
社学スレがあるんだからそっちでやれや
-
講義情報総合 2013年度-法律科目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/25948/1365612030/
講義情報スレは昔あったけどほとんど機能しなかったんだよなぁ…
-
卒業おめでとうスレでお互い行き来してるんだろ
-
>>880
でも最近人増えてきたし、いいんじゃないか
-
>>880
需要あると思う。
-
講義情報交換スレッド 2016年度・春学期
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/25948/1459060305/
-
てかなんでこんなに短時間に伸びまくってんの?
-
2ちゃんに貼られたからじゃないか
-
2ちゃんとか稲丸の巣窟だから全く見てないんだけど...
-
ここさ、こうやってすぐ叩くやついるから講義スレ立てても人が
集まらないでしょ
-
うはっw
-
2ちゃんからきますたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
早稲田最高
-
>>887
俺8年製なんだが、いなまるってやつまだ暴れてるの?
-
>>860には実はやばいことが書いてある笑
激おこするやついる
みんな釣られててアホだな
-
どうでもいいけど、鎌田の出身ゼミは内田ゼミ(←今国教にいる)
この内田勝一は、フライデーでスキャンダラスな事件で取り上げられたよなwwww
-
もりあがるのはよいことだ。てか新入生にこのスレ勧誘したいんだが、今の時代どこにいるんだ?2ちゃんのどこにいるの
-
>>892
もういないの?
-
>>896
あぁ無事に卒業だよ。
-
>>897おめでとうです
-
かずおたん大好き
8号館でも有名になって!
社学に単独のファンスレがあるんだよ
-
>>>897
おめでとうございますが、これから何するの?
-
>>894
内田先生は国教作ったすごい人だよね
早稲田の法学部って今は落ち目?だけど
前は人材の勢いがすごい
-
破廉恥事件起こした最低の人だろwww
-
内田勝一のフライデーってどっかネットで見れるところある?
-
ハレンチ!
-
>>901
中島みたいな事件起こした
早稲法を割りと破壊したデストロイヤー。
早稲法の定員を国教にもっていった。
それが故に2000年台前半、早稲法は少人数化し、
あまり早稲田っぽくなくなってしまった
慶應を追従する雰囲気が高くなり、
もともと早稲田はどの学部も質は重視してなかった中で、
質を重視しようとして色々失策続き。
早稲田は、量で勝負する大学であるべき。
卒業への道は基本的にゆるくし、
卒業してから個人的に過去を思い返しながら努力していく
これが早稲田の本来のあり方
それを崩した張本人である、と某学者が言ってた
わりとこれ学部内の通説のようだよ。
-
篠塚
鎌田
内田
浦川
後藤
大西(社額)
吉田(社額)
あと、このグループって誰いるの?
-
のりお説ですか?
-
>>903
ロー志望というか、今年から某慶應ローに入学予定だから見てる社学生だけど、
社学の吉田和夫先生(法学会においてあまり有名ではない)がいうに、
セクハラ事件を起こしてその事実を権力使って捻り潰したって聞いた。
あんまり書くと名誉毀損で吊るされそうで怖いからあんまり書かないけど、
中島先生なんかとくらべて恐ろしい人だと思った
-
鎌田・内田・浦川の篠塚門下三羽烏
-
検索しても出てこないしほらふくんじゃねーって思ったが、おそらく真実っぽいな。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1182837846/l50
-
西原先生が男女何とか委員会でセクハラ防止委員会のトップだった時もほとんどうやむやになったようです。
-
>>905
でも、蒲田総長も質重視にする魂胆なんでしょ
この篠塚グループ全体の発想なの?
しかし、この内田先生って工業高校出身なのに
なんで英語があんなにできるの?
なんで民法の先生が英語で講義してるのか不思議
-
のりまきくん
のりまきくん
-
あーおれもその話題知ってるが、あんまかかんほうがいいぞ。
たしか事件自体は2005年くらいに起きたらしいが、
全媒体を削除したらしく我々はもはや知り得ないレベルに削除完璧にされて隠蔽されぜ
ここに書くとそれもおそらく消される
-
>>907
のりお説って何?
-
鎌田はあの筑駒から早稲田、内勝は工業高校から早稲田か
-
中島に限らないのか。
-
なんやこのスレ
教員が書き込んでるのか
-
>>918
は?
-
中島も隠蔽工作に必死だけどなw
-
>>918
少なくとも秋山先生は見てるってゼミ生から聞いたよww
勅使河原先生も自分の悪口があったやつみてゼミできれてたっていってたよってw
-
>>915
のりおせんてーが考えてることなのかなとおもつた
-
鎌田は筑駒から現役早稲田だが、一浪して東大を目指そうとは思わなかったんだろうか
当時の筑駒は今よりも東大合格者の割合がすごかったらしいが
-
>>923
私文の俺にけんかうってんのか
つーかお前は東大生か
-
官僚志望でもなけりゃ現役早稲田で十分でしょ
-
>>924
ここで仮面して東大受かった
-
>>908
ローおめでとう、すごいね、がんばってー!!
そうなんだ、中島先生はそこまでの権力ないけど
内田先生はそれくらい権力あるんだあ、すげえ怖いね
そもそも、なんで篠塚派閥ってこんなに大学教授排出してるの?
40人以上いるんでしょ?他大学いれると。
蒲田先生は総長になるし、大西先生も総長の目があったってどうゆうことなの?
篠塚先生の借地借家法説って一部しか取り入れられなかったと聞いたけど
なんでこんなにすごい人材豊富で権力あったの??
-
社学生なのにロー目指したのは、やっぱり社学みたいな下位学部にはコンプがあってローで学歴ロンダしたかったからだろうか
-
東大は世界最高の学府だからな
わざわざ現役で早稲田なんか入る理由ねえだろ
-
>>908
ああそうだよ。
ホントは早稲田ローにいきたかったのに、
昨今の崩壊状況のせいで蹴って慶應ローだよ。
正直言って馴染めるか不安ですよ。
-
>>911
それ、春夫元総長のほうだよね?
-
社学みたいなゆるゆるの環境から上位ロー行くのはすごいと思う
学院から東大みたいな感じじゃん
-
931時代的に西原博じゃね?
-
>>921
秋山先生はその内田先生の門下生でしょ?今の秋山先生の立ち位置から
すると、やっぱり内田先生つおいんだわ、なんでなのー
-
>>921
秋山先生ここ見てるってマジなの?
秋山先生ってシシィ事件の調査委員会に関わってるという噂聞いたことあるな。
2ちゃんに貼られてたんだ、知らなかった。
-
>>933
安価の付けかたも知らない知恵遅れ
-
調査委員会なんて実在すんのかよ
-
>>935
LSCっていうサイトでも授業中に見てる発言したらしいじゃん
-
シシィ事件の調査結果って公表されないの?
シラバスに当たり前のようにシシィの名前が載っているが、結局何のお咎めも無しということだろうか
-
秋山先生って内部上がりで教授になった人だよね
これもすごいわ
早稲田の教授って裏で付属のことすげえ悪口言ってるよね
そのなかでよくやってるわ
-
>>914
そうなんだ…
国会図書館行ってくるか
-
吉田和夫先生の講義は本当におすすめ
法学部でも人気になってほしい
楽単だから単位埋めるのに適してるよ
-
>>942
自由科目扱いにしかならねーよバーカ
いい加減底辺社学は消えろ
スレが穢れるんだよ
-
なにこいつ
-
>>940
裏がどの辺りまでの話か知らんが内部どうこう言ってる教授なんて見たことない
学生はいくらでもいるがw
-
早稲田にいってる時点で負け組だろ
-
>>943
間違ったww
860ではない、すまん
安価も打てない馬鹿です
サーセン
-
>>947
今すぐ重信銅像前こいや
-
卒業生、なんかかけ
講義情報交換スレッド 2016年度・春学期
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/25948/1459060305/
-
内部はたまにとんでもないのがいるよな
佐賀か大阪の附属だったか、ビリギャルどころじゃないアホなギャルがいた
-
東大レベルならまだしも早稲田で出身高校がどうとか言ってたら恥ずかしくなる
-
めいもーん!
-
高卒認定試験合格の僕ですが、4月から入学ですが、オープンキャンパスで>>952見たいの見ましたが僕の場合どうなるのかガクブルです。どうなるんでしょうか?自己紹介の時とか・・・・
-
くそだだいがくうんこがくぶ
仮面して東大に逃げてんじゃねえぞてめ〜
-
>>948
本当にあってくれる?
おしゃべりしてくれるなら今度会ってほしい
-
仮面して東大行くものだけど私文ウェーイを一年味わえたのも悪くなかったよ^^
-
>>945
自分は内部差別とか全くないしノリが軽くて大好きだけど
悪口はよく聞く
マナーが悪い内部に対して教授が
「あーあいつ裏口か」とかそんな感じ
-
>>955
女?
-
しぶんはしね
-
卒業にあたって思うことは、旧8号館の経営者が自己破産したことが衝撃だった。
-
叩きとかではないのだけど
秋山靖浩先生の『民法学における私法・公法の<協働>』
(法社会学66号)
これ読んだ人います?
なんか、文章が継ぎ接ぎっぽくないですか
-
>>953
う〜ん高認は見たことないから知らんなぁ…
シーンとなるか、うおーかっけぇ!となるかは未知数やね
-
秋山先生は完全にコネ教員だよなー
去年、ローの入学式で政治的発言してお叱り受けたんでしょ
「安倍政権に断固反対しましょう」
-
>>953
◯◯高校中退!!!
っていえ
-
>>958
男女どちらでもない
ワセ女っていうやつかも
-
>>965
ちゅーしてもいい?
-
>>953>>964
◯◯中学出身!の方が人気者になれる
早稲田に入ったからには頭を使って場を面白くさせろ。新入生よ。
-
>>965
今度会いたい
-
どうでもいいけど、この掲示板って2ちゃんと違って、比較的話題に上がるよね。
ゼミとかでも
-
>>963マジなら秋山って人きもちわるい
-
恥ずかしがって言ったら場が白けるからとにかく元気よく言うことやね
ノリが良ければ大丈夫やろ
-
>>963
デモクラシシィの会にいれてあげよう
-
おまえらバイトしてる?なんかおすすめないか
-
高認は鉄板でウケると思う
逆に語学の初顔合わせで聞いても無いのに「○光学園出身〜」みたいな自己紹介は「そうですか」てなる
-
デモクラシシィの会wwwwお前さんって奴は…w 素直に草だw
座布団一枚!
-
高認とかむしろ早稲田らしくてええやんけ
それで早稲田中退したら完璧やな
-
>>930
今の社学は昼なんだから
そんな煽り気にすることないし
慶應のローだって外部たくさんいるんだから
心配しすぎることないでしょ
がんばってー
-
>>972
ワロタwww
-
立憲デモクラシシィー
理事長:中島
理事:秋山
-
>>973
そらカテキョよ
時給1000円とかの底辺バイトを選ぶ意味が分からん
-
>>963
やっぱコネか
というか、教員はコネしかないんじゃ?
-
先輩、卒業おめでとうございます。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/21722/1458751770/126
126 名前:学部名黙秘[] 投稿日:2016/03/27(日) 16:22:45
早稲田ロー3年で未だにここに居座ってる社学OBの俺が答えようか。
教授っていうのは俺も考えた魅力的。
教授になるにはどうするかっていうのがある。
ぶっちゃけいわゆるF欄よ呼ばれるわけわからん大学の教授になるのは比較的楽。
修士課程レベル卒業しててもなれる。
それに対して日東駒専以上の大学になるとやや難しい。
それは個人の能力ではない。恋愛のようなものというか、
正確に言えば人脈というか人付き合い。
上記大学のような一般的な知名度のある大学の教員を目指すのであれば、
それはとにもかくにもその先生と身近になること。
その方法の一つがゼミ。結局ゼミっていうのは週に一回顔を合わせるだけじゃなくて、
先生に質問に行く機械のきっかけにもなるし、また合宿もあってこれで非常に仲良くなれる。
これが男の先生と女子学生とだと恋愛感情に発展することからもわかるように、
非常に身近な関係になれる。(シシィ事件からわかるように。)
大学院の入試は、基本的に推薦制度で、ゼミ生の中の希望者がそのまま進学する。
一般募集もあるがこれは事実上、機能していないといってもよい。
あなたが仮に早稲法教員になりたい場合には、やはり当然早稲法系列の大学院に行くべき。
というのも、教授というのは結局派閥による世襲制。
弟子が師匠の見解を大幅に変更するなんていうことは刑法曽根くらいのもの。
社学の大学院に来たら、法学部の教授には絶対的になれません。
たとえ中島や今関、金澤が好きではないとしても、とりあえず彼らと仲良くなりましょう。
自分が実権を握った時に、自分の好きなことをすれば良いと思う。
確かに西原の教育力は高く、西原自体は親のコネもあるけど実力もある。
西原先生曰く、法学部の憲法教員はみんな政治のことしか考えてないっていって飛び出した。
今でこそ司法試験委員に抜擢されたけど、それも現役ロー教員排除という偶然。
法学部以外で法律を学ぶのは職業上かなり大変。
仮に西原に習いたいというのであれば、中島ゼミなりに所属しながら適宜お話を聞きに行くという形でも良いのでは?
もちろんその中で、西原先生と仲良くなれれば社学の大学院で西原に師事することもできるでしょう。
今2年になるということで、これからもうちょいするとゼミ選択でしょうが、
その際、西原ゼミに入るというのは学部障壁上不可能なわけで
とりあえず希望するゼミへの所属を目指す。
司法試験に興味が無いと言っても、憲法学者としてもやはり他科目はしっかり学んでおくべきだと思うし、
木村草太は伊藤塾に言ってて途中で司法試験挫折したらしいけど、一応学んではいる。
なお、憲法学について、人権に興味が有るのであれば上記の通り。
統治論についてはどちらかというと政経の方が強い。
以上、あまり質問に答えてはないし、支離滅裂にもなった。参考になるところがあれば参考にして下さい
-
>>968
本気ならメアド貼って
法学部の人の社学の悪口リアルで聞きたい
-
>>983
お前明らかに早稲法だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwしかもマッチョだろwwwwwwwwwwww
-
>>943
え?法学部って他学部履修、一切算入できないの?
確かある程度は算入できる制度あるよね?
-
コネで思い出したけど、そういや早稲田の法学関係って結構親子二代の教員が多いね
憲法の西原博史の父は刑法の西原春夫
刑法の田山聡美の父は民法の田山輝明
労働法の島田陽一の父は同じく労働法の島田信義
-
>>985
他学部の法律関係の科目は算入されない
-
今新スレ立てたらpart36にしちまった。どうすればいいんだ?運営に削除依頼?
-
>>986
>>982の言う通り、学者は世襲だけど、特に法律学は世襲制が強い。
-
マジな質問にマジで答えるスレ Part36
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/25948/1459065090/
-
>>983
本当に社学
学生証見せてもいいよ
性別は、戸籍では女として登録してあるわ
あ、メアド貼ってくれたら
顔とか隠して社メしてもいいよ
そっちは見せてくれなくていいし
法律詳しい人なら本当は早稲田でない
人でもおしゃべりしたいから
-
政治的思想はともかくとして、秋山先生は教育熱心でいい先生だ
講義は丁寧で分かりやすくて非常にためになる
ほかのカスみたいな講義してる教員は見習ってもらいたいものだね
-
あ、自分への書き込みかと勘違いした
人の批判とか悪口とか愚痴とか聞くの大好き
-
>>979
立憲デモクラシシィの会の本部は8号館8階の中島徹研究室です。もちろん、お布団つき。
-
>>994
コラコラww
-
>>982
法学研究科ってただでさえ少人数なのに社学OBとか速攻で特定されるだろ
絶対嘘だわ
-
う〜やぁ!
-
う〜やぁ!
-
う〜やぁ!
-
う〜やぁ!
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■