[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
巣鴨の実態を告発するスレ
2
:
名無しさん
:2016/01/10(日) 00:18:56
[続き]それらの人物の功績は皆、努力から生まれていると語り、そして「諸君に不可能などない。一生懸命努力しろ」と。
こんなに有難いお話しをされているのにも関わらず、生徒達の多くはこの20分弱の朝礼の間、ずっと横や後ろを向いて雑談している。中にはヤジを飛ばしたり、奇声を発して、先生につまみ出される生徒もいる。
そして「気をつけ!礼!!」の号令で朝礼が終わると同時に、数百人の生徒が「よしっ!」と声を上げ「あー終わった」「今日もダルい朝礼だったな」「不二夫(校長)の奴、今日もつまんね〜話してたよな」と次々と話し出す。非常に気分が悪い。これが校長先生に対する巣園健児の態度なのか、と。
昔も私語をする生徒はいたが、今のように何百人もの生徒が騒ぎ続けるようなことはなかった。たった5年でもここまで変わるのかと驚いている。
以上のような朝礼での生徒の態度と、近頃言われる巣鴨の学力低下はまんざら無関係でもなさそうだ。「服装の乱れは心の乱れ」と言われるように人は外から崩れていくのだ。最近、巣鴨の事務室には近隣住民からの苦情が殺到し、事務員の方々は連日その対応に追われている。登下校でのマナーの乱れなどは即ち巣鴨精神の崩壊に直結する。巣鴨は学力のみならず、精神や伝統といった面でも壊れ始めている。
これが今の巣鴨の現状だ。一昔前のように、問題のある生徒を言葉で言い聞かせるのは非常に難しい。今では禁止となっている体罰で指導するのも不可能だ。
教員によるコントロールが効かなくなり、暴走し始めた巣鴨の生徒。これから先巣鴨はどうなってしまうのか?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板