[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
巣鴨の実態を告発するスレ
1
:
名無しさん
:2016/01/09(土) 23:51:10
学校全体として巣鴨のレベルは落ちている。
例えば、毎週一回の生徒の朝礼の態度がまさにそれだ。こんな状態である。
週の初めである月曜日の朝8時10分。普通であれば、この時点で朝礼が始まっているはずだ。生徒は10分前には集合しているのだから整列する余裕は十分にある。しかしそうではない。
時間だというのにまだザワザワと声がする。遅れて慌てて体育館に来る生徒もいる。列もグジャグジャだ。体育館の後ろの方では制服のホックを全開にして猿のように群れ暴れる高校生を、体育課の先生が「お前ら、先生の声が聞こえないのか!?並べと言っているだろう!!」と怒鳴って注意する。生徒達は「チッ」と舌打ちしながら渋々と列を組んでいく。それでも並ばない生徒もいる。
8時14分、まだ朝礼は始まらない。遂に校長先生が声を上げた。「諸君、我々先生の注意が聞こえないのかね。」と。そして「気をつけ!まえ〜習え!!」と校長先生自ら号令をかける。ようやく私語が落ち着き始め朝礼が始まる。ああ、この日は五分遅れだった。
朝礼の最初、校長先生はよく「諸君には、巣園健児としての自覚があるのか?」と生徒に問いかける。今の巣鴨生には本当にその自覚があるのだろうか、僕個人としても最近ではその疑問を覚えることがよくある。
続いて、武道で昇段した人や大会で優勝した生徒に対する表彰が行われる。これは毎週の朝礼で必ずあることだ。この時は巣鴨が非常に優秀な学校であると深く感じる。
その後、校長先生によるお話しが始まる。問題はここからだ。このお話しとは一言で言うと「校長先生の生徒に対する激励」である。近年のノーベル賞受賞者や作家、その他多くの偉人の実話を交えながら、
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板