したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

MEIJI UNIVERSITY TO THE WORLD

1たなか◆adhRKFl5jU :2012/10/14(日) 01:39:58 ID:???0
国際日本学部の新設以来、協定校数の増加、短期・長期留学制度の整備、休学制度の見直しなど、近年国際交流を推進している明治大学。
そんな明治の国際化について語るスレです。

2たなか◆adhRKFl5jU :2012/10/14(日) 01:46:42 ID:???0
【明治大学の国際交流】http://www.meiji.ac.jp/cip/outline/index.html

3名無しさん:2012/10/14(日) 02:21:18 ID:g2epJv0c0
地域別に見ると、充実しつつあるアメリカでは、大学によると来年中野に開設
される建築分野での大学院が、アイビーリーグなどの有力校との提携が、今後
期待できる感触があるらしいね。
欧州ではベネルクス諸国・北欧・ドイツがまだ整っておらず、この地域が充実
してくると、なんの遜色もなくなってくる。
それにしても、今年1月からの協定校ラッシュは凄まじいよ。地域も広がって
直近では40ヵ国202校(3ヵ国と37校増加)で、有力校が占める割合も
急速に高くなっている。
また国際化の充実は研究力との関係が深いから、遅れている大学院改革を急い
でほしい。

4名無しさん:2012/10/14(日) 06:49:45 ID:.tzMNGvM0
お茶の水の立派な研究用施設 研究ラボタワーは 本当に期待したいですね。
明治の研究力向上のシンボル的な学問の府の棟となってくれるのでは
ないでしょうか。 なんといっても 大都会 東京のど真ん中にある
という地の利があり 学究人が集いやすく 明治は時代変化に合わせて 学問探究にも
その大学力を発揮しているな 新時代への対応をしっかりしているぞという 目に見えやすい形での具象化した
学府の象徴と映りえる存在になるのではと、期待しております。

5名無し:2012/10/16(火) 18:20:33 ID:g2epJv0c0
アメリカのSAFという機関と提携して、SAFの結んでいる欧米の海外協定校
に、明治大学の認定留学としての道が開けてようだね。特に英語圏の協定校が充
実している。
詳しくは国際連携機構を参照して下さい。

6名無し:2012/10/16(火) 21:18:43 ID:.tzMNGvM0
明治大学人の気風は、欧米人の気風と馬が合うと思います。
長友選手に代表されるように明るく、協調性がありながら個性ももっていますからね。
そしてスポーツが得意だと、なお好かれるでしょう。
体を動かすことが好きな人たちですから 明治大学がスポーツが盛んなこと
ラグビー サッカーが強いことを話題にすれば向こうが親しみを感じるのでは
ないでしょうか。

7たなか◆adhRKFl5jU :2012/11/22(木) 16:55:39 ID:???0
http://www.meiji.ac.jp/cip/grobalprogram/copy_of_index.html
グローバル人材育成プログラムの募集について。

これ募集期間延長してた≒定員割れしてるってことですかね。
現役生の方検討してみては?金額に見合う価値があるかどうかは自分次第。

8たなか ◆adhRKFl5jU:2012/11/25(日) 01:59:14 ID:JaaSXfm.O
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/j_file2012.pdf
自民党の政策提言の一つですが大学として留学の送り出し・受け入れを推進して国際的な存在感を高めていくことが必要でしょう。
そのための基礎として個人的には留学生と日本人学生が交流できるような寮(ドミトリーでもシェアプレイスでもなんでも、要は住む場所ですね)が必要不可欠だと考えます。少なくとも数百〜千人程度を受け入れられるような。
日本の場合外国籍の入居者を敬遠する大家もいます。未知の土地で家を探すのも一苦労です。
中々和泉・駿河台の近場でまとまった土地を取得することは困難でしょうし運営・管理も難しい問題があるでしょう。が、大学の発展にはこういう地味な部分の基礎づくりも必要では。
まぁここに書いたって当局の中の人は見てないだろうけど。

9名無し:2012/11/25(日) 07:12:48 ID:zNUDVXa20
明治大学当局の人が信頼にたるサイトにすれば見ると思いますよ。
荒らし対策をして、明治大学からも安心して情報提供できそうだという
大学公認準サイトにするか、2ちゃんねるモドキのおちゃらけ満載のおふざけモード
大学サイトにしちゃうか。 管理人さんの腕次第ですよ。管理人さんの意志しだいです。
管理人さんの好きなフレーズのまさに、お気の召すままにですよ。誰の召すままか それは管理人さんの、ね。

10名無し:2012/11/30(金) 19:34:14 ID:UA1OczjE0
中野の日本学と先端数理絡みで、デュセルドルフ大学(ハインリッヒ・ハイネ大学)
と大学間協定結んでいるね。
特に日本学ではドイツでは初めてのようだ。ドイツで日本学設置しているところは
著名な大学が多いから、これを足がかりに広げていってほしい。
また環境技術先進国でもあるから、将来を考えると充実させたい国のひとつ。

<明治の協定がまだ手薄な国で、日本学のある著名な大学が多い国と地域>
・アメリカ・ドイツ・北欧・ポーランド・オーストラリア・ニュージーランド

11名無し:2012/12/01(土) 10:43:02 ID:zNUDVXa20
欧州で大変影響力がある一族が、地球規模のエコ事業に力を入れていて省エネ問題・エコ運動等に
関心が高いようですよ。フランスが大好きで、ワインが好きで、欧州文化をとても愛している
高貴な一族ですので、お力を御借りして、欧州の高等教育機関とより密接な関係が築けられれば
嬉しい限りです。明治大学の原点は、自由を求めたフランス法から学んだ
青年たちが築いた法律学校であることを強調しつつ、エコ問題の真剣な取り組みを
対外的に欧州に発信できるといいですね。英国の有力大学との関係もより
深くなるといいですね。アメリカとはマンガを始めとして、現代ポップカルチャーを
売り出すようにすべきでしょう。ディズニーやピクサーと協力できれば最高に
嬉しいですね。

12名無しさん:2012/12/01(土) 12:29:07 ID:dvdylc.I0
日本といったらジブリじゃないのかな

13名無し:2012/12/01(土) 13:14:48 ID:zNUDVXa20
スタジオジブリと米国ピクサー社との協力関係は、わりとよく知られていますね。
創立者の友人関係・信頼関係が元ではないでしょうか。
明治大学は同じように、欧州貴族と信頼関係を結べる気がします。
環境問題に重大な関心をもち、明治大学の建学精神である 権利自由・独立自治
は、その欧州貴族が保持し世界へ一貫して問うてきた主張であり、世界が負うべき課題です。
偶然か必然か それは、明治大学の建学精神そのものです。
欧州貴族一族の生活信条は初代のころから、質素で質実剛健であったのは有名な話です。

14名無し:2012/12/01(土) 13:29:48 ID:zNUDVXa20
米国本国には、キリスト教系大学以外を重視しない偏狭さが
残念ながらまだありますので、アメリカにも一目置かれている日高義樹氏を
明治大学へ客員教授あるいは特任教授としてお迎えしたいですね。
ドクターキッシンジャーにも堂々と意見し、キッシンジャー氏も真剣に答えようと
します。日高義樹氏はただの米国滞在歴を誇るだけの自称米国通ではない証拠です。
日高レポートだけでなく、日高氏著書も着眼点といい、分析解説といい
素晴らしいものです。ミスター・ヒダカが教えている明治大学は、確かに信頼できるとなるのでは
ないでしょうか。

15a:2012/12/01(土) 14:28:42 ID:R9TDDYlw0
>>8「留学生30万人計画」、この政策は非常に評判悪いよ。
とりわけ、
>卒業・修了後の就職支援など社会の受け入れの推進を図ります。
↑ここが引っ掛かる。
特定アジア以外の学生なら歓迎するけどさ。

16名無し:2012/12/02(日) 07:34:27 ID:zNUDVXa20
明治大学は過去から現在まで、優秀なアジア留学生を輩出してきたという
誇るべき大学史がありますので、それが近未来へより拡がりを見せるという
ことでしょう。アジア諸国に大学人脈があるということは、大学サバイバルでは
大切です。明治大学韓国校友会や台湾校友会の盛り上がりはネットでの校友会記事
動画にあります。明治大学校友会の締めは、おお明治で始まる校歌を肩を組みつつ
唄ういう真に愛校心にあふれた明治愛で締めくくられております。

17名無し:2012/12/02(日) 07:39:03 ID:zNUDVXa20
結局のところ、領土問題等に発するところの昨今のギスギスした関係はそこにおいては
見られないということなのではないでしょうか。
明治大学を通じての外交チャネルとは言わないまでも、親善友好チャネルに
両国の文化理解になっていると思います。

18名無し:2012/12/02(日) 08:07:43 ID:UA1OczjE0
領土問題が大きくなった今年秋以降でも、明治は韓国とは2校協定
結んでいるし、中国とも研究者相互の行き来はあるようだね。
隣国との関係悪化した場合、困るのは当事国同士ということは過去の
歴史が証明しているし、今回の場合でも経済的な打撃が双方で起きて
いる。
大学としては学生や研究者交流等を通じて、地道な相互理解を深めて
ほしいね。

19名無し:2012/12/02(日) 08:11:28 ID:zNUDVXa20
中国を知るということは隣国としては欠かせないことですが、極論に走るのは危険です。13億の人口、核大国、経済でも実力をつけてきたことを考慮する
なら、慎重に冷静に向きあわねばならない国です。特に、中国史を近代に 軍関係に目を向けると230万人という人民解放軍の
数に、驚かされます。そして人民解放軍の前身はゲリラ戦を得意とした部隊なのです。日本軍と直接対峙したのは国民党ですが、それを眠らせない、休ませないという
消耗戦に持ち込み勝利しています。マスコミによる人民解放軍バーサス自衛隊という正規軍の構図では無くなる可能性が戦争状態になればあるのです。中国指導部は、死傷者数を気にせぬ闘いを挑むで
しょう。中国が毛沢東政権統治の時代にアメリカとの戦争覚悟で一億、二億の死者がでても気にするなという激、訒小平が天安門事件鎮圧のために100万
人の死傷者をたとえ出しても鎮圧せよという言を発したことを知っているなら中国指導部のここ一戦に懸けたときの腹の座り方がマスコミ論調のドジな金銭に
汚い中国人像が吹っ飛びます。中国指導者層の同様の考えは受け継がれているとみて間違いありません。

20名無し:2012/12/02(日) 09:22:08 ID:UA1OczjE0
日本だけでなく東南アジアを含めた中国の領土拡大路線は、世界主要各国で危惧され神経を
とがらせている。グローバル化で経済相互依存が他国以上に進んでいる中国は、国際社会で
問題を起こしても自国も困ることになることを学んでいく側面もあるよ。
また今の中国は国内的には民間マスコミや情報機器の影響力もかなり大きくなってきており、
新幹線事故の例を見てもわかる通り、中央政府の思い通りに動かなくなってきている。
目先のことで短絡志向になるより、広く中長期的視野で中国政府には冷静に対応することが
賢明だね。
それはそれとして当たり前のことだけど、明治に限らず大学の国際交流というこもは、政治
的なものとはまた別の側面が含まれていて、まったく同じ土俵では語れないな。

21名無し:2012/12/02(日) 09:40:01 ID:UA1OczjE0
20訂正 国際交流というこもは、 → 国際交流というものは、

>>14
確かにそういうことがあるのは知っているが、アメリカがまだ手薄だとした
のは旧G30の国立大学や早慶と比べてで、国際化最高峰のキリスト系私大
とは内容面有力校で見ると同じような水準になってきている。

22名無し:2012/12/02(日) 10:23:33 ID:zNUDVXa20
さらに加えるのなら明治大学にとって、国際大学と連携できたのは大変いいことですね。
それとヒューマンライズウォッチ等の世界規模の人権団体と協力関係に
あることなど 政府とも連携できますし、明治大学を世界へとリンク
させてくれる活動に参加できますし、明治大学の先を見る力、それを
含めての大学力に感服します。明治大学の先見性と、それを可能にしたその大学力という底力を
賞賛したいですね。

23名無し:2012/12/02(日) 11:49:50 ID:UA1OczjE0
確かに国際大学と包括提携したのは大きいね。

24名無し:2012/12/05(水) 20:47:29 ID:ded99cDg0
国際教養大学は就職率などで有名だが、国際大学ってそんなに評価が高いのか?

25名無し:2012/12/05(水) 21:31:16 ID:UA1OczjE0
学士(大学)からある公立の「国際教養大学」と違い、複数の財界人が設立
した私学の「国際大学」は大学院大学で、8割が外国人留学生。
ビジネススクールは世界的に評価が高く(世界ベスト100位以内)、日本
のビジネススクールとしては一橋など並んでトップクラス。日本人学生が少
なくしかも大学院大学のため、一般的にはあまり知られていないと思う。

26名無し:2012/12/05(水) 21:57:12 ID:UA1OczjE0
25の追加

8割ではなく9割ぐらいが外国人留学生で占めている。

ちなみに、英エコノミスト誌の世界のグローバルビジネススクールランキング
(2012年)では、国際大学は79位(うちアジアだけでは5位)で、日本
では100以内は国際大学だけのようだね。

27名無し:2012/12/06(木) 21:02:29 ID:ded99cDg0
これだけの内容なのに国内での知名度が低すぎるのは何故かな?
勿体ないというか戦略不足というか。
海外に二の足を踏む日本の学生に是非活用してもらいたい。

28名無し:2012/12/06(木) 21:46:22 ID:UA1OczjE0
知名度が低いのは、日本人学生が1割しかいないことが大きく、その原因は大学院しかなく
しかもキャンパスが新潟県にあることだろうと思うよ。
国際大学が明治と提携したのはいろいろあるだろうが、ひとつにそうしたハンデを補いたい
からではないだろうか。
明治からみても国際大学の充実した海外協定校や各種学習プログラムを活用できるメリット
は大きいね。

29名無しさん:2012/12/09(日) 19:45:50 ID:cGt6X6c20
当面の目標は、世界の大学ランキングに入ることかな

30名無し:2012/12/12(水) 20:17:45 ID:zNUDVXa20
大学の究極の目標は、それに尽きると思いますね。
その通りですね。欧米での知名度を上げる明治大学の武器としての
東京国際漫画博物館ができますし、ヒューマンライズウォッチとの
連携した国際人道援助での寄与する道もありますし
世界的な知名度があって、大学ランキングが100位ぐらいから50位以内へぐらいまでというのは
可能な目標であると思います。さらなる国際化への加速が求められますが
明治大学はできると思いますよ。

31名無し:2012/12/12(水) 20:45:28 ID:zNUDVXa20
平たく言うと、やはり米国との良好な関係ということでしょう。
名門米国との交流の活発化をはかり、アメリカに親しみをもってもらうということ
でしょうね。アメリカのウィキでの明治大学評は概ね高評価の様なので
より知名度が高まれば、世界ランキングの評価は上がると思います。
欧州では、映画監督ミスター北野、サッカーの長友選手という個が光る有名人に広告塔に
なっていただき明治大学を知ってもらうのがいいでしょうね。

32名無し:2012/12/12(水) 22:05:52 ID:92vgAZuY0
おいおい50位とか100位は言いすぎだよ。早慶でも世界ランキング
100台後半。それに世界ランキングは、やはり研究評価が高い大学が
上位にくる世界だよ。

33名無し:2012/12/13(木) 09:32:21 ID:zNUDVXa20
明治大学の農学部の成果次第ではいけるのでは、予測される食糧危機には農学部が重要な役目を果たすでしょうし、クローン技術には第7世代の
クローン無菌豚の誕生がまたれてるようですし、この技術の蓄積は大きいですよ、患者さんには朗報です。移植医療に直結する重要な医学分野の技術ですから。
早慶の場合 慶応は医学分野で一段と抜ける可能性があります。早稲田は、米国との関係でいえば、終戦後から情報を一元化したと思われます。
アメリカからのアウトプットとしての日本側の受容体機関としてです。読売新聞から朝日新聞までそれらのマスコミにおける早稲田評価が米国での評価になっていると思います。それと、米国人誰も早慶の名をしりません。日本の大学名を知らないし
アメリカ人は米国のスポーツ校の名前はよく口にします。それとアイビーリーグ スタンフォードという大学の優秀層には信頼があります。
よって早慶の100台後半という評価はビルボードチャートの200近くのチャートより知らないということになると思いますよ。早慶といっても極東の無名大学で明治大学と名が米国で、知られる競争で一緒だと思います。

34名無し:2012/12/13(木) 11:37:52 ID:92vgAZuY0
世界ランキングの総合評価は、総合大学の場合どうしても総合的な研究が色濃く反映されているよ。
これ以外では教育評価や国際化評価などいくつかのものが加味されて多少変動があるのが現実なん
だ。スポーツで有名な大学大学をよく見れば分かるが、ランキング上位にあるのはどこも総合的な
研究や教育での評価も高い。
明治の場合確かにいくつかの研究でいいものが出てきてはいるが、総合的には現状はまだまだで、
これが早慶との大きな差になってランキングに現れていしまっている。ちなみに総合的な研究評価
は、日本の場合文部科学省の研究指標がランキングに反映されているようだが、これを見るとまだ
旧帝大・早慶と明治は5倍以上の差がある。この差を生めていかにないと、基本的には上位はのぞ
めそうもない。明治大学がこの研究指標を重要視して、総合的な底上げを図ろうと懸命に努力して
いるのもそのためなんだよ。

35名無し:2012/12/13(木) 12:21:17 ID:zNUDVXa20
文部省からの各大学予算振り分け獲得競争のためにも明治大学は理系教育
とりわけ農学部遺伝子関係研究への力点を入れる必要があると思います。
クローン無菌豚は内臓を含めた人体構造が近く、大量に飼育可能になれば医学界へ
の貢献するはずです。
埋没型の代理機械では誤作動そのほかの不具合が考えられ、
明治大学の遺伝子研究は期待したいですね。
それと文系では明治大の経済系は強いですね まんべんなくどの経済系コンテスト
で最優秀 または優秀賞が獲れる 力がある証明となっていますが
この経済系学部に総合数理の経済分析が加わり、なおかつ欧米経済学系大学への
留学があるならノーベル経済学賞も夢でないと思いたいですね。

36名無し:2012/12/13(木) 12:24:40 ID:zNUDVXa20
明治大学理系の優秀な学生の欧米各諸国への留学制度も充実を図って欲しい
ところですね。

37名無し:2012/12/13(木) 12:35:58 ID:zNUDVXa20
知名度の浸透度という点で、明治大学の付属の東京国際漫画博物館は大学が予想するより
欧米人に支持されると思います。その宣伝効果はメディアに出るより国境がない
ネット情報での発信に合っています。トウキョウ アニメですぐにも情報検索
上位に来るくらいになればしめたものです。ここが入口となって
明治大学を知ってもらうという手法もありですよ。

38名無し:2012/12/13(木) 12:44:48 ID:zNUDVXa20
欧米人若者同士で人気アニメ ナルトでツクヨミとアマテラスに興味をもち
ツクヨミとはアマテラスとはと、英語で他の欧米人へ得意げに解説していましたが 日本神話が
マンガ アニメにより理解されつつあるんですからネット時代とはそういう時代
なのですね。

39名無し:2012/12/20(木) 19:02:27 ID:1IvkyU6E0
アイルランドの大使が来校して、大学間協定の話し合いがもたれたようだね。
そういえば英語圏では、アイルランドとニュージーランドがまだ空白地帯。

40名無しさん:2013/02/10(日) 19:55:52 ID:NJxjqYAw0
昨年2012年は欧米を中心に海外協定校ラッシュで、内容もかなり
充実してきた。

大学間協定 +31校  部局間協定 +13校  合計 +44校

大学の将来を見る上で重要な分野なので、今年も勢いを持続し著名校
と関係を構築してきたいね。

41名無しさん:2013/02/16(土) 14:33:13 ID:HxUW.xSo0
大学間協定校では,ラトガース、アイオワ、UCDavisといった「パブリック・アイビー」校が名を連ねている。
部局間協定校では,準アイビー校のデューク、パブリックアイビー校のUCB。
本家のアイビー校までは、あと一歩。果たして、最初の協定校となるアイビー校はどこになるだろう?

42名無し:2013/02/16(土) 15:08:11 ID:thkb6MQ60
そうなんですよね、やはりアイビーあるいはスタンフォードというビッグネーム
との繋がりが欲しいですね。明治大学がさらなる飛躍せんがために欲しい国際的なつながりですね。

43名無しさん:2013/02/16(土) 18:23:13 ID:NJxjqYAw0
アメリカ以外にも、まだドイツや北欧がトップクラスの大学と
協定を結んでいない。是非今年はこのあたりも充実させたい。

アメリカについては、学内の複数の研究所で、コロンビア大学
の先生を招いてフォーラムなどを開いているようだが、なんと
か関係構築できればいいね。

44名無し:2013/02/16(土) 19:01:08 ID:thkb6MQ60
ドイツの科学力は誰しもが認めるところであり、有名大学もしくは有名科学研究所と
関係ができるといいですね。
アメリカのコロンビアとは何やらドーム式建築同士で縁があるやもしれません。
総合大学で、かなりの実力校ですから交流に期待しています。

45名無しさん:2013/02/16(土) 20:28:11 ID:NJxjqYAw0
そういえば先端数理分野で、ドイツ最高峰の研究所であるマックス・プランク
研究所の研究者の講義が、大学院でのカリキュラムに組み込まれていたね。
ドイツや北欧は、環境先進国でもあるからなんとか強化したい地域だよ。

46名無し:2013/02/16(土) 21:33:29 ID:thkb6MQ60
ドイツの高い科学技術力と北欧のそれもなかなかですね。素晴らしい。
リンネやセルシアスなどの科学者や北欧最古の大学の科学力も素晴らしいですね。
ぜひともいい関係を築きたいものです。そしてマックス・プランク研究所の講義が
組み込まれているという明治大学先端数理分野は、最高峰の私立大学理系の知の研究所になるかも
しれないですね。

47名無しさん:2013/02/19(火) 09:27:10 ID:jvwhg8ok0
面白いニュースが飛び込んできたぞ

明大、新潟の国際大を傘下に 理事の過半数派遣
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG18038_Y3A210C1CR8000/

48名無しさん:2013/02/19(火) 17:05:42 ID:VZG2tSlE0
世界的に評価の高い国際大学を傘下にすることで
大学の国際力が飛躍的に伸びることになるね。
大変興味深い出来事だと思う。

国際大が明大系列に
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20130219027558.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter

49名無しさん:2013/02/19(火) 17:09:10 ID:VZG2tSlE0
国際大学
英『エコノミスト』誌によるMBAランキングで世界の79位に
http://www.asahi.com/business/pressrelease/JCN201210050003.html

50名無し:2013/02/19(火) 17:48:45 ID:thkb6MQ60
目的意識をもって世界へ出ようとする大学院大学なので世界を舞台に武者修行をされようとする方々
には最高の大学ですね。すでに大学の先輩諸氏が世界の企業へと人脈を築かれているようですし
世界企業がその実力・実践力をかってか受け入れ体制を整えてくれているようですしね。
素晴らしいの一言です。世界規模の人的ネットワークがすでに整っているように思えますね。

51名無しさん:2013/02/19(火) 18:03:31 ID:ezy0baD20
国際大学に資本を注入している情報があったけど、どうも本当だったんだね。

国際大学の海外協定校は特にアメリカが強く、アイビーリーグではダートマス大学
その他にはジョンズ・ホプキンス大学など、上位校10数校と提携している。
これでアメリカはかなり充実し、明治の国際化に対する評価は確実に上昇するよ。

52名無しさん:2013/02/19(火) 18:21:28 ID:ezy0baD20
また国際大学学長の北岡伸一氏は、先週日経新聞の夕刊に2日間連載されていた。
まさか明治の傘下に入るとは思っていなかったので、流し読みしてしまったが、
かなりの人物として紹介されていたな。

53名無し:2013/02/19(火) 18:45:21 ID:thkb6MQ60
ジョンズ・ホプキンス大学とは嬉しい限りですね 国際政治分析では最高峰の評価があるところです。
医科学研究でも図抜けています。ダートマス大学は堅実な大学として評価があるところですね。
素晴らしい米国諸大学と協定を結んでいるのですね。明治大学は国際大学といういいパートナーと
縁があってますます国際化へ邁進するでしょうね。

54名無しさん:2013/02/19(火) 19:00:48 ID:ezy0baD20
ちなみに国際大学は国際関係研究科と国際経営研究科の2つがあるが、
国際経営研究科のほうは、ダートマス大学のビジネススクールの全面
協力でカリキュラムが組まれたのが始まりのようだね。
国際大学を傘下に置くことで、特に政治経済や商・経営の大学院や学
部さらに研究所などへの、今後波及する効果は計り知れないだろうね。

55名無しさん:2013/02/19(火) 19:08:29 ID:xLKQHkhI0
東大と明治大、クローンブタの体内で別のブタ由来のすい臓を作製

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1020130219eaad.html

56名無しさん:2013/02/19(火) 19:17:12 ID:xLKQHkhI0
東大と明大が膵臓の再生を実験、ブタ同士で成功−「体内でヒト臓器」へ前進、移植治療に応用期待
http://www.worldtimes.co.jp/today/kokunai/130219-3.html

膵臓再生、ブタ同士で成功=「体内でヒト臓器」へ前進期待―東大と明大
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130219-00000012-jij-sctch

57名無し:2013/02/19(火) 19:28:54 ID:thkb6MQ60
そうですね。波及効果満点ではないでしょうか。真に嬉しい限りですね。明治大学グローバルフロントの竣工の年に、こうも素晴らしい国際大学との強力な協力関係を築き得ることができたのは、双方の大学経営陣の英知と努力により、運を引き込んだからだと思いますね、相乗効果は必ずありますよ。日本国の情報、人的資源の宝庫の大東京の中心にある本校の三棟との相乗効果は当然ながら中野の新キャンパスにも及ぶでしょう。中野キャンパスにも波及効果が必ずあるはずですからね。明治大学は大学改革により、より突き抜けた感がありますね。決して手前味噌ではないと思いまよ。今後はなお一層、大学評価は高まるのでしょうね。

58ななし:2013/02/19(火) 19:54:37 ID:vJZTROkg0
明治がトップスクールに躍り出る日も近い。

59名無しさん:2013/02/19(火) 20:10:22 ID:ezy0baD20
本当に大きなニュースだね。
これでまた飛躍する土台が強固になったと思うよ。
国際大学が傘下に入ることで、真のグローバルフロント元年になりそうだよ。

60ななし:2013/02/19(火) 20:51:59 ID:vJZTROkg0
明治は、あれか、早慶とは極力戦わずにして、追い抜くつもりか。
早稲田との志願者数争いは小競り合い程度なのかもしれんな。

61名無しさん:2013/02/19(火) 21:00:27 ID:HxUW.xSo0
>>60
そうではなくて、ビジスクでガチだと思う。
慶應のビジスク(KBS)は,わが国におけるMBAの嚆矢だし、
早稲田のアジア太平洋研究科も(国内の)スター級教授を揃えている。
そこに殴り込みをかけるのが、今回の国際大学の実質系列化という訳。

62ななし:2013/02/19(火) 21:37:29 ID:vJZTROkg0
世界トップレベルのプログラムを引っ提げて、早慶と大学院レベルで戦うのか。
あと、商学部や経営学部、国際日本学部なども波及効果が得られそうだ。

63名無しさん:2013/02/19(火) 21:41:53 ID:vJtWFiZI0
>>62
『エコノミスト』誌によるMBAランキングで世界の79位
国際大学MBAプログラムが日本から唯一グローバルランキングにランクイン
http://www.asahi.com/business/pressrelease/JCN201210050003.html

明治大学の挑戦は続くね。

64国際大学について:2013/02/19(火) 21:46:53 ID:vJZTROkg0
国際大学(International University of Japan; 略称IUJ)は、国際的に活躍する人材の育成を主目的に1982年に設立された大学院大学です。
広くわが国の経済界、教育界並びに地域社会から多くのご支援をいただき、日本で最初の、全て英語による教育を基盤としたプロフェッショナルスクールとして、
国際社会に貢献するために必要な専門知識と、異文化に対する理解と共感を持ったグローバルリーダーを養成しています。
約50カ国からの学生が在籍するキャンパスは、異文化理解、国際感覚等が自然と培われる環境となっています。
また、日本の主要企業とグローバル人材育成のためのパートナーシップを締結し、現在50社1機関がパートナーとなっています。

65国際大学について:2013/02/19(火) 21:49:40 ID:vJZTROkg0
国際大学では2年制MBAプログラムに加えて、2013年9月より主に日本企業からの派遣学生を対象に、今後基幹人材として活躍するための能力を育成する1年制MBAを開設します。
従来からの2年制MBAプログラムおよび1年制Eビジネス経営学プログラムとともに、本学のミッションである「グローバル人材の育成」にますます貢献することが期待されています。
また、トップ100校の中には、米ダーデン(2位)、タック(3位)、欧ESADE(18位)、EMLYON(57位)、ウォーリック(60位)、
亜インド経営大学院アーメダバード校(56位)、延世(83位)、シンガポール国立大学(92位)等20校の本学交換留学提携校も含まれています。
これらトップスクールへの交換留学生の送り出しおよび受け入れは、本学MBAプログラムの大きな特徴の一つでもあります。

66名無しさん:2013/02/19(火) 21:54:41 ID:vJtWFiZI0
国際大学
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%A4%A7%E5%AD%A6
「財界の鞍馬天狗」の異名をとった中山素平が中心になり、土光敏夫、佐々木直、永野重雄、水上達三など、
日本の高等教育のあり方に強い危機感を持っていた政財界の有力者が発起人となって1982年に開学した。
経済4団体(経済団体連合会、日本商工会議所、経済同友会、日本貿易会)や、
日本を代表する900社以上の有力企業の支援によって設立された経緯から、財界とは深いつながりがある。
別名「財界大学院」と呼ばれることもある。

67名無し:2013/02/19(火) 22:11:03 ID:S1peat4.0
国際大学が凄いのは研究科だけじゃない。
GLOCOMっていう情報系研究所もガチでトップレベル。
http://www.glocom.ac.jp/
http://ja.wikipedia.org/wiki/GLOCOM
こっちは学生相手じゃない研究機関だが(ちな六本木)。

68たなか◆adhRKFl5jU :2013/02/19(火) 23:38:22 ID:???0
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20130219027558.html
「今後は、明治大の学生が英語教育を受けるための集中講座を南魚沼市の国際キャンパスで開いたり、都内の明治大キャンパスを利用して国際大学がビジネスマンなどを対象に講座を設けたりすることを考えている。」とのこと。
昨夏にも明治・立教・国際大学の3校で夏季集中の語学プログラムが実施されましたね。俺も行きたかったんだ。都合さえつけば。都合がどうしてもつかなくていけなかったんだけど。
私学はどこも夏季休業・春期休業が長いのが特徴(?)とも言える。短期留学するくらいなら国際交流in新潟をしてみるってのも非常にいい取り組みだと思う。
例えば学部一年中に文法・語彙・構文をみっちりやって、学部二年の春で海外に短期留学、学部三年時に一年間の協定校留学、なーんて流れも考えられる。
ぜひこの芽を大事に育ててほしい。

69名無しさん:2013/02/20(水) 00:02:46 ID:MGUZKYZs0
この話題に関するツイート。参考までに

Kan Kimura ‏@kankimura
明治大学が「英語での教育コース」を持ちたいと思って行ったなら、上手いかも。
QT @kizumi1964: 明大、新潟の国際大を傘下に 理事の過半数派遣  :日本経済新聞
http://t.co/85NDdiIbqrc:/web/templates/default.html#

Yasuhiro Furukawa ‏@redmond2008
@kankimura 今、隣に明大国際日本学部の先生がいらっしゃるのですが、
某省から救済案を押し付けられたらしいっす。
https://twitter.com/redmond2008

70a:2013/02/20(水) 00:17:45 ID:E9bVsG2w0
↑禍転じて福となす。

71名無しさん:2013/02/20(水) 00:44:39 ID:Wj1mLtuI0
合併話は役所経由で持ち掛けられることが多い。
銀行案件なら財務省だし、企業なら経産省、大学なら文科省。

72名無しさん:2013/02/20(水) 00:46:18 ID:Wj1mLtuI0
(訂正)銀行案件は、金融庁だね。

73a:2013/02/20(水) 12:18:19 ID:E9bVsG2w0
明治は、早稲田・慶應という二大私学があったために、どうしても過小評価されがちだった。
それでも、これまで積み上げてきた実績は早慶と比較しても遜色無い十分なものだった。
それが今になって再評価されているということ。そして、更に上を目指そうとしているということ。
明治の大学改革の目標ははっきりとしている。特に「研究」と「国際化」については、極めて明確な目標を掲げている。
結局、早慶を脅かせるポテンシャルがあったのは、明治だけだったということ。これからの私学はこの三校がリードしていくと思う。

74a:2013/02/20(水) 12:31:48 ID:E9bVsG2w0
早慶ともリーマン損失で、他の大学に手を出す力すらない。中野も10年計画、
今回の前国連特命次席大使北岡伸一学長の国際大学との電撃提携も数年かかっているだろう。
明治は潤沢な資金をもとに、確かに独自の大学経営を実践している。江戸末期のように群雄割拠の大学の競い合いの時代が来た。今までの伝統だけでは学生は漸減する。
1県1大など夢の時代が来る独法、学生募集停止のМ&Aの私大をふくめ、日本の大学の戦国時代も幕開けだ。

75a:2013/02/20(水) 14:39:20 ID:E9bVsG2w0
明治はフランス法学から始まった大学だからフランスの大学やフランス語圏(カナダ等)に強い。
明治は国際日本学とGCOE獲得した数理学が武器。これを目当てに海外からの協定オファーが殺到してる。
海外協定はギブ&テイクだよ。海外の大学にとってもメリットなければ話が進まないよ。
英文学が得意な青学とかと協定結んでも海外の大学には旨味がない。英文学で研究実績があるのはイギリスやアメリカの大学なんだから。

76ななし:2013/02/20(水) 17:10:00 ID:vJZTROkg0
世界最古の経営大学院、米国のダートマス大学・Tuckビジネススクールの、
全面協力を得て作られたMBAプログラムを中心とする世界最高峰のカリキュラムを、
神田駿河台という東京のど真ん中に位置するグローバルフロントで行うつもりならば、
日本の大学院、特にMBAや国際系大学院は、これに太刀打ちすることができないだろう。

77名無しさん:2013/02/20(水) 19:27:01 ID:ezy0baD20
国際大学が傘下に入ることによる、相互補完などの第一弾の具体的な内容を
知りたいね。
相互の大学の公式発表がまだなので待つしかないが、できれば相互の海外協
定校も、大学院レベルで束ねて門戸を開放してほしいね。

78名無しさん:2013/02/20(水) 20:09:57 ID:TeWsVUvg0
国際大学の提携校。
ダートマスやジョンズ・ホプキンス、米ダーデン、タック、欧ESADE、EMLYON、
ウォーリック、亜インド経営大学院アーメダバード校、延世、シンガポール国立大学など、
これらの超一流校が明治の提携校になるだけでも、大きな意味がある。

79名無しさん:2013/02/20(水) 20:25:22 ID:vJtWFiZI0
http://pschool.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/201380-e04c.html
早慶明へ

明治大学及びその付属である明大明治は、
MARCHクラスから早慶明クラスにシフトするという動きが明快に実行されているようだ。

80名無しさん:2013/02/20(水) 20:39:02 ID:ezy0baD20
>>78
トップクラスのビジネススクールなら、欧州はスイスの「サンクトガレン大学」
やイタリアの「ボッコーニ大学」、さらにフィンランドの「アールト大学」も
あるよ。
その他アメリカの上位校は、
「ヴァンダービルト大学」・「ブランダイズ大学」・「ノースカロライナ
大学」・「ニューヨーク大学」・「ロチェスター大学」・「ワシントン大学」
・「レンセリア工科大学」・「オハイオ州立大学」・「フロリダ大学」・
「サザンメジスト大学」・「シラキューズ大学」。
両大学で相互補完できたら、アメリカも一挙に充実する。

81名無しさん:2013/02/20(水) 22:41:50 ID:MGUZKYZs0
特に,自分のいくFMS学科についていいますけど,ハッキリ言って,

「パネェ」

です.この学科.インタラクションやインターフェース関係のその筋の人だったら誰でも知っているような若手の有名なかたをバンバン引っこ抜いてきて,
ハイビジョン関係も,音響工学も世界にとどろくような日本の第1人者をごぼうぬきです.(音響工学に関しては東大の計数工学のとても高名な教授が
明治へ来ていただくことになっています.)ゼミナールは1・2年から充実しているし,情報業界で一旗あげてやろうと言う意欲のある有能な人にとっては,
これほど素敵な環境はない,と言うほどです.

総合数理学部先端メディアサイエンス学科 阿原一志のブログ
http://ameblo.jp/kazuaha63/entry-11364727687.html

82名無しさん:2013/02/20(水) 23:10:10 ID:ezy0baD20
国際大学は、今年1月には国立の長岡技術科学大学とも、「工学の高度な
専門性を有する経営者」の育成を目的に、包括提携を結んでいるね。

ということは明治の理系にも、この先道が開ける可能性があるのでは。

83Evergreenの杜から:2013/02/20(水) 23:14:22 ID:E9bVsG2w0
明治が新潟国際大学を傘下に入れた件で関係官庁にいる友人に聞く機会がありました。
まずこの国際大学ですが当初は財界の肝いりで作られたのですが、最近ではこれを支援する企業もすっかくり少なくなったそうで
支援企業に連ねているものは名義貸しみたいのがほとんどだそうです。
また日本人の学生がごくわずかでほとんどがアジア(ほとんど中国)からの留学生なので収入がかなり乏しい。
しかもわずかな日本人学生もどちらかというと学問的なニーズより企業研修のほうが中心。
教員も新進気鋭といえば聞こえがいいけどようは欧米大学の学位はとったけど国内の有名大学に勤められなかった若手がほとんどらしいです。
そういう状態ですのではっきりいえば言えばかなり危ない大学院だそうです。
ただ財界の肝いりで作った以上これが潰れてしまうと留学生政策への影響も考えられるので
そこで国内の大手私大に支援を要請したらしいのです。

84Evergreenの杜から:2013/02/20(水) 23:15:53 ID:E9bVsG2w0
当然この話は早稲田や慶応にまず行きました。しかし早慶は馬鹿じゃないですからまったく相手にしなかったらしいです。
文部科学省としてはいくら私大でも早慶にはあまり強くは出られない。
そこで次にこの手の話に乗ってくれそうな立命館にもっていったらしいですが立命館もご辞退させていただくということでした。
それで狙いをつけたのが明治でG30で便宜を図ったという恩を盾にして同じように政府の国際化政策指定にやっきになっている
立教とともに数年前に明治・国際・立教の協定を結ばせた。これが複線だったわけです。
そして最終的にはどちらかに国際大学を吸収して存続させるよう依頼したわけです。
依頼といってもほとんど強制だったらしいですが。それでも立教は土壇場で逃げた。
立教もそれほど甘ちゃんではなかったわけです。しかし明治はG30でのことがありますから
断れなかった。それでこうなったらしいです。当然現状と同じ状態では収益どころか債務が膨らむだけですから
文部科学省は吸収後にここに国際系の学部を設置して収益を上げられるようにしろと言ったそうです。
たぶん山口東京理科大学と同じような新潟国際明治大学とでもなるんでしょう。
もしくは日大のようになっていくのか、それのどちらかということらしいです。

85Evergreenの杜から:2013/02/20(水) 23:19:13 ID:E9bVsG2w0
以上、BMのサイトからの引用です。相当ショックだったみたいだ。
「関係官庁にいる友人」だってさw内容が憶測や妄想ばかりで笑止。

86名無しさん:2013/02/20(水) 23:26:59 ID:lN9HNb0s0
>>83 >>84
こんな捏造の投稿、するバレるだろうにね。
在学生の国籍別内訳がきちんと公表されているよ。
どこが「ほとんど中国」なんだ? 各国から留学生が集まっているのが事実だよ。

http://www.iuj.ac.jp/about/info_release/11-a-ii.pdf

87名無しさん:2013/02/20(水) 23:27:22 ID:X1ljiaBs0
>>83-84
全くお話しにならないヨタ話だねw
まず、明治は厳正に選ばれて、G30の13大学に入った。またグローバル人材育成、アセアン世界展開力
GPも昨年とった。
国際大学の連携は、要は、如何に質の高いビジネススクール(英語での学位)を作るか、EXECUTIVE MBAを作るかだ。
立教との話もでたらめ。協定は去年。先方の働きかけで入れてあげた、って感じ。

88名無しさん:2013/02/20(水) 23:30:15 ID:TeWsVUvg0
↑の内容、信憑性があるの?

89名無しさん:2013/02/20(水) 23:31:21 ID:X1ljiaBs0
>>83-84
全くお話しにならないヨタ話だねw
まず、明治は厳正に選ばれて、G30の13大学に入った。またグローバル人材育成、アセアン世界展開力
GPも昨年とった。
国際大学の連携は、要は、如何に質の高いビジネススクール(英語での学位)を作るか、EXECUTIVE MBAを作るかだ。
立教との話もでたらめ。協定は去年。先方の働きかけで入れてあげた、って感じ。

90名無しさん:2013/02/20(水) 23:35:11 ID:ezy0baD20
明治の人なら、明治が国際と包括提携したのは3年前(2011年)で、
立教が一部のプログラムに参加したのは昨年(2012年)だということ
を知っているはずだね。
数年前に立教もだって?  作り話もいいとこだね。

まあこういう悪意に満ちた創作話が出てくるところを見ると、今回の件は
部外者の人には相当ショッキングなことだったのだろうね。

91名無しさん:2013/02/21(木) 00:10:20 ID:VZG2tSlE0
この流れだと近い将来、明治大学医学部構想もあり得るかもな。
世界的にトップスクールと言われる大学はほとんど医学部を擁している。

92ななし:2013/02/21(木) 00:26:39 ID:1TzMAYk60
>>83 >>84
「Evergreenの杜から」の輩は、まともな人間じゃない。
2ちゃんねるでも日々、明治の誹謗中傷を続けているという噂だ。
相手にしない方がいい。

93名無しさん:2013/02/21(木) 01:05:06 ID:MGUZKYZs0
本当にまともな連中じゃない。明治だけでなく、中央、法政、立教、上智、
駅弁とあらゆる大学を対象に根も葉もない誹謗中傷を続けている。

駅弁を叩くときは、信じられないことに、それまで誹謗中傷していた中央や
明治の実績をちゃっかりPRしてるからね。

94ななし:2013/02/21(木) 03:48:51 ID:vJZTROkg0
今の明治が医学部持ったら、間違いなく私学トップに躍り出る。

95名無しさん:2013/02/21(木) 06:22:51 ID:Z9MgxJG20
>>94
今から医学部持つなんて現実的に不可能。
私学トップなんてのも夢のまた夢。
もっと現実的な話をしようよ。

96名無しさん:2013/02/21(木) 07:07:41 ID:TeWsVUvg0
流石に医学部は無理でしょ。
早慶を追い抜くのも不可能。
1920年の大学令の時にも、この二校は他校より2ヶ月早く認可されているし、
当時から私学の中では扱いが別格だったことが分かる。
ただし、戦後に成り上がった上智は、明治が追い抜く可能性はある。

97ななし:2013/02/21(木) 08:37:29 ID:vJZTROkg0
現実的な話をするならば、今回の国際大学の件によって、
上智が有する国際的アドバンテージを、明治は手にしたとも言える。
早慶を追い抜くことは流石に無理だとしても、私学三番手の地位はそう遠くはない。
医学部設置に関しては、早稲田が医学部を有していないことを鑑みると、
早稲田に対する強烈なインパクトになることは言うまでもない。ただ、現時点では夢物語。

98ななし:2013/02/21(木) 08:42:30 ID:vJZTROkg0
>>94は、>>91に対する返答ね(かなり誇張気味で

99名無しさん:2013/02/21(木) 09:32:43 ID:jvwhg8ok0
文科省からの救済案を受けた、ということだけど、見返りが医学部設置の認可
だったりして。

100名無しさん:2013/02/21(木) 09:38:49 ID:ezy0baD20
上智との関係では、今回の国際大学が傘下入ることは、国立を
例に出せば大阪大学が大阪外国語大学を吸収して、国際化で競
合する名古屋大学や九州大学を大きく引き離した存在になった
ことにも似ているね。

明治の今回のケースは、明治の特徴でもある社会科学系で、し
かも改革中の大学院レベルでの話だから、なおさら大きなイン
パクトがあるよ。
今後はいかに国際大学とのメリットを取り入れることができる
か、さらには国際的評価の高い国際大学を最大限に生かしてい
くかが鍵になるだろう。

早慶との関係については、明治は大学院改革やさらなる国際化
にも関連するが、特に研究分野の強化が課題なのは言うまでも
ないよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板