したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

高3の4月からニートになって京都大学理学部目指すスレ

1名無しさん:2015/03/18(水) 17:50:06 ID:AGMWRxFE0
なんか、学校の進度と合わなくなったもんで、自分で独学した方が早いと思い、自主退学します!
ただ、今の実力じゃまっっったく学力足りないので、死ぬ気で頑張りたいと思います!
良い参考書など紹介していただけたら嬉しいです!

2名無しさん:2015/03/18(水) 21:11:03 ID:G3tTdFhA0
京大の国語25年っていう本があるけど、解説がかなり不親切だから普通の赤本を買ったほうがいいよ

3名無しさん:2015/03/19(木) 00:44:22 ID:gHBBATUE0
ちなみに得意科目と苦手科目は?

4名無しさん:2015/03/19(木) 11:23:56 ID:1NM.oXsQ0
>2
そーなんですか⁉︎ありがとうございます(*_ _)人

5名無しさん:2015/03/19(木) 11:24:46 ID:1NM.oXsQ0
>3
得意科目はいちおー数学で、苦手科目は、国語です。

6名無しさん:2015/03/19(木) 13:21:28 ID:sNzdB51E0
国語とかどうでもいいだろ
ただ古文は簡単だから勉強しとけ
数学に頼るのは本番が怖いから化学と物理もしっかりやるべき
英語は知らん

7名無しさん:2015/03/19(木) 14:47:00 ID:aOSDpL3Y0
国語 現代文と格闘する
物理 物理のエッセンス 名門の森
化学 基礎問精講 標問精講
英語 duo3.0 英文解釈教室
数学 青チャート 大学への数学(雑誌じゃないやつ)

俺がいいと思った本。受験に出る範囲は網羅してると思う。古文は最初からあきらめてたんで知らない。
あとは苦手な分野の問題集をやったり、過去問をひたすら解けばいいんじゃね。
あと数学でやりこんだ問題集シリーズがあったはずだが思い出せない

8名無しさん:2015/03/20(金) 18:15:06 ID:KA/hV3r.0
>6 分かりました。古文も勉強します。

9名無しさん:2015/03/20(金) 18:20:07 ID:KA/hV3r.0
>7 なるほど。化学は重要問題集もやろうと思っているのですがどうでしょうか?
後、数学は網羅系は青チャートじゃなく理解しやすい数学をやっているのですが、それでもいいですか?
基本例題〜発展例題まで解法暗記して過去問にいくと何割ぐらいとれるでしょう?それとも、理解しやすいと過去問の間に何か入れたほうがいいですか?入れたほうがいいならオススメの教材を教えてください!
ちなみに理学部合格した方でしょうか?

10名無しさん:2015/03/20(金) 23:01:28 ID:gXXzXd.w0
物理化学の重要問題集はありだと思う。

あと多分だけど、参考書や問題集は他の人のを参考にするというより自分に合ってると思うものを一つ一つこなすのがベストな気がする
俺は青チャートが好きだったから何度も繰り返しやってたけど、人によってはチャート嫌いで全く別の問題集薦めるだろうし。

あれこれ手を出すよりは、今やってる問題集をまずはマスターしてから次のを買おう

11名無しさん:2015/03/21(土) 00:15:35 ID:cbH7NS4o0
>10 そうですよね!まずは今やってる問題集をマスターします!

12名無しさん:2015/03/21(土) 10:26:55 ID:K.Uv71NE0
>>9
青チャートも理解しやすいも問題は簡単めだったよね確か。
大学への数学は網羅系だが難しい問題を多く使ってるから、過去問へのつなぎにいいと思う。
いま思い出したが、良問プラチカという問題集は非常に勉強になった。
あとは>>10と同意見だな。
俺は>>7で列挙した本を主に使って3年前理学部に入ったが、当時とは制度が変わってセンターの点が考慮されるようになったらしいので、センター対策について誰か助言してやってくれ。

13名無しさん:2015/03/31(火) 20:04:53 ID:sEknkEeg0
大丈夫?
来年まで凄く長いと思うけどめげないで頑張って!

14名無しさん:2015/10/26(月) 12:56:54 ID:x.kBA5xk0
1は頑張っているのかな?
理学部で待ってるぞ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板