■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
☆専修大学二部メインスレpart44☆
-
※前スレ
☆専修大学二部メインスレpart43☆
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/25100/1452250221/
□専修大学 http://www.senshu-u.ac.jp/
□ポータル https://sps.acc.senshu-u.ac.jp/campusp/sservice/start.do
□ポータル(スマートフォン用) https://sps.acc.senshu-u.ac.jp/ActiveCampus/sp/SPLogin.php
□メールシステム https://www.google.com/a/senshu-u.jp/ServiceLogin?service=mail&passive=true&rm=false&continue=https://mail.google.com/a/senshu-u.jp/&ss=1<mpl=default<mplcache=2
□RENANDI https://renandi.ss.senshu-u.ac.jp/renandi/
□専修大学Web講義要項(シラバス) http://syllabus.acc.senshu-u.ac.jp/syllabus/syllabus/search/Menu.do
□専修大学@milkcafe掲示板 http://campus.milkcafe.net/sensyu/
□mixiコミュニティ http://mixi.jp/view_community.pl?id=357287
-
おつ
-
1乙
-
みんそ規範説書けなかった
教科書か
-
レジュメに書いてあったよ
-
>>4
俺もそれかけなかった
悔しい
-
高橋マクロ死んだわ
-
化学思ったより簡単だったなー
-
化学前期がむずかしすぎたんかなw
-
高橋ミクマクは講義最終日だけ出れば大丈夫だから楽単といえば楽単
-
マジかよ化学むずくなかったか?
前期の方が余裕だったろ
-
化学普通にプリントとノートに全部書いてあったような気がした。
-
化学は前期の方が難しかった気がするわ
-
心理学の試験開始30分で帰る人多いことにビックリ!短い時間でよく回答できるな。みんなスゴイわ!
-
>>14
そりゃ皆、女神美鈴たんにいいとこ見せたいからだよw
-
長い論述のテストですぐに出して帰る奴はほんとに頭いいやつなのか
-
>>16
論述試験すぐ提出するのに頭の良し悪しは関係ないでしょ
単に速記が凄まじいだけだと思う
-
みんなご苦労様。
ところでみんなの春休みの予定は?
-
>>18
学費のために労働です
-
留学行く!
-
>>18
冬から春の変わり目
君が歩む移ろいゆく景色を
ただ胸に刻む
-
ついにオペラテストだー
-
>>18
バイトかな。
-
女子につきまとうおっさんの話もっと聞きたい
-
>>18
PC組むぞー
あとは普通にバイトかな?
-
明日でテスト全て終了
やっとシャバにでられるぜ
-
>>26
明日で終わりかうらやま
私は水曜でラストだわ
単位落としてないか心配だわ
-
>>27
アドレスさらして大丈夫なん?
-
ワロタw
-
コテの真似したかったのかな?
-
メールおくったわ
-
これは巧妙な友達計画だな
-
経済政策難しいよー
特に金融政策は教科書読んでもわかりにくいわ
-
>>33
あれ1限でしかも難しいんだろ?なんでとったんだよ。
-
それは為になるし面白いと聞いたから取ったのさ
確かに前期は分かり易いし、面白くて為になったしちゃんと単位も取れた。しかし、後期になると講義難易度はかなり上がった。
特に金融の分野が講義受けても分からないし、教科書読んでも分からかい
-
経済政策は1限目というのがクソやけど講義自体はかなりいいよ
教授も面白いしな
-
金融のどこらへんがわかりにくいの?
大まかな流れがわからないのか?それとも用語?
-
因みに経済政策の山田先生自体は面白い人で楽しいよ
でも、テストは難しいからオススメはしないかな😓
経済の知識を深めたい人はオススメ
-
>>37 マネーストックあたりから分かんねぇな
式が出てくると最悪
でも、最後の方はなんとか分かる
しかも、テスト範囲の回寝坊してしまう痛恨のミス
徹夜で教科書読みながらノートに書き写してるわ
-
>>39
ああ〜式かぁ
それは仕組みを自分で理解するしかないな
あともう遅いだろうけど範囲は
直接金融と間接金融の違いP143〜
金融政策の理論的な波及経路P152〜
金融政策の現実的な波及経路P161〜
信用秩序の維持P168〜
課税原則P186〜
財政赤字P201〜
これな
-
ちなみに範囲の中から3つ出題な
-
>>40 41 ありがとう!今から睡眠無しで頑張るわ
-
>>42
がむしゃらに一夜漬けでべんきょうして単位はとれれば苦労しねぇんだよな、哀れなやつめ
-
一夜漬けで単位とったことあるよ
そうやってすぐ人を煽るのはやめな
-
ていうか持ち込み可なんだからその六つの範囲の要点ノートにまとめとけば余裕だよ
-
経済政策死亡フラグ
-
経済政策余裕だったわ
-
>>47
ほんとに?
ほとんど白紙でだした泣
-
事前にノートにまとめてたからな
まとめてなかったのか?
-
>>49
難しくてまとめられなかった。
-
経済政策時間配分ミスって書ききれなかったわ
-
てか山田さん来年から担当じゃないんだな
難しかったけど受けてよかったな
講義とか先生は面白いし
-
ここにまとめらんないとかわからんとか書いてくれれば要点教えたのに
-
まあ最近のしたらばスレの現状みるに聞きにくいから仕方ないけどさ
-
ノートというより最早メモ帳程度にしかならんのだがオペラ
授業内の発言&板書ほぼ書いてんのになぁ
-
オペラ簡単過ぎぃ
ワロタ
-
オペラ3.4問分からなかったけどそれ以外はノートに書いてあったからどうにかなったー!
-
4単位 ありがとうございます
-
聞きとりの4問目ってなんだあれ
-
オペラ拍子抜けだったな
-
>>59
妙なる調和か星は光りぬかな?
-
>>59
1.くるみわり
2.魔笛
3.ニーベルングのなんちゃら
4.蝶々婦人
これであってるよな?
-
>>61
曲名じゃなくて作品名を書けって言われたろタコ
-
最後トスカじゃね
-
>>63
わりぃ曲名書いちゃった
まぁ解答はトスカだな
-
トスカ"星はきらめき"
だと思った
-
サンクス
-
ノートない俺は即死したわ
-
確かにノートないと無理だわ(笑)
-
3曲目はカルメンだな
-
3曲目はニーベルングの指境(ワルキューレ)だろ
-
魔笛の隠されたテーマってなんだっけ?
-
>>71
曲名なに?
-
>>72
フリーメイソンか自然界の四大元素とかじゃない
-
>>72
フリーメイソンのシンボルを表してるってのが隠しテーマ
-
1時間前に来て座席確保がてらに昼寝してたら強制移動
酷いっすわオペラ
-
コロラトラソプラノをドヤ顔で書いた
-
ネットの情報は一切使えないテストだったな
-
3曲目はワルキューレな
-
後半のプリンセスシュガーの所、なんて書けば正解なんだろう?
-
テスト全部終わったー
解放感やばい
-
俺はあと社会思想だけ
-
オペラ多いな
楽単だからなのか?
-
オペラのテスト、裏面に授業の感想書くようになってたけど
あれも点数に入るんですか?
-
そうだといいね
-
もうすぐで終わりだにゃ(*´▽`*)
-
かわい
-
(。・ ω<)ゞてへぺろ
-
この流れだけみるとオペラは楽単のように見えるけど、違うとだけ言っておく
-
>>88
そういうのやめろ、ドキドキしちまった。
-
d(´・ω・`)了解しました!
-
この会話の流れにてへげろだわ
-
>>91
正直に答えろ
お前は女か?
-
【緊急速報】したらばに女と思わしき存在が確認される。
-
たぶん男だ…
-
嘘でもいいから女いて…
-
仮に女だとしてどうしたいんだよ(笑)
-
乱交パーティーだ!
-
>>97
ドキドキ出来る(*´∀`*)
-
女も当然いるし。こんなとこで女だってことあぴってるやつは例え女だとしてもブス。ばかかおまえら
-
乱交パーティだと!
-
彼女より友達だろまず
-
>>102
その話題はガチすぎて笑えないからだめ
-
ほんとに一人も友達いないって奴はさすがにいないだろ
-
え、呼んだ?
-
俺も友達いない
学費を稼ぐのに精一杯です
-
小中といじめられて高校は通信だった。バイト先には少し話してくれる人がいるし親とかもよく話してくれるからまだ死のうとは思わない
-
>>107
俺もバイト先では男女問わず話す
二部じゃ、ゆっくり話してる時間がない
-
友だちいないけど彼女いるマン参上
-
まあ色々な人がいるから…
-
>>107
なんとなくお前が悪くて見た目も気持ち悪いってことはわかる。
もう死んだほうがいいよ
-
バイトとかしてりゃ人間関係それなりに築けるんだから、大学生のうちは勉強して就職したところで輪を広げれば良いと思うんだよな。
大学の友達とかいるの?
邪魔邪魔。
-
社会に出たら友達なんてできないいまのうちにつくっておけ
-
高校友達のが好き
-
友達友達うるせえな小学校の入学式かよ
-
友達100人できるかな?
-
友達とかよりも試験が今大事だわ
-
ほんとそれな
-
大学内には知り合いもいないけど他大学には割といる
-
憲法難しい…覚えること多いなー
-
普通は大学でサークルや英語クラスやゼミ仲間とか友達沢山できるはずなのに二部は一人もできない
できても2〜5人で遊ばない薄い関係だろ
バイトも老婆やサバサバ女やおとなしい人しかいないし
なんかただ生きてるだけだわ
ご飯が唯一の楽しみ
就職しても休日とかは寝るだけでまた働いてそうやって孤独のまま死んでいく気がするわ
鬱かも
-
ちなみに本は読んだほうがいいぞ。
-
俺も学校でずっとぼっちだが、アニメ見たり、
アイドルのイベント行ったりとまあそこそこ楽しんでるわ
-
>>122
おすすめ教えてくれ
-
俺も学校でボッチだがアニメ見たりゲームしたりライブ行ったり中学の奴らと遊んだり以外と楽しい
-
ぼっち多いな…
オレもそんなんだわアニメ観て
高校の友達と映画カラオケみたいな
-
鬱レスの流れ切るようで悪いが、刑事訴訟法の範囲広すぎないか?これはやまはって勉強した方がいいものか、、、
-
前期クソ簡単だったから難しくしたんじゃね
事例と違って一行問題は点数バラけやすいし
まぁ公訴時効とかのダミーっぽいのも多いから絞りやすいとも言えるが
-
>>120
憲法多すぎだよな!
好きな問題選んでいいっていうけどさ
ヤマが外れるのが怖いからとりあえず全部覚えようとする
→量が多すぎて無理ゲー
-
松憲の過去問ならどっかにあったよな
-
>>124
本は小説に限る、とか言ってる輩がいるが無視しとけ。この漫画を進めるよ。作者つげ義春は自閉症をかかえながらも作品を書いてた。これを読めば生活そのものを心から愛せるようになると信じてる。鬱も治る。
http://www.amazon.co.jp/つげ義春コレクション-近所の景色-無能の人-ちくま文庫-つげ/dp/4480425446
-
限りはしないが本は読めよ
馬鹿なのか?
-
なんだかんだオペラって、お気に入りの講義だっわ。
-
憲法は三もん
-
憲法は3つの事項のセットを選んで回答する形になるだろうけど、前期は自衛権と9条がセットだったり、選択肢の内訳に意外と関係性があったよね
今回は前期のあの二つみたいな関連性のある事項は生存権と経済的自由権とかかな?ほかにある?
-
行政学範囲広すぎなんじゃボケェェェェ
-
社会思想って500字くらい書けばいいんだよね?
-
もう無理
-
>>20
留学どこ行くん?
来年考えてるんだけど迷う
-
>>137
400字あれば良いはず
内容は結局何書いてもOK
マウンテンハウスティーチャー適当すぎだよな
-
正月暇だったから社会思想の書いてたら1000字越えてた。
面倒だからこのまま臨むわ
-
山家自筆ノート持ち込みありとかぬるすぎ
-
山家のあれはテストじゃないから
-
ホーレイ ホーレイ マツケン ケンポー
法令 法令 松憲 憲法
-
お前らあとテストいくつあんの?
-
>>145
3つだ、と思う。
-
同じく3つ
山田先生の授業内テストの優しさがありがたい
憲法と一緒だとしねる
-
行政学って持ち込み有り?
出題形式とか教えて頂けると・・・
前期は授業でやった小テストの中から何問か答えてたような
-
明日で終わる
-
水曜までガッツリある俺涙目
-
持ち込み有りでとりあえず全部の範囲から出題
-
みんなは社会思想の文章考えた?俺は当日に考えようと思う
-
その場で考えても余裕だからなw
-
俺も〜
-
私も(>_<)
-
自筆ノートOKだよね?山家さんって
-
そだよ
でもレジュメありゃその場でいけるわ
-
普通は九州って雪ふらねえの?
-
あっ書き込むとこミスった
-
刑訴捨てる
グッバイ
-
山家多いな
やっぱ楽単だから皆とってるのな
-
憲法自信無いわ
-
人的資源の試験はもう終わりましたか?
-
憲法あきらめた、かもw
-
憲法あきらめちゃだめだろw
また来年やるはめになるんだぞ?
-
刑訴法 裏白紙同然の奴多すぎ
穴埋め45点でどうやって単位取るん?
-
見てんじゃねーよ
-
>>166
綺麗な横線が提出時見えれば分かるわな。まぁ俺も似たようなもんだが
-
刑訴、違法収集証拠排除法則のとこ出ると思ってたから意表突かれて死んだ。
あと4つテストあるし切り替えよう...
-
憲法どこにしぼってやる?
-
明日の労働法の判例ってどこが怪しいかな
三菱重工長崎造船所事件と福島県教祖事件と新日本証券事件抑えとけばいけるかな
-
刑事訴訟法は違法収集証拠排除法則のところ出たんじゃないの?
-
>>171
範囲どこだっけ?
-
めんどくさくなってきたサボろっかな
-
明日の知的財産法とってる奴おらん?問題まったくわからん
-
>>173
2回も範囲言ってたし、明日テストなのにそれって諦めたほうがいいんじゃない?
書き出すの面倒だわさすがに
-
>>172
論述は起訴便宜主義と自白法則
-
3章2節3節5章1節2節
-
法学部どんだけテスト残ってんだよw
-
池沼学部と一緒にしないでくれ
-
昔は定期テスト期間は専門科目(特に法学部)が多かったが、最近は教養科目も増えたな
-
安藤生物科学のテストってどんな感じなん
-
ちょろちょろって書いて終わり
-
法学のテストは覚えること多いしかなりきつい
他がちょろくみえるぜ・・・
-
社会思想の試験なにやるの
-
あほかよ
-
おは
-
>>178
ありがとう!
-
最近流行りの自殺に逃げ込むのか、テストで100点取るのか、今のうちに覚悟決めるしかないな。やはり自分は男だから、テストで100点を取るにするよ。
-
100点は無理なので自殺ですね、おつかれ
-
ばいばーい
-
今日の社会思想でテスト終了のわい高みの見物
-
確かに法学部ヤバそう
行政学取ってみたけど覚える範囲多すぎで大変だったわ
-
憲法きっついな
-
昨日の国際法テスト前に法学部の奴の作った解答みせてもらったが格が違いすぎた。文章の書き方かな?差を感じたわ
-
商学基礎もやばい!教科書よみずらいwww
-
そりゃあいつら文章になれてるからな
-
山家で終わりだああああああああああああ
-
それはもう終わってると同じだよ
-
テストまであと数時間、さぁどうする? 自分は全く勉強してないけどさwwww
-
法学部やけど試験もレポートも当日にやるけどなんとかなってる
-
さて俺は今日ないから明日のテスト勉強少しだけしようかな
-
>>201
わかる
-
菅原さんも萬沢さんも東大卒だったんだな
全然わからなかった
教授や講師ってエリートやん
-
東大や京大を卒業した人がうちみたいなレベルの大学にやってくる仕組み。
-
エリートじゃなきゃ学問教えられないだろ
-
櫻井なんてイェールだぞ
-
俺らの山家さんもエリートだしな
-
ルノワールのなかで採点しながら夏バテで死にかけて講義に遅れることもできる。そう、山家ならね
-
文化人類のテスト、先週の最後の方に先生が話したところが出るってことでいいんだよね…
-
行きたくない
-
社会思想テスト楽だけどめんどいなあ
-
文化人類の試験はAかBどちらか選択して論述せよってのが多かったような
-
>>213
前期そうだったけ…。
単語を複数指定されて、それらを使って論述みたいなのは今回も出るよね。
どちらか選択して論述できる問題があればラッキーとでも思っておく。
-
とりあえず今日のテスト終わったら、ここに何か書こうw
-
社会思想の試験なに書こうかな
-
ショーペンハウアー。。。
-
何書いてもいいと迷う
-
山家をほめるだけでも単位もらえるから何も浮かばないならほめとけ
-
マスコミ論って持ち込み不可だよなー
この練習問題から選択とかそういう感じででんのかな・・・
-
新館の便座あったかいナリぃ〜
-
労働法どこやってる?
-
社会思想700字もあれば十分だよね?
-
社会思想を受講している諸君!
社会思想は試験部屋が2つに分かれているので注意しろよ!
法学部→301
商学部、経済学部→302
以上の通りだ!
みんな頑張れよ!
-
川家クソ笑う
-
>>209
そのエピソードめっちゃ好き
-
山家ゼミとかあったらクソ人気やろな
-
川家とかwwww
-
川家先生!
ありがとうございます!助かりました!
-
六法にマーカーってあり?
-
社会思想落としたら知的障害者だからな
-
川家さんほんと助かりました!
305PCルームより愛を込めて
-
ほら、みんなでオペラ歌いましょうよ
-
社会思想600字いかないくらいだけどだしちまった
-
普通に書き足りなかったなー
-
授業の内容まとめてねえからヤバイかもしれん
-
憲法どうだった?
俺は前期1つ選んで全部書けだったのに後期は2つで時間足りなかったわ。
-
憲法おとしたー
-
社会思想の持ち込み
-
落としたとかいうやつに限って普通に落としてないんだよな。
-
憲法時間ちょっときつかったな
-
憲法で、選択した問題の番号を書き忘れたら採点してもらえないって可能性ありますか?
2題目だけ、もしかしたら大問の番号を書き忘れたかもしれないです。
-
>>242
大丈夫でしょ
それなりに書けたの?
-
>>243
内容は、それなりに書けたと思います。
-
>>244
なら普通に単位貰える
それが松憲の伝統
-
松村憲法、退場させられたの?
「散々言った」と怒られてる人いたよね
試験に集中してたから状況は掴めなかったけど
テストまじきつかった・・・やっとおわった
でも、まだ刑法ある・・・
-
刑法は楽すぎるよ!
-
お前らすごいよな
憲法答案を前に出しに行ったら、みんな結構書いてるのな
-
労働法、1枚目の半分ちょっとしか書いてない
そんなにだらだら書くことある?
-
>>171
お前まじリスペクト
-
労基16条の趣旨目的
留学の業務性の有無
民法一般条項(契約自由)対比
あてはめ
地裁判決の立場での結論と対照して私見展開
↑これ書いたら裏面中段までいってた
-
>>251
労働法、受講しようと思ったけどきついの?
-
おわった〜
-
>>251
裏面行ったけど詰めて書けば表面におさまるだろうなくらいしか書けなかったわすげえな
-
>>250
殺伐としたこのスレでみんなに貢献できたなら嬉しく思うよ(ヒーローインタビュー風)
-
>>246
携帯のバイブうるさいやつもいたしな
退出ってカンニングかな?
-
>>252
箇条書きにした(所々間違ってるけど)だけでもっと柔らかい表現使うよ
授業自体は法選択で個人的に一番好き
-
>>257
そうなんだー
ありがとう、受講しようと思う!
-
テスト中にデカイ声で何度も無駄な質問する奴は何なの?気が散る
-
デカイ声で質問する人は、それだけテストに自信があるのでは?
-
分からない漢字を平仮名で書いたらダメですかって質問を自信のある奴はしない
しかも似たよう質問を5回以上
4,5列は席離れてんのに聞こえるってねぇ…
-
1年生だろ?多めにみてやれよ
動物園に入学したお前らが悪い
-
社会思想は専修楽単ベスト3にはいるな
-
質問する人は記憶にあるけど3年と4年しか受けられないテストだったはずだな
色々な人がいるってことにしとこう
-
刑法って論述どんなのでるんだろ
-
>>265 森住刑法は教科書の設例みたいなのが出るらしい
-
>>266ありがとう!
-
>>256
携帯のバイブ、めっちゃうるさかった。
テストの間、自分かと思ってちょっと焦ったわ。
-
親族法の範囲どこ?
-
相続についてだよ。
-
可愛い女の子見つけるとガン見しちゃう、この癖辞めたい
-
見るくらいならええやん
付きまとってる奴の話とか聞くとかわいいもん
-
>>263
他の2つは?
-
刑法 中止犯の成立要件のとこだけよくわかんねえ
-
共犯の所もよくわからん
-
中止犯じゃなくて故意の定義だった
>>275共犯のところは広義なら共同正犯 教唆犯 幇助犯 みたいな覚え方でいいと思うんだけど違うのかね
-
故意とは〜って感じで、2、3ページくらいまとめろって言ってなかった?
-
学説がいくつかあるみたいだからそれのことかな
とりあえずここ覚えてみるよありがとう
-
おぱよーん。
今日で試験終わり〜ん。
-
おはよう
やっと終わるね
-
お前らの人生終わってるじゃん
-
お前が終わってるからって一緒にすんなよ
-
岡田先生の刑法って持ち込みありだっけ?
-
親族法の6行以上書かなきゃいけないやつ何書けばええねんや…
-
明日から過疎る
-
>>284
六法にマーカーしてる?
普通にプリントの文章入れればいいだけよ
採点優しいから要点踏まえてれば大丈夫
-
>>286
レジュメにしか線引いてない( ・ᴗ・̥̥̥ )
1問目の穴埋めは六法があればできるよね??
-
>>287
たぶん余裕よ
-
>>288
どう勉強すればいいかわからなくなってたから助かる!さんくす!
-
>>287
何この顔文字かわいい
-
刑法なんもしてないキツイな
-
刑法どうしたらいいのか
-
責任能力の定義、故意の定義、中止犯の成立要件、共犯の形態の4つを覚えれば良いのです。
-
留年や…ほなまた…
-
どれ行くか
-
故意の定義って故意論とか責任論とかは含まないん?
-
>>273
井上心理学と安藤生物学で異論はないはず
-
安藤生物無勉だけど、いけるかな
-
相続以下捨てる
扶養まで覚えるわ
-
親子関係しか出ないやろ
-
生物無勉だわ
-
共犯捨てた
-
>>300
親子関係のどういうのが出るんでしょうか…
-
あと二時間あるんやから親子関係全部勉強できるでしょ
-
>>300
論述まで完璧にしたいなら相続いるやん?
今からじゃ無理だけど
-
親子関係完璧にしとけば大問1と2解けねぇ?
-
親族相続はその場で六法見れば単位貰えるぞ
-
終わった飯田橋で電撃FCやるか
-
ラストぉぉぉぉぉ
-
7限刑法さっぱり・・・
-
安藤生物言ってる人はネタだよな?
先週だったやん
-
5限じゃなくて6限の生物な。
-
テストだっていってんのに遅れてきたりギリギリなやつなんなんだよ。
-
留 年 決 定
-
終わり
-
親族相続ほとんどがS取れるでしょ
-
むりぽ
-
さぁTOEIC勉強だぁ
単位もらうにゃ後80点あげなきゃ(血涙)
-
家永さんって来年もいる?
いるなら親族法オススメ
試験範囲結構絞ってくれるから簡単
教科書いらない
配布プリントは内容終わるごとに配る
プリントはテストに必要
授業も面白かった
-
自分が馬鹿すぎて嫌になるわ 暗記は得意だからそうゆうテストは高得点取れるんだけど、論述になるとさっぱり出来ない。
単純暗記馬鹿なんだろうな
-
2016年度はいないよ、再来年に期待しな
-
4月からフル単を誓った
-
家族法の後だと似たような試験形式の刑訴が異常に難しく思える
-
ここってほんと変な奴多いなと感じた。
学生証忘れた人は試験始まる前に申し出てくださいって三回も四回も言ってるのに試験始まって試験監督が見回りはじめると学生証ないの発覚して
「学生証は?」
「あ、ないです」
みたいなやり取りしてるし
-
刑法の責任能力、何か暗記したのと微妙に違ったよな?
-
発達障害とかパーソナリティ障害なんじゃねそれかただ単に馬鹿なだけとか
-
やっと一年終わった。乙。
-
>>324
その後どうなったの?
無効?
-
発達障害はたしかに多そう
-
おちかれ
またね
-
>>320
お前は俺かよw
-
さよなら
また春先
-
じゃあなお前ら
新学期にまた会おう
-
おう、またな
-
試験終わった実感が無いのはきっと単位全然とれてる自信がないからだろう
春休みとか関係なくバイトの日々
またな春に
-
>>335
バイト何してる?
-
>>313
仕事やバイトでしょ
後期は試験内容もある程度わかる科目多いからわざわざ仕事早めて来る必要性も薄いしな
-
落としたかも→落ちてない
落とした→落ちてない
バッチリ→落ちてない
受けなかった→落としてる
大体の教授はこんなんだよねこの大学
-
5、6回質問してるヤツって、前々スレくらいの
口半開きで、シャツがズボンから出てる毛むくじゃらだろ?
労基でも、親族でも、どの授業でも、必ずくだらない質問してるけど
大丈夫・・・じゃないよねアレ
長谷川さんかわいそうだったよ
おそらくは、法学部三年だと思われるが
誰も質問してないのに一人だけめっさ目立つw
やっぱり発達障害なのかな?
-
↑ああ、授業ではなくて試験ね
まあ、授業でも毎回なんだけどねw
-
>>339
個人を特定できるような書き込みはやめとけ
いくらなんでも具体的に書きすぎてモラルを疑う
-
もんじゃらアゲ
-
あいつは質問が生き甲斐なんだ
-
ワロタwwwwwww
-
顔も名前も覚えちゃったけど3年前から変わらずあんな感じだった
今更感ぱない
半尻見えてた人と並んでヤバい人ってイメージ
-
おはだよ。
-
妖精さんは主に見た目と挙動不審だったけど
毛深いのは目が据わってるのが怖いなぁ
-
おそらく必修おとした
メンタル病んだから学校やめるね。
-
>>297
ありがとう
井上先生の心理学ってそんなに楽な部類なのか・・・
座ってるだけでS取れる科目ってないのかorz
-
来年楽単揃えようと思ってるんだがお前らおすすめあるか?
-
>>348
おまえに高等教育は場違いだ
身の丈に合った人生をどうぞ
-
森住刑法のひどすぎる・・・
森住「解答バラしますwwww」
『責任能力は、通常、是非善悪を弁別し、その弁別に従って行動する能力である。』
実際↓
責任能力は是非善悪を(①)し、その(①)に従って(②)を(③)する能力である。
-
井上心理学は覚えるの大変だよ
-
新学期に向けておまえらが受けたオススメと地雷を理由もつけてあげてこうぜ
-
俺のオススメは西角先生の社会科学論と高橋先生の心理学だな
とりあえず出席してれば単位とれるし、テストも簡単
地雷は井上先生の商法 なに版書してるかわかんないしテストもくそ難しい
-
簿記論1か松本簿記論2とりな、
計算苦手でもテストひと月まえに配られる模擬試験を暗記すれば楽単。
-
>>352
これなw
俺もそうだと思ってて焦ったわw
俺は「自己」を「コントロール」する能力って書いたけどこれで点数取れないとかないかな、大丈夫だよな。意味同じだし。
-
>>352
どういう意味?
-
>>357
俺も焦ったよ
これは教科書を見るに、行動制御ってことだよ
-
>>352 よく問題文覚えてるなwww
-
>>354
仕事していて講義休む可能性ある人はスポ論絶対取らないほうがいい
出席票たまにしか配らないのに配分50%もあるから休んだ日に出席票配られたら終わる
逆に休む可能性ない人は出席してりゃ50%もらえるから超楽単
-
>>360
森住さん、答えバラすって言っておいてこれはないですよwwwって思ったからね
あと、松村憲法でやたら記憶力を試されたばかりだから
-
>>356
情報システムといい、さすが商学部の授業だな。
とらせてもらいますwww
-
土曜日の西園寺オペラ楽単だよ。
-
立井先生の数理科学と佐藤先生の宇宙地球科学はオススメ
-
とりあえず井上心理学は鉄板
あれはガチで楽だから101と301纏めて取るのがオススメ
-
楽単じゃない講義言ってはめようとする奴
-
そもそも楽単の定義が曖昧
授業一度も出なくても単位取れる点では松憲も楽単
てか出席点とか本当要らね
せめて法選択必修くらいは全て試験一発にして
-
回答ばらす意味がわからん
日本語でかけよカス一年
-
法は無勉で余裕
-
がちで難しかったのは井上商法だけだななんでも持ち込み可なのに全然書けない
-
>>369
352について言っているのならお前ヤバいよ
-
何だかんだ単位って落とさないよな
-
おいらは1年2年と経済必修落として3年でやっととったよ
-
>>352
好きだった森住先生、この問題を見たときに、一瞬で引いた。性格というのは、やはりテスト問題にも出るのだと思った。
-
>>372
だよな
>>369は「解答」を「回答」って変換してる時点で相当頭が悪いんだろうね
-
>>368
Sが取りやすいもので
-
法選択必修だけで60単位越えてた
4年は教養だけ適当に登録しとくか
-
便所の落書きごときに変換もクソもないと思う
-
一年多すぎワロタ
-
法ガイジくっさ
-
>>359
「行動」を「制御」ってことね。
まあ同じ意味なら点数くれるだろ。
くれなきゃ怒るw
-
>>379
日本語でかけよカスって言っておいて自己弁護乙w
恥ずかしいなー
-
なんでこの大学こんなに学部間の仲クソ悪いんだ…
-
一年生ってバレちゃって発狂かよww
-
くっさ
-
くっさいバカはでーてーけー
-
>>376
わかった
ちゃんと解説してくれよ
-
一年の必修科目について話してるのに
>一年生ってバレちゃって
単位落とすことが多い人なんですね(ニッコリ
-
や法糞
-
まじで答え行動と制御なんか
-
>>384
学部内ですらもなぁ・・・
-
>>388
先生がテストの問題をバラしたのはテスト前の授業時
ここ(問題)を暗記しておいてね。というニュアンス
先生がバラした問題と実際のテスト問題違うじゃないか
ということでしょうよ
-
救済措置としてのバラしてくれたのよ
-
救済措置になってなくて��
-
どこの学部だろうが同じ穴の狢なんだから仲良くしようぜ
-
>>396
ほんこれ
どうせバカだからここにしか入れなかったんだろうに
ドングリの背比べはやめて自分も動物園の一員だということを認め真面目に学問に取り組もうぜ
-
>>397
まぁそうなんだけどたまにやばい奴いるよね
6年まで必修取れてなかったサークルの先輩いて震えたわ
-
自分を動物に例えると何だと思う?
-
モンキー
-
ナマケモノ
-
チンパンジー
-
>>393
前期試験はそのまま暗記から
「ニュアンス」とか言われても
まぁ、錯誤に陥るわな
森住さんは錯誤を生じさせたことについて
きっと、認識も認容もしてないって言い張りそうだけどw
-
訂正
「前期試験はそのまま暗記だから」
-
>>352
さすがバカだなw
テストの答えをそのまま教える訳ねーだろ、テストだぞw
まー二部だとそういう教えるテストもあるのかもしれないけど
責任能力はこういうものですよ〜
だから、その趣旨から()に入る語句は検討つきますよね〜っていう
もうここまでヒントだしたら解答教えてるも同然って意味で
「解答教えます」だろ
それを、嘘ついたーってキレてるって、まじでレベル低すぎ。
二部でもおまえらにはハードル高いんじゃね?w
-
>>405
馬鹿ってあんたが馬鹿であることはよくわかったよw
もう休めよ
-
事情を知っている者からすれば、単に罵りたいだけのやつが湧いてることがわかる
もう、休みなんだし楽しい話しようぜ!
-
床にふせた母親の看病のため久しぶりの帰省
親は大事にしてね
-
森住刑法の後期試験は毎年そんな感じ
ここまで話題になるなんて今年の一年はヤバい
-
>>406
なんの反論にもなってなくてワロタww
そもそも352自体意味不明だし
最後はレッテル貼りに終始するガイジ一年ww
-
答え言ってるようなもんだろ
一言一句同じに書かないと不安なの?
-
>>408
大事な〜
具合悪くなったら大学通えなくなりそうだし
-
>>405
森住先生か?
キレすぎだろw
-
成績表いつ来る?
-
3月下旬
-
>>410
意味わからんわ
先生の意図は問題にしていない
352は日本語として理解できるだろ
そこを解説してやっただけだよ
割りと真面目に文章の意味を理解できていないのかと思った
そもそも刑法は毎年そんな感じだわ
-
>>413
こんなとこにいるわけないだろ
暇な時間はカレー研究しているはずさ
-
>>417
カレー研究が趣味なの?面白いなw
-
一年荒らすな
-
暴れてんじゃねーよカスガイジ
-
元気なのは良いことだ
-
教授がここ見たらどんな感想持つんだろww
-
>>405
検討つくけどどんな感じで書いてないと点数貰えなくなるのかは気になるよ。
他のところと違って回答の仕方は複数あるわけだから、この答え方でも正解もらえるかなーと不安になるのは自然じゃない?
-
>>423
回答→解答w
-
だからって馬鹿騒ぎするほどのことじゃない
森住ガー、答えガー
まるでミンスガーの安倍晋三だな
たいてい意味があってりゃ正解だよ
-
>>425
まあ俺も別に騒ぐほどのことではないと思うよ。
ただ点数貰えるのかどうかが不安になっただけ。
-
藤田行政学の理不尽さに比べたら大概の試験が可愛いもんよ
-
>>427
期末テストだめでも小テストできていればとれるかもよ
-
就職ガイダンス行き忘れた…
どんなことしたん?
-
ああ俺も忘れてた
葉書来てたのに
-
ハガキは来るよな
どっかいったけど
-
ここ逆ミンスガーの教授やたら多いよな
ミンスの誰々が通した法案・・・
ミンスがなかったら今頃どうなっていたか・・・
ミンスが悪いみたいな風潮ですが良いこともしてる・・・etc
夢見てたのか知らんが二度と政権を取ることはない
選択肢ないけど自民一択で今後も安定♪
-
戦争法案ってまじで思ってる教授もいるしなw
-
白藤、新入生募集パンフでナチスドイツガーwwww
白雉かコイツ?
ちな、相応しいから役職に選ばれる訳ではなく
大概、手っ取り早くその辺にいるのから選ばれるとは、学校関係者談
中には適材適所な人材、人事もあるだろうけどって
そういやよく考えたら意外な人選ばかりだよね
-
教授たちの思想の自由は否定しないが
でも、大学の名前でナチスガーとかやっちゃうと
学生を募集したいのか、遠ざけたいのかわからんな
立場上、中立維持したほうが賢明だと思う
-
一部生の話だけど4年後までに神田キャンパス近所の空き地に新校舎が建って
グローバルコミュニケーション学部(仮称)が新設されて生田からは商学部が移転してくるらしい
一部は人数倍以上になりそうだけど大丈夫なんだろうか
-
>>435
俺は教授の考え聞くの好きだから中立でいくよりガンガン自分の思想語ってほしいわ
-
>>437
聞くのはね
>>434いわく、パンフでやってるらしいから
逆の思想の人がこなくなりそうって話ねw
-
日本を思って語ってくれてるなら良いよ
-
だから伊吹さんの講義はおもしろい
-
過疎
-
休み中だからしょうがない
-
なんだか寂しいよ、、、
もぅ卒業だなんて、、、
-
単位くれ
-
みんなは幸せ?
-
そこそこな
-
辛いこともあるがこの世界嫌いじゃない
-
ナチスガーのパンフまだ見れるよw
ホムペの2015年度の入学、新入向けのPDFで転がってる
宗教と一緒で自分が思う正義、思想の押し付けは当然且つ
その正義に基づいて行動する俺かっこいいアピールぱない
ぶっちゃけ自分に酔ってるだけであちゃーて感じ否めない
-
僕だけがいない街おもしれーなー
-
>>449
僕街ちょうど今4話見終わったとこだわ(笑)
-
成績通知を実家にこないようにしたいんだけどできるかな?見られたらこんどこそ見捨てられる
-
無理だよ
-
この素晴らしい世界に祝福を!
-
成績通知って送られないでダウンロードだけになったんじゃね?
-
>>451
こんなレス前期も見たわw
一人暮らしなら書類送付先をポータルから住所変更画面で可能
実家暮らしなら諦メロン
てか今年から成績通知は全てポータル限定にならなかったっけ?
-
そういやそうだった
-
保証人には行くんじゃなかったか
-
つまり何をしても親や保証人には届くということね♪
-
機関保証のワイ、高みの見物
-
僕街のネタバレしてええか?
-
ええよ
-
だめ
-
やめて楽しみにしてるんだから。
-
>>451
そんなに単位落としたのか?
後々を考えるとお前みたいな奴は見捨てられた方が自分のためにもなると思うぞ
-
ぼくまちの真犯人は八代学(主人公達の担任)だよ。おそらく主人公の父親
-
スペースコロニー大明神!!!
-
>>465
マジ?
-
>>465
なんなのまじで。
ネタバレすんなよ。
-
ぼくまちの土屋タオの声可愛くていいわ
アニメは亜人もグロいが面白い
-
>>465
こいつマジ無いわ
-
漫画もとっくに完結してるし何をそんなに騒いでんだよ
-
俺は漫画読んだけど
アニメからの人もいるし怒るでしょ〜
-
どうでもええわはげどもが
-
僕街もいいが
今期は、このすばとファントムワールドが面白い
-
サッカーめっちゃ燃えたわ
-
サッカーってつまらないよね見てて
-
>>476
少なくとも昨日の日韓戦は面白かったよ。
やっぱ韓国は日本に対しては、あたり強いし本気だから、日本は後半10分ぐらいの時点で2点のビハインドを負ってた。
その時の韓国側は多分、勝ったと思って有頂天。しかし後半、日本が3点入れて逆転勝利。
実に素晴らしい試合で最高に面白かったよ。
-
缶けりの方が楽しい
-
僕街って漫画完結してたの?
-
いや終わってないけど
そろそろ終わり
-
8巻いつでるんだろうな
-
就活ってなにからやりゃいいんだガイダンスとか一回もいってねえぞ
-
まずリクナビかマイナビに登録しろよ
どの業界がいいか決めて
Googleで履歴書の書き方と面接でやること調べときゃ余裕よ
履歴書は字綺麗にな
-
インターン行って幕張メッセに行っとけよ
-
成績表っていつ届くんだっけ?
-
就職は知らない街の読売、朝日、日経新聞の販売所でええやん。
知り合いに会ったときに、「日本経済新聞で働いている。」
って言えば、「一応、彼は大卒だから新聞記者になれたんだ」
と思われる。
実際は、未明に叩き起こされて、雨の日も重たい新聞のたば担がされている。
-
お前つまんねーな
-
あっ、別に悦んでもらおうとは思ってないから。
これは、嫌味。
-
喝っ!
-
あのさ、はっきり言うけどここから直では絶対に就職できないよ。
-
就職の相談とかいってるけどやっぱ役に立たないんだね
-
だから新聞屋よ。
どうせ他に就職しても「営業職」という名の勧誘はやらされるし、
汚れ仕事は押し付けられるし。
-
就職課ってなんか偉そうだよな
-
>>488
句読点ニキってやっぱ性格悪いな
-
今年は休み期間の割にスレ伸びてるな
-
この板住人は、句読点もろくに打てんから、自己表現が乏しく成功はしない。
-
>>492
しつこいよ
-
句読点ニキ躍動してんな、暇なのか?
-
むっちゃ暇。誰か、かまってw
-
就職課を利用しようみたいなこと言ってるのに・・・
役に立ったという住人はいないのか?
-
ニキ予備軍。なんだかんだ言って努力しようとせず、親にぶら下がる嫌われ者集団。
-
就職話し聞きたいから
長文句読点も歓迎しますわ
-
>>501
自己紹介乙
-
句読点見にくいから
行分けるか
短めにまとめろや
-
>>500
面接の練習とか履歴書の添削とかしてくれるぞ
就職課も道具として活用しよう
役に立つたたないは人しだいでしょう
-
進学志望者の肩身の狭さよ…
就職以外人の道にあらず的な扱いやで
-
自虐句読点ニキ
上の学校へ行きたいのなら、なんで夜学を選んだの?
卒業真近になって、「勉強頑張ります!」なんて奴は、
退職真近になって、仕事を張り切り出すような奴。
何処へ行っても、救われない。
-
>>506
勉強頑張ってね
-
喝っ!
-
単位ない
-
>>505
添削してくれるのはいいな、ありがとう
-
面接で大学生活で何したかとか聞かれても答えれない
優秀な奴は留学やら部活やら資格やらやることやってんだよな
俺が面接官だったら二部とか日東駒専さえ即切りだわ。いらない気持ちわかる
-
資格資格いうけど何とるの?みんな何受けてるの?
-
>>511
少子化ゆとり世代でも蔓延る学歴コンプ。
親か?環境か?自分自身か?
いったい誰が悪いの?
-
:>>512
おれは宅建取った
-
安価ミス>>513
-
週刊誌報道では、専大1部の入試偏差値は40台後半だぞ。
どゆこと?
去年ぐらいに一部生が、無名大学のことを「駅弁の海苔(ノリノリw)」なんて偉そうに
言ってたけど、何なの?
-
一部の学力あっても金がないから二部じゃないと無理
バイトで学費が払える二部はありがたい
-
専修は今や駒澤にも抜かれて堂々たるニッコマ最下層の馬鹿大学だからなw
-
日東駒帝なんて呼ばれる。
-
じゅんじゅんじゅわ申じぬぶわんびょぼおおおおおお!!!
-
二部でても非正規、フリーターが関の山
-
自分を変えたい!なんて思っているなら
学会にでも入ってやれ。
豊かになんてなれなくても多幸感は貰える。
「願い事叶わ無いけど幸せ」みたいな…。
-
>>513
ひよこ鑑定士
-
世界遺産検定試験
-
>>524
ひよこ鑑定士いわゆる「初生雛鑑別師」は確か国家資格だよね
毎年の合格者数が2〜3人程度で難易度高いが
受験資格が25歳以下だから若い人ならチャンスだな
-
もう夢も希望も友達も恋人も金も俺達にはなんにもないんだよ。皆で集まって一緒に死なないか?
-
芸人か飲食経営しか道はないか
普通に無名会社は入ってもすぐ辞めそうだし
好きなこと仕事にするしかねー
-
そこで芸人が選択肢にあがるのがすごいよね
なんで芸人になりたがるやつって多いんだろう
-
ちな知っての通りだけど、吉本興業は芸人養成のレッスン料を取る。
つま金払って仕事をすることになる。
それもうまくいかなくて芸人見習>廃人ニキのコースw
-
芸人とかたとえ一発当てたとしても一生食える金入らんのに
-
>>527
俺かよ
死ぬ前に俺と友達になれ
-
口だけ芸人いるからな
芸人になるとか言ってフラフラしてるやつ
-
>>530
ジャニーズはレッスン料は無料
-
>>ほー、初耳。ただレッスンに辿り着くまでが自分の力だけじゃどうにもならない。
-
漫研の作品って見れんの?
-
>>534
最年長合格者が17歳くらいだから大学生に
なってしまったらジャニーズはまず無理
-
そもそも年齢の問題ではないがな
-
今度卒業する人或いは来年度も通う人で、
ここに入ったことを後悔してる奴、手を挙げて!
hはい!
-
親や友達や世間体がつきまとう
とにかく飯が食えればいいんだ
上司や部下の関係もない
朝夜の満員電車に40年乗ることなく
目覚ましもいらない好きな時間に起きて
好きなことをとことんやってお金になる
そんな仕事ある?
-
その辺にあるんどろうけど、どこへ行っても頑張らないと、そんな地位には就けない。
-
口半開きや半ケツでなければ就職くらいできるだろ
そこで一生骨を埋められるかは知らないけどね
心配するより先ずは就職してから考えろよ
-
なんか最近卑屈なレス多いな。
少なくとも俺が入学した当初はこんな雰囲気ではなかったぞ。
そういえば、たくろー元気かな?
-
どゆとこに就職したい?
-
「就職は、貴方のお家」って、
艶っぽく言ってくれる専業主婦志望の女子学生が現れてくれんかな…。
そうすれば俺も、もっとしっかりした男になるのに。喰夜死苦!
-
ATMまっしぐらやんけ
-
喝っ!
-
二部のフットサルサークルに入りたいんだけどどうやって連絡すればよいか誰か知ってるかな?
そしていつ活動してるんだYO、確かに二部にあるサークルのはずなんだけど
-
Ohayo-!
ここの住人はまだ殆どが就寝中だから俺が一番早起きだ。
みんな仕事なんかするな!自分の殻に閉じこもり
自分を追い詰めて追い詰めてある日突然爆発させるんだ!
いいか、それは徐々になんてケチなもんじゃない爆発噴火なのだ!
歴史に君が名を残すのだ!
-
いや6時に起きてる奴おるやん
-
うるせえ犯すぞ
-
>>550
いやそれは就寝前。
-
冷静なツッコミは嫌いじゃない
-
タランチュラ
-
おちんこさん
-
みんなは行きたい業界とかある?
-
AV業界にて名を轟かせたい
-
無い
何も思いつかない
-
声優になりたい
-
俺も声優になりたい
-
ミュージシャンは売れたら最高だな
ずっと引きこもってだらだら曲作ってアルバムできたら
地方とかライブに行けたりできて
きゃーきゃー言ってもらえて
cdは今売れないけどカラオケとか印税は寝てても入ってくる
まぁかなり一握りの世界だが
-
ニートがいい
-
ヒモ
-
漫画家
-
エビバディー
喝ッ!
-
卒業は間違いないが、なんだかんだ言ってまた学士入学で戻ってきそう。
それだけ居心地の良いぬるさがここには有る。
-
こっちくんな
-
今年の一年wwww
-
>>561
夢があるけどアーティストというかエンターテイナーはどれも売れないとホント苦しい
-
アーティストって売れてもコンサート以外は空港とホテルの毎日だろ?
-
>>537
V6の坂本がリーマンからジャニーズだったからいけるんじゃないの
-
>>571
坂本君は高1で事務所入って、20歳の時に退所してリーマンやって、
やっぱり事務所戻って復帰した
復帰してすぐは仕事なかったから1年間は東の付き人やってたけど
下積み歴は約7年9ヶ月
ちな長野君の方が1つ年下だが、
下積み歴約9年6ヶ月と先輩グループのSMAPやTOKIOの
メンバーの誰よりも下積み長い
-
アンガールズの田中が年収3000万くらいらしいから芸人は厳しい世界だわ
ゴールデンボンバーはカラオケ印税で1億だし
とにかくつまらないことを毎日決まった時間に出社して決まった人間と仕事するのが嫌だ
年収400万あれば結婚はできるだろうがマイホーム、車、旅行とか子供を大学まで行かせてあげられかは厳しそうだな
-
そういえばお前らフル単いけそうか?
-
>>574
hはい!
-
>>573
でもああいう有名人は金を使わないと認めて貰えないから
そんな中で財産を築くのは難しいらしい。
豪邸に住んでても実際は借金のほうが大きかったりする。
次長課長の河本かわいそう…。
-
休日はみんな何してる?
-
バイトです
-
おはよ。
-
おは
-
おはよ
-
バイトの時給は東京なら昼間で1000円以上ないとやってられない
コンビニとカラオケの夜勤が興味あるが客の質悪そう
-
コンビニやってみたいな
一緒にやろ
-
夜勤は場所悪いときついな
-
夜勤なら、理想は大学から徒歩10分程度の立地がいいよな
-
夜勤は想像以上にストレスがたまり、解消のため闇雲な消費をするから残るものは
昼勤と同じかやや低い。
経済学では稼いだ分だけ消費すると断定されている。
-
下痢
-
おは。
-
なんで経済学部はボッチばっかなの?
-
>>586
そうか?俺は夜勤好きだぞ
-
何?今の地震。。。
-
金ガンガン稼ぎたいんだがどうすればいい
-
>>591
わいの屁やで
-
>>592
1ヵ月無利息の消費者金融でお金借りて
FXや株をレバレッジMAXで運用すればOK
-
俺以外に内定あるやついないの?
ちなみに俺はセブンイレブンジャパンだよ。
他のやつはどんな業界いくの?
-
>>595
おめでとうございます
いま3年ですが就活で大切なこと教えて下さい
在学中何しましたか?
-
内定あるぞ
卒業決まってないけど
-
おめ
どこよ?
-
おやすみ坊や達。
-
都内の企業落とされまくって地獄を這いずりまわったあげく地元岩手の小さな工場に就職が決まった。お前らこれだけは言っておく、死にたくなっても死ぬなよ。
-
工場とか男しかいないし出会いないのが辛い
就職しても恋愛に結婚と悩みは尽きない
結婚したらもう辞められないし
転職とかよく聞くけど仕事できるヤツがすることだし
地元帰りたくないし、東京でフリーターでいいかな
-
上京してる人達ってやっぱ地元で就職するの?
-
色んなところ受けるよ
-
毎日みんな何時起きよ?
-
14時起き
-
>>600
ニーチェ勉強したでしょ?
中小企業へ行くと年下の先輩がいたりして、居場所が無くなり
親元だからついつい甘えて辞め癖が着いて、どうしようも無くなる。
-
わかる
-
昼間に移る人って居る?
-
>>608
2年から一部に移るよー
法学部だからキャンパス変わらないけどね
-
ええな〜
-
>>609
試験とか特別にやったの?
-
二部から一部に行く条件って何?
-
俺も仮面なんてしないで二部から一部に移る勉強すればよかった
結局仮面は気力が続かなくなってそもそも国立大を目指す理由も学費が安いという理由だったから
それなら二部に残ったほうが国立より安いという結論にいたり仮面断念からの二部復帰したがいまさら毎日通う気力もなく4月で3年生だけど取得単位はいまだにゼロのまま
-
一部に行く意味ってなに?卒業したら二部とか一部とか関係なくなるんだぞ?
-
>>614
お友達ができるじゃん
一部だと
あと規則正しい生活ができる
-
二部に来てから生活めちゃくちゃで体重が激増したぞ
浪人中は夕方に近所の公園(1周5キロ)をランニングして
帰宅して風呂入る生活が主流だったからバキバキだったのに
いままでランニングしていた時間は大学にいるから
運動の機会を失った
あと夕食を食べるのが遅いから太り始めた(授業前におにぎりや菓子パンを食べて授業終わりは横浜家系をガッツリ)
-
浪人して二部wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
とりあえず3浪して東海大学に落ちたときは顔真っ青だったけど専修大学二部が拾ってくれて感謝していたけど
今は誰とも会話せず大学と家の往復に渇きをおぼえてるよ(´・ω・`)
-
あとなにげに専修大って名門あつかいなんだよなぁ
大学名を大人にいうと「いいとこ通ってるね」って言われて照れる
資格試験に強いし千代田区にあるってだけで名門なんだよなぁ
就職も二部にしては強いほうだし(とくに公務系)
-
はじめは昼間バイトして夜大学行く
2年からは貯めたバイト代で昼間は公務員予備校いって夜大学
3年から公務員試験受験(1年目は不合格)
4年で公務員試験合格(大学卒業単位はすべて取得済み)
そして公務員として残り35年働くというシナリオを描いていたのに現実は
1年は昼間バイトするも人間関係につまずいてバイトをやめる→夜大学に行く
2年は日雇いバイトを開始して給料もって競馬に人生初挑戦→万馬券的中(馬単が的中して6000円が16万円に)
そしてパチンコやパチスロにも手を出して何度か万発、万枚達成(20万円の大勝ちも経験)
気づけば大学に行かなくなって2年が経過(取得単位は1年のときとった16単位のみ)
ことし4年生だけどいまだに将来設計がない(ギャンブルも勝てなくなって撤退したしバイトもやめた)
-
突然始まる自分語り
-
なんだこいつらうるせえ
-
てかお前らって就活するの?
将来の展望聞かせて
-
34歳までフリーター
-
>>616 618 620
自分語り嫌いじゃないわ
-
ピケティじゃないけど
生まれた家で人生だいぶ制限かかるよな
-
休みで過疎ってるし、どんどん自分語りしてもらって
自分は失敗しないぞと思えばいいじゃん
-
/ ⌒ヽ/ ⌒ ヽ
/ ヽ
/ ヽ
( ⌒ ⌒ , )
| ‐=・-; -・=‐ |
|. ´ ,: ` |
i ゚人,,__,,人:. )
i , __ij..__ 、: )
彡、 `Ⅶエlフ'´ ./ミ
彡イ\. ` ̄´ ./ ト;ミ
_/ ∧ >―< ∧ \
- ' ¨: : : : | \ / |: : :.\
-
友達ならともかく赤の他人の自分語りに興味わく人間は少ないだろ
-
いや、俺も気になるわ
同じ大学だし
-
暇な奴はとりあえずこれでも見てろ
https://m.youtube.com/watch?v=fTWHiinrr24
-
見たけどなんだよ
-
喝っ!
志高くじゃ!!
-
>>619
教員の中にも「うちの卒業証書が欲しくて入ってくる人がいる。」と、
ずばり、2部生を訝(いぶか)しがる先生もいる。
卒業証書の付加価値を認めているのだ。
そんなことより二部での「甘酸っぱい」思い出を語ろう。
おれは、あと53日で卒業。入学してすぐ一目惚れした女子がいた。
そのこは、丸々とした体つき(つまりデブ)、細い瞳、長い髪、色白な肌、
物を食べている姿が可愛く
太った子が嫌いじゃない俺にとっては、どストライク!
でも、やっと声をかけれたのは、今年の春。その時はすでに互いに
単位を120づつ取っていたので、それ以来、会うことも叶わず
今年1年期待していただけにがっくり…。
みんな、二部での「甘酸っぱい」思い出を語ろう。
-
句読点ニキもう見なくていいのか嬉しい
-
長文句読点ニキ就職決まった?どこ?
-
句読点ニキはDT?
-
>>635〜>>637
素人DT、ロリコン、デブフェチ、ばば嫌い、自己満足主義者、偽善者、ロマンチスト。
就職せずにクリエイティブな仕事をはじめる。
-
>>634
1年の時見かけたかわいい子が4年になってもいるなんてすごいな
俺は2014年に入学して去年1年はほとんど通ってなかったけど
こないだ久々にテスト受けに行ったら1年の時見かけたかわいい女子ほとんどいなかったよ
-
てかまじで就活がやばい
フリーター生活は浪人時からやってるからこのまま一生フリーターなんて死んでもごめん
楽に稼げると聞いたものは一通り試した
・せどり
・株
・FX
・パチスロのハイエナ
・アフィ
・動画投稿で広告収入
どれもぜんぜんダメ
もう参入人口が多すぎて稼げるどころか缶コーヒー代すら稼げない
バイトでは理不尽な扱い受けるし
何が何でも正社員になりたい
公務員がいいと思ったけどやっぱり面接で有名大出身と一騎打ちになったら確実に負ける
-
先輩にいたけどな
専修大学商学部二部で死ぬほど勉強して早稲田大学大学院商学研究科に進みMBA取って三菱証券に入社した人が
そんなに就活心配なら文系大学院進学して修士枠で就活すればいいやん
院卒は28歳まで新卒扱いだから
-
また架空の話で自我保ってる
-
相当いばらの道だけど不動産って手もあるぞ
大手不動産
・固定給25〜30万
・歩合10%(500万の取引成功で給料に50万円上乗せ)
・固定給が高いので安定した生活だがいくら取引成功しても大手は会社が売り上げをもっていくので歩合は絶望的
街の不動産
・固定給15〜20万
・歩合30%(500万の取引成功で給料に150万円上乗せ)
・休日や福利厚生は皆無だが小規模なため取引成功の歩合がおいしすぎる
必要な資格
・圧倒的なコミュ力(営業力、トーク力)
・普通自動車免許
・宅建
-
夜間学生の特権といえば昼間働けることだろーに
石川教授の授業で
「この中でバイトもしくは昼間社会人やってる人?」
の問いにバイトは全体の6割
社会人は全体の3割いたぞ
-
>>638
どうせ卒業すんだから教えてくれ
具体的に何のクリエイターなん?
-
そもそも大卒枠で昼間学生に交じって就活しようとしてること自体が間違いだったよ。
唯一内定もらえたのはゼンショーホールディングスの店長候補だけだった(すき屋を運営してる会社)
東京電機大学の二部に通ってる友人は大学1年のときから高卒枠で就活していたから三菱電機の営業部とか内定もらってた(工業高校出身者の高卒枠があり友人は工業高校出身だった)
-
法だから俺は行書とったけどな
いま小さな法律事務所で行書として昼間働いてる
残業ないし定時上がりだから18時から大学の授業受けられるし
年収も350万くらいあるからこのままボスから営業力を盗んで
30歳くらいには独立しようと計画中
-
すごいですね
-
長文ニキ春休みで暇なんですね分かります
-
うそばっか〜♫
-
このスレは長文ニキと句読点ニキとお前だけやぞ
-
>>638
句読点ニキ素人DTでロリコンな上にデブフェチってえぇ…
-
就活経験してる人どんな感じ?
-
>>652
肥しり豚で若くて色白で…想像しただけでムラムラくる
最初で最後に話しかけたら、すっごくいい感じだったから上手くいけたかも
小中高とずっと甘酸っぱい思いで終わってしまった
「XXさん、大好きだー!」
-
おれはハロワいってみよ
-
う〜んこの
-
>>654
キモすぎワロタwwwwwwwwwww
-
B1で声掛けた女の子とデートしてセックスまでいけた。
-
今年の一年はガイジばっかだね
-
>>658
きもっ!嘘こけ!
-
悪い意味できもいな
-
逆に良い意味でキモいってどういうことだよ
-
みんないい加減にしろ!
-
欠配が恐くて新聞屋が務まるか!
-
適度な自分語り好き
春休み暇すぎてつまらんね
昨日学校行ったら意外とたくさん登校しててみんな勉強してたよ
意識高い系ばっかで肩身狭かったな
-
>>665wwwwwwwww
今年の入試は志願者が増えている。(HPより)
専大目覚めるか!
俺4年いるけど長期休暇中に登こうしたことないから意外だ!
-
セブンイレブンと日本郵政から内定もらったよ。
お前らはどこから内定でた?
-
サークル ゼミ入ってないけど就活厳しいかな?
-
ちゅうしょうれいさい行き決定
-
でも二部そういう奴多いよなゼミ無し
-
俺もゼミ無しサークル無し
-
俺も俺も俺も俺も
-
数で見たらゼミ入ってないやつのが圧倒的に多いもんな
-
卒論無し必修外国語無しで社会へ人員を送り込む
恐るべし専修2部
-
俺は3浪して亜細亜大学経営学部に落ちて専修大学商学部二部に来て4月で6年生だけど
すき屋とTSUTAYAの店長職に内定もらったぞ(´・ω・`)
ゼミなし、サークルなし、友人なし、恋人なし、二外なし、卒論なしでもなんとかなる
-
マジな話として就活するより公務員目指すのがいいね!
大学の公務員講座と通信講座の併用で2回目の受験で県庁に内定したし!
まぁ、僕の場合は専修大学法学部二部→専修大学会計大学院修了という異端っぷりだが。。
-
2浪4留にして専修大学経済学部二部を中退した俺がなぜ年収400万円を得ているのか(´・ω・`)
まぁ資格のおかげ
-
中途半端でいなくなって、うちらとはもう関係の無い人間が
この板に書き込むな読むな!
-
ネタに決まってんだろ
-
>>677&>>679は自演スレ
-
専大の就職カウンセラーに会ってきたけど2部生の3割が就職してるって言ってたけど
残りの7割はどうなっちゃうの??
もともと働いてるのが7割で残り3割は専業学生ってことないよね
入学してすぐに学生証もらった日に勤労学生の割合を挙手で調べた教授がいたけど
どう考えても7割もいなかったはずなんだが…
-
消息不明で雑踏に消えてゆく
-
そりゃもうニートしかないでしょ
-
今日は日本学生支援機構の奨学金受給日だけど見たら2ヶ月分入っていたぞ
bいいね!
-
奨学金もらって専大二部www
-
単位取れない夢見た
もう取れてないわボケ
-
ほんとそれな。
二部きてるくせに奨学金っていうのは意味わからんw生活費も学費も稼げよ
-
リーガルハイおもしろいわ
-
学費安いから奨学金で払ってもおつりが有る
返済猶予で踏み倒しwwwwwwwwwwwwwww
-
就職3割なら専門学校とか行ってるのか?
実態はニート、フリーター量産してんのか
-
>>687
そりゃ、転ばぬ先の杖よ
仕事中に怪我する場合もあるからな
どうせ、学資ローンなんだし
-
俺も大学の就職支援課に行ってみたけど
表面上の実績はめっちゃよかった(鹿島建設や三菱銀行や大和証券など)
ただ実態はフリーター、契約社員量産型で進路未定者も全体の4割という・・・
大手は数年に一人というのが現状だった
-
留年決定したときにカウンセラーに会いに行ったけど
「新卒での就活はあきらめなさい」
ってはっきりした口調で言われた
絶望していたら
「高卒枠で明日からでも就活しなさい」
とアドバスいただきあせって情報そろえて就活したら
なんと4か月で大手不動産仲介に内定もらえた
まぁ激務薄給で1か月もたなかったがw
-
でもさ知ってる??
専修二部の事務課職員募集枠に専修二部出身者専用の枠があるらしいよ
事務課職員は一応大学職員だから年収は保証(600万以上)
試験は筆記と面接(形式上)
-
やっぱりまっとうな二部生は
資格とるか公務員の2択だよ
-
公務員予備校や公務員サイトのランキング見て
SランクとAランクは除外ね(国家総合や外交官など)
BランクやCランクを2年かけて狙うのが堅実(政令都市以外の地方市役所や地方区役所など)
-
早朝は新聞配達
昼間は工場でバイト
夜間は大学
土日は資格予備校
こんな生活してるの俺くらいだろ…
その甲斐あって司法書士受かったけども食えないって言われてるしなんなの。
-
>>693
不動産行こうか迷ってるから気になる
何時から何時勤務?
-
>>697
そんなに努力できる底力があるならなんで
もっと大学受験を頑張らなかったの?
自演?
-
司法書士なんて激ムズだろ
それ受かるなら慶應の小論文と英語だけのSFC受かるぞ
あと二部の奴本当に就活してんのか気になる
-
>>700wwww
SFCじゃなくてKFC(慶応義塾大学 藤沢 キャンパス)
SFCだと神大か東海大か湘南工科大の湘南藤沢キャンパスになっちゃうよ。
でも
m>>697は確かに自演っぽいね!
-
なに言ってだこいつ
-
SFCだろ
馬鹿なの?
-
慶応じゃなくて早稲田だろ
-
いや慶応
-
学生で司法書士受かったなら名前が掲示されるよな?
あともちろん嘘だろうけど
-
司法書士は国立行ってる奴でも4年間に取れるかどうかだろ
-
国立とか関係なく普通に難関
-
塾生(慶応の学生)はKFCとふつうに呼んでるよ
2部現役で司法書士合格なんて嘘々
-
KFCってケンタッキーフライドチキンかよ
-
やっぱりっケンタァッキィー!
-
つまらん
-
専大二部のバカは嘘もつけない
-
公務員なりたいけどまた沢山勉強するの無理だ
面接も中身がないと見破れそう
マジ自衛隊も選択肢に入れようかな
-
就職できた奴他にいないのか?
みんなフリーター?
-
プー太郎
-
生涯賃金
大卒 2.9億円
短大卒 2.6億円
高卒 2.58億円
-
大卒者の生涯賃金から平均的な学費と
大学生としての生活費をひいたとしても高卒者より高い。
-
みんな知ってるだろ
-
将来不安
-
>>717
うちらはここを卒業したらこの3択のうちどれに当てはまると思う?
-
は?大卒だろ(震え声)
-
県庁職員が最強なんだけどなぁ(´・ω・`)
年収も600万で頭打ちだけど退職金3000万円もらえるし
転勤ないし
-
ある人がいいこと言ってた
・人生が終わるときに「あぁ俺の人生は安定しててよかったな」と思いたい人なんていない
人生にいちばん大事なのは安定した生活よりも強く記憶に残るほどの浮き沈みのある生活だって
-
公立高校卒業して高卒枠で区役所に入って定年まで勤めた人が言ってた言葉も印象深い
「糞のほどにもつまらん人生だった」
-
中卒で工場に就職して60歳まで勤めるのと大卒でお笑い芸人になって貧乏生活から年収1億円生活になるのでは後者がいいだろうな
-
夢満てんじゃねーよ
行動しろや
-
絶対成り上がる‼︎‼︎
-
おはようさん。。
-
おはようございます!!!!!!!
-
good morning!
-
>>724 >「安定してて良かったな」と思いたい人なんていない。
これは色んなことに翻弄されて歪な人格になったことのない人の発想。
人生に疲れることの怖さを知らない「お坊ちゃんの発想」
-
>>725
あっ、それ元公務員の自慢話だから。
-
実際貧乏はもうやだし安定した職つきたいわ
-
だろ〜…
-
やっぱり林先生みたいな人生にあこがれてまうやろ
ただの予備校講師がCMをきっかけにテレビ出演して今やアイドルやモデルと仕事して年収1億円だもんな
-
公務員なんて技官や土木課じゃない限りはデスクワークで1日終わるからまじでつまんないよ
市役所や区役所なんて書類整理で1日過ぎるし窓口対応は暇な老人しかこないからつまんないし
-
ふつうに兼業がいいんじゃない?
まったく方向性の違う仕事を2つとかね
いまやPCひとつで副業ができる時代だし、メインは人とかかわる接客業でサブはPCを使ったネットビジネスとかね
-
バイトも兼業がおもろい
俺は月火水は宅配便の倉庫で住所仕分けバイト
木金土はチェーンの喫茶店でフロアのバイト
日曜は競馬かパチスロのイベントに参戦
こんな感じで二部学生にして月25万くらい稼いでるぜ(´・ω・`)
-
739だけど大学生にして新車買ったしな(´◉◞౪◟◉)
日産エクストレイル
-
副業と呼べるかわからないけど
パチスロのAタイプのイベント日のみ稼働は正直おすすめ
1000円だけでも勝負できるしbig連荘して1時間で1000円が16000円になったもん
クイーンハナハナとジャグラーのみ
負けても3000円だし月にイベント日って5日くらいしかないから
その日だけ5000円持っていく
一番儲けた月で8万2000円
-
芸人、ミュージシャンとか俺らが生涯で稼ぐ金を一年で稼いでるもんな
スガシカオは30代でデビュー。おぎやはぎとかオードリーとかサンドウィッチマンとか30代から売れ出したし20代は夢追いかけてもいいよな
30代突入したら年金免除も終わるし現実見なきゃアカン
-
それでは皆さん辞書を開いて!
「一将功なりて万骨枯れる」
-
>>742
お前の夢は何?
-
>>744
夢は何業でもいいから「正社員」www
-
予想外すぎるだろ…
-
もう嫌だよもう嫌だよ何していいかわからない何したいのかわからない大した友達もいない大学生活バイトやらでつまんなかったのに就職すらまともに出来るか分からない自分に出来ることなんて何もないし代わりはいるしブラック仕事を死ぬまでこなすのも嫌だ怖いなんで生きてるんだみんな何のために生きてるんだ?専修大学二部生教えてくれわからなくなってる教えて教えて教えて教えて教えて教えて教えてお前生きてる目標や意味レゾンデートル教えて教えて教えて
-
>>747
君がまず考えなきゃいけないことは「巧みな現実逃避」
俺の親戚に気が小さく努力嫌いで専門学校を留年するような男がいた。
しかしパチンコを現実逃避の手段としてとして持っていたので
卒業後は正社員として勤続20年一度の転職も無し
中小企業の平社員でもベンツにマイホームを持っている。
これは努力嫌だけども避けられない責任を
隙間時間に強力な現実逃避をして乗り越えた賜物だ。
社会人になったからには絶対に責任は付き纏う
それを一時的にせよ解消してくれる現実逃避を大事にすればよい。
-
747だけど
なんかマジレスありがとう…
そいつ立派だと思うわ
-
ここまで自演
-
明後日はバレンタインデーだぜ
-
現役で二部に来た人ってなんでここ選んだの?
国立落ちの貧困学生?池沼一歩手前のおバカさん?元々二部が第一志望?
-
他に行くところがなかった人達
頭脳も技能も無く大学最短4年間の時間稼ぎの人達
-
>>752
浪人でここの奴が一番闇深い
-
英語なし体育なしだから
-
>>754
いやん
-
>>755
立場的に他大学生と横の繋がりを築きにくいから知らんけど
体育が必修の大学は多いの?
-
>>754
そりゃそうだがw
-
体育はほとんど必修だろ
女子とバレーとかやりたかったな
とりあえず俺は大学から上京してきたが就職は東京ですることは決めた
地元なんか車がなきゃどこも行けないし
親と毎日会いたくないし出会いないし
-
必修じゃなくてもとればいいのに
-
体育は友達欲しいやつはおすすめ
木曜の瀬戸先生はおもろかった
-
3浪して専修大学経済学部二部に来て現在は2回目の留年中だけど
資格武装したおかげで昼間は法職の正社員してる(´・ω・`)
-
廃業する人が多いからこそ行政書士や司法書士は旨みあるけどな
安定した収入がないからこそギャンブルみたいで楽しい
今月は2件も会社設立の依頼が来たww(月70万の売り上げ)
今月は細かい依頼しかこなかった・・・(月10万の売り上げ)
浮き沈みが激しいが調子がいい時は月商100万超えたり
調子が悪い時は月商10万を下回ったり
なんだかんだ食えてる(´・ω・`)
-
>>763
法職の正社員?
月商が10万?
そっから正社員の給料どうでてくんだよ
それに「法職」とか「月商」とか表現も意味わからん
-
久しぶりに見てみたら無駄に書き込み大杉
春休みぐらい静かにしてろよ
-
>>765
君みたいに久しぶりにみるような人に指図されたくない
ぼっちですることなくて書き込んでるんだからさ!
-
ここまで全て句読点ニキの自演
-
なんだやっぱりあいつか
-
その句読点ニキだけど、話が盛りあがってきたところでいつも
「自演」って、水を差すのやめてくれる。
実際に不特定多数で書き込んでるケースが圧倒的に多いんだから。
「自演」と水を差す奴ほど自分の意見に自信をもっていないから
全てを嘘だと決めてかかって過疎化させている。
-
あっそ
-
句読点うるさい
-
みんな暇そうで何より
-
今度就職課行ってみるかな…
-
就職課行ってきた(・ω・)
就職実績が悲惨すぎて言葉がでなかった
11年前に1人だけ二部から内定した鹿島建設を「主な就職先」として載せてるあたりが胡散臭すぎ…
-
マジかw
-
そして意外すぎるが二部から旧司法試験合格者が過去にいたんだな
いまも毎年2割程度が法科大学院に進学して二部出身者が法曹を目指してる
3割は現役生で内定先は有名だけど有名大の就活生が内定を蹴るような企業がずらり
-
詳しく知りたいわ
去年はどうだった?
-
そういえば就職先の発表に年限が有るとは聞いたことないからな…
歴史だけは有るだけにいくらでも取って付けることができるもんな…
俺の高校で似たようなふざけた話が有った。
生徒の合格先大学と称して綺羅星の如く有名大学の名を連ねていたが
実際は一人の秀才が成したことだと判明したのは
俺が入学した後だったwww
-
>>777
どの年もどっこいどっこいだったよ
あとは7年前に三菱東京ufj銀行に1人内定者いた
だいたいは大手コンビニや飲食チェーンだよ
営業職なら富士通やCANONもいたけど
これらは大東亜の学生でも内定もらえてるからね〜〜
-
>>777
コンビニに飲食…離職率高そ〜
結局就活してもしなくても結果は同じじゃん
-
俺らがストレートに卒業してもまわりの大学生と同じような就活は意味なし
書類で弾かれる
俺らの武器は何といっても在学中から就活ができることにある
高卒枠で大学4年間就活できるんだよ
内定したらすぐ勤労学生になる
それなのに夜間学生が昼間学生と同じように4年間をだらだら過ごして
さぁ就活しようって企業説明会なんか参加しても意味がない
なぜなら昼間学生はサークルに資格に大学生活にボランティアに留学に
アピールポイントがあるが夜間学生がアピールできるのは昼間に何をしていたのか
ただこの1点
つまり昼間はたらいて夜大学行ってた人が大学4年次に「転職」活動をするなら昼間学生と渡り合える
なぜなら昼間は○○企業で〜〜の職についていて夜は大学で○○学を専攻していましたとアピールできるからだ
-
>>779
7年前かよ
専大二部ならそのぐらいでも充分じゃね
サンクス
-
絶望が怖いけど就職課行ってくるか
-
俺は4月から3年だけど今年のうちに正社員目指すよ
そうすれば在学年数をもう少し伸ばせるし(仕事が忙しくて単位とれなかったと言い訳して留年することで学割などの大学生の肩書を延長できる)
-
専修大学二部の学費
1年 74万
2年以降 62万
8年在籍した場合は496万円
昼間学生の4年間が約500万円(文系)
専修夜間安すぎw
-
月収20万円でも大学生のうちから正社員になっておけば
自分の留年した分の学費も賄えるし資格予備校や夜間大学院の学費だって自分で工面できる
われわれ二部生の特権は何よりも昼間に正社員できるところにある
-
東洋はまだ安いよ
-
>>786
でも正社員になると残業は当然させられるし
サービスや販売業は土曜日が仕事だったりして
登校できなくなり結局はドロップアウト?
-
3年で就職ってハロワとかいくってこと?
-
>>788
2部通ってるって言えば最低限残業とかは工面してもらえるよ
そういうことをしてくれない会社は知らんけど
-
>>790
そんなに都合よく負けてくれるとこなんて僅かだって
-
>>788
宅配便のバイトしてるけどこの業界は時間に厳しいよ〜
時間指定配達とかあるし仕分けの段階で分単位で作業するから残業の概念がない
-
ぶっちゃけ都内でも郊外なら一人暮らしで月25万あれば楽に生活できるよ
-
>>792
興味深くイミフなんだけども
>時間に厳しい >残業の概念が無い
と言うことは拘束時間がとてつもなく長いということ?
-
定時に退勤させる
って意味で時間に厳しいじゃないの?
-
ここからは残業とかの線引きが無く退勤時刻が見えないんじゃないの?
-
そういや就活の際に企業は学生が一部か二部かどこで判別するんだ?成績の必修科目とか?
-
学生の自己申告じゃねぇ
エントリーシートにちゃんと「二部」と書くのさ
-
昼間たっぷり時間あるんだから普通の学生とは違うなにかの経験がないとバカだから二部としか思われないよな
-
俺らみたいなFらん大学以下は全国にいくらでもあるコンビニやチェーン店がお似合いだわ
イケメンや美人は学歴関係なさそうでいいよな
いい大学でもおどおどしたりきょどったり初見での話し方や表情で仕事できない奴って見破れる
昼間にバイトしてたじゃ弱いからなんかやんないととは思ってるが
-
>>800
はっきり言うな!ww
職を転々とし結局は学歴不問の業界へと落ち着く
何のために生きてるの?状態になる
-
なら、とりあえず、資格取ればいいじゃん
簿記2級とか
-
>>797
判別できないよ
一部の奴が就活する時わざわざ一部って書かないし聞かれないだろ?そういうことだ
-
>>803
じゃあなにか
聞かれなければ二部であることを黙っているのか?
二部生であることが恥ずかしいとでも思っているのか?!
そんなこと隠したっていつかは職場でも知られる
-
句読点ニキ消えろ
-
専大二部卒は派遣地獄におちいります
-
>>805
句読点よりお前が消えて欲しいわ
-
まじで二部卒業したら就職できないよ
個人の問題とかじゃない
企業説明会なんて
「二部生、通信制はお断り」
って企業だらけ
でも就職課のおばちゃんいわく
「公務員がええで」
-
嘘つくのやめろや
-
>>805
あなたたち居るとなんか、なにもやる気無くなるな…
句読点ニキは大人しく去って行くわ…
これなら売れない芸人の芸のほうがまだ面白い
あとは好き勝手にやって下さい…
-
でも高校の先輩で
専修大学法学部二部に通いながら水道橋の大原法律専門学校にも通って
国税庁の職員になった人いるよ??
勤続10年目で税理士資格を無試験で授与されたので先輩は個人事務所経営して今は大手企業の税務担当税理士で年収1250万円らしい
-
さっきからこれ書き込んでるの句読点だろ
-
ぶっちゃけ大卒枠の就活は絶望的だろうな
経済的理由で二部に来たとすれば昼間は確実にバイトか正社員だもん
バイトしてない二部生は全体の3割ほどいる
そいつらは昼間の専大生すらも敵になるからな
どうあがいても勝てない
二部を選んだ明確な理由と根拠と既成事実がなければ二部生の就活は絶望的
-
>>804
アスペ
-
ほんきで就活のこと考えてる二部生がこの掲示板みてるなら
唯一の得策を書いておく
それは
・高卒枠就職に絞る
車の免許さえもっていれば高卒なら大抵の企業が募集してる(ただし高卒枠だと満21歳未満の年齢制限付き)
高校卒業した後はやりたいこともなく無気力に生きていたけど
ふと思い立って夜間部の大学で学びながら昼間は週5日でアルバイトをしてました
なんていえば大抵の高卒募集の面接は通る
問題は内定をもらって働いたら夜に大学に行くのがしんどくなることだが
まじで疲れてもうどうでもよくなる
卒業しなくても今の会社でずっと働けるなんて思ってしまう
だが忘れるな
お前は高卒枠で入ったことを
企業が傾くと条件が悪くなるのは弱い立場の人間から
バイト→派遣→正社員(高卒)→正社員(短大、専門卒)→正社員(大卒)
と待遇悪化になる
もしそうなったとき
「転職しよう」
と思っても大学は中退している
また高卒枠で転職活動
こうなると本当の地獄
もうどこも拾ってくれない
だから高卒枠で就職して夜大学行くのがしんどくても絶対に何が何でも卒業したほうがいい
ネットでFランとか言われていようが卒業してしまえばまぎれもなく専修大学卒業の肩書
全人口上位5パーセントの日東駒専卒に仲間入り
転職活動だって大卒の中途枠でいくらでもできる
-
今年長文頭お花畑ニキ多すぎな
どうせ一人だろうけど
-
どっからコピペしてんだ
先輩の話で金属10年とかお前いくつなんだよって
-
あとはもう行書なり宅建なり資格取得がそのまま仕事に生きる資格をとって
大学生のうちにその業界で「バイト」をすることだね
宅建取って不動産事務のバイトを昼間にして夜は大学に行く
バイトだから残業を強いられることもないし正社員よりかは疲労少なく夜もしっかり大学に通える
そして大学をきっちり卒業したらその不動産屋に正社員登用してもらうか
ほかの不動産仲介や大手不動産に大卒枠で業界バイト経験をアピール材料に就活すればいい
-
>>810
気にしなくていいぞ
-
自演
-
>>820
はいはい消えてね〜
-
そうだそうだ句読点ニキに仇なすクズどもは消えちまえ
-
君たちを、忘れない。
-
句読点ニキは多分良い奴
-
専修大入学
ストレートで卒業したあとは某コーヒーチェーンに時給900円でバイト
週5で1日8時間いたら嫌でも豆に詳しくなるのでどうせならとバリスタの資格取得
そのままべつの某コーヒーチェーンにバリスタとして正社員
勤務体系は変わらずだが収入が月35万も入ってくる
いずれば独立して自分の豆ショップ開こうと思う
こういうときに大学で経営学勉強していてよかったと思えるんだ(商学部二部卒)
-
そもそも卒業して仕事していたらここに書き込まんだろ
ハゲ、デブ、チビおっさんの妄想だから気にしないでいいよ
留年していなければ普通に就活きまる
刑法3回落としている俺でも決まるから大丈夫
-
憲法3回落とした俺は?
-
>>826
どこ?
-
長文書いてる奴はとりあえず死ね
木っ端みじんになれ
-
ディズニーランド好きだからスタッフになろうかと考え中
そこならバイトでも許される気がする
-
TDLのスタッフなんてくっそ倍率高そう
-
知り合いにいるけどすごい爽やかで優しくて頭の良い人だったよ
ホテル系の専門学校でてて接客技術もすごかった
-
就職のこと心配してるやつは就職課いきな
現実見て絶望してきな
俺は家業継ぐから関係ないけどね(´ω`)
-
専修夜間から日銀いったやついるじゃん
-
まだチョコレート貰ってない…半日が終わろうとしている…
-
>>834
こマ?
-
一流の人材を生み続けるからな専大二部は
-
どう言う意味やねんwww.
-
資格で宅建っていいの?
-
ホストあがりのカスでもとれる資格だよ
-
>>840
資格何も持ってなさそう
-
ホストあがりが全員カスなわけではない
俺の知ってるホストあがりはカスしかいないけど
-
ホストあがりってコミュ力凄そう
-
みんな何年?
-
万年二部生www
-
12年
-
長すぎw
-
本田△
-
△
本田△
-
3年
-
>>846
在学最長10年迄&休学最長2年可
もしその年月一社で勤め上げたら10年表彰もらえるwww
干支が一回りして申年になる
-
>>826 827
なんで3回も落とすの?
3回とか多すぎだろ。
-
就職課って春休みもやってるの?
-
みんな何浪で入った?
-
22歳の時
-
21の時
-
それまで何しててん
-
>>851
在学10年までいけるのか…
-
そんなに居心地が良いのか?
-
>>853
やってるでしょ
時間は普段通りじゃないとおもうけど
-
>>852
一番苦手だった
他のは割りと成績いい
-
何浪というよりフリーターだったからなぁ
進学校出身(8割が大学進学するも偏差値はそんなに高くない)
席次も最下位に近くて学びたいことも何もなかったから高卒後はニートだったな…
そっからバイトをするようになって若いから必ず
「学生さん?」
って聞かれてそのたびに
「フリーターです」
っていうのがしんどくなって
勉強しなくても入学できる大学を探して大東亜帝国を受けて東海大と帝京大に合格したけど
どっちも遠すぎた(帝京は八王子の片田舎、東海大は湘南の僻地)
ということで専修大の二部を選んだ
ちょうど23歳のとき
-
専修二部に来てからはバイトもやめて
夜学なのに午前9時には大学に行って図書館に入り浸る生活
昼はカレー屋かラーメン屋
夕方から講義を受けるという生活
なお友人はゼロ
-
おれも高卒後ニートやってから専大夜間きたw
24歳のとき
昼間は週5でバイト初めてそのまま正社員にしてもらって
残業やら飲み会やら大学行くのが難しくなって2回休学したけど
なんとか今年3月で卒業(休学いれて7年在籍)
友人もできなかったし大学生というよりは予備校生みたいな日々だったが
それなりに勉強したしいい経験になったな
教授も俺より2倍以上生きてるのに夜9時過ぎまで声かれるくらい講義してて熱心だった
-
遠回りした自分語りもっと読ませて(^o^)
-
まあでも18歳でここ来た人のほうが謎だよな
なんで普通のとこいかなかったのか
かくいうおれも年くってからだし
-
役者目指すついでに大卒とるために来た
-
>>866
安く易く専修の卒業証書が欲しいから
技能付けたいのなら夜間の専門学校でも良い
-
>>862
似てる
ワシもそんな感じやわ
-
おやすみなさい。
-
遠回りしても卒業する人はすげーよ
人生やり直せるなら中3に戻り勉強してそれなりの高校行ってMARCHのどれかには入りたい
楽な方ばっかり選んでたらやっぱり落ちこぼれるわ
今苦しい選択をするなら国家資格とることか
中退して寿司職人の専門学校行って数年店で修行しながら英語勉強して貯金して、海外で開店するのも考えてる
まだ寿司が未開の地で人口も多くて治安がいい場所ならイケる気がする
-
寿司だと?
今更だな
-
>>871
多くの若い奴らが同じことを考えてい
それはコピーでしかない
もっと斬新なアイデアを出しな
-
金持ちとは言わないけど普通の収入の家庭に生まれたかった
-
自分語り野郎が消えると過疎るってことはあいつ1人で自演してるってことか
-
長文自分語りが何人もいるはずにしそういうこと
-
テラスハウスの外人ニートがモテてるのが腹立つ
ガタイよくてイケメンなら誰でもいいんだな
-
なにその番組
-
高卒フリーターを変えるために専修大学二部にきた(´・ω・`)
23歳で入学
いま26歳だけど取得単位は62単位…
でも宅建とった甲斐あって今は賃貸専門の不動産屋で正社員してる
残業もほとんどないし営業もないから楽だし月28万ももらえるので大満足
-
高卒フリーターのときは
・コンビニ
時給800円×1日8時間×月20日勤務=月収12万円
・ゲーセン
時給1000円×1日8時間×月20日勤務=月収16万円
・カラオケ
時給900円×1日8時間×月20日勤務=月収14万円
それが不動産屋の正社員だと1日8時間×月20日勤務で月収28万だもん(´・ω・`)
正社員うますぎ…
-
でもお前キモイじゃん
-
きもくても正社員うらやま
たしかに時給1000円って高いって錯覚に陥るけど死ぬほど働いても月収20万いかないもんな
正社員なら手当とか交通費出るから何やかんや月20万いくもんな
-
お待ちかねの長文ニキ
-
時給670円でバイトしていた俺が有馬記念で2万円を176万円にしてしまい
それ以降はバイトするのが馬鹿らしくなって投資だけで生活してるよ
-
投資での収入は毎月15万
不労所得な( `ー´)ノ
9:00〜11:30
ここしか取引しない
-
時給670円てwwww
最低賃金を下回ってるやんwww
-
ギャンブルで大勝ち経験するとろくなことない
おれなんか専修来た年に水道橋駅のパチンコ屋で暇つぶしでスロット打ってたら
ルール理解する前に777がそろってそっから3時間当たり続けて結局は
大学の授業出れなくて閉店までパチンコ屋いたもん
6000円が17万円になった
-
当時は牛丼チェーンでバイトしてて
月収なんて5万くらいしかなかったもん
それがたった3時間で約3か月分の金をスロットで稼いだら
そりゃもうバイトするのが馬鹿らしくなって
次の日の朝にはバイト先に退職するって電話していた
でもスロットでの大勝ちはあれが最初で最後
いわゆるビギナーズラックだったのに
俺は運が強いと錯覚して当たらない日々が続いて気づけば貯金使い果たした
-
友達で1000円を増やし続けてる男がいるけどな
1000円でパチスロ→5万円の勝ち
5万円で競艇→30万円の勝ち
30万円で競馬→200万円の勝ち
200万円でFX→1500万円の勝ち
1500万円で株取引→5000万円の勝ち
5000万円で中古アパート購入→毎月家賃収入が60万円
-
堅実に働くのがいちばん
社会的地位も得られるし
-
ギャンブルでも財テクでも損をするひとは
過去の成功体験に固執している
ビギナーズラックなんて悪魔のおもてなしで
その気になって破綻w
-
にきしやひなまらにらまな(みらやまゆちまやるはなもやはさたやはゆむゃふまかなしいもうそうやめろやおまえらのりあるをきかせてくれひてこにえてりりてひそゆ(てそひにて
-
パチスロはやめたほうがいいぞ
耳遠くなるし目悪くなるし底辺丸出し
-
>>889
もっとましな嘘つけ
-
オッス!
-
ゼミの募集型っていつからいつまでしてるの?
-
ゼミの募集いつからいつまでしてるの?
-
もうおわった
-
転入成功したぜ
じゃあなクソ野郎どもこれで底辺から抜け出せる
-
おめでと(^o^)
-
あばれる君は駒澤大か30歳手前で売れてるな
-
おめー
-
転入成功したぜ(大東文化大)
-
マーチ以下だが日駒以上のところだわ
一年間頑張ったかいがあったわ
親も泣いて喜んでくれたし良かった
-
成蹊かな
-
>>904
もう二度とここに来るなよ
-
私的には住めば都
専修大学二部好きだけどな
-
>>904良かったな(^O^)v
>>907同意
-
おめでとう
-
結婚したらマイホームに高級車欲しいな
-
どんなかみさんが欲しい?
-
しにたい
-
テストが終わってから学校行かなくなってずっと引きこもってる
-
春休みは夏休みより長いぜ…orz
-
>>912
分かる
-
みんなして黒門で憤りの切腹?私たちの後輩の居場所をなくさないで!
ハラキリ腹切りwww
-
は?
-
昨日(2/19)はレス8件
過疎化
-
明治大落ちたけど専修大には入りたくて法学部落ちたけど二部経済学部だけ受かった!!!
あれから5年
取得単位は82単位という…
-
ここのお気に入りポイントはやっぱり学生証に二部の記載がないことかな
-
中卒フリーターのときはつらかったけど
専修夜間きて大学生という称号をいただき
さらには昼間は正社員という肩書まで手にしてしまい俺は完全に人生やり直した(´・ω・`)
中卒フリーターのときは
週6で7:00〜20:00勤務で月収18万6239円だったけど
今は正社員として週4で10:00〜18:00勤務で月収23万2733円になった
おまけに大学生という称号付き
-
公務員は薄給過ぎてやめたって友人がいってた
資格予備校の学費が年120万
公務員の大卒初任給の手取り18万という…
-
宅建取得→不動産事務員として5年勤務→貯金500万円
500万円を資金に事務所を開業(行政書士)
こんな感じがいちばんなんじゃない?
-
それかフリーターを30歳まで続けて貯金500万貯めてから
500万のうち300万を株に変えてデイトレーダーとして生活するか
-
年収500万は欲しいよな
それでも月収40万以上だし俺らじゃ無理だよな
世の中の勘違い女は最低年収1000万とかほざいてて腹立つ
-
両親が1000万以上だったから俺もそれくらい稼げんだろって思ってたけど普通に無理でした
-
成績いつわかんの?
-
不動産屋は最強だけど博打すぎるからな
不動産屋の募集要項はほとんど普通免許と高卒だけだもん
宅建もっていれば年30万の資格手当つくし契約とれば月収100万オーバーなんて余裕だけど
固定給は20代も30代も40代も50代も一律月20万って決まってるところが多いから
契約とれなければ年収200万台だからね
へたなフリーターよりも貧しい生活になる
が、契約を多く勝ち取れる敏腕営業なら20代で年収2000万とかザラ
まさに博打
そしてフェードアウトしていく人間もかなり多いため一年中募集してるし
その名の通り「人物採用」で書類審査もなく面接受けてその場で採用不採用が決まるというところが多い
内見やオープンハウスで客を車で送迎するから普通免許は絶対条件らしい
あと高卒以上の学歴
-
前は田舎の市役所に就職して
市役所の近所の1LDKに家賃5万くらいで住んで年収300万円の公務員生活を夢見ていたけど
最近はどうも刺激を求めてきてしまってる(´・ω・`)
公務員でやりがいのある仕事なんて皆無だしな
外交官とか官僚くらいだろやりがいある公務員って
末端の連中はストレスばっかり溜まって収入は一向に上がらない
40代の係長クラスで月35万と聞いて公務員は選択肢から消したね
民間企業の40代係長クラスなら月50万は余裕だろうに
-
ゲーセンの正社員がいいじゃん
やることは売り上げ管理しかないよ
店の営業はぜんぶバイト店員がやるし
月45万くらい店長クラスはもらえるらしい
-
今ゲーセン潰れまくってるんですがそれは…
-
高卒ニート
22歳で専修二部商学部入学
28歳で専修二部商学部卒業
30歳までバイト生活
31歳で正社員
32歳で専修大学大学院入学(夜間コース)
33歳で正社員しながら専修夜間大学院生←いまここ
税理士資格とったら今の会社やめて独立する
なお会社では経理の勉強してるのでそれの足しにするために専修の会計大学院に来たら
まさかの税理士試験の勉強が面白くなってしまい税理士志望になるという…
いまのところ3科目まで合格してるので残り2科目で税理士免許とれる!
高卒ニートがずいぶんがんばったと思わないかい?
-
>928
他に人物採用の業界ってないかね…?
-
税理士はこれから需要増えるらしいな
増税とかあるし
逆に公認会計士は会計ソフトの普及により仕事が激減
だが公認会計士は無試験で税理士免許とれるから無問題のようだね
-
>>933
テレビ番組つくってる制作会社なんかは
常に人手不足でADが足りてないから人物採用多いよ
学歴不問で体力に自信があれば面接したその場で
「明日からきて」
って言われる
運が良ければテレビ局に中途入社したり
ADから構成作家に転身して年収1000万円とかあるけど
制作会社はほとんどがブラックなので給料未払いに残業地獄で晩年ADというのが現状らしいが・・・
-
やめていく人が多い業界ってのは逆に続けるだけでキャリアアップできるという長所があるから俺は穴場だと思う
不動産営業なんて特にそう
忍耐必要だしすぐ辞める人多いけどトップを走り続ける不動産営業のプロなんてとんでもない贅沢三昧してるからな
契約とれなければ年収200万円台の地獄のリーマン生活(残業は多いし朝早くて夜遅い仕事で週休1日が基本)
だが契約とりつづけれれば毎月100万200万300万と給料が入ってくる
-
みんないいね
こういう書き込みこそ本来されるべきだよな
-
結局はすべての仕事にメリットデメリットがあるんだよな
なにか資格とって個人事務所経営して
ストレスフリーだと思っても自分で仕事とらなきゃ収入ゼロどころか事務所の家賃が借金として乗っかるし
投資家だって短期的には儲けられても長期的には借金地獄になって社会から消える人が多いし
芸能人だって過酷だし死ぬまで芸能界で食っていける保証ないしユーチューバーだって人口増加で広告料削減でぜったい10年後には消えてる職業だしな
-
公務員は糞安い給料だしな
官僚や外交官を除けば多くても年700万でおしまい(教師や警察官など)
一部のキャリアポストに上り詰めれば年1000万の公務員になれるがポストが少なすぎ
大抵は年600万台で定年を迎えて退職金2000万円をいただき老後に備えるという
本当に普通の一生(超安定)
-
安定した日々よりも
食えない日々が続きながらもたまに来る大きな波で贅沢してまた食えないの繰り返しのほうがぜったい人生楽しそう
芸人の人生とかね
-
まぁなにはともあれ俺らがやるべきことは何年かかってでも専修大学卒業の肩書を得ることだな
悩むのはそのあとでも遅くない(はず)
ちなみに俺は4月で2回目の留年が決まったので入学したのは2年前なのに卒業まであと4年かかる(´・ω・`)
-
>>935
いまテレビはオワコン。キー局だとしてもやめたほうがいい。
それも下請けの制作なんて奴隷同然。中途があったのはバブルのどさくさの時代だけな。
-
>>940
前も言ってたなお主
芸人目指してるん?
-
専修の大学院って夜間コースあるの?
安いのかな
-
>>944
有るよ学費は昼間と変わらない
-
>>945
ありがとう〜
そっか、学費は変わらないのか・・・
-
年下にだけはこき使われたくないわ
フリーで自分のペースで自分の考えで楽しく仕事したいな
33歳くらいまでに安定して年収400万以上稼いで彼女つくる
35歳くらいで結婚して子どもつくる
子どもは一人でいい
老後は夫婦で世界や日本を旅する
妄想はしてるぞ
-
年下にこきつかわれる実力社会のほうが収入上がる可能性高いけどね
俺もいやだ
正確には年下にこき使われるのが嫌じゃなくてお世話になった先輩を自分が出世したときにこき使うのがやだ
-
惰性で学者になった人も多いから俺らみたいに順当な人生を歩んでない人間には学問の世界って合ってる気がしないか?
学部に8年いて院に修士3年博士5年いて結局は博士論文完成しなかった人は惰性で地方の大学の講師とかやりながら
自分で研究所つくったり勝手に本書いて出版してるよ
-
ユーチューバーって10年後はいないんでしょ
動画投稿人口が増えすぎて広告料削減運動が進んでるみたいだし
-
ゼミもサークルもはいってないで就活してるひといる?
-
俺だわ
-
二部はほとんどの人そうじゃない?
ゼミサークル入ってる人あんまり見ない
-
おなかへった
-
俺の4年間の一番の思い出
それは興味の無い長編小説を毎週1冊読破して感想を述べたこと
多読できるようになった反面
ストーリーを覚えないで闇雲に速読する悪い癖がついた
ここにいて感謝できるスキルはそれぐらいかな…
もっと専攻のスキルを磨けば進路未定に陥らなかった…
-
>>955
お疲れ様やで
ちゃんと就活した?
-
>>956
ちゃんとはしてない
でもお陰で今は小説を書いて投稿中
タイトルは『チンチロリン夜学生』www
-
>>957
主人公タケルは偶然再会した
高校時代の同級生ミチルに恋心を抱くが
夜間大学に通う自身の劣等感から告白が出来ずにいた。
劣等感と惰性の日々を過ごす中、ある日不良のショウゴに誘われ賭博の世界に足を踏み入れる。
片思いに苦しむ夜間学生の虚無と絶望の臨界点。
-
>>958
最後は切り倒した黒門で自分の棺をつくり…
-
正直どう生きたらいいのか分からん
将来不安だわ
-
しの
-
観光の専門学校行ってホテルや旅館に就職するのもいいかも
これからオリンピックもあるし求人は増えそう
やっぱり英語だけでも死ぬ気で勉強すれば武器になるよな
モテる気もする
航空系の専門学校も行けば求人多そう
専門学校行けば年齢離れてても目指すところも近いから仲良く楽しめそう
-
そんなん高校出る前に考えとけよ
-
ほんとそれ
-
>>962
五輪終わったら需要が減ってワープアか失業?
-
なお963も大した事は考えてない
-
大学に6年いたけど今は喫茶店の副店長してる俺みたいなのもいる!
-
喫茶店は給料安いけどいいよ〜
客層も良好だしゆったりした時間が流れてるから社員たちものんびり仕事してる
-
AKBの指原とかが年収1億とか聞くと萎えるわ
あんな笑顔が汚くてつまらない、ファンと付き合うようなやつ
自分は20年以上地道に働かないと稼げないわ
あんなブスが国民的アイドル面されちゃぁたまったもんじゃない
-
>>969
彼女たちも経年劣化が避けれないな
ケバくなって歳も大学生の平均より上だろ
-
台本あったとしてあんな人前で喋れるか?
俺無理だわ
大勢の前で空気読んで頭回転できるのは才能だよ
-
本物の美女は黙って居るだけでも魅力を発する
-
指原はブスだから頑張って話してんだろ
美女と魅力を比べるのは主旨違いすぎ
-
>>973本当に指原が嫌いなんだな…。
-
親とかには悪いけどほんとに誰かの人生と交換したい
-
おはw
>>975「人間革命」とか言い出すなよ
言ったり書いたりしたら
この板から追放だからな
-
うんちwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
うんこりん
-
パチスロで毎月のバイト代と同等を稼いでる俺はスロプロなのか…(´・ω・`)
-
ビンゴネオとかハーデスなら5万円ストレートに飲まれても
一気にⅤ字復活で10万円の勝ちとか普通にある
バイトで月5万稼いでるけどAタイプのパチスロだけで月5万くらい勝ってるもん(´・ω・`)
-
あとは競艇ね(´・ω・`)
3連単BOX買いを12レースのうち6レースで
6号艇と3号艇が絡む舟券すべて500円ずつ買う
負けるときは1日で2万円くらい負けるけど
勝つとこれが10万円とか20万円になる
-
競艇はそもそも月に2回しかいかないって自分ルールだから
負けても月4万
勝てば月50万くらい+になる
-
卒業発表まだかな
-
しにた
-
就職のことで頭いっぱい
エントリーシートさえ受け取ってくれない企業もあるとは思わなかった
-
ヨッシャ!
-
ふつーにバイトから正社員になったけど覚えること多すぎてやめた
某牛丼チェーンね
月25万くらいもらえたけど
-
フリーターでいいやって思って27歳まで過ごしてきたけど
正社員の友人と年収が100万単位で違うことに気づいた
勤務時間は俺のほうが多いのに
こうして俺は専修夜間に入学しながら今も正社員の就活してるけど
箸にも棒にも掛からぬ
-
コンビニチキンと缶ビールで一人きりで卒業祝ってます
-
たしかに俺がゲーセン店員のころ
正社員の店員とやってる業務内容おなじなのに
給料は月で10万違ったわ
1日8時間×週5日で俺は15万
正社員は28万もらってた
まぁそのゲーセン潰れたがwwww
-
卒業決まったで!
-
副業しかないね
8:00〜16:00(正社員)
17:00〜22:00(バイト)
この生活を2年続けて貯金500万円作ったのに3日でFXで溶けた
-
卒業GETの自信は有ったけど
こうして公式な発表があると
ウルウルしてくるものがある
この感動をいま共有している奴も多いはず
ただ俺の場合一緒にはしゃぎ回る友達も家族もいない…
-
>>991おめでとう!
-
☆専修大学二部メインスレpart45☆
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/25100/1456303003/
-
どこでわかるの?
-
おれの同級がまだちらほらいた
俺だけじゃなかったんだな
-
>>992
もうやんなよ
-
うめ
-
1000なら全員留年
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■