■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
☆専修大学二部メインスレpart31☆
-
前スレ
☆専修大学二部メインスレpart30☆
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/25100/1421250800/
□専修大学 http://www.senshu-u.ac.jp/
□ポータル https://sps.acc.senshu-u.ac.jp/campusp/sservice/start.do
□ポータル(スマートフォン用) https://sps.acc.senshu-u.ac.jp/ActiveCampus/sp/SPLogin.php
□メールシステム https://www.google.com/a/senshu-u.jp/ServiceLogin?service=mail&passive=true&rm=false&continue=https://mail.google.com/a/senshu-u.jp/&ss=1<mpl=default<mplcache=2
□RENANDI https://renandi.ss.senshu-u.ac.jp/renandi/
□専修大学Web講義要項(シラバス) http://syllabus.acc.senshu-u.ac.jp/syllabus/syllabus/search/Menu.do
□専修大学@milkcafe掲示板 http://campus.milkcafe.net/sensyu/
□専修大学夜間部part84(本スレ) http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1352388296/l50
□mixiコミュニティ http://mixi.jp/view_community.pl?id=357287
-
労働法は持ち込み一切不可ですよ。
どの判旨が出るのか・・・
-
判例で配られた所しか勉強してない
労働法
-
NHK「テレビで中国語」に二部学生が出演
http://www.senshu-u.ac.jp/news/news_2014/news_20150116_nhk.html
これ見ようと思ってて見逃しちゃったんだけど、見た人いる?どうだった?
-
もう出るところ言ってただろ労働法
-
今日の6限の川北、持ち込みなしですか?
-
>>6
え?どこ?
節とかは言ってたが、具体的に言ってたっけか?
-
マツケンは持ち込み六法のみかな
-
>>6
11/25に言ってたよ
-
労働法は例年3カテゴリに絞るだけだよ
そっから2つずつ判例そのまんま出すから最悪4/6だけ要件暗記すれば余裕
-
労働法そんな書けなかったつもりだったが
80点もあってビックリしたわ
-
文化人類学簡単であってくれプリントもねえわ
-
電車止まってて試験間に合うかヤバい
遅刻って30分までOKなんだっけ
キツイ
-
>>14
同じく
-
なにも後期試験最終日に止まらなくてもいいのにな
遅刻は20分までか
動け京浜東北
-
今どこかにもよるけど京浜なら40分には再開だから間に合いそうじゃないか
俺は完全に終わった
-
遅せながら>>1乙
-
>>14
電車遅延なら、間に合いそうでも、万が一の事を考えて降りた時に遅延証もらった方が良いぞ
-
労働法でマック事件きたら俺うれぴー
-
憲法は思いのほかすらすら書ける内容だったな
-
判例見とけばよかった……
-
結局最後まで話かけたい人に声かけられなかった
-
山の手線も止まってるの?
-
>>1
乙
-
>>23
自分とその人何年生なの?
来年度以降はもうチャンスないのか?
-
>>26
同じ1年だと思う
来年がんばってみるわ!
-
頑張って
俺の学生生活は糞つまんなかったから少しでも楽しめるといいな
-
>>23異性か?
だとしたら、優しく抱いてあげるんだぞ。
-
>>29
同性だけど優しく抱くわw
-
日本経済史簡単だったな
論述も予想通り、書きやすかった
-
>>28 29のもんだけど、どれぐらい糞つまんなかったか、面白い話が聞きたい。
>>30ここで自分と同じ毛色の奴とつるんだって、暗くなるだけだぞ。周りを見ろ、野暮ったい奴は同じ
ような人間同士で固まってる。
彼らだって、内心はもっと明るい友達が欲しいと思ってるけど、結局、ぼっちが怖いから同じ毛色になる。異性なり、本当に魅力あると思う同性をキャッチしろよ。
-
文化人類のテスト二問め皆何について書いた?
-
試験終わったな
労働法簡単でよかった
-
文化人類学前の人裏側いくまでかいてたけどそんなに書くことあったか?
-
文化人類は楽勝だったやん
-
>>23
話しかけろし
あえて見える所にいたりするもんだよそういう奴って
-
はぁ〜赤マルうめぇ〜
-
経済史授業でてなくても余裕なのばっかだったわ他の大学じゃもっと難しい問題だしてるんだろうけど
-
こっからずっと過疎かw
-
成績表いつ頃だっけ?
-
だって居てもね
-
春休みまでお前らの駄文を読む意味がない
-
いよいよ今日から春休みか
-
春休みはps4でも買って楽しむかな
-
気合い入れて遊ぼうぜ
あっという間だからな
-
三年は今日就職ガイダンスらしい
-
休みねえんだな
-
就職ガイダンス少ねえ
-
就職ガイダンスって具体的に何するの?
-
これからの予定とか色々
-
3年だけどでてねえわ
-
あなたにもがんばれ!!
-
大学終わった実感がないわ
-
車受け取った〜
ノーマル部品買わないとな
-
とりあえず海外ドラマ見まくるわ
法学部だしSUIT見てくる
-
とりあえずアニメ見まくるわ
経済学部だしデュラララ見てくる
-
トミカで遊んでろ
クソッタレ
-
プリズンブレイク見るわ
-
>>55
何買った?
-
トミカ
-
他の大学ってまだ授業あるの?
-
広瀬すず可愛いなー
10年後いい女になってそうだ
-
だれだっけそれ
-
今期のドラマに「学校のカイダン」があるでしょ?
それの主演
-
あー
-
イキソ
-
旅行いってくるで
-
1145148931919
-
実家かえっかな
-
ん
-
>>68
北海道か
-
実家帰るとき使う飛行機会社が倒産?して
運賃高くなるわ
-
スカイマークか
お前九州だな同じだ
-
スカイマークの内定者可哀想だな…
-
スカイマークって基本とらないらしいよ
転職とか
-
そうなんだ
確かに新卒育てる余裕なさそう…
-
春休み長いと逆になんかしなきゃって怖い
ボランティアとかなんかしら資格取得しようかな
-
専修大学宅建講座って7万もかかるけど
ユーキャンとどっちがいいと思う??
ユーキャンは6万&通信教育
専修の宅建講座は資格の学校タックに行ってタックの授業を破格の7万で受講できるのが売りみたいだけど
教科書代込みで7万で安いのかな??
-
なつかしい
中学不登校で定時制高校中退の俺を救った専修夜間
22歳で人生やり直すために勉強して専修大学商学部の二部に入学
とにかく勉強しつつ昼間は死に物狂いで働いたね
そのかいあって28歳で卒業できて
なおかつ29歳で公認会計士試験に合格
30歳で早稲田大学大学院ファイナンス研究科で経営学修士(MBA)を取得して
いまじゃ経営コンサルタントとして独立できたヽ(´▽`)/
-
はいはいよかったですね〜
-
所詮コンサルタントの癖に粋がってんじゃねえよカス
シリアで空爆に巻き込まれて粉砕しろ雑魚
-
>>80
うそくせwww
-
全角混じりで変なメル欄に妙な改行位置のレスが9分差
もうちょっと騙す努力をしろよw
-
おなじやつ
-
まーた頭おかしい奴がわいたか
-
気付いてしまった…
この妄想野郎のおかげで、皮肉にも皆が再集結したことを
-
イイハナシダナー
-
この自演レスの目的はなんなんだろう
-
煽りで一丸となる我ら
-
公認会計士受かるなら二部なんか来ないわ
大学生の内に遊びたいが友達いないし金無いしバイトしたくないし
エロ動画見て抜くクズになるしかない
-
おまえら何年ここいるんだよ
-
平日大学開いてる?
開いてるとしたら何時くらいまでやってる?
-
やっぱ春休みは書き込みないな
-
あームカつく
別れようかな
-
書き込み少ないってわかりつつ、毎日なんとなく見てしまう
-
わかる
-
本当それだわ
-
ってことは!
誰かが話題となるネタを書き込めば!
皆が書き込む!
-
なぁぁぁにぃぃぃぃ?
やっちまったな!!!
-
そういうノリじゃないわ
-
そしてーかーがやーく
-
からのー⁉︎
-
日東駒専で専修以外の誰かシャブでパクられへんかな?そうすれば世間もこの板も盛り上がる。
-
かわんねえだろそんなんあっても
むしろ専修でスーフリみたいな事件あった方が盛り上がるわスレ
-
スーフリを知ってるで、世代がわかるね。あと、いま、大学がトラブル起こしたら志願者減るから、日東駒に事件が起こることを期待する。
-
続・専修大学中退の副店長だけど質問ある? [転載禁止]©2ch.net・
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1422885323/
-
まさに池沼大学
-
>>107
懲りねえなこいつwwwwwwww
-
あほやわこいつ
-
かそ
-
つら
-
そか
-
はあ
-
ちょと待ってちょと待ってお兄さん
-
なんか運動してる?最近
-
腹筋と背筋だけは毎日鍛えてるw
-
大学は、体育が必修じゃないから、スポーツの楽しみを知らない奴は、すぐ運動不足になる。俺も、義務感と護身術だけで、格闘技を続けている。
-
金くれかね
-
ヨルダンのパイロットが生きたまま燃やされて最後に大量の瓦礫で潰されたとか聞いて
今体調悪いわ
動画はまだ見てないけど
-
>>120
なんJのスレリアルタイムで見てたら
やばい画像だらけだったやで
-
やばい画像だらけやったで
-
ボーリングいっただけでのちの一週間体が死んだ
-
もう春休み一週間経ってしまったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
寝てただけだわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
この休みバイト以外でおまえらなにやってんの?
-
部屋の掃除(する妄想)
-
ダークソウル買った
-
読書すればいいやん。
背伸びして、純文学とか思想書、今話題の「21世紀の資本」とか。
両者とも、教養の源泉なんだから。新年度、変わった君たちを見せてくれ!
小説だからと言って、東野圭吾とかみたいなエンタメはダメよ!
-
本は無料や。各自治体の図書館へ行けばいい。
新入生に「専大生の教養は凄い」と見せつけてやれ!
-
2年生になるけど原付免許取りに行く
そんで給料いいピザ屋に就職する
原付あれば配達もできるし
そして専修2部で学んだ経営学を活かして
いつかは自分の店を開きたい
-
>>130
原付てのが可愛い
車免許取りに行けや
-
専修二部でも経営学学べるのか?入学した後から学びたくなったけど学部もないからどっかに編入しようと思ってた
-
上記の二浪専修夜間野郎、10浪東大生のスレにも書き込みしてるんだな…
↓このスレの276が奴だ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/15671/1422793243/
-
二浪専修夜間野郎
・経済学部
・不動産屋の正社員
・宅建取得予定
・院ロンダ予定(早稲田、一橋)
・極度の妄想癖
-
この妄想君ほかのスレに出張しないでほしい
専修二部=キチガイみたいに思われそう
確かに変わった奴は多いが…
-
こいつ突然湧いてきたよなw
-
何度も言うけど誰かそいつ病院つれてってやれよ
-
>>135自分がおかしいことが、判らないから、おかしいんだって。
彼も、あなたたちも、俺も、皆、基地外なんだって!
-
学魔は受サロのアイドルだから俺達とは格が違うぞ
二部生がネットで有名なのは嬉しいよな
-
>>139
本人乙
最低最悪だよ
-
専修夜間の学魔は2010年から受験サロンにいるコテだよ
キチガイな妄想野郎のフリをしてるが実は真面目なやつだよ
-
俺も専修大学法学部二部に8年在学して
予備→新司を経て弁護士になるのが夢です
-
僕は6浪の末に専修大学商学部二部に入学してことしで4年生ですが
取得単位は18単位ですよヽ(´▽`)/
8年かけて卒業します!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
-
俺よりすごいやついないだろ
専修大学北上高校→専修大学文学部中退(内部)
そっから24歳で専修大学法学部二部に再入学して中退
復学して5年で卒業して専修大学法科大学院に入学して中退
専修大学文学部、法学部二部、法科大学院
3つを中退したやつなんて俺しかいない
いま37歳だが法政大学通信教育課程に在籍中!!
-
いや、あの俺、不動産屋で働いてないですハイ
そして専修大学は好きです(´・ω・`)
-
>>144
コレクターかなんかですか?
-
>>141~>>146なんか、凄い話になってきてるね。
>>143どうすれば、3年で8単位とれるんですか?
-
>>143失礼。18単位のまちがいでしたね。でも、スゲー!
-
中退してまた受験する奴って高校にその度調査書貰いに行くのか?
担任とかにいちいち理由話して心の中で馬鹿にされて
-
高校中退>大学受験なら、高校の教務課に証明書もらわなきゃいけないね。
大学中退>大学受験なら、中退した大学から「在籍証明書」を貰うんだよ。この場合は、高校まで遡らなくて良い。
-
そうだっけ?
おれ高校に証明書貰いに行った気がするんだけど
-
俺も、高校中退だけど、証明書を貰いに行ったのは、初めて高認試験を受ける時だったぞ。
やっぱ、その時の元担任教師の底意地の悪い言動たら、ありゃしない。「こんな高校辞めてやった、俺は偉い」と思ったね。
-
高認の単位を1科目でも取れば、後は高校なんかに、頭下げる必要なんてないはず。
-
高校の事務に電話して郵送してもらったな
-
それか、高校中退を隠して、中卒として高認を受ければ、受験科目は増えるけど、高校に頭下げる必要はない。
-
バイトの面接行ってきます
-
>>156落ちるよ(^_^;)
-
俺だったら落とす
-
帰ってきたよー
-
春休みのうちに引越ししてえわ
-
神保町とか東京の真ん中すぎて近い所は家賃高すぎる
-
ほんとそれな
良い所なのになかなか住めない
-
あかん浮気ばれてもーたかも
-
人間のクズ
-
>>163
よう屑
-
しね
-
どうせ過疎だしkwsk
-
親と親の兄弟からの干渉が酷すぎて自分の人生自分で選択できない。
なんのために生まれてきたか、、、
自由がない。苦しい。
-
>>168
自由すぎる人生もあんまり良いものじゃないぞ 俺みたいに夜起きて朝寝る人間が出来上がっちまう
-
>>168
シカトしとけ甘ったれ
-
>>168いいじゃん。結婚相手を連れてきてくれるかも、しれないじゃん。
-
その句読点なんやねん
-
専大名物自分語り
-
小学生がクズニートに殺害されるんだから生きてるだけでも感謝しろ
心臓貫通とかかわいそすぎる
-
>>174
は?
-
いきなりどうしたw
-
頭おかしいのが混じってる
-
ちょっとおかしい方が楽しいよね
-
皆、確かに俺たちは無神経非常識人間の集まりだけど、>>174の小学生には、哀悼の意を表そうね。
-
29歳の俺をもらってくれるとこなんてあるのだろうか
-
>>180
いや、ないだろう(反語)
-
>>180こせこせ面倒臭せえから、いっそ出家すれば。東洋2部に入り直し!
-
出家いいね
-
法然の教え「専修念仏(せんじゅねんぶつ)」。入学するまで仏教系の大学だと勘違いしてたやついる?
-
ニュース見ろや!和歌山の事件知らないのか?
22歳のニートが小学生を殺した事件
-
うるせーなくたばれよ
-
こここ、、、
-
ニート=凶悪犯、みたいな偏見が増長されるね。ここも半ニーが多いのに…。
-
なんか最近暗いニュース多いよな
-
明るいニュースと言えば、明日(2月9日)はオードリー春日の誕生日ってことくらいか。
-
なにそれどうでもいい
-
退学てどうやるの?
滑り止め受かったからやめます。
-
>>192
どこ受かったの?
-
>>192脈絡がよく解らん。滑り止め受かった>退学?仮面浪人でもしてたの?
-
シカトしとけ
くだらん
勝手に消えろ
-
いやー、まさか取得単位数が少なすぎるという理由で事務課に呼び出されるとは思わなかったw
実家にハガキ送られて両親に大学サボってパチスロ通ってるのばれたw
水道橋駅降りてすぐにパチスロ専門店があるのが悪いんだよ!!
しかも儲けた金をつかう飲食店がずら〜り並んでるし専修大に行くまでに誘惑が多すぎる
留年ないから4年で卒業目指すけど来年と再来年はフル単で行かないと卒業させませんって言われてもうたorz
-
高校の先輩でここの経済学部に通いながら昼間は資格予備校通ってる人がいたんだ。
その人は3年の時に経済産業省だか環境省だかの国Ⅰ(いまの総合職)に合格して大学は中退したらしいんだけど、
その人が専修大の二部をすごく褒めてて、先輩に憧れて俺もここ来たけど、気づけば6年生になってた。
-
2年まではまじめに通っていた記憶があるんだけど3〜5年は…
第二のオフィスと呼ばれる千代田図書館に入り浸って行政書士の勉強してて
気づくと授業の時間が終わってるという日々が続いた
3回目の受験で行政書士試験に合格してからは大学に行き単位を取る意義が見いだせず
千代田図書館で勉強して帰るという暴挙に出たんだよな
4月から7年生になるけど、卒業までに必要な単位がまだ38単位もある
ことしフル単いけば楽勝なんだろうが、3月から法律事務所で行政書士として勤務することが決まったので
ますます大学に行く気が起きない…
-
てか二部だから就職諦めてたけどキャリアセンター行ったら二部からでも
銀行とか建設とか公務員系に就職してるって資料を見た
専修二部の学生が欲しいという企業もあって
わざわざ二部の学生を欲しがる物好きな企業もあるんだな〜と関心した
ちなみにその企業はかなり有名なところだった
俺はバイト先のスーパーに店長のコネで就職が決まったけども
-
24でここ入ってことし4年(28さい)だけどバイトも受からないんだが…( 。。)
まじめに競馬で食っていこうか悩んでる。
-
>>196
前期取得単位0だけどハガキだけで呼び出しなんかなかったぞ
-
二部でも講義中に進んで評論家みたいな意見言える奴はいい会社行けるだろ
-
妄想もここまで行くと病気だな
-
経済の必修も含め落としまくって10単位しかとれなかった。
2,3年でフル単は至難の技らしいし希望が見えない
-
センター利用でマーチのどこかとだけ
そんなに怒らないでくれよ
仮面がんばったんだ
-
編入で法政法受かった人いたよな
あれは尊敬出来るわ
-
頑張り屋さんの書き込みが増えて嬉しいよ。
-
こわい
-
何が怖いんだよ
-
散歩行ってくる
-
床屋行ってくる
-
月曜はやすみやろ
-
今時年中無休
-
>>213
俺が贔屓してる床屋は月火休みだわwww
-
休みすぎわろ
-
理容組合の活動家は、月火休みにする店が多いと、俺の行く床屋は言っていた。
-
それは知ってるけど最近は年中無休の所が多いよねって
-
1年 4単位
2年 40単位
3年 40単位
4年 40単位
計124単位
2年と3年はフル単で44単位ずつだから
4単位ずつ落とすと仮定してこれくらいの目標設定にしとく(´・ω・`)
-
在学中に独立可能な資格とることをおすすめする
いちばん手っ取り早いのは行政書士
ゼロからスタートして速いやつで4ヶ月〜6ヶ月で合格できる
一昔みたいに即独立開業&年収1000万超は厳しいけど
それでも起業ブームがまだまだ衰えないかぎり
行政書士の仕事は無くならない
そこそこ大きな事務所に就職できれば仕事次第では20代前半でも月40万とかもらえる
-
公認会計士とか専修夜間から受かってる奴いるもんな
よくよく考えたら昼間は資格予備校通えるんだし夜間のほうが有利じゃね?
-
めっちゃ金持ちなのか
-
そんな中卒でも総理大臣になれたレベルのレアケース出されても・・・
-
>>222だれやそれ?
田中角栄は、大学行ってないけど、北区王子にある専門学校、中央工学校卒だよ。高卒も聞かんな?
-
>>220そんな教育投資ができる資産家なら、難関大学に受かるように予備校をフル活用すれば良くね?
-
職人になればよかった
-
1年のときサボって2単位しかもらえなかったorz
友達ひとりもいないんだが誰とも会話しないで卒業ってできるのかな?
少人数の授業だと絶対に会話しないとダメなのかな?
4月から不安。
-
>>226
こう言うのもなんだけど、社会に出ても碌に人間関係築けないだろうから大卒する意味ないんじゃないかな?何もかも無駄だと思うよ。計画性もなにもないし、単位がとれなかったのも友達がいなかったせいにしてない?
-
3年間友達はおろか学内で会話もしたことないけど今のところフル単
後期1コマ落としそうだけど
授業聞いてりゃ大概は問題ない
-
お前らwwww
大学受験サロンで専修って検索してみろwww
専大生大暴れしとるwww
-
みたくねえ
-
2012入学者 2013~入学者
初年学費(入学金込) 初年学費(入学金込)
専修 650,500 円 755,500円
東洋 715,000 円 715,000円
2012入学者 2013~入学者
2年次以降 2年次以降
専修 514,500円 625,500円
東洋 535,000円 535,000円
2012入学者までは、先週のほうが安いけど、2013入学者から値上がりし、4年間では東洋より約31万2千円高いのは問題だ。年額費で9万5百円の差は確かにデカイ!
-
前スレ先週=専修の間違いでした。
-
>>229
割りとマジで病気だろこいつ
隔離病棟に入れないと何しでかすかわからんわ
-
専修大学経済学部夜間>>>>>>>早稲田大学全学部
とかほざいてるで
-
ここでの反応を見て楽しんでるだろうからスルー推奨
-
だな、ほっとけ
-
みんなバレンタインってどんなチョコ貰ったら嬉しい?
手作りチョコとか嫌な人いる?
-
潔癖の俺には手作りとか無理
申し訳ないけど受け取っても即ゴミ箱行き
-
貰えるだけでも有難いわ
-
普通に買ったやつのほうが美味しいし見栄えもいいし嬉しいです
-
みんなありがとう
手作り評判よくないな・・・
参考にします!
-
元カノがチョコじゃないけど手作りのケーキくれて嬉しかった
基本手作りは嬉しいよ
ただ溶かして型取っただけみたいのは微妙だけどね
-
>>241
誰にあげんの?
-
>>243
バイト先の格好いい社員さんだよ
相手にされないと思うけど・・・
-
俺は妹から貰える
-
>>244
スペックうp
-
>>246
不快な人いたらすいませんm(__)m
私
20歳
喪女
低身長ポッチャリ
メガネ外すとエレキテルの磯貝さんの人に似てるらしい
相手
25歳
バイト先の正社員
身長177細マッチョ
漫画から出てきたみたいに格好いい人
彼女はいないみたい
こんな感じです
はぁ・・・チャンスあるかな・・・
-
磯貝さんワロタwwwどんだけシワシワなんだよww
-
いや化ける前ってことだろ多分
-
バレンタインデーキス!
-
なんやブスやん
チェンジ
-
芸人の割りにはカワイイだろ
-
いやブスだな
-
ブスの喪女が高望みし過ぎですよね
たまにバイト上がりに食事に連れていってもらったりしてるから脈アリかな〜、とか調子乗ってました・・・
バレンタインに気持ちを伝えて結果次第では潔く諦めようと思います
-
なぁに〜?
やっちまったな!!!
-
振られたら俺と付き合おうぜ
-
>>254
まうはお前が女だという証拠画像(おまんこ)をうpしてくれ
話はそれからだ
-
>>256
奇遇だな俺もお前と突き合いたいところだった
-
速報 またスレが建てられる
-
な?やちまたな
-
>>260
男は沈黙して木魚
-
>>261
コンコンコンち〜ん(笑)
-
>>260ー>>264
きゃーおもろい
-
【悲報】東洋二部生「専修二部は崩壊してる」
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/25100/1423491528/
-
お前らオヌヌメの講義教えて
-
土曜西園寺
-
>>265
財務会計論
科学史科学論
論理学
原価計算
-
おまんこ
-
にたい
-
それでも生きたい!
-
ブスからチョコもらったら焦る
-
専修大学法学部
http://www.senshu-u.ac.jp/library/00_spdata/koho/sc_pamphlet/2015_pamph_j.pdf
専修大学経済学部
http://www.senshu-u.ac.jp/library/00_spdata/koho/sc_pamphlet/2015_pamph_e.pdf
専修大学商学部
http://www.senshu-u.ac.jp/library/00_spdata/koho/sc_pamphlet/2015_pamph_c.pdf
↓↓↓
専修大学二部(法・経済・商)
http://www.senshu-u.ac.jp/library/00_spdata/koho/sc_pamphlet/2015_nibu_guide.pdf
-
新年度始まるまでに仕事見つけなきゃ(27歳・男)
-
ねみーバイトだるい
-
バレンタインとかいう日あるけど家族以外からチョコもらったことないわ
仲間いる?
-
>>275
小中は本命含めてもらってたけど
今は専ら家族だけっす
-
>>272
二部の扱い酷いな
いつからだよこれ
-
ワロタ
誰が作ったんだ
-
二部は需要少ないんだしこんなもんだろ
これで扱いが〜とか言ってるのは筋違い
-
いくら需要少ないとは言っても、この
「ぼくら みんなの せんしゅう だいがく!!」みたいな幼稚なデザインで作ることは無かっただろ
-
学割で定期買いたいんだけど入学した時にもらった
あの変な紙の期限切れてるんだけどどこで発行できるの?
-
そら事務でしょ
-
事務にいけばくれるの?
あの自動なんちゃらって機械で発行するんじゃなくて?
-
分かんないなら事務で聞けい
-
東洋大に行けば良かったなぁ
-
卒業したら結婚しようって言われたわー
結婚とか考えてなかったしそもそもする意味あるのか?
-
という妄想
-
おまいらが結婚とか無理だろwwwww
-
嘘だと思う人はそれでもいいけど、俺は割りと真剣に悩んどるんよ
30前には子供が欲しいしって言われたけどまだ子供とか全然実感沸かない
もうちょい遊んでいたい
-
同級生とか先輩に高校卒業後すぐに結婚してる奴とか結構いるけど大抵すぐに離婚してる。とくに出来婚の離婚率が半端ない。
基礎固めしてからしないとろくなことないぞ。
-
まず卒業出来ないだろ
-
卒業、就職、結婚←難易度高すぎ
-
お前の嫁ブッサイクだな
-
嫉妬厨も自慢厨も落ち着けよ^^;
-
こここ
-
ここで得意のダジャレで俺が流れを変える
結婚するって?
けっ、こんちくしょー!
-
じゃあ俺は謎かけ
結婚とかけまして、推理小説とときます
そのこころはどちらも
かていが大事です
-
二人の愛とかけまして、円周率とときます
そのこころはどちらも、永遠に終わらないでしょう
-
新郎とかけまして、レジャーシートとときます
そのこころはどちらも、尻にしかれるでしょう
-
前スレの水トちゃん似のチューターか
-
包茎と掛けまして清楚系女子と解きます
その心はどちらも被っています
-
お前らきも
-
もき
-
>>289
彼女27だっけ?アラサーの戯言だと思って聞き流してやれよ
卒業就職してすぐ結婚とか時期尚早すぎるのは誰もが思うだろうよ
-
彼女うp
-
結婚とか釣り針でかすぎ
-
僕は結婚なんて一生できないです
-
いや中にはいるだろ
18で結婚してるのとかザラにいるし
-
>>289
結婚の前にまずは同棲でもしてみれば?
相手に押し切られて仕方なく結婚するなんて言語道断だし、お互いが「この人となら一生寄り添っていける」と決意出来るまで、結婚は待つべき。
子供に関しても、2人の安定した収入(世帯年収400万円以上)と夫婦間の余裕が生まれてからだな。
まぁ真剣に悩んでるなら、親に相談してみるのが一番良いな。by23歳童貞
-
>>290
>>304
>>309
貴重な意見サンキューです
彼女の周りの友人がどんどん結婚してるらしくて焦ってるみたいでな
6歳も年上だとやっぱり色々と難しいみたいやわ
5年付き合ってて去年から半同棲も(週4〜5)してるけど彼女に全く不満もないし俺も行く行くは結婚も考えてる
でもさすがに早すぎだわな
今は金銭的には彼女だけで年300万強あるけど
就職後俺だけでも養えるくらいまで安定しないと無理だよな
-
東洋ええ大学やな
-
せやな
略して「東大」
みんなのあこがれだもんな
-
>>310
今何年だっけ?
今年度卒業じゃないんだったらまだ時間はあるだろうから彼女も話せば理解してくれるでしょ。
就職した後に何があるかもわかんないし最低でも就職してから2年くらいは様子見た方がいいと思う。
それにしてもいいな、姉さん女房。
-
熟女きもい
-
専修2部で彼女なんてできる??
-
水トちゃんうp
-
できるよ
-
>>317
そうなんですか?
女子がそもそもいなさそう。
-
結構いるぞ
-
専修は男女比おかしいからなぁ
女子がたくさんいる東洋大が羨ましいよなぁ
-
専修の掲示板で専修のネガキャンとか何がしたいんだか
よっぽどな粘着質だな
気持ち悪いから東洋人来んな
-
>>320
俺は専修だぞwww
ただ事実を言っただけ
女子がたくさんいる東洋羨ましくないか?
-
うるせーーー‼️💢
-
>>322
お前の選択が間違っただけだろ
んなもん知るか
-
秋に用事があって白山まで行ったからついでに東洋に行ってみたけど校舎綺麗なんだよな
あれは驚いた
-
母校愛とか微塵もないけどここまで好き勝手書かれるのは気持ちいいもんじゃないな
-
東洋スレで専修叩かれてるよな
何かあったのか
-
スーパーグローバルに指定されたから調子に乗ってる
-
>>327
こういうのは気にせんでええよ
要は二部にコンプあるから少しでも優位に立ちたいとか考えたんじゃない?
分からなくもないけど、くだらないよな
まぁ俺らは誇る所がないことを誇ろうぜ
-
大学決めるとき専修二部か東洋二部で迷ったけど東洋はキャンパスの隣に墓地があるのが嫌で専修にした
-
話の流れを変えよう
-
東洋大いいよなぁ
-
お前ら春休みなのにスレに閉じこもってんなよ
-
>>332
東洋大って編入試験やってるの?
是非移りたいんだが
-
>>334
編入は知らないけど一般入試ならまだ後期がある
-
編入でも再入学でも勝手にしろ
-
ねえ
専修人として東洋の話するの恥ずかしくないの?
俺らは誇るべき専修人だろ
-
東洋との建物、学食、学費の違いを見てもそれ言えんの?
-
来年は何取ろうか
誰か楽単教えて!
-
丸茂の教養特殊はオヌヌメ
隔週で出席してても大丈夫だし楽だよ
-
私は専修大に入学したことを誇りに思っていますよ
だって日大の半分以下の学生人数にも関わらずこれだけ社会に貢献してるし
政治家輩出してるんだよ?
日本初の経済学を学べる学校として120年を超える伝統があるし
なにより神田神保町という立地が最高
水道橋から総武線のれば乗り換えなしで秋葉原や新宿いけるし
駅前には遊園地あるし水道橋降りたらパチンコスロットカラオケマン喫ラーメン屋カレー屋飲食チェーンがずら〜〜〜り
なのに少し歩けば古書店街や落ち着いた喫茶店があり、最高の町
東洋の立地はカス
地下鉄使わないといけない時点で終わり
-
東洋は大人うけ悪いww
35〜60歳の人間からするとばかっぽい印象だとよww
-
まず就職先に差がある
日大と専修は大企業や一流企業に内定してる人が目立つが
東洋と駒澤は三菱系企業とか銀行に内定するやつが全然いない
-
もういいよどっちがいい悪いは
つまらん
-
2部はどっちもくずwww
-
ところでみんなは、どこの服着てるん?
-
SHIMAMURA
-
ユニクロ
-
箱根駅伝で東洋は老若男女に知られてるからいいな
お前らネット代月額いくら?
あとプロバイダ何?
毎月5000円くらい払ってるが高い? フレッツとプロバイダだけでこんなする
-
専修()
-
NGワード:東洋
※上記ワードに関連する卑屈な書き込みはスルー推奨
-
東洋とか超どうでもいいwww
話題に出てくるまで思い出しもしなかったwww
アウトオブ眼中wwwwwwwww
-
http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51888260.html
-
>>353
東洋出身だとこんなひどい目にあうのか…
-
成績表まだーチンチン
-
お前ら今年のバレンタインはチョコ貰えたか?
漏れは母からとバイト先の女の子からだった
-
俺はママとバイト先のババアからだったぜ
-
バイト先の後輩から「義理チョコだから!」 って念押しされて受け取った
家に帰って開けてみたら手作りのチョコマフィンと「連絡待ってます」って電話番号とLINEのIDが書いてあったわ
これは脈あり?
-
はい、次の人どーぞ
-
ない
-
>>358
バイト同士なら連絡先くらい交換するだろ
それがたまたまバレンタインになっただけ
この考えてひねくれてるか?
-
>>359こういうやつうざい
-
>>353
>>354
こーんな時間に2分おきにレスが付くはずないんだよなぁ
自演乙
-
>>363
皆わかった上でスルーしてんのに出来ないのお前?
馬鹿だなぁ
-
うんこ
-
バレンタインチョコだと思って食ったらウンコだった
-
あるある
-
初めて貰ったチョコが60代の糞ババアだった
-
美容院に行ったら切ってくれた女の子に会計時チロルチョコ貰った
これって脈あり?
-
>>369
所謂義務チョコだろ
-
さっきバリオスとお別れしてきた…
4年間お世話になりました
-
>>364
ごめんごめん
専修大の俺は頭悪いから気が付かなかった
-
>>371
バリオスいいよな
次は何乗るんだい?
-
>>372
大学関係なくお前が馬鹿なだけだろw
大学のせいにすんなwww
-
>>356
姉から貰った
母からは毎日沢山の愛情を注いでもらってるから、特に何もなかったな
-
三個もらった
-
俺なんか生まれてこのかた0個だぞ
羨ましいったらありゃしない
-
麦チョコが机の上に数粒置かれてたんだが、これは一体
-
妹にキノコの山貰った
これは誘われてるのか?
-
バレンタインにかけての行動
・13日夜に中学のプチ同窓会
・そこで元カノと再開
・思い出話で意気投合
・二次会パスして二人でホテルin
・聖なる一夜を共に
・翌朝バイトない為元カノ宅in
・2回戦突入
・事終えた後元カノが目の前でチョコクッキー作り
・プレゼント+元カノから告白
・OK出し現在へ至る
未だに信じられないくらいトントン拍子に話が進んでて逆に怖い
-
けしからん
-
バイト先の小綺麗なアラサーおばさんからアルフォートの小分け貰っただけ…
-
>>380
裏山死刑
-
あったまいて
-
>>373
ZRXⅡ MARKⅡカラー
明日納車される!
-
>>385
Kawasakiか…
-
>>385
俺もZRX乗ってるわ
いいバイクだよ
-
雪降るかもしんなくて納車延期になりそうで不安…
>>387
おっいいね!仲間だ
何色?
-
俺鈴木
-
>>388
ローソンカラーだよ。ライムグリーンのね
ちょっと重いのが気になるけど、それ以外は本当に気に入ってる
-
ローソンなのにファミマカラーのやつか
-
>>390
ライムグリーンいいね!
俺も最初は空冷で幾分軽そうなゼファーχ欲しかったけど
ZRXの重厚感のあるスタイルに負けたね
パワーあるし問題ないっしょ!
-
ZRX然りKLX欲しいんだけど
川崎ってのが心配
初心者だから大人しくスーフォアにしようにも糞高くて買えない
-
漢のカワサキだろ
-
カワサキは車で言うスバルみたいな立ち位置だからな
無難な路線はヤマハ(トヨタ)、ちょっとアクティブにいくならホンダみたいな
-
>>395
わかった、それならスーフォア諦めて
インパルス東京タワー買うことにした
-
ようこそ、鈴菌ワールドへ
-
GS430買えよ
-
スズキ忘れんなよ
-
KAWASAKIいいのある?
-
>>400
400RS(Z400)
-
>>398
それレクサスやろ
-
カワサキは殆んどスクーター作ってないから一見すると馴染みないように見えるけど
単車なら結構見掛けるよな
逆にヤマハの単車ってペケジェー以外あんまり見掛けないイメージ
-
>>400
W250、W400
-
バーチカルツインのキャブトンから流れる発進音は痺れるね〜
-
バイクもいいけど誰か車興味ない人いないの?
-
EK9欲しい
リッター100馬力超えのVTECを味わってみたい
-
w400の黒かっこいいけど中古しか売ってなさそうだな
-
チェイサーツアラーV乗ってる
1Jの加速は最高だ
-
わい金貯めてる
100万くらい貯めてR1ほしい
-
70とかサーフも欲しい
プラドもええなあ
おまえらなら100万あったら何買う?
-
さばんなあーるえっくすせぶん
-
フーガ450GT
100万じゃ買えんか
-
坂田さんは証明写真の見本っぽい
-
ごめん誤爆したw
ナイナイのお見合い番組の実況スレに書き込もうとしてたんだ…
-
誰かカウンターストライクオンラインやってる人いないか?
-
100万とか軽買うのかよw
150万は無いとなぁ・・・
-
>>417
中古だから幅広く選べるだろ
バイクも含めてだし
-
ここ受けようと思うんですが、問題の難易度って1部の一般試験と同じですか?
-
逆に同じと思うか?
-
最近ER34から86に乗り換えた
-
>>421
86って言われてもどっちのだよ
-
ER34から86って勿体無い
-
親父のNA1タイプR乗ってる
-
>>424
もしかしてNSX-R?
-
>>422
トヨタのG
-
いやグレードじゃなくて
AE86かZN6かを聞きたいんじゃね?
ZN6ってことはわかった
-
ぽまえらパソコンって何使ってる?
ワイはiMac Early2008でOSはYosemite
-
ワイCeleronで頑張ってるでノートは
-
あと1ヶ月ちょっとで学校始まるのか
-
成績っていつくるの?
-
ほかの大学ってまだ冬休みじゃないの?
-
>>431
3月下旬
>>432
ほとんどの大学・学部が春休みだよ
-
卒アルっていつ貰えるんだ?
-
卒業ですな
-
卒業決まった人おめでとう!
春からは立派なニートになってください
-
結構学籍番号飛び飛びだな…
-
就活はしない
好きなように生きる
-
>>436
ありがとう!
就職先はしっかり決まっておりますw
-
好きなことで、生きていく byヒカキン
-
>>438
しないじゃなくてできないだろwwwwwww
-
クズばかり
だから俺も就活しない
-
留年決まったった
これいつ迄に申請いけばいいんだろ
-
学費分納の一期っていつ?3月?4月?
-
成績表いつくんの?
-
>>443
俺も留年っぽいんだけどまだ成績来てない
申請って何だ?
-
>>446
4年生は二部事務課まで取りに行くんだけど…
学生証を提示すると、成績証明書くれる
-
>>445
少し上のレスくらい読もうよ…(´・ω・`)
3月下旬
-
>>444
4月1日から2週間ちょいくらいの期間だったはず
-
卒業したらもうここにくんなよ
クセーからな
-
おふろはいってるよ
-
2月終わりか
マジで何もしてないわ
生きてる意味がわからん
-
>>452
おまおれ
-
うんちぃ製造機
-
おまえがおまえのおまえだ!
-
今年の就活は学生優位らしいから先輩たちは一流大学専修の看板を引っさげて
大手からバンバン内定貰うんでしょうね
-
就活したことないのに馬鹿みてーだな
-
3月卒業のやつは1割しか就職できなかったみたいだし大手とか1人2人でしょww
-
>>456
就活大変やで特にUターン
でも北陸新幹線開業してすぐ乗れるから楽しみ
-
就活してる奴ら、二部って記載した?
-
>>460
現4年だけど、記載してないし、する必要ないよ。
まぁ会社側から聞かれたら、正直に二部って答えれば宜しい(俺は一度も聞かれなかったけど)。
-
>>461
就職きまった?
-
>>462
決まったよ!
-
>>463
質問なんだけど、学内説明来る企業受けた?
学内説明だと何人か取ると話を聞いたのだが
-
>>464
2社受けた。
まぁ内定は貰えなかったけど、1次面接まではどちらとも進んだから、頑張れ!
-
>>463
おめでとう
-
二部の上位1割って真面目に通ってたら余裕だろwwww
真面目に講義受けてるのってリーマンか老人か留学生やし
そいつら以外で1割やぞwwwww余裕wwwwwwwwwwwww
-
>>466
ありがとう(^^)v
-
生田から来てる奴らヤバイで
髪型とか香水とか偉いひどかった
-
>>467
真面目だと就活うまくいくとかあほすぎww
底辺職なら2部でも就職できるんだから1割とか気にしてる時点でお察しww
-
二部で大手いけるやつはほんとすごいと思う…
-
2部は公務員になるやつはいないの?
-
大手行った先輩の話もっと聞けばよかった
-
>>472
マジレスするといる
先輩が実際そうだし
就職課で調べたら何人かいた
-
履歴書で二部とわからないのはラッキー
サンキュー専修大学
-
今年は受験生の書き込みが殆んどないな
-
明日実家に帰省やねん
おおきにマッマ
-
マッマに会うと就職の話ばっかされるンゴ・・・
-
京都の駅でばあちゃんが迎えに来てたで
実家嫌やわ
-
まだ期待されてるからええやん
それ越えると、「健康でさえいてくれればいい」って言われるようになるよ
-
>>480
ばあちゃん優しい
これからミナミ連れてってくれる
今京阪乗って京橋行くで
実家大好き
-
今日ばあちゃんと草刈りした
-
のぞみから富士山見えなかったわ残念
-
国税専門官とか受ける人いないんですか?
-
公務員、転部、再受験、彼女
↑
したらば民が嫌いなネタなw
-
>>484
公務員予備校通ってるが、始める時期が遅かったから
国立大学法人と市役所しか考えてないわ
国税狙ってるの?
-
>>485
+就活なww
-
サークルの4年以上の人が就活してなくて戦慄した、どうすんだろ
-
>>486
どのくらいから始めないと遅いのですか?
国税狙ってます。
-
>>489
教養の出来によって人によるよ、専門科目もあるし
-
>>489
大体3年の春または夏から始める人が多いはず
俺みたいにそれより遅いと専門科目がある試験種は
間に合わない
ただ2年から始めてる人もいるから早いに越したことない
-
>>488
就活とか必要あるか?公務員になれば良いだけだろ
夜間ほど公務員受験に適してるとこ無いわ
昼間に予備校通いながらでも余裕で単位取れるし
-
>>492
なれればの話だろ
フリーターはやだよ
-
>>492
こういうやつが公務員になれなくてニートになるww
-
>>490
教養ってどの程度出来てれば良いんですかね?
-
>>491なるほど、専門科目はこれからだからいいんですけど教養がどのくらいなのかさっぱり…
-
>>495
国家一般の教養試験なら6〜7割できればいいんじゃね
内訳は一般知能の中の数処が16/40文章が11/40、
一般知識(自然、人文、社会科学)13/40だから、
数処がカギ
-
国税専門官のパンフマイナビで貰ってきたわ
-
数的処理は放っておくと鈍りやすいから毎日解き続けた方が良い
民間就活にも役立つし
-
就活って3年の春から始まるってマジ?
-
確か今年は国税と特別区が日程重なるから
倍率変わるはず
-
>>500
就活に心血注いでる奴は3年になったと同時に始めることもある
後、経団連に属していない企業を狙ってる人とかも
普通の人は3年の夏秋冬にインターンシップに参加して、そこを皮切りに本腰入れる感じかな
インターン不参加な人は就活解禁(16卒は3月)の2ヶ月前くらいから、自己分析やSPIを始める
-
>>502
詳しくサンキュー
-
昨日の二部一般入試受けたんだけど
自己採点で2教科合計110点じゃ合格は厳しいですか?
-
余裕で合格
-
>>497
数的処理って今までの数学勉強してればいいんですか???
-
>>498国税受けるんですか??
-
>>506
過去問みよう
-
俺 ことし2年生だけど
公務員試験目指すことにした
就活は正直、二部だといくら資格取っても厳しい
-
>>504
去年受けたけど国語95点選択10点
計105/200点で合格したよ
経済学部ね、去年は経済が一番倍率高くて合格点も高かったから22人も不合格になってたけどね
-
学校っていつから始まるんですか?
ポータルにもなにも載ってないのでわからなくて
誰か教えてください
-
>>511
成績証明書と一緒に新学期の予定表も送られてくるから心配するな
-
>>509
就活で嫌な思いするより公務員勉強してた方が良いしな
真面目に予備校通ってたら受かるだろ
-
二部だと公務員も厳しいよ
だから俺は専門学校いく
-
>>514
なんで厳しいんですか?
-
>>515
学力ってことでしょ
-
学力もだけどコミュ力も必要よ
面接あるしね
-
>>516
学校の勉強ちゃんとやってれば大丈夫なのでは?
-
ここで仮面してる法1年だけど志望校落ちた・・・
-
就職時に浪人留年合わせて2年までとかいてある企業あるから注意な
-
>>519
三年次転部試験で一部の法に行けば?
もしくは、三年次編入試験で他大学に編入するとか
-
>>521
前期終わってすぐに休学したから後期の単位0で編入は厳しそうなんだ・・・
来年も仮面でチャレンジしようかなと考えてる
-
>>522
そうなのか
もう最短でも卒業に3年半掛かるし、既卒枠での就活になるから、中退して受験勉強に集中した方が良いんじゃね?
-
二部の編入試験って過去データを見たら全員合格ですね。
-
今年受験した方に質問です。もし見ている人にお聞きしたいのですが今年の国語の文章題を自己採点したいのですがされた方はどのようにして正解か不正解かを採点しましたか?よろしければ正答の数字をお聞きしたいのですが、。
-
ちなみに15問中文章読解を採点抜かして7問正解しているのですが配点もわからずわからない感じです、。
-
法、経、商、全学部を併願した受験者です。
レベル低くて恥ずかしいんだけど
二科目で合計90点〜100点ではやっぱ合格は無理ですか?
-
しらねえよ
-
最低合格点は100以上ないと駄目なんじゃないか?
今年の倍率知らないから実際のところわからんくど
-
普通に受かってるよ
-
うちの倍率ってたしか1.1倍とか1.3倍だろ?池沼以外大丈夫やろ
-
この俺でも入れたから大丈夫やで
-
てs
-
一人暮らしにおすすめの街ってどこですか?
-
歌舞伎町
-
歌舞伎町の真ん中の公園に良くいってたな〜
-
自分の名前が漢字で書けるなら受かるやろ
ワイでも受かったんやしww
-
少なくとも真面目そうに質問してる奴等は余裕で受かってるやろww
そんで単位も簡単に取れるからwwwwwwwww
-
せやな
-
落ちたらいろいろやばいレベル
-
高校行ってない俺が無勉で入れるんだから大丈夫だよ
-
>>541
高認取ってる時点で無勉ではない気がする
-
高認も無勉だよ
あれは中学レベルが出来ればまずとれる
-
ぽまえら、いよいよ月曜日に成績が送られてくるぞ
あとガイダンスの日程発表されてる
-
どうせフル単だからええわ
健康診断行きたくないンゴ・・・
-
>>545
うちの健康診断は5分で終わるじゃんwww
-
3年だから健康診断行かなきゃ
どの時間帯空いてるんだろ?
-
3年だからとかあんの?4年だけどいっかいもいったことないしたぶんまたいかないけど
-
>>548
就活するなら絶対に行った方が良い
会社によっては、健康診断証明書の提出を求められることがあるから
-
hpのどこにガイダンスの日程とかでてんの?
-
健康診断人多そうで嫌
-
>>547
ガイダンス開始30分前くらいから混むと思う
俺はいつもガイダンス開始1時間前に健康診断受けてたけど、空いてたよ
-
>>550
HPのトップ見ればリンクあるよ
PC画面で見ないと分かりづらい
-
ほらよ
俺は553みたいにケチじゃないんでwww
pdfを見られる端末じゃないとダメだよ
「H27 2年次以上ガイダンス通知・日程表」
http://www.senshu-u.ac.jp/library/00_spdata/nibu/20150311.pdf
-
二年生は健康診断行かなくてもいいですかね?
-
サボっても特にお咎めはないけどタダだぞ
-
これ一部向けの発表じゃない?
-
>>553見つけたわ!サンキュー
-
>>557
いや、どちらもある
-
560ならフル単
-
おしっこ検査と胸部レントゲンだけだから受けておこう
-
レントゲンは無地Tシャツ忘れずにな
ないと上半身裸でやらされっから
色は忘れたけど白ならまず問題ねえから
-
レントゲンがだるい
前20分近く待ったわ
-
尿検査と眼は速攻で終わるからええけど
レントゲンいらんやろあれ
-
卒業式にビジネス用鞄(就活等で使った鞄)持っていく奴いる?
卒業証書等を入れるために
-
俺は手ぶらでいくかも
-
>>567
マジか…どうしようかな(´・ω・`)
-
>>566の間違いでした
-
いつ卒アルくれるの?
二部には卒アルないのか?
-
学校いつからはじまるん
-
新入生だけど友達がほしい
-
>>571
友達作りたいならサークル入るのが手っ取り早い方法だな
後、経済学部ならクラス会に出るのも、友達を作る良い機会だ
-
成績っていつ郵送されてくるの?
-
経済学部は入門ゼミ入っとけば友達出来るからいいよね
-
友達が知らない内に辞めるというのが二部だから
ぼっちが耐えられない奴はサークル入っとけ
-
成績表って今日送られてくるんですか??
-
うん
-
今日から順次、郵送される
-
何時頃にくるかなー
-
もう届いた人いるん?
-
自分で受け取らなくてわ
-
フル単だったー!
-
まだ届いてなくてかなり不安なんだが…
-
フル単おめ
-
必修落とすとどうなるの?
-
ネットかな
-
ニート生活の幕開けだな…というか速達で来ると言ってたのにまだ来てない時点で察しろってことなのかな?
-
てか下旬って21日からのこと言うんだよな。自分で成績受け取れなかったらどうしてくれるのか本当に
-
専修大学ホームページつながらんよ
-
>>585
別に何にもならないよ
再履修して単位取ればいいだけ
-
>>588
親に見られたらマズイような成績なのか?笑
-
とりあえず、まだ書類が来てないからネットで書いてあった番号でもかなり不安なのが今の現状…
-
したらばで友達作って失敗しないかしら
-
今年真面目にしなきゃ詰むわ
-
また憲法落としているよ
四年なのに笑えねー
他の選択必修好成績なのになんでや
-
三年で126単位無事取得しました
-
>>596
オメ
-
フル単はいいが60が2個も
皆勤でこれは泣ける
-
ネットのどこで見れるん?
-
あぁすまん見つけたわ コースパワーの方をずっと探してたわ
-
Web履修登録からよ
-
見れないけど
-
よっしゃフル単!6年次もがんばるぞ!
-
わらたw
-
>>603
センスあるなwww
-
>>595
冗談抜きでヤバいな…
-
刑法総論20点とかクソワロタwwwww
-
AとS多いしフル単だった
-
ことし2年生だけど去年の取得単位は4単位w
-
俺も4月から6年生だけど昼間は正社員として働いてるから無問題
-
24歳で入学して今年29歳だが専修大学商学部マーケティング学科(夜間)の新7年生の俺
就職できるか不安だが今は前を向くしかない
-
527です。
自己採点90〜100点で法、経、商、全部受かった〜
やったー^^v
-
>>612
おめでとう
専修二部はギャル多いけどみんなまじめだよ
下手なマーチよりよっぽど授業静か
-
>>596
すげぇ
よく頑張ったな!
-
哲学F
伊吹さん俺前期より頑張ったのにガッカリだよ。
-
>>615
あるよな、
逆に刑法落としたとおもたら受かってた
-
成績表来ないんだがwwwwwwwwwwwww
-
俺も来ねー
-
会社法は地雷
-
東京近県は明日じゃね?(適当)
-
ネットで見れるで
-
>>565
ワイは持っていくでー
まあ入学式の時と同じように深緑色の手提げバッグくれるやろw
-
>>621
ポータル開いてどこ押せばいいの?
-
専修 web成績ってぐぐればやり方わかるよ
-
フル単あざす!
-
紙でみるからわくわくすんだろがこれだからひよっこは
-
テス
-
専修ってGPAとかやってないの?
-
会社法は勘弁して下さい
-
今日、合格がわかって入学手続きの用意を始めたんだけど、わからないことがあるんで質問させて下さい。
入学手続きに必要な書類に「出身学校の卒業(修了)証明書」ってあるんだけど
高校中退後、高卒認定試験合格した自分は何を出せばいいんでしょうか?
出願の時には高認の合格成績証明書ってのを出すよう書いてあったんでそれを出したんだけど
今回もまたそれを出せばいいのでしょうか?
誰か教えて下さい。
-
それでいいんじゃない
要は高卒相当の証明になるものを求めているんだろうし
結構気合入れた教養がどれも70点台で
講義後のミニテストも試験も全部テキトーに済ませた法医学が100点だった
わけわからん
-
商学基礎100パー落としたと思ったけど取れてたわ
嬉しすぎンゴwwwwwwwwwww
-
会社法の前期問題コピペは手違いであったと信じたい
単位は頂けたので文句はないが思わぬ伏兵でしたわ
-
商法前記は落としたのに後期は取れてたわ
-
会社法は前後ともに落ちたw
面白いけど二度と取らない!
-
フル単余裕だろ
後期週二しか行って無かったわ
-
俺は明日みる
経済政策を落としてる確率99.9%
奇跡を信じるしかない
-
今見た
1年12単位
2年44単位
3年44単位
合計100単位
やっと大台になった
1年で失敗したが、あきらめなくてよかった
-
>>638
大台になった→大台にのった
-
マジェスタほしい
-
>>638
1年どうしたww
-
あと4単位で卒業だわ
-
都内住みだけどまだこないんだが
-
春だな
-
>>642
よし、160単位取って卒業しよう
-
(´��ω��`)そ、それは…
-
1年 30
2年 36
3年 32
98
-
残り10単位で卒業だ
就活しながらだと大変かも
-
>>648
現4年だけど、俺は就活と並行しながら4年次に12単位(前後期6ずつ)取ったよ
残り10単位なら余裕だと思う
今年は高速短期決戦だから、前期少なめ、後期多めに講義を入れると就活に専念出来るはず
-
>>613その下手なmarchを、「百聞は一見に如かず」でもしたことあんの?
あと、定期健康診断は強制じゃないということを、本日、教務に電話で確認しました。これまで毎年、それに合わせて上京していた俺ってなんなの…?なんか、すっごく損した気分。
ホント、新年度までには、いつ登校すれば良いの?
-
なんか頭おかしい奴が出現したぞ
-
成績表こねーーー
-
俺も成績表こない
これは月曜に発送してないんじゃないか?
-
16日を下旬とするか否か
てか去年は20日越えてなかったか
-
二年になるんだけどいつから学校いけばいいの?
-
シラバスって新年度のいつ更新される?
-
ワイは今日の夕方成績表来たで
もうネットで見た方が早いやろ
-
週に1、2回しか行かんがフル単取れてたわ
留年できんな
-
>>656
去年は確かガイダンスの日に更新されたはず
今年だと27日(金)かな
違ってたらすまない
-
早く学校行きたいンゴ
春休み飽きた
-
なんで人生って一度なんだろう
二度あればいいのに
-
>>661
バカじゃねえの?
-
成績表郵送はいつくるの?
-
今からでも公務員になれば勝ち組だろww
今頑張れよwwww
-
新一年生です。
ここって授業でグループワークとかありますか?
コミュ力がまったくないんで心配です。
-
大学の授業がはじまったらWebのシラバスっていうので授業内容を詳しく見て決めるといいよ。
グループワークがある授業は大抵そういうの書いてあるから。
あと初回授業で講義の流れとかを説明されることが多いからサボらず出ときなさい。
-
結局2ヶ月2chみて終わったわ
-
いつから学校いくんだよ
-
履修登録っていつからですか?
-
民法総則後期落ちてた…
必修って2年でも取れますよね…?
-
取れるから安心しろ
-
4年の履修ガイダンスってなにやるんだろ
-
後期はフル単だったわうれしいけど留年決定してるわ
-
唯一たのしいと思っていた授業が75点でつらい
まったくおもしろくなかった授業が90点でSもらってるからなおさらつらい
-
新4年生だけど、今回の発表で、120単位になった俺って、この板では「ぼっち」扱い?
-
まったく成績表の届く気配がない…
-
>>676おしえてやるよ。専修大学HPスマホモードの下の方の「センディナビ』に「Web履修登録」と入力。そうすれば右肩の「サイト内全体の検索結果」から、「Web履修登録|専修大学」から、「Web履修ログイン画面」をクリックしたら「教務Webサービス」で、ユーザーIDとパスワードを入力でログイン。そうすれば「学生メニュー」から、成績通知表が見れるんだよ。
-
>>677
長いこと書いてくれたのに悪いけどそこは3日前に見たんだ…
単に郵便こねーなってだけ
ありがとな
-
>>678タハハ(笑)単位のことが心配で、夜も眠れねえのかと思ってたよ…。
-
>>572
2部ってサークルあるの?
賑わってるサークルとか教えてください
-
>>679
お前良い奴だな
-
>>680漫画研究会(意外とギャルが多い)と神田鳳祭実行委員会(ギャル多し)
-
>>680
神田鳳祭実行委員おすすめ、まともな人はあそこしかいない
-
まともな奴は2部のサークルなんか入らない
-
二部を潰させないための公認学生団体を、立ち上げる動きもあるぞ。彼らは、志高いサークルになりそうな気配が…。
-
3月31日のオリエンテーションって逝った方がいいの?ちなみに今年度から二年
-
>>686入学のとき以来行ってない。毎年ばっくれても、何ら支障はない。健診もばっくれたってかまわない。単位にもならないことに、労力を使うのかい?
-
専修大学好きだけど学生生活が地味すぎる(´・ω・`)
新2年だけど成績表みたらほとんどFで取得単位はわずか4単位
後半は水道橋駅前のパチスロ専門店に入りびたりだったし仕方ないか
友人ゼロだしサークル無所属だし学園祭いかなかったし出会いがない
バイト先くらいしか出会いがない(´・ω・`)
バイトやめたら俺には何も残らないや・・・
-
誰とも一言も話さずに卒業することって可能なのかな?
301教室とかで行われる授業だけで卒業できたらいいのに
なんか小教室の講義だと発言求められたり席が近い人と議論しろとか言われたりして授業に集中できない
-
>>688
友達になろうぜ
-
おれはただの一度も意見言わされたり近くの人とうんたらなんて授業にめぐりあったことがない
-
>>688それでなんで好きになれるの?
>>689シラバスや、「楽天みんなのキャンパス」、この板で、よく調べれば、うまく行くよ。
-
だれとも話さないって卒業してなにするつもりなんすか
-
>>689
ワイ三年だけど今のところ余裕で単位取れてるぞ
二部の奴等なんてすぐ辞めるんだし、ぼっちなんて気にしなくてええ
講義受けるのも辛いならテスト100パーの講義選んで家で毎日勉強しろよ
-
みんな!辞めてどうするつもりなんだ!俺の周りは不思議と中退者はいないが「来年度はいないかもしれない」なんて口にする?な奴はいる。
-
<<687 たしかにねえー。あざす!
-
大教室で発言しないと点くれないクソ講師がウザい
金持ちになりたい
親孝行したい
二部から就職とか諦めモードだわ
-
新歓っていつ?何持っていけばいいんですか?
-
>>698
愛と勇気と5000円かな…
-
新歓とか行くより生田や他大のサークル入ったほうが楽しめるよ
-
それな
-
生田のサークル勧誘は4月1日からすぐに始まるから昼間に用事ないやつは行ってみるといいかもね
-
襟章いつもらったか覚えていない
-
そんなに発言求める講義ある?
-
>>704
実際ほとんどないよな
-
法学系の選択必修だと時々発言させられるやつはある。
教養だと語学くらいかな。
-
同じく法だけど専門科目では8割弱で発言求められたよ
言いたいことがある時は楽しいけどボケっとしてる時は大変だった
-
>>703
書類が入った段ボール箱送られてきただろ?
その中に入ってるはず
まぁただ単にスーツにつけるだけだから、無くても問題ないよ
-
>>707
8割マジか
法学怖・・・
-
喋るのが嫌なら人数多い講義ばっかり取ればいい
労働法とか国際法とか
-
卒業生だけどいきたいところどこも内定もらえなくて小売に就職することになった
社名いうとみんな?ってなるから恥ずかしくてしにたい…
-
おいおい、それじゃどこ行っても喰えませんぜ!
「銀座まるかん」の社長さんの本を読んで、元気だしな!
-
無事に就職できた1割だけど無名の会社だから気持ちわかるww
同窓会とかでごまかすの辛いww
-
二部から大手とか1、2人くらいだからな
仕方ない
-
俺はその1人になってやる
-
学費の支払いっていつなの?履修ガイダンス行けばわかるかな
-
>>713残りの9割はどうなったの?
-
>>717
卒業できてない、就職できてない、元から働く気がないのどれかでは?
-
知り合いが大手行ったけど2部っぽさがまるでなかった
MARCHとかにいるようなやつだった
-
新3年だけど、就活ってもう始めていいのかな?
不安だから早めに始めたいんだが
-
早めに始めても変わらんよ
-
聞いたこともない会社でもやりたいことやれたり人間関係良けりゃ全然いい
小さい会社はフレンドリーな感じがある
-
今説明会やっているからスーツ買って見に行けばいいよ
-
>>722
お前なんもわかってないなww
小さい会社とか労働環境全然整ってないしかなり惨めだぞwww
お花畑は黙っとこwwwwww
-
>>719ひとり心当たりあるわ
たしかに2部っぽくはないな
さわやか系ってやつか
-
早慶とかマーチでも中小行くしかないやつとかいるやし
ここから早慶マーチと戦って大手の総合職勝ち取れる奴はそうそうおらんじゃろ
-
まぁ才能ある奴はどんどん上に行くんだよ
-
今年26の2年なんだけど将来就職出来るか心配…
大学辞めようかな
-
大学辞めたら余計に就職出来なくなると思う
28歳大卒>>>26歳高卒
-
>>724
大手だったら労働環境が整ってると思ってる馬鹿wwwww
-
まあ中小よりマシなところの方が多いよな
環境も待遇面も
その業界のトップレベルに行くのがベスト
-
どっちも行ける優秀な奴は大手いくよな普通にwww
待遇が違いすぎるわwww
ちっさい会社と違って潰れる心配もないし肩身が狭い思いすることもないんだよなあ
-
いま業界の真ん中を走ってる企業に勤めてる社会人だが確かに労働環境は良くない
残業代は出ない、福利厚生も貧弱、ワンマン社長に誰も逆らうことができないから理不尽な無理難題を押し付けられる、社食なんてもちろんないし俺も大手いけるなら行きたかったな
-
卒業式ぼっちキツいなwwwwwwwww
-
なあ、今日、日本武道館で卒業式だけど、知ってた?先輩方を見送ろうって人は、この板にいる?
-
その卒業生だけど式の通知どころか成績表がまだこねーぞw
-
>>736
なんだそれ
-
来るわけねーだろwww
-
>>736
卒業式の告知はHPで行ってたし、成績通知書は事務課まで取りに行くんだよバカw
-
馬鹿すぎ
-
>>739それって、卒業対象者のみ?俺は、まだだから、成績通知書は郵送で届いたよ。
-
>>741
4年生以上だな
3年生までは郵送されてくる
-
卒業式行かなくてもいいよね
-
>>743
今日行ってきたけど、めちゃくちゃ良かったぞ!
武道館で卒業式って凄く贅沢なことだし、二度とないことだから、絶対に出席した方が良い
後、卒業式に出席しないと学位記などを二部事務課まで引き取りにいくことになるよ(´・ω・`)
-
>>744それが、うちは去年も今年も3/22なので、来年は平日にやることになる。すでに、学事暦に記されて
記されいる。>
白鵬34回目の優勝
>平日じゃ、社会人と入社した人が行けないじゃん。
-
白鵬優勝したのか
-
記念品とかもらえるの?
-
>>747卒業証書に「祝 総合優勝 白鵬翔 殿」と記されてるよ。
-
二部で就職できれば超勝ち組だろ
中小に入れたこと自体ありがたく思わないと
-
>>749そうだよな
大手は夢のまた夢
-
http://pastebin.com/NXeeHPAV
これまで受けた講義について色々書いといた
新入生が見られるように次スレのテンプレにでも突っ込んで貰えると幸い
じゃあまたな
-
爽やかイケメンはちがうね〜〜
-
>>751
マジ感謝
ありがとうございました!
-
二部のパンフレットに載ってる就職先一覧だと大手も有るんだけどな
何年分の累計なのかは分からんけど
-
>>754
毎年一人の優秀な学生の累計でしょ
-
>>751のやつだけど
澤井の講義は全部出席すれば単位くれるぞ、おすすめ
-
>>754
恐らく女の子が一般職で就職したんだよ
例えば、2013年度の青山学院の就職先を見てみると、三菱東京UFJに49人就職してるけど、内訳は男子9人、女子40人だからwww
-
肉便器枠な
-
文系の大手はほとんど女子だからな
-
>>751
なにこの有能様
-
まず民間か公務員かを決めないとな
大卒で公務員になれりゃ週休二日だし定年まで安定だし定時だし人間関係頑張れば最高だと思う
民間は休日出勤に残業にいろいろアカン
絶対金より休みが必要になる
-
福島県立医科大の調査。全町避難の自治体職員の21%が「うつ状態」
-
そろそろ二部に不満がある連中が沸き出す時期だな
-
じゃ、今までは2部に感謝している連中なんだね!
-
学費振り込みの郵便来てないけど
-
焦るな
もう少ししたら来るよ
-
学校始まったらスマイル館来いよいつでもいるから
学校出て靖国通りを小川町方向にちょっと行けばあるからガンダムやろうぜ
-
>>767
いついってんの?
7限終わりによく音ゲーやりいってたけどガンダム人いなかったわ
-
>>768
夜勤がない日だから水木だけだそう考えるといつもはいねえな嘘ついちまったわりぃ
音ゲーは2DXやってるぞ今3級
-
>>769
水木か
今度いってみるわ
-
履修ガイダンス行きますか?
-
行きますせん
-
坂上忍「行きま………
せん!!!!!!!」
-
シラバス刷新は27日だって。何時になるかわからないが、28日にはHPに反映されている。よって、ガイダンスは行く必要なし。
-
履修ガイダンスって行く意味ないよね
-
健康診断
-
時間割書いてある冊子ほしいんだが
行かなきゃ手に入らんか?
-
履修ガイダンス行かない奴は時間割どうするの?
-
行ったことないけどなにも困ったこと無い
-
一つひとつお答えしよう
健診は、強制ではない。検査結果は義務では無い。社会人は、年に一度は会社で強制的に受けさせられる。
ガイダンスは行く意味ない。毎年行かないが、何ら支障はない。
時間割表は、27日以降、事務課の窓口で貰える。郵送や二度の配布は無い。
-
三年で健康診断行かないとアウト?
-
いっとけや
糖尿とかだったらどうすんだよ
-
>>781だから、何年生だろうが行かなくていいんだって!
-
就活する4年生だけは行っとけ
-
じゃあ、四年にいけばいいのね
-
ガチで健康診断したいなら、有料の人間ドッグとか受けないとダメだよ
-
自由選択修得要件ってのが0単位のままなんだが、
これを取るためには他学部の必修科目を履修しなきゃいけないの?
-
はみ出した部分がいくとこじゃね?説明がうまくできないけど
-
上限超えた単位がまわされるんじゃなかったっけ
-
平日だけうけて土曜日行ってない人ってどれくらいいる?
新入生なんだけど土曜日行くのやだなあとおもって
-
>>787別に、他学部の必修じゃなくても、自由選択修得要件は教養科目の単位で付加される。逆に言うと、他学部の必修は教養科目扱いになる。
-
2,3年じゃなきゃ土曜なんてこないんじゃないん
-
>>790
土曜行かない人いっぱいいるから気にするな
-
楽単は土曜に多いけどな
-
>>793
ありがとう
平日だけにしておく
-
復学者五年次生以上に出る方いますか、
入院中で行けないことが確定しています、、、
資料配布や重要な話はあるんだろうか...気になって眠れなくなってきた...
-
>>796
事務課に電話よ
-
自由選択修得要件は
教養科目と専門科目の両方とも
カウントされるんでしょうか?
-
>>798
そうだよー
-
どれいくか
-
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
>>800
お久しぶりです
-
一部「5限から授業とかだりぃ…」
二部「今日は5限からだ!っしゃ!!」
-
おちんちん
-
>>803
これはあるあるだろうな
-
シラバスは明日の、何時に更新だろう?
-
事務課に聞いたが、何時?までは不明。明後日には間違いなく反映さrている。たぶん渋滞が起きると思うよ。
-
井上心理学1、3
出席確認なし、学期末試験100%
1(基礎)を取ったあとに3(応用)を、とのことだがあまり気にしなくて良い。
S評価が大量に出るので奨学金狙ってる人におすすめ。
-
奴田原現代経済
出席確認なし、授業内試験100%
必修のためか試験の難易度に比べて平均点が低い。
よってそこそこの出来でSがもらえるので奨学金狙ってる人におすすめ。
-
一人で書いてると身バレしそうなことに気付いたからこの辺でやめとく。
他にも書く人出てきたらまた書く。
-
ここって第二外国語とらなきゃだめだっけ?
-
学費って一括で払うと
減額されますか?
-
なんだかんだ去年返還不要の奨学金もらったが
今年も多分もらえそうでよかった
-
>>811
とらなくても卒業できるよ
>>812
されないはず
-
シラバス更新が楽しみだ
-
あと1時間かな
-
>>814
さんくす
-
だから、まだやってーの!
-
来るか
-
まだだった
-
>>813
昼間、正社員として働いてる?
-
>>821
いやしてないけど
バイトはしてるが
なんで?
-
>>822
ニュース専修っていう新聞に、4年間連続で給付型奨学金を貰ったおじさん(定年後に専修入学)が紹介されてたから、お前さんもそういう立派な人なのかな?って思ったから聞いてみたの( ^ω^)
僕は結局、一度も給付型奨学金貰えなかったから羨ましいわ
これからも頑張ってね〜!
-
>>823
なるほど
俺は去年1回しかもらったことないし、立派じゃないよ
まだ気が早いが、今年の成績がほぼ去年と同じだったから
今年ももらえるかなと思って
-
新3年生は月曜日から学校でいいんだよね?
-
>>825
いいですよ
-
>>803
7限は絶対取りたくないからな
帰りの電車でリーマンが負のオーラー出しまくってるからキツい
-
新2年生はいつから?
-
成績表見てないのかよ^^;
-
更新されたよ
-
水曜7限がひでえ
-
今年きついな
-
月曜wwwww
-
民法が土曜日に
-
金曜6限の倫理学と7限の哲学には驚いた
倫理学の内容楽しみ
-
5限の教養科目減った?
-
>>837
ちょっと減ったくらいかな
てか確認しようぜ
-
>>837は
>>836へ
-
>>835
伊吹さん、今からウキウキだろうなwwwwwww
たぶんずーーーーっとああいう講義やりたかったんだろうw
-
おいおい金6、7フルコースじゃねえか(笑)
これは盛り上がるな
-
二年になる経済学部だけど必修は取り終わったから楽単教えろください
-
>>841
経済の専門科目?
それとも教養?
楽単やおすすめ科目まとめるからもう少し待っててくれ
-
経済学部なので経済の専門と教養の楽単書いとく
詳しく知りたかったらこの科目ピンポイントで指摘してくれ
月6前 教育学101
スポーツ科学論
流通経済論(経済専門)
月6後 流通産業論(経済専門)
スポーツ文化論
月7前 教育学102
商業政策1(商学専門)
月7後 商業政策2(商学専門)
-
櫻井さんの日本経済論と斎藤さんの西洋経済史はオススメ
-
火6 社会思想 山家
文化人類 谷口
特殊講義 荒井(経済専門)
マスコミュニケーション論 川北(経済専門)
火7 前or後 教養特殊 丸茂
後 特殊講義 川北(経済専門)
民法 山田(法学専門)
-
水6 心理学 加藤
生物科学 安藤
文化人類 上杉
日本経済論 櫻井(経済専門)
後労働経済論 高橋(経済専門)
-
水7 心理 加藤(101と102を履修済みの場合)
-
木6 歴史学 大谷
前 欧米経済 荻野
後 産業技術 西岡
前 移行経済 野部
後 農業経済 野部
木7 政治学 末次
西洋経済 齋藤
産業組織 キムさん
-
金6 心理学 井上
倫理学 伊吹
商業史 川村(商学専門)
金7 哲学 伊吹
特殊講義 江川(経済専門)
-
土曜 総合科目3つ全て
-
とりあえず月〜土までまとめてみた
他学部の専門科目のおすすめも少しは分かるが需要ないかな
-
>>842
できればどっちももらえると助かります
-
>>852
>>842だが
>>843と>>845->>850
に書いたのが楽単でおすすめだよ
ちょっと抜けてる科目あったから、また後で他学部のおすすめ科目も
合わせてまとめなおすわ
-
スポーツ論はテストだけじゃ単位取得は不可能に近いからしっかり出席しろよそうしないと俺みたいに何度も履修し続けることになる
-
どうやってみるの?
-
>>855
何を?
-
シラバス一覧を
-
>>853
ありがとねほんと助かるよ
-
レントゲンのおっさん腹立つわw
-
Web履修登録は、いつから出来るのだろう?
-
みんな友達とかどういうタイミングでつくった?
-
>>860
もうできるよ
-
学内で音ゲー友達がほしいけど
いつの間にかスマ館の2DXが四台中二台糞モニターになっててまともに出来ないから秋葉まで行っちゃう
-
>861
成り行き
-
>>861
チャンスは新歓だろうね
後は体育とか語学か?
-
Web履修登録は、まず、本人か保証人を選択しないと、「保存」ボタンが押せないんでって!教務も、もう少し気を利かせてくれよ…。
-
履修登録って何日までにやればいいの?
-
月曜の選択肢の少なさはなんなのこれ
-
>>863
指ならやってるわ
弐寺も手出そうかと思ってる
-
>>868
まったくだ
過去1番ひどいよな
-
土曜日取りたいけど何取ればいいかわかんねえな
-
>>871
学部と学年は?
-
>>872
法の新2年です
-
>>865
新勧てサークルごとの?
-
>>873
2年か
3年だと結構選択肢広がるんだけどな
無難に1、2限のつっちー、3、4限の西園寺さん、5、6限の久米さんの
総合科目かな
-
>>867
おしえろ
-
>>861
タイミングってわけではないけど、語学の授業とそこで出来た友達を通じて輪が広がった感じ。
クラスの人や新歓で会った人とは別に友達にはならなかったな。知り合い止まりで自然と縁が切れた。
-
>>869
俺もむしろメインは指だ
アガット無理ゲー過ぎ
今度ローカルやろうぜ
-
二部で友達はあまり期待しないほうがいいぞ
生田か他の大学(近くの早稲田とか)のサークル入るのが一番いいぞ
-
生田のサークルって二部生でも入れるのか
もっと早く知りたかった
もう三年だから今更入りづらいなぁ
-
なんか生田のサークルとか入りづらい
-
今日健康診断行く人いる?
-
>>861
友達いる奴がこんなとこ見るわけねーだろ・・・
-
>>878
アガットなんて解禁すらしてないニワカだけど、それでもいいならよろしく!
-
>>883ええ!ここに居る人たちって、友だちいない人ばかりだったの!
-
>>885
そうだ
-
教務webなんで落ちてんだよ
-
そもそも健康診断に行く必要がない
-
>>887二部のWeb履修登録スケジュールがアップされてない。
-
土日だからな
-
去年、奨学金の貸与受けた人もまた奨学金のガイダンスに出なければだめなんですかね?
-
履修登録にログイン出来ないからスケジュール外なのかと思ったら
落ちてるのか
-
>>891日本学生支援機構奨学金ガイダンスは、去年末に、新年度も奨学金の継続手続きを済ませていれば出なくとも良い。今度のガイダンスは、新たに受ける人のためのもの。
-
入学手続きの書類郵送したんですけど、大学側から何の音沙汰もありません。
入学式・オリエンテーションの案内等が来るはずなんだけど、いつ頃来るんでしょうか?
電話で問い合わせた方がいいですかね?
-
>>894
入学式の案内は葉書でくるはずなんだよなー。
月曜日に電話掛けてみるといいよ。
-
そういえば奨学金の継続の許可というか判定いつわかるんだろう
-
継続の知らせなんかないみたいだけど、毎年4、5月は振込が他の月より遅く、本年は4/21と5/15だよ。
-
あー振り込みで確認すればいいんか ありがとう
-
2015年度の時間割とかいつくるのかなあ??新二年法学部です。。
-
時間割りは履修ガイダンスで配布される
後日に事務課で貰えるけどたまに貰えない時があるから注意
-
そーなんだーー。。ガイダンス出ないと確認できないんだね泣
-
そーなんだーー。。ガイダンス出ないと確認できないんだね泣
-
平日のみの履修で卒業って可能?
-
ぼっちな俺に、一言毒突かせて。どいつもこいつも、しけてんな!
-
履修ガイダンスって月曜だよね??
-
>>903
可能っすよ。ただ月曜から金曜まで連続で通学するのは大変だから、土曜日にいくつか授業を割り当てて、平日に休みを挟むのがオススメだけれど。
-
5限の科目を取れば「平日のみ且つ週4」は可能だよ
-
1年 4単位
2年 40単位
3年 40単位
4年 20単位(公務員試験合格)
5年 20単位(半年だけ5年生をやり9月で卒業)
こんな感じだったなぁ
4年のときは公務員予備校が忙しくて
大学は前期で休学した
そんで試験に受かって勤務しながら半年だけ在籍して残りの20単位を取得して
9月卒業して今に至る
-
>>906
アドバイスありがとう
大変てのはどういう意味で?
-
>>908
すげえなあ、公務員受かるってことは元々出来るほうだったんだな
1年はサボってたのか
-
>>910
仮面浪人しようか悩んでて結局は勉強せずにギャンブルに出会ってしまったんだ
だから1年は極端に単位が少ない
2年以降は公務員試験に受かることで大学受験のフラストレーションを解消する目的ができたから
大学も通い昼間は公務員予備校でガッツリ勉強してた
月3日だけギャンブルするようにしたからそれなりにギャンブルでも勝てるようになったんだよなぁ。
-
>>909
疲れるっていう意味。社会人だったら特に。
平日は基本的に2コマだけだから、なんだか楽そうに見えてしまうけど、実際はそうでもない。通学時間も合計すれば、意外と拘束時間は長いし、夜といういかにも次の日に疲れが残りそうな時間帯に授業、そして遅い夕食(もはや夜食)を摂るという生活は結構ハード。
-
土曜日のオペラの授業とろうと思ってるが確実に眠くなりそうで、勇気がいる
-
玲子タンのは一度の授業でテストにでるとこ言い終わったら
適当に時勢かたるだけだからそこだけひろえれば余裕よ
おれは寝坊で半分くらいしか授業でてないけどなぜか80越えてたから多めにもみてくれるかも
-
平日に休みを挟むのは重要だよ
試験のときも余裕がでるし
-
俺ぐらいこのスレの古参になると
一年で4単位 ギャンブル 公務員
このキーワードだけですぐにアイツがまた嘘ついてるって分かっちゃう
-
公務員 仮面浪人 転部 編入
この魔法のキーワード使えば
二部生のコンプレックスが刺激出来るからなwww
-
みなさんお久しぶりです
今年3年なのですが土曜日に全てぶっこんで平日休みにするというのは建設的でしょうか?
総合科目201 土屋
総合科目203 西園寺
総合科目202 久米
が鉄板らしいのですがこれらは比較的楽単なのでしょうか?
また、これらは前期のみ開講で後期は開講されないのでしょうか?
開講されない場合後期はどのような履修科目があるのでしょうか?
-
↑シラバス見れば前後期開講かどうかはわかりますよ
-
>>918
建設的かと。というのも、平日に二コマ受講しても、土曜に二コマ以上受講しても通学時間は同じなわけで。例えば土曜日に平日2日分の授業を履修すれば、1日分の通学時間が節約できるので、土曜日に詰め込むのはいいアイディアだと思う。
-
内容もここまでのログで全部出てる
-
土曜日に6限連チャンは正直きつい
-
金7からの土1はめっちゃキツい
-
履修登録の前後はやる気になるけど1ヶ月と持たない
フル単だったから良かったものの昨年度の土曜4コマ連続は思った以上に辛かった
自分からしたら6コマとか絵に書いた餅
-
学校あしたから?
-
ちがう、一週間後。明日は、まだ年度内でしょ!待ち遠しいのは解るけどさ…
-
>>926
よかった
流れ早いから明日からかと思ったわw
-
予定表を見た方がいいぞ
-
web履修登録が土日使えないのって何ゆえなんでしょね?
-
>>927何の流れだよ?
-
>>930
スレだろ
-
金7〜土曜1234取っていたけど、きつかった。。通学も片道2時間弱だったから余計。
-
通学に2時間とかどこ住んでんのよ
-
鎌倉。。土日は江ノ電混んでて乗れなくなるから、土1から取った。
-
鎌倉とかいいとこ住んでんなー
俺茨城で二時間かかる
-
源頼朝が木の影から闇討ちされたところだっけか
-
土曜4の連チャンってやっぱきつい?
今4年であと24単位をなるべく前期のうちにとりたいと考えてるんだが
-
新入生オリエンテーションガイダンスって一部二部で時間違うんですか?
書類に書いてないんですが、乗ってる場所でも良いのでお願いします
-
土曜の総合科目の4連チャンはつらかったな
まあしっかり出てたから単位は取れた
二部のガイダンスは夜だよ
-
大手いきたいな
友達にここ行ったって堂々と言えるところがいいな
-
>>940
大手は余程の何かがないと厳しい
ただしJRの現業とか、モンテとかなら話は別。
TOYOTAとかあの辺りはまぁ無理
まして考える力が無い俺らなら尚更
大手の子会社なら行ける
ソースは俺
-
どの講義も基本休まなければ単位取れるからな
ここの奴等が地雷って言った講義でS取れることも多々あるし
-
いよいよ始まるな。
気合入れてワッショイ!!
-
どれいくか
-
通学証明書って事務で交換するんだっけ?
-
>>945
通学定期乗車券発行控のことかな?
だとしたら、二部事務課だね
-
>>946
ありがとうございます
-
どれいくか
-
今日お前らと会えるの楽しみ
だけど俺ガイダンス書類もらったらすぐ帰るから
それでノープログラムだよね??
-
第一回就職ガイダンスにいく?
-
授業ですら最初の2,3回はいかねぇのにおまえらやる気あんな
-
三年の履修ガイダンスって何時から何号室?
出先で分からないので教えて下さい
-
3年のガイダンスは19:45〜301教室だぞ
-
貴方優しいのね
-
>>953
ありがとうございます!
-
>>941
ほんとその通りだよな
飲食とかパチンコとかじゃなきゃ大手とか無理ゲー
2部で埋まってるような人間じゃ話も聞いてもらえないよwww
-
鈴木潔先生の行政学 試験難しいですか?
-
>>957
先生変わったから知らね
-
四年のガイダンスってなに言ってた?
-
履修ガイダンスは
はっきり言って配布物に書かれてることを時間かけて説明してるだけだよ
ただその配布物が重要だから配布物はもらうようにね
-
英語読解の授業って無言で単位とれるかな?
英語の授業って中学や高校でも発言させられたりグループワークさせられた記憶があるから履修するか迷ってる
-
5限取れるものなくなったから土曜行くしかない
-
英語の授業はそれこそ人によるだろね
読解なら大丈夫じゃね教科書読まされたりはするかも
-
>>961
英読は先生によって変わるからな
俺が受けたやつは、毎週先生があてて、和訳した文章(宿題)答えさせたし
無言で乗り越えるのはわりと厳しいと思う
-
来週からは本格的に授業だな
毎年のことだが、時間割くむのと、授業の最初の1週間は楽しい
が、それを過ぎると行く気力が、なくなるという不思議
-
どれ寝るか
-
行政学だけでなく、行政法も先生変わったからな
-
英語系の授業はトーイックのスコアで単位がとれるって今日のガイダンスで聞いたから
トーイック頑張るわ
730点以上で4単位取得(合格証の原本を二部事務課に提出)
-
第一回就職ガイダンスって
どんな感じだった?
行くべきだった?
-
アニオタが暴れまくってたとき俺一年、
あとちょっとで四年
時間たつのはやいよ
-
英語は本当先生による
出席とるついでに問題解かせたり、ペアになって英文読んだりとか。
中には話さなくてもいいのあるかもしれんが俺は聞いたことないな
-
>>956辛いが実際に体験したからわかる…
-
今日のオリエンテーションで友達つくりたいぞ
-
在学生ガイダンス何時から?
-
羽田着いたけど疲れたから今日学校行かね
-
>>956
大手志向なのは悪くないけど、
必ずしも大手が良いわけでもないんだよな
大体大手行くって奴は、
慶応なり東大なり高学歴の奴らを蹴散らして倍率50-倍の乗り越えなきゃならん
奇跡がなきゃまぁ無理
-
今日ってなんのガイダンスだっけ
-
現代経済基礎が法学部関係科目に含まれているんだけど、これを法学部の学生が履修した場合、選択必修科目の単位に含まれるんですか?
-
法学部は選択必修になるよ
-
土曜の杉浦さんと中川さんの特殊講義とったことある人います?
-
国際経済論の小川の単位取得は難しいですか?
-
>>980
どっちも普通に出てれば取れるよ
>>981
その先生は今年からだから情報がまだない
-
>>976
友人の凄さを実感したww
あいつすげーなww
-
次スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/25100/1427824462/
-
>>984
おつ
-
>>976
早慶とかと戦えるやつってどんなやつ?
-
>>984
スレたておつ
-
>>970
俺かよwwwwwwwwwwwwwwwww
二部もいい意味で変わったよな・・・
昔はDQNしかいなかったのに普通の人間が増えた・・・
-
経済2年です 楽単あれば教えてください
-
>>986
資格持っててコミュ力あるやつ
-
>>986
>>976は先輩の受け売りでもあるけど、
もし面接とかで同じ様な印象で悩んだ場合、うちと早慶と学校だけ見てどっちを取るかって考えるでしょ?地頭だったら早慶のが上だから選ぶのは勿論前者だよな?
大手になればなるほど早慶含む色んな大学の奴らを蹴散らせなきゃならん。
勿論資格(toeic高得点)なりコミュ力なり差を付けなけりゃならん。
俺の先輩は二部ながら大手へ行った人もいれば公務員になった人もいる。けどその人らは論理的思考(?)みたいなのが凄い。筋道立ててしっかり意見を言える人だし主張とか説得がとんでもなく上手い。並みではないのが俺でもわかる。
就活課だっけ?あそこにOBOGがどこへ行ったとか就活の進め方なりあるから見てみ。
答えにはなってないかもだけどこんな感じなのかな?
-
なげーよ
-
長いけど説明してくれるだけありがたいわ
-
学費っていつまで?
-
昨日
-
完納又は分納1期は4/1〜4/20
-
梅
-
Web履修混みスギィ!
-
埋めるぞ
-
終わり
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■