■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
☆専修大学二部メインスレpart21☆
-
前スレ
☆専修大学二部メインスレpart20☆
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/25100/1402106867/
□専修大学 http://www.senshu-u.ac.jp/
□ポータル https://sps.acc.senshu-u.ac.jp/campusp/sservice/start.do
□ポータル(スマートフォン用) https://sps.acc.senshu-u.ac.jp/ActiveCampus/sp/SPLogin.php
□メールシステム https://www.google.com/a/senshu-u.jp/ServiceLogin?service=mail&passive=true&rm=false&continue=https://mail.google.com/a/senshu-u.jp/&ss=1<mpl=default<mplcache=2
□RENANDI https://renandi.ss.senshu-u.ac.jp/renandi/
□専修大学Web講義要項(シラバス) http://syllabus.acc.senshu-u.ac.jp/syllabus/syllabus/search/Menu.do
□専修大学@milkcafe掲示板 http://campus.milkcafe.net/sensyu/
□専修大学夜間部part84(本スレ) http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1352388296/l50
□mixiコミュニティ http://mixi.jp/view_community.pl?id=357287
-
どれいくか
-
>>1乙
-
>>1おつー
-
どれいくか
-
社会経済点とれるきしねえ
-
いちおつ
-
試験勉強っていつごろからやればいいんですかね
-
授業による
-
45分で1800字以上書けっていう鬼畜なテストがあるらしい
-
5号館って一階がガラス張りで外からパソコン置いてある部屋が見える建物?
-
>>10
それは無理だろ
持ち込みあり?
-
>>11
せやで
-
>>13
ありがとう
561号室ってこの建物だよね
-
ガラス張りの建物の6階が561教室
-
持ち込みありだし問題教えてもらってるから余裕だろ
-
>>10
商法?
-
めっちゃ書かされるのは歴史学だね
-
芸術学の参考文献って学校の図書館くらいしかないのかな?
-
>>19
俺は2冊学校の図書館にあるのを使って1冊は自分で買った
芸術学面倒くさいよな
美術館行った?
-
>>19
俺は地元の図書館で参考文献借りたよ。
大学の図書館は他の学生も借りにくるから、競争率高くて、お目当ての文献がないことがある。
-
>>16
45分で1800文字以上書いたことあるの?
事前に答案作成しておいたものを丸写ししてもかなりキツい。
-
いや、45分で1800文字とか普通に余裕だからな
-
>>22
来週の本曜日の歴史学のテストだ よね?
俺もきついと思うよ。
1分で40字だもんな
-
時間のことだけを考えれば、いけると思いがちだが、
実際、本番書いてる時、腕が痛くなって書くペースが遅くなる。
これは経験したことある人なら分かるだろう
-
>>20
行ったよー
ピカソの絵、落書きにしか見えんw
>>21
地元の図書館見つかんないんだよねー
学校の図書館って行ったことないんだけど、学生証あればいいのかな?
-
お前は羽ペン使って文字書くのか?
1800字程度書いても腕なんて痛くならないが
-
>>26
学生証を入り口でスキャンする
-
>>28
なるほど
ありがとう!
-
>>27
羽根ペンってww
ハリーポッターを思いだしたわ
-
腕は痛くならない
中指の第一関節内側付近が痛くなる
-
そろそろ7限のミクロ経済行ったほうがいいな
-
地域経済論の阿部さん怖い(震え声)
-
今学校だがちょっと小雨降ってきた。
傘はささなくても大丈夫なレベル。
阿倍さんはテストの1〜2週間前に問題詳しく教えてくれるから、レジュメ持ってればボーナスステージ
しかも問題数めちゃくちゃ少ない
-
>>34
だが、さっきより雨強くなってきて傘さしてる人増えてきた
-
喫煙所で先生と仲良さそうにしてる人うらやまC
-
おやすみなさい
-
>>37
おやすみ
-
どれいくか
-
>>26
あー確かに大きめの図書館じゃないと、西洋美術関連の本は置いてないかもね。
神田キャンパスの近くに千代田区立図書館もあるから、そこも行ってみると良いよ。
-
どれいくか
-
美術学って何曜日にやってんの(ハテナ)
-
生物科学逝けないかも
小テストだよね今日?
-
俺の記憶が正しければ生物化学テストは2週目やでそれにどれだけ覚えてるかみるだけで点数にはならんよ
-
ミクロってテストどんなんでるの?
あんな意味不明な授業でどういうテスやるつもりなんだろ?
-
高橋さんのミクロマクロは最後の授業は絶対出ろよ
-
>>42
芸術学は金曜日でしゅ。
>>45
試験一週間前の授業で「試験対策プリント」が配られるから、それをやっておけばよろし。
-
憲法なに勉強すればいいんじゃ
-
芦辺丸暗記
-
>>47
あなたになら抱かれてもいいと思った////
-
高橋ミクロは来週か再来週辺りの授業出て対策プリントもらえばok
-
尚高橋経済は途中の講義に宿題の提出あったぞ
お前らだしたのか?
-
伊吹哲学ってテスト範囲いつ発表?
-
>>52
まだ一回も出席してません(^ワ^)!!
バイトバックレ野郎が悪いんだ
入って早々やめやがって…おかげで俺がそいつの穴埋めしてるから金曜の授業まったく出れない
-
宿題ってなんだよそれ
ふざけんな
-
水6心理学って持ち込み可能でしたっけ
-
>>53
テスト一週間前。
-
>>57
ありがとうございます
-
お前らノート乞食馬鹿にしてたくせに
大して変わらんなww
-
>>40
神田キャンパスの近くに図書館あったんだ
ありがとう!
-
学校から一駅位で10時くらいまでやってるうまい飯屋教えてくれい
-
ゴーゴーカレーは学割効くからよく行く
-
すまんgogoカレーは俺もよく行くインド人ぽい人が優しいよな
-
高橋経済最近多くなってきたけど
宿題の提出してるやつ少ないだろうな
-
交通と通信のテストについて何か知ってる方いらっしゃいません…?
-
>>59
ほんこれ
-
テストと同時に高度な情報戦が始まる
-
御茶ノ水方面ならいくらでもあるよね
-
試験情報共有板にでもお逝きなさい
-
>>65
なんだその丸投げな感じは
-
どっこいしょ
-
明日は生物化学だけや
-
うんち食べてー
-
まんこ
-
せっくす
-
>>56
心理学は持ち込み不可ですよ
穴埋めのところを中心にでるみたいです
-
どれ寝るか
-
どれ行くか
-
どれいくか
-
どれいくか
-
どれいくか
-
明日は3限からだからな
そろそろ出るか
-
どれいくか
-
9時からだから講義だ(白目)
どれ行くか
-
こここ
-
どれいくか
-
今日4限からだが、今から出れば歩いても間に合うか。
-
朝つら
-
タケテタケテタケテタケテタケテタケテタケテタケテトカタトカトカトカテケテカテケテカテケテタトトカトカトカトカタケタケタケ
-
なんだあの青シャツの群れはww
-
チン
-
西園寺さんの音楽のテストってどんな感じででるの?授業まったくいってないんだが
-
授業出ててもテストの事よく分からんのだが
-
なんか救急車が止まってるのだが
-
>>92
授業中、先生が言った大事なとこをメモしてれば、試験はボーナスステージ
楽単の部類
授業行ってなかったら・・・
まあ、言わなくても分かるでしょう
-
例年西園寺さんとか土曜日の総合科目は3つ全てボーナスステージなのにもったいないぞ
-
授業にまったく行ってないとか、単位とれなくてもしょうがない
そりゃ中には全く出なくてもとれる授業はあるが、成績評価や試験の難易度を前もって調べてから判断しないと
-
眠い
-
救急車どうした
-
西園寺さんのは人物名と曲名以外に何かあるんですか
-
>>99
もう行った
ちょうど12時あたりに来てた
20分くらいいたかな
-
音楽は先生の話聞いててもどこが大事かわかんなくね?あの人の喋り方あんまり好きじゃない
-
滅菌アルミシートの表を金色にしてかけてたし、寒そうにしてたから多分低体温状態だったと思う
-
どこの誤爆
-
生物科学202は今日課題ありそう?
-
水曜6限の政治学のレポート終わった?
テーマって小選挙区制と比例代表制と望まれる選挙せいどだよね?
-
最後の望まれる云々は無いだろ
-
生物科学ってまだレポート二回だけか?
-
金曜7限303教室の科目は何?
すごく気のなることがあるのだが........
-
寝坊していけなかった
-
ンゴ
-
どれいくか
-
奴隷区か
-
やっぱりこの時期は書き込みが増える
-
せやろか
-
>>106
れ、れぽーと…?
-
>>106
すまん、木7の政治学と勘違いした
-
木7?末次さん?
-
眠い
-
都内の奴隷特区どうなったの
-
校舎の前にある豚カツやうまい?
-
>>121
九段下通いで毎回通るから俺も気になる
-
たいよう軒はどうなの?
-
どれいくか
-
>>124
日曜日ww
-
奴隷区って漫画あるんだな
-
読みたい
-
>>126
なかなかイイ発想してる
-
どれいくか
-
どれ寝るか
-
おやすみ
-
今日は七夕ということで・・・
お前らの願い事書いてけ
-
みんなが幸せになりますよーに(偽善)
-
世界中の洗濯物が真っ白になるみたいに
みんなが幸せになりますように
-
単位落とせ
-
>>134 たっくん・・・
-
どれいくか
-
歴史学の試験って3問で600字じゃなくて、1問600字で計1800字なの?無理じゃね?
-
やれよバカ
-
気合がたりねーんだよ
-
そんな簡単に無理とか言ってんじゃねーよカス
-
無理というのは嘘吐きの言葉なんですよ
-
あのバカ単位落とすわw
-
なにこれ
-
あきらめんな!
-
渇きって映画の小松菜奈かわええ
橋本愛もいいな
NMBの山本彩もいいな
-
社会経済暗記できねえああああああああ
-
まじで社会経済どうしよう
勉強しても頭に入ってこない
-
>>134
オナニー後の虚無感の如く、すっきり真っ白
-
あめやめやあ
-
社会経済ってあの例題ってのまんまでるのかな
-
みんなの夢が叶え
-
政治学のレポート終わった
-
どれいくか(本物)
-
どれいくか
-
とりあえず叩き込んだわ20分くらいでふっとびそうだけどどれいくか
-
相田さんの授業は去年とった
今日は2回目の小テストだよね?
確か2回目は論述が多かった気がする
1回目が用語の穴埋めとかで楽勝と思ってたから、不意打ちくらった
まあ、去年と今年じゃ全く違うかもしれないけど
-
政治学レポどこまで掘り下げていいのやら
単記非移譲式投票まで書いたら3000字超えたわ
-
ボッチで大学通うのキツすぎぃ!!
-
>>159 2年目だけど流石になれた
早くなれろ楽になるぞ
-
うちの大学の学食はぼっちに優しくカウンター席多いし
-
スポーツなんちゃら休講?
-
むしろぼっち楽すぎィ!
-
ぼっちが一番楽だろ
-
強がりとかじゃなくてまじでそっちの方が良い
-
地元に友達いるし学校は割りきって通ってるから友達できん
-
軽い情報交換できる程度の人はいたほうがよい
-
軽い情報交換ならここでいいじゃん
-
ここの奴は休んだ人にメチャクチャ厳しいから、軽い情報すら教えてくんないよ
むしろ、ざまぁwって煽られる
-
ぼっちは講義を休んじゃいけないんだよ
-
>>169>>170だいたい友達を使っての代返、出席カード偽造なんて自分の首締めてんぞ。ぼっちのほうが、サークル以外は何やるにしても集中できていいじゃん。友達いないんじゃなく、あえて作らない姿勢の方が、支配被支配がなくて楽だぞ。
-
>>169>>170だいたい友達を使っての代返、出席カード偽造なんて自分の首締めてんぞ。ぼっちのほうが、サークル以外は何やるにしても集中できていいじゃん。友達いないんじゃなく、あえて作らない姿勢の方が、支配被支配がなくて楽だぞ。
-
なんかお前ら生きるの辛そう
-
体調不良の場合でも証明できないからな
-
>>173ちがう一匹狼のほうがカッコいいし、ホント気楽なんだって!
-
ぼっちではない
ソロ充だ
-
ソロプレイで効率よくやれば攻略組にも入れるくらい強くなるんだよ!!
-
ぼっちの新しい名称を考えよう
-
親しみをこめてぼっちゃんにしよう
-
>>178
ソロ充でええやん
-
孤立と孤独の違い
-
イケメンのぼっちになりない。
-
イケメンのぼっちです
-
ぼっちぼっち言うけど実際ぜんぜん見ない
ぼっちかなって思っても授業後話してること多い
-
法学部は割と多い気がするけど他すくなそう
-
>>184
確かに
-
商学部だがぼっちだ
-
どれ寝るか
-
おやすみ
-
そろそろテスト勉強しなきゃいけないがやる気が全く出ない……
-
民法今日テストか
-
民法テストなん?
-
ぼっち、の定義は?孤立して授業、学内にいても、たまにでも人と口を聞く人は、ぼっちとは言えない?それとも、常に誰かと一緒じゃないと即ぼっち?あいまいね。
-
>>193
友達を欲しいと全く思わない。むしろ友達なんかいらない。
この意識だと思う
-
HAARPで増幅された台風8号の影響で東海地方だけで200名以上の死者行方不明者が出る模様
-
昨日の国際法仕事で遅れてしまったんですが、テストのことのプリントがあったんですがこのプリント以外の内容でなにか言っていましたか?
-
国際法はテストについての説明は先週やってたよ
昨日は何も言ってない
-
月曜は仕事の関係で遅刻が多くなるのでそれも知らなかったです…
レジュメの内容以外のことは喋ってなかったですかね?
-
民法テストなの?
-
ありますん
-
今日テストじゃなくない?
-
暑い
-
どっちだよ
-
テストって前期末試験ってこと?
13週目に試験やる科目ってかなり少ないぞ
山田民法って試験期間にはやらないはずだから
14週目か15週目じゃないの?
俺はとってないから全く分からないが
-
二日酔いやばいわ経済史あるからやすめねえ
-
去年は15回目だったはず
-
生きてて楽しいかい君たちは?
-
うん
-
電車乱れまくりんぐ
行政学間に合わんかも
テスト再来週だよね
-
民法マジでテストなのか?
なんも勉強してねえよ
-
>>166
俺もだわ
それにどうせ夜間なんて俺と同程度のアホばっかだろうから絡んで再び墜落なんてしたくねえ
-
>>211
どこの集まりにもピンからキリまでいるぞ
-
ああさぼっちまった
-
2部の法学部受験しようとしてるんですけど、他の大学併願すべきですか?
-
ここ落ちたら首つるレベル誰でもうかる俺がうかったから
-
誰か火曜7限の山田の民法総則の救済レポートの内容教えてください。お願いします。
-
悪口書き込むのは止めよう^^;
-
>>215じゃあ併しなくても大丈夫ですか?
-
>>217
その顔文字嫌いだったけどお前のおかげでちょっと好きになった
-
>>219 どうも(^^)
-
毎回文型さえ真顔で間違え英語講師に絶句
-
お前の国語力に絶句だわ
-
>221
「間違える」だよ
-
みんなバカなんだから仲良くしようぜ
-
法学部2年なんだけど同じ法学部2年はこの時間は語学しか取るのないから困るよな
当てられたりペアだのなんだので雰囲気が合わない
終わったら速攻で帰ってるけど
-
>>225
他にとる科目全くないですか?
-
>>226
労働法がある
教養だと半期だがマルモさんの教養特殊講義がある
-
マルモさんのはここでも散々おすすめされてたね、楽単だと
-
>>227
なるほど!
-
かよう
-
火曜7限といえば日本経済史
あれ人多すぎ
経済学部以外の人が相当数受けてるだろ
去年の経済学部の必修科目より人数多いし
-
労働法は二年じゃ取れなくね?
-
>>232
そうだった
3年からだね
やはり火曜7限は講義が少ないということか
-
今更だが日曜って大学開いてるの?
-
そう言えば試験日程表張り出さわてたな
-
経営管理論のレポート課題って発表されたっけ?
-
されてない!
-
どれ寝るか
-
どれいくか
-
大雨やんけ・・・
-
どれ寝るか
-
ねれねぇ
-
今日の経済思想のテストって難しいんかな?ノート持ち込みありだけどあの人全然板書しないから役に立つと思わないんだが 教科書読み込むしかないんかな
-
歴史学のレポートなのですが廃藩置県と明治憲法とあと一つ思い出せません
どなたか教えていただけませんか
-
>>244
江戸幕府の政治システム
譜代、海禁、朝幕関係などを書けばいいって言ってた
-
>>245
ありがとうございます。助かりました。
-
今日提出の政治学レポ2000字を大きく超えてるやつは注意な
2000字プラマイ200字程度だからそこに収めてないのは問題だぞ
2000字以上じゃないんだから、オーバーしてる分にはいいってわけじゃないよ
-
>>247
もちのろんさ
-
台風の速度遅くなってるらしいな
-
火曜6限の行政学って今年からの人?
あの人試験のこと試験日しか言わないから対策ねれねーわ
-
何か2問出すとか言ってたけど内容わかんない
-
>>250
いや去年も行政学担当してたよ
テストは持ち込み不可で論述のみだよ
-
>>250
>>251
授業毎回出てれば単位落とすような試験
ではないからあんま心配しなくても大丈夫
-
ありがとうございます
-
>>253
論述の内容って予め発表された?
どれどれからコレがでるみたいな
授業2回休んじまったからもしかしたらヤバイかも
-
各論先週行けなかったから小テストやばいかも
-
やべえ小テスト忘れてた
-
>>256.257
安心しろ
前回のテスト結果を受けて
選択になるらしいから
ちな先週は期末試験のことも話したぞ
-
行政学の単位取れる気しないんだが…
-
もう俺は落としてもいいやって割り切ってる
どうせ四年の前期で取り終わるし20単位までなら別にいいやって考えてるわ
-
現3年で50単位の俺には余裕がない
-
一つの授業につき4,5回休んでるわ
-
>>262
それはちと多すぎるぞ
-
>>261
一年、二年の時の単位どうなってんの
俺一年の時26単位しかなかったけど持ち直したぞ
-
>>262
俺もだ
むしろ俺は7.8は休んでるかも分からん
でも単位は取るクズやろうだよ
-
>>264
1年次 6単位
2年次44単位
1年次はほぼ学校行ってなかったので
-
おれはこれからふるでとっても間に合わない
一応事務にきいてみたけどどうにもならんていわれた
-
某神道系渋谷の大学の友達は、
夏休みに補講があってそれで単位取れるらしい羨ましい
-
>>266
6はやべえな
仕事ばっかしとたんか?
-
>>269
バイトだけどね
-
>>258
選択?どういうこと?
-
行政学楽そうだけど
-
>>271
選択問題みたいだよ
前回の平均が4点であまりに悪くて
まあ定義やら何犯とか覚えときゃなんとかなると思うぞ
あと設例のポイントおさえればなんとかなるぞ
-
>>271
でも間にうけないでね
実際どう出るかは知らん
今からでも間に合うから全部勉強せい
-
別に各論来年取ればいい気がしてきた
-
各論は法学部の講義の中では比較的単位取りやすい部類
-
行ってくるよパチェ
-
どれいくか(白目)
-
ドレイクか?
-
水曜6限の法制史って試験範囲言った?
-
ひしめち たけしき
刑法の試験うける奴覚えとけ
-
行政学の試験はレジュメ読み込めば大丈夫かな?ちなみに試験日は22日でおけ?
-
森住刑法の問題公開発表されるのっていつだ
-
刑法の小テストできなくて落ち込んでるやつ多いみたいだか
ドンマイwwwwwww
-
歴史学レポートの廃藩置県がよくわかんない。
征韓論争があったとかは覚えてるけどここだけ授業途中から参加したんだよね誰か助けて笑
-
甘ったれてんじゃねえよカスが
-
わろた
-
きょわい(>_<)
でも罵られて頑張るタイプなのでどうにかしますありがとう
-
頑張れよ応援してる
-
これが世界のトップピアニスト
↓
ピアノを弾いてる人はバークリー音楽大学の講師もしてる
https://www.youtube.com/watch?v=8LYk-ODTv6I
https://www.youtube.com/watch?v=Bb9o3Bx10HY
新作…日本人のために
http://sunnysidezone.com/album/show-of-hands
-
応援ありがとうございますなんとか全て終わりました。皆さんの健闘も祈っております。
-
なぁ歴史学15分で600字って相当きついとおもうんだ
絶対腕つかれてスピード落ちるし
せめて1時間くれよってはなしだわ
-
どれ寝るか
-
どれ寝るか
-
どれ起きるか
-
そらみれどれどれ
-
台風で休みになってんじゃねーか
-
騙されない
-
やすみだやった
-
経営管理論の課題は出たのかな?
-
休みじゃないよ
今日の16時に、明日が
休講になるかならないか
発表がある。
ホームページに書いてあったよ。
だが、休講になる可能性は
0に等しい。
それが二部だからな
-
台風の進路見たが、俺の予想だと明日の一部の1、2限は休講で3限からは通常どおり一部も二部もある
ってとこかな
-
休講には絶対にならないからな
期待するなよ
-
どんとこい台風
-
みんな、同じこと期待してるね。
-
今日の歴史学のテストって確か持ち込み可でしたよね?
-
休校だ
電話で聞いた
-
金曜ミクロ経済来週は絶対出席しろよ
-
嘘つくな
-
木6の経営数学テスト日と補講日知ってる人居ませんか?
基本ぼっちだから確認できない…
-
風邪ひいたし風邪強いしいきたくないけどいくわん
-
2年前、大雨にもかかわらずいつものように授業があった山田民法のことを俺は今でも覚えてる
-
夏休み中も定期券継続する?
-
しません する意味ある?金の無駄だよ
-
テスト自信ねえわ論述とかあったらもう無理
-
今日あるのかないのか
明日はまだどうでもいいだろと小一時間・・・
-
休講キター
-
ごめんきてなかった
-
風つええぞ早く休講にしろや
-
1年か?
専修はこの程度じゃ休講にはならないから
期待するだけ無駄
-
16時発表だけど重くて開けねー
-
開いたけどまだ発表されてない
-
今良くても帰りがなー
あるのかないのか決断あくしろよ
-
西洋経済史は、休講だよ
-
授業あってもいいけど帰り大変なことにならないよう祈る
-
16時になにが発表なの
-
ポータル入れない
-
休講もいいけど土曜日に補講やるならめんどくせえ
-
休講じゃないやん
嘘ばっか言いやがって
-
>>326
明日の授業を休講にするかどうか
-
どっちかっつーと今日やすみにしてほしいわ
-
>>331 本当にこれだわ
風強いんですけど帰り大丈夫かなぁ
-
なんか勘違いしてる人いるかもな
今日はあるぞ
休講にするかどうかは明日の話だからな
-
まだ発表されてないwww
-
発表はまだかよ
-
東上線風強くてとまらんかな
-
ぶっちゃけ今日休みにしろ
ついでに明日も休みにしろ
-
どれいくか
-
え、休講期待できるレベルなの?
千葉だけど全然なんだが
-
発表ないことが何よりの返事。みんな、キャンパスへ集合だ!
-
うおおおおおおお
お願い休みになってーーーーー
よし、学校行こう
-
どれ寝るか
-
>>339
今が全然でも、帰りが気にならないか?
-
>>312
懐かしいな
帰りそこそこやばかったよな
-
明日より今日の帰りの方がこわい
-
発表いつよ
おそすぎなんだけど
-
さすがに判断遅すぎるよな
-
>>347だから、発表ないのが何よりの返事だって!
-
もはや行かざるを得ない
-
今日はもういいから明日休講求む
-
やべ各論小テスト2問ミスった
-
心なしか人少ない
-
やべ各論3点wwww
前回9点だから尚更最悪www
-
明日あんのかよ
-
社会学リーマンの私語うるせえ
死ねよ
-
そういえば生物科学の安藤のレポート内容っていつ発表されるの?
さすがに遅すぎないか?
-
歴史学のテストのせいで右手ぷるぷる
-
そういや西洋経済休みだっけか
-
簿記課題あったんだっけ忘れてた雨ふってるからさぼっちまった
-
歴史学のテスト終了しても書いてる奴多かったな
-
明日普通に講義あるぞ(白目)
-
試験近いからか出席確認の日だからか分からんが知らない顔多いわ
ここは○○の教室であってますか、今日出席取りますかってねぇ
教室変更なんてしたことありましたっけ
-
>>362
だよな
昨日今日多いわそういうやつ
-
私語してる奴
マジでうぜぇから椅子蹴っ飛ばしてやりたくなるな
特にわざわざ前の方に来て話してる奴な。
空手で鍛えたローキックかましてやりてぇわ
-
後ろの方座る奴は私語を覚悟した方がいいぞ
前の方は本当静かだよ
-
朝休校になったら天気良くなっても二部もなくなるんだよな?
-
だろうね
-
鼻水とまんねえ
-
大丈夫どうせ授業やるから
-
原価計算難しすぎないか?
みんなはどう思う?
-
台風で明日休講はない
5年生の俺が言うんだから間違いない
-
>>370
俺は分かる
でも苦手な人の気持ちもめちゃくちゃ分かる
-
台風もう息してないから期待しない方がいいぞw
-
お〜い経営管理論の課題い〜ぃ。
-
私語うるさいって何学部?
法学部だけど静かだよ
-
にわか専修生だらけでワロタ
俺みたいな玄人専修生はHPなんて見ないでもわかる
-
明日の朝には晴れてるぞ
-
>>376
先輩すげーっス!さすがっス!
-
今日は学校に泊まってるけど質問ある?
-
泊まれる所あんの?
-
法科大学院の方の教員室のソファーで寝てる
-
二部は真面目な社会人が多い
-
家に台風のせいで帰れんのか?
-
地元のバスが止まっちゃったから泊まってる
-
そんな所あるのかー
-
一人で泊まってるの?
オバケとか怖くない?
-
お前かわいいな
ぺろぺろしたい
-
そういうこと言われると怖くなっちゃう
-
>>379
職員とかに許可とってだよね?
-
どれ寝るか
-
みんな、ワッショイ^2!!
-
どれ起きるか
-
大学に泊まれたら良いなぁ
通うのが面倒
-
これは休講にはならんな
-
許可取ってるよー
-
B4が埋まるくらいってつまり何字だ?
-
>>396
2100文字くらい。
-
物権法だったらあれはものの例えだわな
問題まで事前に全部告知してもらって何を書けばいいんですかって質問は流石にフいたわw
-
今日まで高橋経済さぼっていいのか?
-
休講やったな
-
は?
-
>>397、398
2000字×4で持ち込みなしとか詰んだわ。他のテストとの兼ね合い考えれば捨てるのも手かな。
-
持ち込み不可って事は多少は甘めに点数付けてくれると期待
-
歴史学ってよくでてくるけどそんな人気なの
-
物権法はb4埋まるくらい書かないといかんのか?
-
日本経済論は
教科書も持ち込み可だから
逆に怖い
-
>>402
60分で8000字書くの?
物理的に不可能でしょ。
金融論より厳しいな。
-
神田の古本屋ってどの辺にあるの?
九段下駅周りに古本屋ある?
-
試しに御茶ノ水まで歩いてみればゴロゴロあるで
-
>>407
物権って4つ問題発表されてそのうち1つが出るだけ。
で、まあB4埋めるくらいに書けばいい。普通にボーナスステージ。
-
>>407
金融論とってないからわからないんだけどどれくらいきびしいの?
-
ボーナスステージとか流行ってると思ってんの?笑
-
セックス
-
>>410
そういうことか。
でも暗記大変そうだな。
>>411
みんキャンで調べてくれ。
-
>>412
麻婆茄子テージは流行ってると言ってもいいだろう
-
雨ふってきたああああああああああああ
-
>>408
九段下は無いと思う。
靖国通りを三省堂書店方面に歩いていけば小さい古書店がいっぱいあるよ。
新刊書店なら三省堂がおすすめ。
-
理科大の二部が平成28年度で募集停止になって在学生がいなくなった時点で廃止になる予定らしい
http://www.tus.ac.jp/news/news.php?20140424101222
-
>>416
まじかよ
まだ降ってる?
-
>>410
物権法って常識的にかけてればいいのかね?
俺いつも25/30行くらいしか書けなくて困ってるんだ…
-
>>418この街からまた2部が消える…。九段下はうちとあちらの夜学生で賑わい。三田線はうちと東洋が多い。「対岸の火事」となりますように…。
-
ところで刑法各論って結局持ち込み無しの試験になったの?
-
>>418
次は専修か日大か・・・。神田に生田の学部が移転してくるタイミングで募集停止はありうるな
-
物件の三番目の問題がどこを勉強して何をどう書けばいいのかわからない
-
>>418
>>423
(´・ω・`)
-
とうとう理科大も夜間廃止か。
確か神楽坂だっけ
神楽坂って雰囲気いいよね
-
明日の生物科学のレポート、
生存曲線書けってあるけど
1〜3のどの形でもいいの?
2を書いたのだが…
-
社会学のレポートって
何書けばいいんだ?
教えてエロい人
-
>>428
木曜の嶋根なら授業でやった事に関する事ならなんでもok ただし本を読んで書かないと点にならない
-
仕事で今日の6限の社会学出れなかったんですが、レポートについて何か話していましたか?
-
第三文明研究会っていうサークルあるんだな
創価系なの?
お前らも入ってるの?
-
特に変更はないよ
-
>>430
特に話してない
-
>>432
>>433
ありがとうございます!
提出は来週ですか?
-
>>426
神楽坂いいよなー
俺も大好きだわ
-
現代ビジネスって今日で終わりかよ
再来週レポート提出だから、来週は休みでいいんだよな?
-
金6社会学のレポートA4で4〜5枚書くって言ってたよね。
この前も書いたしそんな書けないよ…
って思わない?
-
ゼミってみんな入ってるの?
-
>>436
先週レポート受け取ったから今週休んじゃった
なにか伝達事項あった…?
-
>>434
専門ゼミのこと?
どこのかは言わないが入ってるよ
-
>>438
専門ゼミのこと?
どこのかは言わないが入ってるよ
-
>>434
来週提出
-
>>439
ないよ!
再来週レポート提出ってだけ!
講義後にアンケートはやったけど成績に関係ないやつ
-
>>442
ありがとうございます。助かりました
-
>>431そうだよ。月刊誌「第3文明」は宗教団体が母体の出版社だよ。この雑誌は専大の図書館にもあるよ。公認サークルがあるぐらいだから、信者も隠れも多いはず。私は「触らぬ神に祟りなし」です。
-
>>443
ありがとう!
結局発言しなかったけどレポートがんばろw
-
教養ゼミ一覧見たら面白そうなのたくさんあったけど
全部一部だったわ
-
二部生でも生田まで行って受けれないかな
受けれないよな
-
金6の現代経済基礎の試験は事前に自分で
-
>>438私のゼミ歴は、教養、専門合わせて3っつだよ。それぞれ温度差が激しいから、もし考え中なら自分は単位ほしいだけ派か、がっつり派か見極めてから入ゼミすればいいよ。
-
ゼミって取らなきゃいけないの?
-
ゼミ怖いンゴオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
少人数で語り合うんだろ・・・
-
>>451 2部は必修じゃないよ。卒論も必修ではない。
-
どれ寝るか
-
浅野社会学のレポート何書きゃいいんだろ
-
ンゴオオオオオオオオオオオオおおおおおあおおおおおおおおたお
-
どれ起きるか
-
ねみい
-
二、三年のとれる単位って44?
-
いえす
-
木曜6限の法学とってるひといる?
-
>>461
いるよ
-
どれいくか
-
今更気付いたわ
各論平均点また4点
稲垣さんの慈悲も無駄にw
-
金6社会学のレポートって
もしかして六月のと同じテーマ?
-
また土屋さんの教養科目で寝ちゃいそう
-
今日あっちー
-
>>462
初日でて以来一回も行ってないんだがテストいつあるか知ってる?
-
土屋さんって今日テストないんだっけ?
-
>>468
知ってるよ
-
>>468
7月17日(木)
-
歴史学って一回も休まなければ単位くる?
-
どれいくか
-
>>471
ありがとう!
-
>>472
3回くらいやった小テストを提出してれば底上げにはなるだろうけど
基本はこの前のテストの出来によるんじゃないかい
-
女のスカート短い奴履くのやめとけ
若しくは足を大きく開くのやめとけ
-
数理の鬼畜計算にワロタ
-
回帰曲線だけは躓きそう
テスト自信ないわ
-
>>476
足開くのは無いけど短いの履くのはやめられません><
-
>>479
ちょっと連絡先教えてください
-
夏のスカートは金たまがスースーして気持ちいい
トランクスとの組み合わせが最高
-
>>479
結構見えてるからね
見たくなくとも
-
>>478
今日の質問ワロタな
-
蚊取り線香wwwwww
何階に住んでるかwwwwwww
-
独特すぎて天才かと思った
-
詰んだ
-
>>482
汚いもん見せてすんましぇん><
-
ショーパンとかミニスカ着てるのに全く色気を感じない奴いるよな
だらしない短足とかガリガリさんは止めてくれ
-
>>476
誰のこと言ってんだよ?
-
どれいくか
-
数理で質問考えたやつ
言う前も言った後も
提出してから教室でてからも
ニヤついてたww
-
数理って何時間目?
-
ここ見てる奴で数理受けてるの意外と多いのな
20弱しかいないのに
-
単純に数理含めて
かなりの人が見てるだろたぶん
専修2部でぐぐると
3番目くらいやしな
-
数理でおまえらどもりすぎてオモロイわ
-
>>491俺も過去に土曜の数理とってたけど、学生が発想するデータはくだらないのばかりで、収拾がつかなくてしらけることがままあったな。
-
教養の数理科学で回帰曲線やるんだ
結構きつそうだな
経済の専門科目ならコブダクラス型の生産関数の説明の際に回帰分析の話出るときあるけど
-
どれ寝るか
-
暑くて寝れねえ
-
山田民法のテストって来週であってますか?
-
現代商品論のレポートおまえら5千字書いたの?
俺まだまだなんだけど
-
物権全部出席してるからテスト駄目でも単位ください
-
数理科学の何が恐ろしいって
まだここから後期にかけてレベルが上がり続けるってこと
-
>>502
がんばろ
-
どれ起きるか
-
>>502
物権って庄さんの?出席採らなかった記憶がある
まあ良い人だから熱意が伝われば多少アレでも単位はくれるんじゃない?
-
>>503
でも持ち込み可能なんだろ?
今までそんなむずいとも思わんし
できるやろ
-
どれいくか
-
l''''l, ,,,,,,,,,,, ,l'''ll,,,,,,,ll'''l'''ll, ll''''ll
l ll ll lll ''ll,,,,,,,,,,,ll,,,l,,,lll ,l' ll'
l ll '''''''''''' ,l' ll ll ,ll,,,,
l ll ,,,,,,, ll''llll,, ''ll,,l''''ll, ,l' '''' ''''ll, ll'''ll,
l ll ,l' ,ll ll' ll'''''l,, 'l,, ll, ll' ,ll'''ll ll l' ll
l, 'l,,,,,,l'' ,ll'll' ,lll,,,,,,,l' lllll ,,ll,l' ll' lll ll,l'' l'
''ll,,,,,,,,,,,,,ll''' '''''''ll,,,,,,,,,,,,ll' ''''' ll,,,,ll ll,,, ' ,,,ll'
,,,,,,,,, ,,,,,,,, '''''''
,,,,ll ,ll,,,,,,,, ,,,,,,,ll' ll,,,,,,,,,, ,,,,ll'''''''''''ll,,,,
,,,,, ,,,,,,,,,,lll lll,,,,,, ,,,,,,,,,,lll ,l''' ,,,,ll ,l,,,, ll,
ll' llll'''''''''''''ll, ,ll' lll,,,,,,,,,,, ,l' ,l'' ll ,ll 'll, ll
,l' ll'llll'''''''''''''' ,ll' ,,,,,,,,,,, 'll lll ll l' ll' ll l
' ,llll' 'll' ''ll,,,l''' ,ll' ll 'l, 'lll'' lll,,,l'' ,l'
'll,,,,l'''ll, '''''''''''''ll ,ll''''''''' ,,,,l'' 'l,,,,,,,,,,llll'' ,,,l''
'''''''''''''''''''' '''''''''''''' ''''''''
,,,,,,, ,ll'''ll ll'''ll,
l ll l ll ,,,,,, ,,,,,,,,ll 'll,,,,,,,,,,
'''' ''''''''' ''''''lll,,lllllll ll, l'''llll,,,,,,,,, ,,,,,,, lll ,,,,,,,, ,,,,,,,, ,,,,,,,
''lll ll''''''ll ll'''''''l,, lll,,,,llll ll ,ll ll' l ll ll'''''''''''''''''''''''''''lllll 'll,,ll' 'l, ll' ll'
l,,,ll' ll ll 'll,,ll' ,ll' l' ll' ,l' ll ll ''''''''''''''''''''''''''''''' 'll, lll ,l 'll' ,ll
,,,,,ll'' ,l' ,,,,ll'' ,l' ,,,,l''' ,lll,,,,,l' ll 'l, ' llll, ' ll'
lll' ,,,,,,l''' lll',,,,,ll''' ll,,,,,l''''ll,,,,,,,,,,ll' 'll,,,,,ll' l,,,,,,l'
''''''' ''''''' '''''''''
-
金7経営管理論の課題はどうやってコースパワーに載っけるの?
載せることが出来ないんだけど、、
-
ヤバい寝坊した
-
日曜だった
-
よし行くけ
-
去れ
-
あぼーんだらけやん
-
連投による荒らし行為があったので速やかに対処致しました。
皆さんにご不便をお掛けして申し訳ありませんm(_ _)m
-
>>551
よし、許す!
-
>>551
ありがとうございます
乙です
-
業者レスや個人特定しそうな流れもスルーだったから
てっきり放置してんのかと思いきや
-
1000行ったスレをすぐ過去ログ行きにしてくれてる時点で放置はしてないだろ
-
変なレス立ってもすぐ消してくれてたじゃん
-
×レス
○スレ
-
何があったの
-
最近混沌としてましたしね
-
倫理学って時々しか出てないけどテストってどーなの
-
個人特定はしてくださいみたいな感じだっただろ(笑)
-
まあそれは確かに
-
ドイツ対アルゼンチンのスコア予想しようぜ
俺は2−1でアルゼンチン優勝
-
は?
-
>>561
経済一年はそうかもしれないけど、2Lペットボトラーは違うでしょ。
-
3対5でボビーオロゴン
-
メッシがハットトリックで優勝&MVP
-
>>565
まぁあれは管理人どうこうより、「もう止めろ」って言える人がいてくれたからね
-
2-0でドイツの勝ちな
-
予想はドイツが3対1で勝つ
でも南米開催だしアルゼンチンに勝ってほしいな
-
物件はびっしり埋めても落ちたってのもいれば
数行だけでおkみたいなのもいて何が何やらw
自分は数行しか書かないor書けない・・・
問題にもよるよなー
請求権なら3つあるから埋められそうな気がしないでもない
-
あぼーんばっかだったけど何が起きたたか教えてくれ
-
こんにちは,
予約します
当日商品を出しました
4-7日到着します。
よろしくお願いします
http://www.purse98.com
http://www.xkopi.com
-
どれ寝るか
-
ブレイブルーの決勝おわったし寝るか
-
どぐらと辻川負けると思わなかったな…ウル4もウメハラすぐ負けたし今回すごいな
-
>>571
でも庄先生優しそうだし内容がちょっとずれてたとしてもちゃんと準備してきたのが伝われば不可にはしないよね?
-
やっぱドイツ勝ったやんけ
-
物権砲は二年前に受けたけど、6個の中から一つ設問出される感じで当日六法が持ち込み可の知らなくて何も持参できなくて半分も埋められない程度だったがギリギリ単位もらえたからいい教授だよ
-
あ
-
民法のテストってむずかしい?
勉強のポイントおしえてくれ
-
どれ寝るか
-
民法のテストいつですか?
先週仕事で出れなかったので教えていただけると嬉しいです
-
今週ではないと思うが
-
社会経済基礎ってテスト来週だよね
すげえ気分悪くて朝からゲロはいちゃってやばい熱中症かな
-
ウル4の決勝終わったし課題やるか
-
流通経済論の試験って教科書ないと厳しそう?
-
みんなバイトいくら稼いでる?
-
物権って教科書丸暗記で臨んでいいんかね?
当たり前だがどうしても教科書と被る
-
流通経済論テストめんどくさそうだわ
1回しかさぼってないから話はきいてたつもりだけど
どれも答えられなそうw
-
>>590
流通経済論、俺も1回も休んでないが、あの問題の解答考えるの大変そうだよな
しかもまさかの持ち込み不可とか
-
俺が今までで1番難しいと思ったのは
去年の火曜6限歴史学の前期試験だな
あれは鬼畜やった
-
>>591
とりあえず通販で本買ったわ
-
>>592
映像を見て答案するやつな
おれもギリギリだったなあ
-
>>594
秋山タソの授業だな
-
月曜七限の健康科学論のテスト概要は発表されましたでしょうか?
-
今週は真面目に行かないと
-
おれは7げんだけいくわ
-
>>593
二冊とも?
-
>>594>>595
やばかったよな
結局あれの答えがわからん
ちな俺車のことかいて単位もらった
-
金6社会学のレポートの
テーマ教えてください
-
火曜の歴史学のテスト難しいんか
-
>>601は20代から30代、もしくは40代から50代、授業に出席していない者と思われる。
-
国際法のテストって授業でやったテーマの中で持込可の論述だっけ?
-
>>603
前々回とその前の回
仕事で出れなかったもので
おそらくそこで発表されたと思うのですが…
-
>>605
後半5回くらいの講義で説明していただろ
-
個人特定に繋がる恐れのある書き込みはやめましょう
-
いきなりどうした
-
靖国神社でみたま祭りやってますね
-
>>604
ご愁傷様
-
いわば…そのぉ〜いわば商業登記…
-
なりわい
-
ただし、そぉ〜れよりも、いわば、
-
>>609
行きたいせど一人じゃイヤ
-
>>610
ごめんプリントあったわ
-
>>606
まぁまぁ、この人も困ってるみたいだし堅いこと言わずに教えてあげようぜ
-
祭りになるとDQNが集まるのはナゼ
-
九段下人混みすぎ
-
国際法意外と人減らんな
レジュメだけ貰って帰るのもあんまりいないし
真面目な奴が多いのかそれとも
-
そう言えば試験ガイダンス人少なかったな
-
>>619
なんか帰りづらいんだよね
-
一年だけど試験ガイダンスって行かないとアカンの?
-
俺も行ってなかったわ
-
行く必要ないよ
あれは時間の無駄無駄無駄
-
そういうの出たことないけど
就活ガイダンスだけはでるべきだった
-
丸茂先生のレポート、A4用紙2枚も埋まらないよ・・・
テーマを1つしか選んじゃいけないってのが逆にキツい
-
>>662長いこと居るけど、あること自体知らなかった。
-
>>622長年いるけど、それ知らない。
-
仕事で休んだって言えば教えて貰える風潮好き
-
したらば民は社会人の味方やね
-
経営管理論の18日期限の手渡しの課題はワードで打っていいの?
それとも直筆じゃなきゃ駄目なの?教えてください。お願いします。
-
どっちでもいいだろ
好きにしろ
-
あー
-
どれいくか
-
いってら
-
どれ寝るか
-
>>631
直筆のみ。
-
どれいくか
-
物権の題が簡易すぎて全行埋まるわけがないwwww
そもそも教科書に書いてあることすら短いのだからwwww
よくて20行くらいしかないけど
要点は全部書いてあるし構わないかな
-
話を冗長に長引かせる天才こと俺は物権だらだら書きまくってやるぜ
-
>>639
せやな
-
>>640>>641
さすがに全行埋めないと単位貰えないとかないよね?
要点を言えてるか見てる試験だからそんな理不尽ないよね?
-
先週日本経済史どのへんやったか教えてください
-
今日休もうかなあ
文化人類学とか退屈だし
-
もうすぐテスト始まる科目もあるんだな
-
>>643
あとで簡潔に書いたる
-
>>645
もう先週終わった科目もあるぞ
移行経済論やぜいむ
-
>>647の続き
や税務会計論とか
-
終わったのもあんのか…はええな……
-
今週6つテストやらレポートやらあるから山場
来週以降はかなり楽
-
美術館レポートって何書けばええんや
-
>>651
美術館レポートは先週提出したが、締め切りまだだったのか。
美術館は行ったの?
-
どれ逝くか(白目)
-
>>652
さっき上野行ってきました
-
>>654
そうか
どんな雰囲気だった?
お気に入りの絵は見つかった?
-
終わったり今週のところもあるのか
早いな
-
今日の行政学って授業やるんだっけ?
質問に答えるだけとか?
-
>>655
正直よくわからない
-
>>658
じゃあ行った方がいいな
ありがとう
-
行政学は公務員制度の続きの授業を普通にやる
前期試験範囲外だけど
てか中央総武線死んどる
オワタ
-
今日この辺で祭りでもあるの?
駅にリア充がたくさんいたが。
-
>>659
ごめん美術館レポートの書き方教えて欲しかったんだが
-
>>662
レス番号を読み違えたわ、ごめん
-
>>662
えっ?
>>655だが内容はその2つを軸とする
-
>>661
みたままつり
-
>>664
分かったありがとう
-
京浜東北線止まりやがった
-
電車とまって、文学101間に合わなかったんですけど、どなたか親切な方、テスト発表とかあったら教えてください
-
>>668
テストは2題論述式で今までの小テストと同じニュアンスの問題がでる
内容が一緒ってわけじゃないからな
持ち込みは可で、授業のレジュメと直筆ノートのみ
まぁいままでのテストに1問増えるだけって考えればok
制限時間は60分
-
>>669
ありがとうございます
ちなみにテストの日ってわかりますか?
-
今日歴史学行けなかったんだけどテスト来週だよね?来週も行けそうにねーわWWWW
-
今日も休んでしまった、、、
民法と憲法は試験まだですかね?
-
民法は来週テストですよ
-
>>673
あろがとうございます
差し支え無ければテストに出そうなところを教えていただけますか?
-
山田民法教科書持ち込みOKなのか
-
もう7月半ばなのにテストの日わからないって
やばいだろ・・・
-
今年専門科目の比率多くしてしまったから試験が大変だ
教養科目もう少しとればよかったと後悔
-
テスト先週あったけどポウタルには授業でてるってのはあんのかな授業
-
今日ベンチでボッチ飯してたら悲しくなって涙出てきそうになったから慰めてくれ
-
>>677
俺もだけど俺は楽
なにをとったの?
-
行政学の範囲減りすぎワロタ
-
>>679
人間なんてみんな孤独
家族と一緒にいても孤独を感じてる人なんていっぱいいるだろう
世の中友達が全てではないし
そんなこと気にしてるより自分の好きな事したり
美味しい物を食べようぜ
とマジレスしてみる
-
>>682
ほんとこれ
みんな1人で頑張って生きてんだよな
それを受け入れられない奴がぼっちぼっち言ってるけど2ちゃんやネットでぼっち悲しいぼっち悲しいなんて半分ネタだからな
仮に遊ぶ友人や恋人が居たとしても自分が本来孤独であることは変わらないんだよな
-
>>682
なんか元気でたありがとう
地元の奴とこれからうまいもん食べてくるよ
-
行政学の範囲ってどこまでかお分かりの方いらっしゃいますか?
今日電車が遅れて出席できなかったもので…
-
第11回目までで合ってますかね?
-
>>682>>683>>684心温まる話がこんなところで聞けるとは、ありがとう。
-
>>685-686
最初の3回分も範囲外で4〜11回目が試験範囲だってよ
かわりに知ってたら法哲学の試験問題教えてくれ
-
テストてなに(すっとぼけ)
-
>>>682>>683>>684臭すぎる話がこんなところで聞けるとは
あーくっさ
世の中金だよ
-
>>685
行政学って藤田っていうおばちゃんの?
-
どれ寝るか
-
物権法って説明問題なの?
共同抵当について説明せよ
みたいに出題されんの?
-
内藤先生の法学101のテストってどんな感じですか?難しいのでしょうか?
-
内藤の法学ってメチャクチャ評判悪くなかったっけ?
-
>>690
べつに普通の話しじゃね?
心温まる話でもなければ臭い話でもないわ
みんな1人で生きてるって言ってるだけだろこれ
-
社会経済基礎は2回目のテストのやつとこのまえもらったやつやっとけばいいの?
-
教科書買おうとおもったら教科書売ってたとこ終わってたんだけど売店とかで教科書買えたりする?
-
今更
-
日本経済論って今日テストだっけ
3週くらい連続でさぼっちまったから不安だわ
-
誰だよ物権楽単って言ったやつ
-
http://www.coolboys.jp/local/c-board.cgi?cmd=one;no=143821;id=tokyo#143821
経済いちねん、しかの
-
物権は共同抵当が出るからね
簡単だね
-
金曜の社会学レポート今週だよな
何書けばいいんだよ…
-
売買は賃貸借を破るはでないな
ありゃあ短すぎる
予想は共同抵当だと思う
-
時間ないやつは共同抵当と譲渡担保だけやっとけ
-
>>704
小レポートと同じだろ
4500字以上というのかきついだけで
-
>>702
なんだこれwww
-
あちいさぼりてえ
-
刑法各論ってでる意味ある?今日
-
どなたか木6の物権法、試験日と範囲知ってる方いらっしゃいますか??すみませんが教えて頂けると助かります。
-
>>711
お前まじか
試験明日だよ
-
国際法のテストの課題教えてください
-
ありがとうございます。来週が追試な訳ですね。試験範囲是非とも教えて頂きたいです汗
-
月日が流れるのは早いな恐ろしく
-
内藤の法学は知らんが憲法はウンコ
だから今年から無くなったのかもしれない
上記理由により間違いなく法学もウンコ
-
>>700
日本経済論の試験は来週だ
-
今年取れるの20単位くらいな感じがしてきた…
しょっぱなからこれじゃヤバいよねーw
-
>>716
なぜウンコなの?内容それとも教授?
-
>>714
おとなしく追試うけとけ
今からじゃ間違いなく間に合わない
-
>>719
内容、教授ともウンコ、つまり両方ウンコw
-
>>714
追試の試験範囲は授業でやったとこ全部ダヨー
普通に受けた方が楽じゃね?
-
内藤さんは試験は楽やったな
-
水曜の金融論のテスト日わからないンゴ・・・
-
日本経済論さぼっちゃおう
-
今日も祭りかよ(白目)
-
普通に受けたいので試験範囲教えて下さい。
-
何で今まで受けてなかったの?
-
前回と前々回出れなくて範囲が分からないんです。
-
テスト前でバイト休ませてって前もってバイト先の店長に言ってあるのに普通に今までどおりシフト入れられてるわ、多分今週のテストは絶望的
高校の時から3年くらい働いてるとこだけどバックレようかな
-
学業とバイトどっちをとるかだな
ま、学生は学業が1番大事だ
-
>>670
来週の同じ時間だよ。授業内テスト
-
新人のバイト君が突然やめたから次の人入るまで穴埋めせにゃならんから最悪だわ
-
あるある
最悪だよな
-
ベテランやけどバックレよう
ざまあみろ糞店長
-
入りたてのバイトなら余裕でバックれるけど長居したとこバックれたら罪悪感残るぞ
-
だよなー
仲良いやつだっているだろうし
-
やりたいことが出来たので辞める又は自営業の親の仕事手伝うで辞めるのがおすすめ
何月何日に辞めるって言っとけばok
バックレてキチガイに逆恨みされるのも御免だしな
-
バックレなら履歴書確保しとけ
今日バックレますと電話するのも重要
-
櫻井さんのテストって穴埋め?論述?
-
生物科学って前期何にもないの?
出席だけか?
-
>>740
半々くらいらしい
-
国際法第9回のレジュメ貰い忘れたわ
来週聞こうかな
-
櫻井さんのテスト今日なの?
-
>>741
土曜?土曜なら今週言うはずだ
-
各論ってもう本試験のこと話したよね?
-
>>745
土曜じゃなくて今日の何ですが、何にも発表されないんだよねw
-
法律の専門科目4つとってるけどそのうちの3つ取れればいいや
あとの一つである行政法は無理。
まず授業がちんぷんかんぷん。
一応勉強はするけど落としたら落としたで仕方がない。
試験範囲も言わないし、なんつーかわかりにくいんだよ
-
難しいよな 行政法
-
行政法は意味がわからないうえに
先生がわかってる前提で話すから
どんどん置いて行かれる
どう対策しようほんとに
-
去年俺行政法とってたけど相談のるぞ
-
ガイダンスからヤバい気配あったろ行政法
理解し難い上に楽単じゃないとか地獄
-
商法とどっちがやばい?
-
行政法は前期試験かなり落としたって平田さん言ってたなぁ
とりあえずお前ら小テストは全部受けたか?
-
水7の地方自治論のテスト範囲分かる方いますか?
先週行けなくて今日行ったらまさかの休講でしたw
-
行政法は法学部の専門科目では最難関の部類だからな
さすがにこれをボーナスステージと思う人はあまりいないだろう
-
行政法か。
経済学部だけど以前受けたわ
なんとか単位とれたよ
-
>>754
受けたよ
-
>>754
小テスト受けたけどどれもダメダメ
-
去年は同じ時間に単位とりやすい田口さんの債権があったんだけど今年はないのかな。
それでみんな行政法とってんのか
-
行政法全部出席してるけど先生がちょっとポンポン進みすぎ。
あの先生の性格上、がっつりやってきた前提でけっこう厳しいの出すぞテストは
-
教科書の最後の方までしっかり読めよ?
平田さんの試験はなかなかむずいぞ
まず黒板の文字が読めない
-
黒板の文字ミミズみたいだよね
いや俺あの先生普通に好きだけどでもミミズみたいだよね
-
>>753
専修で商法よりやばい授業はないから安心しろ
あれはぶっちぎりですわ
-
>>764
どうやばいの?商法って
ガイダンス出て危なそうだったからやめた
-
経済の最難関科目は社会政策で異論はないよね?
-
ぽまえら夏休みだなもうそろ
-
>>766
金融論じゃないの?
-
お返しはするので物権法範囲教えて下さい。泣
-
アドレス晒せ
-
卒業したくないよおおおおおおおおおおおおおおおおお
-
お返し何してくれんの?
-
飲み放題ぐらいはおごります。
-
酒?アドレス晒せない?マジで困ってんならメールで教えるけど
-
ほんとに単位取らないとヤバイので教えて下さい。
-
出来たらここでお願いしたいです。
-
>>721法学の内藤センセは知らんが、評判は最悪みたいね。だがもう一人の法学、佐藤センセは絶滅危惧種みたいに傲慢だぞ。今年度の教養科目法学は貧乏くじ、だね。
-
以下より一問
・売買は賃貸借を破るとは何か
・物権的請求権と損害賠償請求権について
・共同抵当について
・譲渡担保の機能について
だよ
-
はははいじわるぅ
-
>>764
単位取れた?
-
物件ってそんなに人数多くない気がするのに このスレには少なくとも4人はいるって事か
やっぱり法学部人口多いだけあるな
-
今週はみんな大好き芸術学のテストだな
-
>>778
本当にありがとうございます。助かります。金曜日7限後とか暇ですか?
-
芸術学のテストのレポート間に合わんわ
-
テストのレポート?
授業で扱った中から自分の好きな作品について図書館の
参考文献で調べるやつのこと?
-
物権法おおよそ1500字は無理だ。今からいけるかな?
-
>>785
それ
上にも書いたけど、前もってバイト先の店長にテスト前で休むって伝えてるのにシフト入れられてる、先週の土曜から来週の月曜まで
-
>>787
そうだったのか
物理的に図書館に行く時間がないってことか
バイト代わりに入ってくれる人探すとかすれば休めるんじゃない?
-
多分変わってくれる人いないと思う
もし休んだら飲食店だけど開店作業が間に合わないから休みにくい
-
どれ寝るか
-
物権法は今年も1問でB4のテスト用紙埋めるやつ?
-
平田さんの行政法基礎のテストはどんな感じですか
小テストみたいな内容?
-
袁さんの国際私法好き
片言にエロスを感じる
-
井上さんの商法って地雷なのかよ?
-
今日の内藤先生の法学のテストが風邪で出れないんですけど来週の追試験受けるのになんか届け出っているんですか??
-
>>787
芸術学は来週追試あるよ
本試験より割り引いた成績になるっぽいけどちゃんと書けば単位はもらえる
授業出ててしっかり書けば何も問題ない
-
連投
だから来週出ろ
ちゃんと出席してるなら落とすのは勿体無い授業
-
一部と二部で試験内容同じなのかな?
-
俺かなり遅筆だからそもそも持ち込みありでも
1時間で2000字ってそこまで余裕無いんだけど
-
>>792
黒板に題が出されたのを論述
繰り返す持ち込み不可の論述
尚、文字が読みずらい模様
-
>>783
暇だよ^ ^
-
アパーッ
-
物権は板書を写したノートを見る限り、物件的請求権が出るとしか思えない。。。
-
物権法
共同抵当35%
譲渡担保35%
物権請求20%
売買破る10%
-
まあ抵当が出るだろうなあ
-
売買は賃貸借を破る 0% →短い
譲渡担保 20% → 書ききれない
請求権 50% → 講義で熱いれてた
共同抵当 30% → 大穴
でてほしいのは請求権
ってことで請求権に20チロル
-
抵当やっとけ抵当
マジで
-
共同抵当とかそこらへんは授業でやってない
あ、これは言っちゃいけないのか
-
物件取る人は多いけど債権は少ないみたいだね
-
庄さんは意外なとこを試験で出す可能性も十分にあり得るからな
-
授業に出てない人を陥れる流れなら申し訳ないが、共同抵当と譲渡担保は概要に軽く触れただけで、本格的にやるのは後期だと思われる。
-
物権的請求権だと思う
-
今日の簿記なにやるんだろさぼりたい
-
去年は前後期で1、2問目が出たらしい
どっちがどっちだか順番は解らんがw
売買は賃貸借を破るor請求権か
或いは、それを外してくるかもなー
-
庄さんはそこ来るか?ってとこ出すから要注意な
-
考えるだけ無駄だな
万遍なくやるしかない
-
まじかよ物権
1問にやま張ってんのに2問出るとかwww
終わった
-
一つに山はるのはアフォだろ
しかと売買は賃貸借を破るは短すぎて事例含めてもよくて20行程度しか書けんよ
-
物件、一応は問題の全てはやったが何となくw
解説及び補足はもっと何となくwww
全部の問題で半分埋まるか埋まらないか・・・
よしっ!(適当)
-
西洋経済のテストの課題なに出るかドキドキする
5月22日のプリント分しか覚えてないわ
-
俺も西洋経済史
イギリス重商主義のとこしか
覚えてない
範囲絞ってくれないから
あのプリント全部覚えるのは
無理がある(白目)
-
まあ庄さんは採点厳しいほうではないと思うから、答案見て勉強したなって相手が思ってくれれば単位は大丈夫だと思うぞ。
テスト頑張ってな。
-
>>821
どれかプリント1枚覚えれば課題にヒットするから楽っちゃ楽でない?
-
一部で物権取ってるやつから死亡報告来たw
すげー細かいとこから出たらしい
-
>>824
やっぱりか
さっきも言ったが庄さんは予想外のことを聞いてくるからな
-
つか内容発表されてんのに細かいも糞もなくねえか?
-
いい加減物権法の話いいよ
-
あれもしかして物権って
四つの題の一つがそのまま出るんじゃなくて、その中から一つを掘り下げた質問されるの?
-
>>800
情報感謝
-
>>828
いやそのまま
文量より要点を押さえることを重視したほうがいい
-
>>830
それなら平気や
あらかじめ論述書いといて全部覚えたわ
-
物権法がここまでフューチャーされたことはなかっただろう
-
ああ、だから下まで埋めても取れなかったとか
数行でも取れたってなるのか
-
数行でまとめるのは難しいけど
15くらいでまとめてるわ
-
とりあえず言っておくと一部はそのままではなかった
-
一部の生徒みんなリア充そうでワロタ
-
物権のやつら頑張ろうぜ
俺は落としそうだけどな!!
-
2000字4つ用意するだけだと
足りない可能性あるとかwww
-
物権の採点基準は謎に包まれてるからな
-
>>837
がんばろ(´;ω;`)
-
大丈夫!
平田さんの行政法に比べたら全然大丈夫!
-
平田さんは取れたらラッキーくらいに考えておいたほうがいい
-
3割だっけ?
-
>>842
(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)
-
物権って毎年4割近く落ちるらしいな
-
リサーチせずに履修した自分を呪う
-
要点押さえつつも、ある程度びっしり書かないと落とされる。
4問すべてがそれなりに半分くらいずつ書ける感じだと危ない。
要点押さえても文字大きく書いたりするのは意味ないから、と試験前に庄は言ってた。本当に意味なかった。(実体験) 前期は、一昨年が賃借権、昨年が物件的請求権が出たような気がするけど。毎年同じようなのを出題の言葉だけ変えてる気が。2
年連続受けてようやく昨年取れた。絶望してるひとは今から一つでもびっしり書けるものを作ればいい。当たればラッキー。頑張ってください。
-
物権と行政法が地雷でいいの?
-
今日物権法の話ばかり
-
原価計算の試験って今日?
-
地雷ってか難しいだけ
-
今日の歴史学なんかするんですか?
-
やってない所出たからとっとと帰ってやったわクソ
-
歴史学出る意味なかったから途中で帰ったよ
-
サンキューショッウ
つか提出した時先に出してあるやつあったけど皆3-10行程度しかかいてないね
俺概要から書いちゃったよ
-
下まで書いてる人も居たで
-
俺は下まで書いたけど単位もらえるかわからん
-
物権法だけどテスト終了後の僅かな講評で質権・抵当権と動産・不動産譲渡担保の機能的差異&集合物譲渡担保の要件ぐらい書けば概ね8割逝く言うてたで 大体こんな感じ
-
刺身についてのレポートって地味でキツい…
-
おてぃんてぃーん
-
集合物譲渡担保と質権なんか触れてすらねえよ
俺氏落第wwwwww
-
出来なかったやつ多すぎて沈黙するしたらば民(ワイも)
-
これはいただきまきた。ありがとう。物権法。
-
自分で書いて思ったけど実質、譲渡担保の意義だけでも単位逝けそうだったんだね
各譲渡担保の効力・範囲まで書いたせいでほぼ集合物のに触れられんかったわ
-
明日の社会学のレポート頑張らんと…
なんか資料活用してわかりやすくみたいな事言ってたけどテーマすら決めてないや
-
譲渡担保の意義と動産、不動産、不動産の場合の救済措置とか学説、判例、授権説、留保説、期待説しか書いてないけど単位下さい
-
結局経済間に合わなかった
皆勤だったのになー
-
>>859
刺身レポートと言えば金6の特殊講義だな(笑)
-
物権は3分の2とちょっと書いた
山は外れたけどまぁ単位はとれたと思う
よかった
書いてる行数半分以下の人もいた
-
>>868
それww授業まともに聞いてなかったからまじで何書けば良いかわかんね笑
-
どうだった今年の物権?
-
今日、経済一年気持ち悪い服きてたわwwww ダサすぎwwwww
-
みんな大好き物権法はどうだった?
-
30分過ぎてから帰る人続出
表書いてる人がいたみたい(プリント重ねる時見た)
多分そいつ共同抵当と間違えてるくさい
-
>>872
どんなの?www
-
経営数学来週も受けないと
-
社会学レポートどうすりゃいいのこれ
-
>>877
最低4500字っていうのにさっき気がついて絶望してる。
取り上げる内容幅広すぎて逆によくわからないけどコピペするしかないよね
-
二部商学部一年の方でプリントとノートコピーさせていただける方いませんか?
学校の諸々入れたのを何処かに忘れてしまって・・・
少ないですがお礼はします
-
簿記落としそう
-
教養科目で4500字もレポート課すのかよ。
去年の中尾さんとはえらい違いやな。
-
お前ら焦りだすのが遅いよな
-
社会学4500のレポートとかすごいな
中尾さんなんてノー勉でテスト受けても94くれるくらいの楽勝科目だったのに
-
譲渡担保の意義と、学説、判例の見解は書いたけど
途中で思いついて余計な事書いたのが的外れだった件w
単位くれください!
-
>>878
何枚くらい書く?
-
>>885
最低4500字だからそれ終わればすぐやめたい(笑)
2.3枚分になるのかなぁ?まだ終わりの兆しが見えておりません
-
>>886
俺は歴史を長々と書いて字数稼ぐわ
明治よりさかのぼってもいいってプリントに書いてあるし大丈夫だよな
-
中尾ちゃんって天使だったんだな
-
ちゃんと出席してればそんなにひどい点数にはならないって言ってたけど
レポート未提出はさすがにまずいよなあ
-
>>887
先生は暮らしやすさメリット課題を取り上げろとは言ってたけど4500字分もないから歴史書くしかないかな
-
4500字のレポートってどんな内容で書くの?
すごい気になる
-
どれ寝るか
-
さよなら
-
バイト夜勤疲れた
-
教養ごときで4500字も課すとはなにを勘違いしてるんだ?えっ?
-
4500ってきついぞ
-
3000字に差し掛かったとこでソフトが落ちて無事死にました。捨てますさようなら。
-
まだ1500…
-
火曜民法テストどのへんでるんだー
あと教科書持ち込みOKなの?
-
おkらしい
-
そういや小中高はだいたい今日で学校終わりなんだろうな。
羨ましいわ
-
お前も人生終わらせれば?
-
>>902
単位落としたからってそうピリピリするなよ
-
社会学って浅野先生のやつか?
最低10000字とかじゃなかったっけ?かわったのかな
-
http://www.coolboys.jp/local/c-board.cgi?cmd=one;no=143821;id=tokyo
経済学部1年、鹿野
-
>>903
泣きたい
-
今日のミクロ経済は出席しろよー
-
みんな大好き伊吹哲学も出席しろよ
-
ミクロの試験範囲発表って来週では?
-
レポート書いたんだけどプリンターのインクがない
大学で印刷ってできますか?
-
PCの近くに大抵プリンター置いてあるがな
-
大学はメモリーデバイスを読み込めないから近くのセブン使うよろし
レポートって何字なの?
-
5000字
-
ありがとうございます
セブンのネットプリント使うことにします
-
ネットプリントじゃなくても
USBあれば大丈夫だお
-
行政法の解答用紙ってB4だよね?
-
Dropboxとか
-
芸術学無勉(白目)
-
自分のGメールのアドレスにファイル添付して送信して大学のパソコンで受信して印刷すれば良いだろ
-
>>918
ぶっつけ本番でどうにかなるテストじゃないしなwww
戦略的撤退をしよう(提案)
-
社会学最低4500字wwwwww
-
教育学はおすすめする
来年まで覚えてないだろうけど
-
あ〜あーあーあーーーーーー
-
今さらだけどパソコン使いづらくなったよな
マウス小さいしログインおせーし
-
>>922
kwsk
教育学はかなり興味あるので
-
社会学レポート来週でもいいのかよー
なんのために徹夜でやったんだ…
-
青木さんの教育学は内容もいいし単位も取りやすいで最高だったなー
-
>>926
まじかよ
-
青木さんのはおもろかった
-
地域経済論の先生いじわるだよなぁ
-
>>926
その分他の科目に時間をつかえると前向きに考えるんだ
-
>>930
最後の方に来た人、プリントもらえた人ともらえなかった人いたっぽいね
-
高原先生丁寧やわー
かなり深いとこまで教えるのにテストは簡単そうだし
個人的に3年間で取ってきた教養科目の中で随一
-
社会学の先生自分で甘いって言ってたし、前回の小レポートも次の授業で出して問題なさそうだった。
だから今日は行ってないです(笑)
-
浅野先生の授業おもしろい
-
すまん 1年向けの期末テストのガイダンスでられなかったんだがなんか重要事項あったら教えてくれ
-
>>936
学生証必須。
「普段の講義を受ける教室」と「試験を受ける教室」は、同じとは限らない。
カンニングしたら終わる。
まとめ:特に重要な事項はないw
-
高橋マクロ今日サボったけど大丈夫?
-
なんか来週みたいだったんで速攻で帰った
-
平気やったでニコリ
-
つうか本当頭おかしそうな奴が沢山いるよな。
正直本当この大学の2部はお勧め出来ない、悲しくなってきたわ。
-
DQNが目立つようになってきた
-
DQNてかリアルに精神病な人が多数いるよな、そんな学校にしか入れなかった自分が不甲斐ない。
-
自分は自分、他人は他人
せやろ?
-
>>943
どういう奴みてそう思うんだよ
お前みたいな事平気で言う奴が1番人としてどうかと思うし統失疑うレベルで周り気にしすぎ
自分が今の居場所に満足してないからって他人を貶すようなこと言ってんゃねえぞクソガキ
-
真面目系クズの典型だな
-
おっさんみたいなかわいいやついるよなちょっと気になってる
-
夏休みはプラレールで遊ぶ
-
>>945
ほんまこれ
>>943は女の腐ったような性格しとるわ
-
そんな変な奴いないんだけど
-
しぶんのこと棚に上げ過ぎだろ
刺さったブーメランに気付かない奴っているよな
-
俺もそんな変な人見かけたことないよ。
相手に求める理想値が高すぎるんじゃないの?
世の中、お前が「この人良いな、あるいは普通だな」って思える人ばかりではないんだよ。
-
リアルな精神病とかいくらなんでもひでえなww
よっぽどナルシストの奴で周りを見下す奴なんだなw
結構いるよなww客観的に自分を観察出来ないやつww
-
>>943
俺から見ると、お前こそちょっと変な人だぞw
ここが匿名掲示板なのを良いことに、「お前も人生終わらせれば?」とか発言するのはどうかと思う。
-
>>943は>>902だったのか
他人を見下すやつは嫌われるから気をつけてな
-
夜しか学校行かなくていいし学費も安いし自由な時間沢山あるから悪い学校ではないと思うんだがな
その時間を勉強に当てられるし
-
俺はここ好きだな
落ち着くし
-
俺も
ここもここのスレも好き
-
ソロ充にとっては最高だぜ
-
時計なくした死にたい。
-
環境経済論鬼畜すぎw
単位とれる気がしない
こりゃ毎日徹夜だわ(白目)
-
環境経済そんな厳しいか?
レジュメ読んで概要把握すれば良いだけじゃね?
-
そこは察してやれよ
-
>>961
環境経済は去年とったわ
去年は泉さんの代打で茂木さんだったけど超ボーナスステージだった
簡単な小テスト2回とレポート2回で95点くれたし
泉さんのテスト難しいの?
-
>>964持ち込み不可で
範囲もかなり広いし
覚える量も多いから
大変なんだ
-
>>965
そうか
頑張ってね
俺ももう少しテスト勉強して寝るか
-
用は説明できればいいんでしょ
ならそこまで難しいわけでもなさそうだが
-
行政学自信ねーわ
-
どれ寝るか
-
どれいくか
-
ところで流通経済論のテスト勉強やった?
-
おはようございます
-
>>937
サンクス
-
選りに選って今日学校行けないとか
テスト範囲聞けない
-
今日中国ドキュテストだっけ?
今起きたw
-
行政学って採点厳しくてプリントと板書をやっとくだけじゃ無理って先輩がいってた。教科書読み込まないと無理らしい。教科書もってない俺氏死亡
-
>>976
誰の行政学?
-
>>975
テストは来週やで。
-
どれいくか
-
あーあーあーあ〜あ〜あ〜あ〜
-
中国4コマは欠席してしまった
単位とれないかな?
-
>>981
余裕でとれる
-
こないだ授業で時計忘れてったやついたな。多分教務に届いてるぞ。
-
☆専修大学二部メインスレpart22☆
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/25100/1405743896/
とりあえず次
-
>>976
おばさんの?
-
行政法やばすぎ
対策のしようがなくないか
-
>>976
は行政学と行政法間違えてないか?
行政学は教科書指定がない
-
>>983 何色の時計!?
どの教室にあった?
-
>>987
行政法だ!すまん!
-
>>989話によると行政法、教科書も必要だけど先生が口頭で説明したことをしっかりメモとって覚えなきゃキツイと言っていた
-
>>990
俺もう捨てるわこれ
厳しすぎる
-
>>991俺も無理だから諦めて他の教科を取れるようにするわ!!
-
去年行政法の受講者だけど
平田さんの言うことをメモるのガチな話
そういうところから出るってこと
教科書は絶対よんどけ
-
>>991>>992
ヒント・小テスト全部受けた前提で誠意を見せる
-
熊坂さんの特殊講義おすすめしとく
テストはプリント持ち込みありでノー勉でいける
-
以前経済学部で行政法とれたが奇跡的だったということか
-
1000をとりにいく
-
確か黒のメタリックだった気がするよ教室は忘れた。とりあえず教務科行け
-
>>998 ありがとう
完全に自分のだと思う。
-
数理科学授業中に独り言&笑い出すとか怖すぎ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■