■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
☆専修大学二部メインスレpart16☆
前スレ
☆専修大学二部メインスレpart15☆
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/25100/1389853719/
□専修大学 http://www.senshu-u.ac.jp/
□ポータル https://sps.acc.senshu-u.ac.jp/campusp/sservice/start.do
□ポータル(スマートフォン用) https://sps.acc.senshu-u.ac.jp/ActiveCampus/sp/SPLogin.php
□メールシステム https://www.google.com/a/senshu-u.jp/ServiceLogin?service=mail&passive=true&rm=false&continue=https://mail.google.com/a/senshu-u.jp/&ss=1<mpl=default<mplcache=2
□RENANDI https://renandi.ss.senshu-u.ac.jp/renandi/
□専修大学Web講義要項(シラバス) http://syllabus.acc.senshu-u.ac.jp/syllabus/syllabus/search/Menu.do
□専修大学@milkcafe掲示板 http://campus.milkcafe.net/sensyu/
□専修大学夜間部part84(本スレ) http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1352388296/l50
□mixiコミュニティ http://mixi.jp/view_community.pl?id=357287
いちおつ
いちもつ
今日も来なかった、成績表
>>1
乙
伊吹(哲学)やってくれましたなw
>>6
どういうこと?笑
成績来た
キムさんレナんディで92点だったのに100点だったww
>>8
レナンディで92点じゃなくて97点の間違いだった
97→100になった
フル単きた
>>7
学祭での講習会への参加は任意だ言ってた割に、単位の認定条件だと言わんばかりの評価を賜りましたわ
前期88が後期45の約半額へ
論文採点だから断定はできんが、前期同様に割と準備してコノザマだったから興奮してもうた
>>11
あからさまじゃねーかw
問題発言も多い、評価方法の中に講演会も含める、授業開始時刻に必ず遅刻する、などを顧みると、講師には適さないよな…。
単に見当違いなこと書いてただけじゃないの?
広瀬の教育学取ってた人いる?
C評価なら単位落としてくれた方が良かったんだが・・・
>>14
木曜5限の教育学か
出席して配布されたプリントを見て
レポートを作成すれば単位は取れるって聞いたことある
来年取ろうと思ってるんだが単位取得難しい?
授業内容がちょっと普通の教育学と違うってのも聞いたことある
>>13
その可能性もあるので一応異議申し立て?はしてみるつもり
愚痴って申し訳ない
伊吹さんは俺が受けてきた講師の中でもひと際異彩を放っていたからな・・・
俺も伊吹全く同じ状況。講習会出なかったら単位もらえなかった。
くされ左翼も大概だな
まだ成績来てないから何とも言えないけど
ネットで成績アップされてるね
フル単だったぜ
成績表もきたフル単だった
山田民法危なかった
>>15
オススメはしない。
成績評価方法・基準、授業内容はシラバスを見てくれ。
毎回、何人かは指名される。
広瀬曰く、「一回の授業は一つのピースになる。全授業に出席することで、
一つひとつのピースが組み合わさり、立体的なパズルが出来上がる」、と。
レポートでは、どこかの回の授業で扱った内容を詳細に書くのではなく、
一回一回の授業内容を全て連関させた文章を書くことが求められる。
全授業の内容を連関させるのも、文章に起こすのも難しい。
そして何より、普通の教育学とは違うから、「近代の子ども観」について興味がないとつまらないw
伊吹、文化祭のオナニー講演
出なかったけど80以上だったー♪
一応レポートは見てるっぽいかなw
まあ二度と取らんし勧めないがwww
前期で20単位とって後期で0単位って可能?
ネットから成績ってどうやってみるの?
履修登録の項目の成績って所
>>24
もちろん可能だよ。
高橋経済100のsだった…
情報システムあぶなかったぁー
オリエンテーション日程見たけど健康診断なんかまた受けるの?
大学なのに強制?
身長はかりたい
はかってくれないかなー
自己申告だもんな大学の健康診断
4月からここ入るけど週4日しか通わないで卒業って無理?
さあ
フル単いったかなと思ってたけど伊吹哲学落とした
在学生ガイダンスって出なあかんのか?
伊吹の哲学は講演会行ったから、試験すら受けなかったけど単位くれた
>>31
2階の事務の所に身長計あるよ
履修登録いつからできるの?
教えねーよ
始まったよ
履修登録はふつう健康診断の後だろ
>>37
まじでwww
はかりたいけど恥ずいな…
教えてくれてありがとう
ガイダンス後に時間割をもらい、Web履修登録が始まるのが4月中旬
てか初回の授業一つも見ずにコマ割り決めるのはオススメしない
>>43
わかる
ガイダンス出るのは重要だと思う。
哲学、講演会出てレポート出して80
講演会出てなかったら危なかったかも。
新二年です。先輩方々に質問!
健康診断っていかないとダメ?
司書課程か学芸員の課程とろうと思うんだけどキツイ?
俺は二年の時に健康診断行かなかったな
三年の時に入ったほうがいいぞ
健康診断行かないと会社に提出する書類が欠けるから出ろって書いてあったよ
2年はいかなくても大丈夫
教養ゼミナールってなんだ………
>>48
2年の時は転部してきたばかりで健康診断できなかったな(笑)
3年で行けばOKだよね?
2年はサボり、3年4年行けばおk?変な減点ないよね?
だからさっきからそう言ってるだろ
不安なら健康診断行け
テストだけで成績判断する講義と出席重視の講義どっちが楽?
出席重視のが楽だな
健康診断わざわざ行く必要ある?
ホームページ見ると絶対来いって感じなんだけど
>>54
テスト一発勝負
授業に出る必要がないから
みんな実際にとった講義評価しようぜって思ったけど来年度どうなるかわからないから意味ないか
多少は参考になるだろ
経済の世界はなんとかめぐるって先生だったらとっても問題なし
単位認定は普通くらい
1年時行ったから健康診断いかね
俺も健康診断行かね
健康診断って何すんの?
健康診断は受けた方がいいでしょ。
若くたって病気の可能性はゼロじゃないわけだし。
学校の健康診断は雑すぎて末期ガンでもない限り引っかからない
たいした健康診断じゃないだろ
病気がわかるようなやつじゃない
健康診断のザル具合は半端じゃないからな
聴力検査とか特に酷い
あれが聞こえないレベルだと日常会話すらままならない状態のはずだからな
そんなやつは既に病院いってるし意味ない
あとレントゲン検査もほぼ無意味
去年行ったけど行く意味ねーぞ
三年になるけど行かない人いる?
おれいかね
新4年で就活してる人は絶対行くべき
健康診断証明書が発行できなくなるから
2年は行かなくて平気だぞ
みんなどうやって友達つくるの?
4月1日からのオリエンテーションではじめましてから始めるんだよね
不安すぎる
友達ほしいなんて変わってるな
レントゲンと検尿と心音聴診と軽いカウンセリングで分かる事なんて高が知れてるわな。証明書発行以外の理由がない
友達が欲しいなんて思うのは最初だけだよなw
俺はクラス会で一緒だった連中とアドレス交換して、授業お試し期間の最初の3日くらいは一緒にいたけど、すぐに鬱陶しくなってそこからはずっと1人だよ
みんなしてぞろぞろ連なって同じ授業に出て、隣同士で窮屈に授業聞くのがアホらしくなった
本格的に授業が始まったらわかるけど、みんなバイトとかあって登校時間もまちまちだし、ずっと一緒に行動できるはずがないんだよな
新入生歓迎会は行かないと方が後々楽だな
チャラいゴミ野郎が可愛い子ナンパしてる
本当一人のが楽だぞ
確かに一人の方が楽だけど、テスト範囲聞いたり、ノート見せてもらえる知り合いとか友達がいると便利だから作っといた方がいいぞ
僕ぼっちだけど今年はなんとか単位落とさずにいけました
おでめとう
>>78 なにいってんだこいつ
俺は新歓でもガイダンスでも声かけまくった方がいいと思うがな
自分が後悔してだけに
>>79 何レスしてんだこいつ
友達いなくて後悔しないようにとりあえず友達作っとけ
いらないと思ったら離れてけばいいんだし
せやな
好きなスポーツでもゲームでも話題に出せば誰か引っ掛かんだろ
最初友達作りたい気持ちはわかるが段々鬱陶しくなるから
とりあえずの友達はマジやめなさい
ぼっちのがフリーダム
何百人もいりゃ気が合う奴一人くらいいるだろ ガイダンスとか新歓で気が合いそうな奴に声かければいんじゃね
お前らは「友達」ってものにこだわりすぎ。
学校で会ったら少し話して、テスト範囲とかどの講義がオススメとかを教えてもらえる、上辺だけの浅い知り合いさえいればいいんだよ
格闘技っていうスポーツやってるしそっちが楽しいから友達とか学校で作ろうとは思わんな
友達作る作らないは勝手だが利用されるだけの関係にはなるなよ
俺が知り合ったやつは俺が毎日出席してることを良いことに
レジュメコピーさせてだの、ノート見せてだの、テスト範囲教えてとか聞いてくるからな
そんで学校以外では会うこと皆無。
もちろん縁切ったけどね。
今日、人生初のデートしてくる。もしかしたらセクロスもするかも
俺、4月からここ入るけどはじめから仮面浪人の目的があるから
友達とかつくる暇ないなー
月 バイト→大学
火 予備校→大学
水 予備校→大学
木 バイト→大学
金 予備校→大学
土 バイト
日 予備校
こんな生活を送る予定だからサークルにも入れないし
友達作る暇ない〜
夜間部に入る奴で友達ほしいやつなんているの?
ちゃらいやつは2ヶ月くらいすると学校こなくなるよ
大半は中退してフェードアウトしていく
のこるのは社会人と真面目な奴と女子だけ
雰囲気も予備校みたいだし学園祭もやる気ないし
大学生活楽しみたいなら仮面か編入したほうがいいよ〜
俺は4月で3年だけどここで知り合ったやつでいまも交流あるやつゼロだよ
1年の時の新歓で出会った5人といつも行動してたけど
本名もお互いしらないしだんだん利用されてるだけのように感じて
そしたら向こうも自然と離れていって1年の10月くらいからいままで
ずっとぼっち
でも単位も問題ない
専修大学の夜間部は社会人と真面目なやつと少ない女子で構成
ちゃらいやつと新歓ではしゃいでるやつは大学始まって1〜3ヶ月で全滅する
はじめから仮面浪人目的のやつや編入狙いのやつも多いからぼっち率は高いよ
俺もぼっちだったけど単位はなんとか大丈夫だった
テスト範囲なんて掲示板みりゃ済むし社会人で授業に出れない人もいるから
教授に直接きけばふつーに範囲教えてくれるぞ
友達なんかいなくても楽だしむしろいない方が気楽
みんな学費振込用紙は届いた?
まだ
ありがとうm(。_。)m
一年(今年から二年)で20単位しか取れてないけど今年から頑張る
俺も履修キャンセルしまくって30しか取れなった
おかげで成績A未満なかったが、今年は是が非ででもフル単目指す
ことしからここ入るんだけど授業ってさぼったらもう単位もらえないですか?
仮面するつもりだからことし1年だけど週3日しか通わないつもり
専修大学二部は入学時に1年分の学費納めりゃ授業全部さぼって取得単位ゼロでも大丈夫だよ
仮面ならむしろ籍だけ置いて授業は全部さぼってその間に勉強するのも一つの手だよ
卒業証明書が封筒に入らないんですけど折って大丈夫ですかね?
大丈夫だ問題ない
急遽、家事都合で実家帰らなくてはいけなくなった次二年の者ですが、ガイダンスを出なかったら大変ですか?出れない場合は事前に連絡するべきですか?それとも後日、事務課に行けば良いのでしょうか?学校からの郵便物も確認できなくて(;_;)
>>103
別にガイダンスは出なくて問題ない。
時間割は後日事務課行けばもらえた気がする。
>>104
前くれなかったことあるよ
ここって理論上1年の取得単位が0でも2年〜4年の間にフル単すれば卒業可能だよな?
時間割はガイダンスでないとくれないと思ったほうがいいぞ
俺も前に用事で行けなくてクレクレしにいったらネットのシラバスで確認しろって言われた
友達に見せてもらって事なきを得たけど
>>106
多少の努力はいりますが、可能です。仮面浪人か編入をお考えの方ですか?
一応確認とったほうがいいぞ
大学によってはそれやると除籍になる場合もあるから
4月からここ入るけど単位の仕組みがわからない・・・
月〜金まで毎日2限あって×4年で卒業なんだよね?
単位の上限とか1年までに最低でも取っておく必要のある単位数とかわかる人いませんか?
ガイダンスっていつ?
はぁ、あと二週間かそこらで授業始まるな
おまえら……
>>110
履修ガイダンスに出れば分かるから心配するな。
>>111
新何年生?
新1年生のことはよく分からないけど、新2年生以上なら、成績表に同封されていた予定表に書いてあるから、それを読め。
ちなみに大学のHPにも予定表載ってる。
一年の時から奨学金もらってるのだが、二年次以降もガイダンスある?予定表には募集(希望者のみ)って書いてあって…
いかなくてもヘーキヘーキ
出なくていいよ
マジか時間割くれないのか
相変わらずのクソ事務課だな
女のマンコ臭すぎワロタw
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/25100/1395664883/
時期尚早だけど講義の評価スレ立てたんで使ってください。俺も先輩たちの評価聞きたいっす
一年までは0単位でもいいが2年から4年まで死ぬ気でやらないと留年
普通は四年生時に楽するよな
>>119
同じようなスレ何日か前にもうあるじゃん
スレ立ての時に確認しろよ
>>119
ばかなの?
久々に来たけど5号館頑張ってんだな
4月からここ通うウキウキな20歳だけど
学食あるのここ?
神田キャンパスっていうより神田神保町〜水道橋界隈が好きでここ来た
>>125
学食は期待するな
神保町には芸能人が常連の激ウマなカレー屋がある
面倒くさいがやっぱ履修ガイダンスだけは行くかな
手帳みたいなやつって毎年もらえる?
>>128
貰える。
毎年カバーの色が変わる。
図書館の自由閲覧室って自習室みたいなもの?
授業料の払込票まだこない
>>130
そんな感じだな。図書館以外にも自習室があればいいんだが…。
手帳ってどのタイミングでもらえる?
ガイダンスのときに時間割表とかと一緒に貰える
あーーーおーーーあーーーああーーーー
新入生は健康診断何時のに行けばいいの?
シラバス変わってるな
もうすぐはじまっちゃうのかよ…逝きたくねえ………。
おまんこ
新入生のガイダンスが4月1日にあるんだけどどんなかんじ?
ぼっちが多ければ安心する
ことし2年になるけど1年のはじめはつるんでる奴とぼっちが二極化するけど
やがてつるんでたやつらもばらばらになる
そもそも1年のときのメンバーが4年になっても全員揃ってる可能性は0だよ
なぜならはじめから編入目的で二部を選ぶ人が毎年いる
あとは仮面浪人とか行く大学なくて仕方なくここ来た人は2年3年で中退してる
そもそも二部は違う年齢の人が多いから
ぼっち率も多い
スーツ姿で講義受けてる中年の人とかは
ふつうにぼっち
俺は専門学校卒業してからここに入ってきたけど
1年の時に一緒に行動を共にしてた6人とは
いまは一切連絡取らない
ってかその6人とも1年の9月くらいでつるむのやめた
理由は俺のノートをコピーしたりテスト前ばかり俺のところに
たかってきて利用されてたから
案の定6人中4人は中退して消えた
残り2人は専修の昼間と法政に編入して消えた
俺は2年からずっとぼっちだけど単位もふつうに取れてるし
いまは公務員試験の勉強で忙しくてむしろひとりで行動してる方が楽
http://www.jpwatch.biz/g ショック-カシオ-腕時計-g700d1avdr-ブラック-海外モデル-p-6612.htmlgショック カシオ 腕時計 ブラック
エコー スパイクレスシューズ http://www.mercyrad.com/ お買い得送料無料ゴルフ-シューズスパイクレスエコー(ecco)ゴルフストリート、039184-スパイ-jp-3167.html
クラス会と新入生歓迎会は強制?
自由
Studies- bag Can Play A Substantial role In Any Website administration
ルコック ハンドウォーマー http://www.mercyrad.com/ お買い得送料無料ゴルフ-ウェアルコック(le-coq-sportif)Qg0967-ハンドウォーマー-jp-2637.html
Development-- bag May Play A Key role In Virtually Any Site administration
レクスター ソフトスパイクシューズ http://www.mercyrad.com/ お買い得値下げしました!送料無料ゴルフ-シューズブリヂストン(Bridgestone)Sh05lz--jp-2589.html
おれもむしろ一人が楽で清々しい
授業しっかり受けて勉強すれば単位落とさないし
いちいち帰りとか飯やカラオケの付き合いもしなくていいし
うん
日子太郎さん定年退職するんだね。
お疲れさまでした。
2年だけどガイダンス出ていない状態で履修登録ってあかん?
もうすでにプロットはできている
新1年なのですが、司書課程って2年からでも大丈夫ですか?
べつに卒論必修じゃないしグループ学習とかないから
ぼっちでも問題ないよ
てかここ来て友達つくってもめんどくさいだけだよ
だって18:15〜19:45と20:00〜21:30の計3時間しか授業ないんだよ?
友達いるやつはそっからカラオケいくぞーとか飲みいくぞーなんて話してるもん
俺もそうだけど昼間はバイトしてるやつが多いから
ただでさえ疲れてるのにたかだか1日3時間をぼっちで居たくないがために
友達つくって無駄な時間と金を使うのははっきりいって意味ない
友達つくって遊びたいなら専修大学の生田キャンパスに2年次編入しな
生田は広いし法学部以外の学部が集結して人も多いしサークルの規模も
学食の旨さもみんな生田>神田だよ
神田は勉強したい人がいるとこ
生田は遊びたい人がいるとこ
二部に来る人はみんなぼっちだよ
7限おわると21:30になってるから
スーツ着てる社会人も私服の人も授業終了と同時にサーっと散っていく
友達いるやつは終わったあと入口付近で固まって
「このあとどうする?」なんて話してる光景をよく見るけど
この光景も2年になると見なくなる
なぜなら1年で大半のDQNが中退
2年に上がることには1学部平均20人少なくなってる
それは2年次編入で専修昼間に移った人と仮面成功して他大に移った人と
学習意欲なくして中退した人が毎年いるから
2年生以降って履修ガイダンス出る意味あんの?
専修大学二部を4年まで残り卒業する人はほんとに少ないよな。
飛び入学制度つかって3年でやめて大学院に入る社会人も毎年いるし。
>>158
今春の卒業率は58%だったらしい(ソースは昨日のガイダンス)。
ちなみに昨年は61%、一昨年は65%と言ってた。
数字だけ見ると、4年間で卒業できるのは凄いことみたいに錯覚するw
何人か知ってる顔減ってたりすんのかなー
楽しみだ
イケメン共と糞アマ消えて可愛い子だけ残ってて欲しい
それじゃあほとんどいなくなっちゃうじゃん
就活してる人の実際どうなのか聞きたいわ
就活ダメなら卒業するモチベーションがない
社会学の担当が中尾さんじゃなくなってる…。
前年とかなり変わったな
現代経済基礎ってあたりはずれある?三人から選べるらしいが
佐藤さんがいいと思う
>>165
今年のシラバスは例年と比べてかなり変わったよな
青木教育学、中尾社会学、根本政治学、水崎物理学、などの
専修二部のおすすめ授業がなくなっちゃてるし。
>>166
今年は三人ともちゃんと勉強すれば単位くれる教授だよ。
佐藤さん→専修二部では一番長く授業してると思う。
二、三年前までは初回の授業で試験の過去問をくれたっぽいんだけど
去年は配らなかったらしい。
説明は分かりやすく、数1程度の計算は使う。
全く数学わからなくても教授が中学生にでもわかるくらいの
微分積分(確か)のプリントを配布してくれるので心配ない。
高橋さん→去年から専修二部で教えてる。去年受けてた人の感想だと
説明がまわりくどいらしい。
3人のなかでは一番理解しづらいかな。
テスト前は確かテストと似た問題(計算問題)を
解説してくれるので、単位は問題ないはず。
奴田原さん→2009年に一年間二部で教えてて、ひさしぶりに二部に。
中学程度の数学を使う。授業はわかりやすいと評判
授業前に教授のHPからプリントを印刷する必要がある。
試験は5択の選択式のはず。
おすすめは佐藤さんかな。
過去問が出回る確率が高いし、授業の解説は抜群に分かりやすい。
毎回授業に出れば経済学の基礎をしっかりつけることができる
>>168
その先生達って二部だけなくなったのかな?
もう単位取ってる俺には関係ないが優しくて好きな先生が多いだけに残念だな。
授業内容が全く別になってても、以前履修したものと同じ講義名だと取れないよね?
>>170
取れない。
講義を受けるだけなら可能だけど。
あー 授業何取ろう
神戸高校→神戸大学におちて専修大学経済学部二部に入学
はじめは真面目に通ってたけど5月くらいにだんだん授業サボる人が目立ってたな〜
社会人はハゲ散らかしたおっさんばっかりで話しかける気にならないし
男子20人いたら女子は7人くらいの割合で彼女作るような雰囲気じゃなかった
そもそもバイト終わりで疲れたあとに夜9時半まで勉強するのがもう無理ってなった
そっから仮面浪人を決意したんだけど今から神戸大にリベンジもめんどくさいし
それなら早慶目指そう〜ってなったもののすでに7月だったから
趣味で読んでた世界史漫画の知識だけで過去問を世界史だけ早慶を解き
文学部だけ手応えを感じたので慶應文学部1本に絞って8月から予備校にかよった
大学は1年間の学費を入学時に収めたからもう授業はぜんぶさぼって予備校の自習室にこもってた
そんで翌年に慶応大学文学部に入学
2年になり三田にうつったけど時間が違うだけでやってること専修大学時代のなにもかわんねーって思って
結局は慶応も中退
早稲田の学祭に潜入してこれぞ大学生って雰囲気を味わい再受験で早稲田文に入学
3年で中退後はいまも塾経営する日々
専修大学経済学部二部中退、慶應義塾大学文学部社会学専攻中退、早稲田大学文学部演劇映像コース中退、塾経営(代表社員)
>>171
thx
一昨年取るんじゃなかった
根本も中尾も病気なんじゃないかな
教室の大きさと評判の良さってそこそこ比例するよな
ともだち作りたくない・・・
真剣に勉強して2年で国立大学に編入したいからともだち作ったらいろいろめんどくさい・・・・
ともだちいないと単位とれないの?
とれます
入学するのは130人
2年にあがると100人(仮面浪人成功で中退する人が多い)
3年にあがると90人(編入試験で一部と他大に移る人が多い)
4年にあがると50人(飛び入学制度で大学院に進学する人が多い)
卒業できるのは45人(なぜか4年在籍したのに卒業しないで中退する人が数人いる)
故に卒業率4割以下と言われています。
ともだちなんていらないよ
邪魔なだけ
てかここは公務員や司法試験志望が多い
3年くらいでWスクールはじめるからみんなぼっちだよ
バイトしてたり正社員で働いてる人いるから土日に学内の人と遊ぶこともない
単位が心配
それだけ
友達はいらない
初めから仮面浪人の目的でここ選んだから
その理由は
・水道橋なので予備校に通いやすい
・二部だから学費が安い
・そこそこ有名
・公務員試験に実績あり
友達は仮面成功したら進学先の大学で作る
ここでともだち作りたい人なんていないよ
友達ほしい、サークル入りたい
それなら東洋大学の夜間いけ
あそこは夜間だけで1000人近く学生いるし
夜間専用のサークルもあった
専修夜間はそんな馴れ合う環境はない
二部用のサークルもあるけど活動してない
専修大学二部に来る人のパターン
・働きながら学びたい社会人
・仮面浪人目的の人
・編入目的の人
・大学全落ちで流れ着いた
こんな感じ
俺は編入目的でここに入ったけど編入よりも
仮面のほうが可能性あるって聞いて
慶応を仮面で受けて全滅したけど
なんとか公立大学に合格したので退学しました
ぽまえら、あの壮大な新5号館はもう見たか?
俺はあの建物を見て、名門大学に入ったんだなと心底実感したよ。専大に入って本当に良かった
5号館だけオサレだよな
1,2号館もあのデザインになってほしいわ
健康診断いく?
というか服装規定なくて何着ればいいかわからない
>>184
あんなの他の大学行ってる人が見たら笑われるレベル
>>186
迷ったら灰色パーカー(または黒のダウンジャケット)、ジーパン、ランニングシューズ
これで君も俺たちの仲間だ
TシャツにGパン
これで365日
5号館いいねえ4月から入学するけど楽しみだな専修大学二部での1年限定の仮面浪人生活〜
ここで灰色パーカー灰色パーカー言ってるから灰色パーカーが気づらくなりました
新五号館だけ浮いてるよな。全部立て替えてほしい
お前らってスマホもしくはタブレット持ってる?
どっちも
スマホ持ってるやつってガラケーは解約?それとも2台持ち?
ガラケーは持ってない
西岡…。
仮面浪人辞めろ
普通に真面目に浪人すれば二部以上には受かる
真面目な質問
教職司書司書教諭学芸員課程ガイダンスってなに?
学芸員か司書課程受けようと思う新二年だけど人って多い?というか真面目な人多い?
後、一部開講専門科目履修ガイダンスってなに?
いや、早慶に行きたいけど純粋3浪は無理なのでここに籍を置いて仮面浪人します(´-ω-`)
はじめからここを卒業する気はないですw
>>197
教職・司書・司書教諭・学芸員になりたい奴がどのような単位の取り方か説明受けるんだったと思う。
出るだけ出てみればいいんじゃね?
自分に合いそうなものだったらとればいいだけだし
明日の健康診断でたら、次学校行くのは4月8日でいいのかなー?
ちな新2年生
明日履修ガイダンスか〜
二年生以降で行く意味あんの?
明日行くべきか
電車賃かかるしな
宅地建物取引主任者資格試験講座ってどんなことするんですか?
>>202
明日は行くべき
>>204
なぜ?
>>205
ガイダンスは行っとけ
時間割だけでももらいに行くために
>>206
時間割はシラバスあるし、履修のやり方もわかるから、二年生以降って行く意味あんの?
時間割表ないと
講義の教室わかんないぞ
俺は時間割表貰ったら
そのままかえる
パソコンのシラバスは見にくいしな
履修ガイダンスって学年が上がるごとに人少ないんだろうな
五年生とか何人くらいなんだろw
>>208
これなんだよねぇ
webシラバスだと教室がわからないから不便
まあ時間割表はガイダンス出なくても事務課行けば貰えるんだけどね
新5号館でやる授業は人気出そうだな。二部の授業はやらなかったら爆笑もんだが
去年は時間割を渡さないという暴挙に出たけどな
今日から学校か頑張るか
ついにか
時間割貰ったらすぐ帰れるなら行くかな
>>213
俺も去年もらえなかったわ
友達に見せてもらって把握した
今日いいともじゃん
間に合うか
お前ら就活どうよ?
俺なんてお祈りばっかでもうキッツイわ
まーた馬鹿どもがツイッターで一斉にいいとも〜とかやるんだろ?
健康診断って受けなきゃやばいよね?
>>209
そうでもない。
どの年次も100人近く出席してて大差ない。
>>216
ガイダンス開始直後に時間割や学生手帳が配布される(教室前方の机に置いてあるのを自分で取る)から、受け取ったらそのまま退出すれば良い。
>>209
222の補足だけど、5年次以上は知らないわw
>>221
3年生以上は就活のために受けた方が良いというレベル。
真剣に健康診断したいなら、人間ドックをお薦めする。
就職買い手市場の現代において>>219 のように何の取り柄も魅力もないやつが淘汰されるのは当然のことである
当然のことなんだから落ち込むだけ無駄。身の丈に合ったところを受けまくればそのうちヒットする可能性はある
岸くんイケメン!
俺も時間割表もらったら帰るか
うんち
>>219
とりあえず二社確保した
第一希望は落ちたけど希望の業界だから満足
一応就活は続ける
早く授業始まれ
あれ?今日って何年生が行く日だっけ?
>>232
新2、3年生
>>225
つらいです...
>>230
やるな
>>233
サンキュー
一年のうちに知り合い程度は作っておいた方がよかったな
あー去年クラス会行けばよかった
新二年のガイダンスの開かれる教室どこだっけ
九段下なう
自宅なう
広場で写真撮影!
みんな健康診断受けよ!!
彼女とラブホなう
ここはTwitterじゃねーぞ笑
時間割もらい次第グッバイ
今なら健康診断空いているよ
離島なう
就活なう
グループディスカッション楽しいわ
何が異議申し立てだよ
ただの聞き取り調査じゃねーか
わろた
アキバなう。これから行くのダルビッシュ
教室どこや
>>248
警察の交通取り締まりと同じで
結局は弱者が負けるんだよ
>>251
二年は301教室
ほかは知らん
まじかー
さんくす
いいとも見たいからシラバス貰ったら帰ろうかな
実際出ても
貰った資料と同じ文を説明するだけ
貰ってくるだけでいいし
なんなら行かなくてもおけ
俺は行かない
今から行っても間に合う?
今から行っても間に合う?
途中退室しちまった
特定した
>>260
今度話かけろ
ガイダンスいつまでかかんだよこれ
靖国神社で祭りやってるぞお。人がすげえワロタ
靖国の雰囲気よかったな
まぁ俺は直帰だが
えーお祭り行きたい
靖国神社は桜の名所だもんな
花見でもやってんだろ
屋台の数がすげえな…。夏のみたま祭りほど人多くなくて楽しむにはちょうどいいな
3年だが時間割もらったら即効帰ったw
彼女さえいれば祭り行ったんだがな
一人でも行こう
彼女さえいれば、友達さえいればというのは言い訳に過ぎぬ
実際夜桜綺麗だし、さくらまつりなかなかいいもんだぜ
靖国神社のさくらまつりは4月6日までやってるらしいし、ここにいるぼっち同士で行こうぜ
毎年そういう話になるけど、集まった試しがないからな
あー1人で靖国の真ん中で花見しながら食うたこ焼きと酒は最高だぜ。
通りがかりの人が哀れみの目で俺を見ようとそんなことはどうでもいいと思える。
なぜなら俺はこの桜の美しさを誰よりも知っているから。
春になると馬鹿とポエマーが増えるな
自分花粉症なんで花見はおろかガイダンスも行きたくなかったでござる
いいともグダグダ…。
吉永さんがめちゃくちゃ可愛かった。
新1年だけどクラス会とか新歓って出たほうがいいですか?
はじめから仮面浪人する予定なので下手に友人が出来ると
大学を去るのがつらくなりそうで・・・
久し振りに行って楽しかった
人は減っている様子無くて残念
人多かったな
ねー
>>278
出ないほうがいいよ!
まーたぼっち生活はじまるのか
>>282
ありがとうございます
ぼっちで仮面浪人がんばります!
>>284
いや出たほうがいいから
行っても行かなくても大して変わらんけどな
行くならそれなりに知り合いができるけど友達作っても困るって考えなんだろ?だったら別に行かなくてももよくけ
入力ミスがひどい
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
顔面から服装から話し方からダサい奴はマジ嫌だ
久しぶりに行ったら気合い入りすぎて周りの学生たちにガン飛ばしすぎちゃった
お前らなんだかんだ学校大好きだよな
だいすきー
一年生から授業サボったらだめ?
バイトのシフトで週3日しか大学行けないんだけど…
今日ガイダンス何時からだっけ?
1年は12単位しかとれなくて2年は16単位しか取れなかった
4月から3年だけど中退して慶應受けることにした〜
次いつ大学行けばいいの?
大学が好きというよりは神田という街が好き
皇居あるし神保町あるし古書店街あるし楽器街あるしカレー屋あるし
都内なのに緑が多いのも好き
ことし入る人ではじめから仮面や編入目的の人は何人いるのかな?
先輩教えてください
分かるわけねーだろ
てめーで調べろや屑
ガイダンスきんち
ガイダンス緊張する
ニット帽いたら声かけて
ガイダンスなんて緊張しないよ
新1年生だけどほんとに緊張してるのは
社会人でことし入学する人たちでしょ
「10歳以上も離れた子と仲良くできるかな・・・」
なんて思ってるのかな??
入試の日はハゲ散らかしたおじさん数人みかけたし
たしかに明らかなおっさん居た
あの人たち受かったかなー
あと3時間でガイダンスかぁ
でも重要なのは明日の履修ガイダンスで今日は配布された資料の読み上げと学部長の挨拶だけなんでしょ?
国語6割
選択1割で受かったんだけどことしの合格最低点どれくらいだったんだろ?
おれは70点で商学部受かったからもっと低いのかな?
ってかなんで今日の新入生ガイダンスは経済学部と商学部は合同で
法学部だけ特別待遇なんだよヽ(`Д´)ノ
みんな友達に関して悲観しすぎ
利害関係しか求めてなかったら友達なんてそもそもできないよ
俺も今年新1年生だけど積極的に今日のガイダンスで話しかけて行こうと思う
話しかけられて無視されるのがこわい。
だって入試の日も休み時間に隣の男子が
ヒマそうにしてたから「受かるといいですね」
って話しかけたら聞こえなかったのか無視されたのか
無言でイヤホンつけて音楽聴きながら寝てたもん(;_;)
僕は仮面も編入も転部も考えてないので4年間ぼっちかぁ・・・
仮面目的の人はいーよなー
ガイダンスだろうが入学式だろうがサボったっていいじゃん
授業さぼって単位落そうが来年大学受かったら専大中退するんでしょ?
なにも怖いもの無しじゃん
ともだちいなくても仮面の勉強に集中できるだろうし
今日のガイダンス心配だなぁ
ガイダンスでともだちつくるのはちと厳しいよ〜
つくるなら王道だけどクラス会とサークル
新歓は人が多すぎて連絡先交換しても顔と名前が一致しないから
単に個人情報流出するだけ
クラス会は新歓より規模小さいし自己紹介する機会あるから
サークルもおなじ
ことし3年だけど1年のクラス会で連絡先を交換したやつはみんな中退していった。
いちばんショックだったのは密かに想いを寄せてた女の子が2年→3年になるとき上智大学に編入して大学を去ったこと。
1年のメンバー全員で4年までいっしょの可能性はゼロだから意気込んでともだちつくっても
かえって虚しくなる。
たしかに2年になると
「あれ、なんか人数減ったな・・・」
って思うもんな。
蓋をあけると5分の1くらいが専修大学の生田キャンパスに転部してたり
2年次編入で国公立に行ったり仮面浪人でマーチいったり。
1年の時必死につくった友達も編入したり転部したら疎遠になって、
結果的にはひさびさにメールしたらメアド変えられてるという事態wwww
女の子はぼっちが多い
ってか人数すくないから必然的にぼっち化するんだと思うけど
>>312
わろた
友達欲しいなら転部して生田いきな。
あっちはサークルも充実してるしすぐ友達できるよ。
神田、とくに二部は拘束時間が毎日18:15〜19:45、19:55〜21:25の計3hしかないから、
友達なんて作る時間ない。
テスト範囲も掲示板に貼られるし教授にきけば教えてくれる。
俺は3年までずっとぼっちだけどおなじ学部にもぼっちは数人いる。(女子もふくめ)
1年のときつくった友人にひさしぶりにメールしたらメアド変えられてるのはもはや専修大学二部あるあるだよwwwww
俺なんか新歓出てクラス会出て積極的に連絡先交換したら学内の友人にツイッターで悪口かかれたからね?
mixiにも「連絡先聞いてくるうざいやつ」って数人に言われてた
それからはそいつらと会いづらくなって結果的には俺が二部を去ったwwww
友人はつくるものではなくできるものである。
そう信じてたら3年のいままでぼっちwwwwwwwwwwwww
ファーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(さんま風)
なんで専修大学二部って
経済 1学年130人
法 1学年160人
商 1学年130人
なのに4年の時は
経済 40人
法 50人
商 40人
に縮小してるんだろうね。
ってか他大や生田に移るやつ多すぎる。
社会人は4年まで居てくれると思ってたのに
3年次修了で大学院に飛び入学してるしよぉ・・・
社会人は3年で大学院に行くか多忙で留年するか中退するかの3パターン
4年で卒業しても就職しない人が90人くらいいる
まぁその90人の中には予備試験→司法試験や公認会計士などの資格浪人がまじってるけど
入学時は約500人(3学部)
卒業時は約350人(3学部)
24年度卒業生は372人(3学部)
この年の入学生は600人いたはずなのに・・・
ガイダンス不安・・・
ぼっちになりたくない
むしろぼっちになりたい
お前らメンタル弱すぎ
でもしたらばみてるとここの男はぼっち多いって書いてあったから
すこし安心した
今日はヘッドホンつけながらゲームやって話しかけるなオーラだしとこw
そーすりゃぼっちではなく「ひとりになりたいだけ」ってアピれるしな!
あと2時間でガイダンスェ・・・
27歳の大学生だし明らかに顔ふけてるからぼっち確定だわ。
あー、いきたくないよぉ泣
でも公務員になって人生やり直すって決めたんだ涙
公務員受けられるのって年齢制限あんだろ
釣り針でかすぎ
ぼっちになりたくないし彼女ほしいから今日は積極的に女の子のおっぱい鷲掴みしてく!
今日で彼女できるといいなぁ。
卒業するつもりだから誰か友達になってー
気持ちは分からんでもないが女々しい奴多くて気持ち悪い
なるようになるからな
俺は早めに行くわ
そこで話せるやつでも作る
楽に行こうぜ
>>331
わかる
なんかここの友達がー彼女がーのノリが女々しくて気持ち悪い
話かけられても話続かなかったら悪いから
下向いてようっと・・・
仮面浪人の人は最強だね
ぼっちなほうが勉強に集中できるし
授業サボろうが単位落とそうが
来年志望校に受かったら大学去るんだもんね
編入は単位引き継げるけど仮面は単位引き継げないから
フル単とろうが取得単位ゼロだろうが志望校受かればおなじだもん
ほんといーなー仮面出来る人は
俺なんかバイトで学費全額負担だから仮面する余裕ない
ここ卒業して千代田区役所に就職して神保町に住むのが今の夢です
1年生あんまり心配すんな
クラス会で話す相手はできるしその相手もいつまで学校にいるかはわからない。
もし、ぼっちになっても1カ月すれば慣れる。
てか、仮面とか編入する奴みんないい大学行ってるんだな
ガイダンス感想聞かせて
友達作ろうとして無理に話しかけても、結果的には気まずい微妙な顔見知りができるだけだから、止した方がいいよ。特にこの大学は狭いから、どうしてもそういう人とすれ違ったり、同じ授業を受けることになってしまう。
中学、高校時代にクラスメイトの大半と仲良くやってたタイプの人なら別だけど。話しかけまくって友達作れるのは、人を選ばずに誰とでも仲良くなれる人だけの話なわけ
腹痛いどうしよう
>>340
B2Fのトイレは人少ないし綺麗だからウンコするのに最適だぞ
教室の15とか12ってどこ?
あと簿記論は佐藤か櫻井オススメはどっち?
>>342
地下一階
15と12はどっちも地下1階だよ。佐藤の簿記はおすすめできないから消去法で櫻井
今年の手帳の色、いいね
>>345
渋くてカッコイイいよね
いが一個おおかった…
>>347
ドンマイイ
濱西の芸術学ってどんな感じ?
ペンライト本当にいる?
美術館なんて本当に行く?
高橋さんのミクロ経済は地雷?
ニューバランス m150 http://www.kingsukgroup.com/resources/balance/goods7356806.html
>>349
美術館行けば単位は余裕で取れる。泣き寝入りすればなんとかしてくれるぜあのババアは
履修登録っていつからよ?
>>353
もう始まってる
美術館とか行くきっかけになりそうだし、芸術学取ろうかな
泣き寝入りの使い方間違えてね?
[泣き寝入り]ねぇ…
今更ながらこんな馬鹿と同じ学校にいるとか情けなくなってきたわ笑
ここに入った時点で覚悟すべきことだけどな
こういう陰湿な奴の方がムリ
>>357
お前は言葉の用法を間違えたことないの?
せやな
1年にかわいい女の子いた?
春ですね
新入生はあんまりこのスレ見てないのかな
見てるよ
満喫にいるんだけど
オススメの漫画ない?
>>365
シグルイ
濱西先生の芸術学取ったけど泣き寝入りに確かに弱い所があるよね。
でもそういうの利用するのはやめてほしいね。
美術館行けば授業ある程度サボっても単位くれるだろうと思ってたけど授業はほとんど出るようにしたよ。
全くもってちんぷんかんぷんだったけど
泣き寝入りに弱いとは具体的にはどういうことですか?
英語読解とかは基礎をやったら普通はとれない?
ガイダンス長かったけど教授たちの話はよかった
神田神保町で知的好奇心を満たしてくださいって
明日は履修ガイダンスだー
おそらく社会人だけどすごく美人がいた
けどその人がつけてる腕時計かなり高いやつだから
限りなく30代?か既婚の人かな・・・
今日の新入生ガイダンスで話してる人なんていなかったよ
ちな経済です
友人なんてできないと思う
クラス会も新歓もいかないー
ぼっち極めて税理士になりまーす
>>337 ワイは法政編入したが上智とか国立に受かった人いるんだ…
すごすぎワラタ
そりゃあ新入生でまだ友達いないだろうからな。
奴らが群れるようになると本当にうるさいぞ
>>370
どこの時計だった?
仮面や編入の人はいいとこ行くよ
だから2年になってから顔を見なくなった人は難関大に仮面で受かった人
>>373 お前おわたすれのやつだろ?w
お前も筑波受けるとかいってたろwどうなったんだよ?w
>>377 スレ見ろ
法政ってMarchの中でもバカにされてるけど普通に一般入試は難しいんじゃないの?
推薦でここに入ったから生まれてこのかた受験戦争を経験したことないからわからないけどさ
法政でもすごいで
キムさんと呼ばれてる講師の方はまだいらっしゃいますか?
>>369
取れる。
俺もキムさん気になる
>>381
経済の必修科目からは外れたけど、
専門科目の産業組織論は今年度も担当してる。
選択でオススメの科目あったら教えてください!
成績評価のリアクションペーパーって何ですか?
クラスなんとかとかいう集まりは出なくていいのかな?
「出なくていいのかな」という言葉には 本人が自覚していなくても少なからず行きたくないという気持ちが潜んでいて そういう場合にはどうせ行っても時間の無駄だったと思ったり面倒な交流増えちゃった事に後悔するので行かない方が良いんじゃないでしょうかと思います
とりあえずいっておけ
新歓はサークルの勧誘だから入る気ない人は時間の無駄
クラス会に出席すれば顔見知りは増える
しかし仲良くないけどあいさつする程度の友人ができるといろいろ面倒だよ
クラス会に出席して顔見知りができると面倒なこと
①授業で会うたびにあいさつをしないと気まずい
②となりの席に座ったものの大して仲良くないので気まずい
③向こうが欠席すると「ノート貸して〜」と集られる
中途半端な顔見知りはほんとにうざいだけ
向こうからあいさつされて「おう」って返しただけで
ツイッターで悪口かかれたし
「せっかくあいさつしたのにそっけない、もうあいつとかかわらない」
ってしらねーよ
>>386
授業中にA6くらいの用紙が配られるから、それに授業の感想や質問等を書くんだよ。
詳しいことは初回の授業で説明されると思う。
入学当初に出来た友人が「もっと友達欲しいなぁ〜」と言ってたから、何でそんなに欲しいの?と聞いたら、「え〜だって休んだ時の分のノートとか見せてもらいやすくなるじゃんw」とほざいてたwww
性根が腐ってるし、俺と同じ授業を取ろうとする、俺が行く先についてくるから縁切った。
なるほど。でも普通に友達は欲しいなー。仮面浪人とかじゃなく、普通にここ卒業するつもりだから。
因みに商学部です
ここの学生証って二部の記載あるの?
ってかクラス会出ても新歓出ても顔見知りしかできないよ
趣味の話で盛り上がっても高校時代みたいにお互いの家を行き来したり
休日もつるむような仲間は二部じゃできない
ほんとうの意味での友達をつくりたいなら二部じゃなくて一部にいきな
俺はここで1年の時にできた顔見知りに散々な目に遭わされたから
もう2年からずっとぼっちだけどぼっちのほうが楽
大学と家の往復だけど純粋に学問に打ち込めるし休日は他大のインカレサークルで
活動してるからそっちで友達はたくさんできた
友達ほしい、専大二部を卒業するつもり
それなら>>397 みたいに土日に他大のインカレに参加するのがいいよ
5月くらいまではどの大学もサークルで新人募集やってる
専修大なら近くに日大や明治あるからそっちのインカレに参加するのもあり
僕は専修大学経済学部二部は授業受けるだけに通ってたから
クラスの担任の名前もしらないしクラスメートも知らない
けど明治大のインカレサークルに水曜日と土曜日に参加した。
水曜日は専修大の授業は出れないから履修登録で休みにした。
その埋め合わせは土曜日に昼間の授業を履修してなんとかフル単達成。
なおかつ土曜日は授業のあとにサークルに参加できるし、
水曜日は19時から活動スタートだから授業休んでる間にサークルできる。
他大のインカレに参加するのはいいよ。
休日に活動するところも多いし土日は飲み会に流れるから密度の濃い時間をすごせる。
趣味もいっしょだから身構えたり気を使うことなく打ち解けられるし。
ここで友人つくっても4年まで交流持てるような関係は100パーセント築けない。
下手したら利用されるだけ。
ノートを貸したら「はい、さよなら」ってパターンはよく聞く。
395だが、本当言いにくいが、遊ぶような友達じゃなく、ノート貸しあったり出来る関係を正直な話希望してた、、、(笑)
ともだち欲しいって思うなら勝手に作ればいいしいちいちこんな所で聞くな
大丈夫だよ
みんな欲しいけど自分から話しかけられないからここで嘆いてるだけ
実際話しかけられたら嬉しいから
今日の履修ガイダンスでも隣の奴に話しかけてみ
ぼっち希望の人からすると、話し掛けられるのは迷惑らしいぞ。
昨日の段階で友達作ってた人いたね
>>403
そういうのは話し掛けて見極めれば良い
ぼっち希望のやつは深い質問には曖昧に答えたり挨拶しても素っ気ないだろ
>>400
全出席する覚悟で頑張れよ…。
何で最初から授業休む前提なの?
ここでぼっち宣言してる奴は
話しかけられても無視しろよ
中途半端な態度とると
友達欲しくて話しかけた奴に逆に迷惑
利用されるくらいならぼっちでいーわ
>>401 の言う通り。
友人のことや自分語りはチラシの裏にでも書いてろ。
ここ屑しかいないから新入生気にしないでね
>>407
さすがに無視するのは失礼だろ。
素っ気ない態度をとることで、「俺は貴方と友人になりたくない」のを暗にほのめかす。
>>410
ぼくはくずじゃないよ〜:;(∩´**`∩);:
ふぇぇ……文字化けぇ……
利用されるのは絶対やだ
でもきのうのガイダンスで筆記具忘れた人が結構いて
そのときサラリーマンのおっさんがDQN数人にペン貸してて
あれ見て「ああこれが二部の縮図か」って思ったね
話しかけられても基本無視するしノート貸してって言われたら1日500円で前払いな?って言う
そしたら友達なんて出来なくなるし最高のぼっち大学生活だよ
ペン貸すくらい普通に優しい人で終わるじゃん
何が縮図だよwwwwww
いや、そういうとこから利用されるんだよ
「あのおっさんペン貸してくれたしノートもいけんだろ」
ってな具合に集られて利用されて
授業をサボったやつらのほうが成績良いなんてことはザラ
>>417
まさにおなじことを去年経験したんだが・・・
初対面の時はガイダンス、
となりの男子2人が筆記用具を忘れて2人に貸してあげた。
どうやらその男子2人はおなじ出身校ですでにともだちだった。
そこに俺が加わってつねに3人で行動を共にするようになった。
はじめは2人とも真面目に授業受けてたけど夏休み明けてから
リミッターがはずれてサボったり授業中に話しかけてくることが多くなった。
そのころから「こないだの授業のノートいい?」って2人から言われて貸すようになり
授業さぼってあそんでた2人のほうが成績良かった。
俺が風邪で2日休んだときに「ノートみせて」って言うと
その日は俺らもさぼってたわwwwとかほざいてて、でも
テストでその2日の範囲の部分、その2人はしっかり解答してて
後日じつはその2日は授業受けてたことがわかり俺は利用されてることを自覚。
そいつらは2年の秋に単位足りなくて中退してそれ以降は連絡とってない。
なんだかなー
きのうのガイダンス出て教授や在校生や職員はいい人そうだったけど
まわりの学生はなんか気持ち悪い人が多かった
ぶつぶついいながら下向いて笑ってるブサイクとか
金髪で態度でかいやつとか教授が話してるのにケータイいじりながらガム食べてるやつとか
正直、あんなやつらと関わりたくないからクラス会も新歓も入学式も出ないわ
どうせ9月にAО受けるしな
格闘技やってるからそっちがサークルっぽいというか普通に話す人とかいるからここで作りたいとか思わない
話しかけないでほしい正直
そういう共通の繋がりがある間柄が一番だよな
社会人じゃない人は昼間何してるの?
俺も話しかけられたら若干だが迷惑かも・・w
はじめから卒業する気ないし仮面目的
都心にあり夜2限で卒業単位がとれて国立大より学費が安いからここきた
ただきのうのガイダンスで教授の話聞いて専修も良い大学だなって思ったから
授業はぜんぶ出席しつつ仮面浪人する
だから友人とかできるといろいろめんどい・・
潔癖症だからノートとか他人に貸したくないし
明日の教職とかのガイダンス行くやつおる?
ちな新二年
インカレって早稲田とかでも大丈夫?
早稲田のインカレは男子は早大生
女子は他大だから他大の男子は入れなかった
>>415
なんかお前スゲー嫌なやつだな
ノートを貸すのに前払いはいいな
これなら利用されないし離れていく
でも授業さぼってノートだけ借りたやつのほうが成績良いとムカつくから500円くらいなら毎回とってもいいと思う
10回貸せば5000円だもんな
ふと去年の前期試験時の
メタルギア社会学事件
を思い出した
>>428
そう思われたほうが変な奴よってこなくて良いだろ
龍谷大平安、初優勝おめでとう!
>>430
メタルギアって?
ゆう○ろう事件なら覚えてるが
学生団体紹介ってなにやるの?サークルの紹介ってこと?
明日は誰もガイダンスに来ないの?
明日のガイダンス?なにそれ?
公務員試験講座
これ2部の開始時刻とかぶってる日ばっかりだから取っても意味ねえw
そんなんあるのか
行ってみようかな
教職とか学芸員とか司書のだよ!!行こうよ!
いくいく〜
健康診断って15:00から17:00までの時間で行ってもいいんだよね?
ガイダンス日程表見てもよくわかんなくて
1年だし健康診断うけなくても問題ないよね?
クラス会も新歓も出ないから明日は大学いかないつもりなんだけど・・・
>>437
二部の授業と被ってるがやりくりして受けてる奴はいたぞ。
可能っちゃ可能なんじゃね?
1年の時はクラス会も新歓も出なかったわ。
ただ、ぼっちで情報漏れが怖かったからガイダンスと健康診断は行ったな。
そういや、サークル説明会だけは当時スルーしたんだけどあれって何してるんだ?
公認のとこが適当に宣伝してくのか?
そもそもクラス会って何するの?
行かなくても問題ないなら行かない
クラス会でないと入学式やばいかな?
行かなくても問題ない
クラス会とか歓迎会とか
鬱陶しい
サークル勧誘とか受けたことねえ
勧誘すらされない真のぼっち俺
クラス会は行く
そこでぼっちっぽくなったら新歓行かない
大学でもバイトでもぼっち
喋るけど友達の作り方を忘れた
web履修登録できないんだけどー
なんかサービス時間外って出るー
新1年
今日の健康診断って行かないとダメ?
資料みたら10時から履修スタートだね
クラス会もいかないし新歓もいかない
健康診断とガイダンスだけは出る
ってかきのうの履修ガイダンスで
はじめて後ろの席に座ったんだけど
DQNがうるさすぎた
しかもガイダンス終わったと同時に
「ノート見せてくれそうな真面目なパシリみつけようぜ」
とか話してた
こんなやつらと関わりたくないからクラス会も新歓も出ない
>>543
くそうるさかったよな
真面目に勉強したいから講義は前の席でうける
後ろはほんとにDQNがうるさい
教授が説明してるのに話しながらわらってるし
となりにいるドキュンはケータイいじってるし
もう二度と後ろの席は座らん
ガイダンス終了後のDQNの発言には耳を疑った
「必修16単位もあんの?うわー大学やめようかな」
学ぶ気のないDQNはとっととやめてほしい
教授が話してるのにケータイいじるとかまわりを不快にさせるレベルの声量でしゃべるとか人として終わってる
心配しなくても学ぶ気のないDQNは自然淘汰されて2年次以降には姿見せなくなる
クラス会も新歓も入学式も健康診断もすべて欠席した俺でさえいま3年で取得単位は112単位だからな
うんち
法学部ならそのDQN見たわ
必修16ってことは商学部か
そのレベルのDQNなら夏休み明けには学校をやめてるだろう
早ければGW明けにはやめてる
どの学部にもDQNいんのな。
あいつらはやくやめてほしい。
「どの講義もつまんなそー」
「必修多すぎ」
「ガイダンスなげーよ」
「ノート見してくれるやつ探そうぜ」
うるせーよクソDQNども
ガイダンスなげーってまだ50分しか経ってなかった
「授業90分もあんの?!うわー寝よう」
もう大学来んなゴミ
わろた
今高校でも授業90分なんじゃないのか?
50分だよ
DQNって仲間いなくなると急に大人しくなるからうける
仲間がトイレに行ったとたんにケータイいじりだすwwww
ピアスつけていきがってるやつに限って単独行動できないwww
君も恥ずかしいからここで粋がるのやめて
DQN死ねばいいのに
「毎日9時半まで授業あんの?!
うっわ、だりー」
なんで夜間来たんだよクズ
もう大学やめろ
それ別にDQNではなくね?ただの馬鹿じゃん
まあまあ
誰がどうだろうと自分さえ頑張りゃいいんだから
グチはチラシの裏にでも書いててね
今日の健康診断ってなにするの?
個人表のうらみたら尿検査とX線しか書いてないんだけど・・・
行きゃわかるよ
いや何時くらいで終わるのか気になる
なおクラス会も新歓も出ませんわ
健康診断(新入生)
11:00〜11:45←なんで45分だけwwwwwwwwwwwww
15:00〜17:00
17:00〜19:00
ちょっと今年の新入生ひどくないかww
入試の難易度が低いからかな
てか尿検査ってどうやんだよ
トイレに並ぶのか?
まさかその場で・・・
きのうの学生団体紹介なんて
先輩が「階段降りないでくださいーーー泣」って叫んでるのに
新入生みんな先輩無視して降りて帰ったからな。
アホな質問ばっかだな
学生団体紹介なのに新入生のほうが少ないとかクソワロタwwwwwwwwwww
新歓なんて先輩100人に対して
新入生12人だからな
爆死だろwwww
去年新歓行った2年だけどもっと多かったな
年度によって大分違うんだな
新歓は男しかいない
しかも酒飲む目当てのDQNばっか
友達作る環境ではない
勧誘の先輩を無視する新入生多すぎw
先輩がかわいそう
きのうのガイダンスで
「大学辞めたい」
って100回くらい聞いた
入学式って欠席してもいいの?
英語の基礎・普通はどのくらい難易度が違いますか?
シラバス見てると基礎レベルは高一並、普通レベルは英字新聞を読める程度〜とあって、
到達目標が一気に変わりすぎな印象を受けるんだけどそうでもないのかな?
>>485
先生によって大夫違う
サークル入りたいんですけど、今日の新歓終わった後でも大丈夫ですか?
>>486
ありがとうございます!
よく考えてみます
もう今日行かなくていいか…
雨だしめんどい
俺も行かない
どのみちぼっちのつもりだし
健康診断も三年になってから受ける
美しいと思う心が美しい
マイナスな面ばっかり言ってここでグチを言ってるやつは濁った気持ちでここに来てるから嫌なものしか見えない
学生団体紹介無視してごめんなさい
>>457
3年間(つまり新4年生)で112単位?
新3年生で112単位?
履修相談今日もやってるかな?
よくわからないから相談したいんだけど
一年だし健康診断サボっても大丈夫かな?
健康診断書って就活でしか使わないなら一年は受けなくていーっしょ
>>464
しかも常にキョロキョロして鬱陶しいよな。
病気を疑うほど、落ち着きが無い。
んで、キョロの真後ろの席に座ると、わざわざ振り返って俺の顔を見てくるのがムカつく。授業中も何回か見てくるし。
>>494
いや、俺たちに頼れよ。
何のための掲示板やねんw
講義評価スレで待ってる。
ここでグチグチしてる奴らも性質的にはそのDQNとたいして変わらないからな
お前みたいなやつ
一番うざい
1年の健康診断さぼるとどんなことが起きるのか知りたい
今日雨だし往復2時間かけて大学いくのしんどいから
サボっても問題ないなら行かないんだけど
サボったこと無いからわかんない
実験台になってよ
>>500
何も起こらない。
強いて言えば、健康診断証明書が発行できない。
雨だし健康診断だけのために行きたくない・・・
尿検査ってどうやんだよ・・・
>>502
なんかほかの大学だと単位とれないとか
いろいろ書いてあるからビビってるんだけど
専修は何も怒らないんかいww
なら1年だけど健康診断さぼろ
健康診断証明書は大学3年の就活で使うから
正直、1年と2年は使う機会ないよ
だからサボっても何もならない
>>503
1、2年生なら行かなくて大丈夫。
俺が初めて健康診断受けたの3年生の時だし。
尿検査キットを受け取った後、個人個人でトイレにて採尿する。
履修どうすりゃいいんだ
>>506
なんだ、そんな簡単なんですか?
ことし1年なんで今日はサボります
どうせ来年はこの大学を去る予定だし・・・
でも1年でさぼると個人票を提出できないじゃんー
どうしよ
個人票出さなかったら、なにか問題あるの??
いや、わからないけど・・・
個人票って出さなくても問題ないの??
サボることしか考えてなくてワロス
健康診断なんて一瞬で終わるから不安な行けよwwwwww
何時間で終わるの?
おまえ健康診断したことないの?
裸見られたくないwww
なんか今日はアホな奴ばっかだな
新二年だけどガイダンスの時前の席の奴らが「12単位しか取れなかった」「俺20単位だぜキリッ」って会話してて心の中で爆笑した
確か二年の終わりまでに40単位取れなかったら五年決定だよな?
2年なら挽回余裕じゃん
【健康診断】
受付で記入用紙を受け取る。
↓
指定された教室に移動して、身長・体重・視力(卒業年次生は実際に検査するので未記入にする)・所属サークルを自己申告(記入)する。その後、尿検査キットを受け取る。
↓
尿検査
竹串の先端に脱脂綿がついてる簡易尿検査キットがジップロックの中に入ってる。
トイレで採尿(尿を脱脂綿にかけるだけ)。移動。
↓
視力検査(卒業年次生のみ)
視力検査装置を覗き込んで、方向を答えるタイプ。移動。
↓
X線検査
上半身だけ無地のシャツになる。プリントシャツ等を着ていると上半身裸になる。無論、男女別。
↓
終わり
所要時間は混雑具合による。始めと終わりの頃は混雑するから、中途半端な時間を狙おう。
お前いいやつだな
すごく助かった
女子だけど無地のTシャツないとまずいかな持ってこなかった
新歓も今日行くつもりだけどチャラい人ばっかならやめようかな
Tシャツ貸し出してるよ
あ、そうなんですね
一旦家に帰ろうかと思ってました
ありがとうございます
雨のに新歓行く意味わからん
とりあえず健康診断は行く
上の詳しい人のおかげで安心した
混んでても一時間くらいだね
一年生は身長体重→尿検査→X線だけだもんね
身長体重だって測るわけじゃないからな
おしっこ出ないからビタミン炭酸マッチを脱脂綿にかけちゃお
そーいや5号館の地下ってどうなってんの?1号館とかと繋がってるとか?
>>527
高校生以外飲んじゃダメなんだぞ
クラス会は自己紹介あるぞ
本当に行く意味ないから
顔見知りができるだけで憂鬱になんぞ
雨だし今日は行くのやめるわ
一年生だから健康診断いかなーい
自己紹介したらdqnに目つけられるしクラス会いかなーい
日記帳にでも書いてろようるせえな
>>527
ちなみにその場で尿検査の結果が出るから、そんなことしたら恥かくぞwww
採尿したら、それを医者に渡して、リトマス紙みたいなやつで即座に検査するから。
雨の日は大学に人多いね
健康診断いくのめんどくさいからやすむ
休む報告いちいちここですんなよきめえ
おれも休みまーす
健康診断の内容って1年生は
受付で紙貰う→身長体重視力を自己申告→尿検査→X線→終わりってことでしょ?
こんな検査でなんの病気がわかるのさ?
行く意味ないからさぼりーww
みんないかないのか〜
ってか今の時間に家にいる人が参加できる時間って17:00〜19:00だけじゃん
この時間帯はサラリーマンの人と一緒にうける
なおこの時間に健康診断に出たらクラス会は出席できません
去年の1年は浮かれててて今年の1年は可愛気がない
来年の1年はどんなだろ
予約採用決まってる人は明日の奨学金のガイダンスって出席しちゃいけないの?
配布資料とガイダンスの説明が矛盾してて分からない
配布資料が間違ってて
ガイダンスの説明がただしい
予約採用は行かなくて大丈夫
資格課程のガイダンスいこっと。灰色のパーカーでね
連続で申し訳ないけど資格課程どのくらい来るの?二年が行っても浮かない?
2年だけど俺もとりあえず行くお
17:20に大学ついていま健康診断おわったw
はやすぎたww
あんな簡単な健康診断になぜビビってたんだ俺w
一階から入るとすぐ教室で
シートもらって記入したら
尿検査キットもらって採取したら
提出してそのままX線に流れて
シート回収されておわりww
大学ついて10分もかからなかったわ
喫煙所とエントランスには
クラス会に出席予定の人がいたけど
女子全然いなかったww
ぼっちの男子が15人くらい並んでケータイいじってた
クラス会出るならとなりのぼっちと話せばいーのに
そんな俺は健康診断おわって速攻かえった(爆
見たところチャラいやつのほうが多くてあとはぼっち
B1のテーブルの数、増えてるよね?
ますます通りづらくなる…。
周りの皆さんがトランプしたりワイワイしてる中一人でお弁当食べてたので席が増えるのは嬉しいですね。
>>480
くそわろた
>>548
喫煙所ゾーンと本当に迷う
>>551
図書館上のルート勧める
階段から女子のお尻を見るのが楽しみでした。
特にOLのムチムチ感……
>>552
あそこもいいね
意外と現役生少ないんだな
3年になって気づいたが法学部は法資格系の参考書一冊買うといいと思う
重要なところまとめてあるから便利
今日学校いったら新歓?やっててすごい狭い中やってるんだなぁっておもった
新3年生だけど1年のときは遊びたくて前期2単位後期2単位の計4単位しかとらなかったわwww
2年で44単位とって今年も44単位とればなんとか3年で88単位
4年で38単位とればぎりぎり124単位で4年間で卒業できるから気を引き締めないと!!
1年で8単位
2年で35単位
3年で42単位
4年で40単位
計125単位
4年で卒業wwwきゃっほwwっうぃ
おまえら流石に釣りだろ…?
ともだちに開成高校出身で
専修大学経済学部二部にきた人いたよ
でも彼は天文学が勉強したいから筑波大学を再受験するために
1年のときは6単位しか履修してなかった
結果、彼は東北大学に合格して1年の終わりに大学を去ったよ
就活しなければ4年で卒業するの楽勝だろうな
楽だろ
だって1年40単位2年44単位3年44単位4年40単位の計168単位の中から124単位とれば卒業でしょ?
44単位落として大丈夫ってことは大学2年の1年間の取得単位ゼロでも残りでフル単達成すりゃ卒業じゃん
仮面する人は1年の取得単位を最低水準にする。
これは基本だよ。
けど仮面失敗したときのリスクは余りにもでかい。
まず4年で卒業できない可能性が高い。
成績優秀者にも選ばれることはなくなるし、
3年次飛び入学制度で大学院に行くこともできない。
結果、大学卒業に5年かかるため
第一志望でなくてもワンランク上のマーチに3浪で入学するほうが
おなじ年数で高い学歴が得られる。
最低水準って何単位なの?
仮面浪人厳しいぞ
最初は勉強すれば受かる気がするけど続かない
>>541
ありがとうございます
時間割ていつもらうんだっけか?
仮面はキツイ
早慶志望なら実際に落ち着くのはマーチ
二郎でここ来た人は仮面失敗したら卒業まで5年かかるから
マーチに三浪でいったほうがいい
2年次で取れる選択必修少なすぎ
選択必修の約半分が同一時間帯ってどゆこと
専修二部で成績トップを維持しながら仮面して翌年に東京医科歯科大の医学部に受かった友人おるで
>>564
二浪してるのが前提なのかw
就活すれば嫌でも分かるけど、三浪してマーチに入るメリットは全くないよ。
そこまでして早慶MARCHにこだわる事は無いんじゃない
選択必修って同じ枠のとこ全部取らないとダメなの?
三浪は就職活動厳しいぞ
とくに金融、海運の一部の企業には年齢制限あるからひっかかる
>>574
いや、「選択」必修という名称通り、自分で選んで良いんだよ。
各学部毎に専門科目の卒業要件単位数が決められてるから、その単位数以上取得すれば大丈夫。
>>565
最低水準は20弱くらいかな。
とりあえずこれくらいの数を取得しておけば、仮面失敗した場合でも4年間で無理なく卒業できると思う。
なるほどね
情報システムって授業はいったいどういうことをやるのでしょうか?
履修したことある方教えてください。
1-28
2-40
3-44
4年で12もとらないといかんからやばい
就活しながら取れるかな?
そんなのお前次第だろwww
おやすみ
時間割とかの選択必修のとこで一つの枠を点線で分けてるのどういうこと?
2年だけど1年次は前期14後期2単位だった
後期途中から行かなくなったのに何故か1個だけ取れてた
前期のほうがまだ頑張ってたのに、何故テスト受けてない後期で単位くれたんだ…
今日の一部開講専門科目履修ガイダンスは、5限の授業を取る人が受けるものですか?
>>585
違う。
新一年生です
初歩的な質問で申し訳ないのですが、、、
自由選択取得要単位とは、どう理解したらよいのでしょうか?
自由選択して取ればいい単位
>>587
例えば、教養科目で説明すると、
教養科目の卒業要件単位数は24単位だけど、4年間で教養科目を60単位取得したとする。
その場合、卒業要件単位数を超えた分(60−24=36)が自動的に自由選択取得要単位となる。36単位分が自由選択取得要単位ってことね。
専門科目でも同じで、卒業要件単位数を超えた分は自由選択取得要単位になる。
どの科目が自由選択取得要単位になるとかは全くないから大丈夫。
4年間でやることは
・必修科目を全て取得
・教養科目と専門科目の各卒業要件単位数を満たす
・124単位以上取得する
だけだから、深く考えなくて良い。
自由選択取得要単位は、正しくは自由選択修得要件単位だね。
念のため、訂正しておく。
5限の授業の抽選っていつあるんだっけ?
その抽選に間に合うように他の授業も履修登録しなきゃなのかな
10日
>>592
サンクス
まだあせる必要もないか
去年から奨学金を継続してる人は奨学金のガイダンスとかないよね?
ない
継続者の奨学金ガイダンスは 12月下旬にあるからそれには絶対にデル必要がある
LL教室って狭い?
そこで英語の授業あるけど
LL教室→CALL教室
>>595
ありがとう
井上心理学301、302とるかどうか迷う。
シラバスには先に101と102の履修してからが望ましいって書いてあるし。
でも過去スレやみんキャンみると、プリントに穴埋めするだけの楽単っぽいから、大丈夫かな?
履修したことある人情報を教えてほしい。
>>599
テストは穴埋めで簡単
ただ基礎知識が無いと302とかは授業楽しめないかもな
地域経済論て難しい?
明日の入学式って何時間でおわる?
英語系はぼっちじゃキツい?
ペアワークって書いてないのは大丈夫だよな?
>>601
地域経済論は去年履修した
出席を兼ねた小テストは2回やる
小テストはグラフを見てそれからわかることを答える論述
どっちも小テスト前の1週前に告知して範囲もざっとだけど
教えてくれるから簡単。
採点も甘いからとりあえず書けば評価くれる
学期末試験は問題数10問もない
試験の前の週で範囲を完璧に教えてくれる
○○っていう範囲からは語句を答えるだけの問題とか
◇◇という範囲からは論述問題みたいな感じで。
問題数少ないから簡単なミスは許されない
授業は毎回プリント配り、先生がパワーポイントで説明して、
空欄を埋めてく感じ。
休んでしまった人のために一応前の週のプリント持ってきてくれてた
はず
でも空欄は知り合いに聞くしかない
ちなみに自分は90点だった。
ほかに聞きたいことがあればどうぞ
>>601
普通。難しくはないよ。あと担当教員が説明の上手な人だからオススメ。結構分かりやすい授業だよ。
>>604 >>605
ありがとう 参考にするよ
入学式行く人おる?
>>607
行かない
行く人が大半だけどここに書き込んでるようなタイプの奴は行かない人が多いだろうな入学式
行かないと何か貰えなかったりしますか?
式のあとって何もない?
それなら俺も行かない
別に出席の確認とかとらないから行っても行かなくても変わらない
まあ二部だし土曜の午前中は仕事で入学式出れない人も毎年いるから欠席しても大丈夫だよ
俺は去年行かなかったけど問題なかったよ
一年時に単位をもらえなかった科目は、二年生で受けなおしても単位もらえないとかはないよね?
入学式欠席したら家に電話かかってくるとかないよね?
大学は義務教育じゃあないんだぜ
そんなのあるわけナイアド
入学式は行っといたほうがいいぞ
後でその話になった時に参加できないし
>>615
ねーよ
ビビりすぎワロタ
片道一時間半かかるのに今起きた
もう入学式間に合わない
いま入学式あること気づいた
出欠とらないかな?
とらないならもういかない
日本武道館で入学式なんて二度とできないぞ
仮面予定だから生まれて初めての入学式は来年にとっておく
ということでさぼった
入学式さぼったけど何もなかった
健康診断もそうだけど、行くの行かないのってグダグダ言ってるのはなんなの?
新入生なら普通入学式って行くもんだろw
先が思いやられるね
こういう連中が卒業せずにやめてく何割かなんだろうな
>>625
入学式サボったから何もなかったんだよ^^
もういいよその話題は
542教室って5階にあるの?
履修相談のってください(新1年生)
>>629
5号館だ
>>630
まず学部は?
法学部なんですが前期後期の必修合わせて12単位だけでもいいですか?
仮面か?
別に問題はない
自由閲覧室の混み具合教えてください^^
クラスでLINEのグループ作ったらしいけど俺入ってない・・・おわた
>>634
試験前以外は空いてるよ、仮面くん^^
>>635
これから入れてもらえばいいじゃん!
入学式どんな感じだった?
出欠とらなかった?
いつまで気にしてんだよワロス
そんなに心配だったら、二部事務課に電話しろよ。
「入学式を欠席したら、保護者に連絡するんですか?」って聞け。
>>635
友達欲しいのなら、学外で見つけたほうがええよ。二部でまともに人間関係築こうなんて考えちゃダメ!
昼間に別の学校行くなりバイトするなりして、生活の中心軸をそっちに移せば簡単に人と出会える。
仕事してるわけじゃないよね?社会人がLine一つでヘコむとは思えないし。
__.. --- 、
. ∠二 ̄ 、_\
∠二 ̄ヽ、__二トo
/レ=ミー- `二ニ彡'i}-──.、
{lレ'⌒ヽ==ニニ彡/,ニ、l{::::::::ヽ::∧
| Vノ_| 〈l |::::::::::∧::::}
、__、 、_ノ二 r'_ノ\:::::::::l::/-.、
/:::tッぅ ´反ノ l | |:} ヽ::::l/:::::::::>.._
. /:::::::∨-、! | ノ /∧/::/::::::::::::::::::::::>.._
:::::::::::::‘ーr'__ァ /イ::/ |─-=<:::::::::::::::::::::::::::::>ー.、
:::::::::::::::\ヽ_/::{:::j/ | / ` <::::::::::::/ l::::::::::〉
 ̄\:::::::::\__/二 ̄ | / / `Y /::::::::/
:::::\ヽ::::::::::::::`7 |、 |/ // ̄ヽ | /:::::::::::|
:::::::::::ヽ\:::::::::《_ | \ /l/ ∧ |_ { /::::::::::::リ
:::::::::::::::\|::::::::::::| j//\__|__)_! lD〕 |´:::::::::::::/
__::::::::::::/∧::::::::::|//::::::::::::::| 厂 |:::::::::::::::|
∨:::::::::::::::∧::::::/::::::::O:::人___/ ̄\ |:::::::::::::::|
::::::::∧´::::::::::::::::::::::::O/:::::::::::::::::∧ |:::::::::::::::|
:::::::∧:::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::} !:__:::::::::ノ
「おい!!お前らはいつもそうやって入学式嫌だのぼっち怖いだのグダグダうるせぇーんだよ!!覚悟が足りねーんじゃねーか!?ていうかお前ら昨日からスタートしたスターダストクルセイダーズ見たんだろうな!?」
ごめん観てない
両親に入学式サボったのバレたくないのってか
おじさんには大学生とは思えませんわ
どうでもいいが二部事務課って電話対応一切ししてないでしょ
法政に編入して専修と法政の入学式二回とも体験した身として、入学式にはぼっちでもでたほうがいいと思うで。
同じ仲間のぼっちもたくさんいるから妙な安心感もあるし。
だがまぁかくいうワイは成人式の方は出たくなかったけど無理やり親に言われたから一応出た。同級生皆同じ席に座ってるなかワイだけは端の方に立ってて帰りも周りの視線が痛かったし最悪だった…
編入でマーチいくなら仮面で早慶に行きます
色々あって昨日帰ってきたんだけど
学校いったら時間割もらえるかな?
入学式も成人式も楽しかった
ここでの生活もてきとうに知り合い作って楽しんでるし利用するとかされるとかは無縁だからお前らの言ってることが釣りにしか見えない
お前ら理想が高いんだろうな
541とか551教室ってどこにあるの
>>649
>>629
>>631
>>648
それはきっと、君に運と対人能力の両方があるからだと思う。
友だちほしいよー
ここで仮面したけど友達はいないほうがいろいろはかどった
友達いたらたぶん仮面失敗してた
行事も一切出ず、単位も1年で8単位しか取らなかったおかげで
テスト勉強もひとりで乗り切れたし大学の図書館で1日中勉強できた
>>653
どこ受かったの?
>>654
慶應文学部と青学総合文化政策の2つ
なぜか立教経営は落ちたが第一志望は慶應文だったからセーフだったぜw
自分も仮面だけど心配。
アドバイスください。
学生証うp
なんか面白いことないかな
8日から授業開始だけど何するんだろう
履修登録しなきゃいけないのかな
商学部に転部してきた新2年ですが、ゼミは何年次まで取れるのでしょうか?
取りたいゼミがすでに埋まっていたため、可能ならば来年度(3年次)から取りたいのですが…
ていうかゼミは3年から
2年が取れる教養ゼミってのがあるけどなんかめんどくさそう
5号館って7号館みたいに1号館から外出てからじゃないと入れない?
ピンきりだがゼミはぼっちにはつらい
>>663
恐らくそうだと思います。
ここの校舎マジ糞すぎワロリンヌ
五号館つながってて欲しかったーーーー
履修登録最終日までに行われる授業に関しては、お試し期間的な感じの捉え方でOKですか?
そうだよ
中には1〜2回目から出席取る講義もあるから一応シラバス見とけ
その辺は大学と教員側で徹底してほしいわ
>>656
たとえ仮面でも、4年間で卒業できるように計算して単位を取得しておくことじゃないかな。
仮面に失敗する可能性もあるし、途中で考えが変わって大学に残る、編入、転部等々の別の道を選ぶかもしれないから。そうなった時に単位が少ないのは都合が悪いわけで。
ちなみにおれは仮面よりも転部、編入を視野に入れた方がいいとおもうけれど。仮面は時間の浪費にしかならない。十代二十代の一年は大事だよ。
明日学校ないじゃん!
うれしい
8日からだね
新一年生です。経済学部の入門ゼミナールて取ったほうがいいんですか?
>>674
楽に2単位とれるんだから取っとけ取っとけ
入門ゼミナールは1年生で取れる数少ない専門科目だから取っておいて損はない
どうしても人と関わりたくないならしょうがないけど。
どっちにしろ2年以降からは専門科目はいっぱい取れるし
教えてくれてありがとうございます
新1年だけど授業何取ればいいか悩む・・・
俺も新1年だけどクラス会も新歓も入学式もさぼった
授業は必修の8単位中4単位しかとってない〜
夜学たのしそう〜って感じでここに入学したけど
ガイダンスが毎日18時すぎにあってめんどくさいーって思ったから
来年は日大の昼間とマーチ受け直すことにした
だからことしは4単位だけ
専修の二部と日大の昼間なら後者のほうがいい
とくに友達できるかな〜とかほざいてるやつは昼間受け直したほうがいい
専修の昼間は法学部以外は生田だからそれなら都心に主要学部が集結してる東洋と日大の昼間がいい
専修の生田は向ヶ丘遊園からバス使わないといけないから雨の日とか夏は
バスの中が地獄
おまけにまわりに何もない
かといって法学部でふたたび神田キャンだと規模が小さいから思い描いてる大学生活は送れません。
専修大学経済学部二部での1年間は本当に孤独でしたよ。
ガイダンスはすべて出席して健康診断も出た。
けどクラスの集まりや新歓や入学式は欠席。
はじめから仮面浪人するつもりでいた。
まず授業は必修8単位しか履修しなかった。
月 予備校→大学
火 バイト
水 予備校→大学
木 予備校
金 予備校
土 バイト
日 バイト
こんな生活。
バイトは運送業の裏方で同業者と会話することもなく
無言でノルマをこなして終えたら勝手に帰宅するシステムだったから友人もできず、
予備校は単科で授業単位だったのでもちろん友人はできず自習室で大半の時間をすごした。
大学は週2回だし必修だけだから友人はできず授業がおわったら速攻で帰宅。
今振り返っても孤独の1文字。
まぁ俺の場合は中央法志望だったのにまさかの記念受験した早稲田教育に補欠合格というおまけ付きだったから
仮面浪人して大正解だったけどね。
早稲田での学生生活は比べ物にならないくらい楽しいし行事はすべて参加して
ラインの友達が早稲田だけで238人もいる。
フェイスブックでもつながってるしツイートすれば誰かしらがリプライしてくれるというリア充ぶり。
仮面考えてるやつは5月までに決めな。
そして大学に残ると決めたなら資格試験の勉強、
大学を去るなら受験勉強、
とにかく自分を追いこめば仮面は成功する。
登録した覚えないのにポータルで自分のページみたら入門ゼミが時間割に書いてあったんだけど??
6限はバイトの都合で出席できないから必修もぜんぶ7限に固めたのになんで6限の入門ゼミが勝手に登録されてるんだろ?
俺だけ?
入門ゼミは選択必修だから1年で単位落としても2年次以降にとれば問題ないからサボっちまえ
五限の抽選って競争率高い?
この時々いるくっさい自分語りはなんなん
>>685
合格発表あたりからいついた自演基地だから察してやれ
キョロ充な上に学歴厨とか生きて行くのしんどそう
すいません、1年なんですけど質問です
ポータルにログインするID.パスワードが違うとでます
ガイダンスにも出て話聞いたとおりにやったのですが、なにか手続きなど必要なんでしょうか…?
>>685
(自演がバレてないと思ってるみたいwww)
(そっとしておこう)
履修申請って保存出来たら申請されたってことだよね?去年うまく保存されてなくて5限取れなかったから恐い
>>688
手続きは全く必要ない。
例えば、
学籍番号 B99−8765A
暗証番号 0000
だとしたら、
IDは b998765
パスワードはb0000a
になる。
ハイフンを入れたり、アルファベットを大文字のままにしてるんじゃない?
>>682
いや、入門ゼミは大学側が勝手に登録してるんだよ。
経済学部の1年生は皆そうなってる。
入門ゼミに入らないなら、その入門ゼミを消して履修申請すれば全く問題ない。
8日から履修登録した授業を受けるまでの間の講義の時間割はどこで見れますか?
>>693
何が言いたいのかよく分からないけど、
ポータルを見れば、履修申請した科目が反映されてるよ。それが自分の時間割になる。
>>694
言い方が確かに変でしたね
まだ履修登録してない人は明日からの授業どうしたらいいんですか?
>>695
そういうことか。
履修申請してようが、してなかろうが、8日からの授業は時間割と同じ。
自分が履修したい授業に出るだけ。
>>696
なるほど、実際に講義を受けてから決めれるんですね
ありがとうございました
お前らスマホに月々いくら払ってる?MNPで安く買いたいんだがどこで買うのがおすすめ?
明日からか
ぼっちが多ければ多いほど安心
集団でくっついて座ったりうるさい連中は消えろ
いいかげん仮面浪人の奴は他でやってくれよ
5限の授業はやっぱ人数多い?
>>701
普通
学食どうですか!
>>703
糞まずいし、地下2階にあって雰囲気も暗い
>>698
1,300円ちょっと
>>705
MVNOとかいう格安SIMでしょ?iijmioとかは通話できるSIMで1980円とかやってるよね
俺はヤフオクで2012年春モデルのソニーXperiaにiijmioの980円のSIMカード付けてる。これでも容量余るぐらいだから大手3大キャリアに高額な定額料払うのが馬鹿らしい
ヤフオクで1万で買ったソニーXperiaに
>>706
iijと050plus
050は基本料無料のやつもあるけど今更乗り換えるの面倒でかえてない
久々に学校行ったら相変わらず雑居ビルで安心した
その気持ちよく分かる
二部だと雑居ビルでも別にいいかなーと思えるよね
九段下駅は7限後混むかな
この雑居ビルはいつ建て替えるん?
建て替えなくていいよ
>>691
ありがとうございます!
五号館見たけど、面白みに欠ける校舎だね
>>717
そうなの?
そうだよ
そうか?
感性は人それぞれだからね
5号館ってエレベータあるんかな
4年で卒業するねは、1年次に単位は取れるだけ取った方がいいんですか?
>>723
4年で卒業するには1,2年でとにかく単位を詰め込んでいくスタイルがベターかと。
授業を全て受けるにしろ受けないにしろ履修停止とかあるし、登録の時点で1年は
フル単で組んだほうがいい、っていうアドバイスは毎年受けるし後輩にもしてる。
>>723
そりゃもちろん。順調にいけば、4年の前期で卒業に必要な単位数に達することができる。
今四年だけど二年の冬からエルソードっていうネトゲにはまって就活ろくにせず1社(明日面接)しか選考受けてないんだが俺詰んだだろうか…
単位はあと10単位とればいいだけだから大丈夫なんだが
初回授業だってのに遠方の従兄弟が亡くなった、
どうしよう、どうしよう、
後悔はしたくないけど、
どうしよう、どうしよう、、、
初回なんて休んでも余裕だよ
ガイダンス的なことしかしないから
葬式行きなよ
ちゃんと事情を説明すれば出席点も貰えるぞ
体育が半期で1単位しかないので、5時限を1つ入れたいのですが
前期21後期19単位というのは可能でしょうか?
ゼミ室ってどこにあるの?
経済学科新二年の人たちはどんな時間割なのでしょうか。
友人が全然いないから聞かせてほしいです。
551教室って五号館にある?
てかお前らってもう内定貰ったの?
夏まで決まる気しねーわ
俺はもう内定3つ取れた
>>722
あるけど2機しかないから激混み必死
>>731
1号館の4F〜6Fあたり
>>735
やっぱここは優秀なやつ多いからこの時期内定貰ってるやついっぱいいるんだな
この前聞いた時も内定取れたって人数人いたし
この中に年収1000万越えの大手から内定貰った人も何人かいるんだよな
羨ましいわ
時間割て事務室でもらうんだっけ?
ガイダンス行けなかった人は事務でもらうんはず
英語系の授業を勇気持って受ける
語学はリアルにペア組んでってなるよ
まあ俺はそれで女の子の友達できたけどね
宮前さんの水曜6限の
英語表現a.bってペアワークとかある?シラバス読んでもペアワークって書いてなかったんだけどさ
あと授業どんなかんじか知ってる人いたら教えてください
専修大学経済学部二部を卒業して総務省に入った友達は忙しそうにしてた
だけど親戚に会ったとき「どこ勤めてるの?」って聞かれて「総務省」って言った時の反応が快感らしいぃ
前期で24単位取って後期で16単位とか出来ますか?
前期多めに取って後期は楽したいんだけど・・・
できる
1年の必修の単位取ってなくても2年からの選択必修取れる?
1年の内に必修取っておかなきゃ取れない授業とかあるんだっけ?
確か取れるけど
余程のことが無い限りは1年でとるべき
一番大事だからね
ありがとうございます!
>>745
有難うございます
5時限科目の抽選当たるといいなぁ
一年のうちは必修を基本履修しとけばいいんですね
通学証明書って2年になったら事務科いけばもらえるのですか?
新1年だけど通学定期つくってきたwww
明日から定期圏内は行き放題wwwwwww
ぎゃっぽwwwwwwwっうぃwwwwwwwwwwwwwwwwww
仮面は1年だけして来年ダメだったらここ卒業する
そんで公務員か書士になる
履修登録って一年分まとめて登録するの?それとも前期後期の2回登録するの?
>>754
まとめてなんだよ
別々にしたいよな〜
ここで仮面して成功した人の1年の履修単位は8〜16単位が平均だよ
毎年3学部あわせて30人くらい仮面浪人してるけど成功者は5人前後
早慶や私立歯学、薬学などに受かる人もいれば2年くらいここで仮面して
千葉大薬学部とか東京外大とかいくつわものもいる
俺はここで仮面して神奈川大学の理系に進んだけど大学院は
結局、専修大学法科大学院にもどってきたww
専修大学法学部二部→神奈川大学人間科学部→専修大学法科大学院1年www
どんな遠回りだよ俺www
>>755
まとめてだったのかー
昨日前期だけ登録したけどやり直しか…
前期後期分けてほしいよ
>>757
法学部→人間科学部→法科大学院
とかワロタww
このageてる奴って同一人物だろ?
大学院行ってるとか、仮面浪人するとか言ってることメチャクチャで怖いぞ
551教室ってどこ?
笑うなwwwwwww
でもやっぱり神田神保町が好きで専修に戻ってきたww
専修法2部にいたときは「横浜で一人暮らししたいwww」って思い始めて
神奈川大学に再入学したけど4年間の横浜生活を味わったらやっぱり神保町に帰りたくなって
親には司法試験うけるといい法科大学院でふたたび専修大学に舞い戻ってきたww
教授も魅力的な人多いしね専修大学はw
俺もあげてるけど仮面の話してないから同一人物ちゃうでしょ
>>760
春だからしゃーないわな
実際俺の田舎よかまともか大学
田舎のFランはお前らが考えているより
ヤヴァイレベル
今日講義偵察して合わなかったら別の講義を履修するつもりなんだが
一回目の講義出れてなくても大丈夫かな?
んなもん講義によるがな
ガイダンス期間を無視して普通にやってる所も少なからずある
>>766
まあ、教授によるが基本は大丈夫
教科書も最初はいらない
丸茂特殊講義ってどう?
>>769
クッソ簡単に単位取れる
押山さんの文学ってどう?
山家さんの社会思想はどうよ?
噂によると人気らしいが
社会思想は退屈だけど楽単
>>773
ありがとう!参考にします
もう教養科目はだいたい取っちゃったし必要な単位は専門科目しか残ってねえよ…ダルい
あ〜〜〜
初日行くか〜〜〜〜〜〜〜〜だり〜〜〜〜〜〜〜
と思ったら行政学いきなり休講
みんな!待ちに待った講義だよ!おいで!
お前ら早く来いよ
雑居ビルで待ってるぞ
なんだ行政学休みなのか
暇潰しに社会思想見てこよ
パソコン使いにくくなった
>>760
みんなわかってるけど触れてなかったんだから触らずそっとしとけ
仮面考えてるから2単位しか取りたくないんだけど週1回しか通わないと除籍される??
学食いきたいんだけど地上14階と地下2階の学食どっちがうまい?
仮面仮面うっせーな
スレあんだからそっちに書けや
仮面ライダーかな?
>>783
14階は昼間しかやってないから二部生は使えないがな
学食でいちばん安いメニューってなんだろ?
新入生ガイダンスでもらった資料にも
ホームページにも学食に関する記載がなにもないから
おしえてほしい
行政学の休講連絡って何処にあった?
掲示板もポータルも一応確認したんだが
取りたい授業が1つの曜日に集中しててとても困る\(^o^)/
教室が酒臭い
勘弁してくれ
以外とつるんでる奴多くてビビる
法学2年だから火曜7限は語学系しか取るのなくて本当に嫌だ。
仕方なく初回行ってきたけど本当に嫌だ嫌だ嫌だ
>>792
俺も同じ
火曜7限何もなさすぎだよな
すげー困る
友達できないお
クラス会出ればよかったな……
漏れもクラス会出てないんだけどなにやったんだろう
>>788
おれはすでに履修登録済ませてて
ポータル覗いたら時間割に休講ってあった。
良永さんの授業前期だけとかもったいないなー
面白いし、分かりやすいし、しかも単位とるの簡単とか。
つるんでるやつうぜ
今日出れなかったんですがまずいですか
すまん、ログインIDってどこに書いてあるんだっけ
>>800
講義なら初回はほとんど説明でおわるから余裕だよ
>>801
>>691
語学つまらん
ぼっち少ないし切るか
>>802
サンクス
体育演習ってぼっちにはきついですか?
火曜7限ほんと何もねえな
俺は取らなかったけど語学の授業はどんな感じなんだ?
火曜7限ないのは法学部2年か?
火曜を休みにするのもありだぞ。
前期の土曜に詰め込めば後期は週休3日とか出来る。
火6は取りたいのあるんですよね
6だけ取ろうかな…
稲垣さんの刑法各論ってどうなん?
クラス会でみんなグループつくったから
講義でぼっちのやつはグループからみたら
「あいつクラス会出てねえwww」
ってすぐわかる
ぼっちでもクラス会でたやつはぼっち同士でグループをつくり
DQNはそのままDQN同士でグループつくった
クラス会出てたのにグループに入れなかった人は誰もいなかったから
そりゃ初の授業でグループできてるのはあたりまえ
社会人ですが通っちゃだめですか?
ぼっちになりますか?
たしかになんのために授業開始前にガイダンスやクラス会があるのって話だもんな
友達を作るためにクラス会を開いてそこで出来たグループで1年間の授業を進めていく
社会人はクラス分けで社会人クラスになったでしょ?
たしか編入や学士で入ってきた社会人だけで構成されたクラスが1つあったから
そこでクラス会に出りゃ社会人の知り合いができたはずだよ?
もうクラス会おわったけど
新歓、クラス会、入学式すべて欠席したからずっとぼっちだけど楽でいいよ〜
語学なんて必修じゃないから取る必要ないし
すべて講義形式だけ
グループ作ったけど昨日ぼっちだった
ぼっちで2年過ごして3年から明治大学に編入した俺は勝ち組??
明治大は3年から御茶ノ水キャンパスだから専修大とおなじ神田神保町というね。
>>816
それはお前がグループって勘違いしてただけ
俺もそうだったけどクラス会で出来たグループなんて
せいぜい夏までだよ一緒に行動するのは
夏休みあけるとDQNは学校こなくなるし
その頃になると資格予備校とWスクールする人が増えるから
活動時間がばらばらになって疎遠になる
2年にあがると明らかに人数減ってるし
語学で僕だけペアがいなくて
教授が苦い顔して授業がとまった
そしたら後ろの方からDQNたちが
「ぼっちとか迷惑だわ〜はやくペアつくれよな」
ってこそこそ話してて耐えられなくて
具合悪いので早退しますって出てったわorz
教室出るときDQNの笑い声がつらかった・・・
>>817
御茶ノ水キャンパスじゃなくて駿河台キャンパスな。ぼっちの二部生君
俺も明治大に編入しようかな?
引っ越す必要ないし明治は規模でかいから楽しそう
ここで友達作るとか無理だわ
地味なやつ多いけど友達になる気にはならないしDQNは邪魔
どうせバカしかいないなら有名大に移ったほうがいいしな
今年の一年うざい
ボッチでも気にすんな
そもそも専修大学二部で
友達とかいらないだろ
てか今の一年そんな
ぼっち少いのか
あほくさ
今年は情報基礎ずいぶんと人少ないな
GWや夏休み明け人が少なくなるって言うけどホント?
ホント
教養なら後ろの方で騒いでる所謂DQNぽいのがごっそり居なくなる
DQN消えたらほとんどぼっちやん
ぼっちから見ればつるんでるやつを下に見てる
バカ大なのに堂々としてなり髪の毛染めておしゃれにしてるのがバカ
まぁ最初らへんは友達関係に必死だわな
なんかやたらぼっちageグループsageしてるのはなんなの?
俺もぼっちだけどぼっちだろうがグループだろうがどうでもいいわ
>>800
一週目は出なくてもなんとかなる。
ガイダンスばかりやるからシラバス見れば大体の内容は把握できる。
>>831
俺も君に同感
ぼっちとグループに上も下もないでしょ
つるんでる奴を見下してるとか言ってる奴はだいたいつるんでる奴から見下されてるから
↑831じゃなくて830です
すみません
561号室ってどこ?少人数の部屋?
>>830
ほんとこれ
今日もさぼってしまおうかつうか単位たりねえすでに卒業できねえ
>>819
あのコピペを思い出した
あまりに必死に見えて本当は友達ほしいのかな?って思える
>>834
新5号館の5階の教室
少人数の教室かどうかまではわからぬ
経済学部で簿記ってとれる?
とれる
友達がいないことを必死に正当化してて痛いよな
というか可哀想
別に友達なんていらないし群れてる奴らはうるさくてうざい
講義始まる前とかうるさすぎだろ
841
どの講義でやる?
だいたい群れてるのってDQNじゃん
最初からそんな友達いらねーよ
>>844
簿記論
あとはシラバス嫁
それはお前の周りにDQNしか寄ってこないからじゃね?
そもそもDQNっていなくね
授業始まる前に仲良いやつと話してるだけでうるせえって思うのは心荒みすぎ
みんな今日いくの?
仲いい人と話しててもうるさくなることもあるじゃん
友達なんていねーし
抽選科目は前後期のうち片方だけ当選したりする
知らない人は気をつけて
ぼっちでいる人ってこんなことばかり考えているのか…
行きたくない〜体がダルい〜
去年のたくろーみたいな奴が今年も現れればな...
ぼっちでつるんでる奴を妬む人も少なくなるだろうに
なんだかここも変わっちまったぜ...
>>843
講義はじまる前にウルサイとかいちゃもんもいいとこだろ
というか大講義室でもない限りそんなにウルサクならない
>>855
今年の1年生は例年と雰囲気違うよね
>>853
ほらこうなるから嫌なんだよ
そんなわけねえだろ
明日からがんばろう
俺たちは闇の世界の住人だ
光を求めるな
ぼっち一年だけど英語読解とか中国語とか受講する
ペアワーク不安だけど、ぼっちだからって受けたい授業諦めたら損だよな
やりたいものやれよ
ぼっちどうとか言ってる奴いるけど相当のコミュ障じゃない限りふつうに何とかなるし子供じゃないんだから自分で何とかする力ぐらいあんだろ
履修登録っていつまでだっけ?
選択必修うまらんよどれも興味がうああああああああ
興味がないけど比較的単位が取りやすそうなやつ
興味はあるけど比較的単位が取りにくそうなやつ
俺は後者を選んだ
俺もれも
経済1年だけど必修8単位あるじゃん?
あれって前期2単位ずつ後期2単位ずつじゃん?
4つとも違う教授の受けてもいいの?
それとも前期で選択した教授の授業をそのまま入門→基礎って後期まで引き継がないといけないの?
ただでさえ履修する科目が少ないからどうせなら4つとも違う教授の授業を受講して
多くの思想に触れたいのだが・・・
>>867
ダメじゃないけど基本は同じ教授
経済1年の必修は
社会経済学入門・基礎の計4単位
現代経済学入門・基礎の計4単位
あわせて8単位
社会経済学入門の前期はA教授で2単位、社会経済学基礎の後期はB教授で2単位
現代経済学入門の前期はc教授で2単位、現代経済学基礎の後期はD教授で2単位
こんな感じで履修できない?
社会経済学入門は前期でA教授、社会経済学基礎は後期でA教授
現代経済学入門は前期でB教授、現代経済学基礎は後期でB教授
こんな感じで前期に履修した教授の科目をそのまま後期も引き継がないとだめなの?
わかりにくくてすみません・・・
経済学部の火曜ってなかなかコマ選ぶの苦労しない?
小保方さん可哀想だわ
マスコミは本当に酷い
顔が病んでる
前者でもできるよ
ただ教授によって教科書や授業の内容が全く違うから
まずおすすめしないな
まあ、月7社会経済の相田さんの後期の授業でも半分くらい
前期の復習で全く同じ授業をするという例外的なものもあるが
化粧バッチリだしシェーディングでやつれてる様に見せてるし髪もちゃんとセットしましたって感じだからなー
メンヘラっぽい顔ではあるけど
ああ小保方さんの話しね
オボーを抱きたい
スケープゴートオボボ
>>870
経済3年だが火曜は全く苦労しない
去年までは金曜6限にあった日本経済史が今年は火曜7限にあるし、
来年は山田民法があるから大丈夫
火曜6は楽単で有名な大山特殊講義や谷口文化人類、山家社会思想
もある
むしろ月7がきつい
ひこたろうさんの講義がなくなったのはでかい
ちなみに火曜7限の細谷日本経済史は他学部でもおすすめ
経済学部一年の必修8単位は誰の授業が楽なんだろ、、
731号室って7号館?
>>879
そう
7号館3階、エレベータ出て目の前
たぶん
>>878
社会経済は相田
現代経済は佐藤でFA
ありがと
今年の経済学部の必修科目はどれも普通にやってれば
単位くれる教授ばっかだな
昼飯にチャーハン食ったらニンニク臭すぎワロタwwwwww
今日ニンニク臭いやついたら俺なwwwwwwwwwwww
このスレって法学部と経済学部の人口多いよね
商学部ぜんぜんいない
サークル入ってる?
五限の抽選科目ってもう今日から講義やってるの?
>>886
テスト前になると増えるよ
>>888
昨日から始まってる
>>889
888だけどありがとう
我ながらバカみたいな質問したな
相田と佐藤って二人とも7限だよね
後期に7限だといろいろマズイ、、、
履修期間中は何回でも変更できるんだよね?保存押しても大丈夫?
じゃあ矢吹さんと奴田原さんにすればいい
どっちも楽単の部類だし
水5の宇宙地球学人募集者多すぎだろ
こんなの当選するわけないじゃん
おれもそことりあえず入れてみた
教養科目単位溢れると自由選択修得要件単位ってとこに加算されるでいいんだよね?
おぼかたが若干可愛くなっててワロタ
土曜日とれそうな授業ある?
しらばす見たけど相田さんは出席重視だね
出席重視だとdqnがいっぱい来るって聞いた
佐藤さんみたいに出席は取らず前期試験の結果のみで成績を決める授業はdqnは来ないって聞いた
だから佐藤さんを履修するので今日いくことになった( ^)o(^ )
伊吹倫理or小島論理
休学と復学を繰り返しすっかりおじさんになってしまった同期がすでに卒業している
1週目ってでなくても大丈夫?
たしかに出席重視の授業はドキュン含めつるんでるやつが多い
けどテスト重視で出席とらない授業はドキュンやつるんでるやつが少ない
そして授業が終わるとドキュンやつるんでるやつに「ノートみせて」って言われるのがお決まりパターン
ここで快く見せてしまうと1年間は地獄、無視して知らんふりしてれば夢のぼっち生活
前の方座ればドキュンいないよ
声かけられたことなんかないんだわ
商学部2年次です。
奴田原、高橋、佐藤の現代経済基礎と現代経済学入門どれがわかりやすい講義なのでしょうか?
どこかのスレのレスにあったけど別の方のご意見が聞きたいです。
後ろに座る奴ほどドキュン
だと思いきや昨日の講義で後ろ座ったら
ぼっちもそこそこの人数いたよ
あと途中で突っ伏して寝る奴いすぎwww
高橋さんがシラバス見る限り良さげなんだよな…高橋さんの情報がほしい
ドキュンたちは話すのに飽きるとすぐ寝ちゃう
これマメな
高橋さん忘れてたww
急いでしらばす見た結果、高橋さんの現代経済学に決定w
今日の佐藤さんの講義いかなくていいかな?
どうしよ・・・
教科書買わなくていい授業ばっか取ってる俺www
ノート見せてっていわれても断ればいいだけじゃん
ノート見せたことあるけどそんなにしつこくされた事ないわ
昨日語学出て出席カード出してしまったんですがやっぱり行かないで別の科目に変える事できるんですか?
おなかいたい
>>913
できません
きょうもさぼる
>>913
その講義に出た人が50人以下なら決定だったはず
最悪履修取り消しすりゃええんや
saboru
水曜日は魅力的な講義が多くて悩むなぁ
昨年度受けた心理学101.2が面白いからそのまま201.2受けるつもりが
情報システムの講義内容が実用的で後々役立ちそうだし
>>915 >>917
50人以下でした。ありがとうございました。
商学部って現代経済基礎と現代経済学入門という講義は必修課目ですか?
履修取消できないはず
もちろん授業でないってのはありだけど
確かできないよな?
出来るわボケ
履修キャンセルは基本可能
(必修科目以外)
4月末頃申請
5月以降確定
二部掲示板に履修中止に関する知らせってのが貼られる
まだまだ先だけど
必修の初回って出なくてもいいよな?今日家電届くからいけねー
五号館綺麗で最高だわ
誰かぼっちが落ち着ける場所教えてくれ……
5号館の新しい匂い好きや
スタディラウンジという名の引きこもり部屋
ステキです
大学のトイレットペーパー固いよ
校門が血まみれ
>>932
5号館行ってこい
社会人交流会って研究会(サークル?)に入ろうと思ったのに、チラシの一枚も見やしない
もしかして消滅済み?
土曜のヨーロッパ音楽史ってのが気になるんだけどどうだった?
行政学と行政法って別物って考えでいいのかね?
商業基礎の石川の教科書たけーよ
自分で書いた奴買わせるとか腹立つわ
>>935
俺も気になった
土曜の講義情報知ってる人いたら教えてください!
>>935
専修大学の女帝西園寺様の日常の愚痴と嫌味と暴言と右翼思想に耐えつつ
音楽史を学び、何度かオペラ映像等を見るとても楽しい講義
試験はほとんど穴埋め問題で、やる内容のノート取ってれば単位は取れる
>>936
別物
大学デビューの奴ってすぐわかるよな。茶髪でどことなく覇気がなくパッとしない女の子連れてる。
男女四人で盛り上がってた
楽しそうだったよ
ぼっちの僕も入れてほしいな〜(棒)
法学ガラガラだったらしい
それは確かに
自分らしさみたいなのが感じないんだよな
>>943 は>>941 に
>>935
試験はノート持ち込み可で問題は穴埋め、記述、時代と作曲家を組み合わせるとかそんな感じ。
板書はほとんどしないから、話をノートにとらないといけない。
2回くらいオペラを見る。
>>939
お前、この掲示板以外に右翼思想のこと書いた?去年そのこと先生愚痴ってたからなw
そんなこと書かれるんだったら講師辞めるかもとか言ってたし。
確かに色々disるけどw
講師もここ見てるんかね?
<<934
今日サラリーマンのおじさんと若い女の子が学生ホールでチラシくばってたよ
櫻井さんの日本経済論
教科書買わなきゃいかんのか?
5限の生物科学抽選きつすぎだろ。
定員60に対して120人申請してるとか
大体一番でかい303教室で60人しかとらないとかふざけんなよ。
今日出たけど全然席空いてたし。
>>945
俺は一昨年受けたけど他には書いてないよw
たぶんみんキャンかなんかの別の誰かだろう
>>947
ほんとに!?学生ホールってB1Fの、掲示版とかあるとこだよね?
>>951
そうそう
授業終わりにそこ通ったらもらえた
木曜6時の法学は単位取りやすいですか?
ほかに木曜6時でおすすめはありますか?
>>952
授業終わりはそっち通らなかったんだよな…明日からはB1F通過して帰ってみよう
ありがとう!
>>943
女子も男子も似たような格好で固まってたりしてな。
量産型大学生は面白味に欠けるわ。
こんにちわ、私は中国の大学生です、今は卒議論文(日本自殺について)のために、日本の大学生を探している。このアンケート調査をやり遂げでまらえで、よろしいですが。
http://www.sojump.com/jq/3221747.aspx ありがとうございます
感謝として、もしあなたは中国語や中国ついての問題があれば、いつても私を連絡ください、
whalechenqi@gmail.com
委員会にでも入ろうかな…
漫研の部室の前まで行ったけど女ばっかで入れなかった
12とか14とかの教室ってどこですか?
広い教室?
地下ですよ^ ^
木曜6で取りやすいわかりやすい学びやすいのはなんだろう…
木曜法学ってどんな感じ?
福島さんの地理学どうでしょうか
>>958
あの漫研が女ばっかとかあるのか!?
俺が通る時には大抵、BF4とかのゲームの実況っぽい音が聞こえてくるから
男が多いもんかと思ってたわ…
>>964
チラッと見ただけだから俺も詳しくは知らん
漫研どんなことするの?
つか絶対ビッチしかいないだろ
>>965
あー、そういや学祭で漫研のゲーム大会ちらっと見たら
女子部員らしき人がちらほらいた希ガス
端末室ってどこですか?何階にあるんですか?詳しく教えてください。
新一年生です。
>>968
端末室は3階にある。
エレベーターの前付近な。
そっちが混んでる時は反対側の304だか305だかいう
ところでもPCが使える。
3階だよ
英語読解ってグループになったりするんですか?
>>971
先生にもよるけど英語の授業は何にせよ高確率で
ペアとかグループを組まされるから覚悟したほうがいい。
ちょっと早いかもしれないけど次
☆専修大学二部メインスレpart17☆
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/25100/1397059395/
>>948
いらない
気になったら図書館行って読む程度でいい
しっかりノート取れば単位は取れる
>>974
櫻井の日本経済論とってた?
試験は簡単?みんキャン情報だと持ち込みありで楽単らしいが。
知ってることがあれば教えてほしい?
小池さんの社会保障論とってた人いる?
>>972
そうですか・・・
風間っていう人です。いやさっき履修取り消せるか聞いた者なんですけど、
読解だからペアとか無いかなっと思って行ってしまったんですよ。
これはやばいですね〜笑
経済学部1年生です。必須科目の取得は、2年生になってからでも大丈夫ですか?
>>978
この質問もう飽きた
読解ならペアはないかも
ただ、英文と和訳を読み上げたりはあるだろうね
風間さんはテキストの音読と訳だけだからペア組まないんじゃない
お願いします。しえてください。
>>982
過去のレスを読み返せば書いてあるんだがww
取らなくてもいいけど専門科目の中には、必修の授業を理解または
取得した前提で行われる授業もあるからよっぽどのことがない限り
1年でとるのが基本。以上
語学のペアの有無はシラバスに必ず書いてあるだろ
社会人交流会ってまだ存在してますか? もしあるなら、何人くらいおられますか?
ここって取得単位少なくても自動的に進級するよね?
>>986
取得単位が少なすぎたら自動的に五年確定な
>>987
1桁じゃなければ問題ないですかね?
>>988
二年終わりまでに40単位取得してなかったら五年決定らしい
一年で10単位も取れてなかったら理論上は巻き返しも可能だろうが現実的には頭の問題とかで不可能だろうね
5限の抽選で後期だけしか当選しなかった時ってどうすりゃいいんだ?
>>985
>>947 らしい 人数はわからないけど
1年 8単位
2年 32単位
3年 44単位
4年 40単位
こんな感じで4年卒業を達成したよ
専修大学法学部二部で2回仮面して筑波大学医学群に受かった友達はすごいね
シラバスに1回目から具体的に内容書いてあるのはもう進んじゃうってことなのかな
福島の地理学201ってどうでしょー
私立から私立なら仮面成功率は高い
おすすめはセンター7科目やることだね
国公立はセンター7科目で7割いけば
大半の大学に出願できるしセンターの成績だけで
合否が決まる大学も多い
551って何号館?
あと206って1号館の2階ってこと?
>>997
5号館
201は一号館の2回
206か
まあどっちみち一号館の2階
今日もサボる
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■