したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

親族・相続法

1過去問あれば単位なんて楽勝:2014/08/09(土) 21:01:06 ID:EmWGoS0k0
平成26年度前期試験
平成26年8月1日(金)実施予定、教授不在による延期により同5日(火)実施。
担当:岡林伸幸

(1)妻Xは夫Yと協議離婚中であるが、子供の親権を巡って折り合いが付かないままであった。X・Yは現在別居中であり、子供ZはとりあえずXの元で養育されていた。しかし面会交流で争いが生じ、下校途中にYはZを連れ去って行ってしまった。XはYに対してどのような請求ができるか(50点)。
(2)Aには、子X・Bがいる。Aは「Yに甲不動産(4,200万円)を遺贈する」という遺言を残して死亡した。甲不動産以外のAの遺産は1,800万円であった。他方でGはAに対して600万円の金銭債権を有していた。XはYに対してどのような請求ができるか(50点)。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板