[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
債権各論
1
:
過去問あれば単位なんて楽勝
:2013/07/21(日) 17:11:34 ID:WSXymGL20
2013年度 前期水1,2限
債権各論 60分 持ち込み一切不可 田中宏司
[問1]および[問2]の双方に答えなさい。
[問1](1)25点、(2)25点
Xベーカリーではイチゴのジャムパンを作るために、Y会社が倉庫に保有している「特選金菊印苺ジャム」とラベルに表示された上質のイチゴジャム全部を10万円で購入し、代金を支払った。ところが引渡しを受けたそのジャムは、リンゴやアンズの混じった粗悪ジャムだったのでパンには使えなかった。
(1)Xは、契約を解除した。Yは、Xに対し、引き渡したジャムの所有権が自らに帰属することを主張したい。Xの解除が有効であることを前提に、法的三段論法を用いて、Yの主張を根拠付けなさい。
(2)Xは、契約を解除せずに、錯誤を理由に支払済みの代金10万円を取り戻したい。Xの意思表示について民法95条本文の規定の要件が満たされていることを前提に、法的三段論法を用いて、Xの主張を根拠付けなさい。
[問2]50点
X所有の甲船とY所有の乙船が乙船の船長の過失で衝突し、甲が沈没した。市場では、甲と同様の中古船の価格(船価)は、沈没時には10万円であったものの、戦争の影響で沈没から2年後には190万円に騰貴し、現在では再び沈没当時の価格にまで下落している。他方、Xは、沈没前に第三者と傭船契約を結んでいたため、もし事故がなければ50万円の傭船料を確実に得ることができた。XがYに対して①船価190万円の賠償と、②傭船料50万円の賠償とを請求するのに対し、Yは、反論したい。法的三段論法を用いて、Yの反論を根拠付けなさい。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板