したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

担保物権法

1名無しさん:2010/01/15(金) 01:21:51 ID:fTY0vNaY0
2006年度 岡林

(1) SはAから借金をする際に自己所有の土地に抵当権を設定した。その際、Sは当該
土地上に建物を建築中であり、抵当権設定後に建物を完成させることの承諾をAから得て
いた。結局、Sは借金を返済することができず、Aは抵当権を実行してBが競落した。B
はSに対して建物収去・土地明渡しを請求することができるか。

(2) SはAから借金をする際に自己所有の土地に抵当権を設定した。その土地は当時B
が借りており、Bは土地上に建物を所有し保存登記も済ませていた。結局、Sは借金を返
済することができず、AはBの地代から回収しようと思っていたところ、Sの一般債権者
CがSのBに対する地代請求権を差し押さえた。AはBに地代を請求することができるか。

2過去問あれば単位なんて楽勝:2010/05/31(月) 23:06:15 ID:sm.IWcrg0
どなたか鳥山先生の担保物権法の過去問、あげてください。
お願いします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板