[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【滑り込め】北大受験生(゚Д゚)331【最低点】
1
:
大学への名無しさん
:2020/03/01(日) 11:34:33 ID:eWLSao2E0
ここは受験生や北大生が北大受験に関して語らうスレです。
テンプレは
>>2
から
※前スレ
【平成から】北大受験生(゚Д゚)330【令和へ】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/20626/1556588714/
2
:
大学への名無しさん
:2020/03/01(日) 11:35:24 ID:eWLSao2E0
ここは受験生や北大生が北大受験に関して語らうスレです。
荒らし・電波については放置をお願いします。
専用ブラウザで随時NGIDに設定するのがオススメです。
触った人も同レベルです。
《復刻版・受験生の心得》
・模試の判定は(゜ε゜)<キニシナイ
・転んでも(つД`)泣かない
・やるときはやる(`・ω・´)シャキーン!!寝るときは寝る(;´Д`)
・|Д゜)<諦めたら終わりだよ
・大学生の自分をイメージして(・∀・)ニヤニヤする
・一つ一つ理解汁(´・∀・`)ヘー
★お願い 新スレは
>>950
を踏んだ人が立ててください。 立てられない・立てる意思がない場合は申告、代わりに立てる方のレス番号を指定してください。 踏み逃げと思しき場合は代わりの人が立候補してください。
スレタイは常時表示されます。快活なものを付けましょう。
◆過去ログ・受験の心得など*
ttp://hokudai09.futene.net/
◆北海道大学ホームページ*
ttps://www.hokudai.ac.jp/
◆北大生協ホームページ 極めて情報量大。入試の時の交通、宿取りにも便利*
ttps://www.hokudai.seikyou.ne.jp
◆入試科目別解答速報掲示板*
ttps://jukenbbs.com/hokkaido/
3
:
大学への名無しさん
:2020/03/01(日) 11:35:44 ID:eWLSao2E0
**受験に関する諸注意**
壱. 出願の際、調査書は決して『開封』しないこと。
・高校の教師によっては、しっかりと生徒に教えていない場合がありますが、調査書(=内申)は、開封無効が常識です。
弐. センター試験受験票は紛失しないこと。
・センター試験受験票は、二次試験時に携帯する必要があります。
・試験が終わったからといって、捨てないようにしましょう。
・入学手続きの時も窓口へ提示or郵送するのに必要です。
参. 二次試験前日の下見で、軽率に試験会場の建物に入らぬこと。
・会場下見はOKですが、建物に足を踏み入れた場合、不正行為とみなされる場合があります。注意しましょう。
肆. 試験当日の服装について
・冬の雪国の試験でどこに座らされるか分からない時は、薄い物を何枚も重ね着し、最適なコンディションに整えることは基本。
・ぶ厚い服を一着だけ着ると、着ると暑すぎ、脱ぐと寒すぎるという状態になって困るよ。
・天井設置型エアコン真下やその吹き出し口近辺は寒かったりするので、特に注意。
・底冷えが懸念される時は、ひざ掛け等を持っていくと安心。
・英単語が入った服は脱がされることもあるので、着ていくのは止めましょう。衆目に晒されながら、脱がされると平常心を失うかもよ。
伍. 雪に慣れていない地域の方へ
・路面が非常に滑りやすくなっています(構内の歩道等、新雪部分以外は、アイスバーン状です。)。
・できれば、冬靴(スパイク、防水機能付き)の用意。
・またはスパイクのアタッチメントがあれば安心。
・上記アタッチメントは簡易のものが駅周辺のコンビニで販売中。
・時期的に路面に水たまりができていることもあるので、試験当日は替えの靴下があれば安心。
・もし濡れたら冷たいだけではなく、試験中気持ち悪いので、足元には十分注意しましょう。
※ これらの諸注意は、任意で追加すべき内容があると思った場合はどんどん追加してください。
今後の受験生諸君のためになることを祈ります。
Good Luck!!!
4
:
大学への名無しさん
:2020/03/01(日) 11:36:11 ID:eWLSao2E0
★飛行機関係 ANA全日本空輸 ADO北海道国際航空(AIR DO!) Peachアビエーション(関西) SKYスカイマークエアラインズ ジェットスタージャパン
新千歳空港異常時に新千歳行きが離陸する確率
ADO>ANA>Peach>>JAL>>>>SKY>ジェットスター (前者3つはANA系列)
新千歳空港異常時に新千歳行きが着陸する確率
※ 着陸不可だと新千歳上空で旋回した挙げ句、天候不良を理由に出発地へ引き返して欠航扱いになり、5時間は時間をロスすることも。
※ または、着地変更で別の空港から移動することになるかも。
ADO>ANA>Peach>>JAL>>>>SKY>ジェットスター (同上)
利用便の変更が変更先の便の予約を持っていれば異常時でも空席待ちなしでできる航空券の最安価格(含受験生割引)
※ LCCは基本的に便の変更不可
JAL=ANA>>>ADO>SKY
これを参考に決めるといいよ。
1. 航空機の予約に関する基礎知識
・航空機の予約ってのは、購入期限までに購入しなければキャンセル料もかかることなく無料で自動的に取り消されるだけ。
・よって、万が一のことを考えて、搭乗3日前になったら搭乗日(受験2日前)とその翌日のADOの全便を受験生割引で予約しておくとよい(この場合の購入期限は時刻表上での出発予定時刻の20分前)
・座席の指定は購入しないとできない(搭乗3日前以前の予約は未購入でも指定可)が、座席数の面では問題なく確保されている(飛行機に立席搭乗はできない)ので、相当安心できるだろう
・表示される予約番号(自動的にメールで送信されるわけではない)を控えるのを忘れても、空港の地上取扱スタッフに名前と便名をいえばニヤニヤしながらすぐに調べてくれる、安心したまえ
2.空港の空席待ちの実態
・異常時の空席待ちは軽く1000人待ちを越えて、かつ受験生への優遇措置もほとんどない。
・そのために、過年度、道外からの受験者は相当な損害を被った。よって、空席待ちに対する淡い期待は絶対にしてはならない。
・その時は翌々日の夜の便を案内したりもしていた(つまり試験に間に合わない)。
・空席待ちが優先されるのは、マイレージ上級会員および上級座席(除classJ)希望者のみである。
3.異常時の心の持ち方
・生協のツアーを利用しない受験生は、異常時には必ず空港内(トイレやレストランでも一斉自動案内放送は聞こえる)で待機すること。
・以前、深夜27:30発(ADO最終便の大幅遅延)の飛行機に空席が出て、ごく僅かではあるが航空券が発売された事例もある。絶対に諦めないことが肝心である
4.スマホや携帯電話の電池は寒冷地や混雑区域では消耗が早い
・航空券予約や搭乗手続き(特に窓側や通路側の座席の指定)に携帯電話等があると非常に有利なので、【ケーブルがついた】乾電池式(又は携帯可能なリチウムイオンバッテリー)の充電器があるととても安心できるだろう。
・以前の前期試験終了後の中華航空(?)脱輪による空港閉鎖時に、生協と連絡が取れなかった受験生は携帯の電池が切れていたそうである。くれぐれも注意されたし
5.機内で
・航空機は横だけでなく縦にも揺れるので、天井に頭をぶつけないためにも、シートベルト着用サインが消えていても、着席中は必ずシートベルトを着用すること。
・無料飲み物サービス(SKYは有料販売)は前方座席から順に行われるが、なくなることはあり得ないのでキョロキョロしないで待っていること。
・飛行機といえばスープである。特にADOのスープは格別。やけどに注意しながら、御堪能あれ。
5
:
大学への名無しさん
:2020/03/01(日) 11:37:31 ID:eWLSao2E0
●キャンパス全景
https://www.hokudai.ac.jp/bureau/populi/edition18/images/p2_l.jpg
●キャンパス地図
https://www.hokudai.ac.jp/introduction/campus/campusmap/
●北大図書館HP
https://www.lib.hokudai.ac.jp
●入試の時の交通、宿取りに使うであろう北大生協のサイト。 極めて情報量大。北大生の生活がうかがわれる。
https://www.hokudai.seikyou.ne.jp/
●新千歳空港の天候確認にも使えます。 今この瞬間の北海道(15ヵ所)の画像が見れるライブカメラのサイト
https://www.stv.jp/webcam/shinchitose/index.html
●今日の生協の営業時間表。北大キャンパスは広いので、わざわざ学外に戻って買い物するよりは…
https://www.hokudai.seikyou.ne.jp/bhours/
宿泊推奨ホテル その1ホテル名リスト(知っている人はどんどん足してくれ) 近い: さっぽろ駅エリア(農学部・文系学部等に近い)(最寄り駅 地下鉄南北線さっぽろ・JR札幌) ホテルアスペン ホテルクレスト 東横イン北大前 北12条駅エリア(工学部、薬学部・・・・等に近い) 北18条駅エリア(獣医学部・旧教養部・医学部・・・・等に近い) ホテルメッツ
※ホテルの室内は加湿しろ、必ず!風呂に湯を張ってもいいし、加湿器をフロントに言って貸してもらうのもよし!
6
:
大学への名無しさん
:2020/03/01(日) 11:38:15 ID:eWLSao2E0
【関連リンク】
●北海道大学HP
https://www.hokudai.ac.jp/
●北海道大学 令和2年度入学者選抜要項
https://www.hokudai.ac.jp/admission/faculty/hidden/R02boshu.html
●恵迪寮HP
http://keiteki.main.jp/
●奨学金について
https://www.hokudai.ac.jp/gakusei/campus-life/certificates/bursary.html
●学士会
https://www.gakushikai.or.jp/
7
:
大学への名無しさん
:2020/03/01(日) 11:38:36 ID:eWLSao2E0
北大受験の心得
(1) 札幌に来るまでについて 札幌には2日前には入っておきましょう。 前日入りはリスクが高過ぎます。新千歳空港から札幌都心部へはJRと空港連絡バスの公共交通機関がありますが、JRの方が定時性が高く、速いです。
(2) ホテルについて 出願が決まったら、ホテルはさっさととれ。 電気スタンドを貸してくれるホテルの方がいいです。コンビニに近ければなおよし。 JTBの受験プランが一番いいのではないか? なるべく受験会場に近い方がいい。 「おらぁ、地下鉄さ乗ったことねーだぁ・・・」とか言う人はなおさら。
(3) 冬道について 新千歳に降り立ち、「おらぁ、こんなたくさんの雪初めて見ただ・・・」と感動してる場合ではありません。 「冬靴? なんじゃ、そりゃ?」とか言ってるそこのあなた。 慣れないアイスバーンを冬靴加工されていないスニーカーやヒールで歩くのはたいへん危険です。 札幌駅に着いたら、地下街やエスタ(旧札幌そごう)などの靴屋さんで冬靴を買いましょう。
※冬道の歩き方講座 「かかとで着地して、つま先で路面を蹴る」歩き方だと転びやすいです。 「ロボットのごとく足の裏全体で着地して一歩前に出る」歩き方だと転びにくいです。 「あそこは道路乾いてるみたい〜」とか言って普通に歩くと、 そこはブラックアイスバーン(乾いてるように見えるが、実は凍っている路面のこと)っつーこともあるので注意。
(4) 受験当日までの過ごし方 「うわぁ、冬の札幌ってすてきね〜」とか感動してる場合ではありません。 すすきのに繰り出して飲んだり風俗行ったりしてる場合でもありません。 ましてや、グルメツアーとかやってる場合じゃありません。 前日には、受験会場への道のりをチェック。 メシは、高いけれどもホテルで食うか、コンビニ弁当にしといた方がよろし。 慣れない冬道歩いて、転倒してケガしないように。 どうせ、夜は緊張して寝れない人も多いでしょ。 「うぅぅぅ、どうしよーーー」とか言って、クマのように室内をうろうろ歩き回ったり、テレビ見たり、本読んだりするより、 ベッドに横たわって朝までぼーーーっとしてた方がなんぼかマシです。
8
:
大学への名無しさん
:2020/03/01(日) 11:38:53 ID:eWLSao2E0
(5) 準備するぞ! よーし、でっけーリュックサックを用意しろぉ。いろんなもの渡されるし、手がふさがらないのでよろし。 そして忘れちゃいけない受験票(センター&2次)。 シャープペンシル数本と替え芯と消しゴム数個、腕時計。 少しばかりのノートや参考書。 財布には千円札を10枚入れておけぇ。 それとティッシュとハンカチだ。 暑いかもしれないから、脂とり紙とかフェイスウォッシュペーパーとかも持っていけ。 んで、500ミリリットルペットボトル2本。これ最強。受験会場ってノド渇くんだな、これが。 後期試験で医学部受けるヤツ! スリッパ忘れるなよ!(忘れたら貸してくれるけどさ)
(6) 受験当日の朝だ! モーニングコールが来たら「おはようございます。ありかどうございます。」って言うんだぞ。 俺みたいにいきなり電話に出るなり「俺もうだめだぁ・・・」って言うなよ! フロントのにーちゃんは「だいじょうぶですよ」って言ってくれたが・・・。 朝メシは食っておけ。 北大近くのコンビニは弁当が売り切れているから、ホテルの近くのコンビニやホテルで昼飯を確保しておくべし。 受験会場から離れたホテルなら、早めに出発せよ。 札幌の交通渋滞を甘く見てはいけない(西5丁目通は渋滞します)。 なるべく地下鉄で移動せよ。
(7) 受験会場について 「いな蔵」って雑誌みたいなのが配っているので、受け取ったら、脇目もふらず会場へ。
同室でも、極寒のアラスカと灼熱のアマゾンほどの気温差があったりします。 アラスカで受験する場合は、ホッカイロ貼ったり重ね着したりしてがんばれ。 アマゾンで受験する場合は、Tシャツ1枚になったりしてがんばれ。
「ガ━━━(゚ロ゚)━━━ン! センターの受験票も2次の受験票も忘れた!」というマヌケなあなた。 可及的速やかに試験監督に申し出ること。安心しろ。ちゃんと受験できるから。
9
:
大学への名無しさん
:2020/03/01(日) 11:39:07 ID:eWLSao2E0
(8)はい、本番いきまーす。 焦るな。いいか、焦るんじゃぁないぞ。 休み時間にはとりあえずトイレに行け。 次が数学の試験なら和積の公式見とくとか、化学なら有機のフローチャート見とくとか。 あんまりたくさんの参考書とか持っていっても、不安になるだけだぞ。
(9)はい、OKでーす。 試験終了。 でも30分以上、アラスカorアマゾンに軟禁されるので、いな蔵でも読んでマターリ。
札幌発の飛行機をあまり早い時間帯に予約していると間に合いません。毎年そういう人が出ます。
東京大阪のように深夜発の飛行機が有る地域を除いて、飛行機組はゆっくり札幌で休んでから帰るのをお勧めします。
余韻を楽しむのもいいが、 おしるこだのかわいい先輩だのの中には悪質宗教団体の勧誘や怪しい新聞の勧誘も混じっているので相手にしないこと!
(10) 試験が終わりました。ふぅ。 これから住む事になるかもしれない札幌。ラーメンでも食べに出かけるもよし、さっぽろ駅や地下街の雑踏でもながめるもよし、夜をゆっくり過ごして体を休めてください。
10
:
大学への名無しさん
:2020/03/01(日) 11:39:34 ID:eWLSao2E0
●入学、札幌入りしたらまず気を付けるべき事(合格前に確認しておかないと間に合わない):
◆宗教団体には気をつけましょう。入学後、様子が分かるまでは来訪者には最大の警戒を。
◆部屋に安易に入れてはいけません。
◆住所が決まって間もないのに訪ねてくるのは無差別訪問、訪問販売、勧誘の宗教団体かもしれません。
◆気弱なところ、迷い、悩み等をちょっとでも見せるとズカズカ無遠慮に上がりこんできて、「あなたを助けたい」(嘘八百)「契約するまで(or入信するまで)帰らない」などと言い出す悪質な者も居ます。有無を言わさず道警に通報だ。
◆信頼できる知り合い以外とは 外で会いましょう。
◆信頼できる先輩、知り合いに”問題のある”団体の名前を聞いておきましょう。
◆年とともにだんだん団体の名称も変わっていくので、最新の情報を。
◆自分は大丈夫と安易に思っていても、被害を受けることは少なくありません。
◆「自分の狭い経験に閉じこもらず、殻を破れよ、鎖国するな」等はその種の団体の常套句。
◆自分を信じ、甘言に乗ぜられないよう気を付けましょう。
11
:
大学への名無しさん
:2020/03/01(日) 11:45:05 ID:eWLSao2E0
テンプレは以上です
リンク切れやリダイレクトするURLを修正しました
>>5
のキャンパス全景(その2)だけは代替の画像が見つからないので削除しました。必要があれば次スレで追加してください。
12
:
大学への名無しさん
:2020/03/01(日) 11:50:15 ID:hMN7y50o0
いちおつ!
13
:
大学への名無しさん
:2020/03/01(日) 12:42:42 ID:grYlAI0c0
スレ立ておつ!ありがとう
何回読んでも素晴らしいテンプレだな
14
:
大学への名無しさん
:2020/03/01(日) 12:51:01 ID:I7M4g39E0
つ
15
:
大学への名無しさん
:2020/03/01(日) 12:55:20 ID:Qv/8uliA0
センター226、数学95、物理84、化学22、英語75~80
合計504~509 滑り込んでいてくれ
16
:
大学への名無しさん
:2020/03/01(日) 12:57:17 ID:kRZqEjQo0
>>15
普通に大丈夫でしょ
17
:
大学への名無しさん
:2020/03/01(日) 13:09:13 ID:SYue/gh.0
センター220
数学85
英語85
理科90
おそらく落ちたし期待しないでおく
18
:
大学への名無しさん
:2020/03/01(日) 13:10:43 ID:B3IePTF.0
合計500超えてたら今年の文系なら受かる?
19
:
大学への名無しさん
:2020/03/01(日) 13:25:14 ID:ugSovVAI0
>>18
多分受かる。総文だと危ない(?)
法学部志望
セ試:256/300
英語115-125/150
数学100-110/150(2完2半)
国語75-85/150
20
:
大学への名無しさん
:2020/03/01(日) 13:28:24 ID:gBZ5BahM0
総文
525くらい
期待しないで待ってるわ。。
21
:
大学への名無しさん
:2020/03/01(日) 15:08:28 ID:/JO9UBtM0
後期の物理は前期で熱出たし力学波動電磁気かな?
22
:
大学への名無しさん
:2020/03/01(日) 15:15:43 ID:hvwxYZHA0
過去20年、熱と波で前期出てない方が必ず後期で出てるから今年も同様に波だよ
23
:
大学への名無しさん
:2020/03/01(日) 17:02:14 ID:.xYXUAyw0
なんだかんだ今年の合格最低点も去年と似たような感じかねえ、、
480くらいになってくれたら気が楽なんだけど
24
:
大学への名無しさん
:2020/03/01(日) 18:04:11 ID:V8I6WNF60
>>23
結局480後半くらいが割と現実的。490乗ったらオワオワリ
25
:
大学への名無しさん
:2020/03/01(日) 18:06:26 ID:f7tb5HYM0
神様最低点480まで下げてください
26
:
大学への名無しさん
:2020/03/01(日) 18:06:53 ID:f7tb5HYM0
そして僕の点数を481以上にしてください
27
:
大学への名無しさん
:2020/03/01(日) 19:15:02 ID:gBZ5BahM0
みんな英語の大門3の1番最初何にした?
代ゼミと他の予備校で割れてるんやけど
28
:
大学への名無しさん
:2020/03/01(日) 19:29:13 ID:GvUBgMvk0
化学重点の人模試と本番の点数どんぐらい?
模試は駿台C判、河合A判で本番493なんやが
これ合格最低点越えるか?
化学易化で7割切ったの痛すぎるだろ
29
:
大学への名無しさん
:2020/03/01(日) 22:48:35 ID:aWvpiZjo0
ひとりごとごめんな
重点を選択する・した人って、その重みを付けたほうの科目
が得意だから選んだんだろうけどさ
不安になるよな
ギリギリでも受かってることを願おうぜ
30
:
大学への名無しさん
:2020/03/02(月) 08:37:04 ID:F.OxFcEo0
今日で折り返しだな
31
:
大学への名無しさん
:2020/03/02(月) 08:47:49 ID:Daqzi88c0
あと6日
32
:
ぶんちゃん
:2020/03/02(月) 12:24:11 ID:dWKnrbj60
北海道は大変みたいですね。
前期の答え合わせを怖いのでしていません。
後期の勉強のみをしてます。あと5日間緊張しながら勉強します。
ここにいる人全員が合格するといいな
33
:
大学への名無しさん
:2020/03/02(月) 14:14:34 ID:Y.0llgq.0
いろいろあるけどみんな待ってるぞ
ここのみんなが受かりますように
>>32
それでいいと思うよー
俺はそれで後期で合格したよ
4月に会おう
頑張れ
34
:
大学への名無しさん
:2020/03/02(月) 15:06:42 ID:zYV34.XU0
物理選択の人、生物選択におすすめの物理の参考書or問題集教えてー
35
:
大学への名無しさん
:2020/03/02(月) 15:15:11 ID:ROZuiPPk0
>>34
漆原の面白いほど分かる本→エッセンス→名問→過去問15年分で俺は本番8.5-9割乗った。
良問の風はいらんと思う。
参考までに。
36
:
ぶんちゃん
:2020/03/02(月) 16:17:21 ID:dWKnrbj60
>>33
ありがとうございます。北大で会えるの楽しみにしてます。
>>34
35の方と少し被りますが私は
良問問題集→入試の核心→名門の森→過去問前・後期
こんな感じですね。 これを繰り返ししました。
37
:
大学への名無しさん
:2020/03/02(月) 18:25:22 ID:F.OxFcEo0
あ〜なんも手につかねぇ
38
:
大学への名無しさん
:2020/03/02(月) 18:57:47 ID:RvUv8I3.0
基礎はどの本んでもいいけどとりあえず名門は間違いなくやった方がいい。
39
:
大学への名無しさん
:2020/03/02(月) 23:21:21 ID:soLGJvtM0
https://www.hokudai.ac.jp/admission/admission-info/2-17.html
コロナの影響で掲示での発表はしないとのこと
40
:
大学への名無しさん
:2020/03/03(火) 01:20:35 ID:c0mMdjAE0
悲しいけど英断よな
ドキドキしながらインターネッツの情報を待つか
41
:
大学への名無しさん
:2020/03/03(火) 10:09:53 ID:ApwJxNmA0
合格したい
42
:
大学への名無しさん
:2020/03/03(火) 10:56:59 ID:/uqomvjE0
今起きたけど、かなりリアルな落ちる夢をみた。うかってると思うだけに怖すぎる。
43
:
大学への名無しさん
:2020/03/03(火) 11:27:57 ID:Nb75N.RU0
北大も後期なくなってセンターと調査書で判断とかになるかもな〜
44
:
大学への名無しさん
:2020/03/03(火) 12:12:10 ID:0rysOt/U0
>>43
も?
45
:
大学への名無しさん
:2020/03/03(火) 13:45:47 ID:Nb75N.RU0
>>44
北海道教育大学が確か後期取りやめでセンターと調査書で合否判定するってツイッターで見た
46
:
大学への名無しさん
:2020/03/03(火) 14:05:45 ID:6HOcbZ660
>>45
実技と面接なかったら 落ちようない
47
:
大学への名無しさん
:2020/03/03(火) 14:58:26 ID:/uqomvjE0
北大受験に札幌行った人なら分かると思うけど、自分が保菌者だったらって考えると怖いよね。もし発症したら隔離されてニュースで取り上げられて、周りの人に移したりしてたら非難されるし、大学入学どころじゃないよな
48
:
大学への名無しさん
:2020/03/03(火) 16:12:56 ID:0ngF3rQM0
チカホ3往復ぐらいしたから俺もやばいかもしれん
49
:
大学への名無しさん
:2020/03/03(火) 16:49:42 ID:aPcD0E8U0
今ごろわかったんだけどさ
北大受験者のセンター得点率 全国平均の下落率ほど今年下がってないわ
2次が昨年やや易化の物理とやや難の化学がどちらもやや易化で最低点もそれなりに上がりそう。
合格最低点は昨年と一昨年の間で485〜490かな
50
:
大学への名無しさん
:2020/03/03(火) 17:25:12 ID:b48XIVAI0
いつまで合格最低点予想してんだよ
ボーダーラインギリギリのやつは見てておもろいな
51
:
大学への名無しさん
:2020/03/03(火) 17:33:10 ID:OfW9AFT20
>>49
そゥりならそうだろな
52
:
大学への名無しさん
:2020/03/03(火) 18:06:22 ID:ZjzJrBVI0
>>50
まるで自分は合格確実ですみたいなこと言うやん
53
:
大学への名無しさん
:2020/03/03(火) 18:21:29 ID:KgdFo9qA0
>>52
54
:
大学への名無しさん
:2020/03/03(火) 18:30:27 ID:yHlVP2EU0
数学も易化だよな。昨年比だと
55
:
大学への名無しさん
:2020/03/03(火) 18:51:18 ID:OfW9AFT20
いま北大のページ覗いたら卒業式w入学式とも中止ってあってたよ
オイラには無縁だと思うけど orz
56
:
大学への名無しさん
:2020/03/03(火) 19:00:44 ID:b48XIVAI0
北海道大学:入学式、卒業式中止の旨
https://www.hokudai.ac.jp/news/2020/03/2-26.html
57
:
大学への名無しさん
:2020/03/03(火) 20:12:52 ID:aPcD0E8U0
慶應義塾大学は延期
慶應に行こうかな
58
:
大学への名無しさん
:2020/03/03(火) 20:22:58 ID:s7WCLyvE0
代ゼミの講評で数学難化担ってるのは信じられん
59
:
大学への名無しさん
:2020/03/03(火) 20:23:39 ID:OfW9AFT20
前スレでも書いたけどさ
対慶應ならしっかり悩んだ方がいいと思うよ
内部生でなくったってメリットは大きいんだから
60
:
大学への名無しさん
:2020/03/03(火) 20:34:04 ID:aPcD0E8U0
札幌で17人も感染者がでてるししゃないな
61
:
大学への名無しさん
:2020/03/03(火) 20:50:29 ID:plhL8wkQO
神奈川東京のほうが実態はマズイと思うよ。
まあ、コロナ度外視で俺は神奈川から北大に行く。
62
:
大学への名無しさん
:2020/03/03(火) 21:27:59 ID:aPcD0E8U0
新型コロナの感染リスクを承知で受験した全員を合格とする
なんていきなはからいはないか
63
:
大学への名無しさん
:2020/03/03(火) 21:37:28 ID:NwWao9K.0
後期の分も考えて合格者数増やしてくれ(しょうもない願望)
64
:
大学への名無しさん
:2020/03/03(火) 22:08:32 ID:6R3a08vY0
入学式とか不毛な時間だった記憶しかない
65
:
大学への名無しさん
:2020/03/03(火) 23:33:53 ID:0rysOt/U0
>>64
クラスマッチとかいうのも不毛なのかな?隠キャだからつらいぜ
66
:
大学への名無しさん
:2020/03/03(火) 23:45:22 ID:6R3a08vY0
>>65
あれはもっと茶番だから出なくても大丈夫
6月の学校祭終われば疎遠になるよ
67
:
大学への名無しさん
:2020/03/04(水) 00:55:24 ID:4DAgE5BM0
>>66
入学した後に知り合って友人づきあいするようになった同期いるかい?
>>65
クラスマッチは距離をおいてもいいと思うんだ
だけど楡陵祭には参加して楽しもうよ
68
:
大学への名無しさん
:2020/03/04(水) 01:38:37 ID:BK/UKcvE0
ぼっちだと大学詰みますか?友達作るの不安しかないんだが。中学高校の様にはいかないよな。高校3年間で心理的に大人になったというか、余計なことを考えてしまう様になって昔のように振る舞えないと思う。
69
:
大学への名無しさん
:2020/03/04(水) 07:08:15 ID:D0TwlMnw0
>>68
高校までとは違って大学の社会はとても大きい
自分のまわりには数千人の人が居ます
どうやったら人に好かれるのだろうなどと考えて
自分を偽り、ビクビクする必要は無いです
自分の考えや好みで普通に行動していても気の合う人は必ず居ます
70
:
大学への名無しさん
:2020/03/04(水) 08:26:07 ID:A41K41Ts0
後期組はクラスに6人いるが、滅茶苦茶仲がいいぞ
うちのクラスは農学部と工学部
東大落ち1人、京大落ち4人、なぜか北大総理落ちて農学部に受かっている猛者がいる
71
:
大学への名無しさん
:2020/03/04(水) 10:39:22 ID:bdt6x1EY0
>>67
学科に移行してからのほうが付き合いある同期はいるかな
教養は所詮一年限りだから正直どうでもいいかな
あと、北大生はよく群れて噂話好きな人が多い
群れるのが嫌いな人にはこういうしがらみは面倒かも
72
:
大学への名無しさん
:2020/03/04(水) 11:12:25 ID:uKIeCrv6O
高校ごと伝統的校風でも、クラス友人メインの高校と部活友人メインの高校がある。歴然とある。
クラス友人オンリーだった人はそれを認識しておくべき。
とは言っても、ちょっとした触れ合いでも邪険にする大学ではないからな、北大は。安心していい。
73
:
大学への名無しさん
:2020/03/04(水) 13:16:51 ID:HolYU08E0
授業中やったプリントからテストに出すぞーって言ってそれだけやればいい科目もあれば
傾向読めない教えてくれない難しくて追試者たくさん出してもお構いなしみたいな科目もある
基本的にテストは返却されないのでテストの情報は人の記憶や口伝頼りなところがあって
後者は友人他学部の知り合いサークル部活の先輩とかそういう情報網が大きく助けになることがある
74
:
大学への名無しさん
:2020/03/04(水) 13:34:30 ID:MFn4cgIk0
物理重点の人物理どんくらい取れた?
75
:
大学への名無しさん
:2020/03/04(水) 13:58:30 ID:4X7jscR20
>>74
各大問3,1,1の計5ミス
英数が足引っ張ってるから正直落ちた気がする
76
:
大学への名無しさん
:2020/03/04(水) 14:25:13 ID:P8lkhRM.0
>>74
大門1 (1)(6)
大門2 (4)
大門3 (7)(う)
の5個間違えた
77
:
大学への名無しさん
:2020/03/04(水) 14:27:42 ID:P8lkhRM.0
>>76
得点は80/100ぐらいだと思う
78
:
大学への名無しさん
:2020/03/04(水) 14:51:45 ID:MFn4cgIk0
やっぱ物理重点ならみんな8割は取るんやなぁ。俺も8割やったけど数学5割だから微妙だわ
79
:
大学への名無しさん
:2020/03/04(水) 14:54:40 ID:LII5lo9o0
>>78
数学で半分取れてるなら英語がよほどひどくなければ合格じゃない?
80
:
大学への名無しさん
:2020/03/04(水) 18:22:55 ID:7pC9UIbE0
数学半分じゃ厳しいんじゃないかな。
英語が出来れば別だが
KATSUYAは今年はみんなが言っているように
易化で60~65%欲しいと言っている
81
:
大学への名無しさん
:2020/03/04(水) 18:27:20 ID:IkptaubU0
ボーダーギリギリの身としては易化易化合格点上がるとか言ってる人達の圧倒的余裕が羨ましすぎる
82
:
大学への名無しさん
:2020/03/04(水) 18:27:57 ID:RB3.3iag0
例年北大の二次試験は6割程度必要だから
理科や英語でどれだけ補えるかだね
83
:
大学への名無しさん
:2020/03/04(水) 18:31:31 ID:Uffr71us0
正直どんだけ低く見積もっても530は超えてるから受かってると信じたい
84
:
大学への名無しさん
:2020/03/04(水) 18:44:25 ID:4q9SlVTg0
>>80
じゃあ俺落ちたわ。
85
:
大学への名無しさん
:2020/03/04(水) 19:18:21 ID:4DAgE5BM0
>>77
理科のもう一方の得点見込みはどんな感じなの?
86
:
大学への名無しさん
:2020/03/04(水) 20:30:01 ID:GAoxBwlc0
>>85
多分id変わってるけど77だよ。
化学で穴埋めも計算も解答欄1つで1問ということにして正答率63%、得点は配点知らないけど25/50ぐらいだと予想
87
:
大学への名無しさん
:2020/03/04(水) 21:19:04 ID:MFn4cgIk0
あと2日と半日やぞ
88
:
大学への名無しさん
:2020/03/04(水) 21:30:12 ID:BK/UKcvE0
>>84
同じく笑
89
:
大学への名無しさん
:2020/03/04(水) 21:34:51 ID:HQnsotKY0
今年の理系数学易化っていうのがどうしても信じられない
90
:
大学への名無しさん
:2020/03/04(水) 21:41:31 ID:4DAgE5BM0
>>86
ドーンと構えてればいいよ
こちとら・・・ 前期落ち確なのに後期対策が手につかん
91
:
大学への名無しさん
:2020/03/04(水) 22:17:41 ID:7pC9UIbE0
>>89
「東大数学9割のKATSUYA」でググって見たら良いよ。
俺の体感と同じだったぞ
92
:
大学への名無しさん
:2020/03/05(木) 00:32:42 ID:EH3Oe9OA0
去年よりはやや簡単な印象は持てるとしても、それ以前の年より解きにくいとか言ってる奴どう考えても過去問エアプやろ
93
:
大学への名無しさん
:2020/03/05(木) 01:24:57 ID:gUCua01M0
数強の奴に数弱の気持ちは分かるまい
94
:
大学への名無しさん
:2020/03/05(木) 01:54:20 ID:IDJI7siE0
>>93
気持ちうんぬんで防護すんなよ
勉強してなかった自分のこと棚に上げんな
95
:
大学への名無しさん
:2020/03/05(木) 02:14:12 ID:xpgRHXfQ0
めっちゃピリピリしてるやん��w
96
:
大学への名無しさん
:2020/03/05(木) 08:52:38 ID:H1mJ1jNE0
>>94
あなたは数学についてはプラス3シグマあたりにいる人なのでしょうね
医医とか獣医でも受かる総合力をお持ちだとお言葉に重みが伴います
だけど
>>93
の言うように数学についてはマイナスシグマ圏でも英語と理科
で北大に挑む人の感想だって決して無意味ではないと思いますよ
97
:
大学への名無しさん
:2020/03/05(木) 10:04:53 ID:3c2pCIZg0
かなり久しぶりにここに来たけど懐かしいな
一足先に合格しました(社会人D)
明後日の吉報を待ってます
98
:
大学への名無しさん
:2020/03/05(木) 10:14:15 ID:whcXxdV60
易化易化言ってる人達が何者なのか気になりすぎて夜しか眠れない
99
:
大学への名無しさん
:2020/03/05(木) 11:04:43 ID:jgI/SGoA0
ここ理系しかおらんの笑
文系の人息してる??
100
:
大学への名無しさん
:2020/03/05(木) 11:06:49 ID:IDJI7siE0
>>99
息しとるで
志望どこなん
101
:
大学への名無しさん
:2020/03/05(木) 11:20:16 ID:FG863GJo0
>>99
人数差考えろ文系
102
:
大学への名無しさん
:2020/03/05(木) 11:35:55 ID:l7XLkf1k0
よ、代ゼミは難化っているし(震え声)
103
:
大学への名無しさん
:2020/03/05(木) 11:49:27 ID:jgI/SGoA0
>>100
経済や 君は?
104
:
大学への名無しさん
:2020/03/05(木) 11:49:50 ID:jgI/SGoA0
>>101
それもそうやな笑 すまん笑
105
:
大学への名無しさん
:2020/03/05(木) 11:50:02 ID:jgI/SGoA0
>>101
それもそうやな笑 すまん笑
106
:
大学への名無しさん
:2020/03/05(木) 13:36:01 ID:H1mJ1jNE0
>>102
もし理系数学について易化と評価するところがあるとすれば
それは鉄緑と大数ゼミくらいじゃないかな
母集団がちがうから
107
:
大学への名無しさん
:2020/03/05(木) 13:43:53 ID:IDJI7siE0
>>103
俺は法志望だぜい
センター255で二次260-280で悠々自適なう
108
:
大学への名無しさん
:2020/03/05(木) 13:56:21 ID:9TBtfgdk0
易化とか難化とかどうでもよくね
合格点取れるかどうか、それだけのことでしょ
109
:
大学への名無しさん
:2020/03/05(木) 14:25:38 ID:jgI/SGoA0
>>107
すごいな笑 英数どんくらい取れた??
あと各科目の感触も聞きたい
110
:
大学への名無しさん
:2020/03/05(木) 15:19:32 ID:ZhEZ90E60
>>109
英語は大門1,2はそれぞれ記号問題一個ずつミスった。他は全部合ってるかな。大門4は11/12だった。英作は適当に合ってるはず。
数学は2完と確率は(1)だけ、三角関数は計算ミスって半分くらいしかこないと思う。
国語は分かんねぇ笑
多分70-75かなぁー
実戦とOPともに3位以内で冊子掲載されてるからまぁこんなもんよ
111
:
大学への名無しさん
:2020/03/05(木) 15:24:45 ID:jgI/SGoA0
>>110
英語の大門1できたんすげぇなぁ
学部は違うけどもし受かったら教養棟でもよろしく!笑
112
:
大学への名無しさん
:2020/03/05(木) 17:21:20 ID:ZhEZ90E60
>>111
よろしくなーー
113
:
大学への名無しさん
:2020/03/05(木) 18:47:22 ID:H1mJ1jNE0
札医は今日発表だったのか・・・
受かった奴うらやま
天国と地獄
114
:
大学への名無しさん
:2020/03/05(木) 19:47:17 ID:EH3Oe9OA0
緊張しすぎてチンコ握る手にも力が入らん
115
:
大学への名無しさん
:2020/03/05(木) 20:34:22 ID:OkyLPL5g0
>>114
俺も
116
:
大学への名無しさん
:2020/03/05(木) 21:00:16 ID:u91MbB3k0
文系数学の確率(1)の答え(1/3)n乗−(1/6)n乗にしたけど丸になると思いますか?
117
:
大学への名無しさん
:2020/03/05(木) 21:33:23 ID:H1mJ1jNE0
>>114
>>115
おまいら札幌学院大の逆光CMに釣られそうになったか?
北大に受かりたいよな
後期頑張ろーっと
118
:
大学への名無しさん
:2020/03/05(木) 21:54:54 ID:A8Sa49bU0
>>116
同じ。大丈夫だよ。通分したら同じだし。
119
:
大学への名無しさん
:2020/03/05(木) 23:14:35 ID:7qwpjogk0
今年の物理はマジで簡単だったから差がひらかなそう
120
:
大学への名無しさん
:2020/03/05(木) 23:17:26 ID:HHlaKQao0
>>118
良かった!少し不安が減りましたありがとうございます!
121
:
大学への名無しさん
:2020/03/06(金) 00:35:20 ID:i9H22LWw0
は
122
:
大学への名無しさん
:2020/03/06(金) 01:03:52 ID:0NtK6Imk0
>>119
数弱で物理にかけてた僕無事死亡
123
:
大学への名無しさん
:2020/03/06(金) 09:05:45 ID:rdh.88fo0
明日発表ってマ?
124
:
大学への名無しさん
:2020/03/06(金) 10:10:54 ID:0NtK6Imk0
マ
125
:
大学への名無しさん
:2020/03/06(金) 10:39:53 ID:hw..R5JA0
もう合否は出てるでしょう
126
:
大学への名無しさん
:2020/03/06(金) 12:18:09 ID:nYRnXedQ0
北大職員にもコロナ感染か
127
:
大学への名無しさん
:2020/03/06(金) 12:45:55 ID:quhol72s0
まじだった
札幌1人暮らしが不安なまま受験してしまったけど、コロナもあるのか。割と真面目にうかってても辞退するかもしれない。何故かわからないけど、受験が終わってから北大への憧れが失せつつある。燃え尽き症候群かな。
128
:
大学への名無しさん
:2020/03/06(金) 13:26:04 ID:aIyiI5NQ0
明日の合格発表はサバ落ちが予想されるので見れた人ここにスクショ貼っていきません?
129
:
大学への名無しさん
:2020/03/06(金) 15:20:37 ID:0NtK6Imk0
後期消えたな
130
:
大学への名無しさん
:2020/03/06(金) 15:36:31 ID:mi78MrjI0
https://www.hokudai.ac.jp/admission/admission-info/2-21.html
131
:
ぶんちゃん
:2020/03/06(金) 16:26:00 ID:6h7OQuDY0
後期試験なくなったんですね。
ショックです。
数学と物理一心不乱に勉強していたのに明日で決まっちゃうですね。
なんか虚無感だけです。
センター試験だけで合否判定するって・・・・・国語と地理の比重下げてほしいな。
何もすることなくなったので、前期の自己採点してみます。
明日は合格でも不合格でも発表します。
132
:
大学への名無しさん
:2020/03/06(金) 16:30:48 ID:jmTX2RyE0
あじゃぱー
千田市ズタボロのオイラはあぼーん確定やんか
逝ってよしでつか そうでつか
ですとるどー再燃
133
:
大学への名無しさん
:2020/03/06(金) 16:36:29 ID:xfSepLn60
この職員と前期試験で接触してないといいけど
134
:
大学への名無しさん
:2020/03/06(金) 16:56:38 ID:rdh.88fo0
>>133
正直北大受験者から感染者がまだ出てない(正式に公表)こと自体不思議
135
:
大学への名無しさん
:2020/03/06(金) 17:07:16 ID:xfSepLn60
2/22に症状が現れたらしい、
ずっと公表を避けてきたんだろうな
136
:
大学への名無しさん
:2020/03/06(金) 17:51:25 ID:cpn68etE0
人生運とタイミングがすべてだね
世の中不確実なものしかないや
137
:
大学への名無しさん
:2020/03/06(金) 18:13:56 ID:qY.61a0A0
俺は北大受かってたら自宅から通える慶應蹴って北大いくぞ
138
:
大学への名無しさん
:2020/03/06(金) 18:16:21 ID:yWvhIlOQO
>>137
おお、俺も。横浜市民です。
139
:
大学への名無しさん
:2020/03/06(金) 19:33:41 ID:0NzKPCVM0
国語50点、社会25点、英語50点,数学150点,理科300点
くらいにしてくれないと。(センターは数Ⅲないんだから)
140
:
大学への名無しさん
:2020/03/06(金) 20:01:26 ID:aIyiI5NQ0
理系数学の再現答案の平均去年より12点高いってさ
141
:
大学への名無しさん
:2020/03/06(金) 20:20:38 ID:SGtb0rsQ0
>>140
ソースは?本当ならめちゃくちゃ怖いんだが
142
:
大学への名無しさん
:2020/03/06(金) 20:29:38 ID:aIyiI5NQ0
>>141
駿台講師で再現答案の採点をした高瀬師のツイート
143
:
大学への名無しさん
:2020/03/06(金) 20:34:15 ID:SGtb0rsQ0
>>142
https://twitter.com/yoshikun216/status/1235868636453040129
これかな?ありがとうございます
駿台生のレベルが高いだけだと思っとこう...
144
:
大学への名無しさん
:2020/03/06(金) 21:07:32 ID:qY.61a0A0
>>140
駿台は問題的中してるから得点上がるのも当たり前だと思いたい
145
:
大学への名無しさん
:2020/03/06(金) 21:11:58 ID:7sfAyjVk0
受かってくれー
146
:
大学への名無しさん
:2020/03/06(金) 21:39:10 ID:ODyvYpWI0
北大後期中止なら前後期北大だし、例年の後期のセンター合格者平均超えてるし正直北大に行けそうで安心
147
:
大学への名無しさん
:2020/03/06(金) 21:43:06 ID:8vLbLeNo0
>>131
ぶんちゃんって女性ですか?
合格したら一緒にスキーに行こう!俺はボードだけどww
俺は多分大丈夫 ぶんちゃんもセンターの点見る限り大丈夫だよ
148
:
大学への名無しさん
:2020/03/06(金) 21:48:20 ID:vFJ9xw/g0
去年も北大受けたんだが、去年よりかは数学も英語もはるかに出来てるから受かってる気もするけど、またダメなんじゃないかっていう不安で落ちてそうな気もする
心臓の鼓動が気持ち悪くて落ち着かない
149
:
大学への名無しさん
:2020/03/06(金) 21:51:17 ID:rdh.88fo0
今夜は寝れそうにないな
150
:
大学への名無しさん
:2020/03/06(金) 22:33:36 ID:a/L1/zcM0
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!
151
:
大学への名無しさん
:2020/03/06(金) 22:51:51 ID:d2Cyu7T60
起きたら9時は過ぎてると思うので合格してることを願って寝ますw
ダメだったら大人しく首都圏の私大いきます
152
:
大学への名無しさん
:2020/03/06(金) 23:53:43 ID:0NtK6Imk0
>>142
うわぁぁぁぁぁぁぁ
153
:
大学への名無しさん
:2020/03/07(土) 02:03:32 ID:thJ4.Nj.0
眠れないアル
154
:
大学への名無しさん
:2020/03/07(土) 04:37:40 ID:MCZON5.g0
緊張で目が覚めた
155
:
大学への名無しさん
:2020/03/07(土) 07:22:02 ID:gmTHr1rY0
寝て起きたら合格発表にするために遅く寝たのにもう起きてしまった笑
156
:
大学への名無しさん
:2020/03/07(土) 08:57:26 ID:rTW1J85I0
後、3分
157
:
大学への名無しさん
:2020/03/07(土) 08:58:07 ID:9T2dmDCs0
>>155
すげえ全く同じ!!目覚ましもなにもかけてないのになんでだろうな
158
:
大学への名無しさん
:2020/03/07(土) 09:00:52 ID:q9adQ0qo0
受かった!
サーバー重いわ
159
:
大学への名無しさん
:2020/03/07(土) 09:04:25 ID:gmTHr1rY0
うかったー
160
:
大学への名無しさん
:2020/03/07(土) 09:09:00 ID:GDR1XrSQ0
うかった(*゚▽゚)ノ
161
:
大学への名無しさん
:2020/03/07(土) 09:12:56 ID:pMxb3oJY0
受かったー!
162
:
大学への名無しさん
:2020/03/07(土) 09:13:12 ID:4Zw4epFM0
数学絶対4割もないし英作書いてないけど受かったw
163
:
大学への名無しさん
:2020/03/07(土) 09:15:16 ID:gmTHr1rY0
一応
自己採センター241数学50英語100物理85化学25でしたー
164
:
ぶんちゃん
:2020/03/07(土) 09:30:42 ID:RCWU8HvQ0
受かってた。夢のようです。母泣いてます。
10日に母と兄と北海道に行くことになりました。
みなさんありがとうございました。
自己採点で数学140 物理96 化学24 英語80 くらいでした
165
:
大学への名無しさん
:2020/03/07(土) 09:34:35 ID:VgvFsQbc0
全員受かってて草 まあ落ちた人は書き込まないか
166
:
大学への名無しさん
:2020/03/07(土) 09:36:34 ID:O/KgRhBM0
落ちた気しかしなかったけど受かっててめちゃくちゃ嬉しい...
受かったら受かったで得点開示が気になり出したわ、いつ届くのかな
167
:
大学への名無しさん
:2020/03/07(土) 09:39:54 ID:O4gwUYSo0
受かった!!!
仮面でも合格できることが証明できて嬉しい
168
:
大学への名無しさん
:2020/03/07(土) 09:40:52 ID:FPLT2vMI0
>>165
受かった?
169
:
大学への名無しさん
:2020/03/07(土) 09:43:36 ID:MCZON5.g0
受かった、自己採点480くらいだったからマジでよかった
170
:
大学への名無しさん
:2020/03/07(土) 09:52:23 ID:ANHJFllY0
法学部受かったんご
171
:
大学への名無しさん
:2020/03/07(土) 09:54:35 ID:9T2dmDCs0
うかったぞー早稲田蹴っていきます
172
:
大学への名無しさん
:2020/03/07(土) 09:59:38 ID:x78EB64.0
総合文系うかったー!!
去年、自分の番号とばされてて悔しかった
その悔しさをバネに一年間頑張れました
173
:
大学への名無しさん
:2020/03/07(土) 10:03:49 ID:5.QyWMQw0
受かった!
174
:
大学への名無しさん
:2020/03/07(土) 10:07:37 ID:VgvFsQbc0
>>168
はい!
175
:
大学への名無しさん
:2020/03/07(土) 10:09:27 ID:PphxsUJ20
1年多く受験しちゃったけどやっと憧れの北大 泣きそう
176
:
大学への名無しさん
:2020/03/07(土) 10:09:47 ID:FPLT2vMI0
>>174
おめでとう!!
177
:
大学への名無しさん
:2020/03/07(土) 10:11:50 ID:GDR1XrSQ0
>>167
同士。仮面浪人成功させてやったぜ!
178
:
大学への名無しさん
:2020/03/07(土) 10:14:51 ID:PhSg349A0
経済学部受かった!!
179
:
大学への名無しさん
:2020/03/07(土) 10:43:17 ID:O4gwUYSo0
>>177
仲間がいて嬉しいwww
どこかで出会ったらよろしく!
180
:
大学への名無しさん
:2020/03/07(土) 10:57:13 ID:VgvFsQbc0
>>176
ありがとう笑
181
:
大学への名無しさん
:2020/03/07(土) 14:01:42 ID:PVW2t7xo0
合否報告スレ建てますね
182
:
大学への名無しさん
:2020/03/07(土) 14:08:33 ID:PVW2t7xo0
2020年合否報告
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/20626/1583557532/
よろしければご協力お願いします
183
:
大学への名無しさん
:2020/03/07(土) 15:19:23 ID:RynJQvm20
物重受かったけど数学50もないよ....絶対。
信じられん。
184
:
大学への名無しさん
:2020/03/07(土) 17:37:46 ID:bDqeN/020
合格したみなさんおめでとさん
もう合格通知届いた人いますか?
オイラはダメですた
185
:
大学への名無しさん
:2020/03/07(土) 18:04:06 ID:GDmnpI1Y0
>>184
僕受かって札幌近辺なんですけどまだ届いてないです。いつ届くのか気になりますね。
186
:
大学への名無しさん
:2020/03/07(土) 18:06:54 ID:q9adQ0qo0
>>185
今日発送だろうから明日〜明後日くらいには届くはず
合格通知書は裏が透けて見えるくらい薄っぺらな紙切れだったわ
187
:
大学への名無しさん
:2020/03/07(土) 18:11:22 ID:FPLT2vMI0
合否報告スレ過疎ってるな
188
:
大学への名無しさん
:2020/03/07(土) 18:24:09 ID:eJF2Qphc0
胴上げされたかったなあ…
189
:
大学への名無しさん
:2020/03/07(土) 19:15:07 ID:GDmnpI1Y0
>>186
そうなんですね!今年は大学での掲示も胴上げもない分早く合格通知書貰って受かった実感を得たいですねー
190
:
大学への名無しさん
:2020/03/07(土) 20:45:41 ID:O/KgRhBM0
入学手続きはやくさせてくれ〜
191
:
大学への名無しさん
:2020/03/07(土) 21:21:37 ID:5.QyWMQw0
合格通知来るまで不安やわ
192
:
大学への名無しさん
:2020/03/08(日) 12:30:57 ID:FSxdEc3c0
合格通知届いた?
193
:
大学への名無しさん
:2020/03/08(日) 12:55:59 ID:B75IvaVM0
>>192
今さっき届きましたー
194
:
大学への名無しさん
:2020/03/08(日) 13:58:52 ID:EFUvFOfo0
近畿だけどまだ届いてないわ
195
:
大学への名無しさん
:2020/03/08(日) 15:11:01 ID:ZPBM1rvQ0
東海まだ届いてない...
196
:
大学への名無しさん
:2020/03/08(日) 15:11:12 ID:ZPBM1rvQ0
東海まだ届いてない...
197
:
大学への名無しさん
:2020/03/08(日) 18:00:50 ID:/J1sU.iY0
近畿だけど、まだ届いてない…
周りに受かったって言っちゃってるから不安だわ
198
:
大学への名無しさん
:2020/03/08(日) 18:20:26 ID:laQ/x7rY0
校友会エルムの活動って参加必須?
TOEIC無料だけ受け取るとか都合の良いことは無理かな
199
:
大学への名無しさん
:2020/03/08(日) 18:24:20 ID:7rMiV47U0
愛知県今届いた。
200
:
大学への名無しさん
:2020/03/08(日) 19:21:55 ID:aKxSSMnA0
東京だけど今、通知届いぞー
201
:
大学への名無しさん
:2020/03/08(日) 21:34:23 ID:FSxdEc3c0
長野届かんめっさ不安やわ
202
:
大学への名無しさん
:2020/03/09(月) 00:14:20 ID:I8dCicUs0
>>201
自分も長野ですが届いてないです...
203
:
ぶんちゃん
:2020/03/09(月) 10:07:20 ID:EI/Tu23w0
おはようございます。
信越地方 さきほど届きました。合格実感しました
明日、部屋を探しに北海道に行きます。
204
:
大学への名無しさん
:2020/03/09(月) 10:13:24 ID:97FC1wnI0
富山まだ届かないんだが?
ほんとは落ちてたのか俺
205
:
大学への名無しさん
:2020/03/09(月) 10:53:11 ID:KpNC4I8.0
静岡届きました!
206
:
大学への名無しさん
:2020/03/09(月) 11:37:18 ID:cmD4kibU0
長野来やした
207
:
大学への名無しさん
:2020/03/09(月) 11:53:37 ID:6rj6Ot0g0
近畿来ました!
208
:
大学への名無しさん
:2020/03/09(月) 12:01:33 ID:97FC1wnI0
不在届来てた笑
ずっと家にいたのになんでだ
まあ安心したわ
209
:
大学への名無しさん
:2020/03/11(水) 18:40:05 ID:QdyvO4XU0
アパマンで賃貸契約するなら、料金内訳の「安心入居サポート」には気を付けてね。
210
:
大学への名無しさん
:2020/03/12(木) 20:03:37 ID:wJagioGk0
やっぱり理系後期は9割近く無いと圏外なのかなあ…
211
:
大学への名無しさん
:2020/03/12(木) 21:44:33 ID:LB4YgCpQ0
後期の配点複雑すぎだろ
理学部とか思考停止したわ
212
:
大学への名無しさん
:2020/03/13(金) 08:46:53 ID:NOndZbkY0
センターリサーチAでも落ちる場合続出するだろうなw
213
:
大学への名無しさん
:2020/03/13(金) 08:57:51 ID:NOndZbkY0
理学部数学科
......国....社....数.....理......外......換算
....170....85...170...170...170....510/600(765/900)
....130....70...190....180...150...521/600(720/900)
理科は2次科目95+85で計算
素点で80%が素点85%より,換算で高くなる場合もある。
もちろん、これは極端な例だけど。
214
:
大学への名無しさん
:2020/03/14(土) 21:31:06 ID:lzvk9gvw0
負け犬の遠吠え、なんだけどさ・・・
前期での入学辞退者と後期出願者の前期合格での抜けが
例年より多めに出てほしいな
215
:
大学への名無しさん
:2020/03/15(日) 15:50:56 ID:VKTnI8GM0
>>214
分かるよお…
216
:
大学への名無しさん
:2020/03/16(月) 19:57:05 ID:zcGvIjwE0
後期試験配点一覧表
これは悲喜こもごも
https://www.hokudai.ac.jp/admission/20200312_noticeScoring.pdf
217
:
大学への名無しさん
:2020/03/28(土) 13:01:36 ID:kJX3gKaE0
総合入試の追加合格って珍しいね
218
:
大学への名無しさん
:2020/03/30(月) 12:46:54 ID:iaNdlgMY0
新入生オリエンテーションいつやるんや。。
あと、みんないつ北海道入りするんだろか
おれは明後日
219
:
大学への名無しさん
:2020/03/31(火) 18:27:17 ID:AIhVBXbI0
29日に北海道に来たよ。 入試の時は雪が滅茶苦茶あったけど
全然ない。びっくりです
220
:
大学への名無しさん
:2020/04/01(水) 08:20:45 ID:1nnCTiiA0
それ
なんなら昼は地元かと思うくらいあったかい
まあ明後日雪らしいけど(*_*)
221
:
大学への名無しさん
:2020/04/03(金) 09:33:31 ID:KgfMZdGU0
新入生何してる?
222
:
大学への名無しさん
:2020/04/03(金) 09:34:09 ID:KgfMZdGU0
というか地方から引っ越した人は1ヶ月どうやって過ごす?
223
:
大学への名無しさん
:2020/04/03(金) 17:44:40 ID:IjbPunhw0
>>222
地元(道内)で自動車学校行ってるわ
1か月以内に免許取る予定
224
:
大学への名無しさん
:2020/04/03(金) 22:05:17 ID:1WeGymYM0
バイトするー
来週に塾講師と飲食のバイトの面接ある
225
:
大学への名無しさん
:2020/04/07(火) 06:35:11 ID:DVDVHw..0
1ヶ月で免許とれるんですか?
自分は地元の車高で、3ヶ月かかると脅されたので...
226
:
大学への名無しさん
:2020/04/07(火) 09:00:43 ID:puGAQr2U0
>>225
6月ごろだとAT限定なら18・19日間くらいで試験場に行けるかも
でもさ、マニュアルのほうが別の意味でいいと思うよ
乗れる車種が増えるからね
227
:
大学への名無しさん
:2020/04/07(火) 20:25:39 ID:DVDVHw..0
>>226
4、5月はやっぱ混んでますかねー
夏休みが減る分、今とりたかったですけど
自分もマニュアルのつもりです
228
:
大学への名無しさん
:2020/04/09(木) 14:04:02 ID:AbClsWcM0
夏休みっていつから始まるんだろう
約一ヶ月遅れかな...
229
:
大学への名無しさん
:2020/04/09(木) 23:23:00 ID:6ue.roYI0
予想外れたなー物理重点500超えちゃった
230
:
大学への名無しさん
:2020/04/09(木) 23:23:40 ID:6ue.roYI0
予想外れたなー物理重点500超えちゃった
231
:
大学への名無しさん
:2020/04/09(木) 23:25:07 ID:6ue.roYI0
予想外れたなー物理重点500超えちゃった
232
:
大学への名無しさん
:2020/04/11(土) 18:01:18 ID:M2GRSN3U0
>>228
単位を与える基準を守るだろうから、補講で埋まるんじゃない?
さすがに年末年始は休めるだろうけど
233
:
大学への名無しさん
:2020/04/12(日) 14:50:27 ID:8oINbm960
人生最長の宙ぶらりん期間
夢のように過ぎるだろうか
234
:
大学への名無しさん
:2020/04/18(土) 18:10:38 ID:gginEsig0
今日夜9時からのNHKスペシャル「緊急事態宣言 今何が起きているのか」に政府クラスター対策班の西浦教授が出るよ
235
:
大学への名無しさん
:2020/04/20(月) 00:45:59 ID:rgsoqst60
数年前の受験生だけど
年々ここ過疎って悲しいなー
合否報告スレがレス数12って、、、
236
:
大学への名無しさん
:2020/04/20(月) 03:20:13 ID:9Zzt8sgw0
なぜなんだろうな
昔は合格発表の日なんか、読むのが間に合わないほどの速さで次々とスレが埋まったらしい
237
:
大学への名無しさん
:2020/04/22(水) 22:56:59 ID:mnLbWLk.0
前スレ
>>887
で受験後レスしたものですが
開示したので 来年の受験生のために残しておきます
総理 物理重点
センター 213 数学128 英語61 物理91 化学17 合計510 でした。
今年は数学と物理が簡単だったため物理重点は試験後の手応え的に
一緒で500超えると思っていたのですが。やはり超えたのですね
ギリ合格してしました
238
:
大学への名無しさん
:2020/04/25(土) 18:50:22 ID:aWQWpJ7U0
>>237
遅くなったけど、おめでとうな
239
:
大学への名無しさん
:2020/04/26(日) 15:25:14 ID:5ygJgpDM0
>>237
数学すげえw
センター7割からの二次大逆転はお見事だわ
おめでとう!
240
:
大学への名無しさん
:2020/04/27(月) 14:00:47 ID:3QWBJMd60
>>237
可能なものならその数学答案を閲覧したいなと思う
必要最少限の丁寧さを知りたくてたまらん遅筆だから
チラ裏すまん&入学おめ
241
:
大学への名無しさん
:2020/05/10(日) 01:16:20 ID:YtHslaps0
最近、新型コロナ対策の報道の中に北大の名前をちょくちょく見る
一番有名なのはクラスター班の通称8割おじさん
あと、のどに綿棒を突っ込まなくても唾液だけでPCR検査が
出来る事を日本で臨床で実証しようとしているのも北大病院
242
:
大学への名無しさん
:2020/05/10(日) 19:45:42 ID:dE/1onfQO
>>241
ちょくちょくワイドショーに出ている村中璃子さん、たまに出ている濱木珠恵さん、ともに北大医学部卒業やで。
243
:
大学への名無しさん
:2020/05/12(火) 22:34:57 ID:L6cy9m320
「ダークコンドルのテーマ」で検索!
ユダしょうた 千葉 理容師 北海道出身
ネットで女を釣って
薬をもってぴえんぴえん
気をつけろ!
244
:
大学への名無しさん
:2020/06/01(月) 03:55:33 ID:LlKDiGRw0
北大の2017年二次試験理系英語で「日本人はなぜマスクをするのか」という話題での出題があったらしい
245
:
さがら療法心の健康法うつ病の予防と改善
:2020/06/11(木) 15:47:26 ID:mShEzBkE0
うつ病の予防と改善の他、引きこもり不登校いじめパニック障害潔癖症摂食障害睡眠障害不安悩みイライラストレス自信がない勇気がないなどの改善方法や人材育成の方法を紹介しています
246
:
大学への名無しさん
:2020/06/28(日) 00:44:59 ID:YoEU7qio0
今書店に並んでる日経が出した真っ赤な表紙の「価値ある大学 就職力ランキング」
の巻頭「有力企業がチェック 良い人材が育つ大学」で北大が総合一位だった
行動力、対人力で一位、創造性で二位
247
:
大学への名無しさん
:2020/07/26(日) 01:14:56 ID:PCjglNX.0
>>246
この赤い表紙の本見たよ
本当だった
248
:
momoka
:2020/08/31(月) 15:58:06 ID:7/Oz7czI0
おめでとうございます!
249
:
momoka
:2020/08/31(月) 15:58:27 ID:7/Oz7czI0
いまさらですが
250
:
大学への名無しさん
:2020/09/13(日) 00:27:02 ID:Ny.arnTo0
俺現役東大生だけど、てめえら北大ごときの入試で手こずってるってカスだなwwww
251
:
大学への名無しさん
:2020/09/14(月) 17:32:52 ID:HMD1EDUg0
6年前この掲示板来てたなあ。懐かしい。
252
:
大学への名無しさん
:2020/09/23(水) 10:31:40 ID:..LyMDno0
私は去年〜今年春までよく見てました。
前々スレ辺りで苦手な数学の易化を願ったりしてるのが私(-.-;)y-~~~
253
:
大学への名無しさん
:2020/09/24(木) 03:38:36 ID:RYXAaIq60
>>251
同期や!そんな私も修士2年…
254
:
大学への名無しさん
:2020/10/01(木) 04:54:02 ID:P1SZAcNs0
なんで最近はこんなに閑散としてるのかな
255
:
大学への名無しさん
:2020/10/04(日) 07:43:14 ID:I.qYMaV20
みんなツイッターに行ってるから?
ここ知らない人も結構いそう
257
:
大学への名無しさん
:2020/12/13(日) 00:59:02 ID:UYVSAOB20
過疎〜
258
:
大学への名無しさん
:2020/12/13(日) 19:19:55 ID:NUTif9g60
文系の方に質問です。
共通テスト何%位取れてますか?
周りや模試を見てると80%取れば良いという認識なんですが甘いですか?
259
:
大学への名無しさん
:2020/12/20(日) 13:17:52 ID:H6psC5tM0
>>258
俺79%だったけど2次ゴミだから諦めてる
2次人並みにできるなら75取れればいいんじゃない?
260
:
大学への名無しさん
:2020/12/20(日) 18:05:43 ID:WRHJRiyM0
>>259
すごいじゃないですか!
学部違うかもしれないけど一緒に北大行こう!
あと河合のボーダー75%だけど低すぎる気がしません?
261
:
大学への名無しさん
:2020/12/20(日) 18:05:57 ID:WRHJRiyM0
>>259
すごいじゃないですか!
学部違うかもしれないけど一緒に北大行こう!
あと河合のボーダー75%だけど低すぎる気がしません?
262
:
大学への名無しさん
:2020/12/22(火) 01:32:20 ID:N1KWNJ7k0
浪人生掲示板
https://jukenbbs.com/rounin/
263
:
大学への名無しさん
:2021/01/04(月) 15:39:54 ID:mbOeQsjA0
>>260
今年は共通テストで問題が難しくなる事を想定してるんだと思います。
264
:
大学への名無しさん
:2021/01/21(木) 13:45:19 ID:scfH.86k0
データネット でセンターの状況が出たけど去年と比べて志望者が増えてるとこも結構ありますね〜。出願までに変わるかもだけどコロナで志望者激減!じゃなかったのね
265
:
大学への名無しさん
:2021/01/26(火) 00:55:23 ID:BW.dPIvQ0
北大って採点厳しいですか??
特に国語が難しすぎて完答できる人少ないと思うんですけど部分点多めにもらえたりしますかね?
266
:
大学への名無しさん
:2021/01/26(火) 00:55:56 ID:BW.dPIvQ0
北大って採点厳しいですか??
特に国語が難しすぎて完答できる人少ないと思うんですけど部分点多めにもらえたりしますかね?
267
:
大学への名無しさん
:2021/01/27(水) 10:08:31 ID:4wm6I5wY0
>265
文系は2次の国語は難しいよ
選択できるなら地歴よか数学の方がいいすね
268
:
大学への名無しさん
:2021/01/28(木) 20:18:20 ID:yyzNrE9M0
共通テスト傾斜81.7%で物化はやや物理の方が点高いけど、物理の雪崩が怖いから総合科学に出すかそれとも物理重点かすごい悩む
269
:
大学への名無しさん
:2021/01/29(金) 12:15:20 ID:yoEqsil60
今年はコロナ禍で地元志向が強まるそうです。
滑り止めの北星北海藤も偏差値上がると思われ
安易に北星北海受けるとちょっと痛い思いするかも
滑り止め校もそれなりに対策を
270
:
大学への名無しさん
:2021/01/29(金) 12:40:16 ID:N44f5og20
さすがにレベル違いすぎやしないか…
271
:
大学への名無しさん
:2021/01/29(金) 15:42:42 ID:9fmCjB3U0
>>270
うん。まあね(笑)
南山や西南学院みたいな上位中堅がないからね
コロナ禍で関東京阪神に行けないのなら
北海道内の受験生は見劣りする北星北海藤道医療を滑り止めに選ぶだろう。例年以上に受験者増えるだろう。と予備校は見ているみたいよ
せめて同じ国立の樽商、室工が滑り止めに出来ればなあ
272
:
大学への名無しさん
:2021/01/30(土) 11:08:15 ID:rLgi1erw0
ミスター受験王
受験のゴッドファーザーに会いたいナリ
273
:
大学への名無しさん
:2021/01/30(土) 19:18:51 ID:.0Fa57b60
コロナ禍で「理高文低▪国公立回帰」強まる大学間競争
Fラン大学の定員割れは減少
高まる公務員志望で強まる法学部志向
公立化した元私立大学の志望増加傾向
2021.1.16 NEWSポストセブンより
274
:
大学への名無しさん
:2021/01/30(土) 20:59:43 ID:.0Fa57b60
今日は2回目の大学入学共通テスト実施
1日目お疲れさまでした〜(^o^)
275
:
大学への名無しさん
:2021/02/01(月) 22:28:37 ID:drC.jDwg0
>>271
第一志望の北大に受かれば無問題さ
この掲示板を見ている受験生の皆さん頑張れあともう一息
276
:
大学への名無しさん
:2021/02/02(火) 21:54:37 ID:rxWydei60
んだんだ
277
:
大学への名無しさん
:2021/02/02(火) 23:42:17 ID:ZWObWQmM0
>>271
千歳にある公立大は中期日程でも募集してるんだね
学びたい学問と親和性があるかどうかは知らんが
278
:
大学への名無しさん
:2021/02/03(水) 17:41:50 ID:KYpRl08A0
文系は数学3完もしくは2完で残り2問も半分以上でないと落ちると言われましたが本当でしょうか。
合格された方いましたら教えてください。
279
:
大学への名無しさん
:2021/02/03(水) 19:42:32 ID:3/yS1GPM0
>>277
あー少し前に公立化した大学ね
釧路公立大学とかも中期やってる
280
:
大学への名無しさん
:2021/02/04(木) 11:29:00 ID:YDmim6CY0
>>278
そら大問4つあるからな
うち3問は完全解答できればいいけど
ヒューマンエラーも起きるでしょ?
多少ミスあっても減点で凌げるから
兎に角4問全て90分内に手をつけといた方がいいよ
1問目から解く必要ないし出来そうな問題から潰そう
だいたい100点満点中65点を目指そう
281
:
大学への名無しさん
:2021/02/04(木) 11:32:35 ID:T6c2bRoc0
数学重点が既に去年の倍率超えてる
282
:
大学への名無しさん
:2021/02/04(木) 13:32:37 ID:ghvfy5oU0
>>281
面接を忌避して総理からもぐり込んで威信を狙うやつもいるんだろな
ネット出願になってからはギリギリまで様子見することも難しいもん
283
:
大学への名無しさん
:2021/02/06(土) 10:47:29 ID:fszdAcm60
>>282
中にはいるだろうね
でも入ってからがめっちゃ大変そうだw
284
:
大学への名無しさん
:2021/02/06(土) 11:13:27 ID:43I1mIr.O
>>280
北大は基礎的で易しい問題の配点が意外と高いから気をつけろ。
易しい問題は完璧に。難問は食らいつき部分点をむしりとれ。北大に限らず試験の鉄則だけどな。
285
:
大学への名無しさん
:2021/02/06(土) 12:13:59 ID:3Tbd1i7Y0
早稲田大学社会科学部 驚異の19,5倍 倍率確定
リマセムより
286
:
大学への名無しさん
:2021/02/06(土) 15:03:37 ID:3Tbd1i7Y0
そろそろ滑り止めの北星北海酪農大の入試時期らしいね
受ける人頑張って
287
:
大学への名無しさん
:2021/02/07(日) 17:23:51 ID:HfmisuJ.0
>>266
北大の採点は、とにかく何か意味が有る事を書いていれば部分点をくれるよう採点側が努力してるような話を聞いた事がある
288
:
大学への名無しさん
:2021/02/08(月) 11:48:00 ID:0hRJm/H.0
今年倍率低いな
道外減ったか?
289
:
大学への名無しさん
:2021/02/08(月) 14:49:10 ID:vaEow.NQ0
今見れるのが確定?少ないですね
290
:
大学への名無しさん
:2021/02/08(月) 18:08:33 ID:rdeMq6320
今年は狙い目
291
:
大学への名無しさん
:2021/02/08(月) 20:44:53 ID:IL29Sfnk0
ほっくっだいっ
がくりょくぞーしんかいっ
292
:
大学への名無しさん
:2021/02/09(火) 21:42:41 ID:dPzvOoWY0
浪人減ったのも大きいな
293
:
大学への名無しさん
:2021/02/10(水) 00:22:09 ID:v153TA0Y0
291
増進会ショボ( ゜o゜)
しかも顧問は道教大元ガクチョの本間名誉教授だしW
294
:
大学への名無しさん
:2021/02/11(木) 17:54:00 ID:lqJgA2nM0
頭足りなそーな高3生が北大赤本で勉強してた
しょっちゅうくっちゃべってるアホ女DQN男だから
あら100年かかっても受からんわwwww m9(^д^)
295
:
大学への名無しさん
:2021/02/13(土) 12:09:23 ID:k1ZyMQWM0
構内どこもかしこもコロナのため封鎖でワラタ
こら4月からも通信大学確定だなww
ショボ( ゜o゜)
296
:
大学への名無しさん
:2021/02/13(土) 17:25:31 ID:pHRbXNy60
新型コロナの影響で多くの授業はオンラインに切り替わり、
学生が大学に来る必要がなくなってしまったのだ。
番組ではすべてが変わってしまった大学生たちの生活を深掘り。
通常のキャンパスライフが送れず、アルバイトの機会も奪われ、
「コロナ世代」と呼ばれる若者たち。苦悩の先に、希望はあるのか?
(昨日の「所さん!大変ですよ」より)
だってw
https://www.nhk.jp/p/taihentokoro/ts/5RG1V58XZQ/episode/te/26ZX3J7YVG/
北大も4月からも延々とオールリモートじゃしょぼすぎるわなーww
広大なキャンパスいらねー
297
:
大学への名無しさん
:2021/02/13(土) 18:19:47 ID:k1ZyMQWM0
中退者増えてるらしいね
中退して起業家になるやつ多いんだと笑
298
:
大学への名無しさん
:2021/02/13(土) 18:50:34 ID:R5Nqn/Ds0
今のところ入学式はある予定らしいから去年よりずっといいよ
299
:
大学への名無しさん
:2021/02/13(土) 19:29:04 ID:pHRbXNy60
ホントに出来るんだか。。
300
:
大学への名無しさん
:2021/02/13(土) 20:32:41 ID:35H3YZZ2O
オンライン入学式
301
:
大学への名無しさん
:2021/02/13(土) 21:20:51 ID:k1ZyMQWM0
オンライン入学式リモート入学式なら悲しいね😢
何のための広大なキャンパスなんだか
302
:
大学への名無しさん
:2021/02/13(土) 23:30:54 ID:5lPWg1xM0
もう医学部以外の建物全部壊して農場にしろ
303
:
大学への名無しさん
:2021/02/13(土) 23:34:20 ID:0AzNG6D.0
福島県宮城県で震度6
揺れた揺れた
札幌キャンパスボロいから壊れて更地になったかも
304
:
大学への名無しさん
:2021/02/14(日) 13:28:23 ID:vSv.N13o0
元気じゃないです♪キノシロ♪キノシロ♪
キノシロ〜♪北海道は居たくね〜
305
:
大学への名無しさん
:2021/02/14(日) 15:16:16 ID:c.z5jgno0
受験競争疲れたび
306
:
大学への名無しさん
:2021/02/15(月) 10:40:10 ID:HyjwDGNo0
慶應商と慶應経済終わりました!
これから北大経済に向かってがんばれる!!
307
:
大学への名無しさん
:2021/02/15(月) 13:30:26 ID:1TteBghM0
やっと数学15カ年が一周終わった〜
二周目は赤本の直近5年だけのにする。オープン模試の過去問もやっておきたいから時間ほんとに足りない...
>>305
>>306
お疲れ様です!!頑張りましょう!
308
:
大学への名無しさん
:2021/02/15(月) 14:14:31 ID:uQiNrYWM0
>>307
年度ごとに解くより分野ごとに解くのおすすめです!
例えば、文系であれば頻出の微積分と確率、ベクトル数列の問題だけを15ヶ年解くみたいな感じです。
309
:
部外者(OB)
:2021/02/15(月) 19:17:25 ID:oW9GjZcI0
15年前に一郎で受かった者だけどあの時とテンプレが殆ど変わってなくてついカキコ・・、と。
北大は2次で十分逆転できる大学だから、諦めないでね。
ずっとリモートなの、辛いよね・・・。
でも今は、入学の権利を勝ち取ることを考えよう。
> ここは受験生や北大生が北大受験に関して語らうスレです。
> ^^^^^^^^^^^^^^
スマソ。
310
:
大学への名無しさん
:2021/02/15(月) 21:10:59 ID:nji9VE1.0
>>309
まだ国立大法人になりたてで
北大に金があった時代すねw
でも今は、、、
311
:
大学への名無しさん
:2021/02/19(金) 17:51:47 ID:U8uKP0Fs0
いよいよ前期試験まで1週間きったな
312
:
大学への名無しさん
:2021/02/19(金) 21:56:24 ID:9bVe619g0
今年は倍率低いしワンチャンあるな
最後まで諦めるな
313
:
大学への名無しさん
:2021/02/20(土) 01:10:21 ID:0DUfznGk0
早慶MARCHの入試スレ
https://jukenbbs.com/list_soukeimarchg.php
314
:
大学への名無しさん
:2021/02/20(土) 11:09:43 ID:eEULrCd20
この時期は心が病んデルセンの日記
315
:
大学への名無しさん
:2021/02/20(土) 18:50:06 ID:yEyhC7sI0
>>313
つまりは文系はこんなあ北大に行かず
早慶MARCHに行きませうってことっすねwわかりますww
ま、あ北大文系教員は悉く早慶MARCHに引き抜かれてるしねw
316
:
大学への名無しさん
:2021/02/21(日) 14:43:21 ID:YCN9IFLs0
市営自習コーナーで必死こいてやっているわ(*;゚;艸;゚;)
受かるわけねーのに((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
317
:
大学への名無しさん
:2021/02/23(火) 05:55:24 ID:k9cpeDVo0
名和前北大総長の処分取り消し裁判始まる
Yahoo ニュースより
318
:
大学への名無しさん
:2021/02/23(火) 05:55:59 ID:k9cpeDVo0
名和前北大総長の処分取り消し裁判始まる
Yahoo ニュースより
319
:
大学への名無しさん
:2021/02/23(火) 05:57:07 ID:k9cpeDVo0
名和前北大総長の処分取り消し裁判始まる
Yahoo ニュースより
320
:
大学への名無しさん
:2021/02/23(火) 08:45:51 ID:4yva3uwQ0
2年ぶり?に来てみたらめっちゃ過疎ってるのな
コロナ禍で大変だとは思うけど、北大は自分から楽しいことに飛び込もうって人には
めちゃ楽しい大学だからもし受かったら蹴らずに来てほしいな
321
:
大学への名無しさん
:2021/02/23(火) 18:31:57 ID:6mF7NDAI0
私は元々ここの住人で今4年生だけど、今日快速エアポートに乗ってたら受験生がいて懐かしくなったから来た
頑張れ〜
322
:
大学への名無しさん
:2021/02/23(火) 20:58:47 ID:mmt7ckHY0
超よゆー
323
:
大学への名無しさん
:2021/02/24(水) 17:32:46 ID:IrNlvwr.0
札幌暴風雪やべー
人の住むとこじゃねー
324
:
大学への名無しさん
:2021/02/25(木) 17:47:17 ID:TNmj8lkA0
例年25日が受験日だから今日が試験日か?
受験生お疲れ
まあ合格後も今年もオールリモートだけどw
せいぜいオンラインキャンパス楽しんでくれい😙
後期試験日は3/12だから頑張ってくれ
325
:
大学への名無しさん
:2021/02/25(木) 18:10:53 ID:PdlNWfUo0
https://jukenbbs.com/hokkaido/
326
:
大学への名無しさん
:2021/02/25(木) 19:28:51 ID:sP5GNAg.0
お疲れ様でした〜。
文系数学簡単だったらしいですけど、個人的には完答難しかったですー。
327
:
大学への名無しさん
:2021/02/26(金) 10:03:04 ID:JosV8F0A0
理系数学もまぁまぁ簡単でした。
北大名物?の確率が出てなくて一瞬えっ?てなった。いっぱい演習したのになあ
328
:
大学への名無しさん
:2021/02/26(金) 12:40:16 ID:ZZ.f76u.0
>>327
数学は2完2半或いは3完1半は最低欲しいだろうね
物理が難化したね
数学100~110 物理65 化学25 英語80~90 合計270~290
共テ237
ボーダー上だろうな
329
:
大学への名無しさん
:2021/02/26(金) 16:54:01 ID:OBSVQmdI0
何年ぶりになるかもう忘れたが、完全燃焼した心地だよ
天候に恵まれたのも皆にとって良かったし
さてと
他大だけど後期の過去問解いてみるか
みなさん前期お疲れさんどす
330
:
大学への名無しさん
:2021/02/27(土) 14:14:37 ID:5VWGKHgc0
宇都宮の中学生、行政書士受かったんだと
将来は弁護士目指すらしい
東大確定だなぁ
ぜってーこんな積雪量はんぱナイ場末の国立は来るまいよ(  ̄▽ ̄)
331
:
大学への名無しさん
:2021/02/27(土) 15:59:35 ID:xo6xheRY0
>>328
数学と英語が易化したので合格最低点10〜20点上がるらしいですよ。
今年やばいですね
332
:
大学への名無しさん
:2021/02/27(土) 16:41:53 ID:ZowUvLFU0
>>320
そんな雲上人は北の大地には来ないから安心せい
333
:
大学への名無しさん
:2021/02/27(土) 16:42:30 ID:ZowUvLFU0
332みす
320→330
334
:
大学への名無しさん
:2021/02/27(土) 17:15:18 ID:TdFZ2k1o0
>>331
マジですか。数学3完2半だから100〜110じゃなく115〜130に変更
物理がやっぱり65くらいだわ。雪崩しちゃった。簡単だったよね
共テ237 2次285〜310 最低点でいいから合格したいな
335
:
大学への名無しさん
:2021/02/27(土) 21:05:42 ID:SJExwvvs0
>>334
雪崩起こしちゃったんだね…
でもあなただけじゃないんじゃない?
120分から150分になっても余裕コいてられる問題構成
ではないし、少なくとも俺みたいな数値計算マンドクセな
人間には文字式や知識問題でケアレスミスをなくすのが
雪崩防止柵かなと思ってたからさ
大問4つ取って時間切れになっちまった
みんなスレタイにある通り「滑り込め」たらいいな
336
:
大学への名無しさん
:2021/03/01(月) 17:58:48 ID:XuQGQ0rM0
後期試験受けるやつ居ないのか知らんが
市営自習ルーム誰も居なくなっててワロチ(  ̄▽ ̄)
337
:
あ
:2021/03/02(火) 22:00:06 ID:FiQmVdFE0
文系(経済・法・教育)の合格最低点は510〜520位になりそうですね。
338
:
大学への名無しさん
:2021/03/03(水) 11:46:42 ID:g4oW5d3.0
今年の合格発表はオンラインのみ
見に行きたかったけど仕方ないか
339
:
大学への名無しさん
:2021/03/04(木) 20:38:26 ID:69tp0oFc0
北大も4月からオールリモート予定か〜
悲しー
340
:
あ
:2021/03/04(木) 23:22:18 ID:PZYJ05Yc0
最低点爆上がりしそうですね
341
:
大学への名無しさん
:2021/03/05(金) 18:18:24 ID:4MqYt7is0
タダの市営自習ルームで勉強やってたけど結局軒並み落ちまくったろ!笑
342
:
大学への名無しさん
:2021/03/05(金) 18:37:55 ID:HNXZ8H5E0
>>335
334だけどドキドキしてきたよ。
早慶落ちたと思っていたら両方とも合格していた。
だからなんとなく北大も受かっているような気がしてきた
343
:
大学への名無しさん
:2021/03/05(金) 22:18:14 ID:6Lz48Z5w0
今年は道内勢4割回復してほしい
344
:
大学への名無しさん
:2021/03/06(土) 10:06:04 ID:84GhVdXw0
>>343
今年は4割どころか5割超える可能性だってあるんだって。
先生が言っていた。
コロナの影響で敬遠されているんだって。今年は易化するから
今年決めておけって言われたよ。
345
:
大学への名無しさん
:2021/03/06(土) 10:08:25 ID:UdjUy4kA0
やったぁ😃✌️東北大学合格したよ
346
:
大学への名無しさん
:2021/03/06(土) 11:46:15 ID:bEbneJNs0
>>344
それって今年の新入生例年なら落ちてるバカばかりって事か
史上最低世代で大学も頭痛いだろうな
347
:
大学への名無しさん
:2021/03/06(土) 12:00:06 ID:bEbneJNs0
と思ったら道外過去最多じゃねえか
道内の連中いくらコロナだからって怠けすぎだ。勉強しろ!
348
:
大学への名無しさん
:2021/03/06(土) 12:21:31 ID:toFA3a.M0
北大受かったわ
349
:
大学への名無しさん
:2021/03/06(土) 12:53:43 ID:UdjUy4kA0
おめ
オールリモート予定だから頑張って
350
:
大学への名無しさん
:2021/03/06(土) 15:50:13 ID:afsDSlj20
>>349
リモートの方が楽だと思うけど、一体何を頑張るんだ?
351
:
大学への名無しさん
:2021/03/06(土) 19:15:14 ID:14P8aK.M0
そんなことより現総長のありがたいお言葉を拝聴し給へ
合格者に対しても非合格者に対してもいいお言葉なのだっ
https://www.hokudai.ac.jp/president/column/06.html
352
:
大学への名無しさん
:2021/03/06(土) 20:28:26 ID:14P8aK.M0
早大生が北大院生にJK買春あっせん 地獄wwwしょーもな
北大大学院生に女子高生 買春あっせんか、早大生逮捕
2021/3/6
知人の北海道大大学院生の20代男性に児童買春の相手として15歳だった女子高校生(16)を引き合わせたとして、警視庁目白署は6日までに、児童買春・ポルノ禁止法違反(周旋)の疑いで、早稲田大4年の井上秋甫容疑者(22)=東京都新宿区=を逮捕した。
同署によると、井上容疑者は昨年7月、ツイッターに「英語を教えているので興味があったら連絡して」と投稿。女子高校生から連絡があり、知り合ったという。その後、男性から女子高校生を紹介するよう頼まれ、女子高校生に男性と性行為をするよう依頼し承諾させた。男性は女子高校生に3万円を渡した。
おまいらは北大入学であっても東京の上位私大入学であってもしょーもない事すんなよっ!
353
:
大学への名無しさん
:2021/03/06(土) 21:20:56 ID:UdjUy4kA0
終わってるうw
354
:
大学への名無しさん
:2021/03/07(日) 00:38:57 ID:ynMibuM60
パワハラと買春の北大
355
:
大学への名無しさん
:2021/03/07(日) 05:09:02 ID:ufjsdklA0
去年はパワハラ
一昨年は院生が傷害犯(新聞報道)
さらに前は図書館で学生が寝ているJDをセクハラ(新聞報道)
毎年何らかの事犯起きてンだとw
356
:
大学への名無しさん
:2021/03/08(月) 12:13:38 ID:N5eSQLgY0
国立大学の一覧
https://jukenbbs.com/list_kokuritsu.php
公立大学の一覧
https://jukenbbs.com/list_kouritsu.php
357
:
大学への名無しさん
:2021/03/11(木) 17:48:41 ID:3aiiJrq20
結局1年次はオンラインか〜((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
358
:
大学への名無しさん
:2021/03/11(木) 18:37:59 ID:8RIKcOa.0
高校生新聞によると
北大足切りゼロ人だったんだって!
359
:
大学への名無しさん
:2021/03/12(金) 19:03:26 ID:HMiIaZAo0
北大後期日程倍率7,1倍
ヤフーニュースより
360
:
大学への名無しさん
:2021/03/14(日) 22:41:50 ID:VLvmJOI60
今日の水曜日のダウンタウン再放送で
東大生の親は東大卒ばかりでワロタ
ある東大生によると「東大に入るにはまあ金がかかる。教育費が相当に必要なので、両親も富裕層で高学歴。まあ反感を買うかもしれんが更に祖父母世代も富裕層で富裕の連鎖で今に至っている」だって笑
361
:
大学図鑑
:2021/03/19(金) 16:53:32 ID:N4pvQHGc0
札幌農学校を前身とする旧帝大の一つ(とはいっても旧帝の中では一番下だけど)。
開学当初政府に招かれて教鞭をとったウィリアム・クラーク博士の「少年よ!大志を抱け」をモットーに多く学生を輩出し、
道内では文系・理系共に敵なしであり、地方公務員も就職も引く手数多。
言わずもがなぶっちぎりのエライっしょであり、道庁が新規採用を最小限に抑えた時期にあっても、相当数の内定者を出して、北大の底力を見せ付けた。
しかし、道外で就職となると、文系は明大や首都大と同程度の扱いであるらしいが・・・。
一方の理系は道外でも結構高評価らしい。文系・理系の間で格差が激しい。
文系は近年、法系・経済系の大学院博士課程への進学率が著しく低く、当然学者も輩出の数は減少。
また旧帝の中で北大文系が最も教員の入れ替わりが激しく、学部によっては後任が非常勤講師のままという事もしばしば。
特に文系は「かつてよりも明らかに学生の質が下がり親世代では本州の駅弁に入っていた学力の学生が今は北大に入って来ている」という大学受験予備校の評も。
その為か年々道外出身者が増加している。
大学側も危機感を感じたか、各専門職大学院をせっせと創設し、かなりだらけムード漂う文系学部の各種試験合格者拡大を狙っているらしいが、
会計大学院・公共政策大学院は募集しても入学生が来ず、万年定員割れ。
法科大学院も定員50人のところ常時20人程度しか入学していない有様・・・。実際自習室が閉鎖されているのが散見される。
この様な状況からか、法学部は法曹養成を諦め弁理士養成にシフトチェンジしつつある。
2016年に北大の慢性的な資金難から当時の総長が180人規模のリストラ案を提示するも、総長選で敗れウヤムヤに・・・。
結局教員引き抜かれても補充せず非常勤講師で補填するという中途半端な改革に(笑)。
さらに、後継の総長もパワハラ問題で国立史上初の解任と、ゴタゴタが絶えない状況に。
なお、広大な敷地があるのに学生サークル部室がなく、大学が金欠から地元プロ野球の球団に敷地を切り売りしようとしていた。
理系の中では特に開学からある農学部や医系・獣医系が強く、キャンパスの建物の実に9割近くを医系・理系で占めている。
362
:
大学への名無しさん
:2021/03/24(水) 12:01:58 ID:Nd7sYAxY0
あることないこと書いてるなあ・・・反応しない方が良いのだけど。
なるべくこういうのは、実在するOBOGから生の声を聴いたほうがよろしい。
ネット情報だけを鵜呑みにしないことだね。
363
:
大学への名無しさん
:2021/03/25(木) 16:45:21 ID:SCyCafUM0
悪口だけ書いているようには見えないけどね。
364
:
大学への名無しさん
:2021/04/15(木) 20:45:16 ID:Y6KkYxeQ0
もーこの掲示板廃止していいだろ
こんなに使われないんだからw
365
:
大学への名無しさん
:2021/05/14(金) 15:56:54 ID:IS/6fLxk0
こんなけコロナコロナでオールリモートじゃ
誰も北大目指さんだろWW
366
:
大学への名無しさん
:2021/05/15(土) 20:10:03 ID:rBwmvGMY0
他の大学のスレは知らないが、北大受験生スレはかつて合格発表の日には目で追うのが困難なほどスレ進行が速く、次から次へとスレが立ったと言う
なぜこんなに閑散なのだろう
ちなみに、この北大受験生スレ参加者が北大入学後に別れてしまうのがもったいないと作ったこのスレの続編のような北大生板は今も健在
367
:
大学への名無しさん
:2021/06/03(木) 00:17:21 ID:8bolC6II0
人事が評価する大学2022年版 総合1位は2年連続で北海道大学
https://career-edu.nikkeihr.co.jp/category01/value2022.html
良い就職をしている大学ランキング
https://i.imgur.com/HxdlzSj.png
368
:
comprehensive compromise conform
:comprehensive compromise conform
comprehensive compromise conform
369
:
大学への名無しさん
:2021/06/19(土) 18:44:34 ID:YjjyMbFo0
>>366
>ちなみに、この北大受験生スレ参加者が北大入学後に別れてしまうのがもったいないと作ったこのスレの続編のような北大生板は今も健在
北大生とか ってしたらば掲示板か?
過疎だよ。あすこ
370
:
大学への名無しさん
:2021/06/21(月) 00:04:45 ID:5Kpy2/j.0
もーこのスレ
スレ落ちして言いいよ
不要
371
:
大学への名無しさん
:2021/06/29(火) 13:36:04 ID:M6GEXCg20
そうは思わないなぁ
372
:
大学への名無しさん
:2021/07/02(金) 18:28:27 ID:524J8rjw0
wakatte.TV北の大地に上陸!北海道大学のキャンパス調査!!【wakatte.TV】
https://www.youtube.com/watch?v=C6RUT00aO0c
武田塾ユーチューバー講師たちにボロカスにディズられてたw
一番下の旧帝、旧帝の底辺ww。゚( ゚^∀^゚)゚。ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
東大落ちwwwヾ(▽⌒*)キャハハハo(__)ノ彡_☆バンバン!!
ショボーイ(・∀・)ニヤニヤ
373
:
大学への名無しさん
:2021/07/07(水) 12:42:09 ID:BV9krS1Q0
マジこのスレイラネ(゜⊿゜)
374
:
大学への名無しさん
:2021/07/13(火) 18:24:11 ID:UAir8IDU0
wakatte.TVで北大生ディスられてたw
https://www.youtube.com/watch?v=OMKiOrQmnzY
北大生すすきので悪い噂広まってるらしいww
北大生セフレばっか作る
道外から頭いいけど東大京大行けなかった人北大集まる
チャラいから浮気された
んだとwww渡部建大学とか言われてて草
ざまw
375
:
大学への名無しさん
:2021/07/13(火) 22:23:44 ID:bZxLRdIQ0
>>374
お前北大落ちたの?
そろそろ前向いて歩けよ…
376
:
大学への名無しさん
:2021/07/17(土) 00:25:52 ID:bPGBhytc0
武田塾使いの水産生1年っす
377
:
晃南土地 植村 裕哉
:2021/07/22(木) 14:33:22 ID:qBEhWSaw0
女子小学生に強制性交-晃南土地株式会社勤務、植村 裕哉 容疑者 逮捕(千葉県我孫子市)
小学生の女の子の自宅に侵入し、無理やり性行為に及んだとして千葉県警我孫子署は21日、
強制性交容疑で晃南土地株式会社勤務、植村 裕哉 容疑者を逮捕した。
調べによると植村容疑者は今年6月、柏市内に住む小学6年生の女の子(12)の自宅を訪ね、
玄関から出てきた女児の肩を押して無理やり室内に侵入し、衣服を脱がせ、床に仰向けにさせた状態で、無理やり性行為をしたとのこと。
調べに対し植村容疑者は「性欲が我慢できなかった。被害者が被害を出さないことを知るとだんだん大胆に犯行を行うようになった。」と供述。
警察は余罪があるものとして植村容疑者をさらに追及する方針。
晃南土地株式会社は「事実関係を確認し、厳正に対処する。」とコメント。
(2021年7月21日 毎日新聞)
378
:
大学への名無しさん
:2021/08/10(火) 15:42:10 ID:7xxP/kuE0
>>377
北大卒ですね分かりますw
379
:
大学への名無しさん
:2021/08/11(水) 20:32:17 ID:LYSOPSNM0
わかってTV 突然詰まんなくなってワラタ(^p^)
ネタ切れか?
380
:
大学への名無しさん
:2021/09/21(火) 22:19:19 ID:3MR/w/eU0
これはいい事だと思うよ
全大学で一位だなんて、なかなか取れない
人事が評価する大学2022年版 総合1位は2年連続で北海道大学
https://career-edu.nikkeihr.co.jp/category01/value2022.html
良い就職をしている大学ランキング
https://i.imgur.com/HxdlzSj.png
381
:
大学への名無しさん
:2021/10/23(土) 11:51:34 ID:mTaQsJIc0
もうスレ落ちすればいいのにwwww ((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
382
:
大学への名無しさん
:2021/10/29(金) 19:00:46 ID:GuVyozyU0
ある掲示板に書いてあった合格体験記 より
北大を目指したのはAVの「北海道ガチンコ逆ナンパ 桜井あゆ」が面白く、魅力的に思えたからです。
あのAVをみて抜き抜き生活を送れると思ったからです。
たしかに現役生ではないですがエチエチ生活をマンキツできました。
よく言うことですが、北大合格で終わる人ではなく、北大に合格してからのホンモンの男になるというのが目標です。
平常心で、体調を崩さずに、そして何よりちゃんと基本を身につけてさえいれば必ずエチエチ生活できるということを、
エールとして送りたいと思います。
383
:
大学への名無しさん
:2021/11/21(日) 07:45:25 ID:4HYVDx/I0
( ´∀`)ハハハ(((*≧艸≦)ププッ
384
:
大学への名無しさん
:2022/03/02(水) 10:47:39 ID:3ML7sbfw0
前期入試終わって発表待ちの悶々とする時期なのに…
ここはもう遺跡になったようだね
385
:
大学への名無しさん
:2022/03/02(水) 21:17:38 ID:2S9DV4b.0
昔はすごく盛況だったらしいけどな
どこか他に中心が移ったのか?
たとえばtwitterとかfacebookとか
386
:
大学への名無しさん
:2022/08/09(火) 21:04:02 ID:J1RMhc9A0
全く動いてなくなってワロタ(  ̄▽ ̄)
387
:
大学への名無しさん
:2022/10/03(月) 03:12:46 ID:rMU2DqE.0
まあ、かなり昔からのスレがここに残ってるから
記録としての意味はあるかもしれない
388
:
大学への名無しさん
:2023/01/12(木) 13:33:58 ID:DVm7vmvI0
やっぱり誰も書き込んでなくてワロタ(  ̄▽ ̄)
それだけ北大ショボくなったってことだろう(((*≧艸≦)ププッ
389
:
大学への名無しさん
:2023/01/13(金) 02:08:45 ID:XFy1lzXk0
2019はまだ賑わってたのに2020入試からぱったり過疎ってしまった
390
:
大学への名無しさん
:2023/02/01(水) 07:17:35 ID:j0mr3fKg0
ここってワッチョイ入れられないんだっけ?
できるんであれば荒らし一掃できそうなもんだが
391
:
大学への名無しさん
:2023/03/08(水) 22:40:48 ID:hDZtjURY0
まあこんなとこ使わんでもなんとかなるわなw
392
:
大学への名無しさん
:2023/03/26(日) 15:09:38 ID:8/UL/IAI0
受験生は受験BBS を使っているよ
したらばは使わないよ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板