レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【センター間近】北大受験生(゚Д゚)279 【甦る恐怖】
-
ここは受験生や北大生が北大受験に関して語らうスレです。
荒らし・電波については放置をお願いします。 専用ブラウザで随時NGIDに設定するのがオススメです。 触った人も同レベルです。
《復刻版・受験生の心得》 ・模試の判定は(゜ε゜)<キニシナイ ・転んでも(つД`)泣かない ・やるときはやる(`・ω・´)シャキーン!!寝るときは寝る(;´Д`) ・|Д゜)<諦めたら終わりだよ ・大学生の自分をイメージして(・∀・)ニヤニヤする ・一つ一つ理解汁(´・∀・`)ヘー
★お願い 新スレは>>950を踏んだ人が立ててください。 立てられない・立てる意思がない場合は申告、代わりに立てる方のレス番号を指定してください。 踏み逃げと思しき場合は代わりの人が立候補してください。 スレタイは常時表示されます。快活なものを付けましょう。
◆過去ログ・受験の心得など http://hokudai09.futene.net/
◆北海道大学ホームページ http://www.hokudai.ac.jp/
◆北大生協ホームページ 極めて情報量大。入試の時の交通、宿取りにも便利 http://www.hokudai.seikyou.ne.jp
◆入試科目別解答速報掲示板 http://b.best-hit.tv/?id=hokkaido
※前スレ
【センター試験に】北大受験生(゚Д゚)278 【倍返しだ!!】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/20626/1387458391/
-
連続スレッド規制とか言うのが出てて立てられんです……
よくわからんので、>>960さん代わりにたてていただけませんか……
-
>>948
いや、そっちの業界内での特定は普通にありうる
-
>>952
じゃあ守秘義務って所詮建前なのか…といろいろ考えてかなりどうでもいい話題だったことに気付いた
ところで、駿台で北大プレ化学取った人いたら聞きたいんだが、交付教材に「模擬試験」の解答あった?
あるんならもらいそびれたんだけど後で言えば貰える?
-
>>949
化学に関しては理学部化学科と工学部応用理工応用化学が毎年交代で作成している
これ以上は教えられない
-
>>954
特定した
今晩はもうねるか、明日から心機一転や!
-
>>955
どちらかの学科に在籍しているならみんな知ってるよ!
合格して北大生になってから今年の問題はアノ人だなと予想してニヤニヤしようぜ!
-
今年のセンター数学2Bは典型問題のオンパレードだったな
-
大分前に模試で6割しか行かないと嘆いてた者ですが7割行きました
ジャストくらいだけど……
化学できないので運頼って数重特攻します
みんな頑張ろう
-
センターって難しい試験だね
このスレ見る限り医学科と真まぎれてると思うけどいい奴と悪い奴がパックリ分かれている気が 俺は7割ほぼジャスト
リサーチが一番信頼になるのは変わりないんだけど
-
雑談もいいけどスレタイかんがえようぜ!
-
>>960
おめでとう君がスレを立てるんだ
-
北大経済目指してた1浪だけどセンター6割しかなかった
どこもうからねえよ
もうおしまいですかね
-
個人的に>>937がすき
-
ライバル減らすためとか思われそうだけど、210前後はきついよな
正直センターとれなくて、二次で300近くとるやつは異端
だいたいセンター7割ちょいで二次6.7とか無(ry
成功例持ち上げすぎだと思う
-
俺も7割だわ
-
リサーチ待て
-
>>962
よう俺
俺は特攻するわ
-
異端なのはわかっているけど二次すべてA判にかけるしかないんや
国語2桁だから傾斜で210をちょっと切っている…
-
国語132でも相対的にまずまず?なんだなと思ったわ
-
一浪なのに210しかいかなかった...
もう二次A判を信じるしかないわ
-
去年受験生だった北大1年生だけど圧縮214だった。
昨年のフィーバーしてた物理重点受けたけど数学で挽回できた。
D判定で受かった俺の話を聞いて勇気付いてくれたらうれしい。
あと浪人生のやつ、去年の俺が感じたことだけど現役生にとって浪人生は恐怖だからどうどうとしていいと思うぞ
-
意外と210が多くてちょっとうれしい気分だけどまずいことに変わりないよな…
一浪なのに…別に遊んでいたわけじゃなかったのに…
前期は北大特攻だが後期どうしよう
-
だが浪人はセンターより二次に自信ある奴多いんじゃねーか?
思ったよりセンター対策に時間使えなかったし
-
去年現役だった時は浪人が怖かったけど、浪人となった今では現役が怖い
-
隣の芝は燃えて見えるという名言を作るべき
-
一浪 北医検査死亡だけど
傾斜218なら受かる可能性50%くらいか?
ちな、記述オールA オープンB
-
前に浪人できないから8割きったら少し悩むと言ってたものです
傾斜232だったのでかなりの葛藤中
ちなみに今までマークもオープンもC判だったし二次に自信はあまりない
-
医学科実戦BオープンAだったが、圧縮225で逆転不可能と判断し総理受けることに決めた
憧れの北大で仮面します
前期総合理系のライバルどもよろしゅう
-
>>978
来んなww
-
>>979ちな道外多浪だ
一緒に入学式行こうぜ
-
>>978
総理から医学部いけるぞ
-
>>972
文系か理系か知らんけど、文系だとしたら後期特攻は勧めない
小論文は差つきにくいし何より力入れてやってないだろうから逆転は無理
文学部の総合問題も範囲が広すぎて対策しようがないし、問題的に逆転できるほどの点数差は生じないと思われ
自分は去年文学部後期特攻して落ちたけど、開示したら総合問題の点数だけでいえば合格圏だたでもダメだった
だから後期はほぼセンターで決まっちゃうから、特攻は望みがなさそう
でもこれはあくまで1つの意見だから後悔したくないなら自由にすればいいと思う
あと理系だったらごめん、理系はよく知らん
-
総理から医学部に行く5人はマジですげーわ
-
ごめん俺のタブレット改行変だから985お願いします
-
>>981
北医の友人曰く、それは頭の良さだけじゃ無理みたいだわ
てかおれ頭悪いから仮面でも頑張れるか微妙だけど、とにかく今まで家族に迷惑かけすぎたからこうするしかないんだw
とりま札幌の生活を夢見ながら勉強しようかな
-
北大生だけど総合理系は運ゲー
いい先生に当たらないと詰むよ(⌒▽⌒)
-
先生によってばらつきが大きいのがわかると思う
ひまがあったら見てみ
http://educate.academic.hokudai.ac.jp/seiseki/GradeDistSerch.aspx
-
総理から医学科や獣医はほんとに教員の当たり外れの要素も大きいからまだ浪人して学部入試で争う方が公平性高いよね。
うちのクラスは完全に外れなクラスだから高い移行点の必要な学部に行きたい人らが大変そう。
-
>>985
すまんがよろしく
-
北大一年だけど理系は210とかじゃほぼ受からんよ、周りにそんな点で受かってるやつ見たことないし
センター7割しかとれないっていう自分の実力を過信しないほうがいいよ
-
まあ理論的には260必要ってことだわ
-
河合塾が言うには
国公立の文系のボーダーは去年+1%上位層が集まってきてたら+2-3%
-
とりあえず、ですが、北大受けていい点数っぽいです。
二次できないんで必死にがんばります!!
-
センターに時間使えなかったとかいう浪人って、使えなかったんじゃなくて
使わなかったか、点取れるだけの能力つけれなかっただけやん。
センター二次の比率やら問題の難易度から考えても、ある程度二次力
つけてたらあとはセンターとれれば勝ち確なんだからずっと二次やってたとかいうのは
ただのあほやん。まぁぶっちゃけまともな浪人なら220もあれば受かると思うが
-
220なら特攻していいですか
-
>>990
安全地帯からネガキャンはやめてくれ
かなり事実だけどそういうのはスレが荒れる元
>>985はやくスレ立てて
-
二次で8割取ればいい話だし(震え声)
-
切り替えて
-
全員
-
合格!!!!
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板