レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
あ
-
あ
-
みずほはまだチャートが怪しいのでUFJか買って放置が良いと思います
-
久々にコモディティ商品のチャート見たら
大豆、コーンが無茶苦茶上げてる、小麦も追従して上げそうな雰囲気
アメリカ国債利回りも上昇してマジでスーパーインフレ来そう
今の状態でインフレしたら庶民死ぬぞ
-
景気動向がほんと謎すぎる。ISMやPMIみたいな経済指標はいいのに
昨日発表されたADP雇用統計は悪化。多分明日の雇用統計も多分ダメ
設備投資はダメ
金融緩和や財政出動が短期的に効いてるだけで実体は死んでるんだと思う
-
テスラさらにかち上げ、1000ドル行くのかな。ビットコインも4万ドル到達
ただドル安の流れが少し変わるかもしれない
ドル安→リスクオンだったのにドル高だったのにリスクオンだった
ドル高が本流なのか、変わらずリスクオンが本流なのか分からんけど
-
半導体指数もイカれてるな
まさに2000年に起きたITバブルに次ぐ第二次ITバブル
-
上げスピード早すぎる。1ヶ月以内に何かの商品か銘柄で売りで勝負したい
テスラか仮想通貨関連になると思うけど、日経も多分1ヶ月以内に3万達成する
日経が33,000付近まで上げるなら日経売り勝負でもいい
-
昨日トランプがなんかやってたのか
Twitterでのトランプ狂信者やべえわ、統失患者かカルト教団員と全く同じ
常に世界の危機と戦ってるなぜかTwitterで
相場に何も影響なかったらニュース自体知らなかった
-
テスラ880ドル。いよいよ1000ドルに近づいて来た
①1000ドル手前で下落
②1000ドルちょっと超えて下落
③1000ドルぶち抜く
①1000ドル付近の確定売り・新規売りが大量にある場合。節目手前で下落しやすい
②1000ドル付近の確定売りが少なく、新規売りが多い場合。新規売り勢の半数を焼いて
それを材料に少し上げて(1100ドルとか)その後下落するパターン
③1000ドル付近の確定売り・新規売り以上に大量の買い需要があるパターン
常に新高値更新し続けてる状態だから過去の値動きでライン引けるわけじゃない
所詮1000ドルってのは心理的節目であってどこまで強く意識するのか分からん
-
米国株盛り上がってるぽい。初心者だからいきなりはやり方わからんけど
やはりもっと早くやってれば・・・
-
トリプルブルーを受けてドルインデックスがトレ転してる可能性が出てきた
国債金利上昇とドル安は本来相反しなきゃおかしいから今後はドル高に向かう可能性ある
そのせいでアメ株のイールドスプレッド3%が以内
決算発表でちょっとでもやらかせば即暴落行き
-
>>959
ETFで買えるので超簡単ですよ
https://site2.sbisec.co.jp/ETGate/
ただ今からぶっ込むのはしんどいですね、一度大きく押し(下げ)が来るのを待ちましょう
-
あれ?検索結果はリンクに反映されないのか><
SBIの株価検索のところに適当に"米国"と打ち込んで下さい
そしたらETF一覧が出るのでいつでも買えます。ただ今は短期ならいいですが
長期で入るには危険っす
-
1月末か2月まで暴上げ続いて、決算が出始めてそんな悪くないけど
この暴上げに見合う決算じゃなく、ファンダ的にもテクニカル的にも調整で暴落
適度に落ちた後はその後また買われるって感じを予想
まあテクニカル的には今この瞬間売り入れるのは危険すぎる
もっと行き過ぎアラートでないと無理
-
ビットコイン結構下げたけど
まだこの程度の下げじゃ押しを作っただけの可能性のが高い
ただテスラも下げたし、ドル高が続いてるから。決算も近づいて来てるし
トレ転の匂いもしてきてる
株は相変わらずバカ高い水準だからどっかでショート取引するかも
-
株下がるまで待ってみます><
-
それが良いと思います><
-
1/20のバイデンの大統領就任式がキナ臭くなってきた
トランプがTwitterで扇動めいた事言ったせいもあって
不正選挙と信じてるトランプ信者が暴動起こす可能性ある
トランプとバイデンが超僅差ならイチャモンつけて国を二分しての内戦もありえたけど
大差だったし、訴訟全て敗訴してる時点でこの差をひっくり返すほどの不正はないな
てかこの選挙に限らず多少の不正は歴史的にあるだろうし、トランプ側のが不正してそう
僅差なら一票でもバイデン側の不正の証拠をなんとか探し出して突きつけて
拡大解釈させて世論を二分しての合戦もあったろうけど、今の状態じゃ
トランプに投票した人らも大半が付いていけんわ
ただ結構な規模のカルトテロリスト集団が誕生したのはヤバいけど
-
短期的には日経33,000円まであるな
-
ビットコインは流石に42000ドルが限界かもな
前回と同じくダブルトップ作って暴落展開はありそう
-
とりあえず無事1/20通過してメディアが日経3万突破ニュース伝えまくって
買えや買えやの大合唱で決算期入るのが理想だな
2月初旬まで上げが続いてくれれば多分売りで取れる
-
そういや無職転生始まってるんだよな
評価どうなんだろ。原作はルイズちゃん以来かなりハマった
-
ターゲット
原油 64.2
日経 31000〜33000
TOPIX 1937 or 2056
マザーズ 1375
FTSE 7500
NZD/USD 0.755
GBP/USD 1.435
ゴールド 1580
株価指数は世界の殆ど史上最高値更新中だから過去のデータが役に立たない
主要国じゃ日本とイギリスくらいだからそこを参考に立ち回る
-
日経あとたった5%上げるだけで30000円到達する
日経8000円時代に8400円まで上げるのと同じ労力なんだからほぼ確実に行くと思われる
-
携帯格安プランどれも別ブランドだな
ガースーが言ってたのはそのままで安くしろじょなかったんか!
-
損切り2銘柄で-5万くらい
11月のやらかし以降はちゃんと株の買う箇所も損切り箇所も想定通り出来てるんだけど
結果がついてこない。つらいなぁ…
-
確定申告出さないといけないから年間取引報告書見たら気分が無茶苦茶陰鬱になった
年間700万もマイナス食らってるのに海外口座は損益通算出来ないし
株とCFD、FXは別になるから税金30万以上払わないといけない計算になった
流石に無申告で行く。こっから30万取られるとかありえん
-
最近電話クソ客だらけでな上に誰一人しゃべる相手いないからストレス溜まりまくり
今持ってる海外口座の出金が遅れてるとかいう情報があるから危なくなってきた
用事たくさんあるけどやる気がしない。どうせやってもやらなくても人生ゴミだ
-
ハイテク関連のバブルはじき終わるはず
ただ金融緩和は続くから、次はバリュー株、コモディティ、不動産に向かう
コモディティがバブれば世界中で餓死多数になって
資本家死ね革命起こせの大合唱になるから
その前に中央銀行が金融緩和やめる、ただ早めに止めすぎると金融緩和と財政出動頼みで
経済動いてるから大恐慌になる
-
クソ派遣ウザ過ぎてストレスヤバい...
-
酔いたい
酒じゃ酔えない。弱いけど酔えない、気分が悪くなるだけ
サウナで脱水症状なったり、炎天下で熱中症になるのと違いがない
おっぱぶ、デリヘル行っても酔えない。所詮こいつら商売だしと思っちゃう
投資で買った瞬間と最高に面白いアニメ観た時だけ一瞬酔える
自分に酔える
-
>>979
テレワークできないんですかい?
-
今週は用事あってお互いずっと出社で顔合わせてたので鬱陶しかったです。。
テレワークでもあっちはサボってこっちに仕事降ってくるしストレスヤバい
-
そいつの仕事までやらないといけないのはウザい事この上ないすな・・・
-
ハゲと白髪の進行具合がヤバい
-
緊急事態宣言出てから逆に出社増えてる
株の情報全然チェックしてないや...
-
無事就任式通過。ナスダックは史上最高値更に更新
テクニカル的にハイテクは臨界点近そうだけど
その他指数はまだまだ上げそうだからバブル相場は数年続くかもしれない
-
今日はネトフリが好決算でナスダックも追従してた
1/26~2/2までにGAFAMとテスラの決算が出揃う
特に1/27はアップル、フェイスブック、テスラの決算日
もしハイテク関連の流れが変わるならこの辺
-
円指数見ると7年くらい溜め込んだエネルギーあるから
テクニカル的には円買いはかなり期待値ありそうだけど
ファンダ的に円高ってありえるんかな?まあファンダよりテクニカル信じた方がいいだろうけど
ユーロ指数はこっから上厳しいんだよな
となるとユーロ円ショートは結構ありなのか?
-
五輪中止かよ結局>>810全部合ってたじゃん
なんで僕ボロ負けしたの…;;
-
何で上がって何で下がるかもうわけわからんくなってきてる><
これで予想読めてる人いるのか...
-
適当に色んな会社の株価だけ見てまだ買えてない
今上がり過ぎてて怖い、でもまずは買ってみないとという葛藤
-
つい数年前まで米中の関税を数%引き上げる上げない程度で
大きく下げたり上げたりしてた時代だったですがね…。トランプ発言一つで下げたりもした
世界的な金融緩和が半年程度で終わるものじゃないとなってからは
ロックダウンだのコロナだの五輪中止だので経済損失何十兆とか試算されてもおかまいなし
-
12/17に買った銘柄利確した+20万
もう一つ上のライン狙えたかもしれん
-
>>991
航空・銀行をオヌヌメしておきますが。近々来る可能性高いハイテクバブル崩壊の時に
どれだけマーケット全体押し下げるかすな
ハイテク崩壊があってマーケット全体が大きく下げるなら
その時に株は買った方がいいですし
でもハイテクがこのまま上げ続けて、今冬でコロナから脱却するなら
まだ航空銀行がくすぶってる、今この買い時逃すとかなり悔しい思いをする可能性もある
-
したらばなぜかもう新規スレ立てできなくなってて
数レスしかついてないようなスレが見つからなかったので
次スレはミルクカフェに以降でもいいですかね?><
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/campus/1190640335/
-
クソ派遣ムカつき過ぎる・・・マジあいつのせいでハゲる
>>995
御意
-
テスラが900ドルまで上昇
明後日が決算だけどどうなるか
-
グラフとかどんな感じで見てます?
-
チャートを見るツールですかい?
それともチャートの優位性の探し方ですか?
-
ツールならhyperSBIっていうのでアラートセットして
詳しくチャート分析するときはトレーディングビューってサイト使ってます
優位性は感覚で判断してるので言語化するのは難しいですね…
無理やり既存のテクニカル分析に当てはめると
たぶん移動平均線、MACD、RSIのうち2種類で買いサインが出てれば買ってるような気がします
ただ僕は普段全く表示させてないし、人が表示させてるのを見ると大体同じタイミングだなと
思った事があるくらいで明確には違うのかも
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板