[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
お受験
1
:
劇団しき研究生
:2004/02/09(月) 20:15
明日は1次試験の合格発表です。
1次を通ってますように!
ところで2次の面接は、どんなふうにやるんでしょうか?
2
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/09(月) 20:49
>>1
今年の受験生か?
3
:
劇団しき研究生
:2004/02/09(月) 21:06
そうです。
4
:
2
:2004/02/09(月) 21:32
でもあまり詳しいことは言っちゃまずいんだろうなぁ…。
とりあえずそんな難しく考える必要はないと思うよ。
俺は入学したいって意思が感じられない返答をしてしまったんだが、それでも受かったし。
5
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/09(月) 21:45
http://gold.jpg-gif.net/bbs/10/img/1506.jpg
↑ここに面接の概要が書いてあるだろ
6
:
劇団しき研究生
:2004/02/09(月) 21:48
ありがとうございます。2次に進めたら、ですが、
飾らずにいきたいと思います。
面接は、先生3対1受験生 で1回ですか?
7
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/09(月) 22:08
そんなことも知らないのか・・・?
しんじられん。受かる気があるのか?笑
8
:
劇団
:2004/02/09(月) 22:36
知らないから聞いてるんです。
受かる気がないなら聞きません。
9
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/09(月) 23:07
毎年、面接の仕方が変わるんだから知ってても意味ないっしょ。
10
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/09(月) 23:09
>>研究生
面接ってなんだかんだで、基地外かどうかの確認じゃないの?
1次でほとんど決まってるでしょ?気にすることなかれ
12
:
10
:2004/02/09(月) 23:11
被った。
13
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/09(月) 23:37
面接って毎年違うの?
14
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/10(火) 10:58
面接を詳しく知る意味は何もない
16
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/11(水) 00:32
楽な質問ばっかだったら、正規間違いなし。
エグイ質問されたら、それは合格がきわどいことを意味する。
これ定説。
17
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/11(水) 00:42
俺は2回受けた面接で最後に「またここで会いましょう」と2回とも面接官に言われたよ
結果は正規合格!
18
:
劇団
:2004/02/12(木) 22:15
合格できました!
面接は先生が2人。40才くらいの先生と年輩の先生でした。
楽だったか厳しかったかは微妙ですが、
がんばってください、とは言われました。
19
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/12(木) 23:39
>>18
おめでとう。俺とのかかわりはまずないが
志木高は自分次第で天国にもなりうる場所だから
卒業時に満足できるような3年間をすごしてくれ。
20
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/12(木) 23:48
逆に自分で何もやんなきゃ地獄だよ。
まぁそんなの何処の高校でもいっしょだけどね。
21
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/12(木) 23:58
ほんといろんなことに挑戦してみ。
他の高校生じゃできないようなことが色々あるから
22
:
19
:2004/02/13(金) 00:03
>>20
俺も地獄だよ って書こうと思ったが
新入生にはきついかなっておもった。
23
:
劇団しき研究生
:2004/02/17(火) 21:42
>>20
レスありがとうこざいます。
「自分で何もやんなきゃ地獄」って、
自由になる時間があっても、何かやろうとしなきゃ
つまらない高校生活になるよ、っていう意味ですか?
それとも、勉強してないと留年したりするよ、
っていうことでしょうか?
24
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/17(火) 21:54
前者だよ
留年は前日本気でやれば免れるよ
25
:
劇団しき研究生
:2004/02/17(火) 22:06
>>24
やっぱりそうなんですね。
部活や友達との付き合いを大切にしたいと思います。
ところで、制服の案内に「慶應スタイル」って書いてありました。
カラーの形が慶應スタイルなんでしょうか?
志木高のみなさんで制服を着ているのはどの位の割合ですか?
だいたいの人は慶應スタイルなんでしょうか?
26
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/18(水) 00:07
制服度は
1年8割、2年6割、3年4割ってところじゃないか。
27
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/18(水) 07:39
>>26
私服度が3年6割はさすがに無いだろ。
日にもよるけど、多めに見てもせいぜい約5割ってとこじゃない?
28
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/18(水) 19:23
たしかに。。。。
29
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/19(木) 00:43
志木校で私服着てるのは
① 自己アピール
② オタク
のどれか
30
:
側近の眼鏡
:2004/02/19(木) 00:46
は?逝って良しだし
31
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/19(木) 00:49
>>29
制服って、かたくない?
遊ぶ場所減るし。
32
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/19(木) 00:50
どうせ釣りだろ
33
:
側近の眼鏡
:2004/02/22(日) 12:03
でも彼女とかと遊ぶときは、制服で合わない?とかいわれない??
34
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/22(日) 15:08
私服に自信が無い奴なんじゃない?
35
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/22(日) 15:52
帰りに雀荘よれないじゃねえか。
36
:
側近の眼鏡
:2004/02/22(日) 16:27
寄るなよw
37
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/22(日) 18:51
学ランの慶応スタイルは
①襟の高さが低い
②袖の裏地が慶応カラー
ちなみに②は裏返して着ると食い倒れみたいになる。w
38
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/22(日) 23:24
三年間で私服できたのはおそらく10回以下ですがなにか。
てか志木の雀荘なら普通に制服でも大丈夫だし、それに遊び場所減るの
意味がわからない。
39
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/23(月) 00:01
ラブホに入れなかったり、フリーで打ちに行けないと言いたい
んじゃない?
40
:
劇団しき研究生
:2004/02/24(火) 23:42
いろいろ教えてくださってありがとうございます。
この間、制服の見本を見た時、なぜ、裏地を見せているのか
わかりませんでしたが、慶応カラーのラインだったんですね。
入学のB手続の時、テニス部やグランドを使うクラブが
練習していました。
先輩方のお奨めのクラブがあったら教えていただけますか?
41
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/24(火) 23:53
空手部かな。
42
:
側近の眼鏡
:2004/02/24(火) 23:55
生物部じゃん?w
43
:
劇団しき研究生
:2004/02/25(水) 00:05
空手部ってあるんですか?
ほかにも学校案内に書いてないクラブはあるんですか?
自分は体力に自信があるわけではありません。
そんな人間でもついていけそうな運動部って
ないでしょうか?
44
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/25(水) 00:12
野球部はいいよ。いろいろ学べるから。坊主じゃないし。
45
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/25(水) 00:13
学蘭は五㍉襟が高いんじゃなかったっけ?
46
:
側近の眼鏡
:2004/02/25(水) 00:36
野球部より、卓球部じゃん?
47
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/25(水) 01:03
何夜の方じゃん?
48
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/25(水) 10:03
空手部が一番。間違いない
49
:
側近の眼鏡
:2004/02/25(水) 21:58
ボート部にすれば??
おもしろいかもよw
ナルシスホモとかエロゲマスターとか、個性豊かなメンツがそろってるから
たのしめるんじゃん?
50
:
側近の眼鏡 </b><font color=#FF0000>(qXAQxUxI)</font><b>
:2004/02/25(水) 22:41
エロゲマスターに激しく藁
51
:
側近の眼鏡 </b><font color=#FF0000>(qXAQxUxI)</font><b>
:2004/02/25(水) 23:52
ボート部のナルシスホモってだれ??
52
:
火美猛
:2004/02/26(木) 00:21
>>50
本物w?
春コミ逝く?
53
:
側近の眼鏡 </b><font color=#FF0000>(qXAQxUxI)</font><b>
:2004/02/26(木) 01:09
練習がなければな〜〜
アホウ、喪前はいくのか??
54
:
火美猛
:2004/02/26(木) 02:11
>>53
早く例のブツ転送したいから出てこい。
ぃぁー示申ですよw
55
:
火美猛
:2004/02/26(木) 02:13
>>53
連続カキコスマソ
春コミは仕事の都合でいかれそうにない。
Tools出てないでしょ。(まぁ、出てても三本1000円だがなw
56
:
側近の眼鏡 </b><font color=#FF0000>(qXAQxUxI)</font><b>
:2004/02/26(木) 02:49
練習やすんで行くことにしますたw
激しく藁
とある奴にもらったエロゲー、消化できませんがなにかw
57
:
火美猛
:2004/02/26(木) 11:38
>>56
基本的に夏冬ほど時間かからないからね〜
いってらっさい
58
:
側近の眼鏡
:2004/02/26(木) 12:00
1人で行くのもなんだから、わしのせきの2つ左隣のやつつれていくかなw
59
:
火美猛
:2004/02/26(木) 12:52
池袋はヲタク第二の聖地だからね…
秋葉は最近一般人にもそういう町だって認識されつつあるけど、
池袋はあまり知られていないよね。
60
:
側近の眼鏡 </b><font color=#FF0000>(qXAQxUxI)</font><b>
:2004/02/26(木) 13:18
秋葉という名前が大きすぎるから
池袋という名前が陰に隠れてんだよ!
本当にいけないの??春コミ
61
:
火美猛
:2004/02/26(木) 14:26
>>60
それまでに“こっちの”原稿が上がるかどうか心配…
春コミの直前は駆け込み入稿が増加して、その期間に我々が入稿するのは
自殺行為だからねw
まぁ、いまから仕上げを急げば間に合うが、
まだ表紙の絵ができていないのだよw
コピックR-29は切れるし… これから近くの文具屋に逝ってきます。
まぁ、間に合えばいきますよ。
62
:
側近の眼鏡
:2004/02/26(木) 14:54
をい、1日は秋葉行くんだよな?
63
:
火美猛
:2004/02/26(木) 20:01
>>62
宜う候
64
:
側近の眼鏡 </b><font color=#FF0000>(qXAQxUxI)</font><b>
:2004/02/26(木) 21:17
>>63
春コミで買ってきてほしいのあるか?
65
:
火美猛
:2004/02/26(木) 22:10
>>64
そうだなー
喪前が「これはっ」と思ういい絵の作品があったら、\1500以内で
購入キボンヌ。
66
:
側近の眼鏡 </b><font color=#FF0000>(qXAQxUxI)</font><b>
:2004/02/27(金) 00:09
1冊1500円以内で何冊も可?
それとも全体で1500円以内?
67
:
火美猛
:2004/02/27(金) 01:09
>>66
全体で。
(だいたい、私の場合、即売会逝っても企業もんしか買わんから、傾向が知りたいだけじゃ。
68
:
側近の眼鏡
:2004/02/27(金) 17:06
わかった!
わしの考え的にすでにエロゲー思考の顔だと思うぞ
69
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/27(金) 17:23
スレ違いですよ、奥さん
70
:
側近の眼鏡 </b><font color=#FF0000>(qXAQxUxI)</font><b>
:2004/02/27(金) 21:39
すんまそん藁
71
:
火美猛
:2004/02/27(金) 23:15
ところで、トリップ付きの喪前はどっちなんだw
何か特定できるような返答キボンヌ。
72
:
側近の眼鏡 </b><font color=#FF0000>(qXAQxUxI)</font><b>
:2004/02/27(金) 23:17
トリップつきが本物ニダ
73
:
火美猛
:2004/02/27(金) 23:23
ぃぁ、喪前が喪前であるという証拠を何か・・・・
74
:
側近の眼鏡 </b><font color=#FF0000>(qXAQxUxI)</font><b>
:2004/02/28(土) 00:29
そんなの無理
何したらいいかわかんないんですが何かw
75
:
側近の眼鏡 </b><font color=#FF0000>(qXAQxUxI)</font><b>
:2004/02/28(土) 20:57
わしは本物です
これでいいですか?
76
:
名無しの劇団しき。
:2004/02/28(土) 21:04
>>72
トリップなんていじれるわけで
77
:
名無しの劇団しき。
:2004/03/09(火) 13:16
ところで慶応義塾高校の入試では補欠がA,B,C,Dと
わけられていて今年はDまで受かったと別のスレで
書いてありましたが志木高校は補欠がどのくらい受かるのですか?
78
:
名無しの劇団しき。
:2004/03/09(火) 19:50
109名?くらいらしいが・・・・。
79
:
名無しの劇団しき。
:2004/03/10(水) 03:13
150位いくんじゃね?
80
:
名無しの劇団しき。
:2004/03/11(木) 01:40
以前はそれくらい行ったけど
推薦があるから今はそんなに行かないと思われ
230→190なので単純に割合計算すると150→124
81
:
名無しの劇団しき。
:2004/03/11(木) 02:31
なーるほど
82
:
名無しの劇団しき。
:2004/04/02(金) 23:41
どこに書き込んだら良いかわからないんでこちらに
もうすぐ入学式なんですが、
入学式って式だけで終わりですか?
部活の説明会なんかもあるのでしょうか?
83
:
名無しの劇団しき。
:2004/04/03(土) 00:33
部活の説明は新入生歓迎会ってのが後日あるよ。
84
:
82
:2004/04/03(土) 19:54
ありがとうございました。
85
:
名無しの劇団しき。
:2004/04/04(日) 12:45
>>79
某難関受験塾の情報によれば108名とか
86
:
名無しの劇団しき。
:2004/06/25(金) 15:49
志木高は来年から90分授業が一部に組み込まれるらしい。
入ってくるやつは大変だねw
87
:
志望
:2004/08/02(月) 16:05
慶応義塾と志木と両方合格したら、何割ぐらいが志木高に行きますか。ほとんどが日吉に行くと聞きますがその理由が何ですか。補欠合格ってどんな感じですか。合格発表にいくと補欠者も掲示されてるのですか。また補欠から合格への格上げはすぐに連絡があるのですか。べつの学校に決め手から合格だと連絡されても困りますが、よくわからないのでおしえてください。
88
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/02(月) 16:36
>>87
サポートセンターにお問い合わせください。
89
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/02(月) 16:53
>>87
ばか?w
90
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/03(火) 12:36
87は日吉の回し者 プッ
91
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/03(火) 15:22
(・_・。))マイッタナァー
92
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/03(火) 20:38
(((((p(>o<)q)))))いやぁぁぁ!!!
93
:
一年
:2004/08/06(金) 12:54
志木と日吉の塾校と両方受験した生徒の場合、志木校に合格した生徒の殆どが日吉も合格している。
一方、繰り上げ合格も含め、日吉に入学した生徒の内、志木にも合格していた生徒の割合は少ない。
補欠の繰り上げ合格の連絡は県立合格発表日まで続く。
但し、今年の志木は推薦入学者40名、中等部・普通部からの内進者が55名だった為、繰り上げ合格者は100名強と例年よりかなり減少し、厳しい状況だった。
94
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/15(日) 19:49
志木は駿台でも塾高より偏差値高いしね
95
:
八十七番
:2004/08/16(月) 11:19
やっと回答いただきありがとうございます。
補欠合格が県立合格発表まであるのですか、いろいろ大変ですね。
ところで志木の雰囲気はどうですか、日吉より良さそうですか。
どうも志木高の収穫祭の時の生徒たちの態度が不真面目そうでいやなんですが、実際どうですか。
96
:
八十七番
:2004/08/16(月) 11:20
やっと回答いただきありがとうございます。
補欠合格が県立合格発表まであるのですか、いろいろ大変ですね。
ところで志木の雰囲気はどうですか、日吉より良さそうですか。
どうも志木高の収穫祭の時の生徒たちの態度が不真面目そうでいやなんですが、実際どうですか。
97
:
名無しの劇団しき。
:2004/08/16(月) 14:24
不真面目だよ
どこもそうだが
98
:
収穫祭
:2004/08/16(月) 14:27
志木校だけに限らず、学校の様子が知りたいのなら、文化祭を見ても余り意味がない。 どの学校でも、文化祭は非日常の世界。生徒達はハイテンションだ。
志木校に入学すると大学は多分慶應大学に行く事になるが、慶應大学で勉強したいゼミは何かあるのだろうか。
今の時代、単に慶應大学を卒業しただけでは就職は厳しい。
志木校に合格する学力があるなら、又、将来何を学びたいか決まっていないなら大学受験も視野に入れては。
志木校の雰囲気かぁ。 授業内容の質がどうも…。
99
:
一年
:2004/08/16(月) 16:59
一年の雰囲気は結構いいよ。
試験前にはお互いの得意教科を教えあったりしてる。中等部・普通部からの生徒は優秀で、特に理系分野に強くレポートも抜群。三教科受験で理科が苦手な生徒の強い味方だよ。
部活も充実してるしね。
不真面目ってどういう事をいうのか分からないけど、ここは大学附属校。受験を控えた高校に比べ、予備校に通う生徒も少ないし、時間の余裕もある。
でも、普段からレポートも沢山あるし、夏休みの宿題も多いから外から見るより勉強はしていると思うよ。
100
:
3年
:2004/08/16(月) 17:27
“慶應義塾のなんたるか”ってのを一年の時から授業でたたき込まれたり、
周りがそういう雰囲気に染まっていくから、それに順応できないと楽しめないかもしれない。
慶應義塾って、凄い集団主義というかなんというかw(まぁ、漏れは染まった方ですがw
端から見ると「福沢教」と思われても仕方がない一面もあるけど、それにどっぷりはまった香具師はよくわからないエクスタシーに(ry
ただ、愛塾心スレッドにもあるけれど、それを自慢に使う痛い香具師も居るので注意。
勉強の方は1,2年を乗り切れば、3年で自分の好きな教科を選択できるようになるので(数学は選択しなくてもよい)、
進級、進学については大丈夫かな。
それと、
>>99
の「大学付属」は間違え。塾内で言うと恥をかきますよw
正しくは一貫教育校。
慶應義塾という枠内に、大学もあれば高校、中学、小学校もあるわけです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板