したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

まじっくのはなし

1O様:2012/12/07(金) 12:37:36
マジックの紹介をつらつら。

2O様:2012/12/07(金) 12:45:26
Gypsy Balloon/Tony Clark
https://www.youtube.com/watch?v=romjJo2ZBFs

ジプシースレッドという古くからある糸の復活現象なんだけど、
ちょっとだけそのプレゼンテーションを変えた手順。
大化けである。素敵。野外や多人数にも向く。
明るくやっても十分に栄えそうだけど、詩情を解する人がやると最大限に力を発揮しそう。
かじりゅう、君の事です。

3O様:2012/12/10(月) 12:47:52
Gypsy Ballonは573も合いそう。

Pilou
2006FISMのグランプリ。
http://www.youtube.com/watch?v=Hf-DW2XpQ9A

近年見知ったステージ・カードマニュピュレーションでは一番好きです。
Tom Stoneのアレがステージで出来るとは思ってなかったなあ。

4O:2012/12/11(火) 18:57:37
Norbert Ferre

2003 FISM グランプリ。
ジャグリング要素が強く、マジックとしてはミニマリズムの極地のような、
基本的な技法の最小限かつ最高精度の使用。

当時は批判もあったようですが、わたしも
これがマジック世界大会チャンプで良いの?と言われたら答を濁します。好きではありますが。

ボール
https://www.youtube.com/watch?v=y174OHQvlrY
カード
https://www.youtube.com/watch?v=gpf5N7VQ6s0

5O様:2012/12/20(木) 12:30:00
Jean Pierre Vallarino

クロースアップ。
優雅さにかけては右に出る者のいない、フランスのヴァラリノ先生。
えれがんと!

https://www.youtube.com/watch?v=4r88qQ0NnYY

6O様:2013/01/16(水) 23:25:21
Tom Mullica

タンギングを最大限に使ったNicotine Nincompoopで有名なバーマジシャン。
普段は単品でやるのだけれど、下の演技のようにカードトリックの流れでやるのもあったのか。
こちらの方が好きです。

恐怖さえ覚える!

http://www.youtube.com/watch?v=GCm4r0F0tts

7O様:2013/01/31(木) 12:48:27
Juan Tamariz

泣く子も黙る、スペインの大御所。現代最高のカーディシャン。
生で見た人によると「格が違う」そうです。
奇矯なキャラクタですが、実際には怖ろしいまでに精緻な計算の上に成り立っています。
O様はこの人の新刊、および旧作の復刊をずっと待っています。

MONTE、Dazzle(?)
https://www.youtube.com/watch?v=RftMhhLFAYQ

FISM ACT
Part1 https://www.youtube.com/watch?v=IWVWOOCdVyQ
Part2 https://www.youtube.com/watch?v=2JLIdZ4o9Is


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板