レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
メモ
ttp://www.vid-dl.net/
動画DL支援サイト
「モンゴメリ乗算」とは何か?
ttp://assam.cims.hokudai.ac.jp/~josch/workshop/math/montgomery.pdf
モメンゴリだとずっと思っていた
モンゴメリか……
ttp://ghostrecon.s25.xrea.com/
画像閲覧ソフト。あんまり操作性がいいやつがないな……
ttp://homepage1.nifty.com/k_okada/
画像閲覧ソフト。もっぱら私は ViX です。
もっとシンプルなやつがいいっす
↑名前を入れないと「名無しさん」になるようだ。
もうirafanviewでいいや……
オバマ氏を小浜市が勝手に応援
ttp://www.asahi.com/national/update/0215/OSK200802150054.html
勝手に応援って
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080219-00000050-yom-soci
大学生への仕送り額、20年ぶりに月8万円割る
> 奨学金(前年比1240円増)、アルバイト(同3360円増)
学会のときにQ大某先生に聞いたご意見によると若いうちは
バイトなんかしないで勉強したほうが最終的には
「(将来の)経済的にも」プラスだそうです。
まあ、こういう「平均データ」はあまり意味がありませんが……。
ttp://music.yahoo.co.jp/shop/c/10/avcl25187
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080219-00000005-oric-ent
癒されないクラシック曲集だそうです。
やっぱりワルキューレとか入ってるのか?
つ市計算式
失業率 = (人口−工場×3−商店−50)÷人口×100
拾った:
Unemployment = (Population - ind*3 - com - 50)/Population * 100
Transport = (tra*5 + 100)/Population * 100
Criminality = (Population - sec*4 - 500)/Population * 100
Pollution = (0.1 * population + 0.3 * com - 2 * env + ind - 200) / ind *100
Revenues = Population*150 + ind*250 + com*400
ない。ない。な〜い。
古いのから順に消えていくのか。
ttp://www.checkpc.jp/movie/index.html
てるやさんベタすぎ。
古いのは[ALL」をクリックすると出てきます。
ttp://www.kaspersky.co.jp/
ウィルススキャン
ttp://www.jaxa.jp/countdown/f14/live/weblive_j.html
きずな打ち上げ中継
現在カウントダウン中止中
見るからに風が強い
打ち上げました
よくできたCGのようだ。
ttp://www.jaxa.jp/countdown/f14/live/index_j.html
発射時刻は「ごごごじごじゅうごふん」
ttp://www.youtube.com/watch?v=BUq2bQkL1zo
原子1個を動かすために必要な力の測定に成功した -> IBM
プリーズスピークスローリィ>IBMのビデオの中の人
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/23/news008.html
日本語の記事
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u23068338
> IDTECHは倒産したため在庫新品残りわずかです
倒産してねーよ!
> 改造にはスキールが必要です。
スキール音(squeal)とは、自動車の発進時に急激な加速をかける事で空転したタイヤから発生したり、ドリフト走行等でタイヤを強引に滑らせた時に発生したりする音である (by Wikipedia)
希望入札価格6万ってお買い得?
理材費は$200くらいだったと思う。
数の出る機種なら利益10%くらいに抑えるんだけど、この機種は需要が少ないから販売価格が$500くらいだったような(利益率は圧倒的に高かった。でも数が出ないから社員一人雇えるほど儲からない)。
だとするとバラ売りで6万円って妥当かも。。。でも買いませんが。
ってゆーか、買ったところで使えません。そんじゃそこらのパソコンに載っけてもQXGAなんて表示できないし、こいつの電力は馬鹿デカイから専用の設計してないパソコンだと電源壊れるかも。生半可なオタク風情に使いこなせる代物ではございません。
買ってみる?
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0802/26/news099.html
イーバンク銀行の偽サイトが出現
QXGA、装着工事もやってくれるってことは、
出品者はID*ECHの関係者なんじゃないだろうか……?
文章の稚拙さからサギではないかとも思われ。。。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=iiTUQM6eqkE
ttp://jp.youtube.com/watch?v=GMS8COtEnas
ttp://jp.youtube.com/watch?v=CiFWSTSVrYY
ホバークラフト作りたくなった。
ttp://www.yotuba.com/hime08_main.html
よつばとひめくり 3月10日発売。
ttp://d.hatena.ne.jp/uesama35/20060710
しゃくっとけばばれねー、と本当に言っていたらしい大地真央。
動画を探しているけど見つからない。
動画がしゃくってるのか?
昨日M氏につきあって某○ドバシカメラへ行った。
M氏の目的である「ダンボー」のフィギュアは無かったが「よつば」は最後の1個だけ残っていた。
M氏に「欲しい時には無くなってるもんだ」とけしかけられ「よつば」のフィギュアを買ってしまった。
ちなみに「風香」は無かった。
↑うp
現物を持参する予定。
日立システムはケロロと何の関係があるのか・・・
ttp://blog.hitachi-system.co.jp/keroro_contest/
ダンボーフィギュア あったよ
ttp://www.oitahover.co.jp/
ホーバーフェリー。
ttp://www.oita-airport.jp/access.html
大分空港からは一般的なアクセス手段のようにも見え……。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=D_CGDyWjCIQ
くそぉ。楽しそうじゃねぇかよ、この踊り。
ttp://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/7266.html
白井さん!某大学のセンセイに教えてあげて!
ttp://animescoop.aki.gs/gin.html
ttp://jp.youtube.com/watch?v=9OT5nDxJv_s
ホットドッグ。。。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008030600748
大学のセンセイってのは給料安いのか?
細胞培養工学研究室の先生だな。独身だろうか。
職務の級、どれくらいだろう。。
ttp://www.u-gakugei.ac.jp/~kouhouty/gakuhou/02-12/kyo1.pdf
タオルで
ttp://www.youtube.com/watch?v=XRacui927pA
別のニュースによると先物で失敗して借金があったらしい<件のセンセ
旅サラダに、西村 由紀江 が出てたよ。
無念だ。
ttp://www.asahi.com/obituaries/update/0308/TKY200803080216.html
死んじゃったりなんかしちゃったりして。
ホームズが。
さっき、スポーツニュース見てたら
コンサドーレ札幌が4-0で負けたと言っていた。
96話のお父さん、イイ。
お母さんにはナイショだぞ。
ttp://stepup.yahoo.co.jp/shinro/juken/daigaku/hokkaido_top.html
東大生ってバカだろ。
ttp://enmusubi.yahoo.co.jp/special/times/06/voice/index.html
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080307/1007831/
Lumix DMC-TZ5。どんなもんだろう?
ごちそうさまでした。
ミスドのはモチモチしててうますぎです。シェフを呼べ!
キーボードにワインをこぼwした
うまく打てない文字がある。どーwしよどーwしよ。
あとドーナツごちでwした。
ttp://www.veoh.com/videos/v4139932dzXGBzA2?searchId=6029881086941484727&rank=2
12:40あたり「こりゃたまげた孝行娘や」の訳が「high school girl」になっている
女子高生とか好きだからーーーーーーーーーー
とっとと他へ行けっていう意味ですか?
前田愛
ttp://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200411/12/80/a0027780_23384992.jpg
ttp://japan.cnet.com/blog/staff/2008/03/12/entry_25005890/
Amazon.co.jpに「ほしい物リスト」という機能がある(3月8日よりウィッシュリストから名称変更)。自分の欲しいAmazon.co.jpの商品を登録し、友人などに知らせることができるというものだが、この機能を利用するにあたっては注意が必要だ。
というのも、ほしい物リストは作成時に非公開設定にしない限りウェブに公開される仕様となっており、さらにAmazon.co.jpのサイト上から名前またはEメールアドレスで検索できるため、不特定多数のインターネットユーザーに自分の欲しい商品が見えてしまうからだ。
将棋 A級順位戦 モグモグ投了
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2599638
おやつをもぐもぐ喰っているうちに
相手が投了して勝ちましたとさ
ttp://event.movies.yahoo.co.jp/theater/inu10/introduction/index.php
最初の4つは私にもあてはまる。特に3と4。
>監督は『ゲゲゲの鬼太郎』(2007)のヒットが記憶に新しい本木克英。
ゲゲゲの映画ってヒットしてたんだ……
ttp://www.lizard-tail.com/isana/tracking/
シャトルでけぇ(な訳ないだろ)。
確かにシャトルでかい
っていうかGoogleEarthを利用しているのか
魔王より上、大魔王の下。
最後ちょっといい話。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E5%A4%AE%E7%BE%8E
タマの声優は南央美。他におじゃる丸のにこりん坊(狛犬)。
ttp://news.ameba.jp/special/2008/03/11918.html
誰もチェックしなかったの?>はみちつパン
知らなかった<はみちつ。
ローソンなんて滅多に行かないもんなあ……
ttp://ameblo.jp/daigoblog/
これで1978年生まれ。
伝わらないんだな。好き勝手言うのが楽しいらしい。
おばあちゃんはなぜ髪を紫にするのか
ttp://www.excite.co.jp/News/bit/00091160935532.html
鎌倉の大仏さん、じゃなくて鎌倉の斎藤さんと名乗る人からメールが来た。私のホームページを見て技術的な質問をしてきたようだ。彼(彼女?)に丁寧に返事を出した。
そうだ、朝っぱらから税務署に行ってきたばかりだというのに今日は二仕事したぞ!帰っていいっすか?
竹下登の孫と
小泉純也の孫は同い年だったのか。
ttp://www.jame.or.jp/izawa/koizumi.html
> 1978年7月10日(蟹座)
40話あたりからも面白そうな予感。
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2008/03/15/006/index.html
3月31日からレギュラー放送開始します(朝7時)
↑ Gコード(579832)
観れない時間帯。。。
いつのまにかつ市の領土が広がっている。
がんばってマンションを増やします。
がありました。
ネットが繋がらなくなりました。
Nムが直してくれました。
ftp、アクセス状況が悪化している。
軽いディレクトリにさえアクセスできない。。。
ヤクが切れた。ハイテンションだ。
今日はつ市を見に行った。つびる見た。
今日ウソつくの忘れた。なんてことだ。
あしたはシャキーンみるかも。ヤク飲んだ。ねるぞー。ぐぅ。
シャキーン見れなかった!
ちゃんとウソついた。けど、
またシャキーン忘れた。
だめぽ・・・
ゆううううううううううううううううううううううううつ。。。
またシャキーン!を逃した。
朝7時無理。
今日は見た。つまんなかった。
つ市の人口が1000人を突破していた。
「発展するつ市」
今、右側だけハゲの人が通った。
ょ!さん、いってらっしゃい。
↑右側ハゲの写真プリーズ
残念ながら、ムリ・・・。
どっかの知らないおっさんダモン。。。
でも生え方・・いや抜け方は神楽の父ちゃん似。
1日に3本も飛行機に乗るのは初めてだな。
北京の空気が身体に悪いのを身をもって体験。
目がシバシバになるし喉がイガイガする。でもって視界100m程度しかない。
それに比べると杭州の空気はきれいだ。でも相変わらずタクシーはぼったりだ(昨年よりさらに輪をかけた値段をふっかけてきやがった)。
現在時刻24:00(現地時間)
あらゆる意味において。
終わったら遊んでいい法則を発動してください
終わりは始まりの合図。
帰ってきてどっと疲れぬように適当にするのが一番ですよ。
youku がスイスイ見れます。さすが国内。
新しいオープニングに「たま」がちょっとだけ、出てます。
ホテルのミネラルウォーター、金取んのかよ!
近所のコンビニ(可的 KEDI)でポテチとパンと午後の紅茶(ミルクティー)と大判カップラーメン買っても18元しかしないというのに。
Evian1本25元もするじゃん!!。2本も飲んじまった。ビール1本10元なのに。ビール飲めばよかった。
やっぱり25元のエビアンを飲んでしまう。
バンケットもおわた。今年は日本人に会えた。明日プレゼンだそうだ。冷やかしにいってやろう。
あー、ポテチ買ってくっかな。
水質が悪い→水を売る。作戦ですよ。
北京だと空気を買わされるようになったりして。
消しちゃうぞ
ttp://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BB%E8%81%96%E7%81%AB%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%83%BC
杭州の粛山空港にあった「ショッピンダセンター」は「ショッピングセンター」に改名されていました。
北京から成田行きの飛行機に乗ったが、しかもこれANAとのコードシェア便なのだが、機内アナウンスは中国語のみ。たまに気が向くとカタコト英語のアナウンスも流れる。なんで?日本行きだよね?日本人たくさん乗ってるよね?日本は中国にとって Out of 眼中 ですか?
それにしても中国人マナー悪いから嫌いアルヨ。機内で携帯使うわ、大声で怒鳴っているわ、座席では足と腕の両方使って領土を侵略してくるわ、CAさん達までもが一箇所に集まって井戸端会議してるわ(サービスはどうした?)。文化程度が低い。あんな国でオリンピックなんかできるか!!(好き勝手書く。日本のホテルなので中国当局の監視は無い)
だが、成田からのJRの中の日本人もマナー悪かった。
ttp://www.sponichi.co.jp/olympic/flash/KFullFlash20080410033.html
> 一部のリレー走者がチベットの旗を振って走った
さすがエクストリーム……!
1番のスタンプが最も面倒だ。
ゴールの店員さんから「お疲れさまでした」とニコやかにねぎらわれた。
昨日まで元気だったが、緊張が解けたせいか今日は急激に疲れが出て動けない。
お手ごろ価格。いかがですか?
発寒ジャスコ一回のビレッジっぽい店で売ってますよー。
ttp://www.takaratomy.co.jp/products/heli-q/
GIMP使いづらい。。。
レイヤーが最低レベルのオブジェクトなの?
個別でオブジェクトを拡大縮小ってできないの?
オブジェクトごとにレイヤーに分けるのがてっとり早いと思われる。
けどよく分からん。
Inkscape
使ったことはない。
ダウンロード ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/paint/inkscape.html
チュートリアル ttp://o-server.dyndns.org/inkscape/
ttp://www4.kcn.ne.jp/~ikaru-i/icenter2/pagochan2.html
奈良のキャラクターといえばこれ。
斑鳩のパゴちゃん。
柿くえば鐘が鳴るなり法隆寺
中国語では一般には「熊猫」(一部地域では「猫熊」だそうだが)。
「くまねこ」って、ネコじゃねーじゃん!クマじゃん!どっちかってゆーとさ。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=veDk2Vd-9oQ
ピンポイントに音を飛ばすスピーカーだそうです。
こちらで紹介されてました。
ttp://d.hatena.ne.jp/h_odagawa/20080413
ttp://d.hatena.ne.jp/h_odagawa/20080412
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/137891/
「せんとくん」。なぜ ”くん ”付け?
”くん”付けのマスコットで思い出した北電の「ワットくん」
ttp://gogosyowa.blog.shinobi.jp/Entry/12/
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Poplar/6199/kagakukan2.html
♪ほくで〜んの、ワ〜ットく〜ん♪
>「せんとくん」。なぜ ”くん ”付け?
さんざん「仏様に角を生やすな」といわれたので、
仏っぽくないようにしたのではなかろか。
「くん」だと子供っぽい響きで仏様を連想させない。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080418-00000030-jij-soci
> 善光寺は18日までに、聖火リレーの出発地を返上する方針を固めた
これは何点?
Inkscape、すごく使いやすい。でもjpgとかgifを吐きだせないらしい。
Inkscape、使い方わかりません。
やっぱり PowerPoint が一番使いやすい。
パワポは拡大、縮小に弱いお。
パワポはいったんメタファイル (emf) を書き出して、
そのemfをパワポに貼り付けて拡大縮小すると
フォントとかも拡大縮小されるお。
関係ないけど、「ログイン」休刊だそうだ(そんな雑誌知らないとか
いわない方向で)。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/11/news115.html
そんな雑誌、まだやってたんだとか言わない方向で。
そんな雑誌知らな・・・
こんなのいました@円山
ttp://fantasticalife.web.fc2.com/nyan.jpg
↑の猫+日ハムの熊=パンダ
チーム名は投票で決定 道フットサルクラブ 7月に発表予定
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/sports/87747.html
んで、名前候補
・アイスレゾン北海道
・(略)
・ナマーラ北海道 ←!
・(以下略)
「ナマーラ北海道」に投票するためのサイト↓
ttp://www.h-futsal.com/team/
ttp://admin-apps.isiknowledge.com/JCR/JCR?RQ=HOME
あの不思議な包みはフランスパンだったのか>ネコ@円山
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~panya/
ちょとめんどい。
ttp://www.1101.com/maaco/tesomi/self_reading/day01/index.html
最近読んだ「A型自分の説明書」の解説とちょっと違う結果が。。。
ttp://www.1101.com/maaco/tesomi/self_reading/day01/sub02.html
ぱんだネタ
ttp://www.1101.com/maaco/tesomi/self_reading/day03/sub01.html
ちょっとすたラップになってんでねぇ?
ttp://jp.youtube.com/watch?v=-Yr6sGchbjA
伴奏が完全に消えてない。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=P7O-K3PZHws
>> 129
> 明るく前向きで、みんなの人気者のあなたは
> 規則などにしばられることは苦手かもしれませんが、
> なにごとも自由を好む、いきいきとした人です。
ここまで読んで う そ 臭 か っ た ので続きは読んでない。
13:05あたりっす。
ttp://v.youku.com/v_show/id_ch00XMTU5NzI1NTI=.html
>>134
あたってるお。
人気者で、規則を嫌い自由を好む、いきいきとした人間は
大抵、家の固定電話をダミーとして使います。
枝垂桜は満開でつか?満開になったら撮りに行きまつ。
福田麻由子に萌えた。
こら、そこ、webで検索しない!!
ヤフオクで買った自作基板作成のモロモロ一式が届いた。
エッチング液の代わりに塩化第二鉄の結晶が2瓶入っていた。どうしろと。。。
ttp://jseyama.blog53.fc2.com/blog-entry-392.html
説明します。
脳が人の顔を認識できるのは「顔ニューロン」と呼ばれる脳細胞の働きのおかげ。でも、逆さまの顔を見たときには顔ニューロンは働きにくく、顔が不自然に加工されても認識されにくい。
顔ニューロンが無いという障害を持つと人間の顔を区別できなくなる(でも図形は区別できる)。健常者でもサルの顔を見分けることが難しいのは顔ニューロンが働きにくいから。
逆向きの段階ですでに歯のカーブがどうみてもおかしい。
目は回転する途中までは普通に見えた(でもああいう目の顔だったらごめん>写真の子供)。
事故などで左脳右脳が分断されてしまうと、
果物や何かが顔の形に並んでいても
(たとえばリンゴ2つが目、バナナが口など)
それぞれの果物は認識できるが、それが「顔っぽい」とは認識できないそうな。
口が開いている写真だと分かりやすいな。
多分閉じてるともっと分かんないんじゃないかにゃ。
世界の終り↓
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3629810/
米誌が選んだ「世界で最も美しい50人」
ttp://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/080515/tnr0805151838008-n1.htm
正直、人選にちょっと不満が……
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/080517/trd0805170856006-p19.htm
大事にしてくれてありがとうございます。
ttp://www.marines.co.jp/news/detail/630.html
ロッテ、なに売ってるんですか
右下の虎と対決するおっさんはボビーですか
ttp://creators-yamato.net/vote/kiyoki.cgi
れっつ投票
28番がお勧め
久々に本家ならにゃん
ttp://www.uwamuki.com/j/title/20085index.jpg
いつのまに立体にしたんですか
薮内さん
風邪の調子が良くならない。つさん、気持ちだけで結構です。
↑本家本元のわたしがまだ治ってないのに
さきに治られてたまるか!!!!
かめはめはコンテスト
ttp://www.youtube.com/watch?v=9tfusDVIb9s
優勝者?
ttp://www.youtube.com/watch?v=xGBkGSWTFV8
> できるかな:ノッポさん「実は不器用で入れ替えも」 撮影の裏話を紹介
ttp://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080528mog00m200029000c.html
> 「実は手先は器用じゃないんです。撮影中に出来上がったものとこっそり入れ替えたこともありますね」
ノッポいんちきかよ。
たしかにノッポさんの工作は大雑把だったな。
セロテープでペタペタしただけじゃん!みたいなのが多かった。
糊も紙の端っこはつけない。
できあがった工作を引っ張り上げるとポロポロもげることも多々。
「ナマーラ北海道」中間発表で1位です。
ttp://www.h-futsal.com/team/
すっかり忘れていたが、締め切りは6月末。このまま逃げ切れ。
いま見たら中間発表で2位になっていたナマーラ。
ヤラセだろ!
ttp://creators-yamato.net/vote/returns.html
裏せんとくんは、まんとくんに決まったようだ。
なんだか詰まらないキャラクターに決まってしまった。
そして亀(17番)の人気のなさに泣いた。
ttp://azumakiyohiko.com/archives/2008/05/30_2353.php
> 8巻は8月発売予定で準備中です。
ttp://www.scn-net.ne.jp/~voice/yotsuba7.html
ttp://www.scn-net.ne.jp/~voice/yotsuba6.html
Tシャツ全部書き直すとか、凝り性だ……
ttp://www.heavens-above.com/gtrack.asp?date=39603.4997641118&lat=43.06857&lng=141.35078&alt=0&loc=Sapporo&TZ=JapST&satid=25544
今夜は国際宇宙ステーションが肉眼で見えるらしい。
ステーションの出 20:56
ステーションの入 21:03
> ステーションの出 20:56
新鮮な響きだ「ステーションの出」
見た!
ステーションめちゃくちゃ明るい(-2.5等星級)。しかも速ぇ〜。
見逃した方、6日の20:05ごろにもう一度横切ります。
ttp://heavens-above.com/PassSummary.aspx?satid=25544&lat=43.06209&lng=141.3543&loc=Sapporo&alt=0&tz=JapST
しかし駅前のタクシー乗り場付近で真上向いている格好は怪しすぎたかも。
あの冥土の写真は騙しだな。
メイドじゃなくて冥土なのだ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080606-00000075-mai-soci
「クララ白書」「アグネス白書」ならちょっとだけ読んだ。
まだ若いな。51歳か。
ジブリの「海がきこえる」の原作の人?
ナウシカ見逃した……
ナウシカ。もう何度も放送されてて見飽きてしまったようだ。何の感動も無かった。
それにしても北海道のテレビって、気象速報とか地震速報が「ピンポン」音つきで流れるので嫌だな。気持ちが盛り下がる。字幕だけでいいじゃん。
ttp://mirabeau.cool.ne.jp/enoshima/maniac/sonota.html
日本にはこんなにたくさんの「江ノ島」があったのか。
しかも北海道にもあった。びつくり。
住所パワー
ttp://www.ichiten.com/
記事
ttp://www.excite.co.jp/News/bit/00091212546136.html
↑便利だ!
しかし、赴任地の住所をいろいろ試しても1000ポイント程度しか出ない。
「ド田舎クラス」というのもありましたよ……。
しかも同じ県内でも実家のほうがまだ点数が高い罠。
これ↓も重要
ttp://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/
予定の宅急便が届かんので出勤できない自宅軟禁
ttp://www.u-tokyo.ac.jp/per01/d06_02_j.html
ttp://travel.yahoo.co.jp/special/summer2008/chart/
あなたは なげやりなこげぱん タイプ
なげやりで後ろ向きな性格の「こげぱん」。でも、中身は十勝平野原産の最高級あずきで作られているあんこがぎっしり。あなたは本物志向で完璧(かんぺき)主義なところがあるため、やさぐれることもあるのです。たまには適当にいきましょう。
175を菊川玲のセクシーショットだと思って開いたら
ぜんぜん違ったので絶望した
↑なんで菊川玲?
ttp://special.fortune.yahoo.co.jp/special/sho-comi/index.html?bid=20080513
発育途上! フェロモン育成中
あなたのフェロモン度は、かなり低いよう。あなたはもともと、どこか幼い雰囲気の持ち主。その子供のような純粋さは、ある意味では魅力なのですが、色気という観点からみれば、残念ながら、やや発育途上かもしれません。
>175
かわいい。さすが東大。
ttp://glider.jugem.cc/?cid=10
元ネタは「ぎんぐり劇場」さんちなのだ。
例の壁紙、1,600 x 1,200 pixelsなんだけど、
それがT大学のお坊ちゃまお嬢さま所有のモニタの
標準ですか……。
おきた?
起きられた!
四川の地震と因果関係があるのだろうか。
地震のときは飛行機の上だった。
刑が執行されたようだ。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa2109755.html
ANo.4
子どもは社会的な責任が無いため、遊びや勉強に「集中」することができます。
だんだん大人になるにつれて社会的な責任が出てきますと、「鳴ってる電話を無視できない」「ドアホンが鳴ったら無視できない」となります。
集中力のトレーニングは、いかに「無視」できるか、あるいは特定の時間を決めて「無視することが許して貰える状態に持っていくこと」ができるか、となると思うのですね。
3)家族に呼ばれても無視する
電話は無視できます。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080617-00000062-jij-pol
大学にも飛び火するかな?
某先生がたはどきどきですね。
こんなのもあります。正確さは疑わしいですが。
ttp://www.hikkoshihikaku.com/index.html
ttp://www.otonatobacco.com/backnumber/kouza49/index.html
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/dspace/pluto/pluto02_b.html
> 純粋科学の問題としては、冥王星は(略)かなりちっちゃいし
木星、土星、天王星、海王星と比べたら地球もかなりちっちゃい。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Clearing_the_neighbourhood
ある惑星らしさ尺度によれば、地球がもっとも「惑星らしい」惑星
あちこち拭き掃除したり、荷造りしたりしていたら
腕がしびれてきた
新しいマウスが早すぎてしびれた腕では使いこなせない。
ttp://www.nippon-sapuri.com/japanese/tonyo/t_koka_nn.html
前々から気にはなっていた「北海道大学と共同開発」と謳っている「豆鼓エキス」のテレビCM。
共同開発かどうかは知らないけれど、実験を行ったのは医学部じゃなくて農学部らしい。
第3の遷都キャラ「なーむくん」登場 仏教界が「擁立」
ttp://www.asahi.com/national/update/0620/OSK200806200100.html
もうぐだぐだ
> 2010年に奈良県で開かれる平城遷都1300年祭に、
> またも新キャラクターが登場した。公式キャラ「せんとくん」
> について、「頭の鹿の角は仏様への侮辱」と批判していた奈良
> の僧侶有志が20日、聖徳太子の少年時代をモデルにしたキャラ
> 「なーむくん」を発表。
聖徳太子は平城遷都のころには既に死んでるし……。
平城京関係ないし……。
「仏教を繁栄させた太子のキャラを1300年祭で用いることで、寺院や僧侶が多くの人に親しまれるようになれば」
だって。趣旨がずれてないか?
携帯から書き込みテスト
引越し来た
終わった
ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20080629-OYT1T00125.htm
レイモン・ル・フェーブルが死んだ
牝馬かと思ったら人だった。
エヴァの最終回。意味ねぇ。今までの話いらないじゃん!!
市役所たらいまわし………
新ラボはみんな静かだ
染めてしまえ
フォロー(?)
多い
ワンセグが入りません
人が少ないと思ったらこちらはもう夏休みだそうです
休んでいい?
そんなことしたら永久に休みになるかもしんない。
# ウチは地上波も入りません
1991年「T-2ブルーインパルス」が2機が宮城県金華山沖に墜落。
2000年「T-4ブルーインパルス」が2機が宮城県牡鹿半島山中に墜落。
2009年の今日があやしいと
インターネットにつながった!
2本目投稿しました。
↑おめ!
今回もバックデートだ。
SDカードはPCで普通にフォーマットすると速度が落ちるらしい。
ので、専用のフォーマットソフトがある。
ttp://panasonic.jp/support/audio/sd/download/sd_formatter.html
ちなみにSDじゃないUSBフラッシュもフォーマットできた(たぶん中身はSDと同じ構造なんだろう)。
>215
おめでとうございます。
SDとかは、使用する機体の機能でフォーマットするのが基本。
データの削除も同じく。
放送大学はうpどころか録画もできないプラズマトリニトロン。
ペットボトルのごみ回収が2週間に1回しかない……
これを買いなさい
ttp://item.rakuten.co.jp/auc-honesty/100744/
その二週間に一度が今日だったがペットボトルを出し忘れ
缶はまだ大丈夫す
0℃の水が凍るのは0分。20℃の水が凍るのは1時間。
20℃あたりから凍る時間が短くなる。100℃の熱湯は30分で凍る。
「ムペンバ効果」というらしい。
ぐぐっても殆どヒットしなかったムムンバ
ttp://www.ntv.co.jp/layout/スタジオジブリ・レイアウト展
レイアウト展ってナンなんだ!?
楕円の左のはナンですか?
↑ナンです。
ナンなんだこのメニュー・・・恐るべしツクバ
アメリカのNASAは、宇宙飛行士を最初に宇宙に送り込んだとき、
無重力状態ではボールペンで文字を書くことができないのを発見した。
これではボールペンを持って行っても役に立たない!
NASAの科学者たちはこの問題に立ち向かうべく、10年の歳月と120億ドルの開発費をかけて研究を重ねた。
その結果ついに、無重力でも上下逆にしても水の中でも氷点下でも摂氏300度でも、
どんな状況下でもどんな表面にでも書けるボールペンを開発した!!
一方、ソ連は鉛筆を使った。
残念ながら当時のロシアでは鉛筆のような改変しやすいもので記録を残すことは禁止されていた
josch氏作のノイズキャンセルヘッドフォンに関する資料が、KO大学の教材資料になっていた。
KO、著作は大丈夫なのか?
ぐぐったけど見当たらない慶応
ヤフるんです。
エアコンが壊れた。。。
慶応みつけた
xdvi-jaではダメなのか?
エアコン > ↓ウチはこれを使っている。
ttp://www.corona.co.jp/zoom_up/dc/index.html
xdvi > ガッコのVineは xdvik が起動されて漢字も表示できてる。
自宅のクーラーは普通。
大学のは効きすぎ。机の脇に上着をおきっぱなしにしてる。
xdvi-jaとxdvikについてはいずれ時間があるときに。
パワフル除湿いいかも。
こちらは湿気が多い。3ヶ月もつというドライペットの
すでに1/3が水で埋まっている。
でも大学の寮はもっとひどいらしい。
最近、昼飯後はめちゃくちゃ眠くなる。
やっぱり飯の量が多いのか?
ナンがトッピング?されている
あのナンが眠気のもと?
パワフル除湿はパワフルですがパワフル冷風はショボいです。
因みに型番(末尾)は年を表しているだけで中身は毎年同じです。
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/fuhou/106245.html
和田充雄さん17日午後11時、心不全のため死去、60歳
あの和田先生?
ttp://www.eng.hokudai.ac.jp/notice/death/index.php
この訃報は、学内からしか見れないかも?
サイトそのものは学外から見られた。pdfはだめだったが……。
まだ60か……(もしかして、現職だった?)。
最後に見たのはいつだろう。
某あセンセイと同い年で同窓。
地震あった
けっこう長かった
震源地東北らし
テレビの速報見てたら、
アナウンサーが「発生時は自宅に居たんですが〜」って
20分弱で出勤したのか。きちんとスーツも着て、すごいプロ根性。
テレビ画面の左上に赤枠で出た。
見るのは初めてだが揺れと同時だった。
のだめ21巻8/11(月)発売です。
ttp://ruih0815.exblog.jp/8941341/
よつばと!8巻は8月27日発売予定
ttp://d.hatena.ne.jp/shmaster/20080602/1212402500
ttp://www.rbbtoday.com/news/20080725/53067.html
そうか。JISがヘンな規則を決めていたのか。何のためだ?>JIS
料理のオーダ。メニュ。スーパ競馬。サッカ選手。ホームランバッタ。ヒーロインタビュはイチロ選手です。
漢数字の一と紛らわしいから
あと、たいていの場合、伸ばさないほうが英語の発音にちかい
最近、こんなSPAMがよく来るのだが。。。
Bachellor, MassterMBA, and Doctoorate certification available in YOUR field of choice.
Yes, you can become a Doc and get all the benefits alongside it!
Our Diiploma/Certiificates are recognised worldwide.
No need for exams, or testing, classrooms, tests, even interviewing.
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1787309
物語の最後に・・・不覚 。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。
博士号は奪いとるものだ
こんなメールが来るってことは某学会から流出してんのかな。個人情報の管理が甘い。
(ところで「九州では4つの県で解剖医がいなくなる」というニュースが深刻に聞こえないのは、解剖医とカウボーイの発音が似ているから?)
九州でカウボーイがいなくなったら一大事!!!
すげーー雷でまさかの停電。
すぐ復帰したけど
生きてることが辛いなら嫌になるまで生きるがいい(「生きてることが辛いなら」の歌詞)
これじゃ何のアドバイスにもなってませんよ > 森山直太朗
「言われなくても生きてやる!」
(C)ガンダムのトミーノ監督
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0807/29/news088.html
。。。萌える
ttp://www.segatoys.co.jp/pekoppa/index.html
こちらは独り言にうなずいてくれます。
製品名 やみつき触感!にゃウンド肉球(通常版)
対象年齢 6歳以上
みんなちゃんと6歳以上だな!
お・と・な 限定っすか?
ttp://www.nikko-pb.co.jp/nk_comm/mok08/html/images/0805g25.pdf
2ページ目の右下。
うちのアパートの大家が今月末から勝手にテレビをJCOMに切り替える(工事日程の案内が入っていた)。
でもJCOMはBSデジタルのBS11とTwellvを放送していない。JCOMによると理由は二つあるそうだ:
1.技術的に難しい
2.新2チャンネルは面白くない
おい!!「面白くない」かどうか勝手に決めるな!!
ttp://www.gyao.jp/anime/birdy/
7月23日から北海道放送(HBC)で放送されてるみたいだ。
♪ポーニョポーニョポニョふくらんだまんまるおなかの女の子
千葉テレビで見られるよ<鉄腕。
頑張って千葉テレビ受信をするのだ!
まあでもゆうきまさみなら「あ〜る」が最強だ。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080801-00000005-jct-soci
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080802-00000949-san-ent
漫画家の赤塚不二夫氏死去 「おそ松くん」「天才バカボン」
ガンの手術後に酒を飲みながら記者会見してから10年弱。
けっこう持ったほうかな。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080805-00000029-mai-soci
お茶ぢゃだめっすか?
確かにお茶はコーヒーよりカフェインが多いけど、
カフェイン錠剤一箱とかそのレベル濃度の話じゃないのかなあ。
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/08/05/20479.html
Googleマップの「ストリートビュー」機能
ちょっと見てみたけど、民家の洗濯物まで映ってる
「このカップは8月10日まで持ち主不明の場合、廃棄します」
たぶん、誰かの忘れ形見だとおもふなり。
>275
うちがない。
持ち主不明の場合ということは、
持ち主が判明したら処分しないのか?
モスのやつならわたしですよ。
処分しちゃだめだずっと研究室においておけ、
というのは嘘だ。もしわたしのなら処分してください。
モスのカップはガラスケースに入れて晒して^H^H^H展示しておきます。
「平成の貝塚から出土」
展示料に関しては遠慮せずにわたしに払ってよい。
今日、すげーー暑い……。日差しがきついシンガポール並み。
昨日の札幌もむちゃくちゃ暑かった。
やる気が眩しい、銀さん並
って今何時?
寝なきゃ
モスのカップは"つさん"のだと情報をリークしました。
いま地震があったような。
論文を英語に翻訳してるのに圧縮かからない。むしろ肥大化してる。なぜ?
間違ってファイルを添付し忘れたら、すぐに返事がきた(5分後)。
土曜日だというのに朝8時に働いてるようだ。
ttp://www.jma.go.jp/jp/quake/09005700391.html
これ?
(いま目覚めた)それだ。うちはちょっとした地震でもよく揺れる。目まいと勘違いすることも多い。
論文は無事に番号がアサインされたようだ。Nむ〜は間に合ったのかな?
ttp://www.s.u-tokyo.ac.jp/ken/eng/10.html
ttp://isabelle.cc.kyushu-u.ac.jp/~amano/how_to_write/english.html
特に東大のトムさんの連載はおもしろくてためになった。
やばい。"And 〜" の文を多用してしまった(以前の論文でコトニさんにも直されたことあったのに)。ま、いいか。
オリンピック柔道をちょっと見たけど
一本は取りにくくなり、
逆にポイント重視になっていて
別の競技のようだ。
今日(11日)と明日(12日)のよつばとひめくりは
「そりゃねえよ」って感じだ。
でも良く見るとエアコンの機種が違う
今日は一斉休業日なので落ち着いて仕事が出来ると思いきや結構人がいやがった
おまえら帰れ
ひとのこと言えないけど
よつばと!部員ならば
自転車を買うといいと思う。
その手があったか!
ttp://www.asahi.com/national/update/0819/OSK200808190028.html
せんとくん、海行った?日焼けした?
着ぐるみ(?)のてざわりはフカフカしてるらしい。
おばさんが『かわいい〜』と言っていた。材質にダマされてるぞ>おばさん。
なんだかんだ言っても人気者>せんとくん
ttp://dokoaa.com/upre.html
なんだー。ジョークだったのかよ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E5%89%8A%E9%99%A4%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E6%82%AA%E3%81%B5%E3%81%96%E3%81%91%E3%81%A8%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9
リアルせんとくんは寄木に漆でした。
フカフカしていないと思うけど、触ると警報機がなったであろう。
工事が終わった。
地上波の電波だけがJCOMから送られてきて、BSは相変わらず屋根のパラボラで受信するらしい。
JCOMの無料チャンネルに放送大学が入っていたのはうれしい。
ジブリのレイアウト展見た
バーディは3話で飽きた
ttp://www.nhk.or.jp/manga/main.html
9月16日(火) 24:00〜
柴田ヨクサル 「ハチワンダイバー」
(公開収録分 : 生放送ではありません)
9月17日(水) 24:00〜
原案・李學仁/漫画・王欣太 「蒼天航路」
ゲスト: (未定)
9月18日(木) 24:00〜
あずまきよひこ「よつばと!」←
ゲスト: (未定)
----------
上記のサイトの岡田斗司夫の写真見てびっくりした。
痩せたとは聞いていたが
ゲスト予想:ちよちゃんの中の人
結構好きだったのになー
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/obituary/?1219745838
よつばと!買った
レジに並んだ人びとがみんなよつばとを買っていた………
今日も売ってない。いつだ!いつなんだ!
本日発売(@札幌)!こんなのケーキじゃない!みうらかっこいい!
しまうーはクレープをつまみ食いしてると思う。
口にクリームついてるし、クレープのクリームの一部が
陥没してる。
にしても確かにケーキじゃない!
表紙カバーをめくると………
ttp://www.newsclip.be/news/2008831_020278.html
いつも何かが起きるのは偶然ではなく必然なのか?
つーか、また行ってるのか
今日は8月32日だ。
エルモが。。。
ttp://www.gizmodo.jp/2007/01/post_701.html
ttp://www.gizmodo.jp/2008/02/post_3228.html
ttp://www.gizmodo.jp/2008/02/post_3154.html
ttp://www.gizmodo.jp/2008/09/usb_67.html
パソコンに接続した写真がウケた。
福田辞任だそうです
>310
かわいいんだか可愛くないんだかわからん。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080901-00000314-reu-int
プーチン首相、トラの襲撃からカメラマン助ける=ロシアメディア
やはり只者ではない
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0809/03/news024.html
少し軽いかな。
よつばと!のキャラクターである「やんだ」の
発 音
が分からん!!
「あら、イヤだ」が東北弁っぽく訛って「あらやんだ」
になる感じで「やんだ」
原作の雰囲気に忠実なキャスティングに感心した(常盤貴子を除く)。
ttp://www.20thboys.com/cast.html
しかも、それぞれの子供時代の回想シーンには各俳優にそっくりな子役ばかり起用されていて更に感心。
豪華な俳優陣の演技もカンナ(赤ちゃん)の可愛さに全て持っていかれてしまった。
よくもまぁ、こんな可愛い赤ちゃんを見つけてきたもんだ。俳優殺し。
ストーリーはかなり端折っているので原作を知らない人にはつらいかも(実際、となりのカップルの女性の方は「ついていくのが辛かった」と感想を述べていた)。
そしてクライマックス。え!? "To be continued" って?
>314
「心が病んだ」になる感じで「やんだ」
ふふふ。
見てしまった・・・
母校が高等学校クイズ選手権に出てる。。。
ポニョはまだ見てない
母校が負けやがった。一応3位なのか?
決勝2校は私立高校だった。
準決勝の4校で負けたのは2校とも公立だ。
格差社会????
ぶ
ぶつめつ
ですか?(汗)
今さっきカレンダーをめくった
ぶ
ぶつめつ
なんですかね?
「よつばと!」1巻と2巻があった。
メディアワークスがアスキーメディアワークスに変わってから販促に力が入ってるようです。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=nrFMRuB2lbA
最後の授業
ttp://mainichi.jp/select/science/news/20080911ddm012040176000c.html
「極小のブラックホールを作る実験も行われる」そうだが、これが物議を醸している。
生成されたブラックホールに地球が飲み込まれる危険があると指摘する科学者もいて運転中止の訴訟も起きているらしい。
いまさっき揺れたよ〜。目眩と勘違いした。
ttp://www.youtube.com/watch?v=BXzugu39pKM
>326
LHCが生成したミニブラックホールに地球が飲み込まれるところ。
震度5弱だったらしい
さっきとなりの建物にコーヒーを買いに行ったら、買っている間に大雨が降り出した。帰りは怖いっていうやつ?
今、揺れた@茨城
>>328
すげーーーーーCGみたいだ!
ランディ最後の授業開催2007年9月18日
この時点で余命長くて半年
でもなくなったのは2008年7月25日。。。。
ちょっと粘ったなランディ。偉いぞランディ
ttp://www.sanspo.com/shakai/news/080913/sha0809130433004-n2.htm
盗撮も盗聴と同じくらい罪だと思うよ > 大阪府知事
いくら民間企業でも盗撮はしてないよ > 大阪府知事
ttp://www.47news.jp/CN/200809/CN2008091301000599.html
「盗聴器は職場のマナー違反」 by 橋本大阪府知事
盗撮はマナー違反じゃないのか?
盗聴器じゃないほうほうで盗聴したらどうかな?
戸棚の中に隠れてるとかさ
シンポジウム終わった
発表なしでこういうのに参加したのははじめてだけど、自分の発表がないと緊張感を持続できん。
ttp://char.way-nifty.com/blog/2005/06/post_b414.html
猫カフェだったんだ。あの店。惜しい。。。
ちよ父はどうなったんですか?
ちよ父はとんでもないことに
カツノリ生誕記念日
ハッピーバースディ!
おめでと
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20080920k0000m020134000c.html
キリンさんも好きだけど、ゾウさんはもっと好きです。
ありがとうm(_ _)m
そして論文を投稿します.
この子は,学生のうちに日の目を見ることは無いだろう
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4478004161
例の鉄道音楽動画の人
私がむかし下宿していたところは朝夜食(土日は無し)付きで一月の家賃が35000円だった。
家賃をタダとすると食費は1食あたり875円だ。
今はコンビニで1食あたり700円くらいだろうか。
先日殺された女の子の名前「幸満」と書いて「ゆきまろ」
なにかふか~い意味がある言葉なんだろうか?と思ってググってみたら、こんなサイトが
ttp://dqname.jp/m.php?md=about
「十兵」と書いて「くりすとふぁー」
なんでじゃ~~
十を十字架に見立ててるのか知らん
↑サイトで「ハム太郎」はありえないと思いました。
せめて「公太郎」にしてやれ>親
星(あっぷる) ー 「だって、英語でアップルは星でしょ」。この親、痛すぎる・・・。
未来(みいら) ー ケアレスミス?
青空(まりん) ー 百歩譲ってもmarineと違う
樹茶(きてぃちゃん) ー サンリオにロイヤリティ払わなくていいのか?
主人公(ひーろー) ー 必ずしもそんなことはありません
吹奏楽(すいそうがく) ー 直球ド真ん中すぎです
> ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080927-OYT1T00434.htm
> 「せんとくん」女性にモテモテ…動く姿は意外にかわいく
……そうなのか
ライトペインティング
ttp://blog.taikomatsu.com/2008/09/28/光のピアニスト/
#そのうち「ぽにょ」とかいう名前の子も出てくるんだろうな
急に寒くなったが冬の服を出すのが面倒だ
今日、某留学生のお土産を食べた。中国製のチョコレート菓子。
食べてから思った。メラミン・・・
中国だか韓国に出回っている
コアラのマーチからも出たらしい。
眉毛コアラ→ラッキー?
盲腸コアラ→ラッキー?
毒コアラ→……
ttp://www.cris.hokudai.ac.jp/cris/sousei/main/kenkyu/ryudo/nakagaki.html
ネイチャーに載ったんだ
テレビで「ハウルの動く城」をやっていたから途中まで
見たけど、前に見たことのある話だから、途中で飽きた……。
鉄腕さんの第2部
2009年1月〜
放送開始です
びっくらこいたぉ
ttp://blog.ogata-ken.com/
ブログが食べ物ばかりでびっくりしたぉ
ブログやってたことにもびっくりしたが。カメラ(携帯)はW52CAだな。
ゴハンはたいてい玄米で、
かなり健康に気を使ってるっぽいメニューなのに、
亡くなる人は亡くなるんだなあ。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20081008AT2M0703Z07102008.html
タイで再び混乱。
もう必然としか言いようがない>某教授との因果関係
またタイに行ったのか………
しかも新八の方が年上だし。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/杉田智和
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/阪口大助
なんか前にも飲料をキーボードにこぼしていたような・・・
どじっこキャラですから
ttp://www.toofectarts.com/videoshelf/shortshort/100/158.htm
ttp://www.toofectarts.com/videoshelf/shortshort/100/170.htm
ttp://www.toofectarts.com/videoshelf/shortshort/100/135.htm
ttp://www.toofectarts.com/videoshelf/shortshort/200/265.htm
ttp://www.toofectarts.com/videoshelf/shortshort/2007/593.htm
ttp://www.toofectarts.com/videoshelf/shortshort/200/365.htm
最後のは↓こいつのことか?
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0810/12/news004.html
良い子は Happy Tree Friends なんか見ちゃいけません!
東野圭吾の「超・殺人事件」にロボットが小説を書いて
ロボットが評論を書く話があったな。。。
よつばとひめくりの日曜日はいつも落書き
"いい国(1192)"よりも"いい箱(1185)"を目指してます.
ハコモノ重要
はこものかよ!
頼朝が征夷大将軍に任じられた年から平家滅亡の年へと変更されたわけで、なんらかの思惑は感じる。征夷大将軍(とそれを任じる天皇)に対する「格下げ」感があるな。
しかし、考えてみれば○×時代なんていう区分けも曖昧なものだが。
私の記憶によれば壇ノ浦の戦いがあった年だ。
憶え方はまんま「いいはこ」だった。
鎌倉幕府≠鎌倉時代なのがなんとも。
じゃあ何か、江戸時代は天下分け目の関が原の1600年からか。
1600年関が原は「一路 (16) オーオー (00) 関が原」、1600なんて語呂が必要だろうか。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0810/21/news056.html
はいださん相変わらずっスね。
ttp://lis2.huie.hokudai.ac.jp/~kurihara/research/newTopics/hint2a.htm
私の好きな先生の一人です(だって「優」より上の「秀」をくれたのですから)。
ところどころ意味もなくgifアニメーションなアイコンを使って分かりやすく説明(しようと努力)しているところが某教授とはエライ違い。
プリントアウトして読んだけど、残念ながら1ページ目で挫折。
ttp://lis2.huie.hokudai.ac.jp/~kurihara/books/yellow-mansion.pdf
ヘタですな。これは読めんわ。
タイトルと1ページ目しか読んでないが
「黄色い部屋の謎」を思い出した。
ニーシー湾て何?
愛知県に、やってきた
鈍行6時間以上に及ぶ旅であった
帰りはどうすんべ
ttp://www.amazone.co.jp/
本屋さんじゃなかった
ttp://www.amezo.comってなかったけ
2ちゃんねるみたいな掲示板で。
豊橋?
豊の国、豊橋ですよ
しかし、交通機関は豊でない
九十九電機倒産らしい
ニュースによると倒産しても営業は続けるそうだが。
老舗なのにな。
この業界は大変なのだろうか。既にT-ZONEは事実上消滅していた。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/T-ZONE
亜土電子 → T-ZONE → 株式会社CSK・エレクトロニクス → 株式会社ティー・ゾーン → 式会社T・ZONE ホールディングス → 株式会社MAGねっと
「亜土電子」といえば電子部品の小売では全国的に有名だったのに、今では悪質貸金業系の投資会社だそうです。
ttp://www.rkb.ne.jp/jnn_news/media/DT20081031_210011/3983533.html
現在のT-ZONEの親会社(悪質貸金)が訴えられた。
やっと Google Chrome が起動できた。バージョンアップしたらエラーの荒らし。苦労した。
なぜ苦労するのかといえば、いまだにメインパソコンがWindows2000だからだ。
Google は Windows2000をはじく仕組みを入れている。なんという嫌がらせ。
そこまでされてもchromeを使おうとする理由は一つ。はチョー軽いから。
どうやってGoogleの罠を破ったんだろ
VM?
前回はインストーラ(.exe)の中身を解凍するだけで動いたが、今回は ADVAPI32.DLL の未定義関数コールの嵐で手も足も出なかった。
結局これ(↓)を使った。
ttp://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/cat_16614.html
上のブログの人はググるに就職できる
小室哲也は「振り込まない詐欺」か……
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/数学記号の表
念のため。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/あさのあつこ
岡山県美作(みまさか)出身の作家さんです。女優さんじゃないです。
「バッテリー」や「テレパシー少女 蘭」の作者。
美作か。温泉やな。岡山といえば
googleで『大都会岡山』と検索すると60万件以上ヒットするんだな
方の浅野さんが出ていたドラマは、「コーチ」だった...
野球ドラマではあったが,タイトル間違えていた.
まだライセンスしていたことにビックリだわさ。
ttp://www.gizmodo.jp/2008/11/post_4582.html
「必要なマシンスペックは10MHzの8086/8088」とある。
しかし日本語版の最低スペックは80386だった。
当時80286マシンを使っていたので英語版に「Win/V」を入れたものだ。
うわ、めちゃくちゃ懐かしい画面だ。
明日から1週間ほど出張行ってきます。
果たしてノートパソコンを持っていく根性があるのか!?
400 > 何か下さい。
>400
じゃあ、せんえん
と、見せかけて、せいえん
バモ400
ゲット400
かっ飛ばせ400
今日は『土木の日』
理由は、「土」が漢字の十一に、「木」が漢字の十八に分解できるから。だと。
さらに今日は『いい雪見だいふくの日』
理由は、「いい」を11にかけていて、なおかつ雪見だいふくのパッケージを開けたときにスティックが「1」に見え、二つ並んだだいふくが「8」に見えるから。だと。
もぉ~~~~~~~~~~~~~。なんじゃぁ~~~そりゃ~~~。
つーーーかーーーーれーーーーたーーーー。
ひめくりはまだ出発前のままだよ。
しかしめくる気力がない。
おつかれm(_ _)m
無事に入国できたようで何より
バスは bus だったのか bath だったのか bass だったのか。なぞ。
なーーーぞーーー。
busの運転手がbath(トイレ)に行った。
今日の「いいとも」のテレフォン・ショッキングにゲスト出演した中居正広。友達がいないらしい。
明日のテレフォン・ショッキングの友達紹介。TBSアナの安住に電話してたが、いいのか?
はたして明日のいいともに安住は出るのだろうか?
どっかでデジカメ落とした
少なくとも乗り継ぎのサンフランシスコまではあったのだが(そこでデータをバックアップしたから)……
落とした場所が国内でありますように
確定申告(年末調整)の書類を送るのがぎりぎり間に合った
テキサス大学へでも行ったのだろうか。都会だ。
私が行ったことあるオースチンは牧歌的な場所だったが。
急角度の飛行機雲は↓と関係あるかもしれない。
ttp://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/ap081125.html
そんなご大層な飛行機雲だったかは謎。
大学は散歩にいっただけで、用務はコンベンションセンターでした。
なんであんなド田舎にあんなでかいコンベンションセンターがあったのか謎。
テキサスといえばヒューストンとかダラスとか大都会があるのにな。
ネバダ州の真ん中にも「オースチン」があるのね。やっぱり田舎だ。
ttp://www.austinnevada.com/
いちおう、国際空港もあった<austinの癖に!
日本からの直行便はなかったけど。
サンタクロースのメールボックス。すげぇ。
ttp://www.gizmodo.jp/2008/12/post_4726.html
神様。Wiiくらい自分で買え!
ジョージ・ブッシュ。まだやる気かよ!
リアルにSPAMメールまで入ってるよ!
最後のに「煙突が小さくなってきている」って書いてるよ。ダイエットしろってか>サンタ
そんなサンタにダイエットドクターペッパーですよ
ttp://campus.nikki.ne.jp/ (閲覧には登録が必要)
このような評価が
「生徒おいてけぼりの授業。最初の1、2週はついていけるが、最後の方は結構つらい。」
分かります。その気持ち。
情報理論の評価
「マルチエージェント理論を学ぶのに最適.授業はスライド形式で行われる.非常にわかりやすい.」
好評なのはサクラだったりして
ストレスで胃が痛い.
53年生まれはストレスに弱い
学会の原稿の締め切りがきつい。きっと間に合わない。胃は痛くないけど喉が痛い
53年はバブルのいいころに子ども時代を過ごしているのでハングリーさがないのじゃ
のんびりなんじゃ
締め切りものんびりじゃ
こんなとき限ってネットワーク障害でスパコンにつながらない
ゆううつ。。。
熊本のおみやげは萩の月でいいよ。
もしくは「陣太鼓」と「武者がえし」かのう。
ネットワーク障害はSEの人的ミスでした。なんてこったい。
明日の朝は口頭試験。ゆううつ。。。
あー。空港に「武者がえし」売ってたけど荷物になるんで買わなかった。あれって何?
武者がえし?
武者がえしはよう知らんけど、
「熊本、銘菓」でぐぐったら出てきた<「陣太鼓」と「武者がえし」
博士の口頭試験なんて「雑談+α」だからだいじょうぶです>ゆううつな人
万が一のために「論文の内容について1分ていどの簡単なまとめ」を準備しておくとよいです。
というか、土曜日にやるんかい。
予備審査と口頭試問を無事に乗り切ったなら、ほぼ終わったも同然といって良い。
なぜなら、あとは「GOサイン」を出した主査・副査の責任になるからだ。
普通は,論文の中身+αでαが雑談では?
研究室のLet's note は起動しなくなったらしい。
国際会議で私の2つ前に発表していた中国人の教授のLet's noteはプレゼン中に青い顔になって死にました。
もしかして、わたしの置き土産のやつか?
松下タイマーだな
相変わらず面白い味だった.
変人は常に最悪の状態で動く
スライドの作成をやっています。
午後2時からなのに間に合うのか
活参は効果あります。
疲れがこない。
頭がクラクラしてきた。
計画性を持って行動しましょう
予備審査オワタ
かれサマですた。
お疲れさんでした
ttp://www.noradsanta.org/jp/home.html
毎年追いかけられてるサンタ。
たまには反撃してほしいものだ。
追跡を巻くサンタ……
港ごとに女がいてかくまってもらうサンタ……
時効切れ直前でつかまるサンタ……
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081222-00000118-mai-soci
> <高校新学習指導要領案>英語で授業
誰が英語で教えるんだ
飯島愛が死んだ。
死んだのか。病気で休業していたとは聞いていたが……。
ちょっとびっくりした。
自転車はガンダムよりも作るのが難しい
www.gizmodo.jp/2008/12/post_4836.html
地味に面白かった。でも地味だ。過度な期待はするなという注意どおりだが面白かった。
やっぱり末っ子だ。千秋さいきょう。世の中そんなもんだ。
が入力できんぞ!ログインできないから。
何これ?区別?差別?
某氏の後がまです。
もしかしてSG大学?
SAがサボったらやんわりと釘を差すよろし
知る人は知っている,知らない人は知らない(これは普通のこと)
K池先生でおなじみ,SGです.
黒柳徹子に似てる
あけましておめでとうございます
おめでとうございます
ございます
ttp://netallica.yahoo.co.jp/news/60900
好きな人物・キャラを当てるサイト
ttp://en.akinator.com/
はずれました。
なぜか候補に「海原雄山」がいた。
なぜだ。
色んな学会があるものだ.
「国際永久凍土学会」
tth://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090105-00000039-mailo-hok
を探していたら見つけた
ttp://jp.youtube.com/watch?v=nXKruyl-Wd0
ちなみに「ハロー大豆の歌」
ttp://jp.youtube.com/watch?v=IJ4nBVxdXuw
そして「スーパーしりげやのテーマ」
ttp://jp.youtube.com/watch?v=6vI8cZwboWc
ホットペッパーは「アマデウス」のパロディ1択!!!!
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/life/lifestyle/090111/sty0901111728004-p1.htm
鳥取・境港でカニ感謝祭 鬼太郎やねこ娘も参加
怖い。
安全なところはないのか...
Y氏のアメリカでの話を聞いたとき,アメリカは恐ろしいところだと思ったが,日本も恐ろしいところになってしまった.
安全なところ、
それが大学構内じゃないことは確か
いちばんキケンだ。
ココロが病む。
試問の日
×をもらったら前代未聞です
月曜日(と先週の金曜日)はセンター試験の監督者は代休だそうです
表向きはね。
ttp://www.gizmodo.jp/2009/01/post_4918.html
飛行機萌え
永久にやすんでてもOK!> 459
ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20090119-OYT1T00790.htm
リアルともだちの塔。
『映画は・・・(中略)・・・「ともだち」と戦う3部作の冒険物語。「ともだちの塔」は今回の第2部で・・・』
おいっ!3部作とは聞いてないぞ!
また肝心なところで To be continued になる予感。
2部作だとばかり思っていたが……。
3部とは。
ttp://www.goodsmile.info/detail/jpn/2289/GOODSMILE+COMPANY+%E8%A3%BD%EF%BC%9A%E3%80%8C%E3%81%AD%E3%82%93%E3%81%A9%E3%82%8D%E3%81%84%E3%81%A9+%E5%88%9D%E9%9F%B3%E3%83%9F%E3%82%AF%E3%80%8D.html
本物だって2頭身な時点でニセモノではないのかと。
ぜんぶせいじがわるい 5点
さっき、めくった。
ところで、ミクの偽者はやっぱり質が悪いな……。
しかし、本物もMade in C..だから、NIKEのように隣に偽者工場があるのかも知らん。質の差は検品の差かな?
ttp://www3.nhk.or.jp/anime/alison/
リリアってカワイくない?ツンデレっぽさが。
BSで再放送が決定したから今度は最初から見てみよう。
ものもらいは「他人からものを恵んでもらうとこの病気が治癒する」迷信が由来だそうだ。締め切りを恵んでもらっても直らない。
つまりもっと恵んでもらえということですね。
なんかくれ
なんかくれ
なんかくれ
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/26/news085.html
サイト訪問者にチャットで話し掛けて営業
店で品物を見てると店員が話し掛けてくるヤツと同じだな。
めいわくなもの
・店で品物を見ていると話しかけてくる店員
・髪をいじっているときに話しかけてくる理容・美容師
ttp://www55.channel.or.jp/jintaku/
公開論文説明会。
「スケールがおおきく夢に生きる
型にはまったことが嫌い」
だそうです、人間計算。
これ、誕生日同じ人はみんな同じになるのじゃ……。
いよいよか<公開論文審査。
千秋がいつも読んでいる「世界『紙一重』偉人伝」の第7話がツンデレーエフ。
んで検索したのだが、やっぱりというか↓こんなの見つけた。
ttp://perso.wanadoo.es/odio666/giten.html
ウスバカゲロウ そこまで言うか。
蟹光線 どこの星から来た怪獣だ。
製造年月日 完成日なのか出荷日なのか。
伏字 最後の伏せてないよね。
代理投稿。
お疲れっす!
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/43714.html
ウコンマーンアホ氏
なんだこの小学生が考えたコメディ漫画のかませ犬悪役みたいな名前は
なにやら代行で宣言が執行されている。
ということで53年会の北大での任務がオワタ。
疲れ様!!!
ttp://labaq.com/archives/51158960.html
フィンランド初の大使は、アホカス大使
本籍地が
東京都
だった!!
なんでやねん!
ちゅうしゃがきらいか。
オーストラリアのリゾートで「夢のような」求人情報
ttp://www.excite.co.jp/News/odd/E1231744482607.html
>スキューバ・ダイビングやシュノーケリング、
>ハイキングをしたり、25以上の付近のリゾートの
>島々を体験することが求められる。
いいな、おい
昨日の2月9日は肉球の日
2009年2月9日
肉球2
駅ビルの旭屋書店が三省堂に変わってた。
あのでかい旭屋が?
ttp://gourmet.oricon.co.jp/62943/full/
地域限定で約30年愛され続けた「****」、いよいよ全国デビュー
う〜。あまい。
あのでかい旭屋が。先月まで確かにあそこに存在していた旭屋が(先月は2回も本を買ったのに)。
ttp://blog-imgs-31.fc2.com/m/u/d/mudainodqnment/vip1106183.jpg
その3コマ漫画、前にも見たことある。。。
そして、たぶんすっぽり落ちずに引っかかりそうな気がする。
毎年恒例の某宴会。
今年は某氏の希望により某店で行われた。
その某氏は会費の支払いに割引券3枚を差し出した。
「ボクの会費をこれで支払って」
あのー、その割引券はお一人様1枚しか使えませんよ。本来は立場的に一番多く支払ってほしいのだが(トホホなかんじ)。
1ペタ歩ゆずっても割引券での支払いは1枚までだろう。
そんなことより
お店としては3人様にサービスしたことになっているが実質は一人で使っているので詐欺である。
ってゆーか某氏本人は一人分の費用も支払ってないことに気づいて欲しいものだ(無銭飲食じゃないのか?)。
私の中の彼への評価は今この瞬間も下へ加速中。
よくわからんが、某氏は「一般的な会費一人分」に相当する
割引券があったから某店を指定したってことか。。。
まだ下へさがる余裕が彼への評価にあったなんて、きょとんさんは心が広いです。
その症状は間違いなく花粉症だ。
頼んできた
ttp://allatanys.jp/P001/20081217SBK00000.html
昨日休んでゴメンなさい。すっかり忘れてたさぁ。
投稿したんかい!?
もうちょっと誰だかわかるように書いてしまえば
よかったのに
ttp://keisan.casio.jp/
計算しすぎ
(キリ番げっと!)
よその家の冷蔵庫を勝手に開けて牛乳を飲む。
どっちも家人がおおらかな人で良かったよ。
おととい成田で乱気流を発生させ飛行機の乗客に怪我を負わせた低気圧は昨日と今日北海道で猛威を奮った。
昨日の朝、玄関を開けたらひざまで雪が積もっていた。
今日は更に腰の高さにまで積もっていた。雪かきで疲れ果てた。
ttp://www.asahi.com/national/update/0220/TKY200902200259.html
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090220-OYT1T01220.htm
うちの学校でも昨年調査依頼があったけど、まったく問題に上がってこないのは何故だ?
今年は暖冬らしいので油断したが
雪国なめんなってことか
納豆喰え
うまい棒の納豆を頂きました。
いま、ちょー揺れてるんだけど。
最初のセッションのときに揺れてた
めくってびっくり
第7話。見てがっかり。
どのくらいひどいかとういうと↓
ttp://itainewssokuhou.seesaa.net/article/114599357.html
ttp://teo.cocolog-nifty.com/column/2009/02/decode02-030f.html
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6217216
わざとに見える
先週、T田君が教授へ退学しますとメールを入れたようだ。
(Twitter情報)
しかし、説得されたらしく、修了延期でがんばるらしい。
退学の意思を行動に移す人が、5ヶ月の間に2人もいる。。。
この短い期間に2人も退学を出すと、大学から物言いが入るかもしれないから、全力で説得したのか??
T田君ってWつき君の後輩だっけ?
つか、二人?
一人目は????
W君の後輩です。
一人目がそのW君です。
それじゃ、学部は同じ大学(の同じラボ)出身ってことか。
一概にH大のラボが悪いとは……
悪いとは……
まあ、悪いんだろうな……。
#○君の学年なら、まだまだ延長しないでも卒業できると思われる。
#昔にいた留学生が彼ぐらいの学年のときには……。
腹を割って話を聞いてみたい。
W君の退学理由に某教授が「重たすぎる」と言ったそうだが、その内容も気になる。
ここじゃ無理だと思ったから辞めたくなる?
緊急速報
レーザーポインタを発見!!
ケーブルが沢山入っているダンボールの中から救出されました。
かなり衰弱している模様だが、意識はしっかりしています。
今日、技術士の合格証が届いた。
ホントに合格証なのか何度も確認した。Webでも調べた。
だってあのヒドイ口頭面接試験で受かると思えんのだが。
私の受験した部門・科目の合格率は 9/16 (56%) だった。なおさら信じられん。
あのおぞましい面接より酷かった人が少なくとも7人もいたとは。。。
おめでと〜!!
合格おめでと。
レーザーポインタはすぐに手術して新鮮な電池を移植するのじゃ。
おめで父さん!
それでは、明日から技術侍のもとで技術士補として働きます。
給料は、価格破壊でシルブプレー
今日はミクの日
ありがとうの日
とは、なんだろうと思ってたら、
「さん・きゅー (3/9) 」か。
なかむーの誕生日
なかむー、おめでと。
なかむー、何周年?
道頓堀で「呪いのカーネルサンダース」が発見された
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/230197/
♪今日は何の日っふっふぅ♪
水戸の日
ミントの日
佐渡の日
砂糖の日
ttp://dblpvis.uni-trier.de/
↑もっとも重要な共著者は?
キューバが意外に………
リアルな人型ロボットを開発
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2009/pr20090316/pr20090316.html
まるで中の人がいるようだ。しかし産総研の中にも大きなお友達がいるとは。
産総研が作った過去のロボットのデザイン
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2007/pr20070621/pr20070621.html
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2006/pr20060526/pr20060526.html
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2005/pr20050602/pr20050602.html
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2003/pr20031208/pr20031208.html
産総研の人はアキバ系か?
リアル人型の方、(元)プリンセス・ノリノミヤに似ている。。。。
とくに1枚目の写真。
まけ。
強いんだか弱いんだか分からん
ttp://www.naah.jp/kenkyu/akaharajirei9408.pdf
page.11「指導名目で研究室に呼び出し、来ないとしかりつけた」
page.16「講義をせず単位を認定するなど不正な運営」
page.22「研究成果を急ぐあまり、少なくとも5年前から、学生計5人に対し『卒業させないぞ』としかったり」
page.25「『(研究の)やり方が悪い』『出来が悪い』などと高圧的な発言を繰り返した」
かち。
きゅぅば弱っ!
きゅうばはあのイチローに打たれるとはろくなモンじゃないな(ぉ
学会発表からおふざけまで
スライドをシェアできるサイト
ttp://www.slideshare.net
物理学者とともに読む「天使と悪魔」の虚と実 50のポイント
ttp://nucl.phys.s.u-tokyo.ac.jp/hayano/angles_and_demons_fact_vs_fiction/FACT.html
某映画の内容が「反物質の取り上げ方について『危険な印象を持たれ、誤解や不安を与える可能性がある』」ため、反物質やCERNについての正しい知識を科学者が判り易く説明している。
かんこくのまけ。
いつの間にか甲子園がはじまっていた
博士論文の製本を副査へ届けに行くタイミング
・学位授与式が終わってすぐに
・学位記を持って
・スーツを着て
行きましょう。
それが常識だとO宮先生にお叱りを受けました。
O宮先生は、「担当教授が教えてくれなかったら、知らなくてもしょうがないか」と言っていたが...
博士論文の製本を副査に届けることなく卒業してしまいました。
学位授与式はまだ終わっていない(はず)なので、
O宮先生には、3月25日にもう一度挨拶に行くと良いのでは(<嫌味?)。
渡してないんかい。
O先生は、ツンツンなので、25日は出張しているからいないらしい。
デレはありません、っていうかいりません!
-----
こないだ棟T先生に
「某方をおって、某大学へ行かないか?」
と言われたが、(本人より先に)A教授が他分野だからといって断っていた。
イチローすげー
「某方」ってわたしだろうか?
M先生は今のわたしのボスのかたがたと
分野も近くて知り合いだったから
わたしはそこそこスムーズに移籍できたが
#この間、今の所属から学会発表したらチェアマンがちょうどM先生でしたよ。。
A先生からしたら他分野だろうなあ。
某方はあなたです。
そもそも、E○と同じ分野ってあるのか?
ってことで、教育システムの業績を増やすかな
「学位論文印刷公表の報告について」
主論文にして未公表の者は学位規則第9条の規定により1年以内に印刷公表の上、別紙「学位論文印刷公表報告」により速やかに報告してください。
と書いている紙を貰ったんだけど、つさんは学位記貰ってから何かやった。
国会図書館と北大図書館に蔵書したらOKじゃないの?
そんなの知らん
刷れ刷れ詐欺?
---これがその学位規則らしい
第9条 博士の学位を授与された者は、当該学位を授与された日から1年以内に、その論文を印刷公表するものとする。ただし、当該学位を授与される前に既に印刷公表したときは、この限りでない。
2 前項の規定にかかわらず、博士の学位を授与された者は、やむを得ない事由がある場合には、当該博士の学位を授与した大学又は大学評価・学位授与機構の承認を受けて、当該論文の全文に代えてその内容を要約したものを印刷公表することができる。この場合、当該大学又は大学評価・学位授与機構は、その論文の全文を求めに応じて閲覧に供するものとする。
印刷公表=書籍又は学術雑誌への掲載
たぶんだけど、学位論文の主要部分が論文誌に掲載されていれば(そしてそれが「論文目録」で報告されていれば)OKかと。
> 当該論文の全文に代えてその内容を要約したものを印刷公表することができる
論文目録を提出したときにはまだ査読結果未定とか、そういう場合には正式に印刷された後に要報告と。
国会図書館も印刷公表にあたると思われるが、正確なところはちょっと不明。
というか正確なところはすべて不明。
昨日、卒業されたかたがたはおめでとうございます
そうか。
審査の時までに、すべての論文が採録決定だったし、
論文目録に論文の情報を書いたから、OKのような気がしてきたぞ。
返答サンキューです m(_ _)m
A研の皆さま卒業おめでとうございました。
花束を贈ろうと思ったけど、タイミングを逃してしもうた・・・。
なんかでかい学会中で学食が混みまくりである
むかし北大の電気工学科の教授だった長谷川せんせいが新しい学長だってさ。
KKZせんせいはどうなったの?
KKZ先生は退陣すると、N村君が言っていたぞ
なんか美味しい地位(?)を身内でまわしてるようにも見えるな……。
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m66051031
ttp://img241.auctions.yahoo.co.jp/users/1/1/4/6/noguchi2rin-img600x450-1238322388lr0bcv44615.jpg
痛車
今日は大学の入学式のようだ
大学付近でスーツ着た新入生の親子連れをたくさん見かけた
大学の入学式に親同伴か…………
USBシリアル変換アダプター
ttp://sankei.jp.msn.com/culture/shogi/090410/shg0904102141001-n1.htm
対局中の羽生名人に朝日委託記者がサイン求める
KY
地震だ
今日の地震
・朝8時ごろ
・夜7時ごろ
地震が多い。。。
今朝も地震があった
いくらですか!?
私のはこの前、買って1年ちょっとでメイン基盤が壊れ、
修理に3万かかりました。
保証期間1年だったので保証がきかず。
まんまと良い品質管理にやられました。
税込み3万4800円だった。
ただし、通常はポイントがつく家電店(Y○MADAデンキ)だったけど、買ったやつポイントはつかないと言われた(し、実際つかなかった)。
あ、ちなみに展示処分品です。完全な新品じゃないよ。
修理に3万は高い!
わたしも1年保証だけど、5年保障(たぶん2000円ぐらい)つけとけばよかった……
安〜。
ダブルレンズでその値段はすごいですね。
けど、展示品で1年保証ってちょっと恐いかも・・・。
や、私はかなり粗雑に扱っていたからかな。
普通ならもっともつはず・・・。
パンデミってる?
今日は朝からがん検診へ行ってきた。
血を抜かれた。
今日は朝から原爆ドーム行った
何も抜かれなかった
大学院での実体験を書いているらしい。
www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/5828/
戻った。12時過ぎとか……。
実体験さんのサイトはもう10年ぐらい前からある気がする。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1243647004
今年は、ミスキャンパスが行われるようです。
一週間ばかり出張行ってた。
寒かった。あまりの寒さに現地でコート買った。無駄遣い大王。
ミスキャンパスはやっぱりメイドさん?
オバマと岡ちゃんとニアミスした
ai@宛てに「日曜日までに研究の進捗を報告せよ」とメールが来た。
そして、以下の内容も追記されていた。
-----
なお、この報告書は、研究室の研究活動の重要な評価項目であり、
怠れば、卒業、修了などに重大な支障が生じることを覚悟してください。
-----
で、今日、俺宛に、以下の内容を含むメールが来た。
-----
報告書を出してください。君も例外ではありません。
-----
いや、俺は、卒業とか修了とか関係ないし.....
もはや障害ないし.....(人生の障害?)
ga@にも国際会議かジャーナルに投稿することが修士の
要件とかそんなメールが来ていたな……。
ga@宛ては誰のメール?
A先生?
M先生からGA学生へ
M先生が言ってるのか。
意外だな
また、無駄な労働をしてしまった。
そして、その労働料はTAに支払われるオチ.....
TAにご飯おごらせるぐらいはしてもいいと思う
さすがに後輩にはたかれない....
就職先見つけて、さっさと出て行きたい。
A先生の目の届かないところへ
以下、579 の話のメール。。。。。
>・学部生:卒論の内容で学会発表を行うこと(卒業前が望ましいが、修士進学の
> 場合には4月以降でも良い。発表申し込み、投稿は卒論発表の直後ぐらい)
>・修士学生:1年に最低1回は学会発表を行うこと。(研究会レベル以上が望ましい)
> また、修論の内容で、国際会議 and/or 論文誌へ投稿すること。
> (accept/reject は問わないが、「投稿」はすること。)
>・博士学生:修了条件(論文2本以上:権威ある国際論文誌が望ましい)を満たすこと。
恒例のタイ旅行へ某方が行かれました。
また何か壊れると
今年は何日ほど?
今回は、10日間。
むこうの銀行に口座を開いているらしいので、もうタイ人
やや少なめだけど、
年末に向けてパワーをためているとみた。
今、高校生が50人ぐらい現れて無言で通り過ぎて行った。
だが、女子高生は5人ぐらいしかいなかった。
そこは男子校です。
その5人は新しい扉を開いた人です。
今日から研究室に来ている。
もう10日が過ぎたのか。
10日間の間に女子高生にはめぐり合うことはなかった。
久しぶりにアッサム見たら、人が増えていてびっくりだ
特にM1………
騙して連れてきたのは誰だ(ぉ
S○UからTA募集のお知らせが来ている
TAが足りないようだ
そっちに転送した方がいい?
たぶんそちらの誰かにも行っていると思われるが……………
異動になりました。
ちっさい建物からでっかい建物へ異動して移動です。
もうそろそろお役ゴメンしたい。
移動お疲れさまっす。
7月1日は異動のシーズン……。
頭痛+ダルイ=休み中
K池さんからは、メール来てない。
ちっさい器の上司からでっかい器の上司へ移動
器??
Y本ストロング氏?
書類上。
ガチャピンがtwitterをはじめた。
緑のガチャピンより赤いほうがにんきですぞ。
エヴァ序のTV放送見てるけど、ヤシマってあんなに重要な作戦だったっけ……?
ヤシマはあんな作戦でしたよ。
ヤシマ作戦はCO2を排出しません。
だが発電のためにはCO2を排出するのじゃ。
しかしエヴァは懐かしいけど、最初のTVシリーズのほうが好きかな……。
TVシリーズと漫画では、シンジの性格が全然違う。
「最近、見かけないな」と話題になる学生が急増中。
見かけないといえば、うちも近年そういう傾向があるらしい@T市。
といっても、昔のことはよく知らないのだが、
まわりの話を聞くと、特に今年のB4がそうみたい。
とはいえ、うちは区切りがふつうと違うので、もう夏休みなのだが。
ベスト札幌駅閉店か
2月に開催された第1回大会から5ヶ月。
本日、第2回マック大会が開催されます。
今回は、ハンバーガーが80個、シャカシャカチキンが30個。
提案方法の正当性に関する論文を書いているのこの頃。
例題とか、定義とか、証明とか、それらを書く順番とか、言い回しとか、
色々気になる。
気にしながら書いている。
もう1年以上マックを食べていない。
近所に店がない。つーか近所にはミスドしかありません。
マックのバーガーがいくらかも思い出せない……。
今日は納豆の日。
最近はlinux用のチェックツールがいろいろあるようだ。
とりあえず、発見次第ためしまくっている。
[Avira AntiVir Personal - FREE Antivirus]
www.free-av.com/en/download/download_servers.php
[avast! Linux Home Edition]
www.avast.com/jpn/download-avast-for-linux-edition.html
[Avira AntiVir Personal - FREE Antivirus]
コンソールでしか使えないが(WindowsにはGUIがある)、これが今のところ一番いい。
------
[BitDefender]
www.bitdefender.com/site/Downloads/
avastのWin版を使ってるけど、まあまあ良い。
"MS次期「オフィス」無償提供"
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090714-00000015-fsi-bus_all
今年度の某先生の研究費は、非常に少ないらしい。
でも、タイなどへの旅行は、減らしたくないらしい。
だから、学生にコピー機を使うなとか、印刷枚数を制限するなどの経費節減を要求しまくっている。
ある学生が、「コピー機を使う」と言ったら、某先生がいきなり「金無いんだよ!いくらかかると思ってんだ」ってキレタ。
「PDFファイルは印刷するな」と言い出した。
もう、どこまでも行ってくれ!
印刷枚数を制限すると自分から言っておいて、
「じゃぁ、その資料印刷して」
って言い出した。
研究室を維持するためのいわゆる「校費」は、
博士後期学生が多いところは(学生の人数あたりで考えて)
そうでないところより多く配分されるはずだが、今、博士が
少ないのか?
しかし印刷枚数は印刷もとのIPなどで誰が印刷したかわかるが、
コピーは見張ってないとわからんよね。
あるいは共用のノートPCから印刷してもわからない。
博士の学生は、全体から見ても、少なくないんじゃないか?
研究室としては、近年稀に見るくらい多い。
印刷枚数は、ドメインを使って、何枚印刷したかを管理するとメールがきた。まぁ自分では出来ないから、学生に管理させるのだが。
さっき、修士の学生に
「学生は学費を払っているから、少なくとも研究室維持に
貢献しているが、某先生は、給料とか研究費とか貰う
一方じゃないのか」
と言われた。そして、
「その貰ったお金の一部で印刷代とか払っているんだろ」
と言われた。ごもっとも。
昔意味もなく何千枚もコピーさせられたなー。
できるものなら、あの分をお返ししたい。
しかし街のコピー機が1枚10円として、100枚だったら1000円だけど、
印刷も同じような値段だと思うけど、
数千円ぐらいならあげるから印刷ぐらい自由にさせて欲しいわ。
ちなみに、ここのコピー機は1枚5円。
メンテ代も入っているので、壊れても安心!
その数千円は学費に入ってんじゃないのか?
最近は某先生との会話は、小学生と話している感じだ。
経費削減に頑張らないで、
外部資金調達に精を出すべき。
金は持っていくけど、仕事は
「やった風に見えるように報告書書いて」
と言うくらいひどいから、誰も相手にしてくれないんじゃないか。
株主はじめました。
日食メガネがどこにも売ってない
太陽がどこにも見えない
メマイは眩暈、目眩と書くのか。
人生初のメマイを体験した。
周りがグラグラ揺れていた。ピタッと景色がとまることがない。
眩暈と書くといかにもぐらぐらする感じだ。
立ちくらみならしょっちゅうしてるが。
立ちくらみよりも気持ち悪くなる。
常にぐらぐら、でも、立ちくらみのように目の前が真っ暗にはならない。
アロハの知り合いが起業したらしく、その会社のHPを見たら、取締役CTOが同窓生だった。
ALH君も顔が広いな。というかこの世界が狭いのか???
某教授から
「許可なく就職関連活動で学習研究を中断しないようにしてください。」
という内容のメールを送ってきた。
"許可なく"ってところは、最近何かと話題のアカデミックハラスメントじゃないのか?
教授がダメだと言ったら、就活できないし、勝手にやったら卒業させないっていう算段のように聞こえる。
これは、アウトだと思うのだが、セーフなのか?
「許可なく」の許可のでやすさ次第かな
昨日、複合情報学専攻の修士1年が集まって飲み会をしたそうで、その時に、
「ETがなければ、某教授はいい人だ」
と皆さんが言っていたそうだ。
研究室に買い置きしていたラーメンを食おうと思ったら箸がない
宇宙(基地の外)で鈴を鳴らしたら、聞こえるのか?
はに丸再放送
10日から
ヒンベエ
なつかしい。
GIGAZINEで掲載されていた。
美人時計
tp://www.bijint.com/jp/
類似品で「萌え時計」も出してほしい。
ツンデレとかメイドとかが時間を刻む時計。
でも本当は時計は時計らしいほうが萌える。時計そのものに萌える。
裁判員裁判というならびに、山本山を感じてしまう。
裁判員さんと補助裁判員さんは、秘匿なので、TVに出演していないけど、候補で終わった人は、TVに出ていた。
この差に日本人を感じる。
裁判員やってみたい
12人分怒る
なんで12人?
12人分怒れる日本人だからです
ゲリラ豪雨襲来中
ヤフーオークションに酒井法子の裁判員になれる権利がでたら売れるかなあ
5時ごろでかい地震あった。
論文を書いて、そして次の論文を書いて、を繰り返す人。
論文が88本たまったら、満願成就する。
盆があけて、急に寒くなった。
もう、夏は終わった。
こっちも気温そのものはとしてはだいぶ涼しい。
しかし陽射しが強いので体感温度が高い。
お盆まではずっと曇りか雨で、お盆過ぎてから晴れだした夏休み。
あさっては、恒例のエンレイソウでの研究会。
メンドクサイ。
昨日、uva(メールサーバ)が突然動かなくなったらしい。
でも、数分してから起動を試みたら動いたらしい。
もう老衰してもおかしくない。
だから、これからは、大学のメールサービスを使うようだ。
俺はもらえるのか?
今日だった。
終わった。
uvaと研究会参加者のみなさま、お疲れさんです
「新しいアドレスは、○○です。」とメールが来た。
自動的にアドレスが決まるのは、学部のとき以来だ。
iicのメールアドレスは、使えないらいし。
結果、Gmailを使えとのこと。
iic ( uva.iic じゃなく) は取れないのか……。
iicは、センターの職員番号を持っている人だけらしい。
ist.xxxxx.ac.jpでもらえることになった。
決まったらここで、じゃなくてもいいので、メアド曝しplz。
昨日、受け取ったばかりのホカホカ
k***@ist.h******.ac.jp
ユーザ名(@の前)は前と同じ
ist.と.acの間は、やっぱり前と同じ
変わったのは、istになっただけ、だったりする
ユーザ名は、変わった人もいるらしい。(誰かは未確認)
\appendixがうまく使えない onz
\section*{Appendex A}で誤魔化すのじゃ。
その使い方は、初めてみるぞ!
sectionにも*がつくことがあるのかぁ
またやるのか。
新作の「まほろまてぃっく 特別編 ただいま◆おかえり」はテレビ放送も実施。
BS-TBSにて、10月17日の25時から前編が、10月24日の25時から後編がオンエアされる。
エヴァ見た
わざわざ上京しちまった
自宅のパソコンのハードディスクがもうすぐ壊れる。と思う。
ギーっていうか、キーっていうか、何か乾いた音がなっている。
データへのアクセスも遅くなってきた。
マギに感染した使徒の仕業か!
ブルーバックからの帰還。
1109個の経絡秘孔が打たれた
使途に感染したマギの仕業である
そっちか。
パソコンは、永眠しました。
今は、別のパソコンで作業中。
最近、「化物語」と「狼と香辛料」をよく見ている。
どこの論文誌に投稿しようかな。
「狼と香辛料」の続きが気になる。
やはり、原作のラノベを買って来るか。
狼耳かよ!
狼耳だ!
それと、「とらドラ」を見た。
あまずっぺ〜って感じで、青春ですにょ〜。
ポジティブな現実逃避は重要だな
そして、地震中
地震
自動販売機でコーヒーを買おうとしたら小銭がなかった
1000円札もなかった
眠い
つか、さっきまでちょっと寝た
まだ眠い
お得意様のM淵様が著者に入った。
M淵さんはどこにでもいます
論文の著者欄、向かいのホーム、路地裏の窓
すごく眠い
ただ今、出勤。
私ではなく、誰か。誰だ?
重役出勤やな
うらやましい。
あのひと検索で
つさん
が出てきたけど、デザイナーってことになっている。
本当だ。
でも、関連人物が本物のつさん(って向こうは偽者かい!)
の知り合いばかり。
わたしの同姓同名が5〜6人はいるはず。
自分の調査を依頼してみた。
俺の同姓同名は見たことないから、どうなるか?
おつかれ、おかえり。
モチベーさんが出張中
やっと連休に休めると思ってムーンライトえちご(安!)を手配したら
台風が来そうだ。。。。
電車にのれたはいいが運転規制
つくばEXが非常に混んできた
武蔵野線でも止まったか?
E田君の机の上から、彼の私物がきれいに消えた。
どうしちゃった?
ETくんが?
私物が消えて、本人は消えたのか?????
正確には、キーボード以外の私物(昔の札幌地図、参考本、コップ、ティーポットなどなど)が持ち帰られています。
キーボードは、置いて行ったのか、どうかは分からない。
本人は、木曜日に先生と話し合いに来ていた。
何の話かは、分からない。
アマゾンで、CDを買った。
アマゾンにはカメラ関係とかで
貢ぎすぎているので今月は自重したい……。
ゴールドが持ちません。
なおHPは常にマイナスだ。なんとなく。
今日はオリオン座流星群が見られるらしい
ほうこく
れんらく
そうだん
じゃないのか?
報告と連絡はどう違うのだろう
報告は、部下から上司へのメッセージ
連絡は、上司から部下へのメッセージ
だから、上司に「○○について連絡します」は使ってはダメです。
同じようなので、「了解」も上司に使ってはダメです。
「承知しました」とか「かしこまりました」とかを使う。
まぁ「分かりました」でいいじゃねと思うときもある。
でかい地震きた
P派がはっきりわかったから遠い
自分の送信済みメールを検索したら、
了解いたしました、とか普通に使ってた。
ま、教授とかは企業の「上司」とはまた違うし。
とか言ってられない事態になっていたかも、な記事
www.gizmodo.jp/2009/10/10_52_tokyo.html
あ、流れ星だ!とか言ってられないわけですな。
ストーブが必要な季節になってきた。
明日、初雪になるらしい。
紅葉終わった?
紅葉を越えて、落葉になっている。
さらに、朝、雪が降っていた
今、1℃くらいか?
もう降ったのか……。今年は早いなーーー。
I県も寒い。まだ、雪ではなく雨だけど。
ランニングシューズ(通気性がいいやつ)履いてたら、
下から雨が染みやがった。足が凍るかと思った。
とても夏タイヤはムリなくらい、積もっている.....
以前、話したと思う。
研究室のカギを貰うときに、お金をA教授に支払うってやつ。
カギ代\420 + 担保金\1,000 = 支払い額\1,420
担保金は、カギをA教授に返還したときに、戻ってくるらしい。
カギ代は、戻ってこない。
分かると思うが、カギ代は、学生負担になっている。
これに対しても色々と言える事はあると思うが、それよりも
一大事なことが起きた。
担保金が高くなりました!
\5,000
になりました。もう犯罪レベルな状態じゃないのか?
彼は、もう止まりません。
大学のアカハラ委員会も動きませんでした。
鍵に担保金をかけるのはいちおう理解できる。
落としたりされると、鍵(ドアのほう)そのものを取り替えなければならないかも知れないから。
ただそれって、「建物と外部」の間の鍵の話であって、
「部屋と廊下」の間の鍵なら別にいいじゃんと思うんだが。
少なくとも5000円は取りすぎ。
ちなみにウチの学生棟の鍵(棟と外の間の鍵・夜間と休日しか要らない)
もたしか1000円ぐらいのデポジットをとっていたはず
#学生棟の鍵は持っていないので正確な額は知らないが
あと鍵そのものの代金に関しては、
毎回新しい鍵をちゃんとつくっているわけがないので、
厳しく言及したいところだ。
返還された鍵はどうしてるの???
基本的に、返還された鍵は、もちろん次の人に渡す。
ただ、ストックがないから作ることが多いね。
ストックが満足にあるときは、カギ代はとらないと
言っていたが、どうだろう?
カギ代が学生負担っておかしいと思う。
そこは、センター負担だろう。
で、後はデポジットならいいけど。
今ちゃんと調べたら学生棟のカードキーの保証金は3000円だった……
高!
3000円って高いな。
でも、そっちはシステムがきちんとしてそうだ。
うちの保証金は、とりあえず、教授様の財布にGOしているようだ。
3000円は情○レ棟みたいなでかい建物の鍵で、
事務が管理してるはず。
いちおう、卒業時にはちゃんと戻ってきてるようです。
うちは、ちきんと管理してないと思う。
誰からいくら預かっているとか。
マクロス(アニメ)が宇宙へ出発した年だったのか。
日本は平和だ
ttp://gigazine.jp/img/2009/11/11/mito_natto_curry/P1150967.jpg
マンガで分かるらしいが、分かりません
ttp://lambda.bugyo.tk/cdr/mwl/
漫画で分かるE○を作るべし
マンガで分かるG○を作って!
不況のときこそ国家が科学技術研究関連を
支えないとならないと思うのだが
(民間は不況になるとそれはできないから)、
仕分け人は何をやってんだか。
国政の先生達は、もう技術は十分だと思ってんじゃないのか?
そうじゃないなら、外の国で研究活動してくれと思ってんじゃないか?
公募の資料を作っている。
アメリカにいる.
M先生やAさん,Wさんにはまだ会ってない.
M先生と仲間たちは、おなじ会議に出てたのかぁ。
ちなみに、今はA教授も出張中なので、先生と付く人は誰もいない。
M先生は何度かみかけた.
AさんWさんはどこかにいるはずだが会場が
とても広いのでまだ見かけていない.
ちなみに会議じゃなくて(会議もやってるけど)
展示場のところで見かけた.
見かけたって、声をかけなかったの?
ドドリアさんシーフー形態
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1412653749
話した.
Aさんのポスターも見た.
あと,今日はアル・ゴアを見た.
電○大の某研究室では、魔法について研究をしている人がいる。
ホグワーツ魔法魔術学校に行かなくても魔法を学べます。
飛行機の中でそのホグワーツの映画を見ていたら、
途中で寝た。
電○大のブースはあったような、なかったような……。
公募を出している大学に投稿をしているが、決まらんな。
来年度の宿り木は、どうしたもんか。
道内狙い?
朝から東京出張……
>道内狙い?
日本全国で探しているよ。
だが、なかなか当たらないねー。
全国か……。
最近、「仕分け」でブルブルなんだが、
いざとなったらめざせ全世界だな……。
> いざとなったらめざせ全世界だな……。
それは、リアルに研究室で話している。
俺が思うに、最近の大学は、研究者よりも技術者を
欲しがっている。
応募条件に「博士号を持つこと」がないものが多い。
まぁ大学が専門学校化しているから、分かる気がする。
専門学校の先生は、エンジニア出身だからな。
向かいの席の奴が、むちゃくちゃ咳してる
風邪なら休んでほしい
前から東京大学の英語表記がいいのか?と気になっていた。
これって「東京で唯一の大学」だろう。
そこで調べました。
これだという答えは無いのだけど、
1.国は、各地方に国立総合大学を一個以上置かないと考えている
2.東京大学ができた時は、これが東京の唯一の国立総合大学だった
その結果、「The University of Tokyo」らしい
これからは, 定冠詞を付けて「ジ・ユニヴァーシティ」と呼んで下さい
琉球大学は、
University of the ryukyus
のようです。
これからは, 定冠詞を付けて「ジ・リューキュー」と呼んで下さい
「よつばと」新刊出たっぽい。まだ買ってないけど。
深夜のコンビニでよつばと買った
やばい面白い
売ってなかった onz
30日予定となっていた....
ハゲても
ハゲられるな
同僚はみんな昨日から札幌に行ってる……
自分は締め切りがあったから留守番だが
雪無いらしいね
今は、雪降ってないぞ。
昨日は氷点下
今日は5度
体感気温は同じ不思議
↑それはどこのシベリアだ?と思ったら
札幌も氷点下だった。
ボーナス出た。
そんなものはいいから(いやよくないか?)、出張の立替分をはやくしてください、マジで。
A先生ってもしかして今年度がラスト?
今年60歳だよ。
んじゃ、まだ何年かはあるのか。
むしろ、俺がラスト。
2010年3月31日まで、ですから!
そういや忘年会の幹事なのだった
職場の会議室でやるから箸とか紙皿とかもかわなくては……
5人で忘年会になった。
どこまで自分のコードが悪くて
どこまでコンパイラやインターフェースが悪いのかわからないときは
大抵自分が悪い……
ホワイトなクリスマス・イブになったので、雪かきしています。
今年もサンタ追跡あるのか?
サンタさんは仕分けされました(嘘。
また新たに公募への投稿を!!
関東+西日本のどこかで会いましょう。
合格したらだけどね
関東か〜〜
ま、わしゃあ南東北だけんどな
履歴書フォームをTeXで作成した。
案外、いいものができたぞぉ。
わたしは既存のtexスタイルファイルをちょっと変更して
書きたくない項目(ぉ)は消して使ってる。
仕事納まりました
仕事おさまってない………
おさまりつかない
研究の抱負を書いていた。
start ----> ver.1
----> ver.2(ver.1を大きく改良)
----> ver.3(ver.2を大きく改良)
----> ver.4 (実はver.1をちょっと改良)
帰ってきた。
年があけたようだ.とりあえずおめでとうございます.
外は吹雪のようだ。
あけました。おめでとうございます。
as○amの個人HPがつながらない?
サーバのOSの再セットアップしているからだと思う
N村くんがやってたよ。
再セットアップ中なのか。
ありがとです。
6校目の資料できた。
普通は何校受けるんだ?
何校受けるかは狙いのポストによって違うかと。
自分は任期つきでいいやと思っていたので
あんまり受けてない。
テンプレきぼん
テンプレートは、特にないよ。
「痛みに耐えてよくがんばった、感動した」小泉元総理
メッセージ送った
お金は後で送る
トータルでいくら集める積もりだろ?
2,3万じゃないのか?
沢山お金が集まっても困るなと言ってたし。
よーし、沢山送って困らせてやろう!
……
…………………(嘘
いえ、新宿へ行きます。
ホテルと飛行機の予約した。
先々週行った。沖縄料理の店は不味いぞ気をつけろ
10分間で
これまでの研究と教育経験、今後の抱負
をプレゼンしてくる。
修士からの役10年間を振り返って資料を作っているのだが、
長いようで短いはウソ! 超長い。
そうか、卒論発表(2002?)のあの日から……8年
研究室配属から9年半……。長いようで長かった。
つうか勝負日っていつですか?
約って字が間違っていた。
麻雀... 跳満、倍満
土曜日ですよ!
じゃあ金曜日に前夜祭を(嘘
いや、絶対的に後夜祭のほうが助かるんだけど........
決まったら来年あたりに東京組でOB会かのう。
うむ、それが良いね
結果は分からないけど、楽しい面接だった
おつかれっす
798 来年ちゃう、来学期。
3口振り込んだ。
集まりすぎると大変そうだし、まあこんなもん?
足りなかったら言って下さい。言ってどうなるものでもないが(ぉ
査読よんほーん
きつい
英語?
英語っす。
しかも、まだ増えるかも。
増えやがった
今年は運気がよいらしい。
運気、どうやって調べるん?
調べ方はよく分からないのだが、今年は運気が良いと言われた。
ただ、良さを全く感じない。
そうか……。
同じ31年の自分も良いと思い込もう。
良さをまったく感じないけど。
S○Uじゃないけど、北○△情□大学で教えていた学生が漫画家になっていたぞ。
どんな人かさっぱりだけど。
国際会議中.朝の8時に始まって,夕食休憩をはさんで夜の10時すぎても終わらなかったので勝手に帰ってきた.長いよ.
発表してシュラスコ喰ってホテルに戻った.
査読提出
と思ったら新たな査読が
公聴会の遡上に載せられてた。今から愛知行ってくる。愛を知るために。
愛 哀
tp://www.youtube.com/watch?v=4YG_WWZYqUs&feature=player_embedded
エクセルのオートシェイプで絵を描いている(ガンダム)
すげーーー。
早送りしてるけど、かなり細かく頂点をいじりながら書いているように見えるな。
前もおかしかったけど、今勤めてる部局も終わってる。どこかに職はないものでしょうか。
うちの職場は、こんど一般公開をやるので、いろいろ雑用(「公開するよ」っていう宣伝ポスタ製作とか)が多くて、本業に専念できない。
つーか、公開関係の雑用がほとんどすべてわたしのところに来ている気がする。ボスがたまたまセンター長だから、他より頼みやすいのだろう。
しかし、アウトリーチは大事だ。
昼より夜がきつい
ちゃんちゃんこ画像が送られてきた
そのちゃんちゃんこは、会の間(2時間)ずっと着ていました。
tp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100405_educated_women_drink_more/
同性での低学歴・高学歴の比較だと、あまり意味がないような……。
またパンフレット作る
前とは別のやつ……
今度は、何をパクルんだ。
今回は、そこそこ大部数を刷るので原案だけ書いて、外注に投げるので、とくに何もパクらないっす。
前回のパンフをネット上で公開しているのかと思ったのだが、無かった....
そのかわり、現在のつさんを発見した。
前回のパンフは原稿はできてるけど、まだ刷ってもいません……。
ちなみに、HPは、ttp://www.ccs.うちの職場/CCS/index-j.html からたどればあります。超やっつけHPだが。
パンフもネットで公開したほうがいいかな……。
初めての試みなので、ノウハウがなくて大変です。
公開が終わったらパンフをうpしようかな。
今日は代休、のはず。
今日は職場公開です。絶好の公開日和。大雨、寒冷。
公開中。
誰もこない。
うちの建物の前でバイクと車の事故
二人きた
オワタ。最終的に30〜40人ぐらい。
最後に外人3人来てびびった。
適当な英語でごまかしながらガイドした。
○○理論に関する論文の執筆が順調でホクホクな感じだったのだが、
先週末に、e-Learningに関する論文の執筆依頼がきた。
なぜ???
俺がトップオーサーじゃないとダメらしい
なぜ???
別段、俺はe-Learningの業績いらないのに
> 別段、俺はe-Learningの業績いらないのに
みんな要らないので押し付け合い???
押し付けられたのか.....
Noと言えない「大人のヒエラルキー」。いざフランス革命!
研究室の紹介に「e-Learningシステム始めました!」って書いているのに、誰もやっていないからなぁ。
大人の事情に負けた orn...
>> 830
前回のパンフをわたしの「職場の」個人サイトにうpりました。
ttp://h〜
から始まるところです。
DL屋という表現は、アウトか。
パンフを見てみようの会会長
たどれなかった onz
よ〜く探すのじゃ……。
×ttp://h〜
○ttp://www.h〜
orz
なぜだ!なぜ今年の生誕祭は休みじゃないんだ!
と言うわけで、誕生日おめでとうございます。
今年は政権交代の影響で休みじゃありません(嘘。
なんか返却されてるっぽい。
その金でおごって
俺はデポられていないので、まったく生活に変化ない....
今日、iphone4を予約してきた。
au + iphoneのダブルホルダー!!
わしも予約したい。ダブルホルダーになるかMDPするか悩みどころ
周りにiPhoneが少なくないなら、番号保持で乗り換えじゃない?
softbank同士は、殆どの時間無料だし。
そうか。まわりiphoneだらけなんで、iphone onlyにしちゃうかな。
今の機種にしてからちょうど2年だから、今月は変え時なんだよなーーー。
iphoneはPDAとしても優秀!
「ipadはスライド等をプロジェクタで投影できるよ!」とジョブズさんが言っていたが、iphone4も出来るかも?なモヨウ
大変だ、auで違約金なしで契約できる月があと1年数ヵ月後だ。今すぐ買うぜ、ってモチベーションがなくなってしまった。
つうわけで、今月は様子見で、7〜8月ぐらいに(バグが出てからw)白い奴を買うことにした。いずれにしても違約金は払うわけだが。。。
サッカーボールで遊んでいる。早く寝ろ。
「誰でも割」かぁ。しかも長いな。。
白はまだ未定なだけに、また殺到しそうだな。
保護シート↓
tp://www.act2.com/products/invisibleshield-full-coverage.html
買っちゃいました。
最近の液晶は保護カバーいらないんじゃない?
ttp://ascii.jp/elem/000/000/486/486588/
それよりiphoneのバッテリーは携帯のように気軽に交換できないから、こういうのを買うべし。
日本負けてしまった……。残念。
オランダ相手に一失点は、すごいと思う。
中村俊輔さんの存在意味が良く分からなかったけど。
秋にWCDMA2000対応のiPhone4がでるカモ、だそうだ。
白が出ないのは、このためか?
"M2のある学生が大学へしばらく来ていない"とご立腹になった教授様が
1.その学生が借りているアパートの大家と
2.その学生の親
に電話を入れたらしい。
そしたら、警察も出てる来る大騒ぎになったらしい。
ちなみに教授様は、その学生と議論した2日後に
電話を入れている。
記憶喪失なのか
M2は就活だったというオチでは?
いやいや、風邪をひいて家で療養していただけ!
ところで、デポがなくなったらしい(No.848)って誰が書いたの?
まったく誰なのか見当つかない
デポはH大ドメインですよ
誰だかは知らないけど。
うちは、風邪とかで数日休むときは、all宛てでメールを流すことになっている。1日でも、全体ミーティングなどを休むときは流すみたい。
ちょっと過保護かなとも思うけどね。
学生ではないよ。
ここのアドレス知らないしね。
俺のiPhone4は"いつ入荷するか分からない"だそうです。No Dude。
え、予約したのに入荷するかわからないと言われたのですか?
1陣目(つまり6/24)には、渡せないと言われた。
2陣目でも渡せないかもと言われたozn
そして、3陣目はいつになるか分からないと言われた 涙...
白を求めるなら、予約開始日にすぐ行ったほうが良いよ。
ちなみに、M先生は1陣目でGETです。
向かいのパーティションのやつがめちゃめちゃ咳き込んでて煩い。「風邪ですか大丈夫ですか、もう帰られては?(うっせー帰れ!)」と言っても通じない。
ttp://www.skymark.co.jp/ja/company/press/press100624.html
ああああああああああああああああああああああ
関西方面の出張で使い倒そうと思ってたのにいいいいい。
7月のチケット(仕事)だって買ったのに。
8月のチケットも買う予定だったのにいいいいい。
とはいえ、スカイマークと自衛隊とどっちが大事かといったら、そりゃ自衛隊が優先されるべき。茨城空港(百里基地)が、首都圏の空の防衛のかなりの部分を担っているわけだから、わたしなんか不便でもいいから、自衛隊がんばってください。
↑
「わたしなんか不便...」のくだり、そう思ってないだろぉ。
No.868は俺の知っている人だ。間違えない。
不便でもいいというか、普通の空港なんかいらないから基地だけ増強できればそれでもよかったんだけどね。
しかしW杯のせいで眠い。
W杯のせいで、俺も眠い。
森本にも出場させてあげて!
M本さんがいなくてT中さんがいるってすばらしい……。
そんなすばらしすぎるDFライン。
N澤さんもいるよ!
がんばってるよ!
先週査読終わったと思ったら、また査読依頼きたORZ。今度は海外から。
キタで!
起動させて、遊んでいる。
今回の番号は、七対子でテンパイになっていなかった。
まぁ桁的には、六対子か。
おぉ、ついにiPHONEが
くれ!
ワールドカップ決勝はドイツ対オランダ。優勝はオランダ
「このワールドカップ、ドイツのだ?」「オランダ!」
もうすぐ白が出るので!
優勝はドイツじゃないか?
イングランドとアルゼンチンから4得点だぞ!
ドイツがどう見ても強そうだが、ドイツんだ?ドイツだ!ではネタにならない。
あと、オランダのほうが日程が有利。
あとあと、優勝したオランダにたった1失点の日本素晴らしい、と言いたいw
ドイツが負けたようだ。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20100707/k10015583501000.html
く、予想実績でタコに負けた....
今日は納豆の日!
思う存分、納豆を喰らうが良い。
健康にも良い。
だが、プリン体が多いので気をつけよう!
またしても予測ダコに遅れをとってしまった。
タコの偉大さを思い知った。
俺の優勝予想
最初:ブラジル
次 :アルゼンチン
最後:ドイツ
決勝も行っていないチームのみ
わりとずっとオランダと思っていた。
しかし、ウルグアイって持ち上げられてるけど、結局、彼らが勝った相手って
・メキシコ
・南アフリカ
・韓国
だけだから(ガーナはPK戦なので引き分け)、 やたらラッキーなだけじゃ……
ウルグアイって持ち上げられてるのか?
知らんかった。
今回は、日本も結構ラッキーだったと思う。
MVPとかウルグアイの選手じゃなくてもよかった気がする。。
つうか、タコになにか賞を上げてください。タコはカニが好きらしいが……。
あとタコ以下だった評論家は反省するように。
日本代表GL3敗とか言っていてまだ反省していないやつは
タコどころか、的中率はわたし以下なのでとくに反省するように。
それは、セル○オ××さんのことだね。
俺も3連敗と言ったあの人は、どうかと思う。
セルヒオさんは何気にいい人なのでちゃんと謝ったみたい。
茨城空港神戸空港復活!
茨城空港名古屋空港、茨城空港千歳空港就航予定!
こないだの選挙で活動していた方への名誉毀損の疑いで
北大生が逮捕されたとニュースになっている。
知らなかった。
そのニュース見た。理学部の人みたいだね。
某巨大掲示板にその参院選候補者に関して、かなり酷いことを書いていたみたいだ。しかも本人だけじゃなく、家族のことも書いていたらしい。
政治・経済の意見を言うのは良いと思う。
意見を飛ばし合うのが選挙だから。
でも誹謗中傷はダメです!
マレーシアの北大留学生、ニセブランド販売でお縄。
ダメだってことが、分からないのか?
残念な感じが漂っている。
北陸暑い……
日没を見にきたがまだあと30分ぐらいある
俺に仕事を(お金がもらえる)くれ。
よ○か○氏、電話にデンワ。
研究室の座席に関する連絡があるので、電話に出ましょう。
ここに書いたからといって出るものなのか……。
まあいいや、電話に出てください。
ここ以外に連絡手段がない.....
業務連絡2
iPhone4の白は年末らしい。
そして、来年早々にiPhone5が出るらしい(ウワサ)。
アップルさんマジすか。
もうどのタイミングで買えばいいのやら…
札幌今日は雨か……
今日は36.5
どうやら業務連絡は伝わらなかったようだ。
このメモ欄は業務使用には向かない、と。
向かなかった。
なぜだ。
坊やだからさ
よ○か○氏の家に行ってきた。
誰もそこには居なかった。
実家か?
え、引越し?
物はある。
Googleストリートビューでの、うっすら見える家具がそのままある。
朝からずっと仕事中………
眠さがピーク
まだまだ……
ちょっと寝た。
一時間ぐらい
たどり着いた……
「年齢 - 24」が徹夜して良い日数らしい。
お気を付け
24 - 年齢 だった。
さっきのだとどんどん増える
午後六時より
また、ハンバーガを使ってピラミッドを作ります
24−年齢……
0歳児は24徹夜おけ?
うそだ!
ハンバーガーピラミッドうpしる!
今日も30度越え
ロボ強い。。。
札幌雪?
白、また延期とか
おとつい、初雪が降っていたぞ!
北大構内は、足首より高く積もっているところもあった。
フォーンの白、あきらめムード
AさんとWさんとM先生にあったよ@ニューオーリンズ。
俺も風邪中、のどが痛い、ものすごく!
VICKSドロップ必須ぐらい
のど痛い。咳がのしすぎだろうな。昼間はわりと平気だが、夜が酷い。
あけましておめでと〜
ヨロシクお願いします
おめでとうございます&よろしくです。
インフルエンザの予防接種を受けてきた。
インフル予防は、うがいと手洗いのみ。
いつも通り。
昨年末にちょっとユーロが下がっていたので念のために100ユーロだけかえていた。これが112.97円/ユーロ (ゆうちょの現金→現金のレート)。
今は114.5円/ユーロみたい。もっとかえておけばよかった。
デジカメの画像の番号が9999.jpgになって,0001.jpgにもどった!
カメラのレンズのキャップなくした.
パリの8区のどっかにあるはずだが…….
わりと大きめなレンズフードがあるから,すぐに大問題になるわけじゃないけど,
レンズフードがあるせいで(キャップがはめにくくて)なくしたんだな.
つまりレンズフードが悪い.
あとセーヌ川に傘をとられた(というか落としたら,風で飛んでった……自業自得).傘はすぐ新しいのを買えたけど(でも日本のやつのほうが良い),レンズキャップは意外に買えない…….
先週は手袋を片方どこかに街の寄付したし……(<これも自業自得.カメラを操作するためにつけたりはずしたりしてたら失くした).とうぜん別のを買って,まあ,いろいろ無駄遣いをしてEUの経済に貢献中だ.
日本語でおっけーーーーーーーーー!
無事、帰国しましたか。
なんとか風邪も引かずに帰ってきたよ。予防接種のおかげやな。
地震怖い.
たまたま神戸にいたが,アパートがどうなっているか???
震度5とか6とか、沢山あるけど、無事?
ちなみに、俺は地下鉄の中にいた。(札幌震度3)
ミシミシ、バキバキって、めっちゃ鳴っていた。
まだ神戸にいる...神戸は震度3ぐらいだった.
明日の朝には帰らねばならないが,まあ正直,帰りたくねーーーーーー
帰宅。自宅は、少なくとも見た目は、それほどめちゃくちゃではなかった。まあ、モノが少ないからね。
職場、トイレ回復!エアコンも修復……けど節電中なのでオフ。
コート+カイロでがんばった。
カイロって久しぶりに使ったけど、なかなか役に立つね。
連休明けからは通常営業予定。
定例の会議 (←嫌い) も予定通りorz
「ガイガーカウンターを作る」に関するサイトが沢山あった。
学研の付録のようなものもあった。
ただこれで計れるときは、もうダメじゃないのか。
放射線量はご近所の研究所だの大学だののやつをたまに見てる。
で、気がついたんだけど、ふだん(震災前)からこのあたりはちょっと高めw
放射線マークが身近にある大学は、高いんじゃない?
ここも、その影響か分からんが、でかいタンポポが咲いている。
M先生の下で、働きます。(1年間の短期)
M組みへ移籍
M先生の下ということは、わたしの後輩ですね(ぉ。
放射線を測る容易があるってことは、
日ごろからうしろめたい(?)ことがあるってことですねえ
後輩かも。orz <-控えています。
東京の水道が、危ないようだ。
地元の水道は大丈夫だった。
昨日の測定で、東京で騒ぎになったときの5パーセント以下。
測定日が違うとはいえ、逆にふしぎ。
水は大丈夫なのか?
「実は危なかったです。」って千葉県は言っていたけど。
最近のデータでも、
千葉の危ない日のデータも、こちらは大丈夫だった(はず。
取水地が違う(うちのほうは湖)。
まあ、千葉のも、あれぐらいは(大人は)一時的なら大丈夫。
それは、安心だな。
水は重要だから。
水について問題のなのは、もともとこの近辺の水が「くそまずい」ということです。
これを機に、なんとかならんのかね……。
不味いのは、関東圏だからか?
でも、東京の水は、うまいじゃなかったか?
東京で美味いといわれている水は地下水らしい。
こだまでしょうか。
大木こだま「チッチ、キチー」
余震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
のでどさくさにまぎれて仕事をやめて帰宅した
福島原発がレベル7になってしまった。
福島から出た奴は、偏西風のおかげでかなり海方向に飛んでいるらしい。
しかし風向きによっては北海道までいくらしい。
北大の工学部屋上で、例の2種類のセシウムが見つかったらしいよ。
風に吹かれて、来たらしい。
まぁ、ガンガン魚を食っているので、気にしていない。
週末は南風だったからかな。
うちのほうはヨウ素が半減の半減の半減……しちゃって、
もうほとんどセシウムっぽい。
まあ、がんがん酒飲んでるけど←酒は関係ない。
まぁセシウムの半減期は年単位らしいからね。
白い恋人のばったもんとしては面白い恋人が有名だが
ドアラの恋人というのもあるらしい。
児玉さん……
iphoneの白が出たが……
Cメールによる地震速報のないiphoneを買う気が減退。
どうすべか。
「2位じゃダメなんですか」スパコンが1位になった。
研究室に常時置いてあるはずの、麻雀牌が一時的になくなった。
とうとう幽霊さんがしびれを切らしたらしい。
麻雀か……
つまり幽霊は4人だね。
うむ、4人だな。麻雀だからね。
瀕死の状態から、小三元で回復しました。
しかし後輩は、役満あがったのに、箱りました。
麻雀愉しそうだな。
うちは、テレビゲームぐらいしかない。
しかも学生の部屋しかない(←当たり前かスタッフが遊んでどうする)。
あ、あと将棋もあったな。将棋は研究でやってる人が昔いた。
明日は4時40分のバスに乗るために、3時40〜50分までに家を出るために、3時には起きなければならない。明日起きるぐらいなら、今日徹夜する(キリッ。
sonyのスマホ買っちゃった。
iphone?何それ?
フランスのかたがたと日本のアニメについて話して、知識で完敗した。
「よつばと」まで知ってるんだもんなあ。
よつばとのフランス語版、見かけたら買いたい
「旅行」の範囲の期間ならフランスは愉しかった。
住むのはどうかな。
原子力発電所が爆発しても日本のほうが良い。
もしかして、AKM先生って今年でご退職?
仕事があって、お金が入るってすばらしい。
あと、2,3年じゃないのか?
アメリカでMNTM先生に会った。眼鏡拭き渡した。
AKM先生、63歳定年じゃないの?
3年ぐらい前にちゃんちゃんこ代をカンパした覚えが……
MNTM先生も言ってた。
ちなみにAKM先生のチャンチャンコは、去年の3月ですよ。
そのとき61歳。
2010年3月 60歳
2011年3月 61歳
2012年3月 62歳
2013年3月 63歳
2014年3月 64歳 <-- ゴーーール?
まだゴールが遠いのかなるほど。
MNTM先生には毎年この時期・この会議で会ってるな……。
H大学ブースで新スパコンのビラも貰った。
しかし先生はブースで全然見かけなかったなw学生はいたけど
眼鏡拭きをみなさんのお土産にたくさん渡そうかと思ったけど、
じつは意外に数が足りなくてできなかった。
眼鏡ふきって、販促的なものだったのか?
普通に貸したのかと思った。
ちなみにSCのポスターの一部は私が作った。
眼鏡拭きは客寄せ用。
わたしもポスターつくった。めんどかった。
再来週、福岡出張
おお、福岡うらやましい。らーめん美味そう。
福岡は行ったことない。九州だと鹿児島はあるんだけど。
がんばってきてください。
H大のクラウドを宣伝してきます(^^b
あけましておめでとうございます。
明けましてオメデトウございます。
セブンイレブン版ダンボーの価格が跳ね上がっている。
なにそれ欲しい。けどめちゃくちゃ高いなw
標準ダンボーは通常価格。
大変よくできました版ダンボーは少し高くなっている。
北大を出て、新天地へ行きます。
国内?
とりあえず、国内
道内?
道内だよ。
SINETの最北の大学。
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板